『デス・ストランディング』の小島秀夫監督より
デシマエンジンを捧げてくれたゲリラゲームズに感謝のツイート
2016年の1月、僕の脳内にしかなかった「Death stranding」が、形になり、発売日を告知出来るようになったのも、一重にゲリラゲームズの皆様のお陰です。事務所もスタッフも仕様書も機材も何もなかったあの時期に、彼らは彼らの全てともいえるエンジンを捧げてくれました。あのストランドは忘れません。 pic.twitter.com/EDiF9BrFdD
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) 2019年6月2日
2015/12/16 コジプロ設立 人材募集
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) 2019年6月2日
2016/1 エンジンを探す旅開始
2016/4 ルーデンスCG制作
2016/5 事務所入居
2016/6 第一弾ティザー発表
2016/7 コジプロムービー発表
2016/秋 エンジン決定
2016/12 デシマ実機でのPV発表
SAGストライキにより1年間収録出来ず
2017/1 事務所エントランス、会議室完成
2016/2 ロスでノーマンに出演オファー
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) 2019年6月2日
2016/3 サンディエゴでノーマンのスキャンとPキャプ(PV部分)
2016/6 スカイプでマッツに企画プレゼン
2016/7 サンディエゴでマッツに出演オファー
2016/8 英国でマッツのスキャンとPキャプ(PV部分)
2016/9 カナダでデル・トロ監督のスキャンとPキャプ(PV部分)✋ pic.twitter.com/xdxW7HTOG3
2016年の1月、僕の脳内にしかなかった「Death stranding」が、形になり、発売日を告知出来るようになったのも、一重にゲリラゲームズの皆様のお陰です。事務所もスタッフも仕様書も機材も何もなかったあの時期に、彼らは彼らの全てともいえるエンジンを捧げてくれました。あのストランドは忘れません。
2015/12/16 コジプロ設立 人材募集
2016/1 エンジンを探す旅開始
2016/4 ルーデンスCG制作
2016/5 事務所入居
2016/6 第一弾ティザー発表
2016/7 コジプロムービー発表
2016/秋 エンジン決定
2016/12 デシマ実機でのPV発表
SAGストライキにより1年間収録出来ず
2017/1 事務所エントランス、会議室完成
2016/2 ロスでノーマンに出演オファー
2016/3 サンディエゴでノーマンのスキャンとPキャプ(PV部分)
2016/6 スカイプでマッツに企画プレゼン
2016/7 サンディエゴでマッツに出演オファー
2016/8 英国でマッツのスキャンとPキャプ(PV部分)
2016/9 カナダでデル・トロ監督のスキャンとPキャプ(PV部分)✋
2017年5月25日のファミ通インタビューより
デシマエンジンはゲリラゲームズとコジマプロダクション共同でブラッシュアップされている
小島監督とゲリラゲームズのハーマン・ハルスト氏へインタビュー。ともに高みを目指すゲーム創りに迫る https://t.co/WmhfPp9Hln pic.twitter.com/RBNILunMty
— ファミ通.com (@famitsu) 2017年5月25日
記事によると
■小島監督の発言
・グラフィックだけいいというようなエンジンはいっぱいある。重要なのは、自分たちがそのエンジンを使って高みに上がれるかどうか
・『ホライゾン ゼロ・ドーン』はオープンワールドタイプのゲームで、映像の密度もすごい。テクノロジーの高さは世界中のスタジオを回った中でもナンバーワンだった。僕たちが目指しているものにいちばん近いなと
・まだ契約も交わしていないのに、ゲリラゲームズが「これに全部入っています。使ってください」とゲームエンジンのソースコードが入ったメモリーを手渡してきた。彼らの10年ぶんの血と汗が詰まった、まさに命のようなものを
・『ホライゾン ゼロ・ドーン』はカラフルでアートな世界。僕らが目指すのはフォトリアル。だから、フォトリアルに適したエンジンやツールにするために、いろいろと改良を加えた
■ゲリラゲームズ マネージング・ディレクターのハーマン・ハルスト氏の発言
・小島さんに、「ゲームエンジンは私たちが作ったものですが、ここから先はお互いにやり取りをしながら、ステップを上っていきましょう」と提案した
・我々とコジマプロダクションがコラボレーションして、ゲームエンジン自体も進化させるという目標を作った
・コジマプロダクションのエンジニアの方からいただく質問は非常にレベルが高く、かつ彼らの書くコード(プログラム)はとても美しい。デシマエンジンをともに進化させていくのにふさわしいパートナーだと思った
・伝説的なゲームクリエイターとして小島さんを尊敬している。今回の協業は、いきなり知らない人がゲリラゲームズにやって来て「エンジン使わせてくれ」というのとはわけが違う
— 小島秀夫 (@Kojima_Hideo) 2019年6月2日
この記事への反応
・ゼロからスタートして、約3年で新作ゲーム作り上げるって凄いよなぁ。
・HORIZONを制作したGUERRILLA GAMESが小島監督と組んだらもう世界観は凄いことになる
・しかし、デスストランディング、グラフィックは非常に綺麗だね。ホライゾンも綺麗と思ったけどこちらはもっと綺麗。つまり、デシマエンジンはすごい。
・DEATH STRANDING本当に発売までがむしろ早すぎる。デシマエンジンの件もあるし世界中から愛されてる。
・ゲリラゲームズも関わってたのか知らなかった
ホライゾン大好きだからデスストも欲しくなっちゃうなあ
・3、4年でここまでの物を作れるDECIMAゲームエンジンは、どれだけ優秀なんだよ…。ゲリラゲームズはすばらしい物を作ったね。
・小島がゲームエンジン探してたらゲリラゲームズがこれ使えや!って送ってきたんだっけ。まさに繋がりに救われたいい話じゃない
・ゲリラゲームズのホライゾンゼロドーンが神ゲーだったけど、ゲリラと小島監督が組んだデスストもトレーラーの段階で神ゲー。
・感動するわ、、まさに人と人との繋がりですね
・結構なハイスピードなんだよな......これも監督の人望あってのことなんだろうな。
【デシマ (ゲームエンジン) - Wikipedia】
DECIMA(デシマ)はオランダのゲーム会社ゲリラゲームズが開発したゲームエンジン。
名前の由来は江戸時代の出島、もしくは出産の女神のデシマもしくはデキマからだとされている。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの『KILLZONE SHADOW FALL』、『アンティル・ドーン 惨劇の山荘』、『ホライゾン ゼロ・ドーン』といったゲームで採用されている。
コジマプロダクションが『デス・ストランディング』でデシマを採用したのは、小島秀夫がゲリラゲームズを訪問した際に、まだ契約も結んでいないのにソースコードを渡され、その心意気に感動したから。
デシマエンジンの提供は、ゲリラゲームズにもメリットがあった
これはホライゾン2も期待がふくらむな!
これはホライゾン2も期待がふくらむな!
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.06.02ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 1

やってみようかね
アヌビスもそうだったしいつものこと
大丈夫か
その前にまずはニンテンドースイッチを買わないと
そこいらで拾ってきたもんで受け入れられるほど世の中甘くねぇぞ
FF7Rはクソロード...
は?
ゴミをすすめんなよw
良い物はみんなで共有するべきだろ
仲良い人にしか貸しませんってそれいじめの構図じゃん
これがポークアイか…
PS5でぶん回すしかないな
ゲリラさんご苦労w
記事ばっかだな、腹立つわ
スイッチは低性能だから無理です
その前にまずはニンテンドースイッチを買わないと
ゲリラエンジンじゃなくてUE4だったら絶対カクカクになってるよ
動くわけねえだろ
ソニー税850円が必要のない、完全PC版楽しむわ
脳が腐ってるな
ゲリラのデシマエンジンはPS4専用だぞ
もしかしてまたリマスター商法やろうとしてない?
