• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Stadia生放送より




それぞれの解像度でゲームプレイに必要な回線速度
4Kの最高環境では35Mbpsが必要



D8Yg6-SXsAAof4g






Stadiaコントローラーだけでなく、キボードマウス、PS4・XboxOneなど他のコントローラーでも利用可能


D8YhBj7XoAEdgPq






月額課金は1ヶ月10ドル。
Free gamesとあるが、対象外のゲームソフトは別途購入する必要がある模様








11月から14カ国でローンチ予定。
他の国は2020年以降に順次対応予定



D8YkldvWkAAu8yF









やっぱり自宅の回線速度次第って感じだ
まあ日本はおま国なんで、様子見するしかないね



メガドライブミニ
メガドライブミニ
posted with amazlet at 19.06.06
セガゲームス (2019-09-19)
売り上げランキング: 8



コメント(2330件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:37▼返信
日本軽視
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:38▼返信
これで本気なら正直拍子抜けだよね
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:38▼返信
回線許容帯域ひっく
つか安いな
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:38▼返信
サードの力の入れ具合もなんか見えたよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:38▼返信
35Mbps余裕じゃん⊂⌒~⊃。Д。)⊃
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:38▼返信
回線次第じゃねえか結局
光でも不安定なストリーミングとか海外でも期待されてねえし
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:39▼返信



持ち上げてたアホw


8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:39▼返信
集合住宅住まいはまず無理やな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:39▼返信
タイトル弱い
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:39▼返信
ソフト次第だよソフト次第
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:39▼返信
○市場調査会社ハリス・インタラクティブが2146人のイギリス人を対象に、次世代ゲーム機に関する調査を実施。興味深い結果が得られた。
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:40▼返信
まともにプレイできんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:40▼返信
日本の光回線では正直キツそう
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:40▼返信
割と要求低いんで無線のwi-fiでも4Kでできそうだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:40▼返信
10MでHD、20MでFullHD、35Mで4K
何より料金安いな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:40▼返信
月1100円払って
パソコンの前でゲーム?
何のタイトルを??
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:40▼返信
10ドルでこれじゃな……
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:40▼返信
PS5…勝ったなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:40▼返信
※7
遅延もないおまけに安い ソニー終わったわ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:40▼返信
例えば家族3人でマイクラをマルチプレイしようとすると
1080Pなら60GB毎秒の回線が必要ってこと?
控えめに言って脳味噌溶けてるネw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:40▼返信
遊べるゲームは?
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:40▼返信
かなり安いな、回線も案外問題ない
タイトル次第かあ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:40▼返信
1月10ドルでどんなタイトルが遊べるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:41▼返信
あれ、スイッチコンさん…?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:41▼返信
それ言うたらアメリカなんてもっときついんでは
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:41▼返信
日本の回線とISPじゃフルHDもしんどいな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:41▼返信
あーこれブラウザいれるとPS4でもやれるやつだわ
箱とPS4対応なんだな結局
youtubeアプリから
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:41▼返信
FFしか分からなかった
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:41▼返信
今ためしに無線でやってみたら40Mとか出てたわw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:41▼返信
PSNOW死亡確認
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:41▼返信


ちょwwww
アップルに続いて任天堂ハブられてますやんwwwww

32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:41▼返信
日本市場を舐めてると痛い目みるよ!
33.投稿日:2019年06月07日 01:41▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:42▼返信
今測ったら420Mbpsだったから家は余裕かな、やらんけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:42▼返信
ソフト代は別とかもう終わったじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:42▼返信
回線速度よりpingが大事だと思うけどスタディア自体の遅延はどうなのよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:42▼返信
豚ちゃん悲劇
さんざんPS4煽るために持ち上げてたら
PS4対応でしたwwswitchだけハブ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:42▼返信
やっぱ月1100円くらいだと、毎月同じゲームをやってもらわないといけないから、対戦や共闘ゲームばっかりだな。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:42▼返信
PS NOWがまともに遊べないのに
こんなもんがスムーズに遊べるとおもえん
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:42▼返信
何これ?
ソフト代は別なの?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:42▼返信
>>16
パソコン?
スマホでもTVでも何でも出来るよ
psみたいなゴミと一緒にすんなし
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:42▼返信
プラットフォーム側のうまみが見えないけど意外にもPS4とか他ハードでも展開されるみたいな流れになりそうだな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:42▼返信
 
糞過ぎワロタw
 
失敗の流れを踏襲してるけどまだ何かあるよね?
 
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:43▼返信
システムの話ばかりで
ゲームタイトルの話がないので
お察し

45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:43▼返信
PSNに月に1000円も出すならこっちに払うわw
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:43▼返信
10ドルとか赤字確定だけど大丈夫か? 秒で飽きられて会員もいなくなるのが容易に想像できる
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:43▼返信
案の定サード既存ソフト様子見でワロ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:43▼返信
インディゲー屋だけが
持ち上げてる
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:43▼返信
誰よりも先に始めることは大事よ
将来いまのYouTubeみないになるかもわからん
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:43▼返信
全機種確認(スイッチングハブ)
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:43▼返信
月1000円で新作も遊び放題なのか!? これ完全に勝ったろ!!!!!!!!
もう他のプラットフォームは勝負にならねーな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:44▼返信
コントローラーをカスタマイズできたらいいのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:44▼返信
ゴーストリコンやボーダーランズの最新作がこの値段で出来るっていうこと?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:44▼返信
隻狼がクリアできるぐらい反応よく遊べるならアリだけどそこんとこどうなの
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:44▼返信
※23
何もないよ
タイトルは別料金
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:44▼返信
しかし世界のGoogleのくせにパッド死ぬほどダサいな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:44▼返信
横だが>>41はPSを知らなすぎる、もう既にその程度は出来てる
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:44▼返信
>>51
馬鹿発見
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:44▼返信
ソフト代別売の話はなかったと思うが、俺も英語が得意なわけじゃないから自信ない
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:44▼返信
>>45
年間なら500円で
近々年パス月300円キャンペーンあるで
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:44▼返信
新作だと
10$+ソフト代じゃんw
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:45▼返信
>>51
プラットホームアプリから起動可能だから
PS4でも出来るんやで
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:45▼返信
月1000円は高ない?
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:45▼返信
日本でサービス始まるまで生きてるかなこれ…。
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:45▼返信
ps4があればいい
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:45▼返信
月額でソフト代は別?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:45▼返信
グーグルスターディア 月額9ドル RAGE2などなど最新ゲーム遊び放題

PSNOW 月額2500円 PS3などの古いゴミゲーしかない貧乏ソニーのウンコサービス

PSNプラス 月額850円 今月は500円で売ってるソニックマニア一本だけ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:45▼返信
クソ安いな
最高画質が720pのpsnowは死んだも同然か
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:45▼返信
ソフトは買ってね


はい解散
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:45▼返信
予想通り微妙な感じで出してきたな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:46▼返信
ニシ「任天堂とGoogle連合でソニー潰すから!」

現実
Google「任天堂ハブです」
アップル「任天堂ハブです」
MS「ソニーと協業します」
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:46▼返信
>>29
1080P程度のゲームすら2人が限界な回線
3人いたら一人お預けか720Pのショボグラw
これが次世代のゲームスタイルかあ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:46▼返信
ソフト別売りは草
ソフトかうならなんでデメリットしかないクラウドやるんですかねぇ…?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:46▼返信
無料ゲームもあるけど
ソフトは別売り書いてある
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:46▼返信
まあ今の日本市場見ててわざわざローカライズして配信する気にはならんわなー
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:46▼返信
おま国かよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:46▼返信
こうなるとPSNOWの異常さが際立つな

あんなゴミサービスで月額2500円とか気が狂っとる
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:47▼返信
クラウドでソフト買い切りとか
馬鹿じゃねーの
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:47▼返信
ソフト別売りか
中古で売れないしどうするかな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:47▼返信
どんな回線でやればいいんだよハゲ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:47▼返信
基本料金10ドル
ソフトは別途購入
なんかぼられてる気がする、ハード買った方良いじゃねえか
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:47▼返信
月額やっす
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:47▼返信
※41
バカがなんか言っとる。
PS4でもそれくらいできるの知らんのか。

風呂入れよ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:48▼返信
>>49
この事業ではGoogleは最後発なんだがw
先に始めるって笑うところ?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:48▼返信
>>81
高いPS買ったって月額850円取られるけどね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:48▼返信
クラウドのソフトは買いたくねぇなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:48▼返信
海外ではウケるのかもしれんが日本では箱の二の舞だろコレ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:48▼返信
遅延遅延言ってる人達がいるがそれも全て5Gが解決するでしょ
RPGやアドベンチャーゲームならもうこれで十分だわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:48▼返信
ソフト代別なんて言ってねーだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:48▼返信
>>77
2500円でやり放題だからPSNOWの方が凄くね
スタディアはソフト別に買うんだぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:48▼返信
新作やりたきゃ毎月10ドル必須+ソフトは別に購入とか
PS5への後押しにしかなってねーな
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:48▼返信
海外じゃ500ドルのPS5の方が、長い目で見たら安いって言われてるなw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:48▼返信
どうせインディーズゲーかレトロゲーばかりだろうなあ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:48▼返信
任天堂殺しにきてるな
でも死なん無駄無駄無駄ー!
任天堂は何度でも蘇るさ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:48▼返信
コントローラー高ぇ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:49▼返信
ソフト別売りww
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:49▼返信
バイオ7のクラウド版が半年の期限付きで2000円なんだけど月10ドルで全ソフト遊び放題とか本当にできるの?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:49▼返信
結局オールインワン価格ではなかったのか
スイッチ版クラウドゲーが料金体系のベンチマークだった感じだな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:49▼返信
敷居がひっく
これは来そうですねー
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:49▼返信
>>77
豚の無知さが際立ってるだけだがw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:49▼返信
PS4やSwitchで出てる新作がどれだけSTADIAで遊べるかはっきりしてくれよ
モンハンやペルソナはSTDIAで出るのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:49▼返信
任天堂キッズは家に光回線ないから関係ない話だ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:49▼返信
アンチョニー憤死してて草
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:49▼返信
次世代もPSの覇権が決まってしまうwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:49▼返信
>>85
年間で買えば5000円だし、セールでソフト買う人ならプラスのディスカウントで余裕で元取れるんだよなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:49▼返信
ソニーや任天堂、MSと違って、ゲーマーの喜ばせ方がわかっていないのが明らかになったな。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:49▼返信
逆神のお神輿になってるけど大丈夫?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:50▼返信
※77
むしろPSNOWほど馬鹿正直にちゃんとクラウドゲーミングサービス事業やってるとこないんだよなぁ・・・
質も今のところダントツ 遅延も少ないほう PSNOWより遅延少なくできたら画期的なサービスになるレベルで現状の限界だろあれ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:50▼返信
月1000円ってのはサービス使用量でソフトは別なんだろ?
うーん、様子見かな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:50▼返信
>>85
フリプ&テーマやオンラインサーバー維持だし
まあ文句ねえぞ、月一本ソフト買うなら全然誤差
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:50▼返信
月1000円払って、適当なフリーゲームが遊べるだけでメジャータイトルは購入。
そして、常に回線速度が混在してノイズが入るのを恐れながらプレイする忍耐ゲーム

あほらし
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:50▼返信
ディスティニー2が目玉でワラタ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:50▼返信
ソフト別売りとか…いらね
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:50▼返信
やっぱ最新ゲームを10$で
やり放題はないわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:50▼返信
>>85
取られはしないだろ、加入は任意だ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:50▼返信
この調子じゃソフトが日本語化されない可能性もあるな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:50▼返信
PSO2のクラウドとかやれたもんじゃないからなぁ
クラウドでアクションゲーはまだまだ無理だと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:50▼返信
>>97
無理
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:50▼返信
おま国w
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:51▼返信
なんか5Gに夢見すぎの奴がいるなあw
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:51▼返信
ソフトラインナップは全然いいのなかったな、新作は別料金確定、フリーゲームの定額部分はまあまあ頑張った印象
PSNOWも現状論外だし、まだCSの時代かな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:51▼返信
>>91
PSだってオンライン遊ぶのに毎月1000円かかるだろうが
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:51▼返信
ソフト別売りとかあほくさ
PSNOWの方がお得やんけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:51▼返信
>>108
サーバーレンタルしないと運営できない時点で貧乏ソニーはお話しにならない
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:51▼返信
ソニーお布施とか言ってた奴らがGoogleに1000円お布施するんすかねぇ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:51▼返信
結局独占タイトル次第やろが
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:51▼返信
ソフト別ではないが、スタンダードeditionとファウンドeditonがあり
後者はDLCや新作プレイ券がついてくる?
すぐにやれるゲームとやれないゲームがあり、新作は一定期間経過後スタンダードに解禁とかか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:51▼返信
クラウドとかいいから
過去ソフトダウンロード販売してくれ
買うから
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:51▼返信
これクソサービスだったわ
普通に買いきりでDLした方良いじゃん
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:52▼返信
※122
あーあ、あれだけ850円と喚いてたのにGoogleが1000円と発表したとたん値上してやんのw
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:52▼返信
4119.85Mbpsだいしょうり^^v
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:52▼返信
※122
オンラインで遊ばなきゃよくね?
ぶーちゃん勘違いしてるやつ多いけど、PSプラスって別に必須じゃないからねww
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:52▼返信
端末の性能要件にとらわれない(回線速度は別)と初期費用が少ないのが利点って今までの部分を超える物ではないね
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:52▼返信
※49
クラウドゲームってのは何年も前からあるんだよ
でも現状はキミのように知らない人の方が多いほど全く普及していない
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:52▼返信
遅延問題解決しとるんか?
FPSとか絶対無理やろ
ハード購入する必要ないのはいいけど
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:53▼返信
>>120
モバイル回線とか優先でも安定しねえのにな
夢見すぎだわなストリーミングに
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:53▼返信
これはSonyと箱 にやり案件
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:53▼返信
来年開始するソフト別売りサービスをニシ君は持ち上げ続けるのか…
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:53▼返信
ソフト別売りは流石に草
普通にゲーム機買ってゲームやりゃ良いだけじゃねぇか遅延の心配もないし
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:53▼返信



いやー、これならPSナウ入った方がマシだわw


141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:53▼返信
まぁ明らかにライバルはPSと箱だわな
顧客の食い合いが始まるぞー
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:53▼返信
なんか荒野行動とかApexLegensとかフォトナとかの基本無料タイトルが沢山来そう
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:53▼返信
GKが言ってたな
サービスが軌道に乗らないとどこもゲームを提供してくれんって
苦肉の策が新作別売りは草
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:53▼返信
ソフト別売りってマジ?w
全然お得じゃねーやんけwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:54▼返信
はい、終戦記念日

任天堂もソニーもどちらも終わります
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:54▼返信
PS Nowにはローカルダウンロードがあることを知らない情弱がおるw
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:54▼返信
※120
日本より回線状況がいい韓国で5g一足早く始まったみたいだが今の倍程度でしかもまだ不安定みたいだしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:54▼返信
※88
今ping早くて65msecで4フレ遅延なんだが5Gになると
どのくらいまで改善されるのよ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:54▼返信
PSNOWは利用してないが確かDLさせる別のサービスに変質してる部分があったような
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:54▼返信
>>142
基本的にYouTubeでバズってるゲームが利用されるからそうなるだろうね
その場合月額どうなるんだろうか
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:54▼返信
サービスの良さはTSUTAYA観放題と同レベルなのは笑ったw
日本で新作遊び放題と宣伝したら公正取引委員会が文句を付けてくるぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:54▼返信
リアルタイムで見てたけど、外人コメ欄普通に荒れてたぞw
fばっかりだし、booooとかそんなんばっか
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:54▼返信
>>141
豚の願望w
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:54▼返信
しかもswitchハブで豚も黙り
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信



豚はやるんだよね?w散々PS4煽ってたもんね?w


156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
これ日本の糞回線だと無理でしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
10ドルはSTADIAPROの料金でソフト代別って情報も流れてるみたいだけど
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
Stadiaまとめ
・月1100円、非加入でもソフト単体購入可
・初めは日本なし
・スマホはピクセル3のみ
・TVでプレイするには14000円のセットを購入
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
>>135
5Gが普及すればその心配はいらんよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
定額遊び放題で9.99ドル
別にソフト買いきりも有り

英語も分かんねーのか
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
>>152
こんなの持ち上げてるの日本の豚だけだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
数秒のロードですら発狂する昨今の世の中ではラグとかが低頻度でも起こると厳しいんじゃないかねぇ。
まぁ、他の国が先に犠牲になってくれるだろうからおま国で今回は良かったと思うよ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
ソフト買いきりが必要ということは定価を意味する。
当然中古もないよ。

豚はアホだから理解してないかもしれないが。

アジア圏全滅だし、これ微妙だろマジで。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
なんか勘違いしてる人が居るけど月10ドルはPSで言うPSプラスみたいなものでゲーム料金は別だぞ
無料のフリープレイもあるけど新作遊び放題だと思ってるならご愁傷様だ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
思った以上に糞だった
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
分かりきってたけど別料金か。まあ新作いきなり定額遊び放題なんてやったらAAAなんて作れなくなるしな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
PSNOWって買い切りタイプじゃないし
STADIAにガッカリだわ
買い切りならゲーム機買ったほうがええわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
>>158
駄目だこりゃ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
>>158
完全に高上がりじゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:55▼返信
>>1
Stadiaまとめ
・月1100円、非加入でもソフト単体購入可
・初めは日本なし
・スマホはピクセル3のみ
・TVでプレイするには14000円のセットを購入
・任天堂のみハブ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:56▼返信
>>19
STADIAは遅延あるのばれてたやん
172.投稿日:2019年06月07日 01:56▼返信
このコメントは削除されました。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:56▼返信
※101
箱の現状を見ればおのずと答えが見えてくる
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:56▼返信
>>145
終わるのはハブられた任天堂だけだぜw
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:56▼返信
>>172
まあ、だからソニーは
MSと組んだからな
でも、アップルはないやろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
PSユーザーレベルになると
TVとモニターですら遅延分かるよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
>>84
ああ!?笑うところだあ?
笑え笑えハゲが
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
わざわざこれでFF15って…w
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
>>149
PS nowはPS4からなら、対応してるPS4タイトルはDLして、普通に買った時と同じようにインストールしてプレイ出来る
勿論期限が過ぎれば出来なくなるけどね
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
どうせTVやモニタの前に座ってやるなら遅延やら気にしないちゃんとした据え置きでやるw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
ソフトが残飯だらけなんだが
独占タイトルねえじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
これもう次世代戦争の一足早い幕開けだな。
数年後とかにこのコメ欄見返したら「コイツら最初はこんなのんきな事言ってたのかw」みたいになりそう。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
1100円払って
出来るのは基本無料ばかりだろな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
回線は光だと問題ないが・・・
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
PSNOWの半額以下ってすごいわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
※170
これマジ?w
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
※149
変質ではなく拡張
PS4のゲームの場合DLして無遅延でのプレイも可能になっただけ PCからやる場合等は相変わらずクラウドでのプレイ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信

ウーヤさんの再来やぞ

震えるやろ

189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:57▼返信
チンテンドーとかクラウドの必要がない
普通にスマホで動くわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:58▼返信
まあ豚がバカで臭いということが分かったよw
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:58▼返信
>>164
この記事だけだとそう把握してたわ
Steamやepicみたいに売り上げ数割頂く形にすりゃいいのにな
そうなるとクラウドでそれはやりたくないが
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:58▼返信
PSプラス1ヶ月値段とあんま変わらん クソニーオンライン退会してグーグル入会すれば大量ゲーム遊べんぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:58▼返信
※158
え、まじかよ
ハード性能要らないから今持ってるPCやスマホで遊べるのが売りじゃなかったんか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:58▼返信
>TVでプレイするには14000円のセットを購入

何これ?
なんでTVでプレイするのにこんなに高くつくの?
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:58▼返信
PSNOWってオフラインでも出来るからな今じゃ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:58▼返信
PSnowが月1500円くらいだっけ?
これに対抗して値下げしたりするんかな?
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:58▼返信
ていうか独占新作集めてるって話だったけど発表されたか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:58▼返信
※185
PSNOWよりはるかに劣るサービスだからなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:59▼返信
ソフト別売りまじ?w
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:59▼返信
>>170
これは厳しいね
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:59▼返信
>>175
アップルはインディーズメインだからPSや箱にアーケードアプリ置いてくれって持ちかけてると思う
その見返りが先日のコントローラーサポートやPSの場合はリモプ解禁
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:59▼返信
TVでなんてやる奴いねえだろ
PCでsteamより上かどうかよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:59▼返信
これだったらPS5なり次世代箱なりでDL版買った方が遅延気にせずストレスなく遊べるし普通そっち選ぶわ。

どうせGoogleがファースト作っても遅延あり買い切りゲームだろうし。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:59▼返信
やらんときにまで月額で払い続けるってのが嫌だからSteamでいいや・・・
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:59▼返信
>>182
10年後にはもしかしたらそうなってるかもねー
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:59▼返信
PS NOWがゴミなったなグーグル勝ち
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 01:59▼返信
>>156
お前ADSLでも使ってるのか?
wifiでもこの程度なら4Kも余裕だわ
遅延問題も5Gが解決するだろうしこれはもう覇権だろ
208.投稿日:2019年06月07日 02:00▼返信
このコメントは削除されました。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:00▼返信
結局これってハードを買わないだけで
ソフトは別途買う必要があるわけね
正直微妙すぎる
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:00▼返信
>>192
ソフト別料金な
211.投稿日:2019年06月07日 02:00▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:00▼返信
>>194
StadiaをTVでプレイするのに必要なChromecast Ultraと専用コントローラ、3カ月分のStadia Proアクセス権、Destiny 2の特別版、早期プレイヤーネーム取得権をセットにした「Founder's Edition」も今日から予約を受け付ける。価格は129ドル。
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:00▼返信
情報が錯綜してるから寝て明日のまとめ見るわ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:00▼返信
またスイッチがハブられた・・・クソッ!!
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:00▼返信
間違いなく流行らない、断言できる
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:00▼返信
>>192
ソフト代別じゃお話にならんがな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:00▼返信
>>192
かねはらって
基本無料ゲーとか要らねえだろバカなの
新作は買うんだぞ
しかもPS4でスタディア対応だからねyoutubeアプリあるし
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:00▼返信
馬鹿ばかり
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:01▼返信
※193
実のところクロームキャストのテコ入れというのが本質だった臭い
テレビでの利用はクロームキャスト導入が前提になってる
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:01▼返信
でこれボダラン3出来るの?デスストは?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:01▼返信
ソニーとMSが立ち上げるクラウドの方がまだ期待できそう
フリプやXBOXゲームパスみたいなのやってるし
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:01▼返信
次世代もCSだな確信に変わった
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:01▼返信
生まれる前に爆死したなこれが
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:01▼返信
>>196
どうだろうな
ラインナップが増えたらむしろ値上げすると思うが
ソニーがソフトウェアメーカーに金払うんだし
それはグーグルも同じだけど
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:01▼返信
ソフト代別なら盛り上がらんわ~
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:01▼返信
PS Nowの方がソフト遊び放題なのにねw
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:01▼返信



豚が持ち上げてたから糞だろうなぁとは思ってたw


228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:02▼返信
switchだけハブ
何だかんだで箱とPS4対応
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:02▼返信
>>196
PSnowは1カ月2300円で3カ月5400円
ただたまーに1カ月980円で複数回買える値引きやってる
あとPS4タイトルならPS4に直接DLして遅延関係なしにプレイ可能
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:02▼返信
Destniy2とか
まずクラウドの時点で不利だろ
しかもPC鯖
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:02▼返信
クラウド管理だからmod豚閉口っす
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:02▼返信
>>211
・ゲームのプレイ権は別途購入の必要が有り

いや、Stadia Pro(月1100円)に加入すれば
流石にゲームはやり放題だよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:02▼返信
>>197
Googleがファーストとしてソフト作らせてるって話ならあったが
どうせ完成は数年後
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:02▼返信
>>222
Googleが次次世代まで続けてたら覇権取れると思う
現実は…w
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:02▼返信
ソフト無料アホども free games書いてあんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:02▼返信
googleミュージックも糞だし
まあわかってた
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
ハード要らないのがクラウドの売りなのにChromecast買わせるのかよ
スマホもpixelのみ対応みたいだし
外人がブチ切れそう
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
月額1100円か。やっぱクラウドでコストダウンしてる分とサービス開始直後の集客価格という意味でお安く設定してんだな

STADIAが軌道に乗れば何れ20、30ドルと値上げしていくんだろうな



239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
Destiny 2ってお前
ワイのフリプライブラリにあるやんけ
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
よかったよかったゴミコンテンツで。据え置きハード安泰
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
PS XBOX EAと3つの定額サービスがあるが、現状一番利用されてるのはPSNOWだぞ

2018年Q3の総収益に対する主要なサブスクリプションサービスの内訳と占有率
2018年Q3におけるPS NowとEA Access、Origin Access、Origin Access Premiere、Xbox Game Passの総収益は2億7,300万ドルだった。
PlayStation Now:52%
EAのサブスクリプションサービス3種(合算で33%)
Xbox Game Pass:15%
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
>>196
下げたところでサードにすらバカにされてるからPS3ソフトしかない時点で…
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
>>232
妄想しすぎ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
正直厳しいかな
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
いや、iOS非対応の時点で
永遠にみんなが思うような
爆発はしない
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
いずれ8Kでも出す言っとるグーグル最強
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
ソフト買い切り型クラウドなんて絶対に流行らんから
PSNOWでそれやってめちゃくちゃ批判されてたし
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:03▼返信
1000円のはPSplusみたいので4k60fpsまで対応できるようになってフリープレイみたいなのがあるって感じかな?
で、新作は別途料金ってことかな?
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:04▼返信
「いつでも好きな時にゲームを買えます」
ここが外人に笑われてるなwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:04▼返信
月額1000円で6年払ったら7万2000円
据え置きだったらスーパーハイエンドが買えるうえに、物もちゃんと残るんだよなあw
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:04▼返信
>>199
月額入らなくても別途単体購入もあるよってだけ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:04▼返信
どんなモバイルハードでも動く画期的な物と思わせといてスマホはgoogle製じゃなきゃダメとか


これさぁ、ハード買わせてるのと同じじゃない?Chromecast必要とかもさ、これってハードじゃね?


え?もしかしてゴミ?
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:04▼返信
クソニーPSプラスがいかにぼったくりかわかる グーグル勝ち
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:04▼返信
>>240
CS人口減りまくってるのにそれはないでしょ
逆にPCは右肩上がりで増えている
中国のPCゲーマーだけでアメリカの人工より多いんだぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:05▼返信
>>232
1100円でやり放題とか流石にどっから金出すのかと
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:05▼返信
予想はしてたけどそれを超えるゴミだったな
日本でサービス始まってもXboxより空気確実
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:05▼返信
>>235
今さらプラットホームで無料で配るようなソフトを
フリーにしてもな、しかもどうせ基本無料ばかりだろうし
ストリーミングの糞環境プラスがない
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:05▼返信
>>249
でも回線は自前で用意してねwwwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:05▼返信
ぶーちゃん唯一の心の拠り所が~w
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:05▼返信
はい終了ー
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:05▼返信
Switchなんて売れないがはちまの相違だったのに
歴史的大ヒットだったから、
これもそうだろうなwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:05▼返信
流行らす気が有るのかってくらい貧弱なサービスだな
263.投稿日:2019年06月07日 02:05▼返信
このコメントは削除されました。
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:05▼返信
クサニシこれにどう答えるの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
MSとSIE関係者爆笑してそう
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
>>253
PSNOWと間違えてんぞ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
7年も続けたのに

撤退に追い込まれる

ソニーのPSNOWが哀れすぎるわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
ps5終了w

俺のWiMAX、5mbpsしか出ないから出来ないやんけ!!

終わったわ…
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
これを持ち上げる奴はゲームを卒業した方がいいぞw
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
プレイステーション Nowとか言う爆死したクラウドゲーミングサービスがあったなぁ

あれの二の舞だろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
iPhoneで遊べないのゴミ過ぎる
日本じゃ絶対に流行らん
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
無料ゲームと
有料ゲームを選択って
新作は有料だろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
箱に希望を与えるんじゃねえよ
糞Googleがよぉ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
>>250
ソニー製は6年の間に必ず故障するからそんなもんじゃすまんだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
>>194
そりゃあ、送受信する本体はいるだろう
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
>>253
豚ちゃんアホなん
でもswitchだけハブだよ
PS4でスタディアできるからね
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:06▼返信
スタディア→11月開始
PS now→年末から大幅に生まれ変わる。
     
スタディア タヒんだな。
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:07▼返信
これマジでCS死んだなあ
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:07▼返信
この手の月額固定の遊び放題って、ソフトメーカーがあんまり乗り気じゃないイメージだけどどうだろう
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:07▼返信
>>236
グーグルってサービスのほうはgoogle+が中途半端で終わったりと微妙なのが多いんだよな
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:07▼返信
クソニーPS NOW死亡
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:07▼返信
>>255
海外のPSNOWって1年間100ドルなんだけど…
こんなプランに金出す人いるのかな?
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:07▼返信
グーグルみて面白いゲームが出てくるって
思う所がまずおかしい
グーグルの色すらわからねーし、何もわかんねーのよ
マイクロソフトですら新作はヘイローとギアーズ位しか
つくれねークソメーカーなのに
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:07▼返信
>>267
普通にトップシェアだけど?
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:07▼返信
※232
Free games     無料ゲーム
Exclusive discounts  特別割引
.
って書いてあるから、無料で遊べるゲームとゲームを特別割引で購入できる権利があるってだけじゃね
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:07▼返信
ソニーや任天堂、テンセントのような
ゲーム資産やファーストソフトがないから
永遠に勝てないよ、これ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:07▼返信
PSキラーになること期待したが・・・駄目そうだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:07▼返信
高い高速回線契約した上に毎月10ドル払い続けるなら安い固定回線にゲームハードなりPCなり買った方がマシじゃね?
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:07▼返信
NOWはオフラインも出来るんやで
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:08▼返信
>>279
ソフト買い切りなんて拒む理由はないだろう
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:08▼返信
んん?
世界が変わるようなものじゃないのかーい。
こんなもんかーい。
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:08▼返信
Googleの犬YOU TUBERが絶賛しだすよw
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:08▼返信
※207
回線がPPPoEだと4Kは絶対無理
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:08▼返信
VR関連は無いのね。

みんゴルVRやってこよっと。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:09▼返信
どれくらいの規模のサーバーなんだ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:09▼返信
まぁPSNOWは死ぬだろうけど据え置きゲーム機には勝てないと思う
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:09▼返信

 
コメント欄でソニー連呼してるけど任天堂には一切触れないのすき
 
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:09▼返信
クソニーはPS NOW+PS プラスまで払わんとオンラインゲー遊べん グーグルはオンライン無料 グーグル勝ち
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:09▼返信
ゲーム業界のことを知らない記者がゲーム記事を書いたようなハードだな
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:09▼返信
けちのgoogleらしいな
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:09▼返信
>>242
今さっと調べたけど、PSnowのPS4タイトルは130以上あったぞ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:10▼返信
>>291
ゲームに詳しい人間はこんなもんだって予想がついてたから
STADIAに対して冷淡な対応だったんだよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:10▼返信
クサニシがひたすらPSNOW死亡と連呼してて草
さっきまで「PS5を終わらせる」とかイキってたのにトーンダウンしてるwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:10▼返信
ダメだコリャ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:10▼返信
PSプラスとか現状のコンシューマでやってるサービスと変わらない形よね
加入しなくても単体購入可能
加入するとフリプとディスカウントができる

ファミ通とかにも記事出てるし「やり放題だー」とか夢を見てる人は見に行くといい
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:10▼返信
Destiny2もあるんか
クルーシブルとか満足にできるんかのう
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:10▼返信
映像にチョコボ映ってたけど、ゴキちゃんどーすんの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:10▼返信
>>298
いやps+より高いわけだが
ソフトは別よ豚ちゃん見えないふりかい
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:10▼返信
因みにこれGoogleサーバー閉め出している中国では出来ないだろ?
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:10▼返信
※285
買い切り買えば定額無しでも買ったゲームだけは遊び続けられるが…
定額買わないとつまみ食い出来ないから加入は必須になるな
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:11▼返信
>>307
今更FF15とか欲しいか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:11▼返信
みんなの理想
iPhoneでGoogle Stadiaをいつでもリッチプレイ!

