【注意喚起】
— 氷月@浮上低 (@bluemoon06cr10) 2019年5月24日
ドコモさんが対応できないようなので、ドコモユーザーさんに注意喚起流します。昨日、毎回請求額を通知してくださるドコモから、異常ログインの通知が来ました。SMSで同じ場所だからと信用してログインしたら、約10万不正利用、支払い明細が来ました。
気をつけてください…。 pic.twitter.com/rj0Rz8xIc8




このツイートで何が言いたいかって、同じSMSの宛先だからと安心したら個人情報抜かれるので気をつけてくださいということです。
— 氷月@浮上低 (@bluemoon06cr10) 2019年5月24日
こういうの詳しくないんですが、SMSって偽と本物が同じになることあるんですね…
どうやって10万支払おうかな…。引っ7月の旅行の為に貯金始めたばかりだからかなり痛い…
あと、正直D払いとか年1使うか使わないかなので、上限初期にしてて、かなり痛い目見たので、上限には気をつけてください💦
— 氷月@浮上低 (@bluemoon06cr10) 2019年5月24日
正直、こういう経験初めてなのと、無知で知らない事ばかりなので、色々間違ってたら申し訳ありません…
— 氷月@浮上低 (@bluemoon06cr10) 2019年5月24日
SMS、正直また引っかかりそうなので、その辺りのシステム知ってる方いらっしゃいましたら、情報提供求めてます…
この記事への反応
・失礼します。ドコモ店員のものです。 最近あまりきかないですが一時期不正ログインなどでの利用が多発してました。こちらに関して料金が戻ってくるかはお客様相談室にかけていただくのがいいとおもいます。 また今後の対策ですがdアカウントの二段階認証もしくは変更されることをおすすめします
・対応とかは無知なので助言できることはないのですが…今後の予防策を少し調べました。 偽物のリンクとの見分け方として、掲載されているリンクの末尾が http://docomo.ne.jp/ で終わらず、続いているものは偽物という情報があり、実際確認したらその通りでした。今後同じようなSMSが来たらそこで→
・こんばんは。わたしも最近同じようにログイン通知なるものがきました。氷月様のように不正利用はされませんでしたがすぐに二段階認証を登録しました汗
・わたしも同じように通知が来てます。二度ほど着ていたので……
わたしの場合も海外からのアクセスでした。
続報お待ちしてます……!!
・国がオランダ なのですがそれおかしいですよね?
・失礼致します。ドコモ店員の者です。 ログイン時の内容と実際のログインの有無の確認。 また、ここ最近ではお見かけしませんでしたが、dアカウントなどの不正利用が過去にございましたので、2段階認証や生体認証の設定と念の為お客様相談室とdカードセンターにかけて頂くと良いかと思います。
追記になりますが。一度ログイン通知来ていたこと、同じ宛先だった為、完全に信用してましたが、本物と偽物の区別になります💦
— 氷月@浮上低 (@bluemoon06cr10) 2019年5月24日
異常ログインは不正ログインのようですね💦
気がつかず上から入って10万はかなり痛い…。
悲しいから楽しくお知らせいたします。 pic.twitter.com/i2qducjUsS
こっわ!!
二段階認証ちゃんと設定しような!
二段階認証ちゃんと設定しような!
スーパーマリオメーカー 2 -Switch (【早期購入者特典】Nintendo Switch タッチペン(スーパーマリオメーカー 2エディション) 同梱)posted with amazlet at 19.05.24任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 2
メガドライブミニ 【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信posted with amazlet at 19.05.24セガゲームス (2019-09-19)
売り上げランキング: 23

キャリア変えよ
三木谷は神です
🍄潰れろ!!
Tata Docomo最低だな
d払い最低だな
あと,2段階認証とコードを入力してるのもまずい。
けど、まぁドコモからのお知らせがおなじになるようなバグじゃねぇのか!仕様ならそれがおかしいだろ
ってごねまくれや。それこそ簡易裁判コースだろ。
でも、やる気なさそうなんだよなぁ・・・周囲の反応と対応で諦めちゃう人って詐欺られやすいよね
で? 髪の毛の量でドコモの社長に勝てるの?
