• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング











この記事への反応



すなわちゴジラファンには最高の評価というわけですね

メインは人じゃない。怪獣だ









ゴジラに人間なんていらんのじゃああああああっ!? 人間なんて石ころ程度に足元に映ってりゃ十分なんじゃあああああああっ! 最高の情報ありがとうございます。 見に行きます(真顔)

シン・ゴジラ位でいいのだ。最後に無表情女子がニコッと笑うくらいで十分

そうそう、沢口靖子が勝った‼️って笑って極楽浄土に向かうとか 釈由美子が勝った‼️って口元緩むとか 新山千春が勝ってないけどとりあえず笑っとくみたいなので良い
















シンゴジの真逆みたいな作品なのかな。

どっちかに極振りのがおもろいよね










鬼ノ哭ク邦(オニノナククニ)- PS4
スクウェア・エニックス (2019-08-22)
売り上げランキング: 27



コメント(224件)

1.コイキング投稿日:2019年05月26日 14:01▼返信
バンドリ
2.マッスルウィザード投稿日:2019年05月26日 14:02▼返信
いち!
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:02▼返信
※2
遅い子。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:02▼返信
むしろ人間映さんでいいまであるわ
楽しみだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:02▼返信
むしろ歓迎じゃねえかよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:02▼返信
KOF?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:03▼返信
人間ドラマメインのアニゴジはイマイチだったな
地球脱出前の世界の記録って設定の小説のほうが面白かった
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:04▼返信
くさいドラマなんか要らん
うおおおおってやってドカーーーンってアクションしてくれればええんや
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:04▼返信
シンゴジはくっそつまらんかったからな
昭和テイストいってるがぜんぜんちげえし
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:04▼返信
これにはファンもにしこり
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:05▼返信
つまり見所しかないってことか
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:05▼返信
怪獣アクションは今までで一番だけど、人間キャラが2014年映画みたいにどうでもいい。
キャラデザとアクションシーンのスケールは感動モノだけど、セリフやストーリーが真逆だよ。
2014年映画よりはマシだけど
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:05▼返信
※7
アニゴジはうろぶちがホモ書きたかっただけだしな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:05▼返信
スーパーコンボがあるぐらいでも良い
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:06▼返信
俄然見に行く気になるな
来月休みとっていこう
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:06▼返信
イイじゃんか怪獣プロレス満載で
これ見にいく奴にとってはそれこそが重要だろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:06▼返信
シンゴジも人間パートは多かったけど、人間ドラマは極端に少ない
ハリウッドゴジラは造形嫌いじゃないし、人間ドラマ少な目怪獣バトル多目は期待
日本のゴジラ凋落の原因を分析できてるのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:06▼返信
ギャレゴジは人間ドラマがダメだったからな
人間ドラマがあることがダメなんじゃなく
人間ドラマの出来がダメだった
なんでゴジラと因縁がある親父が主人公じゃなくただ場当たり的に行動する息子が主人公なんだよ?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:07▼返信
メーサー殺獣光線効きませーん、ひゃ~逃げろ~くらいでいいんだゴジラに出る人間なんか
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:07▼返信
日本はどうしてシンゴジラみたいな意識高い系になっちゃったん?
ゴジラなんてVSシリーズまで売り上げも知名度もごみだったんだしプロレスが正しい姿やろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:07▼返信
庵野「くそーわ。アメリカ人め!」
東宝「続編するか?なら、エヴァ延期だ!」
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:07▼返信
朝日が酷評してるからヒット間違いなしだぞこれw
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:08▼返信
ゴリラ結構面白かったぞ

