• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

 
コーヒーを飲むとウンチしたくなる現象、科学者が調べ始める
https://www.gizmodo.jp/2019/05/coffee-defecate-urge.html




記事によると
コーヒーを飲むとなぜか便意をもよおすとことは知られていますが、なぜそうなのかはずっと謎のままでした。その謎の解明に向けて、科学者たちが本気で動き出しました。
 
・Digestive Diseaseという学会で発表された研究によると、「カフェインがウンチに関わっているのではない」という予想を裏切る結果だったそうです。さらには、コーヒーは内臓にいる細菌を殺していることも判明。
 
・「コーヒーは腸の運動に対して刺激効果があるということです。そしてカフェインはこのことに全く関連性がないのです。なぜかと言うとカフェイン抜きのデカフェコーヒーでも同じことが起こったからです
 
・実は過去にもコーヒーが腸の筋肉に直接影響を及ぼすことを実証する研究がされています。
 
コーヒーを飲んだ後にウンチをしたくなるのはたった30%ほどの人だけだという結果も。

・いまの所コーヒーが絶対にウンチを出す効果がある、と言ってしまうのは早い気がします。それにコーヒーを飲むことでいい働きをしている細菌までも殺してしまうのならいいこととは言えません。別の研究では、コーヒーが結腸を健康にし、結腸ガンのリスクを下げているという結果も出ているんですけどね。


 

この記事への反応



えー、モンエナもそんな感じだからカフェインだと思ってたよ
  
へー。実感したことないけど。
  
興味深い
なお私はむしろ珈琲飲まないと💩出ない(要らない情報……)

  
30%に入ってるわ。(笑)
  
どうやら70%のマジョリティだったらしくもよおす現象は経験したことがないw
  
なんだこの面白い研究。笑
でも、したくなるかなあ?
僕はならない気がしますが…

   
ワイもろにこれ。でも不思議と外ではならない。
  
コーヒーを飲むとぶりぶりざえもんになるのはこういう仕組みがあったのか

>> 小腸、大腸の筋肉はコーヒーを飲んだ後、より収縮していたのです。というのはすなわち、ウンチがより速く移動できるということ。

  
スタバ行くとこうなる、おしゃれ空間が腹痛をもたらすのかも
  
コーヒーの油分が下痢を催すと思っているけど、わかってないのか。




bNHdbmy


 
   


  
毎日飲んでるコーヒー、意外と知らないことだらけなんだな

  
  
  



ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch
任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 42








コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:00▼返信
ばんなそかな・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:01▼返信
牛乳はいってる系ならまだわかるけど
コーヒーだけでウンコしたくなるか?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:02▼返信
初めて聞いたわ

ゴミ記事ありがとう
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:03▼返信
今から俺も研究したらノーベル賞もらえるかな?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:03▼返信
初めて聞いたし全く効果がないな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:03▼返信
なんだそれ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:04▼返信
むしろコーヒー飲んで催したことが無い派だけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:04▼返信
※4
イグなら狙えるぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:05▼返信
コーヒーを飲むと口臭がウンチになる現象
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:05▼返信
煙草吸ったらう○こしたくなるんだが異端?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:06▼返信
俺コーヒー飲むと下痢気味になる
そう思い込んでるからプラシーボもあるかもしれんが
普段から腹は弱い方だしなぁ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:07▼返信
牛乳もうんちしたくなるな
やっぱり腸に効いてるんだろうか
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:07▼返信
タバコならわかる
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:08▼返信
ワシはコーヒー飲みながらタバコ吸うとウンチ出たくなる
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:08▼返信
小はしたくなるけど大のほうはあまり実感ないな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:08▼返信
ワイ、食い物を食うとクソしたくなる
皮肉とかじゃなくて、
 