こうなるぞ、ドコモは対応してくれないから払うしかない
金持ちでもないのに結構いる
これiPhoneですよNintendo信者さん坊主憎けれゃ袈裟まで憎いで粘着するのほんと気持ち悪いですね
ID自体はamazon以外で使ってるIDだから流出は間違いないけど
iPhoneユーザーが詐欺に引っかかった→Xperiaを相手に戦います!!
どうしてそんなことわかるんだ
Xperiaかもしれないだろ
証拠だせ
URLを開いたらドコモを装った偽サイトに行った
こいつはそこで馬鹿正直にIDとパスワードを入力した
そして悪質メール業者がこいつのIDとパスワードを使って10万円近くの家電とか買った
定石ってなんだよ、常識の間違いか?w情強ぶってて打ち間違いは恥ずかしいぞお前
胡散臭いのに、いくらなんでもSMSの接続することなんかしないわな。
じょうせき
【定石】 囲碁で、最善とされる決まった打ち方。転じて、物事を処理する時の、決まった仕方。
・・・別段間違ってないやろ
何いってんだこいつ・・・
ネタとしても寒いわ
偽の使用料金の案内
それに反応してID入れる。←ここで二段階認証も自分で入れてる
相手側でログインしてなにか買われる。
異常ログインあったで通知される。(海外購入が異常だと判断されたか端末でわかった。
そんな感じ。
定石でも通じるだろ
お前が言葉知らないことはわかった
ISP契約してない客にメッセージ送る方法がSMSしかないからやで
ニュースでやってたやつだったから無視したけど
郵送しろよ
切手代ケチるな
前半のアドレスが同じだとまとめられる模様
SMSにアドレスとかねえから
あるのは電話番号だけだ
知ったかすんなカス
携帯もスマホも持ってないから
もっかい記事読み直してこいカス
お前の文章も相当頭悪いけどな
「SMSの送信先が同じだった」 って本人が言うてるやないか。
これ省略されてるだけやけど。
え、、そんなザル仕様だったの…
普段と同じ定型文できたら俺も間違ったかもしれん。。
ただ請求が来ただけならそれが詐欺だと思った時点で裁判所命令でも絶対払わないよ
郵送とか頭悪すぎて引くレベルやな
↑コドモ以下の稚魚
なのでメッセージ中のリンクを踏んでログインして確認した
結果IDとパスワード抜かれてオランダから不正利用された
ってことでいいのか?本人が馬鹿なだけじゃん
これ素直に払っちゃう人大量だからこういうの増えるんだぜ…
9割方返金されてないらしい~(自分調べまた聞き
でやることやらないのすごいな・・・
送信元では?
騙されようがない
何?請求はDOCOMOから来たのか?だから支払うのは確定?ってことか?
誰がどうで誰が得したのかわからん
それとも、docomoのシステムにも何か問題があるの?
両方
お前の理解力のなさを恨め
あと大抵こういうの来てる人はパスワード使い回しとかどこか他で漏れてる
どうせドメインまで見てないガイジですよ
言葉が下手すぎるだろ
あガガイのガイw
単にフィッシングに釣られただけだろw
そしたら支払うとか支払わないじゃなくてすでに携帯代に加算されてしまっているからこのままじゃ普通に引き落とされるやつ
逆に、これまで騙されてこなかったのかと不思議に思うわ
あと本物はNTTとDOCOMOの間に半角スペースが入るから「同じ」ではないぞ
docomoはドコモ悪くないけどwwwww
お前が悪いんだぞ?言わせるなよ
普段から抜けてそうだな
支払う気になってるし
ただのフィッシングかよ
ドコモじゃないから仕様知らないけど
なんでこんなもんをまとめたんだ…
docomo風のメールに騙されてパスワードを入力したら海外から請求が来た
それだけ。ただのフィッシング詐欺
PSNの情報もドコモの情報も抜かれてる可能性がある、気をつけろ
カモにされるために生きてるようなヤツだな
ドコモが使ってるドメインが複数あるから偽物SMSだと勘違いしてる?