これも期待してる
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:08▼返信
ソースのまとめ見ても誰が言ったかさえ書いてないんだけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:08▼返信
※18
あの親子ゴジラと因縁なんて微塵もねぇぞ
本当にみたのかこいつ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:08▼返信
初代ゴジラで面白かったのは紛れもなく人間ドラマパートだったが
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:08▼返信
わざわざ大画面で人間ドラマ見たがるとか女かよww
映画つったらアクション命だろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:09▼返信
人間なんてやられ役程度で十分だしな
今回に至ってはそれすらラドンが賄ってるし
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:10▼返信
ハリウッド特有のクソみたいなキスシーンだのラブシーンだのないよね?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:10▼返信
※25
親父は嫁死んだ後の半生を本人は認識してなくてもゴジラとムートーに捧げてたやん
本当に見たのかお前?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:12▼返信
※30
wwwwwwww
こりゃエアプだわ
ムートーだけで主人公にとっちゃゴジラとかぽっとでのただの怪獣だろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:12▼返信
人間が出しゃばりたかったら機龍やMOGERAに乗ってプロレスに参戦しろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:13▼返信
※30
ゴジラにささげた?
ゴジラは関係ないような
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:13▼返信
ドラマパートなんて
子供が「ママ見て!ゴジラだ!」だけでいいんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:13▼返信
ギャアアアアアオオオン
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:14▼返信
※30
因縁あるのムートーとかいう敵側だけだろ
あの親子にとってゴジラとか関係なさすぎ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:15▼返信
見てください
これがゴジラハラスメントです
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:15▼返信
まぁ、キングオブモンスターズって言うくらいやからプロレスしてくれないと
続編あるならサイバーウーの参戦あるかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:15▼返信
ちょっと勘違いしただで袋叩き
これだから特撮オタこええ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:16▼返信
ビオランテと宇宙ゴジラだしてほしいわ
あいつらの造形すこ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:16▼返信
タイトル通りじゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:16▼返信
でその人間ドラマが薄いザマスって言ってる感想はどこで見れるんだよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:17▼返信
むしろ大歓迎なんだがw
ゴジラに人間どらまいらない
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:17▼返信
不安なのが海外の評論家から絶賛されてるところ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:17▼返信
人間ドラマってもしかしてシンゴジのこといってんのか
あのくそつまらんおままごととかいらんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:18▼返信
怪獣映画で体験したいのは「絶望」だ
それを期待している
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:19▼返信
むしろ最高だろ
ガキの頃なんて人ばっか映ってても何やってんのかなんてよく分からんし
なんで怪獣映さないんだろって思ってたわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:19▼返信
PVではむしろストレンジャーシングスの女の子が活躍しそうだったしね
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:19▼返信
人間ドラマ重視したアニゴジどうでしたか?
あれが答えだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:20▼返信
これで画面が暗くなかったら本当に観に行くわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:21▼返信
最高の褒め言葉じゃねえか
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:21▼返信
※44
安心しろ
朝日の評論家は酷評してる
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:22▼返信
実はシンゴジって時間的比率でいうと既存のゴジラと人間パート怪獣パートの比率は大差ない
情報量多いから錯覚してるだけ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:23▼返信
ゴジラ映画って
・災害として国がどう対応するかどいう人間ドラマ
・怪獣同士が戦うVSシリーズ

の2種類あるからね
平成はVSシリーズがメインだからシンゴジラと他の平成ゴジラを一緒にしちゃいかん
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:25▼返信
アクション映画は大画面と爆音で迫力や臨場感楽しむために行くようなもんだし
人間ドラマメインならあとで家で見るわってなっちゃう
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:26▼返信
低能評論家、役に立つ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:26▼返信
ふーん、ゴジラってストーリーあったのね
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:27▼返信
ねこあつめの映画も猫よりも人間が主体になっててこれじゃないとがっかりしたことを覚えてる
タイトルに沿った内容なら人間なんか1秒もでなくていいよw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:27▼返信
※54
近代兵器ことごとくきかないシンゴジがただの電車爆弾で動けなくなるとかいうガバガバ設定すきだよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:27▼返信
>>53
人間パート多いイメージあるけどそうなんだ

