https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190530-00036447-biz_plus-bus_all

記事によると
アメコミヒーロー映画は、世界的にメガヒットしてるのに
日本での興行成績はそれほどでもない……と感じることも多い。
なぜこのような事態が起きているのか。映画・音楽ジャーナリストでアメコミ映画にも詳しい宇野維正氏に聞いた。
「まず大前提として、海外、特にアメリカにおける“ヒーローもの”というのは現実社会のアナロジー(類推)です。その時代の社会で起きていることを反映した、ひとつの神話化のプロセスが、アメコミヒーローの物語であると。当然、ギリシャ神話やシェイクスピアの影響も受けている。神話上の英雄(ヒーロー)なので、ほとんどの作品において、その主人公は成熟した“大人”です。
ところが、日本において“悪をやっつける”ヒーローものの主人公は、多くが少年です。『機動戦士ガンダム』『ドラゴンボール』『名探偵コナン』『新世紀エヴァンゲリオン』、すべてそうですよね。日本以外の海外では、“少年や少女がヒーロー”というのはかなり異例なのです。でも、日本人はそれにずっと慣れてきました」(宇野氏)
日本人は「未熟な少年性」に価値を見出す。言われてみれば、たしかにそうだ。
「欧米の若者は『早く大人になりたい』と思っていますが、日本の若者は『いつまでも子供でいたい』と思っている。大人ですら『子供に戻りたい』と口にする。こんなこと欧米の人は絶対に言わないですよ。このギャップは確実にあります」(宇野氏)
ヒーローものの主人公は少年であり、そもそもヒーローものとは、イコール子供向けのアニメや特撮である――。それが長らく日本人の常識だったのだ。
「だから日本人は『バットマン』にしろ『アイアンマン』にしろ、『いい大人がヒーローなんて』と見くびってきた。アメコミヒーロー映画が長らく受け入れられなかった背景のひとつだと思います」(宇野氏)
一方で日本では現在のMCUのどの作品よりもヒットしている
『スパイダーマン』についてはこのような説明がある。
「それは、アメコミヒーローのなかで『スパイダーマン』の主人公ピーター・パーカーが数少ない10代の“少年”だからです。日本人に受け入れられやすかったんですね。
この記事への反応
・そう言えば、ハリウッドが『ポケモン』映画として選んだのは
少年のサトシでも、おそらく子供のピカチュウでもなく
中身おっさんの名探偵ピカチュウだったもんな。
・だって原作絵がキモいんだもん
・仮面ライダーや戦隊ヒーローみたいに
特撮に目を向ければ大人のヒーローもいるだろ
・↑特撮ファンだけど
戦隊ヒーローは成熟した大人とは違うと思う。
どちらかと言うと「少年の純粋さを持つ青年」。
そして敵は「汚い大人」。
ファン層も自分で言うのもなんだけど、
「汚い大人が嫌いな子供」みたいな人達よね。
・かなりズレた指摘だと思う。
単純にアメコミヒーロー映画の出来が悪かっただけ。
まともだったスーパーマンは日本でもヒッ トしたし、
バットマンもスパイダーマンも。
特にエンドゲームは脚本が秀逸。本当に面白い。
・そもそも原作であるアメコミを
手に取ったことがある人が少ない。
書店を探しても、「どこに置いてあるの?」
「そもそも翻訳されているの?」という状態。
・アメリカのヒーローには感情移入できないんだよ
それだけ自分が幼稚って事になるんだろうけど
・揃いも揃ってマントと全身スーツで
かっこ悪いから。
アイアンマンは人気あるだろ。
実際、円盤もゲームも売れてるし
今上映中のエンドゲームは好評だし
言うてそこまでコケてるか?と思う
今上映中のエンドゲームは好評だし
言うてそこまでコケてるか?と思う
キャプテン・マーベル MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 19.05.30ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-07-03)
売り上げランキング: 1
【PS4】Marvel's Spider-Man Value Selectionposted with amazlet at 19.05.30ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-03-20)
売り上げランキング: 92
MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order(マーベルアルティメットアライアンス ザ ブラックオーダー)-Switchposted with amazlet at 19.05.30任天堂 (2019-07-19)
売り上げランキング: 328
はいハズレ
そして韓国人キャラを出させたいという
クソすぎだね
焦らないから手遅れになる。
「コナン」に恨みは一切ないけど、さすがに3週目「コナン」に「アベンジャーズ」新作の初週が動員ランキングで負けるのは見たくないので、これから息子と「インフィニティ」2回目キメて貢献してくる。
悟空は小学生くらいからスタートしたでしょ。
日本の映画市場が狭いんだよ
最近のは多少リファインして格好良く見せようとしてるみたいだけど根本が駄目
だからさっさとチャンピオンズを実写化しろ
実際、スパイダーマンホームカミングとかは日本でも結構ウケたじゃん
逆に、そういう物語を大人主人公でやろうとすると、「この人はどうして大人になるまでこんなんだったんだろ…」って根底の疑問が払拭できないからイマイチ感情移入しづらくなる
ぶーちゃんは変な劣化無双?w
スパイダーマンは昔から日本で放送しててファンが他より多いだけって話
海外はコンビニで普通にアメコミが買えるけど日本じゃ探しても置いてない本屋ばかり
馴染みのないキャラクターが出てくる作品はオタク映画と思われてるだけよ
同じヒーローものでもDCのバットマンやスーパーマンは人気なのも昔から放送してて認知度があるからだからな
何アメコミに付いて語ってるんだよw
昭和のウルトラマン主人公は妻子持ちにはなり得なかった
今はウルトラマンも息子が出てくるようになったよ
やったね
過去をやり直すくだりが長すぎる。
無能。
3時間を超える映画は見ててだれる。
の人じゃん、何でそんなに悔しがってるんだ
— 宇野維正
まず海外で特撮、戦隊モノを広めたのは日本の仮面ライダー、ゴレンジャー、パワーレンジャーだ
アベンジャーズの方が先に存在していたから勘違いする奴が多いけど
海外では日本の特撮がヒットするまでは特撮は幼稚な子供が見る番組でしかなかった
実際にパワーレンジャーに出ていた役者は大人気だったにもかかわらずあの仕事を恥だったと言っている
特撮を大人でも楽しめる趣味に昇華させたのは日本製がヒットしたお蔭だよ
だからアベンジャーズ、ディズニーにとっては日本市場は聖地にも等しい
たしか原作最終回が50過ぎとかだった・・よね?
まぁ、絵柄やサイヤ人の設定とかもあっておっさん感ないけどさw
アメリカと日本は違う
主人公が10代とかだとサクセスストーリーになることが多いから
受けるんじゃないかなあ
レンタルすればいいやってなる
1800円って高いからってのもあるな
これがグローバリズムの鉄則だ
アメコミwww
世界のほとんどの国は自国でコンテンツを生み出せないけど、日本にはアニメ特撮があるからな
マーベルよりコナンが好きな人が多くてもそれは個人の自由
マーベルがヒットしないから日本人はどうこう言うやつは人種差別主義者
大ヒットしてるがな
適当な記事で金もらえるとかほんと糞だわ
まだアイアンマンのス一ツならゆるせるけどさ
外国人は見た目は大人頭脳は子供なんだよ
真実はいつも1つ!
どうみても大人になれないガキんちょむけだろ
どこが?
ドラゴンボールとかジョジョとか成長して強くなっていく漫画大好き!
ゴルゴ13とか20歳なのにスゲーっていう漫画もあるけどね。
変にリアルすぎるってのがある
ただの武装したおっさんやんってのも多いし
市場としては日本の方が先に成熟してしまってる。
そんなところにもってきても売るのは難しい。
さらにこういうガキだのケンカ売る様な記事を書くようではファンの獲得は難しい。
それに、海外のヒーローってコスプレ感が凄いんだよ
独創性を重視するはずの欧米信者はこういうときは欧州のアメリカ文化迎合を称賛するんかい
日本の大人は悪い事しかしない
アニメに負けるのが気に入らないだけでしょ
アイアンマンはエンドゲームで死んだん?
そりゃ全員にウケるとか不可能だろ。
もう一歩先行ってるんだよ
良い大人がコスプレしてお遊戯してるの見てもこっちが恥ずかしくなるだけ
全体で見れば少年時代の方が短いけどな
日本の映画市場は女性がメインだから男がちゃんと見に行けばヒットすると思うよ
アメコミの主人公は強さに説得利がある
はちま「日本でアメコミ映画がヒットしない理由判明!」
アンパンマン?
上位に来るのは洋画かアニメ
精神年齢が小さい←???
正しいの
低い
です
日本語勉強してから出直せ
チョ、ン wwww
エンドゲーム早くレンタルしてくれ~
ソニーだからね
マーヴェルも完全に売却先を間違えたわ
高速で飛び回れるのはリアルなのとか突っ込まないといけなくなるけど
海外はおっさんやんけw
主人公の成長を楽しむ
アメリカ
すでに強い主人公を楽しむ
それにコナンとかポキモンは子供商売だろ
ジブリだって子供人気無けりゃ単なるマニア映画だったろうし
地球を救うとかで戦ってしまうヒーローより
ミートくんを助けたいキン肉マンの方が共感できる
しかもプロレスっていう戦い方がスマートだし凄く分かりやすい
だから弱い者が強くなるのを妄想する。
それを大人でも遊べるものにしたのが任天堂だ
アニメ、漫画、特撮も同様に子供と極一定の人間しかやらない趣味だった
アメリカでこの手の娯楽を老若男女が楽しめるものに発展させたのは日本だ
だから洋ゲー、アベンジャーズが日本で大ヒットしないのはある意味正しい
元祖は日本なんだからな
俺つええなろう系が流行るのにも通じるがな
娯楽のフィクションにまで現実のつらいものを見せ付けられたくないってのが日本人の感覚
書店を探しても、どこに置いてあるのか、そもそも翻訳されているのかも知らない
週刊誌、月刊誌で連載されてもいない、そんなのが漫画大国の日本でヒットするわけ無いじゃん
だって久しぶりのおっさんライダーって期待された響鬼がコケちゃったらしいから
派手なところ以外は別に目新しさとかあまり感じないだけでしょ
少年誌と青年誌、更には男性向け女性向けと細分化されてるんでしょ
スーパーマンは見た目大人中身子供じゃなかったっけ
邦画の方が味があっていい。
ファミコンが出るまでゲームは大人がやる物だったんだよなぁ・・・
(喫茶店でインベーダーゲーム)
ピーター・パーカー「あれ?ボクは悩んで迷う未熟な少年ヒーローだけど海外でヒットしちゃってるよ?」
日本の漫画は精神葛藤やメンタル面での悩みが多いしそれが自己解決出来ないのが見所になってたりするからな
日本では子供人気が無けりゃ爆発的ヒットは見込めない
なんで一般に手に入れる事すら難しいマニアックコンテンツの
ヒーローをありがたがると思ったんだ
なんで受けてたのかわかんない。
成熟した大人の男なら格好よくキメてくれよ。
次のジョーカーの映画めちゃくちゃ楽しみ
銀河連邦警察の刑事とかな
見た目大人中身子供はスーパーマンではなくシャザム!の方だよ
何せ本当に子供が魔法の力で大人の肉体に変化しているだけだし
それ言い出したら、ナノマシンでどんな形状にもなることができるってのは都合良すぎてもう・・・
その点、ハリーポッターは上手くやったと思うよ。日本語版がどこにでもあったし。
あの濃い絵は大人から見てもきついわ
浮浪雲とか子連れ狼みたいなのを選ぶんだよ、日本人は
ああ。それは同意
ただアヴェンジャーズはあまりに普通過ぎて見流すくらいしかできんかった
これでほとんどの女性層からの支持を失ってるし
あとスカーレットヨハンソンが女性からあまり好かれてないのもある
少年だったことが受けたんじゃないと思うぞ
アメコミと日本のヒーローものじゃ客層が違うんだから比べようないし「サッカーと野球どっちが強い?」って言ってるようなモンだろ
単純に映画のつくりやキャラクターデザインの問題だろ
リブートと言って戦いや登場人物の死をすぐに無かったことにするからでしょ
同じ名前の別人ウジャウジャ居すぎなんだよ
この評論家の言ってる言い分って~アメリカのこと詳しい俺ってカッコいい!程度の思考にしか見えんわ。
昭和の仮面ライダー見直してから語れと言いたいレベル。
原作よんでる奴やアニメ見てるから、馴染みある劇場版見に行くじゃん
マーベルは原作のコミックなんて日本じゃ見ねえし
アニメも子供っぽいしな
スクールカースト低いオタクがスーパーパワー手に入れてカースト高いスポーツマン(ジョッグ)を見返すって話だし
散々語り尽くされてる
ONE-PUNCH MANや
日本では展開させやすくするために子供ねじ込んだだけ?
日本にはもとからゴジラからのウルトマンだ仮面ライダーだ戦隊ヒーローものがあり
プラス、石ノ森章太郎先が作ったキカイダーとかイナズマンとかアクマイザー3とか他の多種多様のヒーローものや宇宙刑事シリーズとか、ありとあらゆる特撮ヒーローものがあって
もう、やりつくされてるところがある
確かに技術的なものはさすがにすごいけど、内容的には、古いパターンやってんなって感想しかないわ
まさに日本がドラゴンボールでやってることやん
最近の特撮変身前は若いイケメンが多いけど、昔のは二十代でもオッサンっぽかったよね?
なろうの異世界転生と根は同じだな
落伍者がヒーローへ
余計な世界基準持ってくるから自国のコンテンツが廃れていくんだろう
TMNT(タートルズ)とかX-MENのアニメは見てたけど
実写はいいや
同じナードでも陰キャ気味のフラッシュのほうが共感できる
映画や原作見て知ったよりもマーブルVSカプコン見たいなゲームで知ったとかの方が多い気がするし。
アメコミヲタにはこの簡単な理屈が分からんのだろうな。自分は常日頃触れてるから。
人だからイチイチツッコんでもムダ。ミリオン大ヒットしてるのにこんな解説してるようじゃ・・・
スパイダーマンもウケてるのはサムライミ版だけじゃない?
