• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング















この記事への反応



ブラック過ぎですね

まだ解決してなかったなんて…

えぇ…

一番DECO27とOTOIROに効く方法は DECO27やOTOIRO本体じゃなくて その周囲の会社或いは仕事相手に伝えるのがいい スポンサーが居ればスポンサーに伝えるのがいい 棒倒しの様に 【棒(DECO27)の周囲から】 手を付けていくのがベスト

これが真実であればDECO27とOTOIROは 他にも似たような事を繰り返していると思わざるを得ない 一体どうしたら@DECO27とあ@OTOIROの犯罪を公に晒し 謝罪と賠償をさせる事ができるのか やられて嫌な事は奴らも同じはずなのに それを 自分たちがやられて一番嫌な事を 他の人に軽々とやっている

一連のツイートを拝見して思ったのですが、法的手段に出て徹底的に戦うことは難しいのでしょうか? 私自身法律に詳しいわけではないので、無責任な提案だと感じられて気を悪くされたらすみません。

芥川さんと芥川さんのイラストがだいすきな1人のファンとして協力します、味方は私を含めてたくさんいます!!!!!応援しています、!!!













片側だけの意見だからなんともだなぁ。

10万って金額についてはじゃあ受けなければいいのにって気もするしね










実況パワフルプロ野球【初回限定特典】限定amiiboカード(パワプロくん)同梱 - Switch
コナミデジタルエンタテインメント (2019-06-27)
売り上げランキング: 24

RAGE 2 - PS4 【CEROレーティング「Z」】
ベセスダ・ソフトワークス (2019-06-06)
売り上げランキング: 29



コメント(146件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:34▼返信
売名行為の話かな?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:35▼返信
この界隈こんなのばっかじゃん・・・
自浄作用ないの?
クソアイコンはゴミばっかw
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:35▼返信
コメントからにじみ出る外を知らない感
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:35▼返信
売名したい故の安請け合いは、よくない
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:36▼返信
裁判しろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:36▼返信
いや、誰だよ・・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:36▼返信
アニメーターって口約束みたいな形で仕事受けるから
こういう悪質な手法に陥りやすい
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:38▼返信
安倍「詳細については参院選が終わるまでは公表するのを待っていただきたい」
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:39▼返信
どの界隈もそうだけど自分のスキルを安売りするバカが多すぎるんだよ
フリーエンジニアもそうだが本来100万仕事を20万程度で受け入れる奴が多すぎる
自分にとって簡単だから〜で首を絞めてる
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:41▼返信
安請け合いは名前を売るため
その金すら払われないのは雇う側がキチガイ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:41▼返信
受けなければいいって仕事ないなら受けざるを得ないでしょ
この発言だけ鵜呑みにするなら払わない方に非があるのに信者なの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:43▼返信
>法的手段に出て徹底的に戦うことは難しいのでしょうか?
契約書がないなら難しいんじゃないかね
メールでのやりとりが残っていればなんとかなるかも?
何にしろフリーで仕事を受けるなら契約書は交わすべき
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:47▼返信
事実ならツイッターで拡散するのは結構だが、何故、法的手段に訴えないのか?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:47▼返信
売名に使えるという下心で”ぽっち”の金で仕事請けたんだろうけど、
全うな対価払わないクライアントはそれだけで糞以下だって気が付かないと。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:48▼返信
この自称被害者の人って契約交わしてないって書いてるけど
フリーランスで契約書交わさずに仕事請け負うとか普通あんの?
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:48▼返信
けもフレ2に関わってる奴らみんなクズで笑うわこんなん
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:49▼返信
法的手段に訴えれば良いのに、ツイッター()での拡散の方が効果あるのかな。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:52▼返信
契約書のない仕事は受けるなよ
拗れたら面倒なことになるのが解りきってるだろうが
19.投稿日:2019年05月29日 09:55▼返信
このコメントは削除されました。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:57▼返信
真面目な話本当に落ち度がないなら裁判やっとるやろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:58▼返信
10万で受けたのが嘘っぽいなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 09:59▼返信
こういう界隈は契約書もなんもなく口約束多いよ
んで大体トラブルあってもフォロワー多い方が有利だから表に出てこない
まぁ詳細分からんけどたぶんdeco27のが悪いでこれ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:01▼返信
ちおちゃんの通学路のエンディング好きだったんだけどな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:03▼返信
あっそ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:03▼返信
>契約書類等を全く書いていないのに
わっはっは
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:07▼返信
こんなんばっか
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:08▼返信
deco27終わったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:14▼返信
負債の押し付け合い
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:17▼返信
口約束じゃどうにもならんわ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:18▼返信
※10
そうそう 安請け合いはともかく金を払わないのはカスでしょ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:18▼返信
天才と仕事できた事を光栄に思えよ
フォロワー30倍にしてから出直してこい
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:18▼返信
DECO*27さん信じてたのに・・・
貴方の作った絵本好きでした・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:21▼返信
こういうまがりなりにも会社という形態とっているにもかかわらず
契約書も用意しないようなとこは、あとから追加で作業出してきてしかも使い費用はださない。
でも成果に至らなければ当初予定のお金も払わないというクズばっかりだから、
話に乗るのがそもそもの間違いよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:22▼返信
※17
相手にダメージ与えるってだけならしょぼい金引っ張りだすより
世間巻き込んで潰す方が気が晴れるやろな
なりふり構わない私怨が一番怖いっていう
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:23▼返信
誰?
誰?
誰?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:24▼返信
※12
法的手段に打って出ても10万程度じゃ裁判費用で赤字になりそうだしなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:25▼返信
やましいことがないなら法的な手段に訴えればいい
いちいちTwitterで泣き言を漏らす必要なんかない
これだとただのかまってちゃんだぞ?

