仁王2のαテスト動画が多数投稿される!

日本向けのαテストは明日から。
キャラクリとNPC呼べるのは嬉しいな!
キャラクリとNPC呼べるのは嬉しいな!
仁王 Complete Edition - PS4posted with amazlet at 19.05.23コーエーテクモゲームス (2017-12-07)
売り上げランキング: 846
鬼ノ哭ク邦(オニノナククニ)- PS4posted with amazlet at 19.05.23スクウェア・エニックス (2019-08-22)
売り上げランキング: 16

てことは架空の人物が主人公なのか
あ、これPS4か
悟空やルフィは裸さらしまくってる売り物だった...?
オメガラビリンスライフのSwitchみて同じこと言えるの?
GKは仁王
豚は臭う
デフォルトが美人なのはともかく
戦国無双5出してよ
自分は割と好きだが、好み分かれそうだな
懐かしい
チーニンからすりゃ実働3年なかったらしいし
続編で2年はコエテクとしては結構与えたほうだな
ほんとここのモデリング嫌いだわ
今年は侍イヤーやな
この程度のグラならSwitchで再現余裕だろ
DOA6はソニーの規制で爆死させられたからこれが売れるといいな
DLC商法でなんだかんだ18000円くらい使うはめになったなぁ
テスト多くやったりしてちゃんと万全の状態で発売してくれることを祈る
もうダクソインスパイア系は
過去の遺物よ
パクリとはいえゲーム性は結構いいのに
そう、PS4ならね
なにいってんだこいつ
主人公がキャラクリだとイマイチ感情移入できないんだよなあ
どうせぼったくりDLC入れてくるから
比較も何もって感じだけどな
同感
コエテクにフロムや洋ゲー並みの重厚感求めるのは間違いなんだろうけど
でも、コードヴェインはさすがに要らない。
最初敵として戦いそうw
和ゲーはやっぱHENTAIでなきゃ
仁王先輩の後はディープダウンが引き継いだよ
対馬も楽しみ
ホント初期に買った人だけ損するよなここのゲームは
ましてやコエテク…
ボスは変わらんだろうが
それをなんでSEKIROみたいにできなかったんや
修羅の道、強者の道をクリアする所存や
メーカーは良いことしか言わないし
ダークソウルやSEKIROの質の高さが際立つ
セキローはシステム違いすぎて別物
比較するのはアホ
時期的にコードヴェインと仁王2で比較されるかな
やろうと思えばチート級のスキルでなんとでもできるし好き
やはりオンライン無いから長く楽しめないんだよなぁ
仁王はアクションRPGだから別物だろ
仁王の方が万人が楽しめるゲームだよ
ハクスラもマルチもみんなが楽しめる SEKIROは一部のマニアだけしか楽しめないクソゲー
お前は何を言っているんだ…?
俺はどっちも楽しみやでw
ゼルダなら何でも良いというなら携帯機で出たゼルダの多くよりは売れたよ前作
訴えられそうなレベル
キャラメイクできるなら渋いオッサンにすればええやん
結構面白かったけどね
意味分からんくらい、はまって5日でだいたい終わった
ふむ
ジャ.ップはネガティブな事しか言わないから意味ないぞ
セキロの時でさえレベリングが出来ないNPCが喚べないオンライン無しの糞ゲーって大合唱してたし
当たりか外れか見極めて叩いてるわけじゃないの、叩きたいから叩いてるだけなの猿だから
におうだし
実に滑稽だよ
オンラインあるから流行ってる時に買うのもええもんやで
ブレスオブザワイルドとは勝負できないの?wゴキブリだっせええwww
スイッチから臭う にし君
隻狼はモーションかなりよくなったけどダクソは言うほどだぞ
スピード速いからわかりづらいけど無双や仁王のモーションはかなりきちんとした武道をもとにしてる
フロムカプンココエテクあたりのちゃんとカネかけてるゲームのモーションはレベル高い
完全版出る頃にはオンライン過疎か、強い奴らが無双しちゃうだろうな
ストーリー以外は良システムやからな
断頭台は調整ミスやろうけど
仁王のラストもNPCいて少し楽だったな
あれくらいの難易度でも悪くはない気もする
ゴールデンウィークに実況者がSEKIROやってて、同じボスに10時間かけてるのみて、やっぱりクソゲーだと思ったわ
廃人しかできねーじゃん 何考えてんだか
操作にすばやく反応して サッと避けて ズバっと斬れたら
へんてこフォームでもキモチ良いんだよ
この程度のグラも満足に動かせないスイッチのことを悪く言うな!