アメイジングはピーターがヤクやってんのかってくらいヘラヘラしててウザいしMCU版はアイアンマンの使いっ走りの脇役と化してて論外
バトル系にしろスポーツ系にしろ、主人公の成長が面白さの要因の一つでしょ?
マーベル映画こそそこが肝じゃん
ヒーローが現実にいたらどういう葛藤があるかを描いてるんだから
見もしないで的外れな批判はやめましょう
悪実 悪虚 悪真 悪偽 悪生 悪死
悪好 悪嫌
善魔 善聖 善正 善邪 善利 善害
善実 善虚 善真 善偽 善生 善死
善好 善嫌
ドラゴンボールはそもそも生き返る話が入ってるので
そいつが言ってる死とは違うんじゃね
「アメ車売りたいから軽自動車無くせ」
と同じに聞こえるw
泣ける()恋愛映画じゃないと見ないもんなw
・・・セガールやん
ガンダムが悪をやっつけるヒーローもの?ほんま見てるのか?
スター・ウォーズのアナキン役のヘイデン・クリステンセンもイケメンでヒットしたわけで
主役が美形かどうかは日本においては重要だぞ
正統派ヒーロー → 少年
裏社会のヒーロー → 大人(ルパン三世、ゴルゴ、シティーハンター)
日本で知名度のないキャラをいきなり何人も出すからやろ
むしろそのどの映画でも絡む無駄な恋愛要素が鬱陶しいわ
何かの実写化でも無理やり入れるし
昔は子供が見て「大人だ」と思う見た目が役者に求められていたからね
昔はスーパー戦隊もちょっと小太りでコミカルなキャラとか容姿にそれぞれ特徴があったけど
今は満遍なく細身のイケメンしか選ばれない
アメコミ映画は大人でも見れるように作ってるのに、仮面ライダーや戦隊ものの幼稚なイメージが国民性に根付いてるから
海外ヲタと違ってコアに至る前に脱落する要因が多いだけじゃないの。
いきなり、海外で大人気って言う売り文句も陳腐になったし、それだけで見に行く人もいない。
事務所ごり押しの俳優出して漫画原作のコスプレ学芸会で馬鹿騒ぎすりゃアホな観客が押し寄せるんだから
これな
そしてそれを楽しむためには
アレを先に見ろ、コレを先に見ろって感じで言われるから
じゃあ見なくていいやっていうね
多岐にわたる選択肢の中から選ばれないのは単純にセールスが足りない
アメコミコーナーが都市部の大型書店の端っこにしかない時点でわかりきったことだろ
アメリカ以外の国はそもそもの娯楽産業の選択肢が日本に比べて圧倒的に少ないんだよ
最後の砦のスーパーマンも話が暗くなってしまった
ヒーローの葛藤を描く事はアリだと思うけど
みんながやりすぎ
ただ大人の苦悩を主題にしてないからウケるウケないってのはナンセンス
動員ってのは共感した人だけ取り込んでもしょうがないんだよ
コナンは子供向けに何十年もコミック出してブランド維持してるだろ
アメコミなんて一般書店じゃ影も形も無い
ガンダムは原作見てれば連邦軍の方の腐敗がよく見えるからな
相手にするジオン軍の方が人格者の集まりっぽい描写してるからな
コブラとか北斗の拳とかの頃は大人のがブームだった
単にブームだろ
最近少年主人公大杉って俺が言ったからパクったのか?w
正義か悪かの問いより彼女守ってたらボスと闘う事になって
何だかんだあってボス倒して世界は守られたわ~的な展開が多いよね
大人=恋愛って考えの日本と大人=家族や社会や風刺等を考えてる海外では違うんやろな
あとちゃんとした脚本家でスーパーヒーロー大戦が観てみたい
ヒーローものがそもそもガキレベルの娯楽だろうがw
もっと面白いゲームが山ほどあるのに
邦画も洋画も芸能事務所の広告物でしかない
恋愛物でも日本のはなぜか10代の子供のおままごとばかりや
マッチョにスーツとかキモいんだよ
アメリカでももともとはオタクしか見ないジャンルでマーベルも倒産しかけてたけど
映画がヒットして盛り返したくらいだから、それはどうだろう?
やっぱりマスクを付けているからだと思う
やだ!ブッチギリで1位取れないとやだと喚く発達障害だからしょうがないね
日本でもワンダーウーマンとかキャプテン・マーベルレベルの作品が見たいよ
♀仮面ライダーは数あれど、敵怪人や♂ライダーをぶん殴って倒すようなヤツいないし・・・
ヒーローは子供向けだぞ?
DC系のほうが大人向けって気がする
アクアマンの「俺は難しい事よく判らないけど地上人と海底人の戦争はよくないと思うから全力で止めるよ」
という単純明快さが映画見ていてシンプルで力強いと思った
根本的に映画チケットが高過ぎるから誰も見ないんだよな…
アメリカとがチケット安いしな
長ったらしい邦画のタイトルよりよっど成功してるし、まず前提が
○日本と世界の違い
大人が楽しむのを差別しないだけで。
スーパーマンみたいに宇宙人ならまだ判るが 凡人が何らかのスーパーパワーを手に入れるってのが馬鹿らしいし
またスーパーパワーを手に入れて「社会的責任」みたいな葛藤も馬鹿らしいし共感も出来ない
あーそれはそうだなwレンなんて思春期の少年のようにあっちへフラフラ、こっちへフラフラw
アニメ上げるあたり日本のことろくに理解してないバカ
このジャーナリスト方
愛ゆえに
コナンより下だったことに悔しくてたまんないんだろうな
俳優とかが007みたいに変わるのは仕方ないとしてスパイダーマンにしてもバットマンにしても映画版は完結しないで、新しいシリーズみたいになっても内容がほぼ変わってない。
そりゃ飽きるでしょ・・・・スタート時点で前のヒロインと別れてるとこから始まったり、ジャニーズばりのごり押し俳優配置だとね。
確かに俺も『いい大人がヒーローなんて』と思ってる一人だわ
ジャスティスリーグとか出てくるヒーローのメンツは凄いし映像も凄いのに
観ていてどうにも盛り上がらない内容なのは正直辛い
いい大人が「MARVEL」のロゴの入ったTシャツを着るのはいいのか
だったら、いい大人が「東映」ロゴの入ったTシャツ着てもいいな
ケンシロウは連載開始時で18やで
単に顔が濃ゆい上に設定がゴチャゴチャ過ぎて覚えられない(しかも俺設定も上等)だけだよね
コンテンツ寿命を無理に引き伸ばしても似たような話の繰り返しになるだけだし
その点主人公が未熟な若者であれば成長を眺めつつ後のストーリーにも期待できる
ワンパターンなエンタメは日本ではお呼びじゃないんだよ
そう思うのは日本に英雄がいた事なかったからでしよ。
戦隊モノもウルトラマンも仮面ライダーも宇宙刑事もみんな大人だよ。
独立戦争だからな…基本的にガンダムは明確な悪は居ない
人間のエゴのぶつかり合いを描いてるし
日本でいうガンダムみたいなもんだろ
なんかきれいなものだけ見てたいっていう思いがある
だからアメコミとか観ないしアニメ特撮観てるわ
人は人知を超えたものにはどうやったって敵わないっていう後ろ向きな感じが多いのは
国民柄なんじゃね
天災とか多いし、人は弱いってのが大前提で
だから弱い人間が主人公じゃないと共感できない
つまり驚異に力で立ち向かっていくヒーローってのは日本人的にはリアリティがない
特にアベンジャーズなんかはヒーロー大集合!とか売り文句にしてるけど、知らない連中が何人集まろうとも誰も興味なんか無いよ
「バットマンwww」みたいにあしらわれたわ
世界の英雄挙げてみろよ
どれだけいるんだよw
英雄の定義が分からんし、金日成なんかも英雄なのかな
それで40億も稼いでるなんて大したものじゃん
ガンダムやら僕アカなんかも、心底ファンなんて大人は少なそうだわ
けど二位だかはとったから、でも各国で一位のもんがなぜ日本だけ違うんかてのはどういうことなのかて考察したときに
浮かび上がってくるのがその幼児性てとこだろ、ただ最近は洋画も洋ゲーもウケるようになってきたから
昭和の名残でそのうちこの幼児性もなくなるやろ
世界的コンテンツになったのが特殊で、この異常なノリを作った人を褒めるべきでしょ
アメコミのヒーローは基本的になろう展開だぞ
超能力を手に入れて無双する話が多いし
何百人も居るぞ
韓国はすぐに戦死したい・すんしんだけやん
違うよコナンが強かっただけだよ
暗くすりゃ人間ドラマだと勘違いしてるよな。
それだけだ
アメコミ映画は大人でも見れるように作ってるのに、仮面ライダーや戦隊ものの幼稚なイメージが国民性に根付いてるから
子供が見る時間帯にアニメやろ
前やってたアルティメットスパイダーマンみたいに
そして絶やさずに放映し続ければいんでね?
たぶん
事務所ごり押しの俳優出して漫画原作のコスプレ学芸会で馬鹿騒ぎすりゃアホな観客が押し寄せるんだから
アメコミの映画作りすぎて飽きて来てるだろ
ナショナリズム抜きでいいなら
2013年の中国映画「西遊記」は面白かった。日本国内でもっと注目されてもいいと思った
息の長いコンテンツがヒットするのは一緒なんだけどな
向こうはアメコミで日本はアニメってだけ
むしろコナンだから取れたんだよ
他だと絶対無理だぞ…
異常にヒットしてるコナンに負けただけで、別にアベンジャーズやアメコミ映画がコケてる訳じゃないんだがな
スパイダーマンもヒットしてるし
実際テレビとかあんま見ん世代からは普通に洋ゲーやらの設定受け入れてるからな、ファミコン世代あたりが
この少年少女が世界を救うみたいな幻想に取り付かれてて一番拒否反応凄いもんな
それはチカニシ見ればわかる
地上波で毎週放送するなり200円でアメコミ週刊誌を買えるようにするなりしてから言えよハゲ
そのへんも子供向けっぽさに拍車をかけてるのかもな
自分は何なのかとか正しいのかとかで悩めるのは子供の特権て感じ
それ以上も以下も無い
コナンはゼロでまたブーム来てるからな
そりゃほとんどの映画は負けるわな
子供という可能性が眩しくて羨ましくて妬ましいんだ
日本で一番安定してヒットしてるからな、特にここ数年
子供だから流行るのなら子供が変身してヒーローになるシャザムが大ヒットしていないとおかしいだろ
仮面ライダーや戦隊ヒーローの主人公て大人だよね
はい論破
むしろコナンに負けただけで十分大ヒットしてるがな
マーベルのアニメも幼いぞ
単純にこっちでアニメもグラフィックノベルもでないんだから
なじみねえだけ
特撮などに子供の頃から慣れ親しんでる日本では目新しさがないってだけだろ
それにヒットしてないか?って言われれば十分ヒットしてる
運悪くコナンが強かっただけで、どの国でもトップの興行収入になってるのがおかしい
コナンに負けたのがそんな気に食わねえのか
幼実 幼虚 幼真 幼偽 幼生 幼死
幼好 幼嫌
成魔 成聖 成正 成邪 成利 成害
成実 成虚 成真 成偽 成生 成死
成好 成嫌
勧善懲悪のワンパターンばっかりじゃん
アイアンマンとかバットマンは金持ちおっさんの道楽ムカつくって感じで見てたわ
基本は子供が見てるんじゃねーの?
俺が子供の頃に連載始まって
今では親戚の子供(小学生)が楽しそうにアニメ見てたわ
スパイダーマンが人気なのは見た目がカッコイイからだし
当たってるだろ
アベンジャーズもヒットしていた
コナンに負けたのはコナンもすごかっただけでアベンジャーズがしょぼかったわけじゃない
流石にハードル高くないか?しかもエピソードがかなり時期の違う物や直後の部分でも発行されていないのもある
スポーンとXMENはそこそこ巻数出てたけど途中で結局ストップしたしさあ
そして、そんなお高いXMEN(全巻)を2回も売り飛ばした自分…今後悔してるわ
世界を救うのは屈強なおっさんだろ
この場合は反米では?
幼真 幼偽 幼生 幼死 幼好 幼嫌
成魔 成聖 成正 成邪 成利 成害 成実 成虚
成真 成偽 成生 成死 成好 成嫌
老魔 老聖 老正 老邪 老利 老害 老実 老虚
老真 老偽 老生 老死 老好 老嫌
アメコミは社会情勢に当てはめてストーリーとか人物を作りあげてるから少し話が複雑になりがち。
邦画はとにかく話を簡単にして、難しいところは全部セリフにしてしゃべらせないと理解してくれないから。
髭面のおっさんCEOのアイアンマンは大ヒットしてるし。
問題は興味ないアメコミヒーローまで『数珠繋ぎ』で続き物にしたこと。
緑の化け物ハルクなんて興味ないし、キャプテンアメリカも観るまでは名前とあのルックスで勘弁してくれ状態。
だけどアベンジャーズ観るには予習が要るというね。
単体で問題ない構成ならもっとウケてるよ
あれが日常になったら、主婦やって楽して生きていくという価値観が壊れるから、絶対に観ない、聞かない、話題にしないを是としているので、カップルや家族や友達もそこに巻き込まれて火がつかない
スパイダーマンが受けたのはもっと別の理由だと思うぞ
×大人も観れる
〇子供が観れない
大ヒットしても子供と観れるコナン相手に動員数で勝てるわけないだろ
世話になった人(仲間の両親)ころしてました
友達は悪くないので仲間には黙っていました
これが大人?
