人類の直立歩行のきっかけは恒星の爆発か 米大学の名誉教授が論文執筆
http://news.livedoor.com/article/detail/16540440/

記事によると
・現生人類の祖先が樹上生活から直立歩行に移行したのは、恒星の爆発がきっかけとなった可能性がある――。そんな研究結果が発表された。
・これによると、爆発により大量の宇宙エネルギーが地球の大気に注いだ結果、落雷が増加した可能性がある。落雷で相次ぐ山火事が発生し、木に覆われていた森は開けた草原に変わったとみられている。
・「草原での生活に移行してからは、木から木へと草地を歩いて移動しなければならない場面が増え、直立歩行が上達した」と論文の執筆に当たったカンザス大学名誉教授のアドリアン・メロット氏は指摘した。
この記事への反応
・産まれるときに二足歩行か四足歩行か選べたらいいのに
・すげー規模のデカい話になってて草
・う~ん、わからん
・もう一個爆発しとけば次は空を飛べるんじゃね?
・遺伝子操作とか
じゃないの
・進化を促す宇宙エネルギーって・・・それゲッター線ですやん
・じゃあもう一回爆発したら……
すごい壮大な話だな!
SAMURAI SPIRITS (サムライスピリッツ) 【早期予約特典】DLCコスチューム「レトロ3D:覇王丸」(オンラインコード)同梱【Amazon.co.jp限定】「レトロ3D:牙神幻十郎」ダウンロード コード 配信 -PS4posted with amazlet at 19.04.18SNKプレイモア (2019-06-27)
売り上げランキング: 81
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switchposted with amazlet at 19.04.18任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 90

また負けてる。
うん、そうだい
これでまた一歩、ニンテンドースイッチが覇権に近付いたな。
ゴキステゲーなんてむしろ犯罪者養成してるとしか考えられないラインナップだよな
平野で二足歩行になる(わからん)
↑
平野なら四足歩行の方が低いから
落雷に当たらないし、エサも発見できるじゃん
じゃあ、何から進化したの?w
放射線なのか粒子なのか元素なのかはっきり説明してください
なんで科学者はそこに言及しないんだろうかね?
不可能を可能にするには必ずチートが存在するのに
もうちょっと書きたかったが、何故か書けなかった
二足歩行→脊椎の変化→頭蓋骨の変化→脳の拡大やぞ
仮に知的な宇宙人が存在して
人類の進化に影響を与えたとして
その宇宙人はどうやって進化したの?w
ちょっと何言ってるか分かんない
四足歩行→一般国民
仮説はたくさんあるけどビッグバンや宇宙拡張を誰も証明できない人類にそれを聞くのはヤボってもんでしょw
正しくゲッター線によるものなのか
ほとんど喧嘩しないし、人類と同じ乱.交種族だし
(人類の男にはカリがある、他のオスの精子をかき出すため、つまり人類の祖は乱.交種族)
天文単位で200万年なんて微々たるもんでそのはっきりとした
痕跡もないとかありえんだろ
は?
すでに霊長類(サル目)の進化の果てだとわかってんのに
宇宙人とかアホなこと言い出したのは低脳のお前じゃん
4足歩行の方が早いのに
猿B「お、すごいやんけ、俺も真似しよ」
猿C「おまえら何やってんの?え?これええな!」
四足歩行のほうが見つかりにくいし速いとおもうんですが
話がガバガバで滅茶苦茶過ぎる
マジレスは意味無いよ
脳機能を発達させ(もしくは発達したものが生き残り)、人間になったと考えられているな。
馬とか牛とか二足歩行か?
「食べ物」と弱肉強食の世界の中の「弱者のパターン」でしょ
強い猿に縄張りを奪われて、弱い猿がエサ場が少ないとこ、
あるいは手を使わないと食べ物がないような場所に
追いやられて進化した、とかでしょ
🐙「これだから下等生物は」
🦑「我々の時代が来たようだな」
🐛「圧倒的性能の差というものを見せつけてくれるわ!」
過去から今までの変化のデータを得ることで未来を予測する手助けになる
二足歩行にならなかったんですかねえ
知ってた
人は人だろ
それで2本足歩きが得意な個体同士で交配し続けた結果、人類が誕生したのであろう
つまりはちま民のような馬鹿が増殖し続けているのも、その方が生存率が高いからということなんだろうか
進化を何だと思ってるんだ
でもさ
でもさ
直立歩行はさ
進化としては奇跡だと思うんだよね
スパコンに自我が芽生えたら即座に自殺するという話があるらしいけど
何も見えていない連中だからこそ、生きているのかも知れないね
森から草原になったことで二足歩行が促されるなら、なんで他に二足歩行の動物が居ないんだ?