馬鹿なのかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:33▼返信
ゆかき@workouo
2歳児抱えつつエンジニアになる道模索中なシンママです!
逆にこうした拡散行為が相手への名誉毀損などとなり、結果被害者であるにも関わらず不利益な立場になってしまうこともありえます。
契約を交わしてる時点で守秘義務が発生してますので、怒りに任せて一方的な見解を拡散するのは、今後のことを考えるとデメリットが多いのでは…。

だから契約交わしてねえのに規約違反っていってんだろwくそまーんwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:33▼返信
※37
全部事実だとして法的に訴えた場合どうなんの?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:38▼返信
法的になんやかんやするより
SNSのが手っ取り早く攻撃出来て
バズれば失墜間違いなくて気持ちいいだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:39▼返信
※37
実際大手アニメ会社やニシくん大好き某ゲームメーカーでもkェイ役内容をはっきり記載した業務委託契約交わしてても勝手に瑕疵扱いにして報酬を支払わないクライアントとかすごく多いぞ
そして今回の金額では少額訴訟ではコストに見合わない
名誉毀損で裁判起こすと場合によって数ヶ月ー1年と50-100万の弁護士費用や視聴集めなどの負担が大きい
スナック感覚で訴えろとか昭和の爺かよw自分でやってみろってレベルの話
最近のSNS上の事件やNGT騒動など見てもSNSで晒して事件化するのが今風に思えるわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:41▼返信
>>1
初音ミクもキズナアイもとっくに廃れたコンテンツなんだよなぁ
次はバーチャル仮面ライダーか?
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:43▼返信
※37
費用対効果考えろや
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:44▼返信
頑張って流れを追ったけど、正直どっちが悪いのか判断する材料がゼロなんでお互い名誉なんて毀損されないし、誰もこんな問題気にしない。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:46▼返信
契約書がないのではなんともね
まあ、普通は納品が完了した時点でその後どうなろうが代金は支払うものだと思うけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:48▼返信
契約書なし納品物への対価の支払い拒否クライアントから一方的な賠償請求
この話が本当なら支払報酬に消費税も負担させて源泉徴収も送ってなさそうなので労働基準監督局や公正取引委員会案件に該当するかも知れない
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:49▼返信
ん?
これ10万はもらってるのか?
じゃあその後それをどう使うかはクライアント次第じゃないの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:50▼返信
>契約を交わしてる時点で守秘義務が発生してます