アニゲー速報お勧め 最近本格的にエンジンかかってきたよあそこ
時代遅れ
こういう互いにプラスになることはどんどんやってほしいな
任天堂に才能があって尊敬できるクリエイターが居れば借りれたんじゃね?
この記事見てそんな事ほざけるアホはゲームやってないんだろうな
正直ゲリラのデシマエンジンと応援エンジニアがいなければここまで早い開発は無理だったろう
これで壮大にコケたらどうするんだ
ゲリラ的にはコジカンと一緒に仕事したい!って事なんだろうけど、渡された側は流石にいきなりだと驚くわなw
どっかの欧米被れとは違うなあ
そいつただの無能だろ
過去の実績みても何もやってねえ
そもそも同じ土俵にすら上がれない
世界中のAmazonで1位や
余裕で回収できる
FF15だとかKH3だとかノーマンズスカイだとかスマブラSPだとか
ならいらね
岩田さんや宮本さんがいるけど?
まぁいいけどなこっちも任天堂のエンジンは絶対ソニー関係者に使わせないし
というか使いこなせないだろうけど
今回は後押しが凄かったのと足引っ張る奴がいなかったのが大きい
現時点での予約数だけでたぶんペイ出来てるぞ
そもそも小島の仕事が遅いってのは
コナミの制裁を正当化しようとした
バカ共の根拠もない妄想だからな
ブタイライラ
デシマにFOXエンジンの要素をつぎ込んで進化させたからであって
デシマだけのおかげじゃ無い
もちろんベースであるデシマもすごいエンジンだがそれだけではこのグラは表現出来ない
文字通り有料デバッカー役を買って出てくれるゴキちゃん達には頭が下がるねw
世界規模で売れるし、その辺は余裕だと思うよ
亡くなった岩田氏はともかく宮本は工業デザイナー崩れの素人じゃん
いいか、あくまでゲリラに感謝してんだからな?、クソニーには一切感謝してないから勘違いしないように!
それだけゲームの話題が少ないんじゃね
いまはモーターの時代
PS4を大成功させた実績がありますが
マーク・サニーを無能とか本気で言ってるの?
任天堂やMSが喉から手が出るほど欲しがる
天才中の天才だぞ
PS5のPS4互換も彼の発想で実現したもの
デシマは凄くないよ、あくまでもサードであるコジプロの力、ソニーはぜxbぜん関係ない
フォックスエンジンより画質良さげだなあ
このゲームが遊べる幸せ
PS4買ってよかったわ~
なにいってんだこいつ
こんなところで信者ガーしてるお前のが万倍キモいわww
下げる要素ないやん・・・
君がhorizonをやってないハリボテなのは分かった。
頭すかすかで常套句でしかいちゃもんつけられないきみは大丈夫じゃないみたいだね
小島「そして革命が始まった」
そうPS4でね
クサニシも大変だねえ
ゼルダ生みの親に何いってんのお前?
あったな~w
どうみても合算ヨンケタンの失敗ハード
そこらの事はノーティのスタッフもTwitterで
「デシマエンジンで制作されてるのに一目でMGSエッセンスが滲み出てるのがわかる、グラフィックを作るのはツールじゃなくて人だ」と絶賛していたな
4年足らずで作れるんだから、
そらコナミも怒るわ
名門カリフォルニア大学に13歳で入学して17歳で卒業してるサーニーが無能ならお前は知的障害者じゃんw
ソニーといえば、月額850円のソニー税
FOXエンジン制作の経験は今の仕事に対して無駄ではなかったという事だな
わけのわからんムービーゲームごときではしゃぎやがって!!
優良企業コナミに捨てられた愚かなクリエイターなど
さっさとフェイドアウトしろっ!!目障りだっ!!
契約ってわかるかな?僕ちゃん
個人的にPS4よりスペック高いPCでもゲームやってるからどうしても比べちゃうんだけど
デシマエンジン使ってるゲームに関してはPS4のスペック越えてるようにしか見えない
あとノーティードッグのタイトルもすげぇ
絶対言わされてるよ
制作費の大半は人件費で、新生コジプロの人数は知らんけど旧コジプロよりは遥かに少ないだろうし
製作期間もMGSVの半分程度だから現時点の世界中のアマ予約1位見ても赤字は絶対ありえないねw
多分150~200万本で余裕でペイ出来るよ。
馬鹿にするな、任天堂には世界最高峰のマリオエンジンがあって、マリオを出すだけでどんなクソゲーでもファミ通スコアで満点出す他社が真似できないエンジンだ
任天堂税毎月2000円よりマシ
投げた石が斜面に張り付いたり
水に入っても体が全く濡れなかったり
草が体をすり抜けたり・・・
色々思い出してきたわ
払う人がいるからPSNだけの利益で任天堂圧倒してるんだが
年でしか買わないので全く影響ないです。
親のコネごり押しで入社したけど自分用に作ってもらった部署潰した無能は事実ですよ?
「『そして、革命が始まった』w」
やろwww本人が笑てたからな
そもそも任天堂って技術力ないから他社に貸し出せるエンジンなんかないしね
メタルギアが成功したのはコナミのおかげだからな。
調子乗って裏切った小島が何作っても成功するわけがない。
社会人経験なさそう
小島にスカンされたチカニシだろ
コナミはもはやゲームに興味ない
ファーストのやべーところは自ハードでしか出さないから最適化がしやすい点だからな。
そもそもPS3のCellとかいう難解な環境でソフトだしてた連中だからPS4は凄い開発しやすいだろうしね。
エンジンを1から作らせてそこから作るのとは違うからな。
結局E3出なくてもPS4の話題ばっかりだな
MGS5の時はFOXエンジン開発と平行していたので7年もかかった
任天堂やセガの夢のあるゲーム機とは大違いだ
だから愛されないしコアなマニアがつかないんだろうな
alt一味みたいなゲームの内容には興味がない奴等には好かれるけどw
小島がディレクションしなかったMGRや各種外伝作品、退社後に出たサヴァイブはヒットしましたか…?
昔からリアル志向だったものな小島さん。
唇の動きや表情筋の微かな動きまで再現されてるのには驚いた。
ノアールと同じことやってるのだろうか?
チカニシがその時喜んでたの思い出すww
ぶーちゃんってなんでいつもいつも自らの宗教を秘匿するの?自信ないの?
出てるゲームもマルチばかりで独占ゲーム皆無だしさ
任天堂やセガの夢のあるゲーム機とは大違いだ
だから愛されないしコアなマニアがつかないんだろうな
alt一味みたいなゲームの内容には興味がない奴等には好かれるけどw
デスストでは同じようなシチュエーションが完璧にシミュレート出来ていたね…
貴方もしかしてアンチに見せかけたステマ要員ですか?w
賛美うぜぇ
SIEが全面バックアップしてるの知らないんですかw
これにコジマと共に進化させていくとかすげーよな
年で買ってるからへーきへーき
形にもなってなかった
エンジンはもらいものなのね
黙れ糞豚
いちいちクソニー関連を褒めるな
胃が痛いわ
ヨッシー「え?」
任天堂、愛されてないから世界9位なんだぞ?www
それカプコン
ウイイレなどメタルギア以外でも使える汎用エンジン開発を上層部から頼まれて作ってたから
遅れたのにさも小島本人のせいにされてるのは草。そういうところやぞ。
そういえばもうすぐE3か
CoDも発表されちゃったしもう大した奴残ってなさそ
気になるのはスクエニのアベンジャーズとFF7Rくらいかな
PS+代は普通セール期間中とかに12ヶ月+3ヶ月の買うから1月換算で300円台だぞ
ふーんそんなこと言っていいの?これからTwitterでありがとうNintendoから始まる感動のストーリーでっちあげ出来なくなるよ
GOTYグラフィック部門は毎年独占ですから
褒めるのも駄目なんですか。
それって言論統制じゃないですかね?