ちなみにジュウレンジャーことパワーレンジャーはアメリカでも成功してる上に映画化もしてるしな
日本が特殊と言うよりアニメも毎週やってるシリーズだし当たり前
無敵の人なんてダークナイトのジョーカーだもん
テロリストとか全世界にリトルジョーカーが生まれてるんだよ
ないよ。御涙頂戴のへんな映画ばっかり
アベンジャーズを見に行ってあまりのレベルの高さにショックを受けないか心配だな…
でも一級の映像、脚本、美術に、一流のスタッフやキャストが集結したハリウッド映画を見て初めて
本物の映画というものに出会う感動を味わってほしいよな
もう少し勉強しようか
レオタードスーツばかりで気持ち悪い
だがサイロックは可愛いから良い
子供向けが流行ってるのではなく、映画館に行ってる人の多くが子供
汚真 汚偽 汚生 汚死 汚好 汚嫌
清魔 清聖 清正 清邪 清利 清害 清実 清虚
清真 清偽 清生 清死 清好 清嫌
どちらかというと外国が作る子供向けのヒーローアニメの質が良くないのではとも思う
大富豪や軍需関連企業のトップで天才技術者や天才物理学者や天才外科医とか
スパイダーマン位だろ本当に普通の人だったのは
日本の特撮系の場合、主人公は大体普通の人の方がメインだしな
最後はその友達残して、自分だけ元の時代に帰っちゃうし…
そこから目をそむけるなよ
「日本がー」じゃねぇよハリウッドの製作能力が落ちてんだろ
対抗馬はキングダムだろ
誰か答えてくれよ
答えられないなら俺の勝ちな
キモオタ向け映画は5回10回みるともらえる限定グッズで釣るんや
日本のクソガキ向けコンテンツの中身を表現する手段なくなるやんけw マイナスになるやろwwwww
コナン最大の強みは大人も子供も観れる事だぞ
アベンジャーズのヒーロー達が知名度的に大人の方が多いけど子供の知名度でいうとスパイダーマンクラスでないとまず知らない
だから日本だとコナンの方が強いんだが
バカじゃねえのコイツwメカスーツ来てそと宇宙の宇宙人とコスプレで戦うのも大人なの,アライグマいたり?
単純にどっちが大人とかじゃなくね
ぶっちゃけ正義のヒーローがヒーローしてるだけってのは古いんだよ
日本じゃやり尽くされてるから変化球じゃないとムリ
キャップの世界はバッキーを中心に回ってるから…
リアル求めるなら現実的に近い映画ね。
アベンジャーズを観るのにどんだけキャラ制覇せなアカンねん
主人公が大人だろうが子供だろうが、面白いものは面白い
純国産の自分はMCUはOKで、コナンはNG
オレが異端なんだろうか?
日本だと・日本は海外俳優に対して興味を持てない。
世界的に展開してる映画と国内及びアジア圏のごく一部でしか公開してないアニメ映画を比較して、「国内でのみ」興行収入で上だったことにキャッキャッするというローカル精神。
・日本アニメ至上主義とかいうオタクともいえないよく分からない根暗の台頭。アニメガー、デフォルメガー
・ツイッターにはびこるアニメアイコン。
・海外のブサイク害者による異様なポリコレの流れについていけない。と、まあ噛み合わない要素が多いからね。
そもそもアメコミに思い入れがない。
とっかかりにくい。
そこを原因にあげられないクソ記事。
伏線消化もない雑タイムスリップでボス倒すだけじゃん
ホークアイとナターシャの死にたがり合戦には笑っちまったわ
でもそのくせに西洋人キャラでも日本人が演じる時代遅れっぷりだし、
ハリウッドのエンタメ作品みたいに社会情勢や人種・時事問題をうまくストーリーに組み込むようなテクニックもない。
臭いものに蓋をしてきれい事しか言わないけど日本国内では大人気だから許してくれよな!
21作品見るのはしんどかった
これ騒いでるにわかほどわかってねえパターン
誰も反論できないw
字に起こすと危ない奴みたいだな日本人
邦画のことを言ってるなら
ワンパターンから外れることをやろうとすると、スポンサーが集まらないのが日本なのよ
海外作品には稀にある悪者勝利エンド。邦画じゃ絶対許されないんだぜ…
書いてるお前が一番差別的でワロタ
シュババババって集まってファンに対して謝罪と賠償しる!って大騒ぎするんでしょ?
テメェがガキだから大人のドラマ(笑)に憧れてるだけだろ
何ヒットしてないってw
マーベルヒーローの面白さが無くなってる感じがある
吹替に関してはあれはアニメになってる
並べるならゴジラ
それまでゴジラを見てなかった奴が新しいゴジラ見て「ゴジラとんでもない!なんでゴジラみんな見ないの!?」と喚いてる構図
別にお互いを嫌いあってはいないよ。
お互いの主張を押し通した結果分かり合えなかっただけ。
コナンに負けたくらいでムキになるなよ
子供じゃないんだからさ
トニーが命と引き換えに敵を消滅させる展開は納得できるけど
最後のスティーブが爺さんになって退場する展開は無理やり過ぎてモヤモヤした
いくら出演俳優との契約の関係とはいえやっつけな退場過ぎる
地獄の合わせ鏡はやめい!
っていうかいい大人が変身してはしゃいでるのを思い浮かべてダメだな(そういう内容じゃないけど
観たら面白いんだろうけどキャラが多すぎて面倒くさいから別にいいやってなってるだけだぞ
昔と違ってPCやスマホ、その接続利用料、
高くなり過ぎた社会保障負担金など、所得に対する支出が大きくなっているから
映画如きに金出している場合ではない。せめて子供の娯楽としてならギリギリ負担してあげられるっていうだけ。まあ、ゲームの登場人物の事を考えるとスレタイ通りなのかもしれないがwwwww
子供じゃねえか、グェンも
トムホランドも子供じゃん
大人なら揉め事起こさず戦えよって思うな
アイアンマン単体の時は見てたよ
スパイダーマンもアイアンマンたちとセットになったやつは見る気しなくて見てない
大人が見る映画にはならないだろう コナンとかと同じ扱いだろ? 何でこの映画を見ない事が日本人は子供に感情移入するからって事になるんだよ
それだけでも一気に変わるぞ映画館は
でもあれで二次大戦終戦直後のキャプテンアメリカシリーズを作れるともいえる
そっちなら今のすこし老いたキャップでも絵になるし
しかも時間が長いから疲れるし何度も観たいとも思わないし
新作でもどーせ内容が似たり寄ったりだろ?と思ってしまうww
いやある年齢までずっと日本のああいう低質コンテンツ見続けて慣らされたら
もう二度と目覚められんだろ、これは私見だが大学とかあたりまでかなあそのくらいの年齢までずっとああいうの見て
楽しんでたとかやったらもうその後他のものに触れても何が優れてるのかすらわからんてなると思う、完全に洗脳されて
それはチカニシ見ればわかるだろ、手遅れになる期間てのがあると思う
アメコミ映画の良さをPRせず
日本の俳優でクソ吹替えさせて適当PRで稼ごうとしてるから
リード・リチャーズやプラスチックマン駄目なの?
貧乏臭い低予算邦画共がしれっとハリウッド大作と同じ金を取っている事自体がおこがましいと思え。
金を払って劇場で流す価値のないゴミ邦画共は地上波TVで無料放送が丁度良い。
単純に海外より映画高いからだろ
長文乙w糞韓国人は黙ってろ
アニメ系は先着ではあるけど玩具やコレクターアイテムがチケットにつくから延びやすい
近所に50年続く個人経営のラーメン屋がある。その近くに最近流行りの有名家系ラーメン屋ができた
食べログで、前者はそれまではほとんど見向きもされてなかったのに
後者ができたおかげで、(前者のコメ欄には)アンチコメがあふれるようになった
そんなもんだね
日本におけるアメコミと同じで向こうじゃ、書店等で日常的に見かけないからだろ
その程度も分からんおつむなの?」
あとは子供人気もある
さすがに大人の男がみてるわけないだろーw
そんな逆境の中でハリウッド映画はタレント吹き替えやジャパンプレミアでの嫌がらせなどに屈することなくこの国に真の映画というものを届け続けた
そして今、アベンジャーズエンドゲームという現行エンターテイメント映画の頂点が、映画文化レベルの低いこの国の哀れな観客共の目を覚まさせたのだ
哀れな日本の観客共よ、今こそ真の映画を体験せよ!
どれのことを言ってるかわからないけど、
それだけの感想しか出ないのはお前の読解力がないだけだぞ♪
桐生ちゃんにスネークにゲラルト
おっさんキャラは大人気だぜ?
ただアメップゲーはカッケー主人公ってあんまり思い付かねぇな
個人的にはジョンマーストンは好きだがそれぐらいだな
日本では妖怪ウォッチやポケモンのような幼稚な作品じゃないと売れない傾向にある
ちょっとまて、そこに挙げているのは少年がヒーローだろ
少女がヒーローなんてプリキュアみたいな女の子向け以外ほとんど無いぞ
無敵のスーパーヒーローには特に憧れない
それな
MCUもDCジャスティスリーグも好きだけど
海外はシナリオが良いとか大人はねえわ、テンションだけで持ってくパターン多いし
おまえにはウルヴァリンサムライをすすめるよ
「俺は物の価値が分かる人間」「あいつらは物のわからないサル」
未熟な子供が葛藤に苦しみ困難を乗り越え成長する危なっかしい姿にドキドキする「大人目線」
順位が1位にならんかっただけやん
ここにも何人か居るっぽいけど
自分達では何も生み出せない犬
日本嫌ってるくせに日本のアニメもメッチャ見るし
まともな役者とまともな料金なら世界と同じ結果になるよ
ゼブラーマンの悪口はそこらへんにしておけ
しかも女をバカと想定した勘違い映画、ただそれで回ってるって現実もあるし
バカなやつが多いんだろうな
もうそれだけで感性から違うって理解できる
ジャッキーってなにそれおいしいの?だし
本家のアメコミが若年層を取り込もうと
ティーンエイジャーにパワーを譲る展開が続いてることも知らないのだろうし
今回の映画も若返るために今チームをサヨナラする映画だということも知らないのだろうな
海外では漫画やアニメが未だお子様向けの感覚があるって意味で
アベンジャーズを見たらしいんだけど登場人物同士が知った顔ばかりだし
そのせいか話がみえてこないし結局何がしたかったのかわからないと言ってた。
知ってるヒーローは?って聞いたらハルクしかみたことないそうだ。
なんでそれで見に行ったんだと言いたい。
初代ライダーしかしらないのに平成ライダー終結映画にいったようなもんだな。
ああネイト・グレイの事ね
何でシルバーサムライがヘンテコロボットになっちゃったんだろう・・・
ブルース・リーは誰でも知ってるぞ
ヒットしてないような言い回しのタイトルが悪い
お前の米とかとくにそうだな
俺もそれ書いてるけど
ここのコメランのバカどもはわからんだろ。
急に映画だけやってもベースがねえしな
何でこの作品のキャラがこっちに出てて、原作にいたあれがいねえとか判らんしなベースがねえから。
だから日本人は少年ヒーローが受けるなんて 日本で過去ヒットしたハリウッド映画を観ても嘘だと断定できる
「アベンジャーズ」が日本でヒットしなかったから原因を適当にでっちあげてるだけ
もしかしたら広告代理店がアメリカから文句言われたので「日本の特殊性」で言い訳してるのかもなーww
大人に対して憧れとか尊敬とかそういうのないでしょ?
そもそもデザインがダサすぎるというか日本人向けじゃない
遠い昔の過去の人やん
1200円に下げてポップコーンとかの値段あげれば確実に客足伸びるでしょ。
日本に馴染みの深いパワーレンジャーが大コケだったじゃん
もう能力の区別が分からなくなってきた
弱点無しの何でもありなキャラが大杉
パニッシャーとかデアデビルとか人間らしい方がまだ面白い
背伸びする子供目線と子供の成長を見守る親目線の違いってことで
それな
アメリカ人はキャラデザのセンスが壊滅的なんだよ
ゲームとか悲惨だもんな
ブスとむさいおっさんしかいねぇ
ホライゾンなんてほんとひでぇよ
面白いらしいんだが主人公があんまり過ぎて手出せねえんだよ
アメリカが「なんで日本じゃアメ車売れんの!?」って言ってるのと同じやん…
悔しかったら日本人好みの車作ってみろよ…アフターサービス込で…
歴史の差だよ。
英雄がいた欧州の影響をうけたアメリカと英雄と呼べるほど戦果をあげた人物がいなかった日本じゃヒーロー像が違って当然。
続編出たと思ったら訳分らんほうへと道がそれていく
韓国事態はアメリカにスルーされてるけどな
草不可避やな
根底覆されとるやんけ
大人は大人主人公の洋画をみるってだけ
結果、日本で映画を見に行く場合、子供主体に見るものを選ぶから
そんなに洋画を売り上げが伸びないだけだよ
お前らの国でヒーローの人気あんのは治安の悪さの対比だよ
「ヤバイ事件を速攻解決するヒーロー」がヤバイ事件の少ない国で人気出るわけ無いだろ阿呆
古いかどうかと知名度は関係ないだろ
ワシントンが知名度低いとでも?
