2019年6月でKeyは20周年を迎え、特設サイトを公開しました!
— Key開発室 (@key_official) 2019年6月4日
20周年を記念し、今までのKey関連タイトルより発売した音楽CDの中から歌曲を中心に厳選収録した、CD50枚組・総楽曲560曲以上のCDBOX『Key BOX -for two deades-』がVA購買部+にて限定受注発売決定!!https://t.co/wFa79JelDn#Key20th pic.twitter.com/mahNHSKL8f
以下は特設サイトに寄せられた
麻枝准さんの20周年記念コメント
↓
収録楽曲ラインナップ
http://key.visualarts.gr.jp/key20th/key_box.html
http://key.visualarts.gr.jp/key20th/
この記事への反応
・20周年記念なのに
業界が死ぬ寸前なのを隠さない
だーまえのコメントが悲しいなぁ
・CD50枚組!
今さらCDで換算されても… それよりDL販売の方が良いでしょ
それ以前に鍵ファンならば
元々サントラ持っているはずだから、需要あるのか
・おめでとうございます!!
鍵っ子で本当に良かったです!!!
これからもずっと応援しています!!🎂🎉🎊٩(ˊᗜˋ*)
・麻枝准のコメントから
エ○ゲ業界の滅びを感じて涙が出ますよ
・10万くらいかなと思ったらその半分ですね!
まずはサマポケをswitchでプレイする事にスイッチだ。
ようし!
・5万円の50枚組CD www
欲しいけど聴ききれないよな……。
どうしよう。
全曲のMP3を入れたメモリースティックを
おまけに付けてくれ~
・今の若い子はラノベに流れてるからなぁ。
最近は電撃みたいな一般向けレーベルでも
普通にエロいし。
Keyさん、おめでとうございます!
でもだーまえさんのコメント見ると・・・
Switch民はサマーポケッツやろうぜ!
でもだーまえさんのコメント見ると・・・
Switch民はサマーポケッツやろうぜ!
Summer Pockets - Switch
posted with amazlet at 19.06.04
プロトタイプ (2019-06-20)
売り上げランキング: 410
売り上げランキング: 410
スーパーマリオメーカー 2 -Switch (【早期購入者特典】Nintendo Switch タッチペン(スーパーマリオメーカー 2エディション) 同梱)
posted with amazlet at 19.06.02
任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている -Switch (【早期購入特典】ジバニャンズ&猫又 クリスタル妖怪アーク 同梱)【Amazon.co.jp限定予約特典】「妖怪ウォッチ4 アイテムゲットカードA」アカネコ紅蓮丸(ぐれんまる)&【予約特典】妖怪ウォッチ4 ウィスパーアート下敷き 付
posted with amazlet at 19.06.02
レベルファイブ (2019-06-20)
売り上げランキング: 3
売り上げランキング: 3

今厳しくなってるのは大手~中堅以外だと思う
売れるメーカーと売れないメーカーが極端になって下が生き残れなくなってる
「2000円以下の格安で楽しめるなら商業なんて必要なく同人でいいんじゃね?」
って大勢の人が思うようになった
散々人の死を弄んだ罰だけど
ノベルゲー一本作る労力があれば
ラノベ3~5冊ぐらい書けるからなぁ
お涙頂戴の鬱シナリオはもうウケないよ
まぁ新規獲得はもう無理でしょう
おかげでデータ物故抜きで済ませる奴が増えて最近落ち目
内部ではパソコンのゲームブランドとしてやってるのか
まぁパソコン、コンシューマどちらに関わらずノベルゲー自体が下火よね
人生じゃないし
リゼロの方がよっぽど人生
keyが成人を迎えた事を喜ぶべきだ
ありがとうCLANNAD
平成の異端児やぞ
みんなもバンドリしましょうね~
俺はkeyの作品遊んだことないけどな
今一度切りの願いへ~
ABの続編作れや
同情で金使わせるぐらいなら畳めよ
無理無理ww
今更出てきてもバンドリに蹴散らされて終わりだよwwww
ほんますまんな
リトバスの曲もバンドリがカバーしてるしバンドリやってればもうこれ要らなくない?笑
まぁkeyおじさんどもにはバンドリはちょっと難しいか
資金繰り苦しいんだろ?^^
20周年記念(ただし潰れる寸前)って言ってるようなもん
まどマギみたいにひねりまくらないと俺は認めんよ?
病気で死んだくらいのシナリオじゃいまどき中学生も泣かないよ
まどマギのほうがよっぽど感動したし話凝ってるなぁと思ったけど
朝っぱらから元気やなぁ
こんな老害ブランドがトホホ言ってる間にもソシャゲやパチスロで稼ぎまくってる超優良コンテンツ
クナラドなんざ雑魚よ雑魚
はよきぃや
買ったユーザーを信用せず、ガチガチのプロテクトを仕込んで正規ユーザーすらプレイに困る仕様しか提供できなければ、ユーザーは離れる以外に選択肢は無い。
1度離れたユーザーは2度と戻らないぞ。愚かな業界だ。
営業努力を怠って売れなくなった単なる「時代がよかった」だけの老害ブランドとは違う
そういう次元の話か?