キャベジン飲んで寝ろ
ゲリラのエンジンは梯子の中でも上の方なんですがそれは
小島と契約しなかったMSが無能って話?
でも小島はソニーとも契約してないけどな
デスストは自主的にPS4独占にしてる
サザエさんもいいけどキャラクリ欲しいな
エンジンだって使う奴次第だぞ
そんな事もわからん奴が時代に取り残される
E3も結局PS4一色になるだろうな
FF7リメイク体験版が噂通り配信されたら
世界ミリオン処かハーフすら未達成。国内が最も売れたタイトルだからなw
あーはいはい、わざわざ遠回しにクソステ4独占アピールお疲れさん
氏ねボケカス
どこぞのスケイルバウンドみたいにならなくてよかったわ
オンゲはPCでやるからPS4は別にオフ専ハードでいいわ
今でも数ヶ月に一度ぐらいしか起動しないし
7月にゲーミングPC新調するからPS5もいらん
好きなだけ値上げすればいいよ
ハーフすら行かなかったのか、9割減どころか95%減じゃねえかw(MGSVは500万本越え)
新川がデザインする機獣が出てきそうで楽しみだわ
豚が言うような一本道でスカスカなムービーゲー
って可能性はあり得ない
君は馬鹿なのか?
PC版出ないよって記事だぞwww
ゴキ「年間は値上げなしとか神過ぎる」
今までのSwitchのタイトル全部ユニティとかアンリアル…?
任天堂はコジプロに凸って「うち(任天堂)独占でMGS5出せ」と脅した過去があるんですよ
小島監督いわく、丁重にお断りしたみたいですがねw
このくらいの表情はAAAタイトルならどこでも割と普通
小島作品ならMGSVの時からこの程度の表現は出来てた
そりゃソニーは助けてくれたからな。
他は知らんぷりしてたけど。
えっ?できない?ただのカキワリやん…ゼルダとはやはり違うな…
ゲリラにエンジン借りた方が良いでのは?
ちょっと糞グラが多すぎる
ソニー本当バカだな
そもそもほとんど自前で開発してないだろ
正面からガチで殴りあうのが主じゃないから合わない人はダメだけど
そうじゃないなら凄い嵌る
オープンワールドであのレベルのグラはちょっと見ない
超簡単なモードもあるのでアクションが苦手な人も安心
ちなみに次世代機は新型が出るか値下げするかしてから買ってたけど
噂のPS5のロンチにホライゾン2が出るなら速攻で買うと決めたほど個人的に嵌った
できらぁ!
ゲーム業界に関わらず現場でバリバリ働きたい人にとっては管理職は地獄よ
扱えないでしょw、そもそも対応してないかと
次元独占って記事出てたじゃん
現実見よw
次元wwwwwwww
オープンワールドゲームといえばGTAⅣorⅤかウィッチャー3なんだ、
ゼルダは受賞数少なくて格落ち感が酷い。
ソニー無関係のPC版買いまーす
優秀なゲームクリエイターやゲームのことになったら違うわあ
ただの妄想記事じゃんw
現実はゲリラのエンジン使ってるからPC版なんぞ無理無理w
お前の次元での話かw
いくらゲームエンジン使わせて貰えたからとかあったとしてもスタジオそのものを作る作業と同時並行してゲーム制作とかちょっと正気ではない
そろそろソニーのSIE WWS製タイトルに勝てるくらいのソフト作れよなぁ・・・
いつまでも発売しないものが3年ちょいと普通の開発期間で出てしまうから慌ててネガキャンしてるんだろうけど
別次元では他のハードでも出るってことか
技術のはしごから降りたようなところじゃ到底敵わないよね
だからといってPS4版なんて買わんけどねw
わざわざ劣化不完全版買う意味が分からんわw
なんでこうすぐに嘘をつくんだろ…
ニンテンドースイッチは月額2000円の有料課金契約あるから嫌だわ
エンジンどころか任天堂本社以外に自前のスタジオ持ってんの?ほとんどのタイトル外注じゃん。
2次元でも独占してろよキチガイ
発表当初はPC版出す予定だったけど、エンジンがデシマに決まったからその話は消えたぞ
www
つまり小島は無能ってことだな。
クソニー賛美やめろ
FOXエンジンを企画、開発してたのは当時副社長だった小島だぞ
小島自身がその上層部
エンジンを0から作ってるんだしそれなりに時間が掛かるのは当然
MGSVが出るまでの間にもいくつかソフト出してる
発表から発売まで時間が掛かってるソフトなんて他社でも結構あるし別に小島だけが遅いわけじゃ無い
そういう考え方だから日本の企業はだめなんだよねw
これからの時代は技術よりプロデュース能力 技術をいかに組み合わせてイノベーションおこすのかが大事なんだよね
それができてる日本企業は任天堂だけなんだよね
小島監督はデシマエンジンを使わせてもらうのかな
オランダに人材送り込んでるし、この協業が1作で終わるのも勿体ない
小島ホンマ無能やな
何か結局PS4の年になりそうね、今年も
案の定、タイトルの発売日が決定したことよりも煽りたいだけのクズじゃねーか
どうせPCもオンボだけの安もんなんだろ?
あっ前みたいにグラボだけで遊べると思ってる低能さんかな?
多分同時に出すと思う
Xboxは不明だがSwitchだけは無いぞ動く訳無いじゃん
デマで反論するしかないとは哀れだなw月額850円ゴキはw
ふーん、じゃあ再起不能になるまで潰すわ
あと何年で・・・
ぞっとするw
クアンティック・ドリームと違ってゲリラゲームズはSIEの子会社だからそこで作られて利用されてる
デシマエンジン使ってるデスストもPCで出る事は無いよ。新生コジプロ自体は後にPC向けにも
作品を作るかもしれない、ってぐらいしか発言はしてない。それを時限(次元?)独占というのには無理がある。
デスストが売れたらそういう話も出てくるかもしれないけど
「WiiUは締め出している」
互換って周波数一緒にしましたってやつのこと?
こんなことしないと互換実現できないとか無能中の無能だろ
そうかPS5で出る完全版買うのかw
じゃあコジマを助けたのはアラブの石油王ってことやん
ソニーは漁夫の利もええとこやなw
なに一人でぶつくさいってんの?頭大丈夫?
よう、スイッチで出ないからってネガキャン必死だな豚wwwwww
小島が手柄を独り占めしたことが今まで一度でもあったか?よく思い出してみろ
毎回そうだったわ・・・・
ニンテンドースイッチ オンライン利用に月額2000円の有料課金契約が必要なのか、クソだな任天堂
自演お疲れ様です
小学生ははよねろ
デシマは借り物じゃ無くて共同開発体制だから普通に今後も使える
この記事からの話題そらしだろ、相手にするな
あーPC版はないなこりゃw
パソニシおつかれちゃんww
申し出ただけで実際に金は出してないよ
さすがにPS5でるかって時にPS4買うやつは情弱だろう
あ、そうかソニーのステマ税金値上がりして1550円だっけ?wwwwww
普通ならこの値上げ怒るだろ?自分で払ってないからヘラヘラしてんだよ
お前らが持ち上げてた箱の月額はいくらだと思ってんだ?w
そういや事務次官のニート息子もPS4でドラクエ遊んでたな
やっぱりゴキちゃんってああいうの多いんやろ
アスペw
まずクアンティックはSIE WWSじゃねーし、開発エンジンも独自のものとサード製のものを使ってるんだが
他方デスストはSIE WWSのゲリラゲームズのデシマエンジンを使ってるわけで
その時点でPC版の可能性はゼロなんだよw
いまだにPS4を買っていない奴は情弱だろw
そいつらがPS5出たら直ぐに買うとは思えん
逆じゃね?