映画そのものが無能すぎて面白いものを作り出せなくなった結果、デート商材に逃げたせいだね
女が観にいきそうな映画をつくれば、男が誘い出して倍の収益、女は自分で金を払わないで男の金で観れる、そういう映画でなければ動員がかからないのが今の日本の惨状
要は映画に興味がないんだよ、「全く」ね
そらそうや
だからゲームやらアニメやらヒーロー物が好きやねん
精神年齢大人()な奴はそんなもん見んしやらんやろ
子供の付き添いだと必然的に子供向け映画見ることになるし
アイアンマンでさえ赤点ギリギリやぞ
日本人にデザインさせたほうが絶対カッコよくなるわ
ヤバイ事件を解決しまくってるコナンが人気なのにその理論は
それは地名じゃん
それは確かにそうかも。
日本で銃とか出されても説得力ないし。
せいぜい通り魔か爆弾犯くらいか。
クソアホ理論にも程があるやろ
日本の歴史みたら剣豪やら武将やらめっちゃおるやんけ
歴史でかたるなら200年程度のアメリカとじゃ雲泥の差やぞ?
好みと質以前に日本は外車が売れないようなシステムにしてるからね。
アジア諸国でも日本車を買わせるように現地政府に手回しして欧米メーカーの妨害してたわけだし。
オッサン主人公にしても感情移入しにくい。憧れはあるだろうけど
別に童話とかでも子供主役の多いと思うし、的外れな意見すぎて哀れ
だって大人は、お辞儀しまくって上司に怒鳴られまくるか
夜遅くまで仕事をしているイメージしかないもんな
そして見た目もカッコ悪くて、威厳のない人しかいない
1年に何本作ってんだよ、と
日本人は何から見ていいか分からんだろ
ウィッチブレイドは原作が更に面白くないがな…ブレイドが気まぐれにくっついただけのなろう系
MVでもDCでもない出版社で人気もさほど高くない。
日本でもゲームが売られた仲間のダークネスの方が主人公とパワーの関係も確立されていて良く出来てる
その前提の話をしてるんだけど…
哀れなのはどっちかね
日本にはゴルゴ13 とか 島 耕作がいるし
大人に娯楽を楽しむ余裕がないってのが原因な気がする
ゲームですらそれにやる意味ある?役にだったのか?とか言う野暮な輩がいるくらいだし
特に心理描写に関しては邦画の方がずば抜けて優秀だし
アメコミなんてどれも悪い奴をやっつけろードカーンはいめでたしめでたしだしな
なるほど
つまり彼岸島は説得力の塊って事やな
もう戦いモノはいいわ
ヒーローになりたい大人は子供のままの大人だろ
誰にも相手にされないだけじゃ・・・?
MCUをアイアンマンからマメに10年間ずっと追いかけてきた奴だけ
仮面ライダー見たことないのだけはわかった。
士が望んだとはいえキバーラはディケイド倒したし、鎧武のマリカは中盤の強敵として主人公勢圧倒してる。
ポッピーなんて外伝でタイトル飾ってんだぞ。
理由なんて、ものすごく単純、審美の問題
これは日本人だけじゃなくアジア人全般にも言える
最近のアベンジャーズだっけ?中国には大ヒットと報道されてるを見たけど
それもすごく単純に人口母数が大きいだから
冗談抜きにリアリズムを投げ出して
丸太を持てば勝てると信じられる展開を造り出した説得力は凄いぞ
マイクラなら流行ったが
子供に与える親自体が、アメリカのもの=良いものっていうイメージがないんじゃね
日本人なんだから国内産のものの方がええやろってな
日本人が日本人のために作った知育玩具いっぱいあるしね
日本人に馴染みの深いのは国内スーパー戦隊シリーズであり、パワーレンジャーではありません。アホか。
とりあえずお前が最近のアメコミ映画を見てないのはわかった
アニメ特撮ゲームとてんこ盛り映画が落ち込んでるだけ
日本の剣豪や武将じゃあ欧州の英雄と比べたらショボいだろう。
日本のは所詮近場の奴らと切り合ってただけだしな。
他国と比べて争いの規模が小さかったから仕方がないんだけどさ。
いくら金かけてても見ようと思えないんだわ
いや、取り入りつつあるぞ
「アジア人を出せ」と言って、キムとかパクのキャラクターを増やしてる
え?お前本人?何か言いたいならハッキリ言わないと相手にしないぞw
子供向けの作品だから子供主人公の作品にしてるって言ってるだけで
欧米にも子供が主人公の物なんていくらでもあるし動物すらいるだろ
宇野維正が言ってることなんて何の根拠もないのに信じるとか頭大丈夫か?
スパイダーマンが日本で人気な理由が主人公が10代だからってさすがにアホすぎて恥ずかしいだろ
ヒーローになりたくてなったのってスパイダーマンくらいでは?
あとはみんなだいたい成り行き。
ファンタジーに頼らなくても、日本にはヒーロー(英雄)はいくらでもいるから。
そこが建国の歴史が侵略の歴史の米との違いだから。
女ばっかり強いアニメとかの方が違和感なんだが?
日本のゲームとかアニメとか何であんなほっそい女がクッソ強そうなモンスター相手にしてんの?って思うけど
この件で何が手遅れになるの?
詳しく。
Yahooは今じゃそのガキ用にしか興味ない日本人にしか使われてないだろw
フレッシュゴードンは大人向けですよw
濃いおっさんの顔やケバイね~ちゃんの顔なんか見たくないんだよ
ヒーローなんだから素顔見せるなよ。
顔が見えるヒーローなんて興醒めするわ
スーパーマンなんて今の時代じゃ1日で住所特定されるわww
百年戦争って聞くとすごいと思うけど実際はしょぼいんもんな
認知度でしょう。
昔から日本でやってたのはバットマン、スーパーマン、スパイダーマンくらいだし。
他人にあだ名を付けるときも〇〇マンと言ったりするのもこの数少ない海外ヒーローの影響だろうし。
パワーレンジャーに期待する君の頭が弱すぎる。
これやな
大人向けのヒーロー需要は歴史モノでだいたい満たされてる
空飛ぶスクーター乗ってたり、ドッジボールやってたり、フラッシュアアーって言ってたよ
ジョーカーは予告だけで面白いからなあ。というか設定がもうつまらなくなりようがない。
大方の人は大筋を予測済みでその通りになるんだろうから
後は役者の演技がどこまでで、監督の演出がどこまでかってのにみんな注視するだろう。
コスプレは大人がするものだし、マジでかっこいいと思われてるんだぞ恐ろしいことに
日本じゃ全身タイツなんて嘲笑もんだが
スーパーマンはメガネから出る不思議な光線でバレないの知らないの?
ウルトラマンに初代仮面ライダーは大人だぞ他にも銀河警察シリーズもな
それが一般の声やぞ。アメコミオタクさん
一位も取れたんだし十分じゃん
世界と同じくらいヒットしなきゃヤダヤダって意味分からん
それどころか幼稚だと馬鹿にするんだよね
自分もそう見られてるのに
アメコミのヒーローって基本的に身一つかパワードスーツ着て戦うスーパーマンでしょ?
日本版アベンジャーズが観たいわ
あんな地味な攻撃のヒーローが受けるはずもない
しかもあまりにも弱すぎるしw
最近やった映画キャプテンマーベルの原作は今ムスリムでヒーローオタクな女子高生が活躍してるんだぜw
こいつまともに見た事なくてイメージだけで語ってるわ
別にその声を否定はしてないよ。一般人
アメコミの下地が無いとってところが前提なので、逆にここまで大ヒットしてるのは
映画を作った人と広報の人がどんだけ有能なのかって話なのに
何故かわざわざ日本下げに持ってくる筆者48歳
しゃべれる怪獣じゃないとね
最近そんなヒーロー物有ったな!題名も覚えて無いほどのコケてましけど誰か覚えてる?
ググる気もならない作品だけどね。
日本人に問題があるからヒットしないことにしたいガイジ
大体、洋ゲーでも洋楽でも日本では売れないの沢山あるのに、
どんだけこの自称評論家は狭い世界で生きてんだろうなw
適当な事言ってるだけで金もらえるなんて楽な仕事やなぁ
人間如きの筋力でどうにもならない敵に多少筋力あったからどうなんの?
馬鹿らしい。
コナンに負けただけで他の邦画や洋画よりもヒットしてるのに
なぜかヒットしていないように書いているのがこの記事
「なんだよ、それ。なりたかったって。諦めたのかよ?」
「うん。残念ながらね。ヒーローは期間限定で、大人になると名乗るのが難しくなるんだ」
「なんだ。それならしょうがないな」
「うん。本当に、しょうがない・・・」
なんだよあのキモいキャラは。
全身タイツみたいな男の体を強調したシルエット
海外でドラゴンボールが大人気なのは、ムキムキのマッチョだからだよ
祖国に帰れよ
まぁ、変身ポーズとキャラ名言ってる間に
敵から攻撃されるよねっていうのが海外の認識だけど
アメコミヒーローを知らないんだよ
それな
コナンとか持ち出してるけどバトル物でもないし、ドラゴンボールも仲間いるし
比較するならアンパンマンだよな
子供が成長して大人になる方に感情移入するのって普通だと思うけど
この記事書いてるオッサンってスターウォーズも好きな人だと思ったけど
子供が成長する話じゃん
単品で済まないじゃん。他とかかわり合いすぎで網羅しないと理解できない部分が多すぎて面倒臭い
今回の新作映画理解するために何作見なきゃいけないのよって言うね
日本のせいでこの映画を人に薦める時に全世界でナンバーワンを取った凄い映画って
言ったら嘘つきになるのが気に入らないんだろうね、欧米かぶれの映画ヲタクは
日本以外でナンバーワンを取った凄い映画ですよだったら、
なら観なくていいやになるしなw
スパイダーマンはまだ全身覆われているけど
なんでアメコミ洋画物で越えられないとそれが人種の対比になるのやら
日本は大人はほどんと映画館で映画なんて見ないよ。一部のマニアックな人の人口なんて
たかが知れてるんだから日本の映画界は凋落してる訳で
単に子供にウケるかどうかって話でしかない
予告とか見ても興味すら沸かない
視界にすら入らない
スパイダーグウェンとか?
海外の売上と比べたらショボいよ、日本。
道端で好きなマーベルヒーローは?とインタビュしたら答えられない人が多数だろうし。
ネガティブな意見ばかりだけどね
俺はただ単に流行に乗り遅れただけだと思うけどね
でもここに書き込んじゃうくらい興味あるんでしょ?www
初代はヤマトタケル
ハリウッド映画がナンバーワンでないと気がすまないガイジ評論家は
的外れな分析ばっかしてんじゃねーぞ
リアリズムを追及するハリウッドタイプだと余計に浮き彫りになるんじゃないかな
どんな意見だろうが注目もされてないものにはコメ伸びないからね。
アンチと同じ数だけファンもいるよ。
日本人は「未熟な少年性」に価値を見出すって言った後に、日本人は子供に戻りたいとか言い出して意味不明だしな
欧米人は心身成熟した大人に早くなりたいって言いたいんだろうけど
バットマンの葛藤とか全スルーかよw
あとは白人コンプの脳カタワ
古くからインディー・ジョーンズやバック・トゥ・ザ・フューチャーやターミネーターや受けてる作品はあるじゃん
単にマーベルに日本で受けるほどキャラクターに属性が少ないからだろ
全部受けてないとは言わないが、スパイダーマンだって動きはともかくキャラとしては別にそこまで受けてるわけじゃない
アメリカはそれで満足して、娯楽大国の日本では薄味なだけ
コナンやら微妙なアイドル邦画がヒットするのは親子連れだったり女性向けだから
男向けでデートにも使えない映画を1800円払って見に行く時点でハードル高い
そんなの映画見た俺ですら分からんよ。ダークナイトとかヴルヴァリンは
好きだけど「映画として好き」なだけでヒーローがどうとか
子供の時からテレビシリーズとかで放映してないと無理だろ
それエーブイのえろやんけ
毎日アニメ見てればいいよ
最近のスターウォーズよりは面白いしデートにも使えますよ
舌が肥えているんだよ
ドラゴンボールやナルトそれに特撮は?
いきなりスペシャル版持ってきてぶっちぎり1位じゃないとおかしいとかアホだろ
良い人気とは書かない所がミソですね
普通に売れとるよな
コナンに負けたぐらいであれは大人とかこれは子供とか幼稚すぎる
そんなの見なくても優れた漫画アニメ文化のある日本だからしょうがない
普通に大人ヒーローも人気あるし日本のほうが多様性あると思うわ
じゃあ魅力語って
見ててあげるから
どうせ逃げるんだろうけど
ほんとにわかってなさそう
アメコミが流行らない!!日本はおかしいってわめいてる宇野維正とかいうおっさん哀れw
ハリウッドを見るしか選択肢がない国との違い
島耕作ってあれやろ
電車で座っとったおっさんに席ゆずったれってイチャモン付けてた奴やろ
でも完全に子供向けですよ
アメコミだって子供向けなのを見えない聞こえないふりしてるだけですよ
ヒーロー物の時点で幼稚な娯楽やのに何ぬかしとんねん
幼稚な娯楽の中に大人らしさを見出すとか意識高い系かよ
単純にコンテンツの幅の差だよ
アメコミはぶっちゃけワンパターンの繰り返しのヒーローものしかない
男だろうが女だろうが結局現代でスーパーパワー持った連中が活躍したりヒューマンドラマやるだけ
日本は二次元コンテンツだけは世界的にも圧倒的に進んでるからそんな古臭いもんはなかなか流行らんだけ
まぁせっかくのアドバンテージを保護しねえから追い付かれて抜かれるのは時間の問題だろうけどな台湾とかもう追い付かれ始めてるし
あの絵柄が気持ち悪くて見る気しない
ゲームにもしょっちゅう登場してるし、昭和の頃からあちらのテレビスペシャル版か何かが放送されてるしな。
ていうか、その世代はナイトライダーやエアウルフで抵抗無い。
映画だけだよ しかもそれだけで完結してるから分かりやすいしな
魅力を語れってよ
はよ語れや
こういう自分の考えが正しいとか記事にする奴はたいていアニメも漫画も読んでねーし
古い物しか知らない時代遅れなおじさんばっかり
どんだけ偏った見方してるのよ
日本と同じオタク扱いだよ
アベンジャーズの映画でも軽くディスってるしw
七人の侍や地獄の黙示録とかを観まーす残念!