1日目に何か食うとしよ
その後に固形物を食わずに飲み物だけにすると、
1日目に食ったものが延々出て来ないのだ
2日目以降に何か食うと、出てくる
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:09▼返信
>>12
それは乳糖が原因らしいで
乳糖抑えた牛乳とかもあるらしい
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:10▼返信
カフェオレが下剤とか止めろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:10▼返信
でもまあ
ありがたいことだよ
 
クソしたくなったら「牛乳とか飲めばええ」ってことやし
 
便秘知らずやでホンマ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:11▼返信
いや、コーヒー飲んでうんちしたくなったことは無いぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:12▼返信
ワイはクーソーするのは4日に一度であり
たいへんにありがたい
 
便所に入ってる時間ほどムダなものはないからな
 
5日目になって、こりゃアカンかも知れんでえ、と思ったら
牛乳を1パック飲めば6時間くらい後にはヴィチヴィチやねん
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:12▼返信
これ俺だが、牛乳だけではならんし、ブラックコーヒーでもならないが、ラテとか牛乳入り缶コーヒーでは7割くらいで効く
是非解明してもらいたいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:13▼返信
昼間はともかく朝コーヒー飲むと腹痛くなるんやけど
体質の問題なんじゃねーの
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:13▼返信
珈琲を飲むとうんちをしたくなるんじゃなくて、粗悪なコーヒーを飲んでいる奴が体からその「コーヒーもどき」を異物と認識され、消化不良を起こしているだけだろ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:14▼返信
アルコールが体で分解されにくい遺伝的な体質の人がいるように
カフェインの分解にも遺伝的体質が関わってるんじゃなかったっけ?
この3割ウンチが、まさにそれと関係してそう
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:14▼返信
普通に医者はコーヒーを刺激物扱いしてるぞ?
内科の問診票を書いたことないのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:15▼返信
別にクソしたくならんがなぁ
小便はしたくなるが
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:15▼返信
100%なのは、
 
