• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






D7pc5VSU8AAXdzV


D7pc5VUUcAAYhQ0


この記事への反応



チーズあられ無くなっちゃうの?のっぽパンは会社が変わって(たしか)復活したからそんな感じになって欲しいな。あれ…ハッ…旧松菱…?

おー、茨城にも有るけどパッケージは違いますね 地元版があるんだ

静岡中部から失礼します マジですかーそのチーズあられめっちゃ好きだったのにーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

ええええええええええええええええええええええええええええええ 販売終了????

ラムーで見かけてチーズあられって牛の絵ついてたっけ?と思いつつ買ったんだが違うメーカーだったのか

全国規模なのが中村製菓さんのだけど… 静岡県西部は牛の絵が入った 浜名製菓さん→エルミオーレ製菓さんの チーズあられなんです。しくしく
















牛の絵はいったのが静岡ローカルな感じなのかねこれ









実況パワフルプロ野球【初回限定特典】限定amiiboカード(パワプロくん)同梱 - Switch
コナミデジタルエンタテインメント (2019-06-27)
売り上げランキング: 24

RAGE 2 - PS4 【CEROレーティング「Z」】
ベセスダ・ソフトワークス (2019-06-06)
売り上げランキング: 29



コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:32▼返信
タイトルだけ見てチーズおかきかと思った
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:33▼返信
似たようなお菓子他にもいっぱいあるから別に・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:33▼返信
他のチーズあられしか食べた事無かったので問題無し。
4.マスターク投稿日:2019年05月29日 11:33▼返信
見たことないな😏
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:34▼返信
需要ないから販売終了するんでしょ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:34▼返信
似た様なのを色んなメーカーが作るから共食いで体力無い所が脱落するのは仕方なし
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:35▼返信
素朴な味で美味しいが無ければ無いで全く困らんのがなんとも…
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:35▼返信
こういう記事見ると毎回思うのが、
売れない(買う人が少ない)から販売終了するんだから問題なくね?
マイノリティの悲報とか一々知らんとしか。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:36▼返信
もう売らないとなると急に惜しみだす人々
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:36▼返信
小学生の時に通っていて、書道教室で練習が終わった後に茶菓子として良く出ていた。
今は、大人になって、食べてないけど、懐かしいお菓子でしねー。
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:37▼返信
どうちよ全く食べた事が無いのに禁断症状が(´・ω・`)
終売反対!!(`・Д・´)
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:37▼返信
こんなんあるんだくらい知らん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:37▼返信
静岡ローカルといいつつ思いっきり北海道プリントするのはどうなんや
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:37▼返信
ミニストップのチーズあられだつけかな、あれは好きだな、カール見たいな食感や味がして
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:37▼返信
騒いで良いのは常日頃購入してた奴だけだぞ。
子供の頃好きだったとかメーカーにとって糞の約にもたたん。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:37▼返信
はい販売終了になったときだけ騒ぐ連中
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:38▼返信
※13
99%以上がアメリカ産である仙台の牛タンも名産みたいな扱いだし、
その辺どうでも良いんだよきっと。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:39▼返信
不人気菓子も最後にはツイッタラーの食い物になれてよかったね
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:39▼返信
売ってるのを見た事が無い、東京限定販売なのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:40▼返信
知らん、マジで知らん
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:40▼返信
なんだ田舎のパクリ商品がなくなるだけか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:41▼返信
閉園する遊園地、廃線になる鉄道、お前ら人の不幸ホント好きやなぁ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:41▼返信
ひねり揚げさえあればいい
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:42▼返信
これよく食べてたわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:43▼返信
>>21
田舎にも売ってないぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:45▼返信
ロスジェネは子供いねぇからな
ロスジェネが懐かしがるものはその継承者がいない
ロスジェネが買っていたものじゃなくその親が与えてたものだからな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:45▼返信
知らないお菓子だけど、他社の似たようなお菓子は食べたことあるな
代用品と言うか変わりになるようなお菓子があるからダメージ少ないんじゃね?
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:45▼返信
なにかと思ったら無数にある田舎のパクリ製品の1つが消えるという話か
くっだらねぇ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:45▼返信
そっくりなお菓子ダイソーになかったっけ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:47▼返信
官製不況だしね
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:48▼返信
これはパクリ製品で、全国で売ってる本家チーズあられは当然どこでも買えるし
チーズあられの名前じゃなくても似たようなのはカルビーとか色々なとこから出てる
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:48▼返信
だれ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:49▼返信
また記事被らせてんのかこの無能は
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:49▼返信
静岡の西部でのみ売ってるお菓子?
よく今まで持ったな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:49▼返信
チーズビットでよくね?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:49▼返信
終了するて事は人気無いんやろ結局のとこ、カールもそうやけどチーズ味て日本人あんま好きじゃないんかもな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:50▼返信
スゲー買ってた時期があった、好きだったけど言われてみれば、2~3年買ってないな~
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:52▼返信
びっくりした
静岡ローカルのだけか
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:55▼返信
食ったことはあるけどここのメーカーのものなのかわからん
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:55▼返信
やおきん(製造:中村製菓)のチーズあられのパクリ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:55▼返信
メルカリで買うからいいもん😊
42.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年05月29日 11:57▼返信