契約書交わしてたとしても守秘義務を明記して無ければ発生しないぞ。
まぁまともな企業なら明記してるけど、
ちゃらんぽらんな会社だと委託の業務内容だけよこしてくるからな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:52▼返信
それはさておいてMVのレベル低すぎない?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:53▼返信
※45
そう納品物に対し対価は一回払わないといけないんだよね
検品して著しく契約内容に反した瑕疵があったらその上で修正依頼や
係争になった場合契約書に記載してる方法で民事裁判で解決すべきなんだけど
大手企業でも法的にプロセスを組むので一方的に金返せとかは言えない
あと10万円の取引は課税文書なので収入印紙税を契約書に貼る必要があるので脱税の可能性もあるなこれ
収入印紙って最近コンビニ振込でも話題になったでしょ?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:57▼返信
新曲出るたび10万円コメントで祝福されると思うと涙を禁じ得ない…
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 10:59▼返信
これって書き手が仕事こなしてDECOも10万支払いしたけど、何かしらの理由で気に入らないから10万返せって言われた話だよね?
金返せとか通るわけがねーぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:00▼返信
依頼にしたって自分がしたんだろうし自分の不始末相手にさせるとか
decoさんあんたぁ酷い人だね・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:03▼返信
※36
裁判に勝てば相手側に裁判費用を請求できる事もある。これ豆な。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:04▼返信
※52
10万円で契約して仕事始めて納品後に絵や作画がジブリや京アニレベルじゃない!
スーパーマリオやポケモンレベルに売れるキャラじゃないからボツ!
データはもらうがお前無能だから首な!金返せ!
って言ってるレベル
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:12▼返信
結構好きな楽曲のアーティストだったのでまんまブラッククライアントあるあるで本当に残念
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:15▼返信
仕事させて支払い踏み倒せば利益率100%だもんな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:17▼返信
よくあるのが母子家庭の在宅デザインのフリーランスに発注かけて納品されたらインネン付けて踏み倒す
母子家庭で住所わかってるから強行手段を取りにくい
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:20▼返信
まず契約書かわせや
その時点で法的な拘束力なんもねえぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:22▼返信
10万で引き受けて後から後から注文が増えてくってやりかたどの業界にもあるし
しかも割りとメジャーなとこに限ってよくやる
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:23▼返信
契約書にサインしてから仕事だろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:24▼返信
Twitterで書くのもいいけど弁護士に相談したらどうだい
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:40▼返信
普通に最低だな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:54▼返信
再三に渡る規約違反の為除名しましたってあるから
コイツ自身にも問題あったんじゃないの?
肝心な規約違反の事には一切触れてないし
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:56▼返信
有名?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:07▼返信
10万でやらされたってなんなんだ
タダでならともかく金もらってやらされたって言い方からしてアホ丸出しやん
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:13▼返信
この人の事は知らないが、DECO27と仕事した時にあまりいい印象がなかったんで、さもありなんって感じ。彼らに社会人経験がなかったからかもしれないが、人への対応がかなり失礼だったんよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:27▼返信
芥川公さん、OTOIRO除名の件で再び反論
↑このキーワードで検索してtogetterみてみ
ID乗っ取りされた一件で、OTOIROが除名ツイートを削除しないと今後も第三者に迷惑が掛かるとか発言の意図が分からない主張してる。

これって単にフォロワー数が一定以上のアカウントのID変更を検知するBotに引っかかってID取られただけじゃないの?しかもID変更中に乗っ取られたならそれって正規のプロセスだから通報するのは違くないかな。