みんなの現実
iOS非対応、スマホはGoogle Pixel3のみ
仮にiPhone対応してもYouTubeプレミアムみたいに
iOSだとバカ高い料金
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:11▼返信
※307
FF15はマルチソフトだし箱でもPCでもできるから何を今更
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:11▼返信
>>294
ええな、DLか
俺はパケだから明日仕事終わりに受け取ってくるわ
体験版で練習しまくったからコース回るの楽しみ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:11▼返信
やっぱりCS御三家のがソフト含めて魅力あるわって世界に広めただけだったな
ソフト別途購入で遅延リスク有りでサービスマチマチとか色々キツいだろ
わかってたけど魅力ある独占タイトルも無しとか
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:12▼返信
ぶち上げた時は威勢よかったけど、駄目みたいっすね
開始時には息してないんじゃね?
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:12▼返信
>>270
2018年Q3におけるPS NowとEA Access、Origin Access、Origin Access Premiere、Xbox Game Passの総収益は2億7,300万ドルだった。
PlayStation Now:52%
EAのサブスクリプションサービス3種(合算で33%)
Xbox Game Pass:15%

現状の3社のサブスクリプションで一番儲けてるのはpsnowなんだが
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:12▼返信
Google無限マネーでソフトメーカー買収
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:12▼返信
>>279
音楽聴き放題や動画見放題は償却済のコンテンツを再利用だけどゲームは開発費が桁違いだからよっぽど古いゲーム以外はメーカーが安く提供したがらないだろう
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:12▼返信
PSNOWって興味なかったけど月額2500円もするんかよ
そりゃ誰も使わんわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:12▼返信
ゲーム開発者が誰も持ち上げてないの見て薄々察してたけどやっぱこんなもんか
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:12▼返信
結局androidだけしか出来ないのか
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:12▼返信
スイッチにもFF15ポケットというソフトがあることを知らないバカ豚w
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:12▼返信
※318
MSのときと言ってること変わってねーな
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:13▼返信
>>307
チョコボってファミコン発祥の生き物じゃねーの?
脱任って言わせたいの?
めんどくせーな
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:13▼返信
え、
ゲームは別途購入?

購入するの?!
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:13▼返信
>>307
見てないけど、チョコボの不思議なダンジョンかな、ああスイッチにも出てたな
え、それでどうすんの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:13▼返信
psnowだと遊び放題とは別のレンタルもあったけどラインナップは微妙だったね
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:13▼返信
MSほどの土壌があってもろくなゲームパスすらできずにいまだにクラウドには参戦すらできてないというのがどれほどのことか豚どもは本気で分かってなかったんだな
どこもかしこも少し遅れてるだけとでも思ってたのかねこいつら
案の定グーグルでさえこのざまだよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:13▼返信
クラウドってどうしても「メーカー様に遊ばせて戴いてる」って感覚があんねんなぁ。メーカー様が配信停止すればその時点で試合終了やし・・

ワイにはどうやらSTADIAは無用の長物みたいやな
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:13▼返信
所謂懸念事項一切クリア出来て無いわけね
Google雑魚過ぎない?
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:13▼返信
コメ欄前半 ニシ「安い〜!」
コメ欄中盤 ニシ「……(スイッチハブかよ…)」
コメ欄後半 ニシ「……ゴミじゃん」
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:13▼返信
月10ドル
で、ゲームは別個に買え?
おいおい高く付きそうだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:14▼返信
加入を止めたら、やっぱセーブデータ吹っ飛ぶ?
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:14▼返信
月1000円払わんと4Kにならんとか草
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:14▼返信

スタバで優雅にスタディア、は出来なそうだなw

337.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:14▼返信
>>326
購入もしない
遊び放題で月額9ドル
月額払わないで別途タイトル購入も可能
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:14▼返信
11月なんて新作ラッシュじゃねえか
PS4の

妊娠はポキモンに夢中だろうし
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:14▼返信
>6. はちまき名無しさん
2019年06月07日 00:35
でってにーもStadia参戦決定したしStadiaのローンチラインナップ凄いことになりそうだな
こりゃファーストソフトが弱いハードメーカーは蹂躙されるだろうねwどことは言わないけどw
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:14▼返信
ちょっと待て!バルダーズゲート独占で出るの?
英語でナニ言ってるか分からんけど、それだと俺的に話変わってくる
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:14▼返信
>>318
そんなことできるなら
YouTubeプレミアムが
Netflixを駆逐してるわ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:15▼返信
FF15なんか中古1000円で買えるじゃねーか
月額払って遊ぶソフトじゃないぞ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:15▼返信
Google参入すんの早かったんじゃね
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:15▼返信
日本の制限かける糞プロバイダじゃ安定しねえんじゃね
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:15▼返信
※337
遊び放題ちゃうで
いわゆるフリープレイみたいのがあるだけ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:15▼返信
※338
しかも日本には関係ない話w
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:15▼返信
え?ゲーム購入しなきゃならんの!?
クラウドなのに!?
いつサービスが終わるか分からんものに!?
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:16▼返信
ゲハ豚さっそく話題そらし開始かwwwwwwww
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:16▼返信
見劣りするからE3開催中にプレゼンしなかったのか
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:16▼返信
でソフト何本あるのよ?
FF15?もういいよ何年前のソフトだw
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:16▼返信
そもそも
Googleの有料コンテンツは
過去にひとつも成功したことない
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:16▼返信
さっきから5Gで遅延が解決とか書いてる奴は5Gを何だと思ってるんだ?
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:16▼返信
>>ただし、ゲームソフトは別途購入する必要がある模様
はい、解散
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:16▼返信
※347
大丈夫だ心配しなくても購入は半年後には強制で切れる
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信
明日のソニーと任天堂の株価は上がるなw
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信
ファミ通より
4K、60fps、HDR、5.1chサラウンドをサポートする“Stadia Pro”コースは月額9.99ドル(日本円約1000円)。このコースでは、無料で遊べるゲームや、ソフトの価格がお得になるといった特典も。

ソフトの価格がお得になる、ってことは別途購入ってことやな
んでフリープレイみたいのがあると
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信
現時点で配信タイトルはPSNOWに比べて大幅に少ないけど人気でるの?
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信
いくつかの独占タイトルは9ドル払えば買わずに遊び放題って言ってるね・・・
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信
>97. はちまき名無しさん
2019年06月06日 23:42
グーグルスターディア発表でPS死亡まであと一時間🖕🏻
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信
※345
色々酷そうだな・・・
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信
>>334
さすがにGoogleアカウントに紐づけでセーブデータ保存するだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信
FF15は有料だろ
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信
コレでPS5終了とか言ってた奴出てこいや
只のゴミやんけメグミお前じゃボケ
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信
>>352
豚ちゃんが魔法だと思ってる
光でも安定しねえのに
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信
お前らが
サードだとして新作ソフトを
定額サービスに出すかい??

残飯しか出さないでしょ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信
もしかして、本体は要らないけど、ソフトは買えってか!

ダメダコリャw
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:17▼返信



スタディアが驚異になるとか言うてたアホwセンスねぇよ!ゲームやめちまえw


368.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:18▼返信
ちょっとGoogle雑魚すぎない
ハード作った方がよかったのでは?
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:18▼返信
>>320
だけどクラウドゲーム業界ではユーザー70万人超えで、全体の50%以上占めてるぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:18▼返信
手軽さで絶対Google勝ち
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:18▼返信
回線速度が遅い日本じゃ安定したゲームをするのは無理くさ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:18▼返信
はちまさあ、まとめるなら公式サイトぐらい読めよ

STADIA Pro  月額9.99ドル
Stadia Base  無料

無料プランあり、覇権確定
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:18▼返信
>>365
新作出してフリーとか制作メーカー提供するわけねえww
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:18▼返信
※366
TVでやるなら本体もいるで
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:19▼返信
5Gとセットで株主にはいい宣伝になったかもしれんけど
コアユーザーは白けてるみたいだしすぐ止めるだろうな
あるいはサムソンと組んでコントローラー付きテレビをばら撒くか
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:19▼返信
スチームでええやん?
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:19▼返信
Switchはひとり5000台までだよ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:19▼返信
結局なにこれ
PCでもスマホでもPSでも箱でもできちゃうってオチ?
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:19▼返信
任天堂は、ニンテンドースイッチ版『どうぶつの森』の発売を延期するとYouTubeの公式チャンネルで発表しました。動画では、任天堂の開発責任者である高橋伸也氏が、開発を継続した結果、自分たちが求める品質に届いていないことを告げ、開発体制を見直し再スタートすることを明らかにしています。

ニンテンドースイッチ版『どうぶつの森』は、2021年の発売を予定しているとのことです。

ニシ君はこれでも見て落ち着けよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:19▼返信
※372
月額で別途ソフト代やで
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:19▼返信
>>369
PSNOWだって鳴かず飛ばずなのに、これが大ヒットとは思えない
ソフト代別だし
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:19▼返信
※372
だから無料じゃねーんだよアホ
>ただし、ゲームソフトは別途購入する必要がある模様
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:19▼返信
※340
CSマルチでCoopゲー出してるからそれの派生だろ
逃げられたくないからCoopばかりなのは共闘先生と同じ仕掛け方だな
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:19▼返信
※372無料あんならクソニー完全敗北 Google圧勝
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
>>1
任天堂ハブは評価するけどスマホでやりたきゃピクセル3買えっていうのはちょっとな。ピクセルそんなに売れてないのかよw
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
Googleっこれでいけるとまじて思ってたの?
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
>>374
本体いるならストリーミングじゃなくても良いじゃんこれ
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
月10ドル払ってソフトを買えって予想の斜め上だったなw
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
こんなんGoogle様すぐサービス終了しちゃう流れやん
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
あれだけPS5は失敗するとか言ってたぶーちゃんがすり寄ってきてて草
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
PSNOWの方がマシって
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
>>379
任天堂ってスイッチになってから開発やり直し多いな
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
え、これすらおま国されるん?
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
ゲーマーなら買わないね
ライトユーザーの任天堂ヤバイね
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
※384
何を勘違いしてるかわからんがその無料ってのもソフト買わなあかんのやで
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
結局買い切りスタイルって事かよ
それならちゃんと資産が残るゲーム機買った方が個人的には良し
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:20▼返信
>>378
switch以外なら出来るんやで
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:21▼返信
100ドル+ゲーム代か
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:21▼返信
バルダーズゲイト3がスターディアエクスクルーシブ
これやりたいオジちゃん多いだろうね
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:21▼返信
>>384
PS4で出来るんやで
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:21▼返信
勘違いしてる奴いるけどTVでやるなら別途クローム買う必要あるぞ
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:21▼返信
※372
無料って、ソフトは買うんやで
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:21▼返信
これGoogleがサービス止めたら買った分遊べなくなるよな
スチームの方がマシ
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:21▼返信
月10ドルで最新ゲーム遊び放題ちゃうんか!

雑魚やんけw
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:22▼返信
ベースとなる無料ゲームは複数控えてるとも言ってる
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:22▼返信
※68
もうすぐ1080に対応する
もちろん4Kにも対応可能だが世界的に高速回線網が
整備されてない状況なのでやらないだけ
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:22▼返信
※384
PSNOWって年間100ドルだけど勝てるの?
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:22▼返信
クソニーはプラス&ソフト&ハードこんなけ費用かかる Google無料プランfree games 負けるわけねえgoogle勝ち
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:22▼返信
つかsteamがまったくビビる必要もなさそうだな
これでPCゲーマーがステーディアに移るとかないだろうし
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:22▼返信
月額払わないとダメ出しハード買わないだけでソフトは個別で買うんだもんなww
これなら爆速ロード4K120fps対応のPS5のほうがいいや
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:22▼返信
>>394
あいつら原始人だから逆にこの手のサービスには手を出さなそうだが
思ったよりややこしいし
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:22▼返信
どうせPS5が発売されたら
ニンテンドースイッチもSTADIAも余すことなくみんな死ぬんだからどうでもいいだろw
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:22▼返信
Googleってこんな雑魚なん?
SONYの覇権揺るがんやんけ
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:22▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル
Stadia Base  無料

PSNOW完全死亡、無料プランあり、覇権確定
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
クサニシくん、これは一体どういうことなの??
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
※404
月10ドル+ゲーム代だよ
まあゴミみたいなインディーゲーは無料とかにするんだろうけど
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
VRは?
ないの?
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
>>401
Amazonfireとか、PS4とか箱ONEでも行けちゃうわけよ
youtubeアプリをブラウザにして
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
※391
当然だろ クラウドゲーミング市場でPSNOWって普通にデカイ壁だからな
何故かぶーちゃんの中ではゴミサービス扱いされてるけど
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
月10ドルって、本体買ったほうが安くね?
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
※408
その無料ってやつはソフト買うんやで
てか月額も買うんだけどなw
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
ソフト買っても
クラウドでしか出来なかったら完全にコケるぞ
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
>>414
ええやん
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
>>379
に、にせんにじゅういちねん

豚煽るの忘れて真顔になったわ
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
なんで月額でやり放題にしなかったんや・・・
しかもまともなソフトないでえ
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
※408
キムチブラザーズさんは買い取り保証先の店舗バレたことに危機管理覚えなよ
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:23▼返信
これで豚が話題にしなくなるな
残念でしたね
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:24▼返信



       ハブられ天堂


429.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:24▼返信
>> ただし、ゲームソフトは別途購入する必要がある模様
ダメじゃん
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:24▼返信
どうせ俺たちはおま国でゴキステかブヒッチやるしかないんだからどうでもいいよ
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:24▼返信
月額+ソフトは別途購入とか要らねぇww
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:24▼返信
(ファミ通.com)
>4K、60fps、HDR、5.1chサラウンドをサポートする“Stadia Pro”コースは月額9.99ドル(日本円約1000円)。
>このコースでは、無料で遊べるゲームや、ソフトの価格がお得になるといった特典も。
 
つまり1000円月額課金したら4Kプレイできる。オマケとして無料で遊べるゲームと特別価格でソフトが購入できたりする。
1000円払ったら遊び放題ってわけじゃないという事やな
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:24▼返信
※414
STADIA Pro 月額9.99ドル +ソフト代
Stadia Base 無料 +ソフト代

頑張って広めようとしてるがこれが現実なw
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:24▼返信
>>170 微妙……
「Stadia Pro」と呼ばれるプランが月額9.99ドル(約1000円)。加入者はラインナップされたゲームがプレイし放題となり、ゲームは順次追加されていく。また、ゲーム購入時には割引価格が適用されるとのこと。つまり、プレイし放題には含まれず、個別購入する必要のあるゲームも存在するようだ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:24▼返信
※426
あっ間違えた危機感覚えなよだ
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:24▼返信
>>414
豚ちゃん無関係で草
NOWはゲームやり放題やで
しかもストリーミングだけじゃなくオフラインでもプレイできる
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:24▼返信
※401
これマジ?

4kの恩恵も殺しそうなサービスやなw
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:24▼返信
クラクドゲームという今もあるサービスなのに、後発組の魅力が全くないぞ
AppleだけじゃなくGoogleもネタ切れ?
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:24▼返信
この手軽さで世界制するGoogle YOUTUBEとおんなじやああああああああああああああああああ
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:25▼返信
まあスマホ向けなら一定の価値があるか
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:25▼返信
次世代はPS5対steamで確定か
Googlって何がしたいの?
442.もこっち投稿日:2019年06月07日 02:25▼返信
よく分からんけど多分これsugeeeee
なんていうか歴史が変わる瞬間に立ち会えた感じ
料金も安いしこれでPS4と同じゲームがいつでもどこでも遊べるとなるともうPS4存在意義無いな
これからはSTADIA Switchの時代かね
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:25▼返信
フリーゲームが何があるか次第だろうな
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:25▼返信
豚チカゴキが束になっても勝てないんだよなあ
SwitchやPS5が売れるといいですね^^
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:25▼返信
結局は時期早々なんですわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:25▼返信
なんか日本語が怪しいキムチ豚が一匹紛れているな?
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:25▼返信
オトクな限定版“the Stadia Founder's Edition”も発表された。300ドル相当の内容のセットが、129ドルで販売される。同梱内容は下記の通り。コントローラ(ナイトブルー色)Chromecast Ultra 3ヵ月分のStadia Pro(自分だけでなく、友人にもその権利を分けられる)
『デスティニー2』の全コンテンツ(最新拡張コンテンツ“シャドウキープ”のシーズンパスも含む)Stadiaにおける最初のプレイヤーとなるため、ユーザーネームを好きに選べる。なお、この限定版を購入せずとも、そしてStadia Proに加入しなくても、STADIAでゲームを遊ぶことは可能。月額課金のない、シンプルに欲しいゲームを購入するだけの“Stadia Base”という形式も用意されている。ただし、Stadia Baseは2020年から利用可能になる模様で、解像度は最大1080pまでに対応。5.1サラウンドには非対応となる。

だってさ
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:25▼返信
ネトフリとかアマプラのゲームバージョンってことでいいの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:25▼返信
リモートプレイで十分やんw
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:25▼返信
free gamesって結局糞インディーゲーの寄せ集めなんだろうな
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:25▼返信
Twitterでも微妙な反応ばかりだな
これだったら定額高くしてもいいから新作遊び放題にすべきだった
ゲーム機やPC持ってない奴しか飛びつかんよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信
ゲームの画像もPS4の4倍のポリゴンが出てるようには見えなかったが・・・

1000人で対戦するソフトも無かったぞ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信



あー!デスストランディング楽しみだわー!豚はスタディアやれよw


454.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信
Googleってあんまゲームのことわかってなかったんやな
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信
>>379
え?ニシくんがどう森今年出るって言ってたの嘘だったん?
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信
こんな冷奴みたいな色したクソダサパッドで誰がゲームすんだよ遅延もあるわ会費はたけーわおまけにソフト代は別途とか舐めてんのか
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信
※420
テレビで遊ぶには本体を買う必要がある
ブラウザ見れるネットワークTVなら本体無しでも出来るかは試してみないと判らない
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信
フォートナイトとか
無料課金ゲーだけしたいヤツには
いい……のか……も?

というか、その程度だな
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信
>>448
まあ近いけど遠い
Amazonプライムみたいに見放題はない
無料コンテンツは見れるそんだけ
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信
逆神クサニシが持ち上げてただけのことはあるwww
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信
ダメそうやね
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信
月額プランはあくまで解像度やサラウンドを向上させる為であってフリプと割引はオマケみたいなものか
クオリティを気にしないなら加入せずにソフト買えばいいけど
だったら普通にPC版購入したほうが動作は安定しそうだけどなぁ
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信
もっと安く手軽にできるんじゃなかったの?
結局これも大コケの未来しか見えないわw
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:26▼返信
こんなんでゲーム機が死ぬとか言ってた糞ライター供は反省しろな
そんな未来はまだまだ先になりそうだぞ
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:27▼返信
スイッチコンだけハブってるからアップルもグーグルもまずは9位の任天堂が当面のライバルだって考えなんだろうな
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:27▼返信
ソフト代いるってそれもうPS4やPS5買ってDL版買ったほうがよくね?
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:27▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:27▼返信
ソフト代普通に取るならハードありの方が安定してプレイできるからこれコケるんじゃねーか?
469.投稿日:2019年06月07日 02:27▼返信
このコメントは削除されました。
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:27▼返信
これなら従来通り、ゲーム機本体買って遊んだほうがお手軽じゃね?
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:27▼返信
6年入ったら7万かよ
普通にゲーム機やPC買ったほうがええな
472.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:27▼返信
ソフト買っても
月額払わないと出来ないとかダメだろ
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:27▼返信
>>467
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

これはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:27▼返信
あれだよ
日本はネットで文句ばかり言うからハブされたんだよ。

え?
今回は外国も文句言ってるって?
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:28▼返信
>>379
スイッチ21年でも続けるんだなw
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:28▼返信
>>352
わかってないから嫌いな物叩く為に脳内妄想書き込んでるいつものやつじゃないか
クラウドゲームもスマホアプリと同じ感覚で遅延なんてほとんど遊べると思ってるっぽいのがいるし
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:28▼返信
何これ月額払った上にソフト代も別に取られんの?
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:28▼返信
>>467
やめなよ😌
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:28▼返信
>>473
Stadia は別途ソフト代
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:28▼返信
>>467
コピペ何度かいても
事実は変わらんぞ豚ちゃん
ただswitchだけハブだけどな
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:28▼返信
>>467
ウッソだろお前wwwwwwwwwwwwwwwww
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:28▼返信
35Mbps
 
通信制限を確実に食らう
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:28▼返信
※473
どっちも草生やしすぎて自演バレバレやで
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:28▼返信
>>441
PS箱PCの市場を横取りしたかったんだろ
まぁこのクラウドゲーミング事業に10年くらい投資し続ければ2030年くらいには芽が出るかもしれない
絶対に途中で投げ出しそうだけど
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:28▼返信
クラウドゲーミングってのはコンシューマー機の理想の姿ではある
データセンターさえあれば新しいゲーム機を買い換える事無く描写性能を上げられる
けどStadiaを出すグーグルがファーストとしてゲーム作る訳でも無いし
コントローラー作るだけでとりあえずクラウドゲーム市場に参入しましたってだけに今の所見える
20年くらいグーグルがStadiaを続ければゲーム市場のシェアを少し持ってる程度にはなりそう
486.投稿日:2019年06月07日 02:28▼返信
このコメントは削除されました。
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:29▼返信
外人のツイッターも期待してないようなコメだったしやっぱりか
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:29▼返信
こりゃ駄目だ
まずこの回線時間帯に関係なく安定してクリアできる国が少ない
FHDの60FPSの速度すらゴールデンタイムには現状厳しいのが国内(しかも安定のおまくに)


489.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:29▼返信
1080p60fpsは無料ってどこに書いてあるんだ
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:29▼返信
月額10ドルがたけぇと思ってる外国の物価知らずがチラホラいるが、
アメリカのネットフリックスは
月額13ドルで覇権だからな
491.投稿日:2019年06月07日 02:29▼返信
このコメントは削除されました。
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:29▼返信
またGKが正しかったのか
アンチョニーもすっかりトーンダウンしてPSNOWと戦い始めたしw
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:29▼返信
※448
UNEXTのゲーム版。マジでそれ以外の何物でもない
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:29▼返信
ソフト代別とか悪手やんけ
独占ゲームも全然無いし誰も利用せんわ
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:30▼返信
※489
無料ってか買ったソフトやるのは無料ってことね
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:30▼返信
1000円がおとうし代金
酒と食いもんは金とるよ
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:30▼返信
>>490
別途ソフト代
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:30▼返信
月1000円さらに別途ゲーム購入
あほなのかな?
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:30▼返信
※490
月額10ドル+ソフト代やぞ
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:30▼返信
>>465
9位はもう眼中にないだけ
501.投稿日:2019年06月07日 02:30▼返信
このコメントは削除されました。
502.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:30▼返信
月額制のソフト遊び放題じゃ無いのかw
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:30▼返信
※490
ふーんならクソダサパッドでガタガタゲームやってればいいじゃん
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:30▼返信
>>490
月額10ドルだけなら安いよ
だけならね
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:31▼返信
>>490
ネトフリはフォトナに負けてるから
次世代もPSが覇権だわw
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:31▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:31▼返信
バルダーズゲイトあるやんマジか
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:31▼返信
>>501
どっちの企業の足元にも及ばない任天堂
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:31▼返信
>>502
たぶん、新作ソフトとかは
別途ソフト代

インディとか残飯は無料のものもあるんだろう

510.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:31▼返信
でもクラウドゲーが今後主流になるのは確実だぞコレが主流になるかは別として
ずっと先の話かもしれんが
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:31▼返信
※481
アホなら少しは学びなよソフト代は別ですよスタディア
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:32▼返信
※467
おいおい、なんで円とドルが混ざってるんだ?
だったら、PSNOW年間100ドルってのも入れろよwwwww
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:32▼返信
動画配信サイトは基本月額だけで楽しめるが
これはソフト代いるのがキツいな
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:32▼返信



豚とひろゆきが持ち上げてたから糞なんやろなぁとは思ってた


515.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:32▼返信
PS5終わったな
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:32▼返信
Stadiaなんかヘボいな
ゲームの歴史教科書とか有ったら3DOやピピンと同じページやろこれ
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:32▼返信
月額サービスで時代を逆行するグーグルwww
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:32▼返信
※490
全部無料じゃなく別途ソフト代必要だけどね
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:32▼返信
なんだかんだ言っても
MSもマイクラやgearsやHelloあるしな
やっぱ独占ソフトがないと厳しい
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:33▼返信
遂に、ゲームハードを買わなくていい時代の幕開けが来たな

PS5が599ドルだったら、STADIA5年分で別途PS+料金が必要、
ファッキンソニーと外人から叩かれまくることになるからwww
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:33▼返信
※506
まだやってるよこのアホ
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:33▼返信
>>490
そりゃ色々映画見れるしな
というかアメリカのってネットフリックスなら俺もPS4で見とるで
スタディアはホーム画面と基本無料しか見れねえのに10ドルじゃな
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:33▼返信
Googleって雑魚だわ
これじゃXBOXにも勝てねえ任天堂と競ってたらいいよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:33▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww 
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:33▼返信
>>301
意外とがんばってんだな
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:33▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:33▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww   
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:33▼返信
ゴキブリ「6年入ったら7万かよ」

ボク「ソニーの月額850円忘れてる?」
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:33▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww     
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:33▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:33▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww  
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:34▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww      
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:34▼返信
ネットフリックスは見放題だろ
これはソフト代は別だから全然お得じゃねーんだわ低能はちま産w
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:34▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:34▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww    
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:34▼返信
※520
誰からも相手にされてないよSTADIAとやら
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:34▼返信
クサニシが壊れたから終戦です
お前らお疲れさん、早く寝ろよ
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:34▼返信
5Gになったら、リモートプレイも快適だよね
STADIAいらねーw
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:34▼返信
あぁ、敗北発狂連投始めちゃったよ
てかそんなにこれに期待しとったんかw
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:34▼返信
F2Pとかタダのソフトしかやらんだろコレ
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:34▼返信
>>465
アメリカ人は任天堂をキッズメーカー(子供用玩具製造会社)だと本気で思ってるから眼中に無いだけだと思うぞ…
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:34▼返信
>>474
ライブ配信でコメント封鎖しててワロてしまいましたw
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
始まる前から負けてんじゃん
よくこんなんでGOでたなw
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
コピペ連投とか負け認める草にし
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
期待した俺が馬鹿だったわ
この程度のサービス&おま国&iOS非対応で始まる前から完全終了
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
ソフト代別とかSTADIA終わったろこれ
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
ニシくんが発狂してるってことは予想通りゴミサービスだったか
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
ブヒッチはいっちゃったww
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信



     豚が発狂連投始めたからGKの勝ちでいい?


550.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
画面上部に広告入るけど新作無料とかならまだしも
ゲーマーにしたら現状は何も得しないし
youtubeしか見てない層はそもそもゲームなんて面倒臭いことなんてしない
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
別途ゲームは購入って言ってるけど、これ月額払うのやめたら、買ったゲームできなくなんの?w
もしそうなら最大級のゴミじゃんw
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
※534この価格差はクソニー死亡確定
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
※535
あーあまたNintendo信者さんが壊れた…嘘となりすましだけが楽しみな人生だからこうなるんだよ
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
Google的には将来の可能性を見越した投資してる感覚なんかね?
勝ちに行く気があんのか謎過ぎる
次世代機がNaviとZen2カスタム+超速ロードで4k安定だろうって言われてる時にソフト代別に取って月額でFHDすら安定してできるか怪しいもん始めるとか
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:35▼返信
月10ドル払ってproコースに加入するとフリプ的に古いソフトが追加料金無しで遊べたり新作が割引価格で購入できるほか4K60fps5.1サラウンド環境が利用できる
月額無料コースはソフトを購入しないと基本無料タイトル以外遊べないほか1080p60fps制限になる
 
長く使うならゲーム機なりPCを買った方がよさそう
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:36▼返信
コレは流行らないわ
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:36▼返信
>>274
わいの初期PS4まったく壊れないけど~
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:36▼返信
>>543
Googleのお偉いさんのゲーム知識が豚と同レベルだったんだろうな
本気でPS箱を潰せると思ったんだろ
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:36▼返信
バッティングすんの任天堂dあけじゃね?
SONYMSは笑ってそうだが
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:36▼返信
※492
それもPS3のゲームだけしかないDLサービスも無いサービス直後のPSNOWなw
今のPSNOW相手だと料金も含めて足元にも及ばない
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:36▼返信
通信速度は光ファイバーの1ギガの半分以下かアメリカでは家族経営の通信局もあるから
無線LANどころか光ファイバーもない地区もあるからその事情もふくめてこの速度だろうな
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:36▼返信
9.99ドル払っても全部のゲームは遊べませーん
新作ゲームは別途購入してください


サブスクリプションモデルとは何だったのか
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:36▼返信
494Mbpsなんだけど16Kいけるんじゃないかな
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:37▼返信
任天堂ハブられた豚が怒りの発狂コピペ連投してて草
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:37▼返信
>>520
STADIAに5年とか苦行かよ
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:37▼返信
※535
Nintendoキムチブラザーズさんに伝わるかわかんないけどSTADIAは月10ドルに加えて別途ソフト代だからねPSnowの方がお得ですね
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:37▼返信
この手軽さはすげえええええええ 天才Google
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:37▼返信
Stadia
月1080円 30タイトル(新作は別途購入?)