「腹減ってるときにコーヒーや緑茶を飲むと頭が痛くなる」
こればかりは100%
 
あとコーヒーといえば、京都にいたときチョップ99(当時はまだあった)でコーヒー買って飲んだら
ものすげえめまいがして死ぬかと思った思い出!
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:16▼返信
プラシーボ効果も含まれてそうだが
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:18▼返信
そりゃウンコ汁飲んだら体内にウンコ溜まるだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:18▼返信
それはないけど、俺はコーヒー飲むと小便がコーヒー臭する
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:18▼返信
雪印コーヒー飲むと腹痛くなるのは何か入ってるよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:18▼返信
内臓にいる細菌を殺す?胃や腸にいる善玉菌を殺している、とかじゃ無くて内臓の細菌なの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:22▼返信
ならん
酒のむとなる
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:23▼返信
え、これ30%も該当者いたのかw
最近コーヒー飲むと行きたくなってたんだが
変な習慣ついたなぁとは思ってたがww
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:24▼返信
それ言うなら酒じゃないのか
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:25▼返信
べーやんドリンク
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:25▼返信
ならないぞ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:26▼返信
一回も無いわ
逆に便意を抑えてくれてる感じがする
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:31▼返信
においだろ
コーヒーのにおい成分はうんちだから連想するんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:31▼返信
黒酢を飲んだら1時間以内に問答無用で下痢便が出る、我慢出来る出来ないとかの次元では無い
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:31▼返信
モーニングショットを飲むと下痢になるのはその為か?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:32▼返信
30%ならわからんやつの方が多いやんけ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:35▼返信
膵臓弱者はコーヒー厳禁だし、数もそこそこいるんだけど関係ないかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:36▼返信
図書館現象だろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:37▼返信
朝飯、コーヒー、糞、シャワーこれが毎朝の習慣だわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:38▼返信
ブラックをいつも飲んでるけど催した事はないなー
牛乳入れて飲んだ時は催すけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:40▼返信
あたたかい飲み物が腸を刺激するって事じゃないの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:40▼返信
毎日コーヒー飲んでるけどウンチしたくなる事は無かったから知らんかった。
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:41▼返信
自覚があって検索したら知られた現象だったことがわかってびっくりした覚えがある。
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:41▼返信
そんなやつ一人も会ったことねーけど30%も居るとかまじかよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:42▼返信
米欄がなんか臭うんだがwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:47▼返信
書店に行ったらうんこしたらなるやつも調べて
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:48▼返信
みんなあんまりそんなことないんやな
俺は飲むと調子悪くなるわ
訪問先でコーヒー出されたり缶コーヒーもらったりすると困る
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:49▼返信
※31
皆そうやで
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:49▼返信
コーヒー飲むと100%ではないけど、微妙にお腹壊しやすいから
旅行とかトイレいけないような場面では、出来るだけ飲まないようにしてるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:50▼返信
いつも飲んで10分後くらいに排便しとるわ
ワイには下剤や💩
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:53▼返信
今までそんな事なった事ないわ
コーヒー飲むとクソしたくなるのって普通なのか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:55▼返信
牛乳と同じで調べる前は「お通じが良くなる!」とポジティブな要因だったのに調べたら「人間のからだに合わないからお腹を壊す」っていうネガティブな印象を与えられることになるだけな気がする
牛乳飲みまくってる人が痩せてるというデータは変わってないのに「牛乳は飲み過ぎちゃダメ!」みたいに言い出す人が増えたのと同じことが起きそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:56▼返信
コーラでも飲んだ途端に便意を催すことがある
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:57▼返信
したくなる。高揚感で催すんでないかな?解ってなかった事に驚き
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 17:58▼返信
ビフィズス菌とかもよくよく調べたら人間に合わないからお腹下してるだけだったりしてな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:00▼返信
民族とか地域によって腸内環境なんて変わる
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:06▼返信
本屋でうんこしたくなる謎の解明の方が先だろ
本屋って万引き対策か知らないけどトイレ貸してくれないとこ多いから困る
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:08▼返信
「コーヒーの常飲で著しい健康被害は出ない」
を検証したのはナチス
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:08▼返信
誇らしいニダ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:10▼返信
コーヒー飲んででしたくなったことはないな
本屋行ったりタバコ吸ったりいするとしたくなるな
あと「今したくなると困るわぁ」って思うとしたくなる
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:10▼返信
カフェイン原因じゃねーの!?
俺お茶飲んだ後にもお腹緩くなるんだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:12▼返信
本屋とかでインクの匂いを嗅ぐと小便に行きたくなるのと同じくらい当たり前のことだと思ってたが3割しか居ないとは驚きw
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:14▼返信
>コーヒーを飲むとなぜか便意をもよおすとことは知られていますが
知らんかった!
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:19▼返信
ションベンはあるけど糞はないわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:21▼返信
ここで以前コーヒー飲んでると癌になる確率が上がるって記事上げてなかったっけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:38▼返信
ミルクにインスタントコーヒーの粉入れてカフェオレにすると凄え便意を催す
多分ミルクの要素のほうが強い