アメコミはアメリカだけが正義だから駄目。
それむしろ全部どっちかというと子供のもんだぞ
黒人主人公が新しいくて政治情勢考えてマンセーしなきゃならない空気だったんだろ
ゲームもだけど海外より日本方がアクションを作るのは上手いわ
そのドラマを3次元で表現して、ダサいスーツも今風にウケるように派手な色させずに画面写りよくしてる
フォトリアルのゲームとマリオ比べてるようなもん
あほが書いてる記事ってよくわかるね
そもそも「マーベルヒーロー」って枠を知らんからな
何それ?としかならんよね
ジャンプを読んで育ってるからね
アメコミはえっちくないからだよ
でもおっさんがヒーローだと年の差でアレだろ
だから釣りあう歳の少年がヒーローであればいい
でもお前ブラパンしか観てないでしょ?
アニメとか変なフリフリな恰好している女が無双している方が無理
それは邦画の実力がないだけ
はやく魅力を語れよチ・ョ・ン
自分の方が知識あると
「俺も年を取ったなぁ」って感じるな・・・
でも映画版は現代風にアレンジしてあるんだよ
だからウケた
必然とCG多様するから逆にチープで薄っぺらく感じる
原作が好きだったり愛がないと見るの辛い
緑色の半裸のマッチョとか無理だろ・・・
いいか悪いか純粋な人は多そうだけど
まあこういうヒーローものというかコミックのような娯楽を子供の遊びものとした
日本社会の風潮が原因だと思う
ゲームは子供のおもちゃ、卒業しなさいとかね
俺にはわからん
むこうはファンタジーについて厳しいからね
宇野とかいう奴みたいにファンタジーでこうだから現実でも~~とか言ってたら
アホ扱いしかされないw
日本じゃ数ある作品の中の一つでしかない
しかもサブカル
海外と商売してる企業は気をつけないといけない
日本だけガラパゴス化してるから。
特にゲーム業界は日本と海外の価値観の違いを
よく認識しないと任天堂の同性婚の時みたいに
ニュースで取り上げられるぞ
日本人は権利主張しないから、社会がどれだけ多くの問題を抱えているのかを自覚していない。人権は蹂躙される上、先進国から置いてけぼり。
欧米がキリスト教の影響モロに受けてるってことすら知らなそうw
インベーダーすら知らない無知が何でコメントしてるんだ?
でもブランカはOKなんでしょ?
海外もマーベルに大人を求めてないって事
単純に笑いに楽しみに行ってるだけ
日本人はこの映画は泣けるとかシナリオが素晴らしいとかそういう系の方がウケが良いから人種がちがうのさ
あと海外とちがって子供に人気がないからファミリーを取り込めないのが大きい
ヒーローじゃないからな
亀はマーベルじゃねえ
日本は月光仮面から多岐に分岐し年齢層ごと選べるヒーローがいるのも
海外ヒーローが一番にならない理由かも
初期シリーズ、アメイジング、現シリーズと
主人公の性格、設定変えすぎ
それ加えてアベンジャーズだからついていけないわ
カプコンが格ゲー化するまで存在すら知らなかったわ。
スーパーマン、バットマン、スパイダーマンは個々に知ってたけど
アメリカに歴史もの受け入れる土壌は無いだろうな
結局のところ日本とアメリカの違いはそこだよね
大人向けの完全懲悪っつったら歴史系がかなりの比重占めてるから
変質者にしか見えない
アベンジャーズは現代の政治を背景に作ってるから大人向けとか全部ウソ
ヒーローかっこいいヒャッハーなだけ
日本は子供に夢を託す文化 アメリカは大人が夢を成し遂げる文化
見なきゃわからんし、しゃーない
絵柄で拒絶するならアメコミ絵柄を拒絶してる連中と同じやで
でもダブスタの特亜側の奴らって痴呆だから都合が良いと思うとこだけアメポチだと叩きだすw
パヨクのほうが音楽の手法から政治の扇動手法までアメリカ被れのくせにな
あとはバットマンとスッパマン
あとはるろうに剣心の漫画家がやたらハマってたスポーンとかいうやつ
要は感情移入できないんですよ、金持ちでイケメンで正義漢とか完璧すぎるのは
その能力が両刃の剣(弱点でもある)ならまぁまぁイケるんですが
ドラゴンボール盛大にこけとったやんけ
アメリカかぶれって言葉が出る時点で愛国心こじらせてるだけじゃん。
ドラゴンボール「せやろか?」
だからマーベルと亀って分けて書いてんじゃん・・・
子供向け番組なんだから
それは女児目的に行っているのでは?
なんつー浅い見解
リヴァイ・アッカーマン 35歳
はい! 瞬殺w
見た目ロリの売春婦が大人気のアメリカが何だって?
言い争いの中身とか大概子供と変わらんやん
日本は大人しかアベンジャーズ観ない
宣伝も子供ターゲットにしてないしな
親だったらアベンジャーズよりコナンとかクレしん観せるだろ
その差だと思うがな
アホぬかせや
なんでそんなもん気をつけなあかんねん
向こうが勝手に規制すりゃええだけの話やろ
向こうかて日本の事情なんか御構い無しにゲーム作ってそれをクソカスCEROが規制しくさっとんねん
向こうもそれでええやんけ
マーベルもスターウォーズもディズニーのレーベルなんだからディズニーの一人勝ちでええやん
映画館だとそんなことはない
ブラピが最近の映画は設定変えて観ろって言ってなかった?
あっちの方が面白いわ
歴史上の英雄像が違うだけ。
日本は新選組なんかが伝説扱いだし。
せやな
そんな馴染みもへったくれもないもんでここまでウケたんやから御の字やろ
それ以上何を求めんねんって話ですわ
全員ワキガ
毎週何冊もマンガ雑誌が発売されてコンビニで立ち読みできる国なんて
下地が違うんだからそら無理よ
それ正解
単純に子供連れの家族がコナンとアベンジャーズ見に行くかって言ったらコナン選択するだけ
そんなことを国民性に繋げて記事書くオッサンがガイジなだけ
からのコナンに惨敗がそんなに悔しかったの?
間違えたトムクルーズだった
映画を見るならMotion Smoothingをオフにして見てくれって
ヒーロースーツ着て真面目な顔でやってるアメコミ実写はやっぱ駄目だわ
仮面ライダーも成長過程はあるじゃん。
鎧武とかちゃんと成長してるし汚い大人に対して汚い手を使ってたじゃん。
わざわざ大人向けに架空の英雄作る必要がない
むしろ他国の方が売れすぎだと思うが
でも実際映画のエンターテイメント性には伸び代があったってことじゃん
映画自体ゲームに負けてオワコン状態だったのに
そのせいでアメリカは中二病おっさんだらけになってるやんけ
それが答えじゃ、ゴミジャーナリスト。
子供に戻りたい、てのは自由きままに生活したい
てことじゃないか?
なんやかんや言ってるが、結局はこれなんだよなぁ
そんなに現実から逃れたいの?(笑)
でもそれを実写でやると笑えてくるだけ
つまり海外は精神的に成熟した大人は少ないという事な気がするが
ほんこれ
スパイダーマン何人いるんだよwww
話も複数あるし、もーめちゃくちゃなんだよ。
パヨクはアメリカ被れって言ったけどただの中二病なだけかも
しかし大ヒットしない理由は特撮ヒーローの延長だからじゃね?日本には特撮ヒーローが乱立してるし、観るのは子供が多い。大人もいるけど。
変な恰好したおっさんにしか見えんわ
アヴェンジャーズも見たけど正直言って大人向けとは思えないほどありきたりなシナリオ。
単に両方とも子供向けだけどアメコミヒーローが日本の子供に知られてないだけじゃ・・・
あなたも成熟した大人になれるといいですね
ソーがマザコンをさらけ出したり子どもや若かりし頃に戻るのがアベンジャーズやぞ
邦画の興行収入ランキング見ても笑えてくるもん
ポスターやキャッチや予告編には問題なし?
アレは仮面ライダーと通じる
以上。
そうだな、だからアベンジャーズが売れないのは当然なんだから一切文句言うな。
MCUの各映画単体でつまんないんだからアベンジャーズがヒットしないのは必然だよ もう少し面白くしてから言え
邦画が自滅して落ちていっただけだぞ
自分たちをその再来と思ってるからローマ帝国は大好きやで
あとは伝記ばっかりやな
成熟した大人のくせに未成熟な子供みたいな情けない醜態を晒すから許されないし人気も出ないんだろ。
成熟した大人なら成熟した大人として描かれていればいいけど子供みたいな描かれ方してるからね。
どう見てもお前モンスターやろ!みたいな
これ
向こうはコナンもドラゴンボールもないんだからそらアメコミみるしかないんだよな
日本もアメリカも10年くらい前から映画の市場規模全く伸びてないぞ
中国市場が新しく開発されただけ
変態仮面とか
できた人間を主人公にしても話作りにくいだけ
世界中で価値観が同じな訳ねーだろ
ダイハードは大好きだった。タイツ着て光学兵器操る必要はなかった。
コナンは別に見ない。
めっちゃ自演してて草
アメリカはその頃から何も変わってないだけ。未だ頭の中6、70年代なんじゃね
日本人にウケたいなら鎧兜着てるようなのじゃないと多分ダメだよ
いい大人があんな恥ずかしい格好してる事にドン引き
因果応報は日常茶飯事な狭い島国なもんだからね
だから超人的な力に対して手放しで称賛したり楽しんだりできるのは子供までという考えもあって
ヒーローものは大人受けしない
自分の主張と合致しないからってこの話をするときに避けて通れないはずの
それらをガン無視するこのライターがクソであることはわかる
その上で良い歳したオッサンオバサンが、ド派手なコスプレしてるんだぜ
それこそ子供の目線でも持ってないと素直に喜べんでしょ
個人で飾らなくても人気のスーパースターって少なくなったよな
日本もだけど
たいして特殊能力の違いが無くみんなパワー系なんだからせめて動機やバックボーンでキャラクターを魅せて欲しかった
ドン引きする設定だから
やってることはマスコミと同レベルだぞ
しかも徒党組んで、相対する敵がいるのに良い大人が仲間内でイザコザやってるんですぜ
アニメはスタイリッシュだったな
人間じゃないけどゴジラにもドン引きですか?
ゴジラは敵として出てくるだろ?
それがヒーロー扱いされてるのがね
ヒロアカとかワンパンマンも結構人外ヒーロー多いよ
ゴジラなんて正に反核の象徴で生まれてるんですが、お馬鹿?
そもそもゴジラってガメラと違って人類の味方ではないからね
日本人からしたら偏差値40ぐらいのDQN使用なんだから人気でないのはとーぜんでしょww
DQN映画なんだから土方とか居酒屋で宣伝すべきだったな
子供向けだが流行った?
ハリウッドなんて他にもっと映画作ってるんだから
そっちの方に焦点当てて欲しいモンだ
スパイダーマンが人気なのは全部覆ってるのと、変態仮面の元ネタとしての知名度
まぁわからんでもないわ 幼稚な奴が多すぎるし
アベンジャーみたいにみんな仲間がいて楽しそうなのは魅力感じない
バットマンとかコンスタンティンみたいなのが好きなの?
「ふざけてんのか!?」と思ったもんなぁ…。
(ネーミング、見た目、年齢他全ての意味で)
ダ一クマンとかロボコップが好き
ロボコップは仲間居るやん
男子トイレ、女子トイレは大人が使ったらアカンと?
ロボコップの最初のは俺も好きだぞ
現代兵器と戦っても単にアイアンマンは強いって為だけの味付け程度の設定だしwww
アイアンマンを観て戦争について考える人いる??いないよね じゃ何の映画?って聞いたらスーパーヒーロ以外答えようがない「アイアンマンってすっげー強いんだよ」ぐらいの馬鹿感想しか出ないww
この手のバカ映画が集まったのが「アベンジャーズ」って観るわけないでしょwww
無駄に使えないのが日本人の現状。
バイトご苦労様です!煽り支援の甲斐あって1000レス行きそうですね!
アメコミ好きとかコンベンション参加している連中の事は、
大人になりきれない餓鬼扱いだし、中には蛇蝎の如く嫌う人もいる
日本に来てビックリしたのは、コミックを読む大人が一杯いる事だって人が沢山いる
日本では大人がコミックを読むのは異常な事ではないと説明しても、外国では大人はコミックなんか読まないし
成人して親元で一緒に住んでいる奴やプロレス好きな奴は人格に異常があると思っている人も結構いる
他にも理由はようさんあるやろうけど
日本は独自文化でアメコミより格好いいヒーロー物が充実してるんだよ。そっちに客取られているだけ
日本人からするとアメコミは格好いいほうじゃないし
他の国にヒットしたヒーロー物はなかなか無いからね
続き物で最新作が面白くても前の見てねえんだからしょうがないだろ
全然知らない全身タイツおっさん軍団とかきっつい
しかも子供向けなのかかなり幼い
あれを大人とカウントしているのには驚かされる
日本は昔からウルトラマンとか仮面ライダーでなれているんだから
いい大人でも違和感なくヒーロー映画を受け入れる土壌があった
逆に日本で大ヒットする可能性もあったのに、糞映画の内容でヒットしなかったのに「日本じゃヒーローは子供向けだから」とか言い訳がひどいwww
浅はかな知識でアメリカかぶれせず足元を見ろ足元を
そんなにアメコミが素晴らしいならそれ一本で食えるだろ。
元々実写の女性ヒロイン物って半ばネタ扱いだしな
ポワトリンとかトトメスとか
勝手に「コナンに負けた」「コナンなんか見る日本人は幼稚」とか言い出してる奴は本当に痛い。というか、痛すぎる
コナンじゃ無くて、ペルソナ辺りに負けてるんだよ。アメコミは
だから日本のは主に女じゃなく少年だって
とかいう煽りタイトルで閲覧数を稼ごうとする
浅ましさ
大手メディアだけじゃなくこういう仕事で
給料を得ている人間って腐っていくんだなぁ
と感じた。
ライダーの藤岡弘もウルトラマンの黒部進も普通に大人やん
世間じゃ酷評されたポスターも「日本じゃ馬鹿しか観ないだろうなー」って判断なんだろ 実際そうだし
日本の漫画はジャンルが幅広いからね
料理人やキャスターが主人公なんてアメコミにないんじゃない?
