衝撃を受けた“裏切りキャラ”といえば? ジャンプ作品やガンダムシリーズに「ショック」の声!“敵から味方”になる裏切りも
https://animeanime.jp/article/2019/06/02/45871.html

記事によると
・衝撃を受けた“裏切りキャラ”といえば?
ライナー・ブラウン 『進撃の巨人』
茅野カエデ 『暗殺教室』
藍染惣右介 『BLEACH』
うちはイタチ 『NARUTO -ナルト-』
うちはサスケ 『NARUTO -ナルト-』
アスラン・ザラ 『機動戦士ガンダムSEED』
ルールー・アムール 『HUGっと!プリキュア』
ニナ・パープルトン 『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』
伊東鴨太郎 『銀魂』
坂口安吾 『文豪ストレイドッグス』
市丸ギン 『BLEACH』
明智吾郎 『PERSONA5 the Animation』
・1位 ライナー・ブラウン 『進撃の巨人』
・2位 茅野カエデ 『暗殺教室』
・3位 藍染惣右介 『BLEACH』
この記事への反応
・相棒は裏切りが主流だからな。
・アスラン・ザラが入ってて草
・うしおととらの、秋葉流(ヽ´ω`)
・パープルトンさんに敵うやつおるん?(=´∀`)
しれっと戻ってきた面の皮の厚さもプラス評価
・どのランキングでも出てくる紫豚に笑う
・やっぱ裏切りと言ったらウォルターだろ
・ルルーシュと黒の騎士団、というかゼロレクイエム自体
ライナーは裏切りの打ち明け方に驚いたな~
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.05.31ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 1
【PS4】DEATH STRANDING スペシャルエディション【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 19.05.31ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 2

でもアスラン?
KYORAKU吉本がAKSからNMBの経営権譲渡と発表
読んでわかるように後ろで暗躍してるのはパチ.ンコ京楽さんな、
ASKの実質の親会社でしょ。
結構長い間、名前をベルナルドだと勘違いしていたな…
007なんかが潜入操作して正体あらわした時に
007が裏切ったってことになるのかって話だわ
キラヤマトだろ
どっちの陣営が主体になるかの話じゃない?
調査兵団を主体に考えればライナーは裏切り者だし、
エルディアを主体に考えればライナーは潜入捜査してた兵士にすぎない。
は?ってなった、子供ながらに何か見落とした伏線とかあったっけ?と登場回から読み直した
嘘松だから気にすんなよ
こいつ誰だっけ…
でたでたw
裏切ったのはキラだろ
はいはい、いつもの君ね
バイト頑張れよ
また、彼女が正気に戻るのが最後の最後だったのは非常に残念だった。
物語当初のパンチラを気にしない可愛いエルチをもっと見たかった。
あとイタチは裏切ってはいないだろ
俺たちの期待をいつも良い意味で裏切ってくれるから
暁を裏切ったのでは?
あいつしょっちゅう裏切ってるじゃん
ライナーてか女も裏切り方驚いた
名探偵アルミンはすごいねw
里じゃないの?
わがままじゃなくて自分の忍道貫いたんだけどな
明智光秀関係ねえだろw
仲間だと思ってたら実はって事でしょ
そりゃ見る視点で変わるけど
基本的にイタチは最初からずっと木の葉からの命令を完遂しただけ
任天堂を裏切って悪しきpsハード開発に手を染めやがった邪悪だよ
それは結果論であって最初からその設定分かってた視聴者おらんだろ
頭弱すぎだろ
俺たち(信者)
エレンサイドからすれば裏切者だろ
馬鹿なの?
オルステッドーーーーーーッ!!
この名前で裏切られてびっくりってどうなの
混ぜるな危険www
PS+の値上げを理由も説明せず8月から上げるSIE
この前のラクスといいSEEDファンは頭おかC
海外では既に値上げされててその値段だかららしいぞ。
まぁ、それならフリプとかのサービスも同じにしろや。て話だけだな。海外と日本で差がありすぎる。
みごとに全部知らなくて草
「種は美味しく頂いたぜ。じゃあなww」
裏切り者には、塩
打ち明け方もじわじわ狂気感じてあれはあれで
ライナーは任務を失念してエレン建ちと本気で友情築いてたんやで、そら裏切りや
壁内勢力からみても、壁外勢力から見ても
流石捏造大好き屑豚ww
見事に事実を真逆にするのか(笑)
主人公側からしたら裏切り者だろが
×台湾
○韓国
ライナーは主人公じゃねえからw
避難民という境遇が同じで一緒に行動してただけだったからな。リガ・ミリティアのメンバーでもなかったし
カテ公はおかしいだけで裏切りという訳じゃない
藍染を裏切るとは思わなかった!
裏切りであってるんじゃない?