色々意味不明すぎ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:34▼返信
両方ゴミだな。そも10万ぽっちで受けんな。その値段で頼む奴も受ける方も常識が無い。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:37▼返信
どっちが悪いかはわかんないけど、OTOIROという会社の声明文が相手に敬称すらつけてない
時点で普段の応対の程度はわかる
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:38▼返信
数カ月前のことが今頃記事になってもなぁ…
大して燃えてないというか、何年もやってるけどDECOって今が全盛期かってくらい調子いいってのが…
まぁ再三の警告にも関わらずっていう切り札暴露されたらこの人のほうが不利になって終わりになりそう…
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:52▼返信
DECO「俺、色々な所に顔聞くからさぁ~、10万で受けてくれないならお前はそういう奴だって広めるから。
    でも10万で受けてくれたら他のところにも仕事をやってくれって言ってやるよ。」
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:55▼返信
>>1
デコニーナは初音ミクの曲に自分の声でバックコーラス入れて売名みたいな事してほんと嫌いだった
初音ミクPDでもこいつの曲叩くとこいつの声が聞こえるからホント嫌だった
こいつの曲だけ削除してくれねーかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:06▼返信
「DECO*27とかいう男に10万ぽっちでアニメーション描かされて」

自分で引き受けたんじゃないんかい?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:12▼返信
>>42
DECO*27はGUMI推しだったよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:20▼返信
そもそも規約違反って書いてあるけど、その点に触れてる?
見た感じなんも触れてないけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:38▼返信
10万円は制作期間の前金のはなしでそれとは別で報酬があったんだけどその制作中に除名騒動に発展したから企画は飛んで制作期間制作物ガン無視で10万円返せって話な。ちなみに政策に必要なペイントソフトが7万位するんだけどそれもクリエイターの実費で、、、さぁ引き算の時間です。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:38▼返信
このクリエイター以前の告発ツイ消してるが、10万は前払い金で正確な報酬は40万?だったような
完成前に除名になったから前払い金返せってことらしい。やりとりしたDMも公開してた
この子は何度も契約書を書いてほしいと訴えてたみたいだよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:48▼返信
※71
この前出したアルバムがオリコンデイリー3位だったし勢いあるよね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 14:06▼返信
なんで解雇されたかだけは言わないあたり余程後ろめたいことなんだろうな
そうでなく勝てる自信があるなら告発すりゃいいんだよ
訴訟費用は負けたほうが払うんだからさ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 14:14▼返信
※68
見たけどマジで意味不明で草
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 14:59▼返信
10万で仕事請けたの自分やろアホか
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:00▼返信
あーいやこれはまだどっちかわからんぞ
零細の社長ってこういうことする奴も多いし、
やらかして逆恨みするクリエイターもいる

ただな、書類が存在しないという一点でだいたい社長側が悪いのではないか
騙して人を使う奴らってマジ紙に残すこと嫌うからね
84.投稿日:2019年05月29日 15:01▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:03▼返信
これだけじゃ全体が見えてこないからこいつが本当に正しいのか解らんし何も言いようがないよね。
そもそもこんな不透明な説明でこんな口調では、あいつを叩いてくれって言ってる様でとても印象が悪い。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:04▼返信
どっちの言い分が本当かはわからんが契約書も書かずに仕事して10万でやらされただのなんだの喚いてるほうがボコボコにされる未来は見える
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:06▼返信
株式会社OTOIROのCEOであるDECO*27さんってフォロワー32万人もいる
この業界では法人化もしてる大手クリエイターなんでしょ?

MV用のアニメムービーを芥川 公に契約書も作らず前払いで10万渡して作らせて
今回契約違反って事にして不当解雇に及んだと?そんな事ありえるのかねぇ
片方の言葉だけを鵜呑みには出来んと思う
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:10▼返信
おっさん信者ファンネル女絵師さんやんけ 事実だろうけど滅茶苦茶盛ってるだろうからあんま信じない方が良いよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:14▼返信
こいつが作った動画って400再生もいってないじゃん
1000万再生超えいくDECO27相手じゃ多勢に無勢で分が悪すぎる