俺は人間側、戦闘準備の対策パートもゴジラとのバトルシーンと見てるから
石原さとみ絡みのくだらんドラマパートが最小限だったので
バトル満載で面白かった
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:27▼返信
俺が見たかったのはswitchとPS4の殴り合いであって
switchがPS4を一方的に踏みつける闘いなんて見たくなかった。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:28▼返信
人間ドラマ()
そういうのが高尚だと崇高してる層なんてどうでもいいわ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:28▼返信
初見でよくわかんなくてもとりあえずストレス解消にはなりそう
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:29▼返信
やったー☆
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:29▼返信
キングコングも同じシリーズなんだっけ
戦闘ヘリの攻撃で死に掛けてるゴリラがあの怪獣どもとどう戦うんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:30▼返信
ギャレゴジはみんなゴジラvsウォルターホワイトが見たかったのに、ウォルター開始1時間も経たずに退場しちまったからな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:31▼返信
※66
そんなやつほとんどおらんだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:34▼返信
安藤剛史は人から金を脅し取るキチガイ糞ガイジサイコパス
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:35▼返信
前作はありきたりな家族ドラマがクソだったから丁度良い
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:37▼返信
まあガンダムも人間ドラマメインのシリーズはクソだしな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:38▼返信
めっちゃ誉め言葉ですやん!
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:39▼返信
シンゴジラにリアリティを感じる自称「俺って高尚な映画ファン」
現実は世間知らず
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:40▼返信
チン・コズラしてはマジで人間ドラマばっかでクソだったからな~
やっぱりみんな怪獣VS怪獣のド派手なのがみたいんだよな~
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:40▼返信
うおおおおおおおおおおおお本物のゴジラが帰ってくるって事じゃん!
期待値超上がったわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:41▼返信
シンゴジの人間パートは面白かったけど
ギャレゴジの方は散々だったからなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:42▼返信
人間ドラマ排除したAVPがみたかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:42▼返信
シンゴジは糞ゾ。みんなが見たいのはやっぱりド派手な怪獣プロレス!
災害としてのゴジラとか誰が望んでんだよw
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:44▼返信
本当なのかなぁトレーラー見る限りてんこ盛りなんだが
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:46▼返信
前作はゴジラ出るのが遅すぎる上に中盤の戦闘シーンはダイジェスト、人間ドラマの出来も酷かった
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:48▼返信
シンゴジの内閣総辞職ビームは好きです
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:49▼返信
前作ギャレゴジで「家族いらないゴジラ出せ」と散々言われたからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:50▼返信
ハイパースペース ハイパーワールド ハイパーゾーン ハイパーオーラ
ハイパーエリア ハイパーステージ ハイパーフロアー ハイパーソウル
ハイパークラス ハイパーリンク ハイパーランク  ハイパーコンシャスネス
ハイパーレベル ハイパーグレード ハイパーカントリー ハイパースプリット
ハイパーシティー ハイパーパーソン ハイパーヒューマン ハイパーナーヴ
ハイパーピープル ハイパーディメンション ハイパーレイヤー ハイパーパワー
ハイパーヒエラルキー ハイパーリージョン ハイパーバリア ハイパーインテリジェンス
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:50▼返信
ウルトラスペース ウルトラワールド ウルトラゾーン ウルトラオーラ
ウルトラエリア ウルトラステージ ウルトラフロアー ウルトラソウル
ウルトラクラス ウルトラリンク ウルトラランク  ウルトラコンシャスネス
ウルトラレベル ウルトラグレード ウルトラカントリー ウルトラスプリット
ウルトラシティー ウルトラパーソン ウルトラヒューマン ウルトラナーヴ
ウルトラピープル ウルトラディメンション ウルトラレイヤー ウルトラパワー
ウルトラヒエラルキー ウルトラリージョン ウルトラバリア ウルトラインテリジェンス
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:50▼返信
ゴジラ最初期からがっつり人間出てるじゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:54▼返信
主役はゴジラなんだから人間ドラマなんていらない
人間は引き立て役に徹するべき
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:54▼返信
クリーチャーデザインが一級品なビオランテ題材にした映画が作られるまで人気が保てればあとはどうでもいい
怪獣映画なんてすぐ飽きるでしょ