"寝返り"だったら味方から敵側になることだけど、"裏切り"であれは寝返りも含む広義な意味だし。
そりゃ007は主人公だからな
お兄ちゃんに任せろ!
ネタバレくらうと何の価値も無くなる進撃みたいな薄っぺらい展開のツイストとはちょっと違う
そこを言うなら裏切るのは判ってたけど規模がデカかったシーマ様の方がよほど衝撃的。
まさかいいやつだったとは、藍染を裏切るとは衝撃だった
予想できた人いないんじゃないかな
アニメ見てても全然衝撃受けなかったんだけど?
なぜならネット上のネタバレ見たから。
なお進撃の巨人はいずれリヴァイが死ぬネタバレも見た。
あとワンピースのほうはビッグマムが仲間になるらしいね。
読者側からすればどう暴くかという話だったし。
リヴァイは生存する可能性もまだ多分にあるから
ネタバレ食らってもライナーのバックボーンは読み応えあるぞ、ネタバレで価値を失う様なツイスト()ではない
ライナーのストーリーなんか現在進行形だからな
雷槍で防御力無効化されたし関節技には滅法弱いし
伊藤藤堂山南島田辺りはゲーム程度で仕入れた知識だとメインじゃないから知らない人も多いだろ
銀魂の場合元になった実在人物を調べるとネタバレになる可能性も有るから避けてた人もいるだろうし
作品名もキャラ名も忘れた
あと、劇中で「はちまでー!」とか叫んだミドリムシ
あんな拷問受けたら裏切る前に絶命する自信がある
女型→捕虜
超大型→アルミンに移植
顎→無知性巨人(ユミル)に食われる
獣→反乱を企てる裏切り者
未だに健在の鎧が一番優秀な工作員だってはっきりわかんだね
ヨツンヴァインの車力の巨人の方が優秀
裏切りと言うには弱いけど、頭文字Dのイツキが一度だけ拓海が負ける事を願ったのは印象深い。アニメではカットされてしまったけど、バトルの後特に思い詰めた訳でもなくその事を告げるイツキと、「そんな事気にするなよ」的な言葉も無く普通に受け止める拓海が、親友って感じでいいなと思った。
違うよ
リキッドがマスターに変装してただけ
マスターはきちんと別で存在する
マスターは既にリキッドに殺されてますよ
全然意外でもないんだけど
復讐を貫いたまで
和解しとるがな
アナペロガトーの元カノ
そうさ 目には目を 裏切り者には
レ ク イ エ ム を ‼️‼️‼️‼️
WOW WO〜🎵
エルチ付きの猿蔵みたいなやつおったやん。あいつの一途さにぐっと来た
裏切りなんてものはまだ序の口で
裏切ったあとで次々と飛び出すサイコパス発言に正直頭がおかしくなりそうだった・・・
絶許
では他のキャラで
何故だ…ッ!!正気じゃあないぜッ!!
厳密に言うと裏切ってない側の人間だけど
丁寧にも動画のタイトルにネタバレ書きまくり。
このせいでつまんないわ。Season3最新話はみんな面白いっていうけど、なにが?
俺は全部知ってたからつまんない。
冗談みたいに打ち明けてて二度見したわ
あのキャラのあの展開の方じゃないの
お前みたいな自称非にわかが湧くからだろう
何荒唐無稽な言いってんの?
逆だろ
Zガンダムのレコア・ロンド
が抜けとるじゃないか!!!
どっちかというと、裏切られまくってただけのような・・・
種死の主人公サイドからすれば裏切りやね
今思い出してもぞわぞわする
印象的だった
ああ、風がやんだじゃねえか笑
ヒモ
モビルスーツ泥棒
ザラ議長
アンタ息子にどーゆう教育してんだよ
ぐうの音もでない無駄死にして、読者の期待を裏切った
あんな事になるなんて予想もつかなかったわ
イタチは最初から敵として出てきたしサスケは抜け忍だろ?
ナルト読んだことないから知らんが、忍者物では抜け忍=裏切り者で抹殺の対象になるのがセオリーだぜ
ライナーはそういう目的で潜入したんだし
あとほかのも
裏切りとは寝返りだけを指す概念ではない、約束や信頼や予想や期待に反する行動も裏切りと言うのだよ
仲間を装う行為は明確に裏切りだ
種だったら俺はディアッカのが好きだわ。
裏切るのは知ってたけどスレート過ぎた…時速300kmぐらいの豪速球投げられた気分だったわ
流やウォルターの衝撃には遠く及ばない
エレンは最初から一貫しているよ。「巨人を全て駆逐する」これ以外の目的は見てない。
だから復権だの戦争だのはどうでもいい。勝手にやってろという話だ。
ニナはなんで帰ってくるんだ
ウルベ イシカワ
あの3人ではライナーが別格すぎんだろ
ページの隅でサラッと正体暴露したり、二重人格に近いイカれっぷりといい読者の衝撃度が違いすぎる