Vtuberのゲーム部でわかるだろ、あんだけ炎上したのになんのことなくまたVtuberトップに返り咲いてるわw
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:27▼返信
契約書なしの前金10万で仕事を受けちゃうあたり業界の闇の深さよ
デザイナーも苦労してるんやな
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:34▼返信
片方の言い分だけじゃわかんなくない? DECOさんの動画結構視聴回数高いし、人気っぽいから今回のことあんまり信じられないんじゃない?(DECOさんファン)
うーん、分からんな( ・᷄ὢ・᷅ )
92.投稿日:2019年05月29日 15:37▼返信
このコメントは削除されました。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:39▼返信
告発してる人の名前初めて聞いたのだけど、これ誰? 有名な人?
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:41▼返信
今この公?のTwitter見てきたけどさ、あんま人気じゃなくね?え?人気なの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:43▼返信
私も初めて聞いたわ。 みんな、この人って有名な人??
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:44▼返信
告発した奴のこと知らない奴いて草。 まぁ自分も知らないけど
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:46▼返信
なんか嘘っぽく感じちゃうのなんでだろ?知らない人だからかな? DECOはまあ知ってるけど。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:47▼返信
2011年頃かなぁ、DECO27はメンヘラ出会い厨おじさんとして
リアル界隈で凄まじい害悪と化してて、色々幻滅したんだけどね。

ただDECO27がやべぇ奴っていう先入観込みでも、この絵師の訴えは鵜呑みに出来ないなー
相手が狂って除名してきたような書き方だけど、1ミリも自責はないのかな?本当の理由がシモ関係で、書きにくいっていうなら分かるけど…
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:49▼返信
うーん、ホントの事なんかな?なんか疑わしい。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:51▼返信
この人のことだけを鵜呑みにしない方がいいかな?
なんかDECOの言い分も聞いてみたい。後、もう少し詳しい事情をできればいいから教えて欲しいな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:53▼返信
フォロワー増えて良かったですね
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:53▼返信
この人の言い分が本当だとしても、大丈夫かな?
DECOってまぁ有名でしょ?消されたりとかあるのかな?
この人が嘘だとしたら.......この人どうしたいんだろ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:56▼返信
この告発者のこと知らないから、よくわかんないな。 今日のこの件がなければ、ずっと知らなかったかもしれん。
うーん、鵜呑みにしていいのか、ダメなのか。 DECOって登録者とか凄いんでしょ? でもこの人少ないから、どっちが有利になるかわかんないなぁ。
もし嘘だとしたら、名誉毀損?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:01▼返信
みんな、この公ってやつのこと知ってる?わい知らん。
みんなは、DECOか、公?って人どっち信じる?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:13▼返信
何気なくコメ欄開いたら、
なんか延々同じコメントしてる奴が一人いて草生えた
さすがボカロから卒業できないガイジは半端ねえな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:16▼返信
米津さんとも友人関係あるDECOさんに喧嘩売るとかアホかって感じー😁😁😁
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:17▼返信
>>105
おじちゃんは来ないくていいって感じー😜😜😜
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:18▼返信
今頃かよ遅いよ
DECO*27は曲とか特別好きでもなくて大勢の(自分にとっては無意味な)ボカロPの1人だったけど
いつだかTVでドヤってるのを見て嫌いになった
そしてこの件があって完全にクソだなって認識に
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:27▼返信
※108 それな。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:32▼返信
残念ながら人気ものには勝てんのだよ
悔しいならそいつ以上の発言力を持てるようになるしかない…
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:32▼返信
小物は搾取され続けとけよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:34▼返信
まともに働かずにイラストレーター(?)なんかやってるからそうなるんだよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:36▼返信
DECO*27ほんとひでーな
こいつも結局は似非クリエーターだったのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:38▼返信
otoiroの正体見たり
曲に罪はないが、こんなやつの作ってる曲なんてうすっぺらいってわかっちゃうんだよね
冷え冷え
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:42▼返信
けものフレンズ2
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:44▼返信
※107
おっさん無理すんな
加齢臭駄々洩れだぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:54▼返信
>>116
おっさんというよりオバハンやな
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:14▼返信
>>117
枯れたBBAに応援されて嬉しいやつなんていないよなwwwwwwwwwwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:27▼返信
醜い劣化ババアは鏡見て絶望しとけ
くせーんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:17▼返信
まずなんで最初の段階で契約書を交わさなかったのかが問題だろ
DECO27が悪いのは確かだけれどこの絵師にも落ち度がある
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:44▼返信
何かやらかしたのは事実なのかどうかすらわからないから
問題の原点がよくわからない
やらかしたけど契約解除は不当といってるのか、契約解除のためのでっちあげなのか…