観賞用のフィギュアはやく作ってくれればあとはジオラマ用意して満足できる
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:57▼返信
人間ドラマはあってもいいけど
事件は会議室で起こってる的なのはいらない
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 14:57▼返信
シンゴジは予算がないからああなっただけだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:02▼返信
子供とき見立てたからシンゴジラが人間がゴジラを倒してやったみたいなこと聞かされて見る気失ったわ
ゴジラは最高にカッコイイ存在で最後に勝つのがいいんです
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:03▼返信
ガメラ2でレギオン相手に人類がガメラと共闘する展開が熱かったが、KoMの予告編を見た限り今作も人類怪獣共闘展開ありそうで楽しみや
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:05▼返信
面白いストーリーがあってこその怪獣プロレスだろ
延々それだけ見せられたら30分で飽きるわ
そういう意味でシンゴジラは完璧なバランスだったね
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:08▼返信
怪獣プロレスのが面白いし、正直シンゴジよりハリウッド版のが好き。
シンゴジは考察とか妄想渋るけど、それの答えが出ないのが、なんかもやもやして個人的にあまり好きくない。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:08▼返信
>>58
わかる
なんか苦悩する作家が猫に癒されてるって設定だったけど、猫が観たい側すると多すぎる人間パートはいらんわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:09▼返信
>>88
庵野は1作目を研究し尽くして怪獣シーンのベストな配分をシンゴジラでやったと
言ってたよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:12▼返信
シンゴジラ嫌いだから見に行こ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:12▼返信
>>77
大勢の人が望んだからあれだけ大ヒットしたんじゃんw
怪獣プロレスばっかの国産ゴジラは客が全然入らずシリーズ打ち切られてたでしょw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:12▼返信
あ、怪獣のド迫力バトルが観たいだけなんで
お涙チョーダイストーリーとか別の映画でも観てろって感じっす^^;;;
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:12▼返信
映像で観るんだし人間そっちのけの、怪獣大暴れの方が見たい
人間パートは、その世界の補完的な形で小説で出してくれればそれでいいよ
博士は〜、この基地の人はこの時ここに出撃して〜って感じで。
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:13▼返信
森直人の批評は信用できる。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:14▼返信
子供の頃、ゴジラの映画レンタルしてきてゴジラ出てくるまで早送りしてたわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:16▼返信
アニゴジという生ゴミ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:18▼返信
怪獣を見たいんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:18▼返信
怪獣が主役なんだから脇役の感動シーンなんていらんねん
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:19▼返信
ゴジラ観に行く層が求めているのはむしろ怪獣ドラマのほうだから正解
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:20▼返信
※86
怪獣の中でビオランテが一番しょぼい
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:23▼返信
シン・ゴジラは庵野監督がとびきり拗らせに拗らせた特撮オタの鏡みたいな暗黒面の迸りが表面に出ちゃったので・・・
許せアメリカ人よ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:24▼返信
ギャレゴジは核爆弾の扱いがただの超強い爆弾なのがなぁ…
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:25▼返信
怪獣映画に人間ドラマを求めるなんざスプラッタホラーにラブストーリー求めるようなモン。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:29▼返信
エメゴジはタイトルがゴジラなのがダメと言われるだけあって
怪獣映画としての内容は人間パートを含め問題ないんだよな
110.投稿日:2019年05月26日 15:31▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:33▼返信
>>1
ミクソがスポンサーのクソ映画とは大違いなんだ😭
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:34▼返信
エメゴジはゴジラではないが映画としてはギャレゴジより面白いと思う
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:39▼返信
>>86
ビオランテはいくら造形が優れてても中身が沢口靖子な時点でNG
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:40▼返信
原作には皆無の家族ドラマとか恋愛ドラマとか入れたがる映画って本当にクソだなと思う
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:40▼返信
子供みたいに浅いストーリーが好きな奴にはいいかもな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:43▼返信
>>99
左翼思想丸出しの批評なんてゴジラファンは期待してない