正直一番削っていい機能だろ
返金は受け付けませーんw
豚はネガキャンしてる暇あるなら風呂入れ
PS4の程度が知れる
もっさり感がやべぇwwwww
MHWみたいに
チーニンらしいモデルから海外意識してかリアル寄りのモデルになってる
レベル上げる職業ミスると地獄みるのが嫌だったな
ストーリーは男主人公に可愛い見た目のポーンって組み合わせにしたら最後ポーンの見た目が男主人公になってホンマふざけんなってなったことしか覚えてない
キャラクリ出来るのは嬉しいけど、主人公固定じゃないとイベントで無言になるのは嫌だな
ストーリーだけ初回主人公固定とかなら2度美味しい感じで良いと思うのだけど
まぁ按針さんもあんま喋らなかったけどなw
コードヴェインも買う
102%のブスザワとか勝負の前に失格だわwww
ここのソフトもだろw
接地感まるでない
PS4のクローズドαテストやで
あれなら主人公固定するよりクリエイトできた方が良い
まあ元祖ソウルライクゲーはSIEのデモンズ独占だったけど
もうオワコンなのかもな
RTSに興味ないんでどうでも
無双8は出ましたか?
仁王2もムリだと思うぞ
9月はアイスボーンがあるから、その前に出してほしいけど、まあ無理だろな
もう一度やってみようかな
では理想のモーションと言えば?
こりゃ前作同様スルーだな。
マジか
三国志大好きな人なら見所しかないから盛り上がれるんだが、しゃーないす独りで盛り上がります
そんなのいいからお前は風呂入れよ
隻狼とかと比較してる人は見当違いすぎるんだよなあ
アクション要素を隻狼のここみたいにしてほしい!とかなら共感できるけどね
弾きとかは欲しいなーって思うし
難しいだけでクリアできないようなゲームは嫌いだから救済もあると嬉しいわ
何よりキャラクリ大好き人間の俺には最高!女キャラでやろ!
難しいだけでクリアできないようなゲームは嫌いだから救済もあると嬉しいわ
何よりキャラクリ大好き人間の俺には最高!女キャラでやろ!
テスト期間まで被っとるけどw
海外ではスリーキングダムがランキング1位なのだが、二本ではアトリエシリーズがセール中ということもあり、売上ベスト10がほぼアトリエシリーズという。海外はアトリエ売れてないw
ぜひ好きな者同士で大いに楽しんでください
・・・太閤立志伝とかは好きだったんだけどね
推奨動作環境
CPU: Intel Core i5-6600 | AMD Ryzen 5 2600X
RAM: 8GB
GPU: GTX 970 | R9 Fury X 4GB VRAM
OS: Windows 10 64 Bit
しょぼPCでも動くな
CIVとは違って戦略より合戦とか戦場がメインなんだけど、三国志の戦場をいめーじしてみて。戦場にいる部隊を自由に動かせて戦況を見ながら軍の采配をする。一騎打ちもあって、そこかしこで斬り合いしてるのをまじかで見れるという。
それがトータルウォー。
人間相手ならジャスガ技もカウンター技もあるからなぁ
ジャスガそのものは妖怪にもできるし
ブーちゃんは臭う
流石シャワー浴びるのすらハードルが高いニシくん
前作はメッチャ時間かかってたけど
ゲームやる気が起きんのよ
仁王ってケツ掘れるん?
GUILTY GEAR 20th ANNIVERSARY PACK・1,385本
華ヤカ哉、我ガ一族 モダンノスタルジィ for Nintendo Switch・1,138本
ローラーコースタータイクーン・アドベンチャー・858本
*参考
PS4、イース セルセタの樹海:改・17,309本
雑魚は掘れるけどボスは無理
一作目の話だが、敵に気付かれてない状態で背後から近付いたらバックスタブ的な技を決められる
でも、そういうスキルを取得しないといけない
侵入はなくて一対一の対人はあっただろ
ただあんまり流行ってなかった気がする
まあなんにせよ気力切れ致命とかはできますし…
今はDL版に移行してるのにパッケで粋られてもなー
むしろ掘られる(かっぱに)
そのCPU 4万以上する高いやつなんだが
まじでPCの知識ねえんだなゴキ
周回するほどにプレイヤースキルじゃなくて装備の方が重要になる
そういうのが好きな人にはむしろ仁王の方が楽しめると思う
ふーん
ありがとなす
ってゲームよりも
装備とスキルをしっかり考えて、強い装備を厳選してってRPG要素のが強いから
ゲームの腕に自信ニキはその辺把握しておいてね!