自分で払ってるから年額3600円(セール)で問題ないって言ってるんだよw
お前らみたいな自分で稼いでない子ども部屋おじさんが月額に文句言ってるだけw
サポートしてるだろさすがに
ふーんなら新型Switchが今年の夏にでるから旧Switch買うのやめようかな
最初はWiiでやってただろw
本来なら金取ってもおかしくないのに
サービス開始時からプレイしてた廃人だぞ…。最低でもWii→PS4に乗り換えてるんだが…。
それを言い出すと東大卒だらけの任天堂社員は有能なのかって話だからな
いくら名門校でも有能とは限らん
子供部屋ニシくんイライーラwwwwwwww
え?20fpsもでないゼルダのこと?
クアンティックドリーム3作のEpic Game Storeのページ見ると
いまだ商標はSIEって書いてあるから、あれも結局はソニーに何らかの金銭が入ってると思うぞ
…DQ10はPSNに金払わなくてもプレイできるぞ
月額や基本無料等別方式で料金取るタイトルにはプラスは必要ない
ちなみに箱は基本無料でも月額でもゴールドが必要なのでPSも同じだと勘違いしている人が多いね
クアンティック・ドリームの件は中華資本が入り込んだ途端あの流れだから元凶はわかりきったことだけど
SIEパブのタイトルもお構いなしにマルチ展開されるって権利関係どうなってるんだよとは思うもの
草がふさふさのゼルダも作れやしない
ていうかソニーとEpic Games何か結託してそう、妙に協力的というか
IGNが100点つけてもIGNJがイライラして70点ぐらいにしそうだな
小島信者必死だな
MSから開発中止されたスケイルバウンド
ドラクエ10なんて一言もいってねーよ、ゴキブリ!
俺はPS4でドラクエ遊んでたといっただけだ💢
へぇ・・・
ソニーとテンセントって仲いいのか
マジで中華企業に身売りする気なのかな
任天堂に技術なんてないもん
それは任天堂の方じゃね?w
テンセントと蜜月なのはSwitchの中国販売を任せる任天堂だけどな
そうじゃなくて、CSの邪魔しない代わりにPC市場はEpic Games応援するとか、そんな感じかと
デスストのまとめだし当たり前なんじゃない?寧ろ関係ない宗教家のぶーちゃんと痴漢が喚いてる方が異常だよね
テンセントと仲いいのは任天堂な
この前の発表もう忘れたの?
それ自慢してたのニシ君じゃね
スイッチ否定すると発狂する奴だったみたいだし
PS3買ってマーヤの店で「ソニーには負けたくない!」って言ってた豚と同類な訳だな
ひぃ
「これがSwitchで遊べたら最高だった(-10)」
UE4発表辺りから急にSIEと友好的になった
MSとの契約が切れて自由になったからだと思うよ
宮本のちゃぶ台返しがあるからやる気あるクリエイターはそりゃ出ていくだろ。
PS4買ってよかった
テンセントが保有しているゲームをPS4でも遊べるようにしているからでしょ
なお無能なSIEジャパンスタジオ君…。
うわーこれが任天堂ネット工作員かw
予定されているPC版買いますね
PS3の頃はサカパンとか買収してたのに
プラス値上げは別に良いけど そういう所に金使って欲しいわ
いつ出るのか分からないPC版で満足すればいいよ。
やったな信者さん
やめないからPS4独占だね
残念(´・ω・`)
今の予約でも十分ペイできるし
元々小島監督ファンはゲームシステムより
彼のメッセージ性の強いシナリオと
関西人らしいギャグセンスに期待してるから
問題ないかと
大きな手直しや試行錯誤が無いだろうし
替わりのエンジン探して1から移植ってそんなに簡単に出来るの?
マジで裸一貫で独立したのか
PCにセキュリティソフト入れずにウィルス撒き散らしてる豚がいるときいて
PCの方が月もっと掛かるんだけど
アンリアルエンジンならポポーんと移植できるっしょ
相変わらず狡いことやるな
だからデシマだっつってんだろ
頭大丈夫か?
話だけ聞くとビッグボスみたいな事してて草(なおTPPでのネイキッド君)
コネというより彼の功績に対する正当な評価かと
ゲリラのスタッフの中にはMGSプレイしてゲームクリエイター目指したスタッフも多数いるだろうし
サードも勝手にPS4版の方が売れるから、勝手にどんどん弾になってくからだろうなぁ
CoDとかFIFAとかちょっとした優遇で毎年1000万本いくし
ソニー以外全部断ったと本人が言っているのだが?
脳大丈夫?
ほんとそれな
MGS4も7年しかかけてないからな
7年なんてほんの一瞬だわ
コジマは仕事クソ早すぎる
デシマエンジン改良できるようなのがよく集まったな
カプコンもバイオ7以降コレ導入してかなり短縮できてるって言ってるし相当便利みたいだね
全機種持ってたが、Wii以降任天堂は他社に比べ低クオリティな体感で
終わってるけどね。スイッチは未だにモープラレベルでKinect以下
マリメもlbpのパクリなど、アイデアも尽きてるしね。
switch持ってるけどゴミだよ
ジャンプフォース始めバンナムがUE4使ったゲームチラホラ出してるけど、
調整しないUE4とかロード地獄だぞ。ドラクエ11で散々味わわされたらしFF7Rも多分同じ目に遭う
ホライゾン買ってくるかなw
明らかにデシマエンジンのが表現上なんだが
ガンダムで例えるならUE4はせいぜいジェガン
デシマエンジンはνガンダムだぞ
KH3ではそんなにロードなかったし
大丈夫だろ
このノリがオワコンやん。
デシマエンジンを貸し出したゲリラと協業だからね
あとマーク・サニーも協力しているから、改良はコジマ・ゲリラ・ソニーの共同作業
エンジンに時間かけ過ぎなのよね
それ任天堂やMSも普通にやってることだと突っ込まれるから黙ってなよ。
特に任天堂の方は…山下さんの件があるからねぇ(笑)
PVの最後で煙草を使っているシーンのキャラは当初煙草を吸わない設定だったのを
役者がキャプチャ収録の休憩中頻繁に煙草を吸う仕草が格好良くてシナリオ書き換えて愛煙家に変更
その変更が無ければあのシーンは生まれていなかったそうな
次回作のPC版マルチに期待
任天堂さんもエンジン貸して差し上げれば?
コジプロはゼロから起業してゲームエンジンを提供してくれるところを探し回ってたようだぞ
任天堂さんはなんで手を差し伸べなかったんですか?
その頃お前はゲームをやってないんじゃね?
ゲリラゲームズはSIEの100%子会社だから
そこで作られたエンジンはソニーの所有物なんだけどな
任天堂みたいに堂々と20万本買取保証すればいいのにね(笑)
PC版出すなんて楽だと思うが
セキュリティソフトwwww
苦しすぎて笑ったわ
OSはXPですか?オジサン?
Win7からMS謹製の強力なウィルス対策ソフト無料で搭載されてるからそんなもん必要ないよw
影の功労者はマーク・サニー
マークといっしょにエンジン探しの旅をしていたそうだ
メタルギアのマルチは総じて糞だろ、何故期待できる
コジカンにエンジン貸せば
囲えたのでは?wwwwwww
有能な人材はコナミからコジプロへ来た
無能はコナミに残留
残念!
PS独占タイトルです
残念なのはお前の頭w
PC版予定されてます
箱の中身もフツーのWin10になったし、ゲームパスもPCに解放するし、ファーストタイトルもSteamに出すし
一度スイッチに挑戦してみて欲しい
一から作ってスタジオであんなグラ作れないよなー
MS謹製のアンチウィルスソフトは一時期良くなったけど、発表時から今現在でも論外だぞ
論外過ぎて今後は一切評価しないって言われて、今でも変わらず評価対象外だぞ
正直今のSIE所属スタジオに匹敵する会社なんてそんなにないから買収の意味ないでしょ
EPICみたいな汎用グラフィックエンジンで
儲けてるとことは買収より協力したほうがお互いのためだし
一度ゲリラを訪問して勉強しないとだなぁ
開発遅いって言われてるのよっぽど効いてたんだなw
まず、セーブがやばい
基本オートセーブなんだけど手動セーブが頭おかしい早さでおわる、グラもやばい
敵の壊れるパーツの量が異常
メイキングみてみ、まずは
旧式すぎて使いこなせない なんか映画であったなそんなの
昭和うまれのおじちゃんwww
15年前の知識で語ってるw
15年ひきこもりですか?