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:42▼返信
ならんのだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:43▼返信
俺なんてコーヒー飲まなくても口からうんちの匂いしてる
歯医者に毎週通ってるが、原因不明だとさ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:44▼返信
俺はアルコールを飲むと下痢するから
翌朝のコーヒーとダブルで酷いことになるぜw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:53▼返信
コーヒーと聞くとカフェインだと思ってしまうのは正に文系バカの証だよ。
文系バカは考えるな。絶対に始めの第一歩から間違ってるからな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:54▼返信
いや、コーヒーは昔から胃腸薬の漢方薬として利用されていただろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:56▼返信
座薬入れるとウンコしたなるわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:57▼返信
>>21
それただの便秘だぞ
低フォドマップ食品食い続けたら普通になる
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 18:59▼返信
朝うんこしなかったときは外出先でコーヒー飲むと確実に死ぬわ。俺だけかと思ったけど30%もいるんやな。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:01▼返信
普段は飲まなくてホテルに泊まった時だけ朝に必ず飲むんだけどその後ほぼほぼ便意をもよおす
環境が変わると便秘になる人がいるけど逆に快便
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:01▼返信
ションベンはしたくなることあってもウンコは一度もないな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:02▼返信
>>62
過敏性腸症候群には牛乳やヨーグルトは厳禁だぞ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:04▼返信
尿意だろ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:11▼返信
コーヒーでは昔出なかったが最近は時々出る
あと何故かキャンドゥで出る(何に反応しているんだろう?)
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:14▼返信
体に悪いからだろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:14▼返信
下剤のごとく作用するから用事の前には飲めない。
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:15▼返信
コーヒーの成分が蠕動運動を促してるんだろ。
コーヒーって内臓には刺激が強そうだしな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:16▼返信
もう、コーヒーの効果なんて言ったもん勝ちだろ
どんだけ効果あんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:19▼返信
安いコーヒー牛乳は、ほぼ水だから安心しろ
コーヒーフレーバーに色つけてるだけのただの砂糖水だから
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:22▼返信
それ腸が原因だぞ
歯じゃなくて
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:28▼返信
じゃあ!こういうことだな!!
糞出したい時は、本屋に行って立ち読みしながらコーヒーを飲む!
なるほど!ガッテン!ガッテン!ガッテン!
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 19:53▼返信
ウンチするとコーヒー飲みたくなるわ
95.ネロ投稿日:2019年05月27日 19:55▼返信
玄米食え
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:01▼返信
コーヒーだけだとそうでもないけど運動するとヤバい
ホンマにこんなに入ってたんか?てレベルで出てくる
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:19▼返信
存在そのものがうんちに等しいはちま民(お前ら)がコーヒー飲んだらどうなるのか気になるところだねw
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:23▼返信
寝起きの缶コーヒーでお腹空になるな 下痢で
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:28▼返信
+牛乳最強やで
朝毎日カフェオレだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:29▼返信
コーヒーよく飲むけど
小はあるかもしれんが大があるとは思えんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:33▼返信
コーヒー飲むと快便になるからな
カフェインレスでも同様
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:34▼返信
コーヒー飲むと腹壊すから飲めない
会議とかレストランでサービスコーヒー出されるとすげえいらつく
全然飲まなくて残すから失礼だと思われてるんだろうけどしょうがない
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:34▼返信
※10
友人がそうだわ
ラークを吸うと決まってトイレマンになる
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:37▼返信
タイトルで、えっそうなの?よく飲むけどと思ったら3割の人なんだ
牛乳ガブガブ飲んだらわかる
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:38▼返信
まぁ出る分にはいいんじゃねえか、溜まってるのはやばそうだが
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:39▼返信
コーヒー飲むとその日1日ずっと体調悪くなるから毒だわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:42▼返信
※106
明らかにカフェインが原因
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:46▼返信
書店はわかるけどコーヒーは実感ない。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 20:52▼返信
ジャックアトラスで草。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:06▼返信
むしろまだ解明されてなかったとは…
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:10▼返信
コーヒーじゃなくてミルクのせいじゃないか?
ブラック派だけど、小は多いけど・・・
ふつうに小がコーヒーの臭いするw
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:12▼返信
>>84
厳禁というほどじゃないな(´・ω・`)
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:15▼返信
体質とかで体が受け付けないものを摂ると
出したくなるんだよね
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:24▼返信
催した事ないけど30%しか該当しないんだ
あんまり相関関係なくて、その対象者の腸が弱いだけじゃね
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:30▼返信
コーヒー飲んだ後の尿がコーヒーっぽい臭いになる理由も一緒に調べてくれ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 21:58▼返信
ジャックかわいそう
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:04▼返信
朝のコーヒーで毎朝快便だわ
これのおかげで通勤中に腹痛くならないから助かってる
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:15▼返信
コーヒーで大はない
が、小は100%来る
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:25▼返信
ブルーアイズマウンテン3,000円
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:40▼返信
コーヒーを飲むとなぜか便意をもよおすとことは知られていますが、