PS NOW
月1966円 416タイトル
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:37▼返信
ソニーがPS+値上げ情報出せるほど余裕なわけだ・・・
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:37▼返信
有料版はゲームを定期的に無料リリースが付いてくるので、
PS+のフリプみたいなもん

ファーストパーティソフトが弱いソニーに勝てる要素は消し飛んだね
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:37▼返信
>>551
購入分はアカウントに紐づけされて管理されるんじゃね?
ただし、しばらく払わないと権利失効するかもしれないけど
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:38▼返信
ぶーちゃんがSTADIAもNOWも全く知らずに盛り上がってるっぽいけどなんなんすかねぇ
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:38▼返信
※551
いや、買ったのはできる
4K、60fps、HDR、5.1chができるのが月額10ドルのサービスで無料ゲームも含まれる、んでソフトを買う
無料だとソフト買って1080p上限でできる、fpsは書いてなかったし10ドルのサービスの方に60fpsて書いてるからおそらく30fps上限じゃねぇかな
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:38▼返信
てかラインナップはどうなんだよ
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:38▼返信
>>570
真っ先に死ぬのXBOXやろそれ
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:38▼返信
月額1000円以上払っても新作ゲームはプレイできないってマジ?
事前に聞いてたのと全然違うんだけど
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:38▼返信
これは期待できないな
てか、いつサービス終了するか分からないものに月額以外のものを払えるかよw
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:38▼返信
アホ豚が連投してっけど、NOWって定額で400タイトル遊びたい放題なんだがな。STADIAがどれだけのものを提供するのか知らんけど
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:39▼返信
Stadia
月1080円 30タイトル(新作は別途購入?)
PS NOW
月1966円 750タイトル

話になりませんがな
NOWですら微妙なんだからSTADIAは死産
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:39▼返信
うちらはPS5を買うから
任豚はSTADIAを買えば良いじゃん
誰も止めないよ?www
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:39▼返信
>>559
協業するまでもなかったなw
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:39▼返信
サブスクリプションはPSnowが70万アカウントで59%以上とってんだけど
おしらくこれはそれ以下だね
583.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:39▼返信
映画は気楽に見るだけだからストリーミングに適してるけど
ゲームは別だな・・・
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:39▼返信
ソニーとMS組んだしますます引き離されるぞこれ
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:39▼返信
>>507
バルダーズゲートって今年PS4と箱にも出すって前に発表あったで
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:40▼返信



豚が持ち上げてた物が案の定「糞」これもまたNゾーン


587.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:40▼返信
※570
>ファーストパーティソフトが弱いソニー

別の世界から来たのか
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:40▼返信
ゲーム機なのにゲームの話が無い ハードの話しかないゲーム機

VHSとベータが争った時機械はベータ方式のほうが色々良かったのにソフトが無くてソニーが負けたんだが
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:40▼返信
俺には分かる。
このグーグルのStadia、10年も持たないでサービス終了するわ。
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:40▼返信
まさかPSNOWにすら負けるのかよ
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:40▼返信
やっぱ遅延が許されないゲームストリーミングはコストがかかるから
甘くはないよね
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:40▼返信
PS NOWってアメリカでは12か月利用権99.99$だからな
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:40▼返信
NOWはまだPS4のタイトルがフルDL出来るからそれなりの価値はあるが
常時ストリーミングでタイトルも少なく新作は別途購入、でも月額必須とかふざけてるのか?
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:41▼返信
製品版買っても5.1chや4Kでプレイしたいなら毎月税金納めろってさすがに詐欺すぎないw?
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:41▼返信
絶対Google勝つ 無料プラン殺到
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:41▼返信
ワクワク度4%のスタディアさん…今アンケートしたら小数点以下になりそうw
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:41▼返信
ロンチタイトルがPSNOW以下のは酷すぎる
せめてそれを上回るくらい用意しないと
30タイトルとか舐めてるのか?
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:41▼返信
これはまたPS5覇権かな
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:41▼返信
※575
XBOXはそっちじゃなくPCで遊べるからねえ
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:41▼返信
ゲーミングPCの方が性能はいいが高いから要らないと家ゲハード買ってた連中が
家ゲハードの方が性能はいいが高いから要らないとSTADIAを選択するようになる

完全に勝負あったな
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:41▼返信
NETFIXですら
劇場中の最新映画は見れないだろw
金取られて当たり前
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:41▼返信
Googleやっぱ回線問題真剣に考えてなかったか
自社で何もしないで各国の通信業界に任せてたら普及しないよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:41▼返信
※595
もしかして無料プランでソフト買わなくてもゲームできるとか思ってんの?
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:42▼返信
>>576
俺は予想してた通りだったけどね
このくらい予想出来ない情弱がかなりいる事に驚く
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:42▼返信
Googleって以外と雑魚やったんやね
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:42▼返信
無料コースでソフト購入もソフト代金の売上でクラウドサーバー維持費を賄うからあんまセールとかしなさそう
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:42▼返信
寧ろ臭ニシは安心してええんやで
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:42▼返信
>>592
マジかよ
月950円くらい?じゃん
Stadia の方がたけーな
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:42▼返信
>>600
遅延で氏ね
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:42▼返信
ソシャゲを超えたGoogle
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:42▼返信
※570
アンチャ4、1600万本以上売れてます
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:42▼返信
単体で購入したゲームに期限があるかどうかも気になるな
もしアサクリみたく2年まで、とかだったら評価変わってくる
あとセーブデータ何年も保存してくれるのかとか
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:43▼返信
>>600
安定した環境でプレイできてこそな
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:43▼返信
androidのゲームが全部無料でできますとかだろw課金は自己負担でとかの無料で
615.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:43▼返信
そもそも快適にできる環境になってるかどうか…
動作に必要な回線の基準を満たしても遅延とかあったらなぁ…
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:43▼返信
10ドルのSTADIAproで遊べるフリーゲームといくつかの買い切りのゲームがあるって言ってるね
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:43▼返信
>>608
NOWのはソフト代込みなんだっけ?
それでも高い高い言われるんだからこれは絶望的だよな
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:44▼返信
※590
回線が整備されていない日本だから言える感覚だね
STADIAが戦おうとしている北米ではPSNOWは高すぎる目標だよ
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:44▼返信
おいおいクラウドゲー別購入とか無いわ。。。月額課金でフリーにしろよ?
アプリゲーとかなら配信終了してもまだ再DL出るけどクラウドは配信終了されたらそこで完全にゲームセットじゃねえかw
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:44▼返信
いつでもどこでも遊べるのが売りみたいだけど
これを快適に遊ぶとなると場所が限られるよなぁ
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:44▼返信
Googleも案外金ないんだなw
622.もこっち投稿日:2019年06月07日 02:45▼返信
数日前はちまで実際にあった話
ぼく「PSユーザーさんは最近何のゲームありましたか?僕はINSIDEってゲームやりました」
ゴキブリ達「今更INSIDEw」「いつのゲームだよw」「こいつINSIDEを新作ゲームと勘違いしてるんじゃw」
     「INSIDE程度でドヤるなよ」「LIMBOもやれゴミ」  
ただ自分のやったゲームを言った上で皆に何やってるか聞いただけでこれ
数人はやってるゲーム答えてくれたけどほとんどの奴は人格否定かゲーム叩きしてきやがった
結局はちまゴキブリはゲームやってないんだなと確信した瞬間だったわうざいねんブ李蟲
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:45▼返信
お試し4kプラン一ヶ月とかあんだろ絶対 殺到 Google勝ち
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:45▼返信
Googleは第三者勢力でハード作って
SONYとMSとガチったほうが良かったんじゃね
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:45▼返信
まさかグーグルのほうがサービス悪いとは
後北米ってまだ回線整ってないからなあ
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:45▼返信
仮に新作が配信されてもキッチリ60ドル取るんだろ?しかも月額も払わないと駄目
しかもサービス終了したら全部無かったことになるんだろ?

そんなの誰がやるんだよwww
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:45▼返信
クラウドでPC鯖
とか狩られに行くようなもんじゃないの
PT募集でクラウドとか弾かれるぞ
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:45▼返信
>>594
しかも回線速度安定してクリアできる世帯数が極小
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:45▼返信
PS4どころかオマケのPSNOWにすら勝てないでしょ
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:46▼返信
ぶーちゃん
前まではPS5が相手だったのにいつの間にかPSNOWと勝負しててワロタw
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:46▼返信
こりゃ、駄目だ。海外でどうやってこの回線速度安定させんの?
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:46▼返信
>>599
そもそもフォルツァぐらいしか息してねえような気もするが
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:46▼返信
※619
そうするとサードが渋るだろ
だとしたらサードに金を払うために月額をもっとあげにゃならん
それじゃお得に見せられない
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:46▼返信
iPhone非対応なうえに
スマホはPixel3のみ、
テレビでやるには別途機器購入
つまりターゲットはPCユーザーだけど
PCゲーマーは遅延環境でやりたくない
つまり、覇権は無理やろ
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:46▼返信
Google「クラウドでサブスクリプションサービス導入! ゲームは月額!」

※ただし多くのゲームは単体販売で別途料金いただきます

何なん?
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:46▼返信
クラウドでソフト買い切りとかサービス終了したらマジで何にも残らないじゃんw


637.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:46▼返信
新作買うならもうちゃんとしたハード買ってキビキビ動かしたほうがええやんなぁ…
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:46▼返信
※592
アメリカPS強い訳だわ
それ位の料金ならワイでも入っとるかも
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:47▼返信
※619
配信再開?再開させたいなら金出せやw
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:47▼返信
>>632
フォルツァのPC版ってバグ多いし放置されてるけどな
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:47▼返信
スマホがPixel3のみって酷すぎね
この雑っぷりはソニー以下だわ
642.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:47▼返信
そらそうだよね。新作ゲームを月千円で遊ばれたらどうやって採算取るのかって話だしな
オフゲ何て一ヶ月もありゃクリア出来るし
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:47▼返信
レンタル手軽さで絶対Google勝ち 無料プラン殺到
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:47▼返信
>>595
もっと日本語の勉強した方がいいよ
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:48▼返信
Google社内のゲームスタジオがどれだけ良いゲームを出してくるか?
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:48▼返信
※643
なんか日本語が怪しいのがでてきたなw
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:48▼返信
今回発表されたStadiaの対応ソフトは、下記の通り。
ドラゴンボール ゼノバース2 DOOM Eternal
Darksiders Genesis Wolfenstein: Youngblood(ウルフェンシュタイン: ヤングブラッド)デスティニー2 Power Rangers: Battle For The Grid サムライスピリッツ ザ クルー2 Football Manager 2020 トライアルズライジング アサシン クリード オデッセイ
Rage 2 ゴーストリコン ブレイクポイントThumper トゥームレイダー トリロジー ボーダーランズ3 The Elder Scrolls Online NBA 2K モータルコンバット11 Just Dance 2020 Farming Simulator 19 ディビジョン2
Get Packed メトロ エクソダス GRID ファイナルファンタジーXV バルダーズゲート3
このラインアップを見よ
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:48▼返信
てか、買い切りソフト買ったところでそれはストリーミングでしかプレイ出来ないんだろ?
月額と別にフルプライス払ってストリーミングてw
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:48▼返信
いつでもハードを選ばず何処でもできるけど、サービス終了したら買ったゲームそのものが消え何も出来なくなる・・・。
恐ろしいサービスやで・・・。
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:48▼返信
>>634
え、
pixel3だけ…
クラウドの意味ねー
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:48▼返信
※626
プラスに入ってるとディスカウントされるって言い方はしてる
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:48▼返信
>>643
Stadiaの無料プランって何できるの?
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:49▼返信
※634
マジか。この条件でやるやつ絶対いないだろ
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:49▼返信
単体購入するのに所有物にならないって微妙すぎない?
やはりDLに対応してるNowと比べて利便性で劣る
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:49▼返信
FF15なんて1000円以下で買えるやんけ
これでドヤ顔している任豚って何なん?
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:49▼返信
googleであっても
VRもARも手を出す割には全然続ける気ないからな
仮想世界なんて発表だけで出さずに終わったし
会社都合だけで買ったゲームが全部やれなくなる環境は怖くて手を出せん
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:49▼返信
YOUTUBE広告入れて最終的無料なる Google勝ち
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:49▼返信
月額料金が思ってたより安いけどそれ+ソフトレンタル料金がかかるんでしょ?
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:49▼返信
※625
全米で統一できるような安定した速度が出せないだけで
ケーブルテレビを軸に有線が使える環境は日本より整っているよ
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:49▼返信
※647
で、月額10ドルでできるのはどれ?
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:49▼返信
日本語不自由な豚が連投してるなあ
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:49▼返信
>>647
ラインナップだけ見るとスイッチよりマシだけど
どう見てもクラウドでプレイするようなタイトルじゃねぇwww
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:50▼返信
※647
すげぇ豊富なライイノンアップだなゴキステ終わっただろこれ…
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:50▼返信
>>652
ソシャゲだろ
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:50▼返信
※652
買ったソフトを1080pでプレイできる
以上
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:50▼返信
>>643
Google赤字でStadiaサービス終了になりそうw
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:50▼返信
>>442
ほんとによく分かってなくて草
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:50▼返信
>>573
その月額払って更に条件を時間帯に関係なくクリアできる回線持ってる人間だけできるだな
Googleに月額払えば権利は提供するけどハードスペックにあたる環境は自分で構築してねってだけ
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:50▼返信
え、ディビジョンとかデスティニーとか映ってなかった?ラインナップすごいな。
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:51▼返信
>>659
速度がでない
それを整ってないと言うんだよなあ
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:51▼返信
Googleさん、PS5へのアシストありがとう!
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:51▼返信
>>654
NOWはDL出来るのかよ!
入ろうかな
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:51▼返信
※669
それで凄いの?
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:51▼返信
思ったより安かった
そしてソフトも意外と揃ってた
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:51▼返信
>>34
ping次第じゃフルHDでもラグるぞ
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:52▼返信
なんでソフト買い切りにすんねん
レンタルならまだ活路あったのに
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:52▼返信
>>647
これ全部が無料ラインナップだとしても微妙だな
もうやった事のあるタイトルか、興味ないタイトルばっかり
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:52▼返信
結局遅延を避ける為に720pまで解像度下げてやる羽目になりそうな予感
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:52▼返信
>>669
PSならフリプで来たタイトルだぞ
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:52▼返信
※667
なら説明してみろいやぼけ
分かったぶんなよお前
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:52▼返信



豚!先月までの勢いはどうした?w


682.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:52▼返信
>>672
入らないくせにw
STADIA憎しで一々持ち上げる必要なんてないんだよ
日本じゃ空気なんだからwwww
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:52▼返信
ぶーちゃんには凄いラインナップかもしれないが
PS5どころかPS4レベルやぞ……
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:53▼返信
※647
最初にしては頑張ってるとは思う
とマジレス
ただ魅力はないが
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:53▼返信
>>669
これで凄いとか任天堂ユーザーかよ。普通なら殆ど遊んでる。
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:53▼返信
んー、真の狙いは
フォートナイトとかの
ソシャゲの売上のショバ代じゃね?
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:53▼返信
ズッコケだな…E3で何かコレの詳しい発表ある?
結局しばらくPS帝国は続きそう・・・
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:53▼返信
>>658
新しいゲームは単体で買わなきゃならない
9.99ドルはあくまでPSNや箱LIVEの有料会員みたいなもん
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:54▼返信
特に惹かれる独占タイトルもあるわけでもなし
10ドル払えば全部がプレイできるわけでなし
今持ってるPS4でソフト買えば十分ってくらいやな
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:54▼返信
NOWはPS4用のならDLでオフラインで使えるからなw
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:54▼返信
これじゃPS4や箱から引っ張ってこれないよ
PCユーザーなんて見向きもしないだろう
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:54▼返信
>>659
ケーブルTV回線は糞だよ
J-COMネット回線は糞過ぎる
使ってたからわかる、糞過ぎてau 光に乗り換えたし
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:54▼返信
新作は買い切りです
サービス終了したらプレイ出来ません

なんやこのゴミ
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:54▼返信
※669
ディビジョン、デスティニー2フリプで来たお(^ω^)
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:55▼返信
しかし各社ご機嫌取りに1本出しとこうみたいなラインナップだなw
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:55▼返信
とりあえずお試しでやってみたいけどもしそうなったら回線とラグが問題なんだよなぁ
対応タイトルもプレイ済みの既存タイトルばっかりだしグーグル独占のタイトルがどれだけ魅力的かも重要かな
まぁどの道おま国状態だし様子見するしかないけど今のところ過度な期待はしないでおく
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:55▼返信
結局、PS4ソフトやPCソフトの
残飯ラインナップやん
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:55▼返信
回線にちょっと障害あると途端にプレイできなくなるしなぁ
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:55▼返信



豚!お前ら本当に見る目ねぇな!w


700.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:55▼返信
「最終的無料なる」か・・・
糞映画に☆5評価の連投を中国人業者にさせてたのがあったな
このゲーム機やばいんじゃないか
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:56▼返信
>>647
その中でも1000円で遊べるのは一部
新作は間違いなく単体購入になる
Googleは優良誤認させようとしてるね
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:56▼返信
アンソが発狂しすぎて日本語忘れちゃったw
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:56▼返信
35Mbpsとか余裕だわ
はよ来い
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:56▼返信
月額払えば4kできる!って魔法はないよw
この回線速度日本でも都市部の一部しか安定してクリアできないからね?
回線の混雑具合とか知らな過ぎ
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:56▼返信
googleでも無理そうなことは無理とよくわかった
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:56▼返信
※695
ゆうちゃんのご祝儀ラインナップと被るなw
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:57▼返信
Googleさんよ
PSNOWが最初に買い切りタイプやって叩かれたの知らないわけでもあるまい?
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:57▼返信
>>495
課金すると無料でガチャが引ける的な
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:57▼返信
スタディア独占のタイトルがあったとしてもストリーミングでゲームする気にならねぇ
いつサービス終了してプレイ出来なくなるか分からないなら尚更
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:57▼返信
11月に外人がGoogle無料プラン殺到するから楽しみに待ってろ
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:57▼返信
※703
まじかよw
こんなんに期待するって今現在ろくなハードも持ってないのかw
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:57▼返信



流石はWiiU持ち上げてたアホどもw見る目が無いことには定評がある


713.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:58▼返信
>>170
14000円…
クラウドの意味ねーw
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:58▼返信
これ地味にハードル高くね?ちょっと試そうにも出来ないって奴多そうなんだが
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:58▼返信
残飯(クラウド)でサーバー直結出来ていないと買い切りタイトルでも遊べないからな
XBOXONEのパッケージ版の常時認証で反発された事を忘れているだろ
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:59▼返信
遅延問題解決して回線安定させられるならタイトル次第じゃ結構やばそうだな
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:59▼返信
E3が始まりゃプレイレポート来るだろ
隣の部屋にサーバー置いてる環境でどれぐらい遅延あるかみられるんじゃないの
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 02:59▼返信
普通にゴキステの値上がりぼったくりPS+加入する金をこっちに回すわw
ゴキステに出てるゲームもSTADIAで遊べるし
回線もゴキブリみたいな糞回線じゃないんでね
ゴキステ売ってくる
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:00▼返信
ソフト別売りは分かったけどDLCとかどうすんだろ?
そこらへんまさか無策?
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:00▼返信
>>710
多分、デスストに勝てない。
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:00▼返信



豚、望月、ひろゆき·ホリエモン←コイツラは腹切って詫びろ


722.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:00▼返信
※718
うわぁゴキゴキ連呼して見苦しいことこの上ないw
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:01▼返信
Googleこれ正気なんかなぁ
絶対SONYとMSは裏で爆笑してるぞ
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:01▼返信
この前のIGNでの期待のアンケートでも一番低かったし
現実はこんなもんだろな
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:01▼返信
無料プランこれが大ヒットマン
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:01▼返信
※710
その外人、「PSNOWのほうが安いわ」って取りやめるぞwww
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:01▼返信
つーか大々的な発表で独占の新作タイトル一本も発表できないのが弱みよね
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:01▼返信
ハイ、オパピー!!
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:01▼返信
普通に考えてフルプライス取れる新作を、ソフト代金なしでサブスクリプションサービスに提供するメーカーはないわな…
いわばSTADIA市場でだけ10ドル以下の大安売りになるわけで(一本に集中すれば一ヶ月もあれば十分クリアできる)
PSNOWもフリプに出たタイトルが登録されてるのしか知らんし、それに近い感じか
まぁSTADIAが覇権取ったら流れも変わるかもしれないが…、広く浅くが可能になるから
情勢次第
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:01▼返信
>>718
NUROに加入してんのか?(笑)
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:02▼返信
>>718
plusとNOWの違いぐらい覚えようやぶーちゃ?
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:02▼返信
※721
ひろゆき、堀江なんて全くやらずしれっと1年後
あったねえそういえば(笑)って流すタイプだろ
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:02▼返信
>4Kの最高環境では35Mbpsが必要

アメリカの平均ネット回線速度 2017
18.7Mbps

うーんw
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:03▼返信
>>716
会社に魔法使いいれば解決できるかも
技術で解決なら10年以上欲しい感
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:03▼返信
※724
いまアンケートとったら1%以下になりそう
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:03▼返信
※694
ディビジョン1,2、デスティニー1,2全部購入して遊んでるよ。ただGoogleがこのタイトル出してくると思わなくてビックリしただけ。ストリーミングで大変そうだからもっと軽そうなゲームを想像してた。
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:03▼返信
>>733
FHDも無理かな
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:03▼返信
ニシ君来年まで指くわえてこれ待つのかなw
それまで回線の準備しとかないとなw
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:04▼返信
で豚はsteamかこれ
どっちでボダラン3買うのよ
つか洋ゲーやらんかw
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:04▼返信
※721
逆神無能集団
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:04▼返信
>>737
こんなんなら
初めからハーフでいいのにね
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:05▼返信
※727
他ハードから奪い取ったと印象付ければ覇権は取れると考えたかもだが
それWiiUでやった戦略だろと誰も突っ込まなかった様だな
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:05▼返信
ぶーちゃん脱任w
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:05▼返信
デスストの発売日が発表されたときのようなコメの伸び方
745.もこっち投稿日:2019年06月07日 03:05▼返信
※730
ネロってなんやねん
PS+に加入してるけど抜けるって行ってんだよぼけ
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:05▼返信
Stadiaが普及するとしたらスマホ層や低スぺPC層だと思うね
ただでさえ遅延という大きなハンデがあるのに
このサービスじゃ普段からハイエンドに触れてる既存のゲーマーを引っ張ってくるのは無理
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:06▼返信
クラウドはソフトの購入じゃなくてプレイ権利の購入だからな
権利元が倒産したら削除されるし電子書籍みたく向こうの都合でいきなり使えなくなりそうなのがなぁ
DL版のソフト購入ならダウンロードしとけばオフラインでも遊べる
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:07▼返信
新作ソフトがいくらなのかが重要だ
PSやXOより安いのか
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:07▼返信
※675
今SPEEDTEST.NETで測ってみたらPing値は7msだった
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:07▼返信
>>745
豚が入ってるなんて完全敗北やんけw
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:07▼返信
やっぱり本体がないとダウンロード出来ないよねw
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:07▼返信
>>738
2020年以降随時サービス開始14ヶ国にJapan文字が入ってないんだよなぁ・・
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:07▼返信
※739
せいぜいYouTubeで実況動画を観るぐらいじゃね
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:07▼返信
基本無料じゃないとかダメだなコレ
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:08▼返信
Googleならしっかり対策と方針考えたうえでサービス開始するのかと勝手に考えてたが現実はこんなもんか
将来的には8kもとか言ってたの笑えもしないわ
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:08▼返信
※750
おまぇと違って中立ゲーマーなんで…
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:08▼返信
もうサブリミナル効果で1フレーム広告が入るようにして無料でプレイし放題にしようぜ!
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:09▼返信
生配信に参加するシステムとかは面白そうだな
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:09▼返信
※756
名前があったりなかったりしてるぞw
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:09▼返信
youtubeアプリ拡張でカジュアルゲーかhomeみたいなの出来ますとか
そのへんでやめときゃいいのに
なぜ一番触っちゃいけない層に向かって飛び込んでいくのか
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:09▼返信
当たり前のように遊び放題だと勘違いしてる奴が多い
それがソフトを買わなきゃならないと気づいた時点ですごい騙された感に変わるんやな
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:09▼返信
>>756
その糞コテでそれは無いw
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:10▼返信
>>745
NURO[ニューロ]
世界最速の光ファイバーサービス
どや顔で回線自慢してんだから当然入ってるんでしょ?w
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:11▼返信
【悲報】バカ豚NUROが何なのかを知らない【CD焼くソフトかよ】
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:11▼返信
>>747
例えばジャッジアイズみたいなケースがあると
クラウドゲーミングではピエール版を永遠に遊べないという事態になってたと思う
PTなども同様
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:11▼返信
>>745
どうせアンソ拗らせてps+加入どころかpsハード買ってないのバレバレだから嘘をつくのはやめとけよwwwwwwwwwww
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:11▼返信
ワンチャンありそうなのは
定額制じゃなく
無料プランで基本無料の課金ゲーかな?

ユーザーを死ぬほど集めて課金させれば
ショバ代をStadia が取れる、、、けど、、
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:11▼返信
>>164
PSプラス 年額5143円
Stadia 年額13200円



Stadiaいる?
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:11▼返信
月々10ドルはいいが
結局ソフトは個別に買うんじゃ意味なくね??
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:11▼返信
※736
発表の動画見てくれば?
ディビジョンはゲーム画面見るとあぁ…と言ってしまうレベルに劣化
DESTINYはタイトルとイメージ映像だけなのてお察しくださいだよ
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:11▼返信
サービス開始前から終了
ネット上も批判だらけで完全に終わった感がある
やはりゲーム機は文化なんだよ
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:11▼返信
グーグルクロームキャストウルトラ必要って
普通にPCやスマホのYou Tubeからゲームできるって嘘だったの?
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:12▼返信
限定セットが300ドル相当と言ってるが、
コントローラ(70ドル)、Chromecast Ultra(80ドル)、Stadia Pro3ヶ月分(30ドル)ってことは、
全部入りデスティニー2は残額の120ドル
やっぱりゲームは普通にフルプライスで買わせるつもりか
774.もこっち投稿日:2019年06月07日 03:12▼返信
※763
eo光だが何か?
775.もこっち投稿日:2019年06月07日 03:13▼返信
※766
INSIDEやったと言ったが?
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:13▼返信
これ結局4kやFHD安定して動かしたいならハード(強力な回線)は自前で調達してね、『提供権利』だけ売るから
あとソフトは自分で買えよってだけなんじゃ
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:13▼返信
>>768
ゲーム機がいらないから単純に比較できまい
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:13▼返信
>>764
Neroなっつ
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:13▼返信
流石に無料版は何か買わないとダメだろ
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:13▼返信
韓国より遅い日本の光回線
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:13▼返信
Googleのビッグデーターがはじき出して高性能AIゲーム作るってやつはどうなった
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:13▼返信
iPhoneないとかふざけとん?
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:13▼返信
>>772
PCはできる
スマホはGoogle pixel3のみ
ただし月額課金、さらに新作なら別途購入
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:13▼返信
クロームキャスト必要ってなんのためのクラウドなんw
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:14▼返信
>>758
ゴースティングとチーミングで荒らされるのがオチなのに
わかってないのが性善説な外人らしい機能だよなあ
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:14▼返信
ソフト買いきりでもサービス終われば遊べなくなるのは怖いね
787.投稿日:2019年06月07日 03:15▼返信
このコメントは削除されました。
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:15▼返信
まぁ各国にサーバー立てまくって品質維持すると言ってるからそれはやるんだろうけど、個人の契約回線まではどうにもできないからな〜。完全サブスクだと思ってたのが違うってのも残念だな。ソフト買わせるなら結局ただのサーバー代ってことで他ハードと一緒じゃん。
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:15▼返信
>>761
Googleがインパクト出すためにわざと分かりづらくしてるから
どんな結果になってもしゃーない
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:15▼返信
ライトゲーマー根本的にやらないと思うよ、入口が広くなったからって店には入らない
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:16▼返信
外人の反応ですら結構微妙なのが多いやんけ。
一応あっちの反応見てきたけど。
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:16▼返信
それは後に対応するでしょ、どう考えてもあの端末だけは無いし
androidの後位に
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:16▼返信
>>790
広くもなってないような
要は所詮はPCブラウザゲーの域
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:18▼返信
>>792
iPhoneに仮に対応したとしても
YouTubeプレミアムみたいに
iPhone上からは1.5倍の料金を取られるかと
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:18▼返信
日本の回線ではまず遊べないな。
そしてサードのやる気のなさ…。

一瞬で埋もれていきそう。
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:19▼返信
※777
テレビで遊ぶにはクロームキャストとコントローラー付いたパック購入が必須
スマホも機種限定。自由な環境はPCだけよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:19▼返信
日本はおま国なので購入選択肢から除外、と…
798.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:19▼返信
※777
特定のハードは何かしら必要だよ
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:20▼返信
豚って見る目無いよね
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:21▼返信
今どきPCなんて持ってないやつが多いのに
スマホが機種限定って意味不明過ぎる
わざわざこれのために買い換えるのか?
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:21▼返信
無料版は単体ソフトをディスカウント無しで買わなきゃいけないんだよ
無料ゲーが遊べるのは9.99ドルの定額サービスのみ

>“Stadia Pro”コースは月額9.99ドル(日本円約1000円)。このコースでは、無料で遊べるゲームや、ソフトの価格がお得になるといった特典も。
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:22▼返信
※767
ただフォトナとかメジャーなところはスマホでもできたりするしな
あと基本無料系は当然マルチプレイだが、ラグが大きいストリーミングプレイではストレス大きいし、ちゃんとできるかどうかも怪しい…
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:22▼返信
Stadia Baseでは定期的な無料タイトルの追加もなく、Stadia Pro限定のディスカウントも受けられない。


ワラタ
804.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:22▼返信
先行投資をあれだけ言ったのに開店記念セールも出来なかったのは何だろうな
805.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:22▼返信
月額1000円 対処作品(新作?)は別途
ゴミですね
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:23▼返信
どれでも出来たら待ち行列できる
多すぎても困るんでしょ
807.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:23▼返信
まったく期待してませーん
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:23▼返信
ソフト代別途ならなんで1000円取るの?
そんなのYouTube広告収入で賄えるだろ
809.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:24▼返信
もう終わってたw
ゲームハードは不滅じゃい
810.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:25▼返信
ガーンだな
出鼻をくじかれた
811.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:26▼返信
>>808
お通し代です。
812.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:26▼返信
ゲームを買っても手元に残しておけないのはなあ
人気がないタイトルだとサービス打ち切られる不安が付きまとう
813.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:26▼返信
※808
無料もあるよ
有料なのは4K、5.1ch、60fpsとかができるようになってフリープレイみたいのやディスカウントがあるってことね
無料は1080pで買ったゲームができるって感じ
814.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:27▼返信
ところでスイッチからは使えるのか?
815.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:27▼返信
ストリーミングは
5Gが普及してからだな
816.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:28▼返信



PS叩きたい一心でこんな糞でも持ち上げる豚のあさましさよ


817.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:28▼返信
無料のサービスでセーブデータどれぐらい保存してくれるのかも気になるね
ローカルにデータ無いからUSBに移したりすることも出来ないし
818.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:29▼返信
Google「サーバー構築料として3rdに転嫁しようとしたら断わられたのでユーザーに払ってもらいます」
819.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:30▼返信
ゲハもぶたばも雑魚すぎ
820.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:30▼返信
安価とかメリットない集金やん
通信環境に左右されるし
821.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:31▼返信
通信環境悪かったら全部無駄になるクソ仕様だな
822.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:31▼返信
proだとディスカウントがあるみたいに言われているけど
これって新作にも適用されるの?
それともただの大型セール?
823.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:32▼返信
ぶーちゃんにはぜひ豚柱になってもらいたいところだけど
ヘタすると日本国内サービスが開始する前に撤退しそう
824.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:32▼返信
買い切りで5.1ch不可、4K不可の欠陥バージョンなのが笑える
どれだけ脳味噌溶けてりゃこんなものを有難がるんだ?
825.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:33▼返信
取り敢えずあまりにも他力本願なサービスだからゲーミングPC組むのもやめんし来年CSで次世代機出たら買うわ
俺地方だからGTでFHDも安定するか怪しいし
826.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:33▼返信
不安定な上にPSプラスの倍払わされてフリゲ遊ぶんかwww
827.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:34▼返信
>>748
安くなるどころか
新作を同時発売すらできるかどうか怪しいわw
828.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:34▼返信
この発表前は定額でいつでもどこでも好きなゲームできるとか夢のようじゃん、と思ってたけどソフト別途購入と聞いてガックリ。
新作の基準次第かな。
829.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:34▼返信
新型ゲーム機は、全部こける日本市場のパイは縮小する一方
スマホも飽きられたら ゲーム以外に興味持ってかれる 飽きやすい人種日本人😭
830.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:35▼返信
Switchのバイオ7と同じでカクカクになる
831.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:35▼返信
PS4(テレビでプレイ)
本体29000円 オン月500円年パス(オンは任意)
(新作ソフト別途購入)パッケージなら売れる、6年稼働=65000円

Stadia(オン必須、PCのOS上でプレイ)
月1100円 (新作ソフトは別途購入、ただし割引)、6年稼働=79200円
832.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:35▼返信
家族もネット使ってたら
大容量通信は不安定だろ
833.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:35▼返信
これは失敗するの確定だな・・・
834.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:35▼返信
低速回線で高品質なサービスを提供できないGoogle
835.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:36▼返信
>>813
うん、だからソフト買うんだよね
836.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:37▼返信
Windows上でゲームするのが
もっとも苦痛なのに
バカは手軽だ!とかww
837.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:37▼返信
youtubeのコメント拾ってみたけど海外でもぼろくそに言われてるぞ
838.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:37▼返信
4K HDR 60fpsでのプレイには、定額でゲームをプレイできる「Stadia Pro」プログラムへの加入が必要となる。料金は月額9.99ドル。
非加入の場合、ゲームを単体で購入するかたちとなるが、画質は1080p 30fpsまでに制限される。

ソフトを購入しても最大1080pの30fpsじゃコアゲーマーは興味持たないだろ
かと言ってProコースを活かすには高速回線が必須だし世界的にはまだまだ速度が厳しい地域も多いだろう
839.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:39▼返信
>>837
これ言葉選んでも誉めるの無理っしょ
840.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:39▼返信
>>837
ホームのyoutube…しかも海外でもボロクソなのか。
841.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:40▼返信
Proじゃないと買っても30fps固定とかこれバカだろ
842.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:40▼返信
まあGoogleが理想的なクラウドゲーミングを出来るならAmazonが先にやってるよねって話だな
843.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:41▼返信
>>814
無理じゃね
844.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:42▼返信
Googleが自社で世界中に高速て時間帯に関係なく安定した回線提供できれば普及するな

各国の業界頼みなら正気ではない
845.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:42▼返信
結局サブスクの他に個別にソフト買わないといけない場合もあるじゃんw
古いのだけ月額のみで遊べて新作は個別に金払うって感じだろうね
846.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:42▼返信
これネット回線共用(家族・マンション)の場合どうすんの?
847.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:42▼返信
>>838
さささ30fpswwwwwwwwwwwww
おいおい死ぬわスタディア
848.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:42▼返信
タワマンだからクソ回線でまともにプレイできない
849.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:43▼返信
>>20
あなたの脳味噌?
850.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:43▼返信
4Kストリーミングの垂れ流しはプロバイダがトラフィックで死ぬから高速回線使っても結局は速度制限されそうな予感
851.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:43▼返信
そもそもPS nowはいつでも4Kにも対応できる
恩恵をうけるユーザーが少ないのでやらないだけ
今度1080に対応するのはユーザーの環境が整ってきたため
852.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:44▼返信
※831
まぁその6年後にハードの更新費用がいらないのが大きなメリットではあるんだがな
手元のデバイスは単なる再生装置だし
その利点が、ラグるプレイ環境と引き合うかどうかだ
853.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:44▼返信
>>846
ゴールデンタイムは厳しいだろうな
スタディアは夜中に楽しんでくれ
854.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:44▼返信
クラウドゲーが主流になる前に参入しておこうということだろうな
855.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:44▼返信



スマホさえあれば何時でもどこでもとか言うてたアホ出てこいよ!