最近話題になった大作と比べるとやっぱショボいよな
邪魔になる場合もあるしな
ライト向けならあんまいらんかもな
PVでは攻撃時のエフェクトが派手すぎると思ったけどテストプレイ後で
意見出せば修正してくれるのかな?
動かないって・・言ってて悲しくないかい
だったらディアブロやるわ
発売日が近かったら明らかに食い合うもんな
俺はゲームで一番どうでもいい要素だわ
コードヴェインはちょっと怖くて手出せない
コードヴェインより10倍よさそうやな
でもウィリアムみたいにプレイ中のセリフはなさそう。もっと喋ってほしかったんだけどな
まぁゲーム中自キャラの顔なんてそうまじまじと見ることあんまないしな
イベント中でアップになることもあるけど喋らんことも多いゲームもあるし
俺もキャラがあるんならそっちのが楽で良いかもなw
そのネタ飽きたから失せろ
装備集めとか凝り始めたら止まらなくなってしまった
もうすぐ5出るから待てよ
i5は3万円代だろRyzenに関したら2万円で買える
同時期に出るものによっては暫く積まれる可能性もあるけど
あれならぶっちゃけキャラクリで良いと思う
武器種はもう無印で完成度高かったから追加する必要もないとは思うけど斧二刀流はちょっと気になる
細かい調整がきかない方は凝れないけどゲーム画面での違いが殆んど無い
正直一長一短だな
まあスパイダーマンとかいうゴミよりはsekiroの方がマシだったかな
どっちもクリアしないで売ったけど(笑)
仁王猛将伝レベルだな
あんま実在の人物に個性付けすぎるとイメージ崩れそうだから難しいかもね
ただ前作は家康の大義のために犠牲問わないスタイルや
エドワード・ケリーが史実では死んでる設定を錬金のホムンクルスで回収したり話部分がよかったからキャラ薄くても全然楽しめた
ウィリアムが大砲取りに行く話はちょっと掘り下げてほしかったけど
こりゃ真のダクソの座を完全に奪っちゃうなw
豚では飛縁魔にすら勝てねぇよw
細かい調整すらできずキャラクリ画面ではどうがんばってもゴリラで
ゲーム画面だと更に輪をかけてブスになるのがほとんどの洋ゲーやぞ
最近ではディビジョン2とかな
デフォルトテンプレマネキン美人でやれるならそっちの方がまだマシだわ
俺はSwitchで完全版を待つからw
コエテクがSwitchハブるわけないのにねww
こっちはハクスラだっつーの
マジ楽しみだわw
無印の仁王は出る気配ないけど
1は血刀塚のシステムがいい具合に話にマッチしてて安土城の昇降機前に柴田勝家あったりしてニヤリとした
そいつと鵺はβでしこたま意見もらったせいかいいボスになったなw
テスト版での唯一の不満が難易度上げると雑魚召喚で運ゲーになるところだったけど
ちゃんと製品版で修正したのは好印象だった
ソフト洋ゲーしかねえけどな
これはスイッチとPCのマルチであってプレステは関係無いのに
?
この記事PS4の話やで・・・スイッチはおろかPCも関係ないわな
足利義輝が武蔵に二刀流の才能見出して助けに行かせるとかストーリーのセンスがほんといいのよね
ブタクサ
PlayStation5のスペックについてAMDのZen2アーキテクチャが用いられることは明かされていますが、これについてインディ系開発会社Okomotiveの創業者らは好意的に見ています。「PC/デスクトップの設定により近いパフォーマンスを出せるゲーム機になるのは確実でしょう。つまり移植の際の最適化作業が減ることを意味しますね。(現在判っているスペックは)素晴らしいですが、価格はどうなるのでしょうね」
現時点でわかっているPS5のスペック
・Zen 2世代のCPU(8コア 7nmプロセス)・NaviのカスタムGPU
・カスタムSSD・8K出力対応・PS4との互換性対応
・レイトレーシング対応・3Dオーディオ対応
光栄の歴史というか情報の蓄積を感じさせる
ウィリアムさんも何処かで出したいとかなんか言ってた気がするから同系列かも。
もしかしたら出島マップとかあってそこで会えるとかかも知れないし
気力減少うざいなと思ったけど敵にも効果あるみたいだから気力削り主体で致命狙ったり残身重要になりそう
あとすねこすり何の意味があるかわからんけど可愛すぎるw
ゲームは攻略するのが面白いのにワチャワチャしてるだけかもな
1つの動作の中で速度が一定だからしょぼく感じるんだろうな
隻狼はただのアクションゲーじゃん
これは神ゲーの予感
アムリタの部位設定もしてあったし(そもそも構えある時点で無いはずないが)
流転もできるだろうから上中下で速度変えたり弱点狙うスタイル確定してる時点で
少なくとも前作と同じくらいは楽しめると思うよ
最初クソ強くてろくに回せなかったのに間合いとスタミナの駆け引き覚えるとめっちゃ面白かった
いや、そりゃ中身は違うのは分かってるけど
ダクソやブラボがウケたからって僕も私も!って真似されてもなぁ…
ゼルダやスプラやマリオの方がよっぽど神ゲー!!!!