日本がパクったものが多いからだよ
寄生獣とかタイバニとかさー
戦勝国のアメコミがウケるわけないよね
店頭に並んでないと手に取る機会もないだろ
真に大人を出したら正義以前に金や責任の所在云々で話進まねぇだろうな。
敵が攻めてきてもロクに対処も出来ない奴等を見て楽しいか?
アメコミだけの国とはそら違うよ
えっ?www
的外れすぎる
日本作品で少年主人公な多いのは、
成長していく過程のストーリーを好むから
最初から強い主人公はだいたい大人だし、
メジャーじゃない
アメコミが面白いと言われるようになったのはベトナム戦争撤退以降と911以降の一斉仕切り直し以後
正直言うと大人か子供じゃなくて
日本のアニメは悪者はちゃんと始末するのと
アメコミは悪者捕まえて刑務所ぶち込んで
また脱獄して一般市民犠牲出ても再度捕まえて終わりにするところが気に食わないんだよね
ゲームと同じ現象だな
だからスイッチ所有者は子供が多いしPS4は大人が多い
他がヒットしないのも馴染みがないから。
一番萎えるのがデッドプールの存在
こいつの第四の壁がどーとかいう糞寒いノリではしゃげるの中学生までにしてくれよ
これでもヒットしてる方だろ
葛藤や何やと言えば聞こえが良いけど、要は自分の手を汚す覚悟が無くて
イタズラに被害増やしてるだけだよな。
現実では銃バンバン撃ちまくる社会の癖に
パシフィックリムの魅せ方を見習え
精々、内面に青さを残した10代後半の主人公くらい。
スネークみたいなのは日本では異端中の異端。
お前らのどこにそんな効いたのか
アメコミに悪党の背骨を必ず折るヒーローがいたらしい
日本は古典芸能の見得きりの文化が浸透してるからさ
文化の無い国に期待するのは酷な話
子供のヒーローが団結して悪を倒すの見てた方がマシ
わかるのはコメントの数だけムキになったという事実だけ
甘いな、隙ありゃ八つ裂きのエースさんには到底及ばない
自分がもう10代のガキじゃないのもあって、キャラは渋い方が良いという所は納得
萌えキャラは寒気がするわ
アメコミに何が足りないか個々の意見を書いている感じだなw
同一性 同一性の仕様
同一視 同一視の仕様
投影同一視 投影同一視の仕様
投影同一化 投影同一化の仕様
たぶん日本でも注目されたコンテンツだったけど「期待はずれ」だったんだよ
元サイトも分析とはまったく違ってね・・・
渋い物や大人向けの物好んだら、俺は大人だとの勘違い、ありますあります。
子供から大人へ移る時特有の症状だから、10年後には恥ずかしくなるよw
すげー笑う
見た目も気にしてくれ
同一性 同一性の仕様
同一的 同一的の仕様
同一視 同一視の仕様
同一化 同一化の仕様
投影同一視 投影同一視の仕様
投影同一化 投影同一化の仕様
ピクサーは何作ってもピクサー
真新しさがどこにもない
もう内容関係なく煽ってレス乞食しかできてねーぞ
あんなグロい仮面ライダーがあってたまるか
子供の頃見て軽くトラウマ植え付けられたわ
おもろかったから最後まで見たけどな
そりゃニッチな話題じゃねーもん。映画ランキングトップ勢競い合わせる記事出して何言ってんだ?
大人が夢中になって見るもんじゃない。
日本は子供がデカい武器ブンブン丸してるの大好きな民族だからな
そらアメコミなんぞ見向きもせんわな
そりゃそうだろ。薬物依存で人生落ちぶれた後にこの役を一発当てたんだぞ
うさんくさくて当たり前w
そんな事言ったら、クソしょうもないニッチなゲーム記事で伸びてる方が異常だろ
懇願してたね
何故って、インターネットで見れる手段が豊富だから
Amazonビデオ、PSビデオ、UNEXT
あぁいやウィッチャーは面白かったわ
でもさ、大人は基本成長しないじゃん?今ある手札や外付けの力で戦ってくやん?
でも子供はそれ自体可能性の塊でどうとでも料理出来るじゃん?
スパイダーマンが面白いと思うのは成長性も含めてやろ?子供だからダメ、大人だからOKってのはちと了見が狭い
仮面ライダーじゃないけど ロボコップと同時期に放送されてた機動刑事ジバンはその影響受けて
ロボット刑事のジバンがフルボッコにされて腕もげたりしてショッキングやったぞ
不同性 不同性の仕様
不同的 不同的の仕様
不同視 不同視の仕様
不同化 不同化の仕様
投影不同視 投影不同視の仕様
投影不同化 投影不同化の仕様
キャラに魅力無いからだろ?
話の流れがわんぱだからだろ
幼少期のころ日本で育ってないとかなのかな
あんな純粋で無邪気に正義を信じて悪を倒せば全部解決みたいな思考してる
姿はオッサンだが中身はぜんぜん社会に毒されてないピュアピュアボーイの子供みたいな心の持ち主だろw
売り方がディアゴスティーニみたいな感じだからな
週刊でフルカラー20数ページ程度が一誌600円強で「つづく」で終わる
邦訳版は総集編だから読みごたえがあるがあんなに切られまくったら新規開拓なんて早々無理よ
アメリカでは様子がロリの売春婦が人気だね
代替わりとかしてんのだろうけど、そんなん見てなきゃ知らんわ
今は、草食なのが都合が良い勢力がメディアで先導しているんだよ
マッドマックス2とブルースリーのヒットが後押ししただけやで
新規開拓できる要素がひとつも無い
アメリカはショタ好きや同性でも行ける口だから
ドラマはブサイクオッサンとオバハンだらけなんだよなw
巣に帰れ
合う合わないは趣味趣向の問題で強制されるべき事ではない
にわかほど他人に強要したがるのってなんなんだろなぁ
アホな評論家に突っ込んでるだけやろ
昔、イワッチや宮本のアホな言動に突っ込み入ってコメ伸びたのと一緒や
中ボスやライバルは格好良かったりするのに
大ボスがダサいのは何なんだろうな。日本じゃそう言うやつって部下から下克上される対象だけど
本気で焦ってて草
ジョンベネちゃん事件も
あの子がモンロー衣装着せてセクシーダンス踊るコンテストの常連だったから狙われたわけで…
あんな市場が成立している国がマトモなわけがない
いや映画を見ているかも怪しい
海外でマーベルをなんて大人な映画だ素晴らしい!と言って見に行く人なんて居ないよ
笑いに行ってるだけ
日本人に焦る要素何もないじゃん。
アメコミなんぞ売れなくても構わんのだしな
というかロックとジャズ狂いでアメリカ人になれなかったコンプレックス日本人なので
まともな話を聞くのは無理。そもそもここでツッコミが多数あるように
アメコミに対しても日本のコンテンツに対しても勉強が足りな過ぎる
そういうことや
原因になった悪党を倒すだけなんだから当たり前だろ
エンドゲームもコナンにまけたまけたいうが
初週は一位だったはず
どこが成熟してるんだ。個別の文化を人種や層で比較して語るのは無意味なんだよ。
結局の所もともとの漫画文化があって比較するとアメコミが普及しているとは言い難いのに
そのアメコミを知ってる前提の映画を見に行く訳がない
キャプテン・マーベル?誰それ?映画見に行こう!そんなアホな
天地がひっくり返っても現実的()な作品がファンタジーを越えることはない
ならとっとと倒せよ、何十年グダグダやってやがる。
本来はそのレベルのモノなのに宣伝努力とか内容の豪華さとかで
ここまでヒット飛ばしてるの事を関係者全員褒めるべき事案なのに
何故か日本人下げに使う無意味さ
一冊三千越すのが普通とか
正解、敗戦のトラウマだよね強い男=先勝国と見立てて反抗している
団塊の世代の学園闘争から始まって今も続くアメリカンコンプレックスというべきか
主張を正当化する馬鹿が多い
つってもベルセルクとかミリオンで俺も普通に好きだし
なんつーか表現の浅い深いだけのような気がする。
だってタイツなんか着なくてもブルースウィルスも
シュワルツェネッガーもスタローンも一時代を日本で築いたろ?
単にカリスマ性が無いだけなんちゃう?
敗戦直後に強い男描こうものならGHQの検閲対象まっしぐらよな。
GHQってどこの機関でしたっけ?
例えば技、武器にしても現代兵器科学の発展延長上 アイアンマン 改造人体実験 ウイルスや薬による突然変異 キャプメリハルクスパイダー
かと思えば突然神様出たりと節操なし
所謂日本向けの『謎の神秘の力』が無いのが問題なのである
スーパーヒーローボカンボカーンだとイマイチ
その点ダークナイトはよくできてた
売れてる物は基本的に全年齢がほぼ全てよ
実際犯罪犯すより家でロリ漫画でも読んでた方がマシじゃね
ガンダムだってポケ戦や0083、08小隊は平均年齢高いが、人気だよ。ドラゴンボールだって悟空が子供だったのは遥か昔だろ。
アメコミを比べるなよと・・・
ガンダムやエヴァなんてヒーローじゃないだろw
コイツは何を言ってるんだw
ヒーローものを好む日本人はほぼ子供に限られるので
日本ではヒーローも子供にせざるを得ない
大人がヒーローする作品は、大人はヒーローものなので興味なしだし
子供は年齢等々がかけ離れてヒーロー像に、共感が持てずに興味なしで結果全滅
完全に答え出てんだろ。諦めろ。
つか、よく言われるのは、アメリカ人とかはヒーローが男でも女でもムキムキのマッチョマンでないと、リアリティーがないとか言うんだよな。リアリテーをいうのであれば、ただの人間のムキムキのマッチョマンがモンスター倒せるわけ無いだろ。なにがリアリティーなのかよくわからんな。
「へー、アベンジャーズ一位じゃなかったんだ?面白いのになぁ」
未熟な子供
「はあ!?アベンジャーズ二位とかバカじゃねーの!日本は子供であーだこーだくぁwせdrftgyふじこlp………」
早く大人になろうな(^_^;)
オッサンになって、今さらヒーローになりたいとか夢を語るのはやめてよね
おっちゃんになって世界を救う!とか痛すぎるで?
あんな長文でヒットしてる映画をヒットしてない事にして日本下げてるのが大人?
可哀想に脳が病んでしまったんだな。
(4つです)
マクロス成人 ボトムズ傭兵 ダグラム ゲリラ
ワンパンマン禿 ドラゴンボール超 無職中年 コブラ宇宙海賊中年
ルパン三世泥棒オッサン 特撮系 セガタサンシロウ
ダイターン3 宇宙戦艦ヤマト キャプテンハーロック キン肉マン etc
まぁ、そんな皮肉にもなってない、ただの罵倒しかいえない時点で、
お前も成熟した大人ではないな。
大人なら、せめて皮肉に仕上げろよ。
日本じゃ幼稚園でもそんな事無いと分かりそう。
どうせ不思議な力使うなら筋力関係無くね?
ハリウッド映画なんて山ほどあるだろ。バックトゥザフューチャーなんて
表面上は子供っぽいのに物凄く面白いだろ。アメコミ物の方は物凄く内容薄いような。
?
アベンジャーズ二位で発狂して日本下げしてるアメコミファンに早く大人になってねと言ってるんだが
アベンジャーズファンに下の反応じゃなくて、上の大人な反応するファンになってねと言う意味で書いたんだ
アメコミは日本でいう劇画とかそういうジャンルじゃないの?ジョジョとか北斗の拳みたいな
良い実写化に恵まれないだけで人気作品はあるよ
外人の押し付けがましい正義感に金払ってまで見たくない
それに見慣れているというだけで設定とか関係ないと思う
それは見た目ロリ娼婦爆稼ぎのメリケンさんに言ってやれw
これそう思った。タイツのムキムキマッチョマンが不思議パワーで何でも解決って
大人向けか?って。ジェイソンボーンやダリルの方がよっぽどカッコいいヒーローだった。
だから元気な学生とか子供が見る映画だけヒットする
※1040
だから、そういう子供に対して、直接的な罵倒しか言えない奴が、早く大人になってねと言えるほど、お前らが大人になってないという話だよ。
むっさい男だらけのマンガが読みたいの?ホモ?
世界を見たら卒倒しそう
昔は実写バットマンも売れたんだけどなぁ
時代かな?
そんなんで成熟した大人とか言われてもそのタイツ脱げよとしか言われない
いい年したおっさんおばさんが変なコスプレして
戦ってる方がよっぽど子供っぽいだろ
家族と不仲で子供に嫌われているのは成熟した大人ですか?って話
いちいち噛み付くお前も十分耐性の無いガキ。苦しい言い訳すんな。
大人があんな恥ずかしい格好でヒーロー気取りなのが冷めるんだ
大人なら現実的な職業で戦って欲しいんだよ
単に作品の内容と才能じゃね?