856.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:44▼返信
スマホでAAA並のが動かないなら(満足に遊べるとは言ってない)誰もやらんわ
TVやCS機、PC持ちなら既存のプレイ手段でいいんだし
せめてAMAZONみたいにファーストタイトル容易しないと
857.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:45▼返信
>>846
考えてないよ?w
858.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:45▼返信
※838
30fpsじゃなく60fpsでしょ回線速度で1080pだったり720p
859.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:46▼返信
>>853
ユーザーの事情について何の配慮もされてねーよな
どっちみちマンションじゃ制限されるからどうしようもないけど
860.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:46▼返信
>>831
6年あればstadiaの方は性能アップしてるけどね
861.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:46▼返信
クラウドの特性上ソフト買っても人気なければストリーミング打ち切られるのかな?
862.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:46▼返信
ネトフリと同じく、会員の母体数が多ければその分会員費用は安くできるから、googleは多数の会員を見越してこの価格にしているのかな。逆に、想定以下だった場合は値上げもあり得ると
863.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:46▼返信
日本以上にfpsにうるさい海外でPro以外30fpsしかできないとかその時点で終わったな
864.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:46▼返信
Destiny2とかカバルレイドやプロトコル等のイベントは遅延ありだと絶対に無理やぞw
865.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:46▼返信
まぁクラウドゲーなんて10年先に主流になるかどうかって感じだしなぁ
問題は儲からない事業はすぐ撤退させるGoogleが続けられるかどうかだわ
866.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:47▼返信
インフラ整備までやってくれよGoogle
867.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:47▼返信
とりあえず
Game SpotのYouTubeのStadia実況動画は
高評価が1628、低評価が486やな
868.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:47▼返信
>>271
あいふぉーんwwwwwwwww
869.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:47▼返信
>>862
そもそもソフト別売の時点で安くねーし

870.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:47▼返信
>>860
来年PS5が出て6年後はPS6の噂が出始める頃
871.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:48▼返信
>>866
そもそも日本にGoogleデータ鯖ないから
日本で始まるのは大分先
872.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:48▼返信
どのみち、応答速度のディレイの問題とかで、まだまだ快適なプレイは難しいだろうし、ここでGoogleがディレイをなくしてきたらガチの革命だわ
873.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:48▼返信
月1000円払って新作ソフト代は別
こんなの、わざわざクラウドでやる必要あるのか
874.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:48▼返信
>>852
でもStadiaはサービス終わったら
全部パー
875.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:49▼返信
>>869
別売なの?
そりゃ…どうなんだ…
876.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:49▼返信
一番楽しみなのはこのサービス利用者がコントローラーとモニターのラグにどこまで耐えられるかかな
ゲームはレスポンスが命だからプレイ中ずっと自分の操作に対して遅れる感覚にさらされるストレス体感しないと理解できないだろうし
877.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:49▼返信
>>863
そこは間違ってる60fpsだよ
878.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:50▼返信
新作別料金とかU-NEXTと同じじゃん。基本料金払ってるのにPPVは好まれんでしょ。そこは月3500円とかにして新作やりたい放題とかにするべき
879.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:51▼返信
残飯だらけで30fpsに慣れている任豚ならともかく
こんなんPSや箱使いはスルーやろ
880.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:51▼返信
買い切りタイプをクラウドやる意味あるの?
881.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:51▼返信
>>852
少なくともStadia鯖は時代に合わせて更新するか増強するかして、その分の固定費は利用料金に
反映される(値上げ)と思うが

半導体の製造コストも世代が進めば跳ね上がるんだし
882.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:52▼返信
※852
ハード代をメーカーが払うとかありえるの?
月額料金等に加算されるとかないよね
883.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:52▼返信
>>876
その前にWindowsの起動時間に
耐えられるかな
7割のヤツがスリープせずに
シャットダウンさせるのに
884.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:54▼返信
>>860
今回の発表で分かったと思うけど回線網も平行して設備強化してかないとGoogleがいくら自社設備強化しても意味ないよ
885.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:55▼返信
Googleスタディア()の正式アナウンスに合わせて発表された専用ゲームがバルダーズゲート3の一本という惨状
886.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:55▼返信
月額払う側としては常に最新ゲームができる環境であって欲しいと思うし
5年以上前に買ったゲームもちゃんと動いて欲しいと思うもの
サーバーの維持拡張改良、買ったゲームがずっと動作する保証
始めるのは良いけどその期待に応え続ける覚悟があるのかな
887.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:55▼返信
いや、ソニーを本気にさせるには
なかなかいい線行ってるよ、よくやった

最高のクラウドゲーを目指して凌ぎを削れ
スマホ、PC、テレビどこでもプレイ
月額700円くらいでよろしく
888.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:57▼返信
当たり前だけど月額だけではメーカーの旨味が無いんだよな
PSNOWも月額遊び放題やるにあたって相当メーカーと交渉してた覚えある
889.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:58▼返信
フルプライスならオンゲー以外はProじゃなくても最高のパフォーマンスでやらせるくらいしないと普及せんぞ
890.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:58▼返信
>>880
値段次第かねぇ
クラウドだとプレイする権利だし
891.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:58▼返信
これさ今後更にGoogleが8kに自社機器強化しても回線網も世界中で超絶強化してないとCS機にすら置き去りにされね?
ハードさえ進化すれば良いのに対して将来的にヤバくね
892.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:58▼返信
>>887
いつまで夢見てるの
現実に戻れ
あと風呂入れ
893.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 03:59▼返信
基本料金が10ドルで、後は個別に購入か
基本料金に含まれるゲームはソリティアみたいなゲームなんだろうな
894.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:00▼返信
新作は別途購入とか何も革新的じゃないやん他がやってる事そのままじゃん
895.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:01▼返信
>>888
NOWと違ってこれは買い切りじゃねーか?
896.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:02▼返信
あんなに持ち上げてた連中が完全に息してない
googleさんこれ大失敗だよ・・・
897.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:03▼返信
プレミアムコースに入らないと別途購入しても制限かかるとか草
898.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:03▼返信
XBOXで流行らなかったEA Accessのクラウド版みたいなものだな
899.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:06▼返信
※895
メーカーの旨味が無いから買い切りにするしか無いよねって話
今のGoogleにゲームメーカーとの信頼関係なんかあるはずも無いし
900.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:06▼返信
ちなみになんで
Stadia がPSや箱コンに対応してるかというと
EAアクセみたいに、PS本体上でも
配信できるようにだよね

つまりPSとStadia は敵というより
PSはStadia を飲み込める、これがわかってないのがニシ
901.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:06▼返信
他のNvidia、AmazonもAppleアーケードもコケそうだな
902.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:07▼返信
色々と糞だし、そもそも面倒くさいのは嫌いなのよ日本人は特に
流行らんねこれは、断言できる
903.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:07▼返信
PS5はかつてないほど
盤石だからなあ
MSとAMDを味方につけてるのが激アツ
904.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:07▼返信
>>897
マジで?
905.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:07▼返信
何が革新的だよボケ
結局やってることは他と一緒じゃん
906.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:08▼返信
ソフトをフルプライスで買っても月額課金しないと4Kと5.1chは利用できないんです
すごい時代になったでしょう
907.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:08▼返信
はい、そうです。

ただのPCブラウザゲーです。

908.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:09▼返信
>>900
そこはどうだろ
単純に「PCに接続出来るタイプのコントローラー」は一通り対応するってだけの話かもよ
909.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:09▼返信
※879
おいおいニンテンドースイッチの脅威の20fpsソフト達をなめるなよw
910.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:10▼返信
>>902
日本に来る前に終わるだろ、たぶん
911.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:10▼返信
>>894
自分もnetflixみたいにがんがん攻めてくのかなーと思ってたら他社の後追いみたいなサービス内容でがっかりだわ
912.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:11▼返信
一ヶ月9.99ドルはやばいな
1081.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:36▼返信
3000円超えたら普及しない
2000円台で物好きがやる
1000円台で普及
1000円以下で覇権
PS Now 1ヶ月2500円
913.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:11▼返信
ソフト別料金ならこれでやる意味ないな
914.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:11▼返信
やはりソニーがナンバーワンw
ライバルがこんなのばっかだし、ソニーの帝国はまだまだ続くで~www
915.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:12▼返信
無料のBaseプランがよくないな
値引きに充当する原資がないから、サードもSteamとかと同じ値段で売らざるを得ない
インセンティブもなく取り分を減らして売るわけないし
916.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:13▼返信
※912
一ヶ月9.99ドルで全てのゲーム遊び放題なら覇権だっただろうな
917.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:14▼返信
もう、解散で
918.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:15▼返信
>>912
それ、月額料金だけで全ゲームプレイし放題と想定したコメントだろ
919.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:16▼返信
そもそも動作不安定なクラウドでフルプライス買切りっつうのがある種の賭けだ
ゲーム自体の不具合やバグの懸念も当然あるとして
回線の不安が常につきまとうのは相当にストレス
プレイ出来るかどうか、出来ても遅延無いかどうか気にしなきゃいけない
ゲームしたいと思ってそんな事になったら気分も萎えるし
920.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:16▼返信
>>19
まず、オンラインが遅延で出来んわ
921.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:16▼返信
PS5や箱の次世代機に追い討ちどころか追い風じゃないんすかこれ
結局ゲーム機ってやっぱ最高だわって流れになる未来しか見えない
922.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:18▼返信
失敗する匂いしかいない
923.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:18▼返信
結局みんながやりたくなるような専用ソフト作るしかないんだよね
「ハードとはやりたいソフトのために仕方なく買うもの」だからね
924.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:19▼返信
要はAmaのプライム・ビデオみたいな感じでしょ
googleが金出して目玉になる新作もいくつか取ってくるけど自分の趣味に合うとは限らないからラインナップになければ別途金出さないとだし、基本は昔のソフトでラインナップの充実をアピールする的な

しばらくはSteamで旧作の激安セール買って積むくらいならスタディアに金つっこんで置くほうがいいというポジションを狙うしかないんじゃね
925.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:19▼返信
※912
サービス内容的に比較対象はNowよりもプラス寄りじゃね
926.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:20▼返信
すぐサービス打ち切りそう
googleって儲けに繋がらなかったらユーザー無視ですぐサービス終わる
927.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:20▼返信
月1000円でも3年ごとに1ハード買ってるのと同じだからな
それについていける層はそもそもストリーミングなんかで妥協しない
928.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:20▼返信

まあ、ツイッターの
外人たちが貼り付けてる
ガッカリGIF画像で反応でわかるやろw
929.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:20▼返信
>>900
そもそもとして高額な家庭用ハードを購入する必要が無いと宣伝しておいて、その高額な家庭用ハードで
プレイ可能としたら本末転倒も甚だしい。普通に据置きゲーム機で専用ソフトをダウンロードする方が
余程ユーザーにとって有意義だろうに。
930.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:20▼返信
え、これPS5いらなくね?
ガチで覇権取るぞスタディア
931.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:22▼返信
※925
PSプラスそのまんまだよね
10ドルでフリープレイとディスカウント
932.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:23▼返信
※924
>しばらくはSteamで旧作の激安セール買って積むくらいならスタディアに金つっこんで置くほうがいいというポジションを狙うしかないんじゃね

ゴミみたいな久作ならまだしも、名作久作も膨大にあるからその想定は楽観的すぎる
要はゴミスマホで遊んでるゴミどもをどう取り込むのかがカギだろう
ゴミどもはノイズや遅延なんて気にしないゴミだから当たるかもゴミだから
933.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:23▼返信
※930
スタディアの方が性能低いしオフで遅延なしゲームとかできないからまずねぇな
934.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:24▼返信
クロームキャストとコントローラーとディスティニーのセットが300ドルってそれもう普通にCSじゃんって話
あ、常時オンラインじゃないと一切プレイできないのはCS未満の劣化だけどw
935.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:24▼返信
※918
なんかビビってる人がレスしてきたぞw
936.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:24▼返信
PSNowとか言うゴミwww
937.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:24▼返信
どこまで赤字垂れ流しにグーグルが耐えられるかだなぁ
自社コンテンツ持ってるソニーでさえPSNowはコンテンツの供給に苦労してて新作は定価配信だしな
かといって市場作るには新作を月額遊び放題低価格で配信するしかユーザーは誰もついて来ないわけで、グーグルがそういう慈善事業をやるだけの赤字を許容できるか
938.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:24▼返信
ゲーマーは絶対触れないだろうな
FPSとかは特にダメダメ
939.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:25▼返信
ゲーム所有出来ないのはなあ
そこは明らかに不便になってるしユーザーにとって損
940.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:25▼返信
YouTubeでこの配信者の動画からStadiaのソフトが売れたら1本辺り○ドル利益が入りますってアフィリエイトやって配信者達に宣伝させまくるぐらいしか流行る手段が見えないぞ
941.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:25▼返信
回線はオーケー、pixelなど必要なものは買う。月額10ドルも払う。
けどソフト別途購入なのはなぁ…じゃあ他機種でいいじゃんてなる。無料のラインナップ次第だけど熱を削がれたな。
942.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:25▼返信
無線LAN本体にも負荷が掛かって壊れやすくなるんじゃないの?
943.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:25▼返信
※932
オンゲーをリモプとか増えるラグでレイドとか絶対に無理だぞw
944.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:25▼返信
ソニー終わりすぎだ
みんなこっち行ってしまうな
945.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:26▼返信
>>930
マジレスするとソニーのソフトが遊べないPSNowやでこれ
946.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:27▼返信
正直、こんな発表なら
みんなPS4かSteamやるんじゃね?
947.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:27▼返信
豚以外は増えるラグでオンゲーのシビアなfpsやレイドは無理って判ってるのに
やったことのない豚だけが持ち上げてる構図が笑う
948.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:28▼返信
1年後、Stadiaが廃れた頃に
ノコノコと任天堂がやってくる、に
1000ガバス
949.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:29▼返信
※940
わりとガチでYouTuberに頼ってるんじゃないかな
今すぐこの配信者と一緒にゲームが出来ますみたいな感じで
950.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:29▼返信
>>927
こういう基地外多いけど
ゴミ捨てのPSNプラス忘れすぎでしょ
ゴミ捨ては糞高いハード買わされてさらに月額必須なんだぞ
951.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:30▼返信
月額課金は1ヶ月10ドル。
Free gamesとあるが、対象外のゲームソフトは別途購入する必要がある模様

これって対象外のゲームソフトがどれだけあるかで価値が変わってくるな
952.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:31▼返信
※946
PC持ってる人はMODの関係もあるしStadiaには移行しないだろうね
953.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:31▼返信
10ドルをPSプラス代と考えればスタディア1択になるやん
954.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:32▼返信
steamリモートプレイも
結局リモートプレイじゃオンライン勝てないから誰もやってないでしょ
955.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:32▼返信
※950
スタディアもハード買う必要あるぞ。記事は読もうな
956.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:32▼返信
>>953
対象外のゲームソフトは別途購入する必要がある模様

これかなりネックだな
957.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:32▼返信
これはさすがに期待外れ
SteamユーザーがわざわざStadiaを使うメリットがまずない

日本では絶対流行らないわ
958.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:33▼返信
※934
>クロームキャストとコントローラーとディスティニーのセットが300ドルってそれもう普通にCSじゃんって話
300ドルってどこから持ってきたのかと思ったらもしかして↓からか?
「セット商品として、低遅延で遊べるStadiaコントローラひとつ(単品69ドル)、テレビで遊ぶためのChromecast Ultra (4K HDR対応, 59ドル)、3か月分のStadia Proサブスクリプション x2(片方は他ユーザーへのプレゼント専用)、独占でStadia Name (ユーザー名)を確保できる権利が含まれた Stadia Founder's Edition も発表しました。価格は「総額300ドル分の価値」で129ドル。」
まさかそんな間抜けがいるとは思いたくないが・・・w
959.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:33▼返信
※950
産業廃棄物のスイッチより数十倍マシだろw
960.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:33▼返信
PS+は入らなくても問題ないぞ?w
961.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:33▼返信
>>955
PS4より安いやん
962.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:33▼返信
PSNOW 月額2500円

ゲラゲラ
963.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:34▼返信
※32
いや、1番ダメな国だと思うよ。
964.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:34▼返信
臭ニシ見る目無し
965.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:34▼返信
ソフトはAmazonのクラウドサービスの方が集まりそう
なんせ世界最大の小売だからソフトメーカーに対して強気に出られるし
966.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:35▼返信
※954
Ipadで寝転んで試してみたけど、ブロックノイズとか酷い
普通にPCでプレイしてる
967.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:35▼返信
これでPS5より性能低いんだからわざわざ買う奴いるんだろうか
月額もPSより高いしw
968.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:35▼返信
>>960
君オフゲーしかやらないの?
969.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:36▼返信
クソニーPS5を買うとハード代金(推定49999円)の他に…

ソフト毎に…代金9980円
PSNプラス月額980円
PSNOW月額3500円

かかるので覚悟しとけよ
970.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:36▼返信
googleってすぐサービス打ち切るじゃんw
これになびく奴は知能低いスマホ勢だろ
971.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:36▼返信
>>965
コミック読み放題サービスで強気に出て出版社と揉めてなかった?
972.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:36▼返信
※968
フォトナとか入らなくてもできるのあるんだけど
豚は知らないよね
973.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:37▼返信
※945
>マジレスするとソニーのソフトが遊べないPSNowやでこれ
誰かがPSNowはソニーのソフトが遊べないと言ってたような・・・w
974.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:37▼返信
そうですね初期投資はstadiaの方が安いですね
で何ドル払えば遅延は無くなるんですか?
975.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:37▼返信
クラウドでPCプレイヤーと一緒ならやらないだろ
月額払ってソフト買って
わざわざやられに行くんだよ
976.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:37▼返信
>>960
オフゲーなんてもうPSに殆ど出ないだろ
和ゲーからシカトされてんだから
977.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:37▼返信
※969
>ハード代金(推定49999円)
やっす
978.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:37▼返信
※969
パッケ買うのになんでNOW入るんや
池沼やんけw
979.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:38▼返信
>>958
セット商品じゃなけりゃデフォでその値段ってことだろw
ディスティニーに興味が無けりゃ選択肢に入らないんだしな
980.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:38▼返信
>>967
普通にPS5より性能上やん、てかクラウドだから性能関係ないし、PSプラスより高いって言っても200程度しか変わらない、こりゃ覇権頂きましたわ
981.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:38▼返信
豚あるあるだよね
プラス入ってないとオフゲーしか出来ないみたいな勘違い
982.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:38▼返信
>>930
基本的にPSオワタしか言わないよな豚って
覇権とるには箱も任天堂も潰さにゃならんのに
983.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:38▼返信
※976
ファミ通のスケジュール見てもSwitchの方がソフト少ないのに?
984.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:39▼返信
所詮Google
芸人が政治について偉そうに話すのと同じ
985.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:39▼返信
>>975
でもSTADIA専用鯖とか作っても超過疎るだけだしなー

どっちを選んでも地獄か
986.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:39▼返信
※973
なんでやねん
横だがファーストもラインナップに入ってるで
987.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:39▼返信
古い低性能PCしか持ってないニシ君向きのサービスじゃないか
ああでもスマホのテザリングじゃ回線速度が足りないや
988.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:41▼返信
※980
クラウドについて夢見る時代は終わってるのよww
989.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:41▼返信
※985
専用鯖だと過疎る、混合鯖だとラグが多いステ勢が不利になってボロクソにやられる
どのみち地獄だな
990.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:41▼返信
月10ドルのフリーゲームって、権利ごと買われたインディか、
見切り価格でも売れなくなった賞味期限切れゲームなんだろ?
991.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:41▼返信
>>972
ふりーとぅープレイしかやらない乞食ですか?w
992.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:42▼返信
※980
あれ?スペックどう見てもPS5より低いんだけど・・・
993.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:42▼返信
オンライン環境が平等だからこそ
PSplusに金払ってまでやりたいんだろ
994.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:42▼返信
本体は無い??コントローラーだけ?マジゴミだ。
995.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:42▼返信
※980
横だが
ゲーム開発者「PS5と次のXboxは、グーグルの『Stadia』より高スペックになるだろう」「開発がより簡単になる」
って記事がはちまにあったよ
996.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:42▼返信
ゴミみたいなゲームしかない任天堂が一番ヤバい事に全然気づいてない臭ニシクン
997.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:43▼返信
※991
え?入らなくてもできるゲームあるよって行ってるだけだよ?
頭おかしいの?
998.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:43▼返信
>>953
動作が回線状態に左右されるのに一択とかゲームやらない豚らしい実にバカな発想だこと
999.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:43▼返信
※973
そのたとえが間違っているからなぁ
月額で保障されるのは高品位プレイとオマケのゲームにゲームタイトル購入割引
例えるならU-NEXTのゲーム版だ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:43▼返信
スイッチ撤退
1001.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:43▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1002.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:44▼返信
なんもしなくても勝手にラグが増える状況をゲーマーがよしとするとはとても思えない
1003.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:44▼返信
PS勢必死過ぎて笑う
1004.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:44▼返信
>>976
PSが和ゲーからシカトとかどこの世界だ?
1005.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:45▼返信
豚が豚痴漢擁護で必死な方が笑うだろ?w
1006.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:45▼返信
※921
>PS5や箱の次世代機に追い討ちどころか追い風じゃないんすかこれ
ライト層はSTADIA、STADIAから入ってきてコア層に昇華した層がCSゲーム機やゲーミングPCを買う
そんな棲み分けもできてくるかもね
ここでただ感情的にネガキャンしてる連中にはわからんのです
1007.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:45▼返信
PSnow終わったな
1008.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:46▼返信
>>980
性能関係ないが性能は上!とか何が言いてえんだよ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:46▼返信
まぁ普通っていうか現時点じゃたいしたことはねーな
なにやるにしても全員が利益を出せなきゃ無意味なわけで、魔法は存在しないってことだ

なんか自腹切って虚勢張ってる異次元の馬鹿が京都にいるみたいだけどw
1010.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:46▼返信
ライトこそステは買わないよ
ソフト売れないしw
1011.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:46▼返信
スタディア独自の機能使ってるらしく、ラグとかないらしいじゃん、そのためのセット購入みたいだし、マジ神ハードの予感しかしない
1012.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:47▼返信
臭ニシ関係ないやろ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:47▼返信
ニシくんくさすぎて草
1014.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:47▼返信
>>1003
必死なのはそっちだろw
こんなもんじゃ終わらせるなんて土台無理な話
1015.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:47▼返信
脱衣麻雀『スーパーリアル麻雀P7』のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)版が6月13日に発売。
2019年3月14日に『スーパーリアル麻雀PV』、2019年5月23日に『スーパーリアル麻雀PVI』が発売されて話題となったNintendo Switch版の『スーパーリアル麻雀』シリーズ。そんな同シリーズから早くも6月13日に『スーパーリアル麻雀P7』がリリースされることがマイティークラフトの公式サイトおよびTwitterで明らかにされた。価格は2480円で、17歳以上対象。

まあニシ君はこれでも見て落ち着けよ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:47▼返信
※1011
グーグルが出してた資料ですらNOWより遅延多いのに
豚はなんも知らないんだな
1017.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:48▼返信
>>1011
STADIA独自にあれこれしたところで結局回線がネックになるからそこはどうにもならんだろ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:48▼返信
ライトこそスタは買わないよ
ソフト売れないしw
1019.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:48▼返信
ラグラグ言ってるやついるけどステディアラグないって
1020.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:48▼返信
>>1016
だからこのザマ見てもSTADIA持ち上げるんだろうぜ
豚に知能を期待するだけ無駄
1021.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:48▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1022.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:49▼返信
ソフト別売りでサービス終わったらソフト全部失うんでしょ?
Steamでいいやw
1023.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:49▼返信
>>1016
そんなの関係ないよ
対応するハードとか環境の方が重要
1024.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:49▼返信
>>1019
それ理論値の話だろw
理論値通りの結果出るなんて稀だからな
1025.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:49▼返信
回線使うのにラグないわけねぇだろw
1026.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:50▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1027.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:50▼返信
>>1023
遅延は環境に影響出ますがやはり豚はアホでいらっしゃいますか?
1028.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:50▼返信
そうですね初期投資はstadiaの方が安いですね
1029.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:50▼返信
>>1021
PSnow勝負にならないじゃん
1年で抜かれるね
1030.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:50▼返信
※1006
ライト層は月1000円超える定額サービスなんて使わないと思うな・・・
Nowもそうだけど
1031.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:50▼返信
※1023
それって増える事はあっても減ることはないぞ・・・
1032.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:50▼返信
※1019
同じようなサービス一回は触ってみろボケナス
1033.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:50▼返信
現状Googleが出してる解決策は「死ぬほどサーバーを作る」なんだよなあ
これラグの軽減にはなるけどラグが無くなるわけがない
1034.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:50▼返信
まぁ最初の一ヶ月くらいは基本料金無料で釣るにしても、ソフトごとに別料金で少しでもラグればそれは相対的に低品質と言うこと
その時点で「使えない」と判断されたらクラウドゲーミング自体が終わりかねんな
グーグル以上に力を入れられるのはSIEとMSが組んだ場合のみだが、MSと組んで物事が上手く行くわけがないのでそちらも絶望的
1035.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:51▼返信
テトリス99はラグないぞ臭ニシ理論だと
1036.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:51▼返信
>>1031
意味がわからん
具体的に言って
1037.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:51▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1038.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:51▼返信
PSNOWって1年利用券100ドルで売ってた記憶あるが
1039.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:52▼返信
>>1030
ライト層で言えばnowは問題外だね
1040.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:52▼返信
>>1038
ずっと継続的に契約したくないんだけど
1041.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:52▼返信
※1036
グーグルが出したのは最高の環境ででる遅延だよ?w
遅延は増える音はあっても減ることは絶対にないよ?w
1042.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:52▼返信
※1003
>PS勢必死過ぎて笑う
ほんこれw
なんか敵認定してる感じで頭逝ってるよな
新しいゲームサービスなんだから歓迎だわ まぁ俺らは2020年まで待ちだけれどもw
1043.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:52▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1044.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:53▼返信
※1011
ハード購入はテレビで使う時だけ。スマホは機種限定でPCはブラウザ経由だ
革新的な技術だと言っても受け手に出来る事が無いし公式資料の理論値ですらPSNOWより鈍いぞ
1045.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:54▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1046.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:54▼返信
※1021
肝心なことが抜けてるぞ
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps 一部フリープレイ有り ゲームは基本別途購入(割引有り)
Stadia Base  無料 1080p60fps    ゲームは別途購入(定価)
1047.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:54▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1048.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:54▼返信
>>1042
敵にすらなってないのが現状なんだが?
安定した環境確保するのが物理的に無理なのにソフト代別とかアホだろと
1049.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:54▼返信
ゲーマーは食いつかないから、どうやってライト層を取り込むプロデュースを仕掛けるかにかかってるな
1050.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:54▼返信
Google様に買収されまくってソフト独占されるからPS5なんもなくなるぞ笑
1051.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:55▼返信
コメントが落ち着いてきた頃に再び現われるクサニシ工作員
1052.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:55▼返信
>>1041
そういう意味じゃないよ
ユーザーとの接点がどれだけあるかって話
1053.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:55▼返信
これつまりほぼPSPlusと一緒てことか?
月額10ドルはサーバー代(60fpsで遊べるようになる)、ソフト購入時のディスカウント、旧作が遊べる代金てことか。
その10ドルに含まれる旧作のラインナップがわからないんじゃNowですらないな…。とりあえずローンチのDestiny2はフルプライスで買わせるみたいだし。今さらDestiny2フルプライスってのもどうかと思うけど。

