島が消失か 海保が現地調査 北海道 猿払村沖
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190520/k10011922671000.html

記事によると
・北海道北部の猿払村の沖合にあるはずの小島が見当たらなくなったとの情報が寄せられたことを受け、海上保安本部が20日から現地調査を始めている。
・この島は、北海道北部の猿払村の沖合およそ500メートルに位置する「エサンベ鼻北小島」で、5年前、領海を明確にする目的で国が新たに名称を付けた全国158の島の1つ。
・島は32年前に発見された当時、海面からの高さがおよそ1.4メートルあったというが、海上保安本部の担当者は「波や流氷で削られ、海面部分がなくなった可能性がある」としている。
・海面の高さが低くなる干潮の時でも水没している場合は、国連海洋法条約で島とは認められないうえ、領海が狭まることになるという
この記事への反応
・波による侵食で壊れたみたいね^^;
・領海が減るなら所轄官庁は処分ものでしょ。かなり前から報道されてた。
・このニュース散々報道されたけどまだ結果出てないのか… いつまでも調査しないことで消失を確認しない作戦だな?
・島が消失って何かのSF的なミステリーかと思ったら…なるほど。( ̄▽ ̄;)
・島の存在を知る人はわずか もう無くなってるのに名称付与したの?
・北方領土に拘ってる間にまさかの消失。消失すれば領海が狭まるらしい。そんな大事な島を30年以上もほったらかしにしていた政府って。
・某国に削られてたりして
・こんな出だしの邦画があったよね……?!
・「日本沈没」というお話は、ある夏の日に「一夜にして沈んだ」島を調査に行くところから始まるんだがww
これはもう砂を大量投入して島として維持させるしかねえな・・・

無かったものをあった事にする中国とは違うしコンクリで固めていこ^^
乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいうぇーいうぇーいう( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーいうぇーいうぇー
乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾うぇーい( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーいうぇーいうぇーい( •ω•乁)( 厂•ω• )乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾うぇーい( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾うぇーい( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいう( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいうぇーいうぇーいう( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーいうぇーいうぇー乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいうぇーいうぇーいう( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーいうぇーいうぇー乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾うぇーい( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーいうぇーいうぇーい( •ω•乁)( 厂•ω• )乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾うぇーい( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい(ง⁎˃ ᵕ ˂ )ง⁾⁾うぇーい( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいう( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーい( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂うぇーいうぇーいうぇーいうぇーいうぇーい
( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい
( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)( 厂•ω• )厂乁( •ω•乁)うぇーい
乞食くせーんだよ
めんどうだし北海道ごと捨てろ
中国レベルだなはちま
ちょっと椅子にいいなって腰掛けたら割れました
表沙汰にする前に、こっそり近辺の海底から岩を採って積み増しして
周囲をコンクリートでガッチガチに固めておけ。
チャイナに倣えば、志位も枝野もニッコリやろw
沖合500mだから費用対効果が薄すぎる。
大半は本当の領海と被ってる訳だし。
周りに何も無いところにポンと岩のようにある島とは比べ物にならんよ。
莫大な国費を投入してまで維持しないわな。
ここ数日、パヨクはお前しかいないみたいだけど、
末端一人だけ残して、他の奴はドコに行ったんだ?
まーた悪いこと企んでんのか?
島が削れた訳じゃない。
いいんだよ固めても。国益に関わる話で綺麗事は言ってられない。沖ノ鳥島で似たようなことやってるし一つも二つも同じ
そういうことだわな。
沖ノ鳥島と比較されてもこまるわな。
お隣の国をバカにできたなw
もう笑えないぞ
どうすんだよ
バカにできないな の間違いでは?
コンクリートで固めてもいいけど頭頂部は自然石でないといけないけどな。
あとここは沖合500"m"だから金かけて保護する意味合いは薄い。
日本語出来なくて笑えるわw
すげえセンスだな。
俺じゃ逆立ちしても思い付かんわ
ガーイw
そんなに責めんといて
・地元住民が昨年10月、小島を確認できないとの情報を海保に寄せた。海保は翌月、航空機から現場を目視したが、小島の有無を確認できなかった。
・調査は今月20日から5日間。音響測深機を積んだ民間の作業船で小島周辺の海域を測量するほか、近くの漁港に潮位変化を記録する機器を設置する。
昨年11月に確認できなかったから、今年5月に調査しますってw 動き遅すぎだろ、まあ無いのが分かってるし対策取りようがないからだろうけど
どんだけ影響あんのよ
どうせ領海の海底資源なんて有効活用できないだろ
普通に砂利いれて固めとけよ
まずいよね。
領土は大事。
地図見たら領海どうこうも無いような感じじゃ無いか。埋め立て維持費の方が迷惑かも
32年で1.4メートルも削られるものなのか?
専門家の解説が聞きたい。
地元民ですら「30年以上前にはあったような気がする」「知らんわ」レベルだったからな
流石にこれは領海狭くされても文句言えんわ
北海道の沿岸の浅瀬がほんのちょっと減るだけでたいした意味は無い
こんなの『島』じゃあないだろーと、多くの人が
『岩』だろーと心の中で思ってるだろ。
世界的にもこんなのいっぱいあるんだろうが‥
正直言って恥ずかしい。
石原だっけ?コンクリで固めたの
初めて知ったわ
お前もうホンマ死ねや…
それは調べれば分かるからなw
人為的な破損と経年劣化の損傷は専門技術者が見れば即バレるのさ
だまってコンクリートで固めておけよ
尚領海が減る北方領土問題にはネトウヨだんまりの模様
人為的に石や岩を追加したり、その場にあるものを積み重ねちゃ駄目だからこれはもうアウトかもね
沖ノ鳥島のコンクリガードは必死過ぎるけど、あれで発生してる領海が広過ぎるからしゃーない
多分どこの国もあんな島を持ってたらやるだろう
オリンピック便器作る金はあっても領土を守る金は出さないのが日本。
砂なんてあっという間に流されるやろ…
国賊だらけの国家、美しいジャパン
しかし、日本政府にその能力がない(一方で国内管理の”質”は高い)
それに引き換え、USAと中国。国内管理は雑だが、領土拡大と世界覇権への執念が凄いからそれに絡む「ケア」は緻密。日本も見習え
周囲をコンクリートの防波堤で守っててる島はあるけど
北海道なら別にいいかな~と思ってんやろな
沖ノ鳥島もただの岩。
難癖つけて島と言い張るなよ恥ずかしいから。
何故保全するために金かけて動かなかった
じゃあ「海面から出ている部分」を何て定義するの?
「ただの岩」と「島」の違いはどこから? その分類基準は合理的?
それによる領海、排他的経済水域の変化はどうするの?
海洋法に関する国際連合条約で島と岩の定義は明確にされている
規定はかなり厳格に決まってる
沖ノ鳥島に関しては第121条 第1項に即して日本では島と主張しているが、中国、台湾、韓国では第121条 第3項に準拠できてないので岩だろういっている
で、たしかに第121条 第3項を持ち出されるとかなり苦しいのは事実
岩の場合は、領海、排他的経済水域又は大陸棚の境界画定に影響を及ぼすものではない。とされるのでその辺が全部縮む
どこの国の領海や経済水域にも面してないから、激しい措置には至ってないけどね
人工的に手を加えて保のは反則ではある