釣られたのは別経路だろ。
10万どう払おうかなってアホかよ
その前にやることあるだろ
こういう人間はどうやってここまで生きてこられたんだ
URL踏んじゃったんじゃね
多分そういう団体にアドレス流してんだろうなって思ったわ。
ソフトバンクは絶対使わんよ。
信頼してしまったってことなんだろ?
これは騙されるわ。
どこはももう、セキュリティコード以外はSMSから送るなよ。
これ払う必要なくないか?
つか騒いでる主がてんぱってる上に情弱気味すぎて話の流れがわかりにくいな
いや今回はドコモからいつも来るSMSに紛れてきたからそれだけじゃ弱いな
D払いってメルカリで買おうとすると4回くらいパスワード求められるけど全部同じなんだよね
パニックってんだろうけど、頭悪いから騙されてるんでしょとしか思わない
こういう場合は警察に相談しろよ
どういう詐欺なのか分かってないやつだらけじゃねーか
指定受信しとけば大体は解決
ショートメールサービス
Androidを土台にして、その上でキャリアが独自サービス展開してるからこうなるんだよなぁ
最初から全キャリアに対して共通の認証サポートシステムアプリをOSが載せてて
全キャリアにそれを使うのを強制してればこういう事は起きない
mydocomo.cgq… の先に省略されている部分が怪しいのか
アンドロイドOSのセキュリティホールを突かれたら全滅だな
本当に不正利用なら警察に被害届だして、
その被害届をドコモに出せば補償される
じょうせき【定石】 とは
囲碁で、最善とされる決まった打ち方。転じて、物事を処理する時の、決まった仕方。
郵送しろとかマジでいってんの?ネタ?
お前が馬鹿なだけじゃん?
本当に「同じ宛先」だったのか?w
何人だよお前はw
「7月の旅行の為に貯金始めたばかりだからかなり痛い…」って節約し始めたという事?
この記事の登場人物は日本語が怪しい人が多くて自演に見える
多分ドコモ店員も違う
ショートメッセージサービスだからな
知ったかして誤った情報を広めるな
何もしていないのに不正請求が来たら対応してくれるが、自分でフィッシングサイトなりに釣られて漏洩させてからの不正請求なら自己責任になる。
添付のURLを踏まずに正規のサイトを経由して確認なり手続きをすれば間違いはないからそれが一番安全。
説明難しいんだけど、docomoのSMSってLINEのトークみたいになってて
docomo公式のトークにそのまま表示されたから素直な人なら信じちゃうんじゃない?
詐欺なのは察したからURLは踏まなかったけどSMSって簡単に偽造できるのかな
情弱の年寄りになった実感がすごい
ドコモに限らずURLが入った無茶なSMSは見た事ない
前もそれやった
誤魔化すって何を?
文章から誤魔化そうとする雰囲気を感じる事が一番の理由だけどそのSMSはURLがそのまま出ていたのか?