せいぜいダチョウくらいだろ?
サバンナやアフリカの平地を4足で走ってる動物ばっかりだと思うんだが
自然淘汰論は最近わりと論破されてきてるんよ
最近の理論だと必要な機能が意図して追加されてきたという説が有力
こういう論文の説はちゃんと査読されたりそれなりの学術誌に乗ったものじゃないとあまり信用はしないほうがいい
あとはその分野の研究者の間で広く認められてたりとかね
2足歩行とか関係ないけど、水に浸かった生活をしていたという痕跡が人間の体から見つかってるのが面白いなと思った
論文なんて仮説を発表しただけのものだからね
こんな解釈どうでしょうか?ってレベルのものだから、ふーんって感じで見てるのが正しいのかもね
サイズ考えろよ頭悪いなw
お前の体の中にもあるんだぞ
コスモを感じろ
いいぞいつでも来い!
従来通り、気候変動→樹上から平野へ→二足歩行。のパラダイムは踏襲してるけど
山火事の増加って、従来からある説の地球の乾燥化でも余裕で説明つく気がするよなぁ
現状草原で暮らしてる野生動物に直立歩行してるやつなんてほとんどいねえじゃん。
ごはんをお箸で食べるために手が進化したの
移動だけなら4足のままの方がいいだろ
アホかこいつ
「ゲッター線が地球に降り注ぎ、人類に進化を促したのさ!」
「なっナンダッテー?!」
「ほーっ、なんだその面白起源説は?」
「通説」なんやで
なんか仕事をちゃんとしていますよ感を出しておかないと、「アイツ何もやってないよな」と言われて立場が危うくなり、クビになるかもしれないからそれっぽい事言っておけ。
論文てその妄想をみんなに見てもらうためのものだからね
早くお前の股間に輝く二連星を爆発させろ
じゃあもう1個爆発すれば時空を超えられるんじゃね?w
カミナリに打たれたのが人間
避けれたのがサルか
デスストじゃん
偶然が重なったからだろ
人類がここまでなれたのは進化論だけで説明できるわけない
誰もやらないだけで
現生人類の祖先は死体拾い食い戦略とってたって説の方がずっと説得力あるわ
死体の骨を両手で持って逃げるための直立歩行
ごめんちょっとわからない。草地は四足歩行でも歩けるでしょ。
なにかを端折ってるのか、納得出来る説明になってない気がする
もっと面白い考察してくると思うよ
オラウータンも木の上では手を使いつつ直立した動きをするって言うしね
一蹴できる話じゃなくて、いくつかあるうちの一説にはなるんじゃない?
と、思ったがいくらなんでもさかのぼり過ぎだわなw
→生き残りが二足歩行に特化していく~って感じなのかな?
読者のイライラが溜まっていることに気づいていないのか
傷口マトモに観たい。では、どこならみれる?
KAOTICで❗️スクールカトリック絡み隠すことが、知る権利も、あるわよ。何か、トランプ臭か?傷口を、観て、訴えたい権利‼️
ど〜れ、見せてみろの権利‼️観たら金払えの権利‼️被害者、加害者、人類の進化の過程での権利‼️現在、被害者映像が、見れるのは、KAOTICだけ。日本政府がイラク戦争に、加担して、子供が血まみれになった、写真も、出さない理由?✋いいえ!出しました。登戸 刺殺も、出せ!神奈川 川崎市 登戸 刺殺 事件>> 1
今現在、草原地帯に二足歩行の得意な生き物がある程度はいないと変だよな
他の陸上生物が持ち得ない投てきという遠距離攻撃を持っているからな
脳の発達とともに使う道具は増えて複雑になり言語をもちいた個体同士の意思疏通により複雑な集団行動や罠まで用いて襲いかかってくるからな
他の二足歩行生物のカンガルーさんも無茶苦茶長く遠くまで走ることができる
じゃあその知的生命はどうやって生まれたんだよって話だよ
無限ループかよ
一旦そこで知性的なものが身についてから、崩壊してアフリカとかの野に放たれたみたいな