いや本当に
たしかこれも戦国時代なはず
今度は前期でもやるんかな?下克上全盛期
ふつーに関ヶ原再びかも知れんが
そら侍道はちゃんと剣術の動きしてるの多いからなダクソのなんちゃって刀モーションと違ってさ
でも眼科行った方がいいと思うよ
CSでPS4独占ゲーだと湧いてくるよな
ゼルダを超えた神ゲーGoW
任天堂ファンボーイくっさwwww
コードヴェインってまだテスト始まってないが
やりがいあるプレイがしたい!
一番要望が多かった要素らしいぞ
ズレてるのはお前みたいだな
フロムは物語性を重視し始めてコエテクが逆行してるのは面白い
気にしてるのは神戸の方だけだぞ
仁王は実績があるから、なんなら神戸潰すために発売日合わせてくるまである
一生弱体化してろ
YouTuber()含めたインフルエンサー()とファミ通や電撃とかだろうな日本で招待受けるの
それは任天堂だけだよ
SONYはちゃんと規制の流れになってる
そうやってやるゲームの幅を狭めて何が楽しいの?
金ないからスイッチしか買えないならしゃーないけど
おまはんさては仁王プレイしてないな?全くとは言わんが別物やで
按針殿はどこいったんだよ
キャラクリは需要多いがキャラクター人気が高かったことを忘れてはいけない
同じ世界戦でキャラクターを刷新した続編で成功したものを見たことがない
最近のだとライフイズストレンジ2とかは半減以下で大滑りした
前作のハクスラ要素といいなんか古いんだよな
全部変わるとかなり人は離れるだろうが脇役でキャラクター揃い踏みなら問題ないか
ウィリアム視点ではなくオリキャラ視点で前作舞台を回れる感じかな
じゃあ絶対やれねぇじゃんwwww
2もフィールドが平坦すぎる
現実で日本より性犯罪起こしまくってる欧米人よりマシなのでOK
悪質なガチャとかで全速力で自害してなかったか?
GoWを超えた神ゲーゼルダ
ゼルダを超えるのはゼルダだけ
キャラのモーションに重みがなさ過ぎてゴッドイーターみたい
軽装の時はまだいいけど、重装備でも同じ動きしてて違和感しかない
そうだな!すべてのアクションゲームはフロムが作るべきだよな!
もっとハイスピードなDMC5の方が攻撃に重みあるし
だから仁王2は期待してるが、ソウルシリーズ以外は下と思ってる狭量な人はDARK SOULS要素を求めてコーエーテクモゲームスを批判しそう
同じ金払って遊ぶなら、両方楽しめる方が健全
チーニンのアクションにハクスラ周回要素が加わって
按針を軸にした外国人視点の戦国時代を駆け抜ける面白さがあったわけだけど
按針殿からキャラクリ一兵卒?の主人公になることで
強さのインフレに説得力がついてくるのかという心配はあるね
ソロでも安心
なんならほぼ1のままでもいい
同じ条件で戦えないハクスラゲーで対人は相性最悪
ブラボの聖杯結晶でさえ攻略組と聖杯組では火力違いすぎてマトモな対人にならなかったし
シングル派としてはかなり期待度上がったぞ
糞作業ゲー化しちゃったドグマ超えてくれ
確かにシステム違いすぎて比較不能だけど
ダクソパクった和風ゲームって言うだけであまり興味ない奴から比べられるのは必至
15fpsになります^_^
敵に対して有利な位置取りとか当然あるけど弱点狙えなくなるから
後ろ回って下段→振り向き攻撃回避残心→気力見て1発、流転で弱点狙える構え って流れが面白すぎる
武器によって違うけど鬼なら斧上段強で角、カラス天狗は槍や刀で腹に中断突とか
ハクスラなのにアクション楽しくてスキルゲーにならないバランスが凄い
一度売れただけあって、DLCも完全版商法も間違いなくねらってるだろ。
ちょっとめがちかちかする。。
キャラクターに関しては戦国時代っていう知名度あって濃すぎる面子だらけなので気にしないでいいよ