そもそもこのレビュー記事は元々誉めてるんだけどね
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:43▼返信
お前らは脇役
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:44▼返信
シンゴジラって地上波放送してから一気にアンチが大量発生したよな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:45▼返信
ゴジラvsジュウレンジャーやれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:45▼返信
>>89
シネマサカーのゴジラ評見て反省しろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:46▼返信
AVGN並みの知識持ってから偉そうに批判しろよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:49▼返信
シリーズ通して人間パートどれもつまらんやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:49▼返信
前のハリウッドゴジラは変なオリジナル怪獣の逢引シーンを延々みせられてなんやねんって感じだったし
今回は期待したい
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:52▼返信
外人はプロレスのゴジラの方好きだからなあ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:52▼返信
え?むしろハリウッドゴジラの見所ってそこでしょ
余りある予算を贅沢に使いまくって超迫力のVFXを楽しむもんだろ
そんな話ばっかの怪獣映画とか見たくないわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:55▼返信
久々にビオランテ見ると、あぶない刑事の劣化版みたいな人間ドラマとすぎやまこういちのDQ5みたいなBGMに笑う
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 15:59▼返信
怪獣やらヒーローものは爽快感が重視よ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:00▼返信
ええやん
観に行くわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:05▼返信
ね、人間ドラマ大好きな邦画はどうなってる?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:07▼返信
シンゴジラはあれゴジラじゃなくてヘドラでもデストロイアでもいいので論外
ゴジラという点ではエメゴジ以下
だいたい庵野は初代の世代じゃないのに何をドヤ顔で初代意識してるんだよ
ウルトラマン見てエヴァ作ったようなやつが初代作れるわけないだろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:08▼返信
おもしろそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:09▼返信
シンゴジラつまらんかったぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:11▼返信
ほんま日本の評論家気取りは
お祭りとかエンタメ映画をバカにするよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:13▼返信
人間とか恐怖で怯えて殺されてるシーンだけあれば十分
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:23▼返信
予告で見たキングギドラめっちゃかっこいい
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:28▼返信
>>132
あれは黒歴史
あれより酷い邦画はない
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:30▼返信
ギャレゴジよりは面白くなりそうだけどシンゴジは超えないだろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:30▼返信
シンゴジは会議ばっかでつまらないって
日本以外のゴジラファンには評価低かったもんな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:33▼返信
トランスフォーマーも人間ドラマが長いくらいだしね