122.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:44▼返信
ソニー系列は犯罪者しかいないんだから相手したら駄目だよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:51▼返信
自分で身を粉にしてとか言っちゃうタイプのクリエイターか
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 19:00▼返信
金銭が発生する以上、契約書を交わさないのは「依頼する・される側」両方のミスだし、
支払い明細書とか税金周りの対応どうなやってるんだろうって思う
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 19:34▼返信
今更感ある
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:01▼返信
今更これとか3月頃のネタじゃん
さすが情弱アフィブログだ
127.にゃーーー投稿日:2019年05月29日 20:39▼返信
ようわからんがMVとして基準に達してへんから金だけ払ってボツ案になったってだけの話ちゃうんか
依頼した側からしたら10万捨てただけやで。

ほんで金額が10万で〜て映像制作に取り掛かる前に金の話しとるやろ それに納得したから作ったんやろ?

同じ映像業界でも裾野が広いな。謎や
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:48▼返信
そんなことあったんだ。
DECO27さんの曲好きだったのに。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:52▼返信
うーん、本当なのか?
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:01▼返信
この人ってなんかまともな曲あったっけ?
昔しか知らんが微妙な曲ばかりだった
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:38▼返信
※70
除名とか言ってるからこの騒いでるのも元は身内なんじゃないの
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:49▼返信
この二つの発言だけではわかり辛いから
OTOIRO除名騒動 でググって出てくるニコ動のまとめ動画あたりを見るといいよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 23:26▼返信
ことの真偽は分からんが、相手企業のOTOIROが公式twitterアカウントで
芥川という人への除名通告を固定ツイートにしてずっとトップに掲載してたのは
悪意ありすぎだと感じた

企業アカウントなのに自社の動向のニュースより
除名した個人を晒しあげることを優先するって気持ち悪いだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 23:58▼返信
この会社けもフレ2でも同じ問題起こしたところだろ?
マジで終わってるな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 00:19▼返信
書類無い時点でアレだけど
再三の注意にも関わらず規約違反を繰り返してたんだろ?
そこ否定してないしこいつが悪そう
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 00:38▼返信
>>31
お前みたいな奴は氏んでほしい
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 03:07▼返信
情報が少なくて判断に困る。かといって能動的に調べる気にもならない程度にはどうでもいい。
dekoさんの楽曲は好きだけど、まぁ上手いこと処理なさって下さいませ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 06:55▼返信
片方からだけの情報だけじゃ何とも言えないな。
この絵師のツイート見た感じだと、何というか情緒不安定ぽいところが見られるしどこまで本当なのか判断出来ない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 08:05▼返信
>>32
これだけのことで嫌いになる程度の好きだったのか
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月30日 14:31▼返信
>>10万ぽっちでアニメーション描かされて
両親を人質にでも取られてたんかこいつ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月31日 21:09▼返信
契約書がないから何をやっても契約違反にならない、契約書がなくても金を払うのは当然、っていうのはなんか都合がいい感
勝てると踏んでるんだったら裁判所に訴えてるだろうし、それをやってないのは傷があるんじゃないかって気がする
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 00:53▼返信
>>13
法的に訴えても時間と費用と労力奪われるだけで相手が罰金程度で済むからでしょ。酷い扱いされたからこそ、自分の愚痴と一緒にdeco27のsageをして、界隈で生きられなくしたいって意味でやってんじゃないのかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月01日 14:53▼返信
「本来は40万で受けた仕事なのにリテイク繰り返された上に前金の10万しか回収できなかった」って話だが
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月03日 03:07▼返信
>>21
最初は10万じゃなかったみたいよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月07日 05:59▼返信
>>92
このコメント削除して管理人
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月16日 01:14▼返信
ここの掲示板はDECO信者多そうやな

直近のコメント数ランキング

traq