海外から見たら見た目ホモみたいな奴らがごつい男たちを褒め称えてるように見えるという
大人だねぇ。君の言ってる人は聖人君子って言うの。
斬新
やっぱりガキじゃねぇかw
そういう反応は面白いね。自覚が本当に無かったと。
結局、煽りたかっただけなんだろう?
別にこういうところだからいいんだけどね。
変に日本アゲしてたら気持ち悪いけど、アヴェンジャーズのヒットを
あたかもヒットしてないかのように印象操作して日本下げって
スポンサー誰も得しなくねえ?
オーブとかすで成熟した状態のヒーローが受けたのはアメコミ実写が受けたっていう背景もあったのかな
可哀想に脳が病んでしまったんだなと他人を心配することで自分を上の立場に上げたつもりになって他人に喧嘩を得ることしかできなくなったんですね
可哀想に脳がお病みになってしまったんですね
>>1069
成熟してるか?青春真っ盛りみたいに内輪で揉めたりくっついたり離れたりしてねえ?
早とちりで書き込んで恥ずかしいのは分かるけど逆ギレすんなよ、みっともないw
素直に意味を取り違えましたスミマセンと言えよ。良い大人が謝罪一つ出来ないの?w
日本人だなあ
普通は映画なんて余りまくった休暇の中の選択肢の一つでしかない
無駄な時間とか言ってる時点でろくに余暇もとれない無能の言葉
ガキをからかって勝ち誇る
これがコイツの考える大人の姿らしいぞw
子供達のヒーローじ
ほとんどイケメンしかつかってないけど?
かっこよくないおじさんがまずでないし全員が主役出来る俳優だからそこは関係ない
それな
日本ではダークヒーローとの共闘も闇落ちも敵の親玉との血の繋がりも神話も正義の意味も頼りになる味方の死も時間超越も輪廻も大体使い古されてる
今更それを見せられて盛り上がれと言われても厳しい
これまで見てなかった人は興奮するかもね
う~ん、俺は早とちりなんかした? お前の勝手な分析は間違ってない?
結局、俺は最初から、お前が大人なら、
子供の意見といってるものを、そんな風に罵倒すんなよとしかいってないけど?
俺はお前の思い込みがさっぱりわからない。
お前らの国の映画なんて最早話題にも登らねぇじゃねぇか。ミジメだねぇ。
関係ないからな
他の国は関係なしに大ヒットだから
ヒットはしてると思うけど日本だけ2位だったのはそういう問題じゃなくただアニメが人気で普通の映画は社会現象にならないと見に行かないから
かなり
大体それが原因でなんやかんや奪われる
目的の為ならなんでもする。市民の犠牲も当たり前(だからアメリカ人以外の人種にはもっと酷い)
なんだかね… 別にヒーローものでやらんでもって内容ばっかり
他の国にアメコミの宣伝攻勢に勝てるコンテンツが無いというだけだろ
その国々って日本のアニメや特撮の主題歌を国歌と同じくらい歌える国も含まれているんだぞ
日本独自の特撮だったりヒーローがたくさんおるからってのが原因だと思うんだよなぁ
いや正直そうだと思う
映画がヒットするかどうかみたいなことで他の国に勝った負けたなんて言ってるんだから
自分を大きな勢力にマウントしてものを考える人がマジで増えてる
そんな後から脳内補完された事言われてもねぇ、レス番で示しなよ。
勝手にアメコミを世界の義務にして押し付けるなよ
そういうことだぞ
アメコミの馴染みじゃなくて
選択肢の有る無しだよ
スパイディはシリーズによって年齢が違うんだけど
低いところから高くなるのが成長だから
初期の精神的な発達度合いが低い大人を書くとただの情けない大人だから魅力的な主人公も書けない。
だから大人の主人公で物語を書くと、どうしても内的問題というより事件が起こったなど、
外部的要因とその解決で物語を魅せていくしかない
このライターの中では無印で止まってるの?
めんどくせぇな。※1022に対して俺が※1031といった。
1022の>未熟な子供
「はあ!?アベンジャーズ二位とかバカじゃねーの!日本は子供であーだこーだくぁwせdrftgyふじこlp………」
というのが大人の煽り方じゃないということだな。
あと、※1049、※1047が俺。 まぁ、お前が大人ではないだろうという事はわかったので、その点は勘違いした。悪かった。ここで、子供が変な煽りをするのは仕方がないことだ。
大人が即決するのを書いても味気ないし、
大人の葛藤は決断力のない未熟な大人になるし
※1047ではなくて※1067が俺だった。失礼
つか、人にだけこんなことさせんなよ。
ってことは馴染みとか関係ないってことだな
コナンは子供連れとオタクが観るから売れる
それにアメコミの展開は日本では子供向け作品で使い古されているからウケない
どちらかというと世界が日本よりも低年齢化してるんだよ
海外で変な迷信が流行ったり、地動説や進化論を理解できない人が増えているのも納得だ
日本の漫画における大人は助言をする役や見守る役
という感がする浅い知識の評論で草生える
って認識はありそう
スタン・リーのヒーローやヴィランは基本的に科学者だから
過去のコメントで発言してるから
成熟した大人なのは結果論だろ?
その中に先程の「お前が大人なら、子供の意見といってるものを、そんな風に罵倒すんなよ」
と読み取れる文章は無いですね。あるとすれば※1031か?
どう見ても程遠い文章ですが?
そもそも最初に書かれた文は記事の皮肉であり、子供の意見じゃないでしょう
コンテンツ枯渇して、なろうやらクソラノベが持ち上げられてるし幼稚なのは言い訳できんな
自我を持つために葛藤しているのが居たような気がしますが…
原作も読まず予告編観て全部観た気になっているような書き方なのはありえないね
未だ読み書き出来ない子供も多い他国の娯楽が子供騙しに見えるんで無い?
作中で色々と葛藤してるだろ?
作品観てるのかよw
未熟な大人の方が多いと思うんだけどw
まぁ、お前がどう思おうと、おれはそれ以外の意味ではいっていないけどね。
※1022 が記事の皮肉といおうがなんだろうが、皮肉になってない子供の罵倒には変わりがない。
俺は大人の視点から発言した、ということ以外はなんの反応もしてないよ?
って思うわな。
エンドゲームで戦う相手て
「彼女に振られて自暴自棄だったオレが全能の力を手に入れてしまった件」というなろう系なんですが…
ではココには山程記事への皮肉が溢れているが、その文章にのみ固執するのは何故?
加えて貴方も皮肉や煽り、罵倒繰り返す大人の視点とはかけ離れたガキと自覚しろ。
でも葛藤が無いものは中身が薄くなるし…。
だから子供なんだと思う。
それにそもそも漫画は子供向けやしね。だから子供が主人公。一部の足りない大人向けでもあるが。大人と言っても、本来は何か足りないものさ。取り繕ってるだけで。
アメコミのヒーローが成熟した大人だというのがアメコミファンとして納得いかないから
作中であれだけ悩んでいるのは何なんだよw
成熟した大人ならもっと尺少ねえからw
もしかしたらキャプテンアメリカやハルクの存在自体知らないんじゃないか?
アメコミは葛藤してるぞ
ダメな大人が戦ってるイメージ
嫌いじゃないけど成熟した大人では絶対にないw
日本は儒教的な倫理観があるから、大人が尊敬されるべき存在で葛藤なんて許されないから子供を主人公にするんだろうね
アメコミが成熟してるなんて一言も言ってないが???
俺は、日本のマンガのキャラは未成熟なのが多いって言ってるだけだぞ
本当の事言われて、悔しいんだろうけど落ち着けw
そもそも成熟した大人なんて居るんだろうか
無限に湧く大人の定義当てはめたら、そんなのに合致するの神か産まれながらの聖人君子やぞ。
別に、大人の言うこっちゃないなと思っただけだよ。
むしろ、俺のほうが、なんで勘違いされてるなと思っって。それが気になって付き合っただけ。
粘着気質なのは否定しないよ。
俺が、罵倒を繰り返してるという事は、お前は大人なのか?
子供があそんでいるのだと思って、その視点に合わせた発言も確かにした。
で、まぁ、それはしゃあないね。といったのだが。
>ほとんどの作品において、その主人公は成熟した“大人”です。
翻訳サイトでも使って読んでるのか?w
「アメコミが」ではなくて「アメコミのヒーローが」な
「アメコミが成熟してる」なんて俺も一言も発言してないw
少年の方が自分の青春時代を思い出させる
選択肢が少ないからヒットしてるように見えるだけでしょアメコミヒーローなんて
米倉良子のことが大嫌いになる作品
頭大丈夫?
コメント欄が1000以上も伸びる理由についてコメントしたんだろ?
別に君の発言で記事ができてるわけじゃないぞw
本当に頭大丈夫か?少し落ち着けw
キャプテンアメリカとかだせーじゃん
なにあの弓撃つだけのやつ
娯楽なんだからコンプなんて気にせず何でも気楽にたのしめばいいのにw
そもそもコナンはヒーローに入るのか?w単にアメコミがうけてないのを日本のせいにしないでくれ
中身は全部同じ。
フォローサンキューな
読解力ゼロのキッズに遭遇して困惑してたので助かった
子供向けやで
いちいち目くじらたてんでも…
絶対言わないとかどこで聞いてきたんだよ
なんか洋楽聴き始めてアメリカのものはなんでもマンセーする中学生みたいだよな
そこをセルフで突っ込んでるバットマンのがまだマシ
ジュウレンジャーのガワだけパクった偽者じゃん
戦隊やライダーやウルトラマンが今のマーベル作品のようにリアルに描かれてた気もするけどな
逆に言えば、仮にマーベル作品も恵まれた環境に無く、いつまでたっても着ぐるみスーツにちゃちいCGだったら大人には受けなかっただろ
流石にもっさりブリーフヒーローをカッコいいとは言えないよ
何でわざわざ股間を逆三角形にするのか分からん
バットマンやワンダーウーマン、スーパーガールは海外版がTV放送されてたし、スーパーマンは旧劇場版もあるし別に凄く無名という訳ではないのだけど、どうしても「知る人ぞ知る」レベルでしかなかったから。かなり古くて知ってる人は40代以上、それこそ50代以上位になるし。(バットマンは比較的最近劇場版が公開されてたけど、それでも10年以上は昔だし)
スパイダーマンは東映版の影響が強いから。良くも悪くも。
その感覚が日本人ウケしないんだけどね
アメコミ=大人が観るお洒落な作品みたいな先行イメージそのものが
タイツ+黒ブリーフはやっぱつれぇわ
お前らが言う所のジジイや老害だろ
映画とか日本のサブカルにぜんぜん詳しくないのに適当に口出すから
こんなとんちんかんなあほみたいな指摘になる
そして日本人はそれに慣れてしまっている
アメコミとか殆どが設定でインフレさせてるだけのワケ分からん漫画じゃん 薄いんだよ内容が
スパイダーマンやバッドマンは好きだけどね
そーでもない
政治に興味が無さすぎるんだよね
大統領選挙を見ても若い子たくさんおるやで
子供が世界を救うより現実的でしょ?
警官軍人とかは大人
子供は学校行こうよ
マーベルは実写化がものすごく上手い。
それな
エンドゲームわかんねーって言うのも
ディズニーデラックスの初回無料期間でエンドゲームの関連作品殆ど見れるのにな
結局は金だよ
映像作品に投資し続けてきた金額が違いすぎる
そこにリアリティを感じられるように演出できるかどうかが肝ってだけでどっちでもいいんだよ
「空母いぶき」は原作好きだし映画も観に行く予定だけど、ここで「アメコミはー」なんて言ってる連中は興味ないだろう
例えばガンダムでも民間人の少年がガンダムに乗り込むものよりも職業軍人が主人公の作品を好むガノタもいるじゃん
アメコミは必ずしも子供向けの印象だけではなかったがマニア向けのイメージで売れなかったってだけだろ
幼稚って具体的にどんなん?
ドラゴンボールは異例って事か
流石世界のドラゴンボールだな
いや最近は本格的にサイコパス化してきた
大人のサイヤ人としての矜持があるんだろう
アメコミヒーローは幼稚というよりもダークさや陰があるイメージ
昭和ライダーみたいな
エンドゲームだって55億突破しとるで
なんでだろうな、俺もそう思う
海外の人間のほうが成熟してないんじゃねーの?
でも広域石化殲滅魔法で一撃なんでしょはやてちゃんなら
それな
コナンに負けたのが不満なだけ
もっと時代を遡って元祖日本ヒーローである月光仮面やナショナルキッド等テレビ黎明期の主人公はおっさんだったというね
欧米なんて以前は男と女がチュッチュしてベッドの上でオーイエースする映画ばっかりだっただろ
こどもに世界を背負わせる悪趣味やで
10〜20巻完結くらいの名作があれば切っ掛けにしたいが
すぐ仲間内で喧嘩するし。
アメリカの観賞料知ってんのかコイツクッソ安いぞ
30年前、ティム・バートンのバットマンが公開されて、プリンスによる主題歌バットダンスやサントラが世界中でヒットした頃、テレビ番組でケント・ギルバートが「バットマンは大人向け、スーパーマンはダサい」と言ってたの思い出した
こういう馬鹿に限って○○はこの洋画のパクリ!
とか普段どや顔で語ってるんだろうな
子供とか大人とか関係無いと思う
それなのにそれなりにヒットしてる現状が凄いのに、全世界でビットしていない日本は未成熟!おかしい!といってるマジキチメディアや馬鹿がやばいんだよなぁ
恥 ず か し く な い の か ?
正義と悪に悩み苦しみ成長していくのが少年ならまだしも、
いい歳した大人がそんな服着てしょうもないこと悩んでるとか
恥 ず か し く な い の か ?