知 ら ん が な
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:59▼返信
知らないし売ってないしそもそも食べた事が無いのでノーダメージ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 11:59▼返信
またタイトル詐欺か
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:06▼返信
食べたことどころか、見たことも無い ローカル菓子?
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:08▼返信
食ったことねーな。そういうことだろ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:10▼返信
カールに比べればマジでどうでもいい
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:14▼返信
イカ焼きそばもそうだけどやばいならやばいと言ってくれよ
そしたらもっと買い支えたのにさ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:17▼返信
チーズあられ本家から訴えられたら一発アウトのパクリ製品じゃねーか
せめてカルビーのチーズビットみたいに名前変えろや
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:19▼返信
カールの下位互換品だろ
無くなっても困らないな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:21▼返信
よく見ると売り場に必ずあるなこれ系の菓子w ほんと空気、なによりパクりなのかわからんけど
類似品だらけでウケる、どれが本物?いや元祖か?なのかわからんw
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:23▼返信
>>1
安倍政権になってからこんなニュースばっかり…
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:35▼返信
いろいろメーカーあるけどこれが一二を争ううまさでしかもコスパがよいという自分的には最強のチーズあられだったんだが……
他のやつは値段と味がランク下がるから悲しいなあ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:36▼返信
お前らが買わなかった結果がこれだろ
なくなっても問題ないわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:37▼返信
これは終売だろうけど別メーカーの似たようなのが何種類もあるからなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:38▼返信
違うメーカーの似てるの食った事あるけどリピートするほどおいしくなかったし無くなっても困らんな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:39▼返信
昔食ってたな。
今となっちゃ、仮に販売が続いたとしても、食べたいと思うことはもうなかっただろうから、全然惜しくないわ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:46▼返信
コスパ最強スナック菓子5選のうちの一つ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:47▼返信
ハートチップルさえ無くならなければ・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:48▼返信
これは多分関東民が知ってるチーズあられじゃない気がする
ちなみに似たようなお菓子は複数のメーカーから出てるからあんまり困らない
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:52▼返信
最近スーパーのメーカーのやつ食べた
似てるのけっこうあるよね
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 12:56▼返信
ショック!!
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:03▼返信
これ100円で買えるお菓子のコーナーに同等品あるからいいんじゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:08▼返信

知らんがなwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:10▼返信
最近どころかだいぶ前から見なくなったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:24▼返信
今まで一度も食べたことがないのに、販売終了と聞くと食べてみたくなるこの気持ち
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:37▼返信
ピーナッツ揚げ派の私に隙は無かった
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:42▼返信
味が大手と同じなら廃業はしゃーない
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:55▼返信
ローカルフード(コピー食品)は珍しくないからねぇ
中小企業の賃上げがもう限界だって日商が青筋立てて鬼の面で政府に陳情してたけど、こうした影響が出てくるのも仕方ないわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:56▼返信
は!?ウソだろ!?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:58▼返信
味は違うの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 13:58▼返信
東京で売られてるやつの量の減りかたが悲しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 14:26▼返信
世話になってきた店舗に影響を与え合いよう値上げができず、終いには製造が困難になるというのが、理解できるようで、やっぱり理解できない

大手小売りだけが利益を集め、国内の製造が壊されているならば、平等な経済活動が行えているとは当然言えない訳だし、公正取引委員会、経済産業省なんかは国内格差の解消、フェアトレードの推進について真面目に取り組むべきだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 14:27▼返信
この記事で初めて知ったんだが
その程度のマイナー菓子ってことなんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 14:30▼返信
チーズおかきだったら許さなかった
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 14:55▼返信
食ったことねーな
本で見たのも別メーカーっぽいし
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 14:57▼返信
値上げして売れるかこれ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:05▼返信
静岡中部民だけど驚いた!!そっちのチーズあられかよ。
中村製菓の方だと思ったじゃん。俺は両方食べたことあるけど中村の方が好き
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 15:17▼返信
>>78
中村製菓ちゃうんかーいwww
どうでもいいがなwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 16:51▼返信
ゲームやりながら食う菓子はこれが一番
手が汚れないしあんまりくどくないから良い
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 17:51▼返信
ヤマザキのエアリアル濃厚チェダーチーズ味の方が上手い
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:04▼返信
これチーズ感ないしまあ残当
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:23▼返信
知らない
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:42▼返信
見たこと無いわ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:44▼返信
チーズは好きだけど何故かお菓子だと好かん
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:55▼返信
まあ代替品はいっぱいありそうなんで
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 18:56▼返信
さくさくだよねこれ
エアリー感が好きだった
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 19:11▼返信
エラリアル
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 19:18▼返信
中村以外にあった方が驚きだ。
都内のスーパーで売ってるのは中村しか見たことない
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 20:29▼返信
今どき、アルミ蒸着のパッケージじゃ無いとか、保存性も悪いだろうなぁって思ってたから残当
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 21:20▼返信
こういうゴミ業者嫌い なんの経営努力もせず、後継者も育てず、投資もせずただ無駄にすべて自分の都合でただただ閉店するんだよね。取引業者は?今までの顧客は?ノウハウは?後継者は?従業員は?ただ捨てられるんだよ。

日本製のチョークのクズ業者と一緒。朝鮮に技術や会社ややり方やノウハウを売りやがったからな。しかも丁寧に指導までしてるゴミクズのカスだわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月29日 23:27▼返信
牛のやつは見たことない
無印のチーズあられじゃアカンの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月28日 20:53▼返信
カールかと思ったらカールだった
ちなみにコンビニブランドとしてなら
東側でも稀に見かける

直近のコメント数ランキング

traq