PC買えないもんね
訪問してもろくに基礎知識が無いから理解できねえだろw
確かにあそこの作るやつは昔から画質とかも凄く良かったからな
KZ2とか銃の質感に感動したもん
いやこれ開発はやい方やぞ…
ほぼゼロからのスタートから始まったんだから
デス・ストランディング、シェンムー3
2019年はSIEの年だな
これいけるの??
そこを無視してPCPC喚いてるバカが目障りだわ、タイトルの発売日が決まったことなんてどうでもよくていかにPSをネガキャンするかで動いてるクズだからだろうけど
ソニーの新社長に就任した吉田がエンタメ事業は強力なIPの確保が重要になると以前言ってたのでゲーム事業においても近々大きな買い物があると勝手に予想してる
音楽事業がEMI買収したのがその第一歩じゃないかね
ソニーマネーじゃんこれSIEパブリッシャーなのにPCで出すわけねえ
そっちで買おう
3ofpsすら維持出来ないPS版はなかったことリスト入で
ゲリラのエンジン使った時点で、ソニーが許可でもせん限り出ないでしょ
だから無理
決算資料に独占タイトルと明記されてたのはお得意の見えない聞こえないか?
ゼルダBotW メタスコア 97 GOTY 163
ホライゾン メタスコア 89 GOTY 52 ←ザッコwww
デトロイドや風ノ旅ビトが脱Pしてる時点で空虚な空論でしかない
コジプロもソニー出資
デスストはSIEパブリッシャー
これPCででねえだろ
PC版があるとかリークしたイタリア人ジャーナリストがあれはただの憶測とか言って早くも逃げててワロタ
FOXエンジンに頼らざるを得ないコナミの
情けない事
最低avtest位確認しておけよ
あそこが一番分かり易く、MSは変わらずの論外扱いだから
それらと全然状況違うんよ無知無恥ポークちゃん(´・ω・`)
ほらな、言ってるそばからプラットフォームの拡大で喜ぶわけもなく単に脱Pと騒ぎたいだけ
GOW「ゼルダざっこw」
マーク・サニー協力の下、PS4特化だから難しい
RX2080PCで快適に遊びたいのでPC版カヲウ
PV見る限りクエスト探索型のオープンワールドだからスカスカはない
デトロイトの会社はソニーファーストじゃないぞソニーパブリッシャーでだしたが。
風の旅人はもともとインディでソニーがパブリッシャーしただけ
というか豚がアホなのは解ったし、ゲームも興味ねえなABUZもう出てるだろ風の旅人の会社は
デスストと比較してもラスアス2のプレイ動画見る限りモーションやグラの品質が一世代飛び越えてるようにしか見えないからノーティは別格
別に短くはないからな
じっくり数年かけて作り込んでるわ
開発期間早い→スカスカ確定w
開発期間遅い→おっせぇw賞味期限切れwww
アンチは無敵ですなぁ。
ほ~~~ん
じゃあ小島んとこもファーストスタジオじゃないから脱P濃厚なのね
情報サンクス!
じゃあPC版待つかな
新→開発期間短いけど大丈夫wPC版にするわw
でねえよそもそもww
しかもRXって何だよwwwガンダムかww
こいつ絶対持ってないww
ドラクエ10でもやろ
PV見てわからないの?
頭悪いんじゃない?
ファーストのゲリラのエンジン使ってるんだよなぁ
オープンワールド風って小島が言ってるからRDR2のような規模と密度を期待しない方が良い
小島監督の要望をゲリラの協力でエンジンをカスタマイズしてる
ゲリラがGOTYに絡んでること自体がすごいわ
今までキルゾーンで鳴かず飛ばずだったがホライゾンで一気にノーティ、サンタモニカと肩を並べるレベルに来た
しかもその下にはまだサッカーパンチやベンドがいる
PS5が楽しみだな
親に殺されたりしてなw
クアンティックはソニーから切られたんだと思うよ
パワハラや差別発言で裁判までやってたからな。
コジプロって当然これからもデシマエンジン使うよな
その場合PC版無理じゃね
ようやっと理解したのか
そもそもそのエンジンソニーマネーなので無理ですwwどんなにコメしても無理だよww
安心しろ
お前の頭ほどスカスカじゃないからw
好みはあるだろうけど、PS4持っていてやらなかったら確実に損をしている。
それくらい素晴らしいゲームだよ。ホライゾン ゼロ ドーン。
あのPV見ただけでそんなことまでわかるんだなw
言ってる意味がわからない
日本一のゲームもソニー製のエンジン使ってスイッチマルチしてるけど
夢中だな
PCPCってw
そうしたらコナミは凄く惜しいことしたような...
デシマだとソニーハードでしか出せないし
次からは全ハードマルチやるために他のエンジン使うでしょ
覇権ハードスイッチに出せないと話しにならないからね
9日からのキャンペーンで年間3800円やで
俺まとめて買うわwwwケチじゃ無いのでそう言うコメ意味ねえぞ
コナミにおったらFOXエンジン改造して使うやろw
ほう?例えば?
ソニー製とWWS製の違いも分からんとはな
やっぱり豚って週販の数字しか見てないからゲーム関連には疎いんだな
風ノ旅ビトは?
フィンチ家は?
ソニーパブのソフトが続々と脱Pしてるから
クアンティックたたきしても無理があるよ、ゴキちゃん
操作がオマケになってる
もうゲームじゃねーよ
初代だからハードに使ってるしCPUとヒートシンク剥がれてる感じだわ
体験版も出てないのに何言ってんだ?
やっぱり病気か
風の旅人もフィンチ家もWWSのエンジンじゃねーだろバーカw
ホライゾン色が残るとユーザーが納得しないし似通ってるとゲリラに迷惑かけるから検証重ねてコジプロ流の色味とかトーンを取り入れるように改良したそうだ
何にしろ元の技術力が高いからできる話だけどね
小島主導で作ったフォックスエンジンあるのに他社から貰う動機も相手もわざわざ競合他社にソース渡す馬鹿いないだろ
任天堂パブのオクトパストラベラーもPCで出たし、あり得るんじゃね?
ただ、1年経って発売とかだと思うよ
もうめちゃくちゃだな、ゴキブリ
日本一がSIEのエンジンでスイッチマルチゲームをわんさか出してるだろwwwwwww
人格破綻者が
IR資料に独占タイトルとはっきり書かれてるのでPC版は無理かな
残念でした
このストランドは忘れません(笑)
その単語使わなかったらよかったのに(笑)
フィンチってPS出る前からもともとPCで出てたろ
なに言ってるの?
PhyreEngineのことなら
それは元からソニーが無償でサードに公開したエンジンであって
デシマエンジンとは意味が違うとか分かってないヤツがいるっぽい
それ国内版だけじゃね?
最初は海外PS4版独占SIEパブで出たよ
聖徳太子って知ってる?
あのレベルのゲームなんぞ直ぐに他のエンジンに移植可能だろwwww
公開されているエンジンと非公開のエンジンの違いも分からないぐらい発狂しちゃった?
しかも扱える人材はコジプロに行って宝の持ち腐れ
PC豚ってマジで無知なのなwwwwwwwwwww
劣化してる作品は買いたくないが信条なのでPC版待ちだね
そのソニー製のエンジンは最初からマルチ展開を想定して中小サード向けに作られたエンジンだろ
デシマとは事情がまるで違うぞ
RX2080 らしい
ガンダムの新型かなwww
確かに...