映画そのものに興味がなくなってんだよ。
ヒーローにあこがれるなんて子供くらいまでなんだよ。
子供から大人(一部かな...) まで楽しめるすぐれたヒーロー作品は特撮で存在するし
歌舞伎 時代劇 特撮 と続く日本のヒーロー文化に比べてアメコミが陳腐なんじゃね
見た目子供だけど考え方が大人なのが漫画
いずれにしろ、エライ古いのばっかりだな。しかも時代劇は、生身の人間は一応超えてないし。ああ、タイガーアンドバニーとかあったか。アニメだけど。
海外の子供主人公ものは日本だけ流行ってんの?
んなこたーない。
でも言いたいことはすげえ同意で年取るとアニメのキャラには共感できないんだよな自分から離れた存在になるので
日本で稼げないじゃないかボケってことやぞ
アメリカさんドンマイやで
勧善懲悪は時代劇があるのでもうお腹いっぱい
大体あっちの国でも『スパイダーマン』が受けた理由
おっさんヒーローのむさ苦しい話ばっかりで飽きられてたからじゃねーか
日本のコンテンツには大人のヒーローなんていくらでもいるだろ
日本でのヒーロー物で受けてるかどうかの話言うんなら今もやってて古くからある戦隊物だのウルトラマンだの仮面ライダーだのあるからな
これ等ちゃんと大人が戦う話じゃんね
理由付けに日本人は幼稚な精神wってディスりたい結論ありきで話持って行きたいだけって感じ
厳密にはヒーローものと言うよりならず者だが
まぁ、そもそも、アニメで大人が見るに耐えるものってのが少ないのかもしれんが、その辺はよくわからん。
アメコミは日本では売れてないし
誰か答えてくれよ
答えられないなら俺の勝ちな
人間を超えたファンタジーやSFのヒーローがマッチョである必要ないよね。
アメリカ人はファンタジーとかでもマッチョじゃないとおかしいとか言い出すみたいだが。
それがなんだかわからんが、もしかして名探偵コナン?
大人が映画館に詰めかけるのか。知らんかった。
それは、俺もよくわからん。
安っぽいコスプレみたいな衣装着た大人がカッコつけてる邦画より断然面白いぞ
若くて未熟!って言われてても20代やんみたいな
アメコミが日本で振るわないのは単純にアメリカ産に頼らなくても日本には元から山ほどキャラがあるからってだけの話。
逆に日本の漫画・アニメが海外で受けてるのも、その国は日本のキャラが入る余地があるほど隙間があるから。
ガキ=未熟で恥ずかしい という感覚の国との違い
アベンジャーズも秋元康にプロデュー・・・
それに対して中身も子供が出てる、子供向けコンテンツに群がる日本人
大人キャラが大人とえっちする濡れ場シーンを描いても
「子どもに悪影響が―っ」てうるさいじゃん
速く大人になれという教育を受けないからだろ
日本人って青臭い学園モノが大好きだな
いつまで高校生を美化して夢見てんの?
ちゃんと描いても共感が得られないどころか萎えるんだろ
だからファンタジー色の強い内容が好まれるし
そうすると 子どもが大活躍 とか むしろ現実離れした設定のほうが 違和感を吸収できる
日本人というよりアジアだね。
ドラえもんが受けてるし、受け入れられているのはアジアだけ。
欧米は、ドラえもんとか子供の自立を阻害する駄目漫画みたいだから。
かなり誇張されてはいるけれど
たとえ設定は高校生でも逆に見た目どう見てもおっさんだったりして
そもそもゲームオブスローンズの存在すら知らない日本人
スポーツは無駄にナショナリズムを煽りまくるくせに
映画ドラマ音楽はいつまで立ってもガラパゴスな日本
まぁ、そこまで行くと、特撮、SFファンタジーのヒーローではなくて、ただのドラマだからな。
どうなんだろ。時代劇も一応特撮。
HAHAHA 日本からガラパゴス要素を取ったら
一体何が残るっていうんだい?
混んでる映画館にも行きたく無いしな。
日本人はみんな
口リコンだってことにな!!
そのガラパゴスから生まれたパワーレンジャーは欧米圏で大人気ですが
アメコミ家に持ってる奴が何人いると思ってるんだよ
下手すりゃ洋ゲーより買わないわ
それを言い出したら、そもそも、変身ヒーロー物とか現実離れしたヒーロー物を大人が見るのはどうなのよ。
って、話だけどな。
さっきでてたけど、白い巨塔の財前剛楼はヒーローかわからんが、半沢直樹とかが大人のヒーローだろ。
最初は痛快なんだが、最後は社会や自分のやったことに押しつぶされるリアルなやつ。
ハリウッド版パワーレンジャーは海外でコケたぞw
日本の特撮モノを見てる外国人なんていないし
映画は知らんが番組は大人気やぞ
日本人にリアルな3DCG作らせるとなんか小ぎれいで作り物っぽいしさ
草がいっぱい生えてるとかそういうレベルじゃなくて
好きな作品についてしゃべっている日本のオタクと重なるんだけど
ホムカミがウケたのは俳優が可愛いのもあるだろうけど主にライミ版とアメスパ人気のおかげじゃね?
日本ではアイアンマンのアニメは知名度ないしアニメ版キャップはゲスト出演ばかりだしそれに比べてスパイディ主人公のアニメは比較的多いしUSJもあるし他のヒーローに比べればなぜ彼がスパイダーマンになったのかというストーリーに触れる機会が多い気がする
アメコミは翻訳されていない話が山程ある上に単行本が高いから手を出しづらいのも原因だと思う
まあマーベルという言葉は知名度あるけどアベンジャーズやX-MENの知名度がコナンほどないのは単に国内の人間の広報の仕方も悪い
インフィニティウォーは面白かったのにな
パワーレンジャーってそもそも制作もキャストもアメリカ人の海外ドラマじゃん
特撮シーンは今でも和製と聞いた
自分の行動で世界の運命が決まるみたいなSF作品ばっか
これが正解なんだよ
少年が苦悩しながら成長していくってのが日本の話の基本系になってる
アメコミは基本的に何らかの偶然でいきなり最強ですとかどこのなろう系俺つえー話だよになる
あと、なんで全身タイツ履きたがるか謎、様式美と言えばそれまでだがあれはアメリカの民族衣装か?
あ、でもデットプールは結構好きかな
ドラえもんの対象年齢層は更に下。つーか、ドラえもんが韓国のものだと韓国人が思ってたのは
つい最近までだぜ? 中国にいたってはドラえもんのパクリが跋扈してるし。
中国版AKBだって、大盛況だったじゃんか。民主主義は素晴らしいとか意味不明なこと言って。
民主主義なら一人一票だと突っ込みそうになったが。しかも、日本みたいに各地に広がってるみたいだぜ?
落ちこぼれが努力して天才に立ち向かうなら分かるけど
天才が自分の才能にいつ気付くか、いつ発揮するかでしかない
あんなのにどうやって感情移入するんだろうか
海外でも低年齢層向けの作品はあるしヒットすることはあるけど
日本はキッズ向けか女向け青春モノしかヒットしないから幼稚って言われるんだろう
それしかないんだもん
どのバットマンのことを言ってるんだかわからん
80年代バットマンは時代背景が違いすぎるし、マンオブスティールは(俺は好きだけど)監督や総指揮のネームバリューが強そうだし
ハリウッド映画は昔からそればかりだが
ヒーローと関係あるか知らんが、野球物はそういうの少ないと思うけどな。成功するのは凡人ばっか。
天才は悲劇の最期を迎えたりする。古くはキャプテンなんか正に落ちこぼれの努力の結晶だし、最近ではダイヤのAとか相当泥臭いよ。天才が正に落ちていく最中。逆に才能は?の主人公の沢村が台頭してきた。巨人の星とか、あの天才の末路なんか酷いもんだ。他にもスポーツものは結構凡人の努力がクローズアップされるよ。弱虫ペダルとか。黒子のバスケは・・・まぁ、主人公凡人以下の設定なのにどう考えても、並の運動神経、腕力ではないけどな。
コナンの観客数も香港のアベンジャーズより少ないし。
コナン自体も毎年映画化して20年ぐらい、たってるんだっけ。
リブートのマーベル映画より歴史あるんじゃねえの。
というか、マッチョ、タブガイ好きなんだよ。現実でも、物語でも。
白人はw
ならば道徳や倫理などは捨て置き、肉体的な快楽を貪り尽くそうではないか。
スーパーマンも
美少女戦隊モノ? なんか、ご町内の見回り程度だし。
アメリカのヒーローも舞台はあめりかかもしれんが、どう考えても世界のどこでも通用する強さで、
世界で活躍してそうな雰囲気出してるじゃん。
単にお国柄の違いだろ。アメコミヒーローが世界的に成功してるなら、日本くらい外してたっていいじゃんか。
とくにラノベ
わりとしょうもないことで喧嘩するよねあいつら
真面目なのキャプテン・アメリカとワカンダフォーエヴァーぐらいで
他頭は良いけど馬鹿ばっかだからな
ソーとか1500年近く生きてるくせに精神年齢15歳ぐらいの脳筋テディーベアだし
デップーくらいか?自由な奴は😇
その昔、海外ゲーマーから「何で日本のゲームは全部世界を救うの?」って質問があってだな…。
スパイダーマンはそのへんのコンセプトが明快に打ち出されているのが人気の理由だと思う。
あと、情報量の多さ自体がコンテンツの魅力なので、基本オタク向けだよね。
50年現役のヒーローがゴロゴロいる世界だからなー。
結果に納得いかないからって、客や別の作品こき下ろすとか腐り過ぎだろwww
客観性がないという事なのか?
協調性も無く幼稚にケンカしてあほらしいくらい無様に倒される
見ててイライラしかしない
その点少年はまだ未熟なだけに葛藤も許せるし乗り越えたときの
成長が見ていて頼もしい
アメコミヒーローは大人のくせにガキより情けないのがホント無理
普通に日本はヒーロー大国だから海外ものが受けないだけ
…と思ったら、ああなんだ、宇野か
こいつならしょうがない。言ってる事スッカスカなんだもん
アメリカが優先するのは、力。すなわちパワー、勝利。力強さが価値観の基準なんだよ
アメリカが優先するのは、力。すなわちパワー、勝利。力強さが価値観の基準なんだよ
スパイディーとかキャップのがよっぽど人気
BADENDのほうが楽しめるかな
王道には飽き飽きしてる
ヒーローのプライベートの恋愛とかどうでもいいわ。スパイダーマンが無理だった
なんで高い金払って観に行かにゃならんねん
日本の映画業界は子供需要しかないからな
ワンパンマンなんか成長しきっとる
大人とか子供とか関係ないな。シティハンターや北斗の拳とか大人じゃん。
近年「大人が主人公の漫画が少なくてつまらん。だからヒット作ないんだ」と思ってる位だぞ。何言ってんだ。
なお韓流()とか問題外。目つきが気持ち悪くて厭らしい感じで、言葉の響きも気持ち悪くて、テレビに映るだけで辟易する。嫌な時代になったなぁ
そうよ。何見てもいつも同じ。非常に単純。キスして爆発して自己犠牲があって、力こそ正義。終り。
シャザム?
事実を捻じ曲げて売れてないという前提を作るためにここまで遠まわしに書くか
あ、それ言おうと思ったのに先越された
でも日本の興収それ程悪くないだろ?
ただの調子乗ってる青臭いガキの青春物語に価値なんて無い
幼稚な妄想に浸ってないで現実を見ろ
アメコミのがクオリティー高いって風潮が許せないんだろうなw
所詮洋物なんてこの程度、底が浅い
クオリティ高いのはアメコミ「映画」だろ。
原作はしょっちゅう仲間割れして紫ゴリラにボコられるクソ展開じゃねーか。
映画のクオリティで辛うじて見れるレベルなだけだろ、勘違いしてんなバカ。
最初は子供だったけどな
ジャパニメーションや日本の漫画こそ至高っていう無駄なプライドがあるから
良い作品をそのまま評価できてないだけだろ
アニ豚の眼鏡は全部色眼鏡
日本はそもそも映画自体が下火なんだよ、だから現ヒットはコナン=子供というバカげた理論なんだろうな
大人が主役の面白いアニメもドラマもあるけど日本はそれが映画としてヒットしていないだけね
アナ雪の時みたいな異常ゴリ押しきてるね。そもそも日本でアメヒーがヒットしなきゃいけない理由がない
テレビで放送すれば見るけど映画館まで行ってみる気はないな
そういう考え方の人が、そういう考えのもと、結論ありきで書いた記事
って感じやな
外人は「俺つえー」が好きなのか
海外でSAOが人気出るわけだな
バックトゥー・ザ・フューチャーとかホームアローンとか子供主役でヒットした作品あるからな
結局制作者が何を狙うかだし、地域毎の温度差なんかいくらでもあるからこの考察もあまり説得力無い
うるせ
30代の俺らが子供の頃は酷かったぞ。ダサいダサい言われてたし、見向きもされなかった。アメリカも日本の子供に相手にされないから必死に売り込んでたけどまったくだった。
その時代、ピチピチの全身タイツが特にダサいイメージ。
一方日本で人気あったキャラクターは、戦いで使いこまれたボロボロの武道着や旅人のぼろいマントだったりそういう修行で傷だらけになりながらたたかうスタイルがかっこいい言われてた。
ドラゴンボールの悟空だったり、ストリートファイターのリュウだったりな。
元をたどれば日本じゃ人気がなかったんだからいいほうだろう。
世界中で売れてるからわざわざジャッPとかいう猿国で稼ぐ必要がない😂
日本猿たちは名探偵オネショタで興奮してるしな🤣
日本漫画とか好きそう😂
君の好きなやつより売れてるマーベルに負け惜しみかw
悔しいねぇ🤣
るろうに剣心とか鋼とかには同じこと言わないんやろな。都合良いなぁ