安っぽいお涙頂戴とか、薄っぺらい恋愛要素とかいらないんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:34▼返信
※138
シンゴジは怪獣の尺は十分あるんだけどな
怪獣が出ないのはギャレゴジ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:34▼返信
シンゴジラは怪獣映画としては駄作
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:35▼返信
こういう怪獣映画は人間なんてあくまで怪獣の恐ろしさや迫力とかを表現するためのものなんだからどんどん死にまくってええねん
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:35▼返信
※57
一作目とかおもっしき増長した人類への文明批判と反戦・反核批判
それらを盛り込んで苦悩する人間ドラマもかなり盛り込んでるよ
だからこそいまにも続く名作と成り得た
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:37▼返信
この馬鹿は怪獣映画に何求めてんだよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:38▼返信
※91
そうかなぁ人間パートがあまりにもおざなり過ぎた感じを受けたけどね
庵野は人を撮るのが絶望的に下手
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:39▼返信
>>132
私は、シンゴジラを観ていませんが、観てなくても、キングオブモンスターズは楽しめますか?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:41▼返信
このハリウッド版の前作も人間に比重置きすぎて糞だったからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:42▼返信
シン・ゴジラの真逆って…

シン・ゴジラは人間ドラマなんて無かった
あったのは早口言葉のセリフ棒読み大会だろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 16:43▼返信
シンゴジは自衛隊好きが暴れまわった感
ビオゴジの時と同じ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:01▼返信
くっさい人間ドラマとかゴジラにはいらんわな
ちびっ子はよく分からん人間ドラマになんか興味ないし親から子へ代々受け継いでいくならやっぱり怪獣バトルが一番だわ
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:06▼返信
まじか!CM見てたらまた家族ガー、守るべき存在ガー、恋愛ガーって所ばっかりだっからあああ、またこれかよって思って絶望してたんだわ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:10▼返信
ゴジラは過去に子供向けに振ってクソ化して終了した経緯があるからな
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:17▼返信
ゴジラに人間不要言ってる人はそんなにゴジラ好きじゃないだろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:21▼返信
ゴジラVSメカゴジラとかなら人間側の描写多くても良いが今回はキングギドラだろ
怪獣プロレス上等じゃないか
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:22▼返信
怪獣から見て人類など
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:27▼返信
みんな思ってるけど同調圧で言えないこと