1054.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:55▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1055.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:55▼返信
※1043
だからNOWは苦戦してるだろ?w
安くてもハードタダで配らない限りオンライン人口がアホほど少ないから移行する奴は少ないぞ
鯖が隔離ならオンゲーはやる意味がまるでなくなる
1056.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:56▼返信
>>1050
それ出来るならとうのまえにMS様がとうにやってPS潰しとるだろ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:56▼返信
>>1044
だから関係ないって
結論はユーザーが多くなればいいだけ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:56▼返信
※1052
俺はそういう意味でしか言ってないのをお前が聞き返したんだが
1059.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:56▼返信
落ち着いたころに書き逃げで勝てると思ったら総攻撃食らってコピペ発狂とか笑うわw
1060.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:57▼返信
>>1043
スタディア批判してる奴ら、PSNOWについては何も触れてこないの笑うよな
1061.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:57▼返信
>>1055
ハード配るより
TVに対応できなければ駄目
1062.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:57▼返信
>>1057
これでユーザーが多くなるとか夢見すぎ
1063.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:57▼返信
ユーザーが簡単に移行すると思ってんだろうか
オン人口わざわざ少ないハードにだ
豚の擁護以外でそんな馬鹿おるんだろうか
1064.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:57▼返信
今回発表されたStadiaの対応ソフトは、下記の通り。
ドラゴンボール ゼノバース2 DOOM Eternal
Darksiders Genesis Wolfenstein: Youngblood(ウルフェンシュタイン: ヤングブラッド)デスティニー2 Power Rangers: Battle For The Grid サムライスピリッツ ザ クルー2 Football Manager 2020 トライアルズライジング アサシン クリード オデッセイ
Rage 2 ゴーストリコン ブレイクポイントThumper トゥームレイダー トリロジー ボーダーランズ3 The Elder Scrolls Online NBA 2K モータルコンバット11 Just Dance 2020 Farming Simulator 19 ディビジョン2
Get Packed メトロ エクソダス GRID ファイナルファンタジーXV バルダーズゲート3
このラインアップを見よ
1065.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:57▼返信
>>1053
ミスった、120fpsか。
1066.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:57▼返信
>>1050
豚は今日の発表会でそうなるのを期待してたはずなのに
現実は…w
1067.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:57▼返信
だからなんのゲームあるんだよ
光ネクストだから回線速度はぎり足りてる
1068.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:58▼返信
>>1058
まあ諦めな
結果は数字で出るから
1069.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:58▼返信
>>1046
120fpsは出ないよ
いつもの捏造なので真に受けないように
1070.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:58▼返信
月額1000円て動画みれるじゃん
1071.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:58▼返信
4k60fpsの映像送られてきたら現状日本最速の光回線引いても東京ー大阪間の距離でもコマンド入力から画面反映まで2秒以上遅延するけど。
結局クラウドゲーミング最大のアキレス腱である回線速度が個人宅と回線業者に依存する以上、家庭用ゲーム専用機が4Kが当たり前の時代が来たら間違いなく詰むんだが、そのへんはどうするつもりなのか
それとも1080P以上は不要とユーザー側が考える想定か、革命起こすレベルで速い新回線の算段でもあるのか?
1072.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:59▼返信
>>1065
PROでも4k60fpsだったか?
1073.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:59▼返信
痴漢の無限のクラウド同様の思い違いをしてるニシクンが多すぎるなここは
1074.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:59▼返信
>>1056
Googleならやりかねんよ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:59▼返信
>>1063
移行って考えが馬鹿なんだよね
1076.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:59▼返信
※1064
でもこれを別途購入なんだろ?じゃあ普通だよな…サブスクで出来るなら神だけど。
1077.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:59▼返信
>>1060
誰に向けたラインナップなんだこれ・・・
アホはこれがライト層向けに見えるらしいねw
1078.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 04:59▼返信
>>1060
PSNOWとかGKから見ても現状微妙だから話題にもならんのでは・・・
1079.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:00▼返信
※1075
そうなんだよ、わざわざ真ハード買ってまで移行するバカいないよな
1080.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:00▼返信
臭ニシ必死過ぎだろ
1081.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:00▼返信
>>1064
PS箱PCユーザーを奪うのはまず無理やね

1082.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:01▼返信
これクロスでできない隔離鯖ならそれこそ誰もやらんだろw
1083.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:01▼返信
すまん特別やりたいゲームがなかった
持ってるし
1084.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:01▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1085.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:01▼返信
>>1079
移行するの狙うのが馬鹿なんだよ
新規を獲得したらいいだけ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:01▼返信
PSうんぬん関係なくちょっとでもゲームかじってるなら「はぁ?」ってなるやろこれ
豚ぐらいだろ手放しで称賛するマヌケ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:02▼返信
※1085
新規ってどれくらいいるの?
1088.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:02▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1089.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:02▼返信
>>1086
ならない
やっと時代が進むと思う
1090.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:02▼返信
>>1085
新規確保にしても難しいだろこれ
定額でやり放題ぐらいやんねえと
1091.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:02▼返信
移行じゃなく新規開拓とか
移行より面倒なのに豚はアホ丸出しで笑う
1092.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:02▼返信
※1065
60fpsで合ってるよ。Proは優先順位を上げて60fpsを保証してくれる
ニコニコのプレミアムみたいなもの
1093.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:03▼返信
>>1087
PS4のユーザーが1億人なので
69億人
1094.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:03▼返信
PS4裏山に捨てて来たー
1095.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:03▼返信
まあ、そもそもクラウドとかクソどうでもいい。ただのレンタルゲーム機じゃん。
メーカーは所有権を持たせたくないとかクソなこと考えて、どこでもできるだの、ハード選ばないだのほざいてるけど、ホントクソどうでもいい。
普通にサービス関係なく遊べるもんを売れ。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:04▼返信
※1093
ニシ算は草
1097.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:04▼返信
ダメだこりゃw
1098.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:04▼返信
サブスクに含まれるソフトって結局発表されたの?
1099.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:04▼返信
>>1089
ソフト代別だし言うほど進んだサービスか?
めぼしいてんなんて安定した環境確保が難しくなるぐらいだろ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:04▼返信
PS4/XB1でいいな乙
サード日照りのクサニシには朗報ってところか?
1101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:04▼返信
米Googleは6日(現地時間)、欧米地域で年末に発売予定のクラウドストリーミング型ゲームサービス「Stadia」についての新情報を開示した。これによると、GoogleではStadiaをプレイする端末とデータセンターを直結するなどし、回線速度が10Mbpsでも720p 60fpsステレオサウンド、20Mbpsでは1080p HDR 60fps 5.1chサラウンド、35Mbpsでは4K HDR 60fps 5.1chサウンドという環境でゲームをプレイ可能という。
ゲームについては、ボタンを押すなどの行動を取ってから、ゲームが反応するまでの遅延時間もひじょうに重要な要素となる。Googleは具体的な数値は明示していないが、この点について重要視しており、遅延の少ないプレイを提供するとしている。
Stadiaは、Chromecastを接続したTVや、Chromeブラウザを利用できるPC、タブレット、スマートフォンで利用可能だが、スマートフォンの対応機は、サービスイン当初はPixel 3 3aのみに限定される。

まあ結局画質も遅延も回線次第なんだけどそこはGoogleだけでどうにかできるわけじゃないし
1102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:05▼返信
まぁ日本は5Gになってからでいいよw
5Gになるまでが大変そうだけどw
1103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:05▼返信
>>1096
ソニーもそれを理解してるからPSnowをやりだした
専用ハードでは限界があるからね
1104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:05▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:06▼返信
んー
今のところだめやねコレ

日本は先進国の中でかなり遅いらしいし
これならPCスペックアップしたから普通にPC版で良いやw
1106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:06▼返信
※1098
独占タイトルをサブスクで提供しますと言っただけなので
今発表されているマルチタイトルは入らないと思って間違いない
1107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:06▼返信
ブラウザでやるなら普通にSteam立ち上げた方がいいだろ、遅延ないのにw
1108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:06▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:07▼返信
>>1099
正確に言うと
TVで動画配信見る感じで遊べるようになったらね
1110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:07▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:07▼返信
興味本位で試すやつはいると思うけどそいつらだけで回線パンクしたら笑う
1112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:08▼返信
>>1085
任天堂ほどゲーム初心者向けのIP抱えててやっと世界で3000万ってシェアだが、スタディアさんはゲーム初心者向けになんか配信すんの?
お前の言う新規ってのはマリオすら難しいと思ってるような連中だぞ?理解してるか?
1113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:08▼返信
データセンターアホほど増やさないと遅延減せないから
維持費だけで大変な事になりそうだがw
1114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:08▼返信
>>1107
仕組みを理解できてない馬鹿なの
1115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:09▼返信
>>1109
動画配信見るレベルじゃ正直お話にならんぞ
youtube生放送とかたまに遅延することあるんだぞ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:09▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:09▼返信
>>1113
大丈夫だよ
ソニーとは規模が元々違う
1118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:09▼返信
想像より酷くてワロタw
つか、クラウドでやる意味あんのこれw
1119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:09▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:10▼返信
どうやらまともな反論できずにコピペしかできなくなったか
NOWなんてボロカス言われてもなんも問題ないよ
ゲーマーはDLかパッケ買ってるから興味ないしw
1121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:10▼返信
>>1117
そんだけ規模あってこんなサービスとかお笑いだぞ
もっとデッカイサービスしてくれよ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:10▼返信
720pすら無理だわ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:10▼返信
※1093
爆速固定光回線引いてなきゃ遅延でゲームにならないクラウドに果たしてライト層開拓なんて出来るんだろうか
スマホですべて足りる時代に固定回線引いてる連中が既存のハードコアゲーマー層と違うなんて事はまぁないと思うぞ
1124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:11▼返信
>>1120
ゲーマーとか元々関係ないし
1125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:11▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:11▼返信
>>1120
ゲーマーならNOWもボッコボコに叩くだろうにSTADIAが持ち上げられると思った豚はやっぱアホ
まぁSTADIAが思ってたより酷かったんだけど
1127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:12▼返信
無料プランの方は人が増えてきたら有料コースに移行させる為に露骨に帯域減らされてカクカクになりそう
1128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:12▼返信
>>1123
やつらは5Gがくればーとか思ってるんだろうけどライトまで5Gが普及すんのは何年先なのやら
1129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:12▼返信
※1106
えっ嘘だろ。なんだよそれ、じゃあ今のところマジでいらない子じゃん。
ネトフリ並みにオリジナルが充実しない限りメリットなくね〜か。
1130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:12▼返信
>>1123
それって本当に爆速なの
家は光の1G回線だけど5Gの方が速くなると思ってる
1131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:13▼返信
外でゲームしないし、寝転んでもやらない
俺には不必要なサービスやな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:13▼返信
※1124
ならコピペ連投もここじゃなくてTwitterの方がいいんじゃね?
ここだとアホ晒してるだけだぞw
1133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:13▼返信
ユーザー増がサーバー増に直結するサービスだから大変だろう
EUで増えたユーザーをUSサーバーに繋ぐわけにもいかないし
宣伝やりすぎてパンクしたらメンテ地獄で客逃げるスマゲと同じになる
1134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:14▼返信
>>1130
理論値は間違いなく上なんだが実測値がそんな出るわけもねえからなぁ・・・
1135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:14▼返信
googleあんまやる気ねーなこれw
1136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:14▼返信
>>1121
そんなことないよ
ゲーム市場は規模が大きいから
ソニーから市場とっただけで
営業利益5000億円は狙える
1137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:14▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:15▼返信
【悲報】数時間前までPS4をぶっ潰すと息巻いてたアンチョニーさん、PSNOWを相手に戦いを始めてしまう【死産】
1139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:15▼返信
>>1133
あとサーバーまでを繋ぐ回線をどうするんだろうな
ユーザー増えたらパンクしかねんし
1140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:15▼返信
※1136
新規開拓って言うてたのにソニーの市場とるとかもう論理的な思考できてないやんw
1141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:15▼返信
今のところ比べるならNowじゃなくてPlusだぞ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:16▼返信
>>1134
どっちのこと言ってるかわからんが
有線が速いって感覚が最近無くなってきた
1143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:16▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:16▼返信
こんなの自宅で通信カラオケみたいなものだからね
歌いたい放題でも、好きな曲は勝手に減らされるし、すぐ飽きる
1145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:16▼返信
全ハードが駆逐される~言われてたけど
無理そう
1146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:16▼返信
>>1104
嘘ばかり書きやがってPSNowは60fpsだぞ、元が30fpsのゲームなら30fpsだが
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k60fps 一部フリープレイ有り ゲームは基本別途購入(割引有り)
Stadia Base  無料 1080p60fps    フレイープレイ無し ゲームは別途購入(定価)
PSNOW    月額2500円 720p?60fps(PS4でDL可、その場合最大4k60fps) 全てのゲームをプレイし放題
1147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:16▼返信
>>170
クラウドはメーカー側にとっては非常に都合がいいんだよ。何せパッケージ等のコストが全く掛からないからな。故にこれからのゲームはクラウド主流という流れにしたいんだろうが問題は果たしてそれにユーザーがついて来るか?ってことだろうな。ソシャゲのガチャの様に何か人間の判断力を狂わせて依存させる要素がないとなあ。実際、配信という実体のないものを購入させるのは難しいと思うわ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:17▼返信
>>1141
価格で負けてるから勝負しないよ
1149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:17▼返信
>>1136
なんで豚ってこんなバカなんだと・・・
こんなサービスじゃシェアを奪い尽くすなんてはっきり言って無理だぞ
1150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:17▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:18▼返信
ソフト代別だからNowとすら比較にならない模様
1152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:18▼返信
グーグルは5月29日、グッドマンジャパンが千葉県(千葉ニュータウン)で開発しているグッドマンビジネスパーク内において、データセンターを建設するための土地を購入したと発表した。
今回の投資は、クラウドをはじめとする日本のニーズ拡大にあわせたもので、同社にとって日本初のデータセンターとなる予定。グーグルは購入した土地の金額は明らかにしておらず、データセンターの運用開始時期についても未定としている。

日本はこれが完成してからサービス開始だろうから2年ぐらいは先かな
1153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:18▼返信
>>1140
ソニーもPS6はクラウド移行って思われてるでしょ
だったら市場は奪えるよね
1154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:18▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:19▼返信
別途購入ならソフト1本買うだけでNOWの値段超えちゃうのかw
アホくさw
1156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:19▼返信
※1128
仮に5Gで固定回線引かなくても遅延気にならないレベルでプレイできるレベルまで速度上がったとしても、
天文学的な通信量の増加にぶちぎれた携帯キャリアがたぶんSTADIAの接続遮断すると思うw 今ですらもう限界だって泣き言いってるのに
1157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:19▼返信
※1150
嘘ばかり書きやがってPSNowは60fpsだぞ、元が30fpsのゲームなら30fpsだが
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k60fps 一部フリープレイ有り ゲームは基本別途購入(割引有り)
Stadia Base  無料 1080p60fps    フレイープレイ無し ゲームは別途購入(定価)
PSNOW    月額2500円 720p?60fps(PS4でDL可、その場合最大4k60fps) 全てのゲームをプレイし放題
1158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:19▼返信
まーこれを機に箱やPSなりのサービスが向上すれば消費者的には恩恵が多くなるから俺は応援するぞ。
1159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:19▼返信
>>1152
日本捨てたソニーとは違うね
1160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:19▼返信
>>1142
5Gは最大理論値では20Gbpsなんよね
ただ1G回線すら理論値ろくにでねえから実測値はご察しだろうけど
1161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:19▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:20▼返信
>>1154
嘘ばかり書きやがってPSNowは60fpsだぞ、元が30fpsのゲームなら30fpsだが
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k60fps 一部フリープレイ有り ゲームは基本別途購入(割引有り)
Stadia Base  無料 1080p60fps    フレイープレイ無し ゲームは別途購入(定価)
PSNOW    月額2500円 720p?60fps(PS4でDL可、その場合最大4k60fps) 全てのゲームをプレイし放題
1163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:20▼返信
※1161
嘘ばかり書きやがってPSNowは60fpsだぞ、元が30fpsのゲームなら30fpsだが
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k60fps 一部フリープレイ有り ゲームは基本別途購入(割引有り)
Stadia Base  無料 1080p60fps    フレイープレイ無し ゲームは別途購入(定価)
PSNOW    月額2500円 720p?60fps(PS4でDL可、その場合最大4k60fps) 全てのゲームをプレイし放題
1164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:21▼返信
臭ニシやっとswitch卒業できると思ったのに残念だね
1165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:21▼返信
※1153
勝手に思ってろw
1166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:21▼返信
>>1144
そういやいろんなゲーム機で通信カラオケサービスあったなぁ
WiiUでサービス開始した時は豚がメッチャ持ち上げて
「さすが任天堂は発想が凄い」「PSには絶対に無理」「ライト層を全部奪えるから覇権確定」と大はしゃぎしてたが
豚が知らなかっただけで実はPS3やWiiでもすでに同じサービスやってたんだよなw
今の状況となんとなく似てるw
1167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:21▼返信
※1153
どう奪えるの?w
1168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:22▼返信
>>1064
このラインナップで新規やライト層を奪えるとかgoogleさん頭どっかぶつけましたあ?
1169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:22▼返信
>>1156
泣き言ってると言うけど
動画配信を定額にしたり
5Gも定額みたいな話だし
1170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:22▼返信
ぶーちゃんが大連投してるってことは
PSの勝ちってことか
1171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:23▼返信
>>1153
その頃まで根気よく開拓し続ければな
最近もYouTubeのゲーム配信専用アプリをサ終させたの知ってるか?知らんだろ?グーグルってそんな企業だからみんな期待してないんだよ
1172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:23▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:23▼返信
プレミアムコースに入らないと別途購入しても制限かかるとかクソ過ぎて草
1174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:23▼返信
>>1167
例えるなら音楽配信みたいな感じかな
ソニーからAppleが奪ったみたいな感じ
1175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:23▼返信
>>1159
支離滅裂で草も生えん
1176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:23▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:24▼返信
>>1169
まぁ速いって言ってんの理論値だからな
でなくてもしゃーないですませられる
1178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:24▼返信
>>1174
お馬鹿さんねぇw
1179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:24▼返信
>>1170
敗けやで
Vitaも大当たりだったし
1180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:24▼返信
豚はまだ発狂してんのかよ?

世界レベルでみれば任天堂なんて全く相手にされてないという事実をいい加減認めろよ?ハブられて当然なんだぞ?w
1181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:24▼返信
※1172
嘘ばかり書きやがってPSNowは60fpsだぞ、元が30fpsのゲームなら30fpsだが
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k60fps 一部フリープレイ有り ゲームは基本別途購入(割引有り)
Stadia Base  無料 1080p60fps    フレイープレイ無し ゲームは別途購入(定価)
PSNOW    月額2500円 720p?60fps(PS4でDL可、その場合最大4k60fps) 全てのゲームをプレイし放題
1182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:25▼返信
※1173
入ってもディスカウントあるだけで買わなきゃダメだから
1本買うだけどNOWより高くなるって言うポンコツサービスだぞ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:25▼返信
※1176
嘘ばかり書きやがってPSNowは60fpsだぞ、元が30fpsのゲームなら30fpsだが
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k60fps 一部フリープレイ有り ゲームは基本別途購入(割引有り)
Stadia Base  無料 1080p60fps    フレイープレイ無し ゲームは別途購入(定価)
PSNOW    月額2500円 720p?60fps(PS4でDL可、その場合最大4k60fps) 全てのゲームをプレイし放題
1184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:25▼返信
>>1178
初期段階でPSnowよりユーザー数が多くなったって話が出るから楽しみにしてて
1185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:25▼返信
STADIAどこも葬式会場になっててわろたw
1186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:26▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:26▼返信
※1174
音楽配信なんてアップルが先駆者だろうがw
1188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:26▼返信
まあようつべプレミアムすら会員増えないのに増えるわけ無いわなww
1189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:27▼返信
PRO入ってないと制限かかる上より環境不安定になりそうで呆れるしかねえな
1190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:27▼返信
>>1177
理論値なのはもちろんわかるけど
実測も家の回線よりよくなる気がする
家を1Gにして思った
1191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:27▼返信
※1186
嘘ばかり書きやがってPSNowは60fpsだぞ、元が30fpsのゲームなら30fpsだが
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k60fps 一部フリープレイ有り ゲームは基本別途購入(割引有り)
Stadia Base  無料 1080p60fps    フレイープレイ無し ゲームは別途購入(定価)
PSNOW    月額2500円 720p?60fps(PS4でDL可、その場合最大4k60fps) 全てのゲームをプレイし放題
1192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:27▼返信
月額10$+ソフト毎にメーカー希望価格か。有線直結なら良いが、無線はFHDでも遅延だらけだな
そのうちYou Tubeプレミアムに紐付けしたり割り引きするのだろうが、やはり高い
1193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:27▼返信
初期段階でPSnowよりユーザー数が多くなったって話が出るから楽しみにしてて
1194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:28▼返信
※1184
月額無料はソフト買う必要あるからユーザー全然増えないと思うぞw
1195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:28▼返信
ゲームプレイ中に広告まみれになりそうw
1196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:28▼返信
こんな糞スぺで脅威になるのはスイッチくらいだろw
1197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:28▼返信
※1176
これが正解。
ローンチでは2年前に発売されたDestiny2が遊べる。有難いっす。
1198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:28▼返信
日本のネット環境ではnuro光でしかできなさそうw
5Gとか言ってるけど有線回線に無線通信が勝てるわけないだろ
1199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:29▼返信
>>1187
音楽市場を奪われたって話ね
元々音楽市場はソニーの方が売上が大きかった
1200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:29▼返信
>>1184
どうせ根拠のない放言なんだからスタディアがPS4を潰すって息巻いてたあの頃に戻っていいのよ?
1201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:29▼返信
>>1193
PS4潰すとか言うてたのにもうNOWに切り替える辺りこれはもうだめですね
1202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:29▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:29▼返信
※1194
そう思うだろ?有料版でも別途購入なんだなこれが。
1204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:30▼返信
※1202
嘘ばかり書きやがってPSNowは60fpsだぞ、元が30fpsのゲームなら30fpsだが
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k60fps 一部フリープレイ有り ゲームは基本別途購入(割引有り)
Stadia Base  無料 1080p60fps    フレイープレイ無し ゲームは別途購入(定価)
PSNOW    月額2500円 720p?60fps(PS4でDL可、その場合最大4k60fps) 全てのゲームをプレイし放題
1205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:30▼返信
>>1198
そんなことないと思う
家の回線は進化が止まってる
1206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:30▼返信
>>1184
取り敢えず自分のコメおかしい事に気付こうかwww
1207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:30▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:30▼返信
ただのレンタルゲーム機
1209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:31▼返信
※1169
まぁだからSTADIAの通信量許容してもらえるようなキャリアのプランっていったいどれくらいの値段追加してアップグレードしなきゃいけないんでしょうねぇ 
それこそ月額1万とかのプランになると思うぞ クラウドゲーミングが当たり前になった時代の完全無制限プ
1210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:31▼返信
音楽配信とゲームストリーミングを全く同じに考えてるって豚の知能低すぎだも思わん?
1211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:31▼返信
※1207
嘘ばかり書きやがってPSNowは60fpsだぞ、元が30fpsのゲームなら30fpsだが
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k60fps 一部フリープレイ有り ゲームは基本別途購入(割引有り)
Stadia Base  無料 1080p60fps    フレイープレイ無し ゲームは別途購入(定価)
PSNOW    月額2500円 720p?60fps(PS4でDL可、その場合最大4k60fps) 全てのゲームをプレイし放題
1212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:31▼返信
720pはブヒッチのことだろw
1213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:31▼返信
※1199
お前の言う音楽市場って何を指してんだ?
売り場がitunesになってるだけなんだが
1214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:31▼返信
う~ん……日本に来る前にひっそりと終了しそうな中身だなぁ…
魅力がない。
1215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:32▼返信
>>1201
PS4潰すなんて言ってないよ
PS4なんて勝手に潰れてる
日本はもう常時4桁
1216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:32▼返信
ソニーが負けることだけが生きがいのゴミがハッスルしてるけど
残念ながら今のソニーは競争力を持っているのでクラウドゲーミングやイメージングなどの領域で負けることはそうそうないと思われる
1217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:32▼返信
ニシ君発狂してるけどどうあがいてもこれはスタディアお通夜案件やで
1218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:32▼返信
※1203
なら敷居がただ高いだけやんw
1219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:33▼返信
>>1213
音楽関係による売上だよ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:33▼返信
>>1199
今年ソニーの音楽産業で過去利益最高を更新したのに何言ってんだかw
1221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:34▼返信
※1219
Appleがレーベル持って売ってる訳じゃないんだから
それだたの小売と同じだけど・・・
1222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:34▼返信
こんなの持ち上げてんのパヨ豚くらいしかいねえぞwww
1223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:35▼返信
>>104
次は大幅に販売台数減りそうだね
1224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:35▼返信
googleのサービスの話なのにapple棒でソニー殴るの草
googleにもなにかあるだろ?ほら?あれとかさ?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:35▼返信
書き逃げできると思ったのに総攻撃でボコボコにされる豚
1226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:35▼返信
勝ち負け以前にいい加減捏造を連投するのだけはやめろ豚野郎
1227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:35▼返信
>>124
これからPS+をどんどん値上げするから大丈夫だよ
1228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:36▼返信
キー操作のデータをやり取りする普通のオンラインゲームは1時間の通信量が150MB程度
4K60fpsの動画データをストリーミングした場合は1時間の通信量が24GB
これを数百万人が一斉にプレイしたら…
1229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:36▼返信
>>1215
スイッチさんなんて毎日5000台も中国に横流しされてるらしいっすねワラ
5000台が7日で週35000…あっ(週販との偶然の一致に一同驚愕)
1230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:36▼返信
※1228
冷静に数字見ても失敗確定だなw
1231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:37▼返信
>>1228
回線がパンクしてまともにプレイ出来なさそう
やっぱ回線にブレイクスルー起きねえとクラウドは無理だな
1232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:37▼返信
>>1224
あるよ
Androidでスマホ市場をほとんどとった
1233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:38▼返信
>>1215
なんでSTADIA持ち上げてたくせにコクナイガーしてんだよwww
1234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:38▼返信
>>1221
小売りで問題ないよ
売上と営業利益が多いのが勝ちだし
1235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:39▼返信
※1231
これいきなり100万人とか行ったらそれだけで回線パンクしそうだな
不満爆発で速攻過疎りそう
1236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:40▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:40▼返信
>>1235
大丈夫だよ
ソニーと違ってサーバーに予算使うから
1238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:40▼返信
※1234
だからアップルの音楽関連の売り上げって小売の売り上げと同じだよ?
自前のレーベルで売ってる訳じゃないんだからw
意味わかってる?w
1239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:40▼返信
>Stadiaコントローラーだけでなく、キボードマウス、PS4・XboxOneなど他のコントローラーでも利用可能

全ゲーマー大丈夫そうだな
1240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:40▼返信
STADIAの話題なのにAppleがーしてるのいてワロタ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:40▼返信
>>1232
まじかよpixel3スマホ市場かっさらったの?
お前の世界戦すげーな
俺のところじゃ大爆死してる
1242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:41▼返信
※1230
STADIAのためにライトユーザーが携帯キャリアに月2万払うか家に固定回線引く覚悟があるとグーグルは計算してるみてぇだからでぇじょうぶだ
既存のゲーマーにとってはクラウドの時点で話にならないというのはPSNow含めた共通認識だし
1243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:41▼返信
※1237
NOWは世界でサービス展開してるんじゃなかった?w
1244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:41▼返信
>>1237
鯖と回線の違いから勉強してこいお馬鹿
1245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:41▼返信
>>1238
自前のレーベルの方が意味がない
販売するところがなければ意味がないから
だからソニーは負けた
1246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:42▼返信
>>1237
いやソフトに使えよアホ
マクソみたいになるだけだろw
1247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:42▼返信
これってライバルはスマホとゴミッチかな?
まともな据え置きにゃたいしたダメージ無さそうなんだけど
1248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:42▼返信
豚はgoogleのstadia発表会に行った記者の記事とかちゃんと読んでコメしろよ
1249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:42▼返信
※1240
豚とパヨクは全く同じ詭弁のガイドライン使うから面白いよな
1250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:42▼返信
>>1243
世界とか言ってもたった70万人
1251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:43▼返信
GK「回線パンクすんじゃねこれ?」
豚「鯖強化するから大丈夫」
GK「えぇ・・・」←いまここ
1252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:43▼返信
ただのレンタルゲーム機
1253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:44▼返信
※1250
70万人でも回線厳しいって事だから4Kでやる奴いたら簡単に詰むなw
1254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:44▼返信
>Free gamesとあるが、対象外のゲームソフトは別途購入する必要がある模様

ここがポイントになりそうだな
1255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:44▼返信
>>1253
ソニーはね
1256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:44▼返信
ゲーム会社が鯖を増やせばNTTの回線が太くなるってマジ?
1257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:45▼返信
>>1256
豚「当たり前じゃん、これだからGKはバカなのだ」(ガチでこう思ってそう)
1258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:45▼返信
諦めなよ
PSnowはあっさり負けるから
1259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:45▼返信
※1255
どこの会社でも同じじゃないかな
どれだけデータセンター乱立させる気だろうねw
1260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:46▼返信
>>1255
回線の問題なのにソニーガーしとる時点でなんもわかってねえぞ
1261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:46▼返信
プレイ中のゲームでも、人気がなくなればなくなる
回線が不安定だとガクガク
自分の欲しいタイトルが追加されるとは限らない
1262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:46▼返信
>>1256
NTTって日本はメインじゃないよ
1263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:47▼返信
>>1255
「回線」ってわかる?
1264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:47▼返信
あっさり負けるのはブヒッチだろw
1265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:47▼返信
でかい都市毎にデータセンター作る気なのかな
広いアメリカだと途中帯域狭い所あるだろうからそこ避けてあんまり遠くまで通信させないようにするだろうし
1266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:47▼返信
>>1262
じゃあNTTは欧米メインなの?
1267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:47▼返信
>>1261
アンチャとかもオンが遊べなくなるみたいだしね
1268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:48▼返信
インターネットに大きく依存しているゲームプラットフォームの最大の問題は、インターネットです。Google(グーグル)の新しいストリーミングゲームプラットフォーム、Stadia(スタディア)は、ユーザーに速いインターネット環境を要求していますが、それはかなりの問題です。「ゲームストリーミングで一番悩ませるのは、常にそこです」と、Moor Insights & Strategyの主任アナリスト、Pat Moorhead氏は言います。ラグがあってはゲームストリーミングサービスは成立しませんが、米国はラグだらけなのです。
発表会の会場でさえ、通信速度が遅いんですが…
1269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:48▼返信
鯖ならまだしも回線問題でソニーガーってほんと豚ってさぁ・・・
1270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:48▼返信
サンフランシスコで行なわれた発表会。UbisoftのYves Guillemot氏やAMDのLisa Su氏などの著名人が座る席から数列後ろの席に座っていた私は、Stadiaについて記事を書くためにインターネットに接続しようと苦戦していました。部屋には数百人が集まっており、GDCのWi-Fiは劇的に遅くなっていました。自分のホットスポットに直接繋いでも、下りのスピードは1Mbpsに届くか届かないかといったところ。ネットが最も速い都市の一つで行なわれている、ネットに繋ぐのが当たり前のカンファレンスで、私はSlackのメッセージすら送れませんでした。これでは、Googleが言っていたようなゲームのストリーミングなんて夢のまた夢です。
1271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:48▼返信
はい失敗
1272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:49▼返信
Googleが米Gizmodoに説明したところによると、Stadiaで4K画質のゲームを60fpsでプレイするには25Mbpsが必要になるそうです。つまり、5世帯のうちたった1世帯のみがStadiaの最適環境を持っていることになります。先日のキーノートでGoogleは、ゲームのダウンロードの待ち時間を笑いましたが、ローカルにゲームがあればラグなんて関係ないことを忘れていたようです。
1273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:49▼返信
>>1266
違うよ
NTTは日本だから
アメリカが主体だからNTTじゃないよ
1274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:49▼返信
googleが鯖を増強すれば世界中のインフラは自動的に整備されソニーは潰れる
こんな簡単なこともわからねぇのか?
って思ってそうw
怖いw
1275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:49▼返信
さらに問題なのがオンライン対戦です。「Apex Legends」、「フォートナイト」、「ロケットリーグ」などのゲームは非常にポピュラーですが、ただでさえ遅いネット環境に悩まされています。ネットでの一瞬のラグは、特にこれらのゲームでは生死を分けます。しかし、「アサシンクリード・オデッセイ」などのシングルプレーヤーですらStadiaでは25Mbpsが必要になります。ということは、マルチプレーヤーに必要なデータ量も追加すると、それ以下のスピードではあっという間に帯域を使い切るでしょう。
1276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:50▼返信
長文で豚叩き潰す先輩きたーw
1277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:50▼返信
ほとんどの人にとってStadiaは低画質になるかも