そのコストを出させてるのは誰だ
割れの損失がどれだけあるのか知ってるのか?
売れない時代でも売れる。これすごいことだからね
クナラド時代なんざ売れて当然やろ娯楽少ないし
THEミジメwwwww
ボカロも死んだけどバンドリのなかではしっかり生きている(ニッコリ
今は外注任せで死に体
元気だったらもう少し盛大に20周年祝えたかもしれないけど
新しいことを導入しなかった任天堂モンハンと同じ道を辿ってる
誰・・・・?
今更鍵キャラ全員集合アクションゲームとかソシャゲ作ってもすぐ廃れるだろうし、難しいところ
全年齢にはなってたけど、CSオンリーのゲームはないし、
そっちにシフトしたというイメージはなかったなあ
いわゆるレジェンド
若いなら無理に話に参加しなくていいぜ
うぐぅ
ゲームの主題歌集だけでよかった
他のメーカーが作った流行に出遅れたのもいたいと思う
有名エチゲとしては「君が望む永遠」で俺の時間は止まってるな
型月? …は、月姫の一行たりとも読んでないw
ちまきの野郎
ゲーム名間違ってる
これからもどんどん衰退していくんだろうな
あとはたまに、シュタゲみたいに昔のオタクなら誰でも作れるオリジナルティのない作品が
ニワカの間でプチヒットするぐらい
ただの1枚絵から20年以上も何の進歩もできなかったから時代に取り残されて売れなくなったんだよ
進歩したらしたで鬱陶しいだけだからな
「ノベルゲーに過剰な演出は必要ない。文章読むのに邪魔
あれ、ラノベでよくね?」ってなるからな
そこから変わらなかったからなあ
日本の長期不況のせいとか色々理由はあるんだろうが
型月やニトロはその辺上手く乗りきったが
君だと一生作れないでしょうけどね
オタとか以前に
アリスとかエウみたいなSLGならゲームの意味あるけどさ
リライトがゴミすぎたから期待してなかったけど、久々に涙腺崩壊した
1つ当てれば移植しまくりでぼろ儲けできるんだろうが
Amazon 売れ筋ランキング: ゲーム - 390位
ようし!
いま一番体力あるのはゆずだろうけど
ラノベ読者の高齢化、それに伴う減少。
いずれ二つとも新規ユーザーがなかなかこない。
こないユーザーはどこに?
ソシャゲにどんどん若いユーザーが吸われて、ノベルゲーにもラノベにも来ないのが今
ガストちゃんの〇周年のやつと似てる
作ってやるから金くれw
存在感で言うと10年くらいだろ
昔はそうだったけど、今は様々なプラットフォームにマルチ展開してようやく採算取るみたいなスタイルになってるからな…
アニメ界も順調に同じ道歩んでるよ
発想力とか必要ない、傍らに昔のSF置いて読みながら
昔のギャルゲー組み合わせてなぞるだけの簡単なお仕事なんだけど
飽き飽きしてるからものすごい苦痛、拷問
それに耐えきれるだけのお金を貰わなきゃやってられん
逆にそれに耐えきれるなら誰でも作れる
コンシューマで出てる安価のサウンドノベルだって死に体だ
ラノベは行間スッカスカだからな
エ.ロゲが消えようともうどうでもいい
そして現代のソシャゲー全盛、萌えの大量消費社会ではスピードの遅い従来の形式ではついていけない
それに値段の問題もあるし、割れの問題もあった
割れは正規品を手に入れる手段が少ないとか、サービスの不備等の複雑な問題なのに
正規品購入した客までを泥棒扱いとかは本当に悪手だったな
何よりも未完成品や非常に低品質な商品を10000円近くの値段で売ってバックレるのがまかり通る業界は
滅んでも仕方が無いと思う…
ニトロプラスのCSゲーって全部移植じゃね?
買うわけないよな。
ゆずソフト、パープル、サガプラ、ぱれっと以外崩壊してるし。
ただひたすら絵柄を変えた紙芝居を量産するだけ
いたる絵じゃなくなった今、そこらの美少女ゲームに埋もれて誰からも見向きされなくなったって感じ
30年前もカラー絵ですが
ただしミニゲームは全削除
元からエ■要素が無くてもシナリオともに成立していた会社だから
シナリオのあざとさを許容出来て、キャラの精神年齢の違和感を突破できれば
という高いハードルはあるけど
せめて入江と関根と遊佐のEDだけでも見させてくれぇ…