説明がクソすぎだから気にしなくて良いぞ
2段階認証に設定もしてない人のツイートを理解できる方がおかしい
ごめんちょっと違った
「キャリア決済が不正利用の可能性があるから二段階認証をお願いします」って文章とURLが書いてあった
多分リンク先が偽docomoサイトになってて設定することで情報抜かれるんだと思うけど試してないからわからん
偽のSNSが送られてきたわけではなくてオランダから不正アクセスされただけだろ
「踏む」とか説明しているが意味わからんw
VPN使ってるとたまに似たようなSMS来るぞ
ドコモからのメールは最初からフォルダに入っていて、普通のメールと違って自分で自動振分設定はしないし削除しかできない
偽のSMSでそんな長い文章を作れるのか
やっぱり無理がありすぎるし最初から164の嘘だと思うよ
SMSで送れる長さかどうかは「お客様がご利用のキャリア決済が不正」で検索してみてくれ
別に騙された人を擁護するつもりはなかったんだけどそう見えたのなら悪かった
単にこのツイ主がID抜かれて使われただけ
セキュリティにヒトモノタイムをかける気はさらさら無いって所はあるわね
見て新たに分かる事はあるの?みんなURLがそのままの表示されてるメールが来てるみたいだけど
「休日なのに会社からめっちゃ電話着ててワロタwwwwwwwwww」
このスレタイに見覚えはある?多分この人しょっちゅう「着」の字を何か違う字にしてる人なんだけどさ
ドコモはこんな頭悪そうな店員いるのかな
店員っていったってドコモショップなんて大半は代理店だから馬鹿ばかりだぞ。
アクセス通知は不正アクセスについてだが、そもそも不正アクセスされてる時点でフィッシングサイトにIDやパスワード入力済みだから既に「踏んで」る。
どういう意味の馬鹿なんだよまた曖昧な
「こちらに関して料金が戻ってくるか」はドコモが戻す訳でもないのにおかしい
こいつドコモの店員じゃない
その前にその聞きかじり程度の知識でまだ出て来ようと思わないだろうけど
それでも旅行もあるし10万は払う気みたいだし
ソフトバンク自体が詐欺みたいな請求してくるだろ
こんな馬鹿は詐欺にカモられて破産しろバーカ
ツイ主が最初にイメージした事がずれてたんじゃないの
情弱極まりすぎだろ
返信先:
「何度も言いますが、この件ををドコモのせいにしてませんし、」
もうツイ消しらしいけど参考になった
クレカ会社と同じように、不正だったら無効にしてくれるしちゃんと相談窓口に投げるべきだよ
読む気すらない
このまま授業料を払い続ける運命
ドコモショップの店員は対応が悪いことで有名なんだよ。
ドコモが戻す訳でもない?
返金対応になった場合は対応するのはドコモだろ。何言ってんだ?
そして返金対応するかどうかを判断するのもドコモだ。
さらに言うならお客様相談室はナビダイヤルで通話料取られるからやめた方が良い。
もしいつものドコモと同じメール欄にメールが来ていたら違うだろうがツイ主は送信元の事を実際以上にアホの振りでぼやかしている
コメ欄でまだ1人も「嘘松」と言わずやたら馬鹿と言って責めているのもツイ主の嘘を誤魔化す為だよ
つまりここもツイ主の自演の場
ドコモの対応がどう悪いか言ってみな
「ドコモ 苦情はお客様相談室より総務省に連絡を!」
の人?「漬け込んだ」と2回書いてあるけどまさかね
ツイ主が今になってドコモは悪くない、ツイートと言っているのはなぜか
こちらのツイートは削除する予定なのはなぜか
自演がばれるから
お客様相談室はご意見・ご要望についてだから
でも、ここでわからないのが、なぜdocomoから普段届くボックスにスミッシングメールが届いたのか?
SMSってヘッダーとかないって認識なんだけど、偽装可能なのか?
それについて今朝問い合わせメールを送ってみた
本人がやる事だからTwitterの2名の被害者の事、池袋どの店員の態度についてなど一切の通報はしていない
ただし現在は問い合わせが増えているらしいし転用は遠慮するつもりではいる
回答は今のところない
ついでに参考になるかどうか、ドコモHP「お知らせ」の「ご注意ください」によれば
「ドコモの携帯電話機及び通信ネットワーク並びにシステム等においては、極めて複雑・高度なセキュリティ対策が幾重にも施しているため、ドコモのネットワーク内で発信者電話番号が偽装されること」は無く、
警察署の電話番号すら偽装表示のあった例に入っていた
携帯料金とお支払する方は暗証番号忘れてずっとロックされてるんだよなぁ
ダーメダコリャw
「その人が嘘ついてるとういのが」「1回迷惑メールが着た」
とやり取りされていた
今の偽装のしくみはまた違うのだろうけどこのやり取りは参考になった
この質問者の疑問へのこだわりは良く分からない
「をを」はたまたま手が滑っただけだろ