と言うかコナミにいたら新しいゲームエンジン作ってそうだね
SIEパブであってもSIE WWSのエンジンじゃないからね
あくまでもパブがSIEなだけで、そんなもん任天堂だって脱任されまくってるわw
ありゃ無料配布してる奴や
しかもわざわざ全機種で使えるように
調整されたSIEからのご厚意
あんなん馬鹿正直に使うのは日本一か
スクエニくらいや
というかPS以外じゃできないんだけどねww
ほしくて悔しくて悔しいブヒwwwww
RX 2080 で出撃してやるブヒ
パブリッシャーなのとIP持ってるのとでは全く意味が違うんですけど
デスストのIP持ってるのSIEだぞ
ちょっと考えればPC版とか無理だし無駄なのわかるだろうに
過去のPVを見れば依頼主は大統領のおばあちゃんだけじゃないのはわかるべ
明夫ボイスのスカルマスクも仕事を依頼してるし
ほんと無知でいきり散らしおってw
デシマの絵作りはフォックスエンジンの設計思想と似てるっぽいし
PCでどうこう言ってるし
持ってないのバレバレだけど
ファイヤーエンジンがどういう物かも知らんのか、この間抜けは
そう、PS4なんだ
まあ発売は数年先と思い込んでたら秋には
出て下手したらDQ11Sとバッティングする
可能性まで出たから慌ててネガキャンするしかないわな
今、DL版2000円やで
フォックスエンジン主導で開発した中核のエンジニアは今バンナムに居るぞw
Switchの秋の目玉はDQ11Sかぁ・・・
あっちではゲームに対する評価が日本とは段違いだからな
それこそ映画監督と同等かそれ以上だよ
流石にデスストとラスアス2比較は可哀想
ホライゾンと比べないとね
ノーティもホライゾンを超えないといけない壁といってるから超えてくると思うけどw
人格破綻者ってお前みたいなのを言うんだぞw
共同でバージョンアップして使ってるんだから恐らく今後も使えるだろう
デスストの出来や売り上げ次第だろうけど
P.T.からようやく実現できたな
任天堂の買い取り次第だろうな
また一からエンジン探ししたくないだろうし
ましてや自分たちで数年かけて作る体力もまだ無いだろうし
今後もデシマエンジンだと思うよ
ノーティのスタッフ達はクオリティ上げる為に
自分たちで勝手にブラック化するくらい追い込みよるからなぁw
最近の脱任ディーズみるにもう体力無さそうだけどね
ラスアス2のプレイデモを見ただけでもグラはもちろんのことAIの強化にかなり力を入れてる感じだ
流れるような挙動とそれに対するリアクションがスパイダーマンよりエグいことになってそうだ
デシマ使わせるゲリラにしても色々フィードバックもあるしwin-winでめでたしめでたし
小島はソース渡してくれる心意気に惚れたからゲリラのを採用したんだろう
無知の極み
許可したであろうソニーも英断だったわ
オランダって反日の人が多い国なのに 不思議だね
インタビューでお互いフィードバックしあおうって発言している
インディーズゲー辺りが使ってるのか?
マジレスするとサードの売り上げが異常に弱いので参入するメリットがない
ハードの能力も現行機と比べて異常に低い
これが変われば間違いなく色々出るよ
「PS版の開発実績があるタイトル」ならかなり自由に使えるっぽい
昔のK1とか見てるとオランダの選手は親日だらけだったけど反日って何を根拠に言ってるの?
UE4はクソ重いからな
第二次世界大戦で
田畑もゲームエンジンを探す旅に出なきゃな
アホちゃう?
ソシャゲとかいう集金装置作ってるゴミカスどもは腹でも斬れ
もちろん国内だけでさ
日本とオランダは東南アジアでやりあったのはご存知ない?
日本のせいで植民地利権奪われたからなw
雲泥の差だな。
ソニー云々の前に、契約書を交わしていないのに小島さんの帰り際に「ほい」と気軽に渡したゲリラが凄い
自覚ないアホの子なのか?
80年前の因果を引きずってるアホ国ばかりだと思ってんの?
任天堂「何故、今時国内売上だけに拘る必要が?」
色んな意味で本作は楽しみだ
いいから前年度の決算見比べてこいw
反日はともかく、ソニーってアメリカの会社だと思われてる地域もあるし
そんなもんは関係ないでしょ
ハードがSwitchじゃ、デシマエンジン貰っても使いようがないだろw
身近に分かりやすい実例があるでしょ
お隣さんとか
マリオメーカー見てもわかる通り任天堂はゲームエンジンくらい自前で作れる
ゲリラはSIEの子会社だし、そのボスは日本人だが?
つか、ゲリラが自分の親会社の役員の人種やら資本国やらが分からんバカだと言いたいのか
いくらなんでもバカにし過ぎじゃね?
お前はそのレベルのバカかもしれんが、世界トップレベルの技術集団にお前のバカさ加減を投影するとか何考えんの?
お前世界中が韓国みたいなキチガイだらけだと思ってるの?
引きこもり?
早く発表するんだ!
オランダとチョ.ングルを同列に見るとか正気なん?
マジで?
日曜の夜とはいえ酒入れ過ぎじゃね?
FC、SFC時代は出していたかも知れないけど
PSが発売された以降は任天ハードでは出てない気がしたもので
ソニーの子会社なら日本企業が分からないなんてそんな無知は無いでしょ
ソニーのファーストスタジオだぞw
人擬きとオランダ人を同列に語るなよ
任天堂はブレスオブザワイルドのモノリスのエンジンある
あのUの超低スペックであれだけのオープンワールド作れるのは十分世界的にも凄い
フォトリアルのゲリラのエンジンはswitchじゃ無用の長物
まぁ上手い商売って感じかw
安く作れるソフト会社、安く買えるユーザーどれもが喜ぶと言う
※563
GCの時にmgs1リメイクとかあったぞ
確かに現在進行形でイカれてるとこと同列にしたのはオランダに失礼だった
ただ、反感は簡単には消えないと言いたかっただけ
会社が400人規模になり開発ラインも増えてるはずなので動いてるのはホライゾンだけではないと思う
任天堂がゼルダをPS独占タイトルとして作るならゲリラはデシマを使わせるんじゃない?
メタルギアソリッドの移植はあったはず
(笑)
まぁKZだろう
ゲームキューブ(MGSTTS)や3DS(MGS3SE3D)とかちょいちょい出てるみたいよ
こうやってクソゲーばかりがPS4に集まってくるんだなww
FF15はエンジンがくっそ使いにくいウンコだったから…
この前の良純の動画の時思ったけど、描画の弱さを上手く隠してるんだな。ゼルダって
まともに画面表示出来ないのに、広々としたゲーム感はあると言う
ゲリラ製じゃないVitaのキルゾーンの方が面白いって時点でもうやめた方が良いと思うけどね
ホライゾンに全振りか、また新規IP作った方が良い気がする
お前は自分の脳内のドグマを押し付けたいだけの変な人でしかない
つかお前さ、自分が言ったことの意味分かってんのか?
「ゲリラはオランダ人の誇りを踏みにじって日本人の手下に成り下がった人間未満のクソ野郎」って言ってるも同然だぞ?
自分のクソさを他人に投影するのもほどほどにしとけよ?
めちゃ下品だぞ?