では、通信量が多すぎて、25Mbps以下のスピードしか出ない人はどうなるのでしょう? Google StadiaのPhil Harrison氏がKotakuに語ったところによれば、「帯域の小さい方には、解像度を下げて送信します」とのこと。では、米国の5世帯のうち4世帯では、ハナからStadiaは低画質ということです。
1278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:50▼返信
このずれた痛い感じパソニシ臭いな
1279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:50▼返信
>>1273
じゃあ欧米はなに?
1280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:51▼返信
25Mbps+オンゲのデータ通信量必要になるからFPS、TPS奴奴は絶対に移行しないだろうな
1281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:51▼返信
>>1276
それ意味ないよね
だって長文なんて読まないし
1282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:51▼返信
インターネットの接続速度はバラつきが非常に多く、信頼性も低いのが現状ですが、Googleのそれに対する反応の悪さはガッカリもので、これはMoorhead氏やRodriguez氏にとっても懸念の対象です。ストリーミングサービスを発表しておきながら、メールやポッドキャストで突かれてようやく必要速度を公開するのでは遅すぎます。

これはアルゴリズムやAIで簡単に解決できる問題ではありません(もちろん助けにはなるでしょうが)。それに、この問題がある以上、Microsoft(マイクロソフト)やSony(ソニー)の次世代機のほうが魅力的にうつってしまいます。ネット環境の調子がいい時はゲームをストリーミングできて、悪い時はダウンロードしてプレイさせてくれるコンソールがあるのに、Stadiaを使おうとは思わないでしょう?
1283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:52▼返信
>>1274
実際Xperiaが潰れたし
次はPSだね
1284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:52▼返信
サーバーはハードでありそのハードを開発しているのはGoogleではない
サーバーやデータセンターを保有することはそれほど競争力ではない
自社サーバー持たず借りてるソニーのPSNが世界一なことがその表れ
やはり結局競争力になるのはハード技術とソフト技術のみ
1285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:52▼返信
※1281
糖質って長文読めないんだっけ
1286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:52▼返信
>>1281
読んでも理解できないの間違いだろ
1287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:52▼返信



さすが豚が持ち上げてただけあって糞だなw


1288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:53▼返信
AMDのハード使ってるんだから簡単に設備増やせないんだよなあ
1289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:53▼返信
※1283
Xperia 1、中国や欧州のショップで予約だけで完売状態だけどね。
もちろんGalaxyと比べると台数でないだろうけど、これから上がっていくということだ
1290.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:53▼返信
>>1279
自分で調べなよ
岩崎かよ
1291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:53▼返信
>>1283
XperiaがあれなのはGoogleのせいじゃねえかと
1292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:54▼返信
>>1289
そうなんだ
楽しみだねw
1293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:54▼返信
>>1290
ほら知らないじゃん
知ったかぶりするからそうなるんだよパソニシ
1294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:54▼返信
北米で返品の嵐
余った品を日本で販売
1295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:54▼返信
5年前くらいからはちまに湧いてる投資家女だろ
まだ生きてたんだなこの低能、先見性のなさからして焼かれて死ぬ可能性は高いが
ひよって小銭しか稼いでないんだろう
1296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:55▼返信
>>1285
あなたは長文なんてわざわざ読むの?
1297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:55▼返信



俺らがペルソナRやデスストランディング楽しんでる間に豚はスタディアかw


1298.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:56▼返信
回線クソ重い日本では無理だな
1299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:56▼返信
※1296
普通読むんじゃない?
豚と違ってまともなことを書いてるし
1300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:57▼返信
10ドルの内に含まれるソフトが何かさえ発表されなかったのにNowどころじゃないだろ、Plusのフリプにすら現状負けてるんだぞ。
1301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:57▼返信
>>1299
そうなんだ
俺は読まない
そんなの書くやつは独りよがりのキチガイだから
1302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:57▼返信
>>1296
長文読む機会なんて生きてりゃ腐るほどあるはずだが
1303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:58▼返信
>>1301
コピペで長文発狂してたの君じゃないの?
1304.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:58▼返信
※1301
お前の文書は短くてもキチガイ臭きついな
1305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:59▼返信
>>1301
長文ってつまるところ長い文な訳なんだが読まないなら仕事にすら差し支えねえか
1306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:59▼返信
メディアに指摘されないと必要帯域の話もしないとか完全にやる気ないなこれ
上からの命令で爆死すると分かっててイヤイヤやってると見える
1307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 05:59▼返信
※1305
韓国人って3行以上書いてると読まないって聞いたことあるわw
1308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:00▼返信
>>1304
それはそうでしょ
ソニー潰すのが生き甲斐だから
1309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:00▼返信
Googleのサービス死にまくってるから全然期待しとらん
1310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:00▼返信
ただのレンタルゲーム機
1311.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:00▼返信
>>1307
いやいや流石に読むだろw
つまり、豚はそれ未満ってことに
1312.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:00▼返信
>>1307
あなたは全部読むの?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:00▼返信



こんなもん持ち上げてんの段ボール持ち上げるようなアホだけやろw


1314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:01▼返信
フリプでいいんじゃねえの
俺はpsプラスに入ってないけど
1315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:01▼返信
>>1295
パソニシって女なのかw
ボコったらしばらくJINのとこでしか見なくなっていつの間にかいなくなってたな
1316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:01▼返信
>>1303
俺はコピペはしない
そんなの岩崎みたいな底辺がやること
1317.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:01▼返信
やっぱ米国のゲーム機はあかんな
1318.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:02▼返信
※1312
えぇ?この程度の文字数ならすぐ読めるだろ?
1319.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:02▼返信
※1297
なんと2017年発売のDestiny2が同時発売!
すごいでしょ?
1320.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:02▼返信
>>1305
馬鹿なのか
まとめサイトとかに書いてるやつの話だよ
1321.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:02▼返信
※1316
お前にツッコミ入れてたら豚の連投止まってるのが面白いな
1322.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:03▼返信
サーバー維持費が月額にあらわれてる
1323.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:03▼返信
豚は老眼か何かで小さい文字読めないのか?w
1324.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:04▼返信
>>1318
俺は無駄だから読まない
1325.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:04▼返信
>>1314
フリプの昔のもあるからNOWがいい場合もあるぞPS4のならDLプレイできるし
1326.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:05▼返信
>>1320
ならそう言わなければならないのだが
自分の発言の意図ぐらいしっかりと主張しましょうね
1327.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:05▼返信
パソコンでええやん
1328.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:06▼返信
5ドルが良かったな
1329.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:06▼返信
まとめサイトのちょっとした長文すら流し読み出来ないとか書類ちゃんと読めんのかね
1330.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:06▼返信
※1324
反論する為には相手の主張を聞く必要があるからそれが出来ないのは
反論するのではなくただ自分の主張、主観を押し付けるのだけが目的な人以外やらないんだよね
1331.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:07▼返信
>>1329
読むわけないじゃん
馬鹿が書いてるのすぐわかるし
そんな底辺の相手はしないw
1332.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:07▼返信
>>1324
人の発言に噛みついといて反論は無駄だから読みませーんとか敗北宣言か何か?
1333.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:08▼返信
豚のコピペ連投なんかまさにそれだよな
1334.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:08▼返信
どうりで論理的な思考できずに平気で嘘書くはずだわ
ガチキチさんじゃんw
1335.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:08▼返信
PS5は神
1336.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:08▼返信
>>1330
整理出来てない主張なんて要らない
そんな底辺の相手をわざわざする必要はない
1337.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:09▼返信
>>1331
こうして書き込んでる時点できっちり読んで底辺とやらの相手をしてることになるわけなのだが発言と行動が一致してねえぞ
1338.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:09▼返信
箱が売れない国を軽視するのは当然だろう
1339.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:09▼返信
ソフト代は別って事だよね?
1340.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:10▼返信
月額3000円で発表された対応ソフト全部遊べるようにしてほしかった。そしたらお得感あるのに。
1341.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:10▼返信
長文は読まない!読むやつは底辺!と抜かしながらきっちり読んで書き込んでくれるこいつちょっ面白いw
1342.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:10▼返信
>>1337
長文は読んでないよ
だって底辺は除外した方がいいでしょ
1343.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:10▼返信
※1336
お前の主張が一番整理されてないぞ?
それでもみんな仕方なしに相手してるのにw
1344.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:11▼返信
※122
そんなかかんねえよ。あと年に数回あるセールのときに12か月利用権を買えばさらにお得で年間3600円だから月換算にすれば300円やぞ
1345.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:11▼返信
>>1341
長文は読んでないよ
1346.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:11▼返信
>>1339
そうだよ
1347.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:11▼返信
人のこと底辺呼ばわりするわりに底辺ですら理解できてることへの理解にすら苦しんでるやつがいる模様
1348.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:12▼返信
ゲーム版Netflixという触れ込みは一体何だったんだ……
まったくの別物じゃないか
1349.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:12▼返信
10$は頑張ってる方
他社のPCゲームストリーミングは30$~
1350.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:12▼返信
>>1345
きっちり読んでるから長文を長文と認識してるんだろうがw
1351.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:12▼返信
Googleなら何とかなるかと思ってた自分が馬鹿だった
1352.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:12▼返信



擁護するくらいならスタディア遊んでやればいいじゃんw


1353.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:13▼返信
>>1307
たしかにそいつサムチョ.ン好きだったな
1354.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:13▼返信
>>1347
実際底辺でしょ
資産が1000万円程度も無さそうだし
1355.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:13▼返信
>>1342
底辺ですら理解できてることすら理解できないの己の理解力のなさへの自虐かな?
1356.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:14▼返信
そうか、わざと長文書いたらこのガチキチは読めないって事なのか
最初の3行くらいは定型文でその次から本題を入れたらガチキチは読まずに飛ばすって事なのか?
そうならガチキチにだけ文書を読ませないってのが出来るようになる訳だが
それをやってみるのも面白いかもね
1357.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:14▼返信
※1342
長文読んだけど、妄想じゃなくて事実の羅列だったぞ
1358.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:14▼返信
長文は読まないんじゃなくて読めないだし
長文読めないのは底辺の特徴だし
スタディアの発表会レポートではボロクソに言われてるし
つまりスタディアは死ぬってこと
1359.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:14▼返信
>>1354
実際問題そこんとこの底辺じゃないやつがこんなとこでコメントしてると思うのか?
1360.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:14▼返信
>>1349
ソフト代込みじゃなく?
事前情報では月額でソフト遊び放題ってイメージだったからなぁ…
1361.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:14▼返信
>>1350
認識するのに読む必要ないでしょ
1362.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:15▼返信
パソニシって長文読めなかったのかwwww
1363.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:15▼返信
月額対象外のゲームは別途購入www
結局、最新のゲームは個別に買わないとダメそうだな、これ
期待してたヤツ、残念ね
1364.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:16▼返信
結局、がっちりやるには固定回線にテレビでやるにはクロームキャストみたいな端末買うか、PCで無駄に電気食わせるのが基本なんだろう

スマホ回線で対応してるのは一部ゲームだけぽいし
1365.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:16▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1366.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:16▼返信
※1361
君の返答は長文読むよりよっぽど苦痛
バカの反論ってほんと読むの疲れる
1367.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:17▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1368.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:17▼返信
>>1354
1000万が分かれ目とか草
1369.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:17▼返信
>>1359
さすがに1000万円程度ある人はある程度いるでしょ
政府が老後までに2000万円準備しろって言ってる時代だし
1370.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:17▼返信
長文増えたら反論しなくなってコピペし出して笑うw
1371.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:17▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1372.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:17▼返信
>>1361
読まなきゃ自分になに言われてるのか認識するのは無理だがな
1373.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:18▼返信
え、金取るの?
1374.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:18▼返信
夜中なのにゴキブリ発狂で伸びすぎだろ
1375.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:18▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1376.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:18▼返信
>>1356
これは無駄に長いからギリギリ読まないな
1377.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:18▼返信
※1339
ソフト代まで込みとかメーカーが倒産しちまうレベルだろ さすがにそれはないんじゃねえの?ていうか良いところは公開するくせに肝心のゲームタイトルとか突っ込んだ内容は伏せたままっていうね?ww
1378.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:18▼返信
ゴキステマジで死んだw
1379.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:18▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1380.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:19▼返信
テレビでやるにはセットボックスとコントローラー買って、1万5000千円くらいにプラス月額1千か

PS4買った方がよくね?
1381.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:19▼返信
4行で読めないとか大丈夫かw
1382.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:19▼返信
>>1374
まるでpsnowが発表されたときの豚だな
1383.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:19▼返信
>>1374
起きろよ朝だぞニート豚
1384.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:19▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1385.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:20▼返信
4行超えたら読まないとか自分で弱点晒して大丈夫なのかw
1386.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:20▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1387.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:20▼返信
>>1370
そんなことするわけないじゃん
1000万円程度もない底辺じゃ無いんだし
1388.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:21▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1389.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:21▼返信
ツッコミがなくなったら途端にコピペ増えるとか犯人誰か自分で言うてるようなもんやな
1390.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:21▼返信
Spotifyはウザい広告聴かないといけない制限あるが、無料で新曲聴けるから、それと比べると弱いな色々
ラグや回線速度の問題は10年後までサービス続いてたとしても普通に残ってるだろうし
ゲーマーには全然魅力的じゃないし、スマホゲーで遊んでる人はそもそも内容が重いを望んでない
中間層のパイを狙うにしてもこれじゃあきつそう
1391.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:21▼返信
またパソニシ発狂しだした
1392.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:22▼返信
>>1369
ある程度いると主張するのに確たる証拠もなく人のことを底辺と罵る支離滅裂さよ
1393.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:22▼返信
せっかく書いたのに読まれなくてイライラしてるのがいるな
お前みたいな底辺の相手はしないからw
1394.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:22▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1395.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:23▼返信
>>1393
そう言いながら読んでるのがパソニシww
1396.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:23▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1397.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:23▼返信
長文読んでくれ~(泣
1398.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:23▼返信
つーかさ、こんなとこで人は底辺、自分はエリートとかいって空しくならないのかね?
こんな時間にはちまなんぞで言ってんだぞw
1399.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:23▼返信
※1390
Spotifyって興味なかったけど無料でも一応新曲聴けるのか
1400.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:23▼返信
ソフト代別、ラグ、機種制限有り。
ラグはともかく、期待してたのと違うな。
1401.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:24▼返信
>>1395
残念読んでないよ
長文に返してるのないでしょ
1402.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:24▼返信
>>1393
散々書き込んだくせに今更言うか?
1403.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:24▼返信
ゴキちゃんガチ発狂しとるやん…
1404.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:24▼返信
とりあえず来たらPCスマホあたりで試してみるか
1405.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:24▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1406.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:24▼返信
※1398
無能ほど謎の自信があるって研究結果この前出てたなw
1407.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:24▼返信
こんだけ長く続いているのにソフトバンクの名前すら出てこないとか関心なさすぎだろ
1408.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:25▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1409.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:25▼返信
>>1384
アホ発見www
1410.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:25▼返信
>>1401
長文読んで返さないようにしてるパソニシ草
1411.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:25▼返信
>>1398
エリートなんて言ってないよ
俺は普通の資産
1000万円程度も無いやつが底辺
1412.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:25▼返信
※1399
普通に聴けるよ
1413.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:25▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1414.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:26▼返信
コピペ連投で発狂とか相変わらずやな。
ま、そんだけPsが脅威だってのはわかった
1415.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:26▼返信
>>1403
顔真っ赤だけどどうしたよ?www
出てきたものがショボくて残念だったなw
1416.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:26▼返信
>>1411
口だけならなんとでも言えるんだが証拠は提示できるのかね?
1417.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:26▼返信
>>1410
読んで無いって
無駄無駄
1418.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:26▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1419.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:27▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1420.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:28▼返信
コピペ連投して発狂してるってことは、この発表が相当残念だったってことやなw
こりゃPS5買った方がマシだもんな~
1421.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:28▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1422.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:28▼返信
1000万未満は底辺!底辺の書いた長文など読むかwww、とはいうがどうやって資産の詳細な調査してるんだ?
1423.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:28▼返信
googleってあっさりサービス終了させるからな~
購入したソフトまでサービス終了で出来なくなりそう。というかなるだろうな
1424.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:29▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1425.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:29▼返信
>>1416
1000万円程度あるのは普通でしょ
あなたももちろんあるでしょ
1426.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:29▼返信
ソニーが悪いブヒ!
1427.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:29▼返信
別途購入って・・・
クラウドだからモノ買うわけじゃなく期限付きのプレイする権利を買うってことか?
アカンやん
1428.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:29▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1429.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:29▼返信
月額払ってゲームをいつでもどこでもやりたいって相当のゲーマー向けなのに、サービス内容が今のところ誰向けなのかわからん
1430.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:30▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1431.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:30▼返信
>>1422
簡単
1000万円程度あるよねって聞いてる
1432.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:30▼返信
>>1399
プレイリスト編集だったりが無料じゃできない感じやな
1433.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:30▼返信
>>1425
あるわけだがその俺のことを底辺だの罵ってくれたのが貴様な訳なのだがどう落とし前つけてくれるわけで?
1434.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:30▼返信
※1414
そもそもPSnowなんぞ使ってるやつなんてほぼほぼいねえんだからなんの煽りにもならんのよねw
1435.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:31▼返信
まだクサニシはコピペ頑張ってたのか
もうこいつ一人で2000コメ行きそうだなw
1436.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:31▼返信
そもそもなんで豚はコレにそんなに期待してたんだw
いつものお花畑主張通りSwitchが覇権取ってるんならこんなのに頼る必要ないだろww
1437.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:31▼返信
>>1431
聞かないうちから底辺だの散々言ってらっしゃいましたけど・・・君、ガチで大丈夫?
1438.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:32▼返信
>>1427
そう、権利。ダウンロードはできないから。ソフトを別で買った場合は流石に期限付きではないと思うけど。
1439.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:32▼返信
※1432
へぇそう言うとこは流石に有料と差をつけてるのか
1440.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:33▼返信
PS倒せると思って超期待してたバカ共が発狂してるwww
最新ゲームは別途購入でわざわざラグ付きで楽しむとかただの拷問やんw
1441.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:33▼返信
>>1437
大丈夫だよ
あなたはもちろん1000万円程度あるよね
1442.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:33▼返信
この底辺お馬鹿は根拠もなく底辺!底辺!言い続けてたの?流石に引くんだけど
1443.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:34▼返信
大丈夫な奴はいきなり底辺とか言わない
1444.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:34▼返信
>>1438
ソフト=権利のことね。
月額代金とは別にソフトの権利を購入した場合は期限はないはず。
ただし、月額払わないとfpsに制限がかかる。
1445.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:34▼返信
>>1441
あるけど、そして君に底辺言われまくったねぇ・・・
1446.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:35▼返信
Stadia baseだと1080pまでってのがなぁ
1447.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:35▼返信
一時停止とか出来るよな?
スリープもさ

PS4やswitchならあたりまえのこと
1448.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:35▼返信
>>1349
ソフト代別ですけどねw
1449.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:35▼返信
うーむ、現状では正直微妙…
回線はまあこんなもんかな?ツイッターでは既に回線足りねぇと嘆いてる人もいるけど。
料金設定は月額1000円は安いと思ったが、全てのゲームでは無く一部ゲームは割引込みで買わなきゃいけないわけでしょ。
でソフトラインナップがあれ。え?やる価値ある?少なくとも既存のPS箱PCユーザーは乗り換える価値無くない?w
1450.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:35▼返信
長文はGoogleの見通しが甘い事を辛辣に的確に書いたレポートだからな
読んで理解したらSTADIAを褒めるのが困難になってしまう
1451.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:35▼返信
※1444
権利買ってるのにfps制限かかるとかほんまやばいな
1452.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:35▼返信
プレステもSwitchも安心だな
1453.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:36▼返信
パソニシははちまでボコられて精神折れていなくなってから底辺言うようになったよねww
1454.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:36▼返信
なんで使用料1000円とソフト代別で文句言ってる奴いんの?
1000円はソフト代じゃないグラボ代と考えろ
1455.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:37▼返信
>STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps

ちなみに4k出力出来るクロームキャストウルトラのお値段9700円です(対応コントローラーは69ドル)
1456.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:37▼返信
※1447
オフゲならできるはずだが?オンラインで誰か他にもいるようなゲームは無理だろ 普通はできない
1457.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:38▼返信
※1448
フリプの数本しか遊べないサブスクではないものと
ライブラリ全部遊べるサブスクを一緒にするのはな
nowみたいに全部遊べるなら10ドルじゃ無理だろうし
1458.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:38▼返信
一番のがっかりポイントは、ローンチにオリジナルタイトル、独占タイトルが無かった事だろ
1459.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:38▼返信
>>1454
環境を安定させることが物理的に不可能だからグラボ買った方がええがな
1460.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:38▼返信
セガの役割を担うのがgoogleだと誰が予想できただろうか
1461.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:38▼返信
ハード貸すだけだしGeForceNOWと変わらないってことだな
1462.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:38▼返信
面白いGoogleオリジナルのIPが出てこないとCSの牙城は崩せない
高性能なAIを低容量に収める技術があるGoogleなら他のメーカーよりもNPCの知能が発達したゲームを作れそう
1463.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:38▼返信
※1454
1000円払わないでグラボ買った方がオフでも出来るしラグないからいいなw
1464.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:38▼返信
神ハードきたあああああああああああああ
1465.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:39▼返信
※1451
そうなんだよ。オフラインプレイってのが存在しないから、ラグの可能性は常にあるしね。
しかも肝心の月額の中にどのソフトが入ってくるのか発表しないという謎。
1466.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:39▼返信
>>1458
いやいや、それ以前の問題だよ
ソフト代別てw
1467.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:39▼返信
これは明らかにゲームとか興味ないGoogle経営陣が儲けだけのために考えたヤツやねw
ヘビーゲーマーもライトゲーマーもどちらの心にも刺さらない仕様ww
1468.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:40▼返信
※1455
ちがうんですよ
その引用も嘘でSTADIAがサポートできる上限は4K60fpsなんです
1469.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:41▼返信
>>1465
おそらくAAA作品の最新は全部別途購入だろうな
じゃなきゃメーカー死んじゃうよ
1470.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:41▼返信
>>1466
そこはまぁ予測できたろ
新作まで含めてサブスクでプレイ可能だったら、PS NOWなんて比較にならない値段になるぞ
1471.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:42▼返信
これでDMMみたいだったら笑うしかないな
1472.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:42▼返信
>>20
文字読めねーのか
60Mbpsだな7.5MB毎秒
1473.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:42▼返信
>>1466
それに関しては月額を抑えてソフト代は別という方がいい
高い月額でやりたくもないゲームの代金まで払わされるのは御免
1474.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:43▼返信
他より遅延あるし技術的に無理だったか
1475.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:44▼返信
>>1470
それを全く予測してなくてGoogleに夢見てた連中が大発狂してるわけよw
1476.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:45▼返信
少なからずプロゲーマーには響かない代物だな
1477.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:45▼返信
クラウドじゃ60fpsが限界か
1478.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:46▼返信
パソニシよわw
1479.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:46▼返信
結局さあクラウドはいつからいつまでという風に一定の期間遊べるけど自分の所有物にならないのがゲーマー的には痛いな ソフト代払って買うのなら既存のCS機と変わらないしな
1480.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:47▼返信
ゲーミングpc持ってる人「クラウドなんて(笑)」
普通のゲーム機持ってる人「月額とってソフト代別なの?じゃあやらない」

スマホしか持ってない人「69ドルのコントローラー買えばいいのかな?固定回線ないとラグるって?ちょっと様子見」
テレビしか持ってない人「クロームキャストとコントローラーと固定回線あればいいのか。」←月額以外にクロームキャストとコントローラーの初期投資に1万8千円ほどかかる
1481.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:48▼返信
月1000円払って、適当なフリーゲームが遊べるだけでメジャータイトルは購入。
そして、常に回線速度が混在してノイズが入るのを恐れながらプレイする忍耐ゲーム

あほらし
1482.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:48▼返信
>>1479
しかもオフラインで出来ないから常にラグ付き
CSで普通にソフト買って遊んだ方がいいね
1483.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:48▼返信
コントローラー単品でもいいし月額9ドルだけでもいいのよ、和ゲーはFF15だけだな、新作ではサムライスピリッツとなウルフェンとDOOMの新作くらいか、モーコン11とかおま国のゲームはレーティングとかどうなるのかね
1484.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:48▼返信
※1469
うん、死ぬね。でもそれなら他のサービスと一緒じゃんていう。ラグ問題を乗り越えてでもやりたいとはならないかな。
ほんとにプレイしたら回線に制限かけられそうだし。
1485.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:49▼返信
>>1480
初期セット1万4千円のはあるぞ一応
1486.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:50▼返信
とりあえずどこまで無料ソフトとして持って来れるかだな
それまでは様子見
1487.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:51▼返信
PS5のNOWではVR対応やらかしそう
1488.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:51▼返信
※1456
オフゲのことに決まってるやん
例えばFF15を一旦スリープで中断して出かけて数時間後戻ってきたら
ちゃんとそこから遊べると
勝手に切断、リセットされたりしないよな?
1489.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:51▼返信
>>26
単位勉強してこい
1490.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:52▼返信
>>1486
ですね。そこにかかってる。
1491.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:52▼返信
月額千円払わんと、購入タイトルもスペックダウンするってのはちょっと印象悪いよな
1492.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:52▼返信
うーん、、、新作も10$で遊べるようにしないと全然勝負にならないと思うが
1493.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:53▼返信
ソニー頑張れよ・・・
1494.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:54▼返信
>>1483
コントローラー単品でいいパターンはスマホかPC持ってる前提

TVでPCスマホなしでやるには、クロームキャストが必要
1495.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:54▼返信
Stadia Pro 月額9.99ドル
最大4Kまで 最大60FPS サウンド 5.1ch
いつでも好きな時にゲームを購入可能 Yes
定期的にリリースされる追加の無料ゲーム
Yes, 『Destiny 2: The Collection』からスタート
一部のゲームでのStadia Pro特別割引 Yes
オマケのゲームはフリプやPC版も無料で配ったディスティニー2かよ
1496.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:55▼返信
冷静に見てさ、これどの層に向かってアピールすんの?って思うんだが
ゲーマーは鼻で笑うれべるだし、ライトは月額で見向きもしないだろ
1497.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:55▼返信
>>1488
落とされるかどうかはわからんが、中断してもそこから再開できるって言ってたはず。さすがにそこは大丈夫では。
1498.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:55▼返信
>>1495
”いつでも好きな時にゲームを購入可能”
寧ろこれができない現行世代プラットフォームがどこにあるのかと
1499.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:55▼返信
もうクラウドサービスはソニーとMSの一騎打ちって感じ
まあ鯖はMSのだから旨味があるのはMSだけど
1500.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:57▼返信
5.6Mしかでてないから720もあやしい;
1501.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:57▼返信
※1495
定期的にリリースされる追加の無料ゲーム

これフリプとかNowと似たラインナップになりそうだね。メーカー的にはそうしたいだろうし。
1502.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:58▼返信
豚は自分を否定する奴は皆ソニー信者と思ってそうだな
単にゲーム業界に寄生して迷惑なだけだというのに
1503.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:58▼返信
ダメだこりゃ
1504.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:58▼返信
家庭内でリモートプレイやっても遅延感じるからアクション系無理なのに
ストリーミングやれる訳ないわな。デトロイトみたいなアクション要素皆無なやつならいけると思うが
1505.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:58▼返信
うん、こりゃ必要ないわw
1506.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:59▼返信
>>1502
貧乏な熊澤英一郎が豚だからなw
1507.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:59▼返信
※1499
SIEは鯖レンタルだろうからMSから借りるしそうなるとお互い旨味もあるが
グーグルの場合自前で構築するからMSにも旨味はないし
そりゃSIEとMSが手を結ぶわな
1508.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 06:59▼返信
日本だと謎の割増2000円だぞ
1509.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:01▼返信
※1427
それだけやないぞ。ゴミカスみたいなゲームがあったとしても月額料金に含まれてる上に自分で好きに選べない 向こうから垂れ流されるのを遊ぶしかないわけだ
1510.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:01▼返信
>>1508
まずスタートアップキットが2万円位になるぞ
1511.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:02▼返信
つか結局その内PCやスマホのクライアントへのダウンロードプレイ(要はオフラインレンタル)になるってオチが濃厚だな
1512.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:02▼返信
格ゲーも有るなモーコン11とサムスピ
1513.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:04▼返信
Switchにyoutubeアプリあるからスイッチでも出来るな
4K HDRでやらならテレビが必要だが
1514.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:04▼返信
>>1483
ドラゴンボールもなかったっけ?
まあ焼け石に水感があるけど
1515.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:05▼返信
ブヒー
1516.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:05▼返信
これはハードを分割払いで買う感覚なんだな
ソフトは購入しなきゃ遊べないし光の有線回線持ってなきゃ買ったゲームもまともに遊べないが
若い連中はスマホゲームでよくねってなりそう
1517.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:06▼返信
はい。選択肢から消えました。

任天堂もオンライン頼りだとこういう末路になる。

しっかりとめに焼き付けてほしい‼️
1518.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:06▼返信
※1498
まじそれw
ソニーはpspps3時代からPCブラウザからPSストアにアクセス出来て買い物できたしな
1519.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:06▼返信
>>1513
スイッチの場合別途コントローラー購入必要だろ
1520.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:07▼返信
Ge Force Nowもそんくらいの値段だったなE3ではNetflixも発表するから月額なら動画コンテンツ豊富なネタフリ有利だな
1521.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:07▼返信
>>1513
正直エンコで圧縮、送信で圧縮でHDRとか笑いしか無いんだがな
1522.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:08▼返信
スマホの4Gでも出来る速度だな
1523.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:09▼返信
1年に一本買うか買わなか分からんがps5 は買う予定だ
1524.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:09▼返信
安定して10M以上出続けないとクラウドなんてまともにゲームできないぞ
そんな環境でも遅延は必ず発生するし
1525.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:10▼返信
日本じゃ存在すら知られないだろうから、売らんで良いぞ。
箱以上に爆死しそう。
1526.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:10▼返信
ちびっこは、光回線が親持ちだろうから無理だな
親がネットフリックスやようつべしだしたら途端にがくがくになる
1527.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:11▼返信
固定回線がないからスイッチが売れるんであってさ
「子供にネトゲは無理」っていう親心が日本では支配的だから スイッチが売れてるんであって
スイッチとスタディアは相反する関係さね
1528.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:11▼返信
新作が割安で買えるならありだな
1529.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:12▼返信
Googleは自社スタジオ持つから、そこのゲームはスタディアでやればいいだけだろ、新作興味あるなら月額で体感版感覚でやれるし、あとはYouTube連動だな
1530.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:16▼返信
強気な値段だなあ
1531.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:17▼返信
クサニシの劣等感丸出しなコメがあると伸びるね
1532.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:17▼返信
固定回線が減ってるから日本じゃ駄目だな
1533.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:18▼返信
※1522
速度はクリアして当たり前

もっとも重要なのはPING値が必要なんだよな
1534.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:18▼返信
最低でも5Gが普及するまでは不安定でラグいだろう
まだまだクラウドでゲームはする気がしないな
1535.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:19▼返信
>>1528
あまり夢見ない方がいいぞ
常に回線の問題が付きまとうんだからな
1536.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:19▼返信
※1531
あまりにもおかしな事を書き込むから突っ込まざる得ないからな
1537.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:20▼返信
固定でも、サーバー基地と離れてる田舎だと遅延ありえないくらい酷いだろ
1538.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:21▼返信
11nの無線使ってるPS4のリモプと比べちゃダメだろ2世代前の規格なんだから
1539.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:21▼返信
従来の形なら 積みゲーにされたとしてもメーカーにとっては売り上げは売り上げだからさ
開発費を回収できたけど ストリーミングには積みゲーはないからね
プレイされてないソフトには配当されないってことでしょ
だからソフト毎にプレイ権を買ってもらわないとやっていけんわな
ゲームのプレイ環境としては理想に近づいたが ゲームの開発環境が大慌てになる
1540.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:21▼返信
まあ、まだまだ様子見だろうな
1541.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:21▼返信
引きニートの1000万豚w
1542.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:21▼返信
むしろどの層が買うのコレ?
1543.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:21▼返信
月5ドルがギリだなと思ってたらまさかの10ドル
これはPS5普通に買いますわ
STADIAは STADIEになった
1544.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:22▼返信
>>1538
いやいや、リモプなんかよりずっと条件厳しいだろw
1545.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:22▼返信
Googleは7500ヶ所以上のサーバー持ちだから、同時アクセスが多そうな任天堂ソフトだとパンクするな
1546.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:23▼返信
>>1513
nintendoストアにGoogleストア作るわけないだろ
1547.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:23▼返信
マイクロソフトとソニーが戦略的提携
Apple TV、iPhone、iPadがPS4、Xbox One Sコントローラに対応
StadiaをPCのChromeブラウザやスマホで遊ぶ場合には、キーボード、マウス、PS4やXbox One利用可能