えっそうなの?知らなかったわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 22:56▼返信
コーヒーじゃなくても朝何か飲むと大小催すんやが
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:18▼返信
別に便意はないけど腹は痛くなるなぁ。男に多いと思うんだけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:39▼返信
何でそれが常識みたいに話してんの?
そんなんならんわ。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月27日 23:44▼返信
本屋に行くと無性にうんちしたくなるけどな。
コーヒーはないなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 00:53▼返信
カフェイン中毒の自覚があるが
万年便秘気味なんだが
何処の世界線の話なんだ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 01:17▼返信
なったことないけど
牛乳とかマックとかピザ食った方が便意する
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 02:01▼返信
これ少数派なんか
みんななるもんだと思ってたわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 02:50▼返信
慣れるとそういう感覚無くなったわ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 04:18▼返信
腹が弱くなってからコーヒー飲むと下痢するようになった
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 06:34▼返信
便秘のときブラックコーヒー飲むと出るのは俺だけじゃなかったのか
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 07:15▼返信
ワイはコーヒーで毎朝食後30分以内に出るモン出るな…
バイトしてた頃に飲みすぎて睡眠耐性ができて利尿効果は残ったけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 08:04▼返信
>>1
いや牛乳と混ぜたからやろ
あと喉乾きやすくなる方が問題
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 10:48▼返信
目は覚めないけどうんこは出る
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:03▼返信
そういう連中はカフェイン駄目って事じゃねえの
排出したがってるんだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:23▼返信
ならないなあ、むしろ他の飲み物で水分を補わないと便が固くなって出にくくなるだろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 11:26▼返信
※77 A=Bと安易に捨象して判断を誤るのはむしろ理系の発想だ。理系が「確率は面積だ」と言い出しても、確率と面積とは例え同じ考え方で計算が可能ではあってもけして同じものではないとわかっているのが文系。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 12:54▼返信
>>136
>理系が「確率は面積だ」と言い出しても
そんな理系どこにいるの?
公理的確率論や測度を学ばない理系でもそんな意味不明な考えする人は多くないよ
>>77の言は論外として、それに対抗して安易に理系批判文系批判する愚はやめてくれ、恥ずかしい
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 15:10▼返信
※137 Youtubeで「確率は面積である」と検索してみな。東京大学理学部数学科の准教授が出てきてそう言ってるから
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 15:13▼返信
※137 実際こういう短絡的な思考をするのは理系の特徴だよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 15:21▼返信
※137 アインシュタインも相対論の考え方に矛盾するかに見える地動説を取り天動説を否定する理由について、「天動説を取るよりも地動説を取ったほうが天文学の様々な計算がよりシンプルであるから」とし、「神様が創りたもうた宇宙の原理がそんなに複雑であるはずがない」と語っている。これが理系的発想なんだよ。でも本当は計算が楽かどうかなんて地動説が正しい事の根拠にはなりようがない。そういうお馬鹿な飛躍をしないのが文系的発想。
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 16:26▼返信
>>138
測度論まで挙げたのになんでそんなことになるのか…
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 16:26▼返信
>>139
そういう返し方しかできないから反論するに値しないよ文理以前の問題
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月28日 16:26▼返信
>>140
「古典」を持ってこられても困る
そもそも科学が帰納的推論であることを知らないようだね
じゃあそうなりかねないなら科学を全否定するかい?パソコンはもちろんネットの技術も本当か怪しいから使わないことにでもしようか
そういうお馬鹿な飛躍を理系はしないよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 02:02▼返信
普通にブラックでお腹痛くなります。喫茶店のトイレも結構籠ってる人いるから一定数いると思う。

直近のコメント数ランキング

traq