アンチャ4のプレイ動画みて全部ムービーだと思って恥かいたのもう忘れちゃったのかな豚なのに鳥頭だね
ゲリラはホライゾン発売後にがっつり増員して、ホライゾンと既存IPを両方作ってんじゃなかったっけな
いい加減ヘルガストサイドでやらせろよという気がw
鬼畜ISAボコボコにしてやる
あれは作ってるチームが違うからな
豚ってさゲームエンジンがゲーム機本体もしくはソフトに入ってるって勘違いしてるよねもうちょっと勉強しようね
「PS2.5くらいのグラで広いゲームを作ろう」とかゆー恥ずかしい見切りを平然としてるからな、ブスザワは
PS5はPS4のソフト動くからリマスターあんま意味無い気がするなぁ。
コジプロファーストにしてしまえばいいのに。日本だけ弱すぎる
あとインソムニアックをファーストにして欲しい
PS4じゃこの辺が限界かもしれないけどね
ps3のときからグラすごいんだけどなーというスタジオだったなー
ホライゾン作ったときはびっくりした。もう一作面白いゲーム作ったらファンになる
Take-Two買収がマジならRockstarがファーストになるんだけどな
すげぇなこりゃ・・・ゴクリ
インソムはどうしても自社IPで一度は成功したいらしいからw
今世代の和サードでまともな自社製エンジン開発できたのカプコンとコナミしかないし
そういうのはRTX2080Ti(15万オーバー)を採用してから言いなさい
WWSで固めるとスタジオ間のやりとりがあってもいずれマンネリ化しそうだし
昔からノーティと絡みのあるインソムニアックを外部に置いておくことで
新しい情報を仕入れることも出来るかもしれない
そもそもインソムニアックが自由にやりたいとか言ってた気もするけど
それは単なる噂だったみたいね
次回作も早く見れそうだな
作ったってなんだよレイトレーシングはただの手法だし別にNVIDIAの専売特許じゃないんだけどアホなのか
インソムニアック自体が独立を堅守してるから
SIEやMSの傘下に入ると色々独自で作りたいものやIPを保有できないからと子会社化は一貫して拒否してる
間違えた
親会社の出自を知らないなんて失礼極まりない子会社が居るわけないでしょだった
他人の残飯漁りが関の山
GOTY取れなかったからって恨むのはよくないよ
そもそもゲリラ自体が反日なら自社エンジンに日本の出島が由来とされてる名称は使わんでしょ
名無しに名前付けただけなんだから同じ事だろ
コジマプロダクションってSIEのすぐ近くなんだよね
SIEファーストからのエンジン供与受けて協業までやってんのに出資受けてないとかあり得るの?
ゲームとしては断然ゼルダの方がおもしろいがな
それもデシマエンジン使い始める前の話だからなぁ。
PC版の可能性は0じゃないが、限りなく低いと思う。オン要素もあるから確実に全てを楽しみたいならPS4版が安定だな。
そりゃ無茶がある
でもブレオブザワイルドの劣化パクリじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ソニーざっこw
無理も何も同じ物だぞ。コジプロとジョイントの発表の時に名前が付いただけ
プロダクション設立費用の出資は受けてない
デススト制作費用の出資は受けてる
エンジンが決定する設立時に、第一弾ゲームはPS4に限らずPCでも出す事で合意していた
流石にデシマエンジンを採用して、ソニーのIR資料でも独占と書かれている以上は無理だね
これはアウト
任天堂のゲームは1本で2年遊べるから経済的なんだよな~袖に比べてpswはw
不運にもゼルダと発売日が近くて殆ど話題にもならなかったし実際ゲームとしては平凡でつまらんかった
ただオープンワールド風にしてはグラの割にサクサク動くのだけは感心した
確実に無理
有能はバンナム、カプコン、サイゲ。
残りがコジプロとコナミ。
サイゲなんかまだCSで実績なんもないだろ
あれ以降のオープンワールドゲーのハードルを吊り上げたと思うわ
宮本「ゲリラのゲームはスイッチにあっていると思う。誰か電話番号を知っている?」
イケメン過ぎるっ!!
ソシャゲで毎年軽く1000万本超えのようなもんだから相手にならないw
RDR2とか、声優だけで700人とかいう規模だから、R☆以外で作ろうと思うスタジオが
あるのかってレベルだしな
何も頼ってないだろ
決算みろw
更にサイゲはドブラック(社長のいう事に絶対服従前提らしい)でどんどん人が辞めてるみたいだからグラブルVSで終わりそうかも
オープンワールドゲーのハードルを上げたのはRDR2やろ
あれと比べるとホライゾンはコンパクト過ぎる
プラチナの方がよっぽど有能
小島信者はうすうす気づいてるだろうねw
TPPはそれに水増しやらせる仕様だもんな
MGSVは案の定スカスカでしたw
MGSサヴァイヴ 10万本
スカスカって程スカスカだったか?あれ
同時期に出た新規IPのホライゾンに今じゃ抜かれちゃったクソゲーだっけ?
KILLZONEかは分からないけど
ゲリラはRainbow Six Siegeのディレクターとマルチプレイデザイナー
引き抜いて新作作ってる
ラスアスのプレイ動画みたらとっくに超えてるよ
でも再生数工作は任天堂独占w
なおあれ以来情報が出て来なくなった模様
スタジオ買収によるWWS拡大を明言したから
今後ファーストスタジオの数増やしてくんじゃね
ソシャゲが儲かり過ぎて高みの見物
けっこううまく進んでたのかと思ったらこんなことあったのねん
「米俳優組合SAG-AFTRAにより、2016年10月21日から1年以上に渡って続いていたゲーム声優大規模ストライキ。ストライキは、9月に締結されたゲームメーカーとの契約の暫定合意について、メンバーからの圧倒的な支持のもと、正式合意へと至ったために終結。この合意では、プロジェクトのコードネーム、ジャンル、それが確立されたIPに基づいているか否か、および既存の役割に基づいているかどうかを開示する「透明性規定」が新設。また、「珍しい用語、冒涜、人種差別撤廃」を使用する必要があるかどうか、性的または暴力的なコンテンツが含まれるか、スタントパフォーマンスの要求なども、事前に明らかにする必要が生じます。この新しい契約は2017年11月8日に発効し、2020年11月7日に期限切れになる予定です。」
36歳 身長168cm 体重110kg 近距離パワー系です!!
デススト予約完了!
これを神と呼ばず何と呼ぶ
気軽に無茶を言ってくれる
数多のプレイヤーが挫折してヤムチャみたいになってしまいそうだが
御託は結構
けして出来ない事だよねw
1位ボダラン3 2位FF7リメイク 3位ラスアス2
4位サイバーパンク2077 5位SWジェダイ:フォールン・オーダー
6位DOOM Eternal 7位ファイアーエムブレム 風花雪月
8位Halo Infinite 9位デススト 10位Wolfenstein: Youngbloo
君アホやね
可哀想www
初報から何も情報出て来てないようだけど大丈夫なの?
いつ見ても最新ゲームにみえてしまうだよな
ホライゾンゼロドーン発売されてから開発始まった後続ゲームはこのクラスになるだろうな
デスストも後続だしな
やはり籠に閉じ込めるべきではない人だ
BotWのローンチが2017年3月3日、つまり今時点で約865日
それで4000時間ということは毎日4時間半以上ということになるがこいつのコメ数見る限り毎日4時間以上ゲームに費やしてるようにはとうてい見えない件
異論は認めん
このままWWSに来れば他のゲームのクオリティもさらに良くなるかも!?
とか思ったけど、コジカンは独立してもっと規模の大きな事が出来そうだからねぇ。
デスストは、コジプロにとっては軌道に乗せるため、ゲリラにとってはエンジンの強化とwin-winで終わって、次作以降はPC箱の人も遊べるかもね。
遊戯王VRとか言う駄作と一緒におっタヒねw
任天堂のエンジンとかどこも使いたがらんでしょ
周回遅れだし
スイッチときたら32GBまでのゲームカートリッジしかないなんて…
コジプロが次作から箱PCマルチしようと思ったら、
折角の改良デシマエンジン使えなくなっちゃうから厳しいと思うなぁ
どっかのカンファで公演したことないのかな
PCと箱はワンチャンあるけどスイッチは物理的使えないからチャンスは一切無しw
わざわざ低解像ジャギカクのゴキステ4でやらなくてもPCなら60fpsの1080フルハイデフでヌルヌル動くのは間違いないマジで
ゴキステ版だけは買うなせっかくのゲームが台無し
サヴァイヴの全期間の売上なんて、MGSVの初日の売上(960億円)の足下にも及んでないでしょ
PCの性能ならモデリングやシステムから根本的に違うゲームを遊べるんだけど
PS4で動くゲームをクレクレしなきゃならないなんて哀れだな
スイッチマルチで喜ぶPS4ユーザーは居ないぞw
それもそうか
まあイムソムみたいに独立性は維持しつつ、PS独占ゲーを出していくかもな。
まあそんな先のこと考えてもか!目先のデスストを楽しみに待とう。
間違えた
100億以上だった
マジで?そんな発表してたの?