スイッチングハブwwwwwwwwwww
1548.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:23▼返信
期待しすぎたわ😃
1549.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:24▼返信
クロームキャストウルトラ調べたら一箇所だけスイッチに勝ってる部分あった

それは【有 線 L A N】最初から付いてる!
1550.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:25▼返信
やっぱゲームハードはソフトがあってこそなんやなあー 今のところ魅力なんもないw
1551.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:26▼返信
まぁ別に悪くはないんだよ、予想の範囲内の下のほうだった、っていうだけで
この世に魔法は無いんだから規模が大きくなれば常識の範囲内に収まるのは当たり前

ソニー叩き棒を期待してたチカニシやアホのアナリストは発狂してるけどなw
1552.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:27▼返信
MSが来週日曜に月額$9.99で200タイトル以上に対応したクラウドサービスのアナウンスするらしいけどソフト的に大丈夫かこれ。
ユーザーとしてはサービス合戦してくれる方が有難いけど。
1553.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:27▼返信
>・月額対象外のゲームは別途購入

最新のゲームはほとんどこれになりそうな
1554.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:27▼返信
任天堂は今の立ち居地から一ミリも動くべきじゃないよ
奇跡的に「オフ専」という何周遅れの怪我の功名市場にたどり着いた
「ネット市場で勝負」とか方針変えた瞬間さいころステーキにされるぞ
1555.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:27▼返信
これじゃ日本じゃあ流行らんねw
さんざん持ち上げてたブーちゃん達は頑張れよw
1556.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:28▼返信
こんな高い物を持ち上げるなんてね
1557.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:28▼返信
>>1555
元から向こうから相手にされてないからセーフ
1558.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:29▼返信
>>1552

MSはハード撤退しようとした矢先だからな
あっちにもこっちにも手を出して、気がつけば行くも引くもできない状況
1559.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:29▼返信
PSNOW担当ソニー社員は今頃顔真っ青だろうな、これ・・・
サービス停止もありえそうだ
1560.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:30▼返信
日本向けは2020年以降では全く相手にされていないな
1561.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:30▼返信
例の遅延を考えると5ドルでも高いぞ
1562.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:30▼返信
クソ安いな
最高画質が720pのpsnowは死んだも同然か
1563.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:30▼返信
逆神ニシくん見る目なしww
1564.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:31▼返信
※1555
日本で流行らないのは織り込み済みだよ
1565.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:31▼返信
ゲーム購入してもサービス終わったら遊べないやん
グーグルはダメだとあっさりサービスやめるからな
1566.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:31▼返信
初期費用が安いのはいいかと。知り合いでPS4買ったやつはみんな埃かぶってるので。。
1567.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:31▼返信
都心のマンションとか夜困る奴多そう
1568.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:32▼返信
※153
ちなみにPS4リモプってvita以外は(無線)LAN経由しないと接続出来ないだよね

で、無線LANで安定的に接続するなら無線LANは上位モデル(3万円から5万円)が必須なんですよ
スタディアもスマホWi-Fiやるならそれなりに金かかるよ無線LAN代金で
1569.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:32▼返信
これはいつものGoogleの如くいつの間にか無かったことになってるパターンだな
1570.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:32▼返信
ブーちゃんもっと持ち上げ頑張れよ
STADIAがフルボッコ状態DAZN
1571.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:32▼返信
問題は遅延
1572.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:32▼返信
最終的にはPS NOWなんだわ、ぶーちゃんすまんな
1573.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:33▼返信
>>1562
クラウドに関してもMSと提携したりで強化を図ってるから、現状のままではないだろうけどね。
1574.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:33▼返信
サクナヒメ脱Pでゴキちゃんはそれどころじゃないよねwwwwwwwwwwww
1575.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:35▼返信
>>1574
分が悪くなってそういう話題反らししか出来なくなったか、哀れだな
1576.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:35▼返信
>>1568
アンカミス >>1538 宛
1577.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:36▼返信
一ヶ月9.99ドルはやばいな
1081.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:36▼返信
3000円超えたら普及しない
2000円台で物好きがやる
1000円台で普及
1000円以下で覇権
PS Now 1ヶ月2500円
1578.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:36▼返信
やはり
おま環かw
1579.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:36▼返信
PSNOWはまだまだ規模的にも研究開発の一環でしょ、インタビューでも数年後に新たな段階みたいなこと言ってるし
それに比べてこっちは待った無しの一発本番だからな
むしろ本格的なビジネス展開のテストケースとして高見の見物じゃないの
1580.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:36▼返信
まあ、この値段だと旧作以外ソフト別売りじゃないとソフトメーカーには配信する利点ないもんな
1581.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:36▼返信
※1574
国内はPS4だけみたいだけどな
1582.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:36▼返信
Sakuna: Of Rice and Ruin (PlayStation 4, Switch, PC)

サクナヒメ、発売前に脱Pしてんじゃねーかwww
1583.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:37▼返信
>>1582
和ゲーでPS4独占とかもう無理だもの
スイッチメインにしないと発売すら出来ない
1584.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:37▼返信
PSnowはちょいちょい980円でやっているから
価格改定で980円になりそうだね
トロファー歓喜
1585.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:38▼返信
※1579
7年もサービスインしてるのにさっぱり誰も遊ばないゴミサービス
それがPSNOW

もうGoogleに負けたんだよ
諦めて撤退しろ、ゴミが
1586.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:38▼返信
これで死ぬのってスイッチだけだねw
ポンコツハードはどこもハブだわwww
1587.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:39▼返信
>>1583
サードが全く売れないスイッチも一応市場ではあるからな
1588.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:40▼返信
※1577
配信されるソフトが全部、月額以外無料だった場合な
月額+ソフト購入代金別途だからがっかりなんですわ
1589.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:40▼返信
なんだこのゴミサービスw
1590.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:41▼返信
>>1588
加えて、購入ソフトも月額払わないとFHD化な
1591.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:42▼返信
ソフトはいくらなの?
1592.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:42▼返信
※1584
無理。呼び水的値下げはできても
結局サーバー借りてる弱い立場のソニーでは
GoogleアップルAmazonMS相手に体力勝負に「絶対に」勝てない
1593.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:42▼返信
結局旧作がメインになるんかね
新作をこれで買う事はないだろう
1594.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:43▼返信
psnowは新作ゲームをやるところじゃないからね
過去作をまとめて動態保存してる博物館みたいなもん
ディズニーランドより博物館の方が人気なわけない
1595.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:44▼返信
※1585
こんなゴミよりPSNOWの方がマシだよバカw
1596.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:44▼返信
思った以上のショボさでした。
Google配信コンテンツの一部のサービスって感じ。大々的にゲーム市場に乗り出すようなインパクトが無かった。
もっと既存のタイトルでもばかすか対応ゲーム出してくると思ったのに規模的に小さいね。
1597.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:44▼返信
>>1585

PS3を7年売ってPS4で大成功
逆に言えばグーグルはこれから7年苦しむかもしれないw
なんにせよ真面目にやってりゃ次に繋がるんだよw
京都の一発屋とは違ってねw
1598.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:45▼返信
 
 
 
毎月1000円とか高すぎて草
 
 
 
1599.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:46▼返信
新作は他ハードプラットフォームと価格横並びにされちゃうから、新作はパッケージ派からは魅力ないだよね
1600.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:46▼返信
しょぼそう
1601.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:46▼返信
※1592
絶対に勝てないってww
コレのゴミみたいなラインナップでよくそんなことほざけるなw
1602.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:46▼返信
既にあるクラウドゲーム見てたらソフト単体で利用権の金取るのわかってたろ
1603.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:46▼返信
月額払ってあっちこっちソフトを遊ぶよりも購入版を買う方がやり込めるし良くね?月額費を払わなくてプレイし放題なら既存のレンタル扱いのクラウドゲーよりもずっと良い
1604.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:47▼返信
ソニー税払うくらいならSTADIA使うわ
1605.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:47▼返信
新作は金かかるんなら、結局は既存ハードで十分だな
1606.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:47▼返信
>>1582
マーベラスの同人ゲームじゃん
延期した時点で知ってた
1607.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:48▼返信
 
 
 
え!?無料じゃないの!?!?
 
 
 
1608.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:48▼返信
ソニー税払うくらいならSTADIA使うわ
1609.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:48▼返信
>対象外のゲームソフトは別途購入する必要がある模様
>対象外のゲームソフトは別途購入する必要がある模様
>対象外のゲームソフトは別途購入する必要がある模様

駄目やん
1610.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:48▼返信
メーカーとしては 終わった作品をもう一回客に提供できるチャンスがpsnowで
スタディアは最新の勝負球をオークションに掛けられる感じ 下手したらクソ値で買い叩かれてしまう
1611.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:49▼返信
※1606
スイッチメインのゲームは発売延期してまでPS4マルチにはならないのにね
不公平だよね
1612.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:49▼返信
豚が絶対勝てないとか言い出したからソニーの勝利は約束されたようなものだw
1613.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:49▼返信
ソニー税払うくらいならSTADIA使うわ
1614.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:49▼返信
アサクリのクラウド版は12ヶ月くらいの使用権で8000円取ってたな。グーグルは一度買えばサービス終了までは永続って事だろ。すげえわ
1615.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:50▼返信
※1611
任天堂みたいな893商売してないからな
1616.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:50▼返信
PSnowはちょいちょい980円でやっているから
価格改定で980円になりそうだね
トロファー歓喜
1617.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:50▼返信
>>1603
それこそクラウドじゃなくて既存のハードやPCでいいじゃんって話だぞ
1618.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:51▼返信
Sakuna: Of Rice and Ruin adds Switch version

しかし毎日のように脱Pくるなー

崩壊ソニーPSシステム
1619.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:51▼返信
※1611
スイッチメインのゲームとかねぇよw
ってかPS4と同時か残飯しかねぇw
1620.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:51▼返信
>>1611
マルチでスイッチだけ販売延期みたいなのされるよかましかな
1621.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:52▼返信
※1616
無理。
お金ない貧乏企業のソニーはクラウドサーバーとかもってないから
GoogleやMS同等に下げることは絶対に出来ない
破産する。
1622.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:52▼返信
こんなんじゃ、コンシューマハード市場は次世代もソニーが握ってしまうのが確定したようなもん
1623.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:52▼返信
任豚「スイッチの無限のクラウドパワーが!」
1624.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:53▼返信
>>1621
もう既に持ってて稼働しているのが理解できてないようじゃ浅はかな知識だね
1625.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:53▼返信
※1603
でもこれ、月額払わないと画質がFHD以下になってfpsが安定しなくなるですよ

プレミア入ってFHD保証で最高4kという話だし
1626.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:53▼返信
※1618
まぁいいんじゃねーか?

毎日のようにスイッチハブあるしwww
1627.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:53▼返信
まあ日本じゃ流行らないだろうし自分が買う事はないかな
結局一緒に遊ぶやつがCS多いからCSがメインになる
1628.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:54▼返信
対応コントローラーもスイッチハブで草
1629.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:54▼返信
※1621
MSと手を組んじゃってすまんなw
1630.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:55▼返信
次かその次くらいにどうなってるかは知らんが
現状クラウドゲーが流行るかと言われると疑問はある
1631.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:56▼返信
いくらなんでもゴミすぎない
期待は全然してなかったけどね
1632.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:56▼返信
>>1618
どこから探してきたゲームだよwwwwwwwww
1633.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:56▼返信
>>1621
お前無知だなw
1634.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:57▼返信
これは完全にPS4に止めを刺してPS5にも致命傷を与えたな
でも日本じゃPS4はとっくに死んでてPS5は発売すら怪しいから心配すんな
1635.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:57▼返信
※1625
月額3500円もするのに
720p固定の超絶ゴミサービスのPSNOWディスるのやめてくれません?
1636.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:57▼返信
>>1621
ソニーはクラウドゲーの老舗だぞ
1637.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:57▼返信
ネットレンタルビデオとおなじかよ❗️

結局時間が無いから見れなくて損する

クラウドゲームも同じく遊び続けなければ損をする仕組み…💴
1638.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:58▼返信
想定のはるか下だったなぁ
クラウドの利点を何一つ活かせてない
こりゃ次もPS5だわ
1639.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:59▼返信
※1634
俺はPS5でいいかな

お前コレやれよww
ソフト買って糞遅延でやれて嬉しいだろ?w
1640.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:59▼返信
ソニーに親を殺された任豚子供部屋おじさんは
何が何でもネガキャンするよ!
1641.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:59▼返信
ブーちゃんこれでポケモン出来ないならいらないよな
俺はSONYもやるから豚じゃないけどポケモンすら出来ないゴミはいらない
1642.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:59▼返信
安さで文句を言わせない感じか
期待できないなあ
1643.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:59▼返信
これでSwitchが覇権を取ると思い込むのは脳が腐ってるよ
1644.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 07:59▼返信
※1632
はちま産ゴキや、Alt産がPS4独占だからと度々持ち上げてた「サクナヒメ」知らんのか?
無知無知ポークやな

それが発売前にあっさり脱Pしたから、いま全世界で笑われてる
1645.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:00▼返信
俺は最高環境で4Kやるは
1646.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:00▼返信
でも個人情報はいつも通り収集します
1647.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:00▼返信
ディスティニー2が目玉はイメージ悪いわ
1648.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:00▼返信
※1635
月額買って更にソフト別売りのSTADIAの悪口やめたれwww
1649.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:00▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
1650.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:00▼返信
別にタイトルはいいんだけど、というか山下堂とカチ合う方が心配した方がいいと思うぞぶーちゃん
個人的には使用帯域の太さが気になったな
4KとはいかないまでもフルHDで20Mbps常時使うって帯域圧迫しすぎやろ
stadiaがネットワーク攻撃してるようなもんだぞこれ、CSからシェア取れたら値上げする気マンマンやろなあ
1651.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:01▼返信
グーグルって個人情報と引き換えに無料なサービスがメイン
これも無料にしろ!
1652.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:01▼返信
スイッチの敵にならないな
結局AAAタイトルは別途購入だろうし
1653.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:01▼返信
>>1635
1ヶ月だと2500円だが・・・?
あとPS4ゲーならDLして遊べるぞ
1654.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:01▼返信
PSnowはちょいちょい980円でやっているから
価格改定で980円になりそうだね
トロファー歓喜
1655.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:01▼返信
>>1147
それDL版で良いよね
1656.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:02▼返信
PSNOW
なんと7年も運営してたのに目が出ず
あっさりGoogleさんやMSさんにクラウドゲーミングの顧客を奪われる・・・・
1657.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:02▼返信
※1644
そんなインディーゲー知らんな

トラビィスなんちゃらが脱任したのは知ってるけどwww
1658.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:02▼返信
案の定というか、それ未満だったなあ
基本月額10ドルで別にソフト購入必要、ならPSNowの方が遙かに良心的だわ
 
Googleが何に焦ったのか知らないけど、これだと今後のクラウドゲー一般に悪影響が出かねないぞ
こりゃPS5だけじゃなくてその次のPS6でも安泰だな、その頃にはAzureサーバも改善してて、
流石にクラウドサービスも普通にPSで提供されるだろうし
1659.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:02▼返信
日本だとソフバンのサーバーへの接続が必須になりそうだしな
さしものグーグルでも日本で専用サーバーを建てて運用するのは無理なんだろうな
1660.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:02▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
1661.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:02▼返信
豚「なんかSTADIAが不評っぽいから、よくわかんないインディーの脱PでPS叩くブヒ!!」
1662.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:03▼返信
あ、シコッチさんは中華向けに大量転売されてるのが分かってますから、日本でも欧米でも不要です
なんだよ、一日5000台、4tトラックで買取OKってw
1663.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:03▼返信
>>1644
あれ元からPCにも出す予定だったぞ?
1664.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:03▼返信
発売前に脱Pはソニー独占w
1665.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:04▼返信
グーグル使っているアホなんてここにはおらんよな?
個人情報ブッコ抜かれまくりやぞ
1666.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:04▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
1667.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:04▼返信
豚がうるさいけどサクナヒメは何にしろPS4版を買うよ、国内PS4しかないから
1668.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:04▼返信
PS5発売後はほぼ全てのゲームがストリーミング対応だから
PSnowの価格改定も来るだろうな
1669.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:05▼返信
PSnowはちょいちょい980円でやっているから
価格改定で980円になりそうだね
トロファー歓喜
1670.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:05▼返信
やめたほういいんじゃね?
1671.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:05▼返信
PSNowは新たにMSのインフラ使うらしいのでな
もっと料金下がると思うぞ
1672.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:05▼返信
PSNOWって調べたらAWS(Amazon)なのか
借り物のサーバーだから予算厳しくて720pなのかね
1673.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:05▼返信
>>1667
だよねー
だって他のハードだとトロフィー無いもんね
トロフィー無いゲームなんてやるだけ時間の無駄
1674.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:06▼返信
任豚悲報ニュース6月号
・iOS13とiPadOS、PS4、XboxOneコントローラー対応→スイッチングハブ
・IGN各メーカーの次世代機について、どこが一番わくわくするかアンケート→ソニー52.8%、任天堂14.2%
・ベセスダ「次世代機がスタートでつまずくことはないだろう」Switchについて言及無し
・スイッチの中華転売、お一人様5000台まで買取 ・MHWアイスボーン『ディノバルド』が脱任
・『STADIA』価格発表→豚「月額850円ソニー税w」→STADIA「月額10㌦ソフトは別途購入、スイッチングハブ」
E3直前なのに任天悲報ばっかり…
1675.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:06▼返信
新作は買わないと無理ってあかんわ
日本後回しにされるんだから来ても日本語なしとかあり得る
1676.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:06▼返信
サクナヒメも知らんとはゴキってマジでゲームに興味ないんだな
その割に任天堂を憎むって支離滅裂な生物だな
1677.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:06▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
1678.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:06▼返信
実際つかってみれば回線速度とサーバーへのアクセスが問題になって遅延でまくりだろうな・・・
使用権+ソフト購入って料金スタイルだけど高フレームレートで遊ぶのはまず無理だろうねぇ
逆に新型XBOXやPS5は120フレーム標準化させるらしいのに
うーんこれは失敗しそう
1679.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:06▼返信
※1667
それって国内版はPS4しかねぇーの?

よくわからんな
それで脱P言う奴の気持ちが
1680.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:06▼返信
サクナヒメ?のスイッチ版って海外版のみって出てきたけど・・・
豚はこの扱いでえーんか?
1681.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:07▼返信
>>1660
STADIAはそこに新作ソフト代もかかるんですが…
1682.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:07▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
1683.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:07▼返信
で、おまえらこれ利用するの?
1684.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:08▼返信
ゴミ
こけるのも確実やねえ
1685.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:08▼返信
>>1672
MSのAzureに切り替わるで、それ
1686.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:08▼返信
>>1670
言われなくても、Googleはさっさと自社ゲーム事業辞めると思うぞ、またGooglePlay一本にしてと
 
アソコはMS以上に見切り付けるのが速いからな、
それにメイン事業は、検索経由での広告事業にGooglePlayの所場代なんだから、無理にゲーム事業やる意味がない
これにしても早々に「やりたきゃやれば、インフラは一応用意してやんよw」ってレベルになるだろうさ
1687.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:08▼返信
>>1683
使わん
1688.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:08▼返信
まだストリーミングオンリーは早い
家庭の回線環境が追いついてない
しばらくはDLとのハイブリッドがいいと思う
1689.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:08▼返信
来たな!生まれる前から死亡確定のPS5かわいそう・・
1690.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:08▼返信
>>1676
特大ブーメラン刺さってるよwww
1691.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:08▼返信
「手軽さ」や「値段」もスペックの内

(TV(確かに今はもはやOSの無いパソコン))+chromecast+コントローラーというハードが、既存プラットフォームより手軽(安く)で魅力的なソフトをラインナップできるか

googleが敵対的なソフト販売権強奪戦争(既存プラットフォームで発売済みと同一のソフトをstadiaでもプレイできるようにする、とか)を仕掛け、ユーザーは格安でできるようになると面白くなってくるw
1692.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:08▼返信
>>1677
STADIA Proは60fpsって書いてるけどw
1693.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:09▼返信
豚って現状しか見てないから馬鹿なんだよな
1694.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:09▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
STADIA Base  無料 1080p60fps

PSNOW    月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
1695.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:09▼返信
無事爆死しそうだなw
1696.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:09▼返信
>>1689
PS5と同じ世代のスイッチは既に死んでるwww
1697.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:09▼返信
発売されてもいないインディーソフトより、お一人様5000台まで買い取ってくれるスイッチの話しようよw
1698.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:09▼返信
PSnowはちょいちょい980円でやっているから
価格改定で980円になりそうだね
トロファー歓喜
1699.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:10▼返信
※1672
Amazonも独自クラウドゲーミングやってるけど画質それやで
1700.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:10▼返信
altでボコられた豚が捏造して発狂してるのが草
1701.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:10▼返信
任豚はアホしかおらんよ
1702.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:10▼返信
ゲーム日照りの中キラータイトルのサクヤヒメも奪われてゴキに未来はあるのか
1703.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:11▼返信
取り敢えずPSが黄金聖闘士、海外の箱とPCが白銀聖闘士、switchと日本のPCが青銅聖闘士、stadiaと日本の箱が雑兵、くらいでいいかな?
1704.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:11▼返信
1080p60fps表示できるかは客のインフラ次第だぞ >クラウドゲー
あとネットが混んでる時は必然的に品質下がるからな
1705.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:11▼返信
まずnowを叩く前にSwitchの現状を把握しろよ…
1706.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:11▼返信
>>1691
それさ、発売済みソフトの大半って既に別のプラットフォームで遊ばれてて、
当然そのプレイヤーはそのプラットフォーム所有してるんだから、
逆に今さらStadiaのサービスを高い金払ってやる意味がないんだが
しかも制限や遅延蟻まくりの劣化版、なんてまるっきり需要無いぞ、シコッチ向け劣化移植と同じく
1707.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:11▼返信
まさか個人情報収集しているグーグルのサービス使っている情弱は
ここにはおらんよな?
1708.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:11▼返信
地方には無理ゲー
1709.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:12▼返信
>>1625
保証なんてされないよ?
自分の家の回線状況次第なんだから
ゴールデンタイムに回線細くなる人はFHDすら安定しないかもね
1710.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:12▼返信
対応コントローラーすらスイッチングハブwwwww
1711.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:12▼返信
プレイできなくても脱P言えれば満足です
1712.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:12▼返信
>>1702
いや、国内のスイッチユーザーは遊べないらしいがそれでえーんか?
1713.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:12▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
STADIA Base  無料 1080p60fps

PSNOW    月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
1714.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:13▼返信
>>1702
初っ端からPC版もあるってマルチ宣言されてるインディがキラータイトル?w
如何にもソフトがまるっきり無いシコッチを信奉してる韓国ニシらしいアホさ加減だなw
 
そら任天堂も「お一人様一日5000台、4tトラックOK」なんて言う中華転売に縋るわ、
まともなユーザーが居ないんだからw
1715.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:13▼返信
>>1708
少なくともフレッツ光レベルしか選択肢ないとこは全滅かな
1716.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:13▼返信
>>1710
つい最近iPhoneでもハブられてたなw
スイッチが世界から孤立していくwwwwww
1717.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:15▼返信
>>1702
同人ゲームがキラータイトルとかアホやな
1718.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:15▼返信
>>1702
PSV:2,050種類以上
PS3:2,400種類以上
PS4:4,650種類以上

PS4に至ってはまだまだ増殖中
ゲーマーにとっては全部トロコン出来ない過剰供給状態
1719.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:15▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
STADIA Base  無料 1080p60fps

PSNOW    月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
1720.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:15▼返信
>>1711
その「脱P」にしてもPSも含まれてるマルチタイトルでそう言うんだからなw
あまりに馬鹿すぎる、結局シコッチ版が売れなくて
 「シコッチの市場なんか死んでるじゃん、任天堂倒産不可避w」
って煽られるだけだってのにwww
1721.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:15▼返信
クラウドサービスは始まってないしソフトもPS4・PCの移植ばっかりの任天堂に特大ブーメランだよな
STADIAは遅延でゴミだし、この先PSに勝てるの?
1722.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:15▼返信
※1691
これ成功しても一番ダメージ食らうの任天堂やで
スイッチで出来ないPS箱ゲームができるって謳ってるようなもんだしw

スイッチに余計客がつかなくなるし
1723.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:15▼返信
豚のキチガイコピペ発狂始まったw
1724.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:15▼返信
PSnowはちょいちょい980円でやっているから
価格改定で980円になりそうだね
トロファー歓喜
1725.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:16▼返信
必要回線速度見る限りゴールデンタイムにFHD安定するかも微妙でくっそ萎えた
月額払っても自分の回線速度はどうにもなんねぇのが…
1726.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:16▼返信
脱任のハードル:任天堂ゲーム機でそのゲームを出さなくなること
脱Pのハードル:PSで出てたゲームがPS以外に移植されること

豚とかが無意識に使ってる言葉だけど
ハードルの高さが違いすぎるよなあ・・・
1727.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:16▼返信
あーあコピペ連投スイッチオンしちゃった
1728.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:17▼返信
高いソニー税に苦しむPS民
1729.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:17▼返信
コピペ発狂に話題反らし
もうぶーちゃんもダメだってわかってるじゃんw
もう武器にならねぇってww
1730.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:17▼返信
スイッチ買うメリット無くなったねw
1731.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:17▼返信
任豚はすぐにバレる嘘を平気で言う
1732.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:17▼返信
11月か Stadia次第ではPS陣営が脅威を感じてPS5を予定より早めてくる可能性もあったけど?これだと大したことなさそうだな。あとはMSとかライバルの手の内を見た上でじっくり決めてもいいわけだ そこはE3に参加しなかった利点になる
1733.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:18▼返信
つーかさ、そんなに争うようなことか?
選択肢が増えただけで、自分の好きなプラットフォームで遊べばいいだけやん
1734.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:18▼返信
>>1721
まあ無理だなw 当分先までPSの安泰は続くさ
MSだってもうハード事業は無理だ、とばかりに方針転換でAzure使って貰ってその対価と技術協力求めてと、
一種ソニーの軍門に降ったわけだし
Googleはまだ本業の検索広告とOSで食えるから問題ないけどさ……
他に何も無い任天堂が一番ヤバイ、すでにプラットフォーマーとしては破綻してて決算も粉飾だし
1735.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:19▼返信
いつまで850円をネガってるんだよ、任天堂が同等のサービスをやろうと思ったら1500円ぐらいになる癖に
1736.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:19▼返信
スイッチ自体日本人は持ってない
日本のスイッチの大半は中国人が所持している
1737.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:19▼返信
>>1722
主砲の射程圏内どころか砲口の真ん前で「PS死亡wwwゴキざまぁwwww」とか言いながら小躍りとかなかなかシュールな光景ではあるな
1738.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:20▼返信
かーちゃん「たかし~朝ごはんよ~」
任豚「うるせー!今ゴキと戦っているんだよ!」
1739.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:20▼返信
食べ放題バイキングって 謎の「元を取る」という使命感で目一杯食っちゃって
なんか辛い思いしか後に残らない
クラウド月額もまだそんな感じ
1740.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:21▼返信
>>1733
ゲームファン、ガジェットファンにとってはそうだし、GKもちょっと興味持ってたけどなw
蓋を開けてみたらガッカリ版だったが、PSユーザーにとっては別に問題ないわけで
 
これで発狂してるのって、任天堂というアンソ棒がなくなってて、次の棒にこれを使いたかったってもくろみが外れた韓国ニシだけだぞ
1741.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:21▼返信
10月からにして欲しかったな
1742.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:21▼返信
どの日本ユーザーでもSwitchの本体ぐらいは持ってるけど、ソフトをまともに買ってる客の方が少ない
1743.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:21▼返信
時はサブスクリプション時代だな
1744.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:22▼返信
任天堂は子供騙しで儲けるしか出来ないけど
スマホ普及でスイッチがゴミだとバレ無視されて来ている
もうその路線では無理になっている
1745.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:22▼返信
いきなり16カ国も初めて大丈夫かよ!
1746.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:23▼返信
失敗臭が凄いな

日本や中華ハブるとかこの時点でアジア軽視は割とありえんぞ
1747.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:23▼返信
>>1738
本物の任豚なら昼まで起きてこないだろ(それか一睡もしてないで引きこもり)
1748.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:23▼返信
マジで5ドルからプレイ出来るのかよ!
1749.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:23▼返信
>>1732
「すてぃでぃあに脅威を感じてPSNowのインフラをMSのAzureに切り替えた」が正解だぞ
PS5のスケジュールに影響与えるよーなものじゃないわ
1750.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:24▼返信
キボードマウス使えるのは嬉しいな
1751.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:24▼返信
何にしろ実質おま国なので強制的に様子見だなこれ

海外でどうなるか見てみようって感じだろう
1752.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:24▼返信
>>1746
中華に出せるわけないだろ
1753.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:24▼返信
やっぱり8Kに対応してきたか!
1754.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:25▼返信
>>1742
割れッチは本体ハック改造し放題でソフト無料ゾーンに入っているからね
ゲームラボとかで紹介されているし
1755.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:25▼返信
>>1753
必要回線速度どうなるかだけ楽しみ
1756.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:25▼返信
STADIAユーザー「期待してたけど期待外れだった」
これが現実なんだよなぁ…
1757.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:26▼返信
やっぱりインドはハブられるのか…
1758.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:26▼返信
>>1745
大丈夫なわけがないw
まあゲームにまるっきり興味がないヤツならちょっと引っかかるかも知れないが、それでも月額10ドルって結構高いぞ
それを払えるゲームファンなら、既にPS4か箱一、PCくらい持ってるだろうし
ちょっと暇つぶし、ってんなら現状でもスマホでGooglePlayからいくらでもF2Pゲー引っ張ってこれるし
1759.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:26▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1760.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:27▼返信
実際採算ラインは何人なんだろ?
1761.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:27▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
1762.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:27▼返信
当然だけどWiMaxみたいな回線じゃまともに遊べんからな >クラウドゲー
SonyのNuro光が理想だけど豚の住処的に導入できんだろ?
1763.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:27▼返信
>>1759
昨日の夜中から発狂してるみたいだけど、イライラして寝れないのかw
1764.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:27▼返信
Q:Stadiaでどんなゲームが出来るの?
A:フォートナイト
とかだったら即解散だねw
1765.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:27▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← ゴミwwwwww
1766.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:27▼返信
分母の少ないサービス開始時は快適なんやろなぁって思う
1767.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:28▼返信
>>1749
逆っぽい、と言う意見も見かけたな
ソニーとMSの協業情報がどこかから漏れて、それで慌ててGoogleもAppleもクラウド使わせ続けるためにクラウドゲーを見切り発車させた、って
まあこの先クラウドでシェアを稼いだところが勝者になる、ってのはアメリカの常識なんだろうて
1768.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:28▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1769.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:28▼返信
キャンペーンとかでお安くなるんでしょ?
1770.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:28▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1771.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:29▼返信
発狂コピペ豚さ、もうちょっと静かに鳴いてくれない?うるさいんだけど
1772.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:29▼返信
>>20
書いてて変だと思わないレベルの知識しかないなのに何故叩くのか
1773.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:29▼返信
日本では1480円位じゃない?
1774.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:29▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
1775.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:29▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← ゴミwwwwww
1776.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:30▼返信
Appleもゲーム出せば良いのに
1777.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:30▼返信
>>1769
それやる前に見切る気がするけどね?
GoogleってMS以上に北米企業らしく突然切るぞ、株主は単期利益しか見ないから
1778.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:30▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1779.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:30▼返信
さて、寝るか
1780.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:30▼返信
>>1776
AppleはAppleで既にクラウドゲーやる、そのためのスタジオ作るわ、って発表してる
1781.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:31▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1782.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:31▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
1783.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:32▼返信
>>1706 「中古」を舐めたらアカンw