シンゴジラはクソつまらない
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:27▼返信
>>153
昔のゴジラとか見てられないだろうね
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:28▼返信
>>156
おもしろいよ。ただ石原さとみはいらなかった。
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:29▼返信
プロレスはたまにやる分にはいいけど繰り返しやるとマンネリ化が早いから
今回限りかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:47▼返信
1作目がどっちつかずの中途半端だったからな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:51▼返信
日本の場合は予算があるんで特撮パートはいっきに撮るって言われてるもんな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:51▼返信
メカキングギドラとかいう黒歴史
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:54▼返信
好みや楽しみ方は千差万別にあっていいと思うが
シンゴジ見たけどゴジラが光線吐いて暴れ回るところもヒューマンドラマ的な部分も気に入ってる
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:55▼返信
※148
主人公と石原さとみのラブストーリー案あったらしいけどな
排除した庵野は正解
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 17:58▼返信
陳腐な家族要素や恋愛要素とかはいらんけど
人間がいくら試行錯誤しても勝てないからこそゴジラの脅威や絶望感や恐怖を感じる事が出来るわけで
ゴジラの脅威を駆り立てるには人間ドラマの部分も滅茶苦茶重要なんだよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:12▼返信
シン・ゴジラは社会風刺を盛り込んだ初代リスペクトと思えば妥当
でもそんなのはシン・ゴジラだけでいいからやっぱり怪獣プロレスが見たい
人間なんて怪獣に殺されるぐらいで結構
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:14▼返信
朝日新聞が馬鹿なだけだから
シンゴジ叩きしないで欲しいなぁ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:17▼返信
まーでもドラマは重要だろ
アベンジャーズエンドゲームもそこはしっかりしてるし
ゴジラvsビオランテとか
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:45▼返信
ハリウッドならプロレスでもそこそこ面白くは作るだろうけど、いつものハリウッド大作止まりで
シンゴジラほどの新鮮味は得られないだろうな
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:52▼返信
シンゴジラ全否定w
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 18:54▼返信
シンゴジラ海外でボロクソな評価やしな
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 19:12▼返信
※171
日本でも声でかいのが騒いでただけだ
地上波で放送された時の大衆の反応は糞悪かった
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 19:16▼返信
最初のゴジラだって人間ドラマあったじゃん…やたらとドラマを叩く風潮もおかしいだろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 19:16▼返信
ゴジラ見に行って人間ドラマ見せられても困る
プロレス見に行ってマイクパフォーマンス延々と見せられるようなもんよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 19:20▼返信
ドラゴンボールやガルパンもストーリーなんて無いようなもんでほぼ戦闘だからな最高だ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 19:28▼返信
>>168
あれとゴジラvsメカゴジラ、初ゴジは本当に好き
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 19:29▼返信
怪獣プロレス皆無でドラマもSF要素も雑なシナリオだけ見せられたアニゴジの逆やねw
ええやんw
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 19:34▼返信
まあ、空母の話なのにほとんど艦載機が活躍せず能力が発揮されない映画もあることだし…
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 20:11▼返信
怪獣プロレスこそ至高
しかし一部レビューには人間パートがクソつまらないというのもあるから油断できん
180.ネロ投稿日:2019年05月26日 20:12▼返信
ゴジラ?
デストロイヤーかなんかの映画で死なんかったっけ?
もはや、バカと鋏か笑
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 20:49▼返信
パシフィック・リムの時にも見たな
『人間ドラマが薄い』
他の映画を観ろ!と言いたい
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 20:56▼返信
>>180
もしかしてこれを邦画だと思ってるんかこいつ。。。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 21:14▼返信
ゴジラで面白かったのはビオランテとシンゴジとエメリッヒ版やな
キングオブモンスターズにはめっちゃ期待している
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 21:35▼返信
>>156
良かった…シンゴジよりFWの方が面白いっているの俺だけかって思ったw
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 21:42▼返信
謎兵器がちょっと出て踏み潰されれば完璧
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 21:47▼返信
シンゴジよりファイナルウォーズの方が面白いと心底思った俺には朗報w
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 21:50▼返信
>>25
因縁あるのは雄のMUTOだな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 22:02▼返信
それが、良いんじゃぁなぁいかぁぁぁぁぁ‼
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 22:04▼返信
>>140
シンゴジラってCG丸出しのゴジラもどきがのっそのっそ動いてる時間がほとんどじゃん、いざ暴れだしたかと思ったらカックカクに動くし…
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 22:14▼返信
シンゴジラなんて初回インパクトだけの一発芸だっただろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 23:06▼返信
これは期待。絶対観に行く。
シンゴジはほんまつまらんかった
しかしそれを口にすると信者から、シンゴジを理解出来ないやつはゴジラファンじゃない!とか、初代はこうだったんだ!とかヤイヤイ言われるんで心の底から大嫌いになったよ
人間パート自体はそこまで嫌いってほどでもないし初代も好きだが、あんなヲタクくせえ早口で繰り広げられる人間ドラマにはマジで興味ない