泣けるわ
ソニーの子会社
分かる?
他のSIEファーストはどうして使わないんだ
それぞれ独自のエンジンを作るより共有したほうがよくないか
それぞれ自分達のところの作ってるタイトルに合わせた物が欲しいんでしょ。優れていると言っても
ゲリラのエンジンでGOWをあの品質で作るとなると難しいだろうし、逆も同じくだろ
900億ってソシャゲ2~3年の利益と間違えるなよ
もちろん損得勘定あっての話だけど
それでもいままで作り上げてきたエンジンをポンっと渡すってのは小島だからだよなぁ
それぞれ作るゲームで特色あるからかな
プライドもあるだろうし。
確かゲリラゲームズって、ソニーの子会社でしょ?
基本的には仕事はえーよな
記事にも書かれているけど描画だけなら共通化出来ても物理系は複雑でパフォーマンスを搾り出すには
各社のタイトルで膨大な最適化が必要となり、それなら最初から自社に特化して作るわってなる。
UE4なんかはその最適化をある程度犠牲にして汎用エンジンにしている。
例えば日産GT-Rが優れているからと言って、その技術を三菱やルノーに供給するかい?しないでしょ
各社持っている技術や特色は違うし、プライドや目指している到達点は違うから採用はせんだろうさ
そんな凝り固まった古い考えだから任天堂に蹂躙され尽くしてPS4が崩壊寸前なんだな
プライド捨てないと倒産するよ?
馬鹿か
PCマルチは普通にあるので移植は可能だろうが要求されるPCスペックは必然的に高くなる。
ゴキブリが小島アンチになるのも時間の問題だな
ペルソナ5のスイッチ版以上に有り得ないんですが
また恥かくのか(呆)
ペルソナがSwitchで発売すると 噂 になっただけでP5のネタバレを大拡散したクソザコメンタルのゴキブリが何だって?w
論点すり替えてて草
豚とまともな会話は出来そうにないなw
しまったなぁ
GTAVの初日の900億と間違えたんだけど
アホかw
去年の販売台数も結局PS4>スイッチだったろーがw
別にそんな凄い話じゃないんだけどな
今どきのゲームってアンリアルエンジン4とか使って作られているの多いけど、
あれも誰でも使えるからね普通に
結局エンジンだけあっても面白いゲームが作れるかどうかは別の話だし
最先端の競争世界においてはノウハウなんてオープンなんだよなんでも
自分らだけでなんか凄いの作ってますっていって実際使いもんにならないエンジンとかあっただろ日本でも
スクエニのなんとかとかカプコンのなんかとか
スクエニはあれだが
カプコンはちゃんとバイオやDMC5とか出しているじゃん
内製エンジンとUE4を一緒にしない方がいいよ
9位堂がいつ2位を超えたの?w
ネタバレも何もアニメでネタバレを放送していただろw
頭沸いているのw
その噂を真実として広めて、違ったらネガキャンをしまくったのは確か信者だったけどな
2016年ランキング10位・(18億3100万ドル)
2017年ランキング9位・(36億ドル)
2018年ランキング9位・(43億ドル)
【特報】ソニー、ゲーム企業収益ランキングの歩み
2016年ランキング2位・(78億3700万ドル)
2017年ランキング2位・(105億ドル)
2018年ランキング2位・(142億ドル)
事実、辞めてってる人が多いのよ。だからグラブル本編が一向に進まない。
あと最新ストーリーが Re Linkを意識した展開になってた。
これさぁ、Re Link発売まで話進まないんじゃあないの? RPGで話が進まないって致命傷だよ
順当に利益出てんじゃん。ソニーは手広くやってるからじゃないの。
サポートに恵まれて良かったね
一番手広くやっているのは任天堂だよ
WiiU時代に任天堂を支えていたのが、アメリカで売れていたamiiboだったし、公式周辺機器が一番多いのも任天堂
周辺機器だけで14種類あって、公式認定のSDカードもある(色違いを除く)
PS4の周辺機器は11種類(内1点はPC向け)
技術の梯子を降ろしちゃったから
もうCSやPCで600万本以上は永遠に不可能になったけどな
そもんなゲスいことするの動画勢のクソニシしかおらんよ
ここで持ってもいないPC 版買うわーとか言ってる類の
どんだけ自分語り好きなんだよw
酷いよなぁ
なんで日本の経営陣ってこう
手広くの意味がまるで理解出来ていない。
目につき易い単体のライセンス商品だけでなく、ビジネスとして多方面に展開してそれが密接に
絡み合ってるからこそSIEは莫大な利益を上げているわけで。
お前らが仕事遅いレッテル貼ったからだろ
自分等が行った悪事も忘れたかこの人間のクズが
整えて更に数種の移植作業をこなしつつ作ってたわけだしな
向上心もなく新たな挑戦もせずシリーズをダラダラ続けてるような企業は見習ってほしいもんだ。
これは異常な速さだよな
独立して数年で出せるゲームではないよ
これがミヤポンなんかが行っても門前払い喰らって終わり。
は?
箱にVを出す為にMGSシリーズのHD化移植にZOEやSHのHD化移植をやらされて将来を見据えて
FOX ENGINEの開発までやってたから他の開発チームなら頓挫してる事案
妨害しまくってたって話は出てたな
ルミナスもそうだけど、実物取り込みの為に世界中を飛び回り山川海と言ったからでしょ
ルミナスは洞窟まで潜ったな
ゲームセンターにマリオの乗り物出したり、USJに出店したり、オモチャでマリオ製品出したり、洋服や靴でもマリオ出したり、映像作品と出したり多方面にビジネス展開しているぞ
PWの開発終わってからTPPの実作業に入ったと計算したら発売までほぼ4年だから、今時のゲーム
として特別に長いって訳でもないと思うけどね。更にTPPの開発の最後の半年間はリストラ部屋に
隔離されて誰とも連絡取れない状態だったという話だし
にしてもデススト開発始まった頃からほぼ情報でなくて
いつもの4.5年ぐらいの開発科スピードかと思ったら2年ですんだのがびっくり
豚の集団が下痢便垂れてるだけの豚小屋ブタッチとは次元が違う
たしかに現実より現実らしい部分が多かったのはたしか
スクリーンショット撮ると全部アートになるのはちゃんと外連味が入ってるってことか
でもまーホライゾン2も頼むぞ。
世界的高評価で掌返してPC版出てクレクレ
言ってる浅ましさ
かなりの物がせきるね
まずswitchの性能不足が問題
あれ元々のプロダクション員は極一部しか関わってないのにプロダクション名義になってると知った時は
印象操作というかイメージ戦略というか凄えと思ったわ
ゲリラの親会社が全力サポートを決めてるんだから成功して貰わないと火の粉が降りかかる可能性は十分にあって無関係な立場じゃないし
エンジンのノウハウじゃなくて小島監督(以下スタッフ)の拘りの制作スタイルの吸収な
監督の居ない結果がサバイヴなんだし旧式で発展の見込めないマルチ型エンジンに価値は無いよ
アホかww
タニノフランケルとペルシアンナイト来なかった。>>681金返せハゲ
他人の憶測なんてホントに当てにならないね
特に悪意にまみれた憶測は