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 23:13▼返信
>>173
初代はその人間ドラマの出来が格別だったんやろ
人間ドラマが好きでも出来不出来は問わないわけじゃないからな
怪獣映画を観る!という心構えでいる客を人間ドラマで魅せるっていうのは余程の事だと思っているので、人間ドラマの比率が高い作品となっております的な前情報が出ると不安になんのよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 23:25▼返信
>>96
ほんとシンゴジ好きなやつってこんな奴ばっかりよな
お前らってシンゴジ以外のゴジラは嫌いなん?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 23:31▼返信
ギャレゴジは正直期待はずれだったけどキングオブモンスターズはマジで面白そう
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 23:33▼返信
シンゴジはシンゴジで人間ドラマって然程なく、巨大怪獣に右往左往する日本の縮図と、日夜平和のために尽力する自衛隊と閣僚の話がメインなんだよな。
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 23:34▼返信
子供の祈りに応えるゴジラ、人類と共闘するゴジラ、予告編のから漂うガメラ感がすごい
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 23:52▼返信
ジェットジャガーは?w
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月26日 23:59▼返信
ゴジラVSキングコングにはパシフィックリムが参戦する噂があるが、ゴジラを参考に造った最新のイェーガー=メカゴシラとかだったら熱いんだが
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 00:27▼返信
ゴジラの場合、人間ドラマ部分に問題が多すぎたんだよね、特に海外の場合はなんというか既視感があるものばかりでより一層ツマラナイので人間は結局、怪獣に対して何も出来ないのだからあたふたしてればいいと思うんですよ。
怪獣の戦闘シーンは今までの実績からよく出来てると思うのでそれで良いのでは?
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 00:30▼返信
※96
怪獣プロレスばっかの国産ゴジラ・・・・国産も基本はヒューマンドラマの部分の方でしょ。
あんたゴジラ見たこと有るの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 01:42▼返信
前作の人間ドラマ部分がクソだったからこういう感想がでてくるのであって
「ゴジラは本来は人間ドラマが云々」いってるのは的外れだぞ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 02:58▼返信
ゴジラ対人間であれば必要だけど、ゴジラ対怪獣であれば人間ドラマなんて薄くていいんだよ
ギャレゴジの失敗点はゴジラ対人間としてもゴジラ対怪獣としてもどっちつかずだったからだし
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 02:58▼返信
ゴジラで要らねーって批判されがちなドラマってのは、いわゆるメロドロマの事だろう、ウェットに恋愛や家族愛を描写する様なやつ
事態収拾のために奔走し人事を尽くす様なドラマならむしろ歓迎されるやろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 05:25▼返信
ゴジラ2014はゴジラの出番少なすぎてむしろ「MUTOの逆襲」みたいな感じだったしな
まあ昭和ゴジラも開始1時間くらいゴジラが出てこないなんてザラにあったが
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 10:44▼返信
※203
むしろメロドラマとコメディしかないキンゴジが一番面白いの知らんニワカかよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 10:48▼返信
ハッキリ言って
アメリカの人間ドラマはもうマンネリだぞ
結局家族の絆しか描かん
あれだけ怪獣出して人間ドラマ入れたら白けるわ
207.投稿日:2019年05月27日 10:49▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 10:51▼返信
※191
初代ゴジラがどーのでシンゴジ持ち上げてんならただの知ったかだから気にすんなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 10:54▼返信
物理シミュレートちゃんとやってんのか知らんけど
テレビで見るとCGの質感ってやたら軽いの気になるわ
特に液体は特撮のハイスピード撮影の方が迫力ある
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 11:17▼返信
シンゴジとかゴジラの名を借りた
実質巨神兵だったし
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 11:38▼返信
むしろ全く人間が出ないで怪獣プロレスしてるだけのが見たいんだよこっちは
昭和のやつみたいな奴だ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 12:34▼返信
>>27
でも無駄な抵抗をする無力な人類というスパイスを入れないと。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:31▼返信
>>9
最高傑作だぞ
昭和ゴジラでもみてろよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:32▼返信
>>13
ホモ要素なんかないだろ
なに観てたのお前
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 14:36▼返信
>>39
勘違いしたままレビューするなよって話
レビューってのはちゃんと見て知ってから書くものだ。買ってもいない製品のレビューなんかしないだろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 01:59▼返信
こういうのは怪獣がワーワー戦っているのがいいんだ!
人間同士がワーワー争っているのは見たくないんだ!
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:19▼返信
>>211
昭和ゴジラも人間の出番が大半だぞにわか
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:55▼返信
この手のジャンルはドラマ性とかどうでも良いだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:45▼返信
シンゴジラは興行成績的には成功やろ。過去の怪獣戦争系よりよっぽど。
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 01:06▼返信
>>189
棒みたいに突っ立ってるだけかと思ったら、
口裂けビームのときは動いたら動いたでギニョールみたいな酷さだし、
蒲田くんとか何あれ、劣化ゲスラ?みたいな
あれはゴジラじゃねえ、使徒が擬態したゲテモノ
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 01:08▼返信
>>118
だってクソつまんないもん
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 01:10▼返信
>>109
あれは「大トカゲニューヨークに現る」だと思ってみれば凄く面白い
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 01:16▼返信
>>65
メカニコングになるしかないな
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 01:23▼返信
>>213
ゴミだろ

直近のコメント数ランキング

traq