それでは、iTunesは何?あのビジネスモデルの本質は、「中古音楽=昔に発売済」の再販ビジネスだよ

つまり、新ゲームプレイユーザーは世界中でたえず発生している。そういう人間に「発売済みソフト」を既存プラットフォームから奪い、格安で提供する。新ユーザーにとってはそれでも新鮮

stadiaは「iTunesビジネスモデル」のゲーム版、と睨んだ
1784.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:32▼返信
PSNowはソフトのDLもできるからなー
1785.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:32▼返信
クロスプレイの影響の方が心配
1786.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:32▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← ゴミwwwwww
1787.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:32▼返信
>>1781
嘘がバレても発狂をやめないブヒツ
1788.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:32▼返信
今現在敷かれている世界の回線網に対して要求環境がかなりキツイね
1789.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:32▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1790.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:33▼返信
ソニー追い詰められてんなー
1791.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:33▼返信
結局日本の夜の回線は壊滅的なプロバイダじゃ無理じゃん
みんなNUROに切り替えるしかない
1792.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:33▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
1793.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:34▼返信
クソッチには無限のクラウドパワー()は与えられなかったかw
こんなところでもスイッチングハブとかマジ笑えるw
1794.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:34▼返信
【超悲報】

豚さん

PS5 VS スタディアだとスタディアが負けちゃうので,現行のPS NOWを攻撃材料にし始めるw
1795.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:34▼返信
ブーの頼みの綱だったSTADIAがしょうもなくて夜通し発狂してるのかw
1796.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:34▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← ゴミwwwwww
1797.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:34▼返信
おは

なんで夜中にこんな記事のびてんだ?とおもったらああw
ソニーファンボーイがGoogleに潰されると思って発狂して夜通し伸ばしてたのね
1798.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:34▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
1799.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:35▼返信
キチガイは任天堂独占
なぜそう言われるかよく分かるなw
1800.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:35▼返信
>>1783
そのiTunes、破綻しかけてるのかAppleはポッドキャスト、音楽、その他と分割したぞ
世間は循環するからな、結局単機能で使いやすい方向に回帰してる
 
まあそれとは別としても、新プレイヤーが発生したとしてもその時触れるのはまず最新作だろ
初っ端から定番とは言え旧作が売れるわけも無し、となればマシなCSの方が選ばれる罠、当然中古もそのCS用にと
1801.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:35▼返信
>>1773
もしくは日本のゲーム人口に旨味を感じずサービス開始見送り続けるか
このゲーム人口落ち込んだ国でわざわざ施設新造してまで利益出るとはとても…
1802.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:36▼返信
ゲーマーはNuro光に移行でまたソニーが儲かるのか
1803.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:36▼返信
※1758
なんつうかどの層に売ろうとしてるのか?微妙だよな ゲーマーでもなくライトでもなくじゃあ誰が買いたがるのかなあ?って感じ
1804.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:36▼返信
豚はコピペしかしないな


人数少ないからか?
1805.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:37▼返信
>>1791
NUROの提供エリアがね…
1806.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:37▼返信
豚は声だけでかいだけで実数はそんなにいなかったりしてw
1807.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:38▼返信
対応タイトルにサムスピとかあるけど低遅延命の格ゲーとか冗談だろ
1808.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:38▼返信
※1783
それつまり
psプラスのフリプや定期的に頻繁にやってるPSストアのセールですね。

今テイルズのpspからPS4のセールやってるぜ
ヴェスペリアのリマスター買おうかなっと思ってる
1809.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:39▼返信
>>1804
たぶん今1人で必死に頑張ってる
1810.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:39▼返信
任豚は一人だけだよw
1811.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:39▼返信
※942
クラウドゲーを無線LANで遊ぶって嘘やろ?
どんな精神修行だよ
1812.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:39▼返信
ちゃんとここでしか遊べない面白いゲームをグーグルが提供できないと
定額だろうと4k画質だろうと意味無いけどな
1813.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:40▼返信
コピペぶーの投稿時間見たら分かると思うけど
朝御飯食べて元気になったから
連投しているんだよw
1814.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:40▼返信
>>1806
うん
パソニシや草豚 改行豚と色々いるけどそれらが同時に現れる事は殆ど無い
他の豚が現れるとピタッと米が止まる
1815.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:40▼返信
stadiaは「iTunes」のゲーム版

新ゲーマー参入者(ターゲットは少年)に「既存プラットフォームで発売済みソフト」を格安で再販するビジネスなのでは?

既存プラットフォーマーの対抗策は、一度購入されたソフトは同じソフトの無料ダウンロードの権利を(新プラットフォームでも)永遠に保証すること
1816.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:40▼返信
>>267
嘘ばかりつくな、お前らは
いい加減にしとけよ
1817.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:40▼返信
>>1797
豚がコピペ連投してるだけやで
1818.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:40▼返信
その任豚がいなければ、もっと高等な議論の場になるのにな ここ
1819.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:40▼返信
>>1815
クレカ必須やん
1820.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:41▼返信
ソニーやPSを叩くためにGoogleに乗っかった豚だったが現実はスイッチングハブw
豚が肩入れするものって9割失敗してるよなw
とんでもない疫病神だぜw
1821.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:42▼返信
>>1803
nVidiaのSHIELD、或いはandroid TVのイメージに被るんだよな、これ
アレは結局据置でGooglePlayのandroidゲームをやる、ってんだけど、そんなに需要無いでしょ
結局、軽量ゲームならスマホでよし、重量級ならちゃんと遅延無く据置CSで、ってなってるわけで
1822.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:42▼返信
アメリカの
PS NOWの年パスなら
月930円くらいだよ

なんで日本円と比較してんの
1823.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:43▼返信
ぶーちゃん朝ごはん食べたから眠くなっているw
任豚B「早く2000コメまで伸ばして寝たい」

コレが本音
1824.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:43▼返信
逆に同情さえしちゃうよ 任豚

頑張れ! 来世で!
1825.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:44▼返信
>>1812
可能性はあるぞ
大規模FPSはstadia特有のタイトルとして出てもおかしくない
BFは64人鯖で1人1人にCPUを割り当てる事でラグを少な目でギリギリ成立させてるけど
stadiaならゲーム鯖とクラウド鯖一体化してるようなもんだからもっと大人数の大規模FPSが作れる…かもしれん
1826.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:45▼返信
>>1820
そら「Nゾーン則」と「あの国則」の二重だぜ?w
疫病神と貧乏神だってコンビを組んで逃げ出すさwww
 
なお本来の疫病神や貧乏神って、ちゃんとお奉りしたら善神として助けてくれるんだけどね
1827.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:45▼返信
ソニーをネガキャンしても
任天堂が上がるわけではない
スイッチはゴミハード
1828.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:46▼返信
>>1822
10ドルって、現地感覚的には千円と同じかもっと高いぞ
1829.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:47▼返信
>>1824
豚に同情はいけない
あいつは悪霊と同じで同情するとつけあがる
1830.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:47▼返信
思ったより要求回線低かった
日本ハブだけど
まぁこれからって感じだな
1831.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:48▼返信
>>1825
バリバリ遅延するクラウドでFPS?w
馬鹿いってるんじゃないよ、現状でもアジアサーバのないPCのFPSじゃあ、
どんなタイトルでもラグラグで見越し射撃が必須だってのにwww
1832.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:48▼返信
月1100円か・・・
これはまだPS5が活躍しそうだね。
1833.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:48▼返信
※1825
まず大規模な人数のFPSがいらない。
オレが主人公だから他のキャラは次世代AIで十分。

だからソニーとマイクロソフトが手を組んでAI開発に乗り出してるんだと思う。他にも使い道あるしね。
1834.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:49▼返信
やっぱり新作は高いんだろうね
1835.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:49▼返信
おひとり様5000台でSwitchはまだ国内でPS4の台数を超えてないのもハッキリしてるしなぁ
1836.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:49▼返信
金を取る算段だけつけて未だに独占タイトルのひとつも見せてないんだろこれ
出てくるのは全部steamでプレイできるお古ばかりで
フリプに相当する無料ゲーもひた隠しにしてる
やる気あんのかって感じ
1837.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:50▼返信
>>950
キチはどう見てもお前だわ
1838.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:51▼返信
日本でサービス始まったら豚は無条件で利用しろ
手の平返しは許さん
1839.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:52▼返信
>>1836
やっぱり準備しないままの見切り発表、って感じするよな
ソニーとMSの協業、くわえてAppleとAmazonのクラウドゲー発表に焦って、って感が凄くする
1840.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:53▼返信
>>1831
どこまで遅延するかは正式サービス開始しないと分からんでしょ
あとstadiaみたいなクラウド系ゲームの絶対的優位点としてチーターの不在があるぞ
CSでもFPSはチーターいないけどstadiaはキーボードとマウスサポートしてるからPC勢は割と気にしてるんじゃないかなあ
1841.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:53▼返信
アナリストの見通しはクラウドゲーミングのシェア率
2023年で2%らしいけど
当たりそうね
1842.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:53▼返信
>>1838
無理言うなよw
子供部屋ジジイで親の少ない資産を食い潰してるザイニチニシだぞ?
1843.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:54▼返信
全然、次世代のゲーム映像じゃなかったよな。   ウソツキ?
1844.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:54▼返信
すげぇ安いなぁ
さすがグーグルや
1845.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:55▼返信
>>1839
アップルはそもそも相手されてないらしいよ
1846.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:55▼返信
高いな
G-cluster先輩はエンタメプランでも月額750円だぞ
1847.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:56▼返信
>>1840
仮にサーバが改善したところで、経路ラグはどうしようもないぞ?
それが判明したからこそ、PSNowはソフトDLさせてのレンタル方式に切り替えたんだし
チーターがいやならCSでやれば良いだけだわ
 
なおマウサーは激減中の模様、PCでもコントローラ派が増えてると聞いたことがある
1848.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:56▼返信
※1842
それより その親に返り討ちされないようにしないとな。
ニシくん・・・
1849.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:56▼返信
>>1845
そうなのか
まあAppleだしな
1850.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:57▼返信
>>1835
これ本格的に情報が拡散する前に火消ししないとよくて経営陣の首がいくつか吹っ飛ぶ、下手したら会社そのものが吹っ飛ぶ…
1851.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:57▼返信
結局肝心要な部分は分からず終い
詳しいソフトラインナップがないととりあえず値段の高い低いは言えない
見えてる部分だけでヤバげだけどね
1852.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:58▼返信
おい任豚!
早くコピペラッシュして2000コメにしろや!
1853.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:58▼返信
ライト層狙いだな
バッティングすんのはスマホと任天堂だわw
SONYとMSとはステージが違う
1854.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 08:59▼返信
こんなんやるくらいなら中古のゲームでも遊ぶほうが遥かに有意義やな。安いし自由に選べるしラグもない
1855.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:00▼返信
いろんなとこでガッカリて言われてんじゃんw
1856.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:02▼返信
カプコン.EA、ロックスターもスタディア参入発表
エルダースクロールオンラインもあるな日本おま国ソフトはどうなるのかだな
1857.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:04▼返信
>>1850
一応、任天堂の決算だけ見る分には問題なくはしてる
シコッチの販路は「日本及びアジア」ってなってるだろw
 
まあ実態としては「消防署『の方』から来ました」詐欺だけどなwww
1858.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:05▼返信
>>1856
switchにも参入してるけど出してねえじゃんw
豚はアホやのう
まぁswitchよりはソフト集まるとは思うよ
豚はほんとアホだわw
1859.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:06▼返信
ローンチタイトルはPS4や箱1やPCと被ってるな、4K60fpsHDRはコンソールでは無理だけど、5年でトップ取ると宣言したけどどうなるかやな
1860.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:07▼返信
このStadiaが仮にちゃんと遊べるものだとしても、それで食われるのってハードに金突っ込まないライト層、
つまり任天堂の客なんだよね
 
SIE、PSは小揺るぎもしないと思うぞ、
それどころか箱がそろそろ終わりそうだから、そっちとPCのユーザー移動で拡大しそうだわ
1861.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:07▼返信
>月額課金は1ヶ月10ドル。
>Free gamesとあるが、対象外のゲームソフトは別途購入する必要がある模様
結局有名タイトルや最新タイトルはソフト買わされるんだろうな
それでいて遅延や順番待ちでロクに遊べずクレームの嵐と予想
1862.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:07▼返信
任豚いなくなるとコメ減速
ぶーちゃん必死にネガキャンでコメ伸ばすのはいつもの事
1863.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:07▼返信
でもYouTuberに宣伝させれば
そこそこ強そうだな
1864.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:08▼返信
そりゃソフト代別だから参入するだろう
ゲーミングpcレンタルみたいなもんだし
1865.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:08▼返信
株価はソニーも任天堂も安定してるな。むしろ上がってる。

前回のスタディア発表とは雲泥の差だな。
やはり情報が出てくるほど期待値が下がっていったかな。
1866.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:08▼返信
ラインナップで言えばXboxに出る全てのソフト対応のxクラウド有るしな、過去作3500+箱1の1900タイトル
1867.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:09▼返信
これPS5が生まれる前に死んだってことでOK?
1868.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:09▼返信
イライラすんなやハードの宗教でもやってんのか
1869.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:10▼返信
>>1867
いや?
安かろう悪かろうの任天堂ハードが死んだ
1870.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:11▼返信
※1862
あと、バイトが煽るよな。
コメ数が伸ばすために。
1871.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:11▼返信
>買取ルデヤ@kaitorirudeya 3月12日その他
>スイッチの買取は、倉庫の大きさにより、
>おひとり様、5000台までとさせて下さい。

スイッチ5000台ってコレの事か
1872.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:12▼返信
回線要求NOWと同じってかNOWと何が違うのかわからん
1873.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:12▼返信
※1868
いや、今回はソフト面だろ。
1874.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:12▼返信
仮にすげえいっぱい選べるとしても遊べる許容限度って少ないからあんまり意味ないよなw 100本とか同時に遊べないでしょ?
1875.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:13▼返信
>>1867
無知無知ポークが夢見てるが正解
スイッチでバイオ7やアサオデをプレイすればわかると思うぞ
1876.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:14▼返信
本体は無償レンタルにして月額にしないと
初期費用14kじゃ売れないだろ
1877.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:14▼返信
>>1874
いっぱいないと自分にあったの見つからんのじゃない
1878.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:14▼返信
>>1874
選べるのが重要なんやで、選択肢の豊富さが
1879.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:15▼返信
気障値 気障度
気障率 気障平均値
気障経験値 気障レベル
気障ランク 気障クラス
気障グレード 気障階級
気障階層 気障次元
1880.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:15▼返信
>>1872
基本技術は同じだよ
Nowはサーバ側がPSでStadiaはPCってだけ
遅延はサーバの問題じゃないからグーグルだろうとAppleだろうと現状ゼロにはできない
1881.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:15▼返信
豚に事実をぶつければネガキャン扱いだし、豚がソニーに対して言う事は大体捏造だし…というか豚の自己解釈がいつもアンソ寄りで酷い
1882.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:15▼返信
ってことはスタディアではエッチなゲーム出ないの?

ユーチューバーがそのエッチなゲームプレイして、見てる人がポチっと押してそのゲームを即プレイじゃないのか?
1883.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:16▼返信
なんで一番重要な
TVで見るためのデバイスが14000円なんだろうな
そこはもっと勉強して1万円切らないと
1884.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:17▼返信
300ドル分の、サービスと、コントローラ付きだぞ、他ユーザーに権利プレゼントとかスタディア利用料金やスタディアネームやら色々付きで129ドル
1885.投稿日:2019年06月07日 09:17▼返信
このコメントは削除されました。
1886.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:17▼返信
大手の開発会社を複数買収してStadia独占すればワンチャンあるかもね
自社で強力なブランド持ってない限りStadiaの普及は絶望的
1887.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:18▼返信
>>1874
選択肢自体は多いに越したことは無いぞ、
PSがこれだけ売れまくってるのは膨大なソフトアーカイブがあるからだし
ただこのStadiaはそれ以前の、システムとして遅延しまくり、利用価格高すぎ、費用対効果低すぎ
って時点でゲームファンからは対象外になる
1888.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:19▼返信
>>1806
昔ここのコメ欄にID表示されたときがあって
その時ブーちゃんの幻影陣がバレた
その上一匹で連投してたという
1889.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:19▼返信
>>1882
韓国ニシが言うところのポリコレまみれの最たるものが北米企業だぞ?w
最近youtubeでも規約厳しくなって性的なヤツとかどんどん排除されてるだろうが
1890.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:19▼返信
>>1878
でも豚はソフトの多さは関係無いとか言ってたけどね
1891.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:19▼返信
なんで120fpsにしてんだろね、コピペ連投のやつ
10ドルの月額で60fpsって書いてんのに
多分無料の方を60fpsと書きたいから10ドルの方を120fpsにしたら違和感がないとか思っちゃったんだろうけど
簡単にバレる捏造でなんも考えてないよな
1892.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:21▼返信
ソニーも早くMSと共同開発してるか知らないが
PS NOWの強化をやってくれ
ただし同価格、さらにStadia にはできない
iPhone対応は必須、さらに
ソニーの新作は配信必須
1893.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:21▼返信
※1882
ソシャゲと同程度くらいのレーティングになるやろ
アップルよりちょいマシ程度
1894.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:21▼返信
>>1886
スイッチのサードより売れそうにない特定プラットフォームのクラウド専売なんてインディークラスでも回避すると思うw
10年位頑張って時代が追いついたらなんとかって気もするけどgoogleがそこまで頑張るとは思えん
1895.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:21▼返信
>>1890
そら韓国ニシは全体主義なパヨクで
 「選択肢があることは悪! 配給でみんな同じ残飯を食うことこそが至高!!」
ってんだからw
なお 「自分だけは別だ!!!」 とも思っている
1896.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:23▼返信
正直、現状は
PCブラウザゲーの域を出ない
プラットホームやね
1897.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:23▼返信
クラウドしか動かないソフトは買いたくない
pcにもインストールして出来るなら買える
1898.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:24▼返信
2020年までにはNOWも強化されてるだろうからSTADIAが来る頃にはNOWに勝てなくなってるだろうね
1899.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:26▼返信
ソフトが安くて遅延あってもいいゲームをStadia Baseで使うぐらいしか
利点が思いつかんな
1900.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:27▼返信
CSもPCも1年経てばかなり技術も進む…はずなんだけど、Switchは未だに立ち止まってるから取り残されるんや
1901.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:27▼返信
遊べるソフトがまだ未発表なんだ
月額1000円だと、仮に100本のゲームがあっても5割遊べれば良いんじゃない
codやデスストクラスのゲームだと有料だろうな

つーか、有料が買いきりなのか期限付きのレンタルか書いていないな
1902.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:29▼返信
外人って家でゲームするんだろ。
んー、これが革命すか?
1903.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:29▼返信
>>1901
有料はps plusかPS NOWみたいなもんじゃないのか
ソフト安くなるとかフリープレイとか見るとplusっぽいけど
全体クラウドのせいでNOWと言われている感じ
1904.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:31▼返信
全部定額じゃないのか、分かりづらいな
1905.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:31▼返信
グーグルなんだからStadiaでプレイした映像をライブ配信できるんだろうね?
1906.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:32▼返信
STADIAのクラウド面に関してはSwitchの上位互換やろな、それでも現状はNOWの下位互換なんだろうけど
1907.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:36▼返信
えっと、FPSのバトルがあるのは分かった。
でもインカム刺す穴の確認が取れてないんだけど。
1908.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:36▼返信
PSプラスって月11.9ドル12ヶ月69ドルじゃなかったか、それ考えると安いな
1909.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:39▼返信
DL版と違って運営の匙加減で勝ったソフト全部無くなるからなあクラウドは

DL版以上にやっぱりハードルは高いなあ
1910.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:40▼返信
Googleのサービスに過度の期待は禁物
Google Fiberなんて市を上げて誘致して失敗した例もあるからな
1911.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:40▼返信
>>1908
中身を見ずに価格しか見てないのは流石にどうかと思う
1912.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:41▼返信
>>1908
年額の発表ないから判断できないんじゃね
これ年引きなかったら定着しないだろう
1913.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:43▼返信
フリプで今決まってるのがDestiny2だけってあんた DLC付きなら神だけど単体だったらクソだぞ
1914.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:43▼返信
>>1907
クラウドでマルチプレイは無理だろうから、キャンペーンのみな気がする
あるとしたらテレビ接続機器に搭載だろうから大声で会話するのだろうね
destiny2が見えたけど、不評の嵐が予想できる
1915.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:45▼返信
一つ聞くけど、値段相応って言葉を知ってるか?
1916.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:46▼返信
これでPSnowも値下かな

1917.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:48▼返信
まあ、思ったよりは安いし4K60fpsもすごいけど…
正直そんな理想環境なんか作れないし、ソフトのラインナップも従来CSやPCと丸被りで、それならファースト持ってるCSかsteamでお安く買えるPCのほう選ぶよね
少なくともゲーマー向けではないか
1918.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:49▼返信
>>1916
キャンペーンとタイトル追加はあると思うが、相手方のサービス開始まで様子見だろ
今のところ遅延が酷すぎてゲームにならんと言われているしね
1919.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:50▼返信
今のところはSwitch以上の遅延だったっけか
1920.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:51▼返信
日本はクソ回線過ぎて話にならん
まともに動くようになるまで10年はかかるぞ
1921.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:51▼返信
問題としては
・一部ゲーム以外は単体で購入しないと遊べない
・月額10ドル払わないと単体購入しても上限1080p30fps
・購入した場合サービスが続く限り永久にプレイできるのかどうか
・セーブデータがどのくらいの期間保持されるのか説明がない
1922.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:53▼返信
>>1919
クラウドより遅延してたら逆に驚きでしょ
サーバーとの間に物理的な距離があるんだから
1923.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:53▼返信
>>1920
日本の回線って世界トップ10に入るで
1924.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:55▼返信
代表
代表の仕様
代表となる
代表となるの仕様
1925.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:56▼返信
開始前の酷い現状を見てもまだソニーに大ダメージという妄想しか出来ない豚って…妄想が実現するのは一体いつの話になるんですかね
1926.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:56▼返信
>>1922
switchのクラウドゲームの話じゃね
バイオ7やアサクリオデッセイの
1927.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:56▼返信
売りは引越しみたいなゲームとリトルナイトみたいなゲームじゃね?
遅延関係なさそーだし。
1928.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:57▼返信
>>1920
お前ん家の糞回線は知らんが日本全体でみたら世界でもトップクラスだぞ
1929.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 09:58▼返信
日本は人口密集でベストエフォート型が主流だから
時間帯によってめっちゃ遅くなるんじゃなかったか
1930.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:02▼返信
メリケンでどれぐらい受け入れられるかが分水域かね
こいつの感触次第で尼も林檎も動き方を変えそう
1931.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:04▼返信
>>1913
プレーンのでぃってぃにー2だったら笑ってしまうわ
1932.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:05▼返信
安い、お手軽、でリッチなゲーム体験ができるってのがCSのウリだと思うが
これ、
安くないし、デバイス的にもお手軽じゃねえし、劣化するし遅延するわでリッチって部分でも負けるし
流行らすには独占でゲーム出すしかねえけど、Googleにファーストスタジオないし、サードを札束でひっぱたきゃ大顰蹙だし 、詰んでね?
1933.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:08▼返信
海外のネット環境ってどんな感じなんだろ
日本はもう田舎でも光回線結構通ってるが
1934.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:09▼返信
ソフト次第だけど月額1000程度で色々出来るんなら結構ありじゃね
ハードを買うのすら億劫な時代が来るかもしれんな
1935.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:09▼返信
ゲーム機持っているのは持っているコントローラー使いそうだからわかるが
ライト層ってコントローラー買いに行くんだろうか
1936.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:12▼返信
ソニー当分安泰だな。
1937.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:13▼返信
だから言ったろ、スタディアはコケるって
1938.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:16▼返信
やりたく無いゲームばかりでも月額1000円はキツイ
1939.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:17▼返信
MSのxcloudがクラウド業界5歩ぐらいリードしてるわ
箱のゲームそのまま何も手加えることなく動作出来るから打ち上げ時から何千本ものタイトルがプレー可能状態で月額払えばかなりのタイトルが遊び放題と思われる。
1940.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:17▼返信
流行らなさそうw
1941.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:19▼返信
フリプ寄せ集めボッタグリナウ死んだな、ソニーがボッてたのわかって良かった
1942.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:19▼返信
>>1939
箱は日本だと実態が知られぬままの可能性ありそうなのがなんともな
1943.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:20▼返信
クラウドゲーの時代は必ず来るだろうし時間の問題だろうな
回線の課題すらクリアしてしまえばハードを買うなんて効率の悪い事をするメリットなんて一つもないしな
1944.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:21▼返信
はい解散
1945.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:21▼返信
うーん過去作ばっかじゃなぁ
新作や独占が定額でバンバンできる方向性じゃないと月10ドルはキツイ
1946.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:22▼返信
>>1943
コントローラー買うから手間変わらんのじゃない
1947.投稿日:2019年06月07日 10:23▼返信
このコメントは削除されました。
1948.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:23▼返信
>>1943
回線の課題って所が一番効率悪いんだけどな
1949.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:24▼返信
>>1941
お前の世界の話はいいから
1950.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:24▼返信
>>1933
アメリカだと都市部で平均18Mbpsぐらいだって
1951.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:24▼返信
月額1000円でコントローラーも高いやつの別売りか、ソフトもショボいし早くも地雷確定じゃないのこれ
1952.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:24▼返信
時間帯によってクッソ重い回線使ってるとゲームやるのに月額払って元が取れるか微妙な気がしてる
ベストエフォートって詐欺とあんま変わらんね
1953.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:25▼返信
DL形式なら寝ているときや仕事行っている間に回線使えればいいけど
これ常時使うのがデメリットだな
1954.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:25▼返信
結局こんなもんだよな
PS一強体制はまだまだ続きそうで何より
1955.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:25▼返信
レンタルビデオが定額配信サイトの登場で衰退していった現象と同じでゲームも同じようになると思う
日本人は古い物に拘る傾向あるから世界でも珍しく未だにレンタルビデオが根強く残ってるけどな
クラウドゲームが世界で主流になっても日本人はゲームハードで遊んでそう
1956.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:26▼返信
>>1948
だから時間の問題って言ってんだろうが
ネットの高速化はどんどん進んでる訳だし
1957.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:27▼返信
※1942

もっと箱の実態知れ渡ってほしいよな
既にXbox Game Pass とかいうやばすぎるサービスもやってるのに全然話題にならない
1958.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:27▼返信
ひろゆきの逆神発動!

スタディアは死んだ
1959.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:27▼返信
>>1955
むしろ動画で回線使うからゲームに回す分がないんじゃね
動画見ながら作業とかするし
1960.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:27▼返信
>>1946
コスパの差があるぞ
ハードも場所を取るしな
1961.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:27▼返信
>>1955
例に上げるならDL版のほうだろ
1962.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:30▼返信
とにかくロンチタイトルが少なすぎる!
PSNOWは800タイトルもあるのに
これは30しかないやんけ
1963.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:30▼返信
>>1960
vitaTVとかになれば小さくてコスパ良いんじゃね
ソフトがあれで流行らんかったけど
1964.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:31▼返信
>>1956
マンション内はほとんどがベストエフォートなのに何言ってんだかw
夢見すぎ
1965.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:32▼返信
>>1956
横からだけど、高速化してもいたちごっこだと思うんだよね
高速化したらその分データ量が増えて…って繰り返し
1966.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:32▼返信
※1943
その回線の課題がとんでもないことなんだがな
その世代の実機ゲーム機と同等のプレイ環境を整えようとすると回線問題はきりがない
その上そんな常に高速で安定したネット環境なんてクラウドゲーム以外必要とされない
ここ数年のストリーミング動画需要にすら付いて行けてないしw

クラウドゲームの為に定期的に回線強化していくと思うか?
1967.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:33▼返信
だから回線速度によって画質が変化するって書いてあるじゃん。
回線は問題ないよ。
映画のストリーミングと変わらん。
1968.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:34▼返信
>>1964
分譲プランのような化石ネットなんて近い将来消えてなくなるぞ
1969.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:34▼返信
>>1967
つべの200p並みに落ちそうw
1970.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:35▼返信
>>1968
近い将来って具体的に何十年後なんやろ?
1971.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:36▼返信
>>1968
むしろ回線足りずに従量制になるかもしれないと噂されていたな
1972.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:36▼返信
※1967
PS3をブラウン管テレビ(SD)で遊んだ事がないんか?w
1973.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:36▼返信
映画のストリーミングと同じわけないだろwww
映画は遅延しても問題無いがゲームじゃ致命的だろうが。
もうとにかく擁護したいだけでめちゃくちゃだなw
1974.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:37▼返信
>>1967
基本料金別にソフト代とソフトが発売されてる古い物ばっかの方が問題
1975.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:37▼返信
>>1967
ネツトフリックスの最低画質はSDなんだけど
最近のゲーム潰れて見えないと思うぞ
1976.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:38▼返信
>>1968
へぇ、それ何年後?
5年後?
ホント、バカだな
1977.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:38▼返信
震えて待て
1978.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:39▼返信
※1968
光回線ができて何年経ってると思ってる?
普及してないじゃん
1979.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:39▼返信
分譲マンションだと回線改善は絶望的だしなぁ
我が物件だと夜は720pも届かない・・・
1980.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:39▼返信
>>1977
この暑くなる季節にそれは無理じゃね
1981.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:40▼返信
>>1642
典型的な「安かろう悪かろう」だよな

1982.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:40▼返信
実況やLIVE見ているとtmtにおま環って21時ごろによく見るな
1983.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:41▼返信
>>1978
v4v6v6+と光回線も着実に成長してるけどな
1984.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:41▼返信
無茶な養護してるやつはクラウドとオンラインゲームを同じものと考えてそう
1985.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:42▼返信
>>1968
今あるマンション全て改装するまで何年かかるん?w
1986.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:42▼返信
宗教戦争できなくなるなwww
1987.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:43▼返信
動画のストリーミングはバッファで回線速度の振動を吸収出来るけど、
ゲームだと遅延になるだけのバッファなんて当然取れないからガクガクになりやすい
1988.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:43▼返信
>>1984
オンゲはテキストデータで軽いからな
そうしないとサーバーがもたないし
1989.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:43▼返信
新時代の到来に震えて必死に下げようとしてるゲハカスと
グーグル信者の醜い争い
1990.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:44▼返信
数年し5Gとか出ても基本料、パケ代発生するしな
1991.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:44▼返信
>>1983
クラウドゲームは成長し終わってからの話だろ
1992.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:44▼返信
グーグル信者っているのか
1993.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:45▼返信
ゲーム人口がめちゃくちゃ増えるかもしれない期待の新プラットフォームが増えたというのに
お前ら批判ばっかだよな
絶対ゲーム嫌いだろお前ら
1994.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:45▼返信
>>1989
現実を見据えて問題点上げてるのと
宗教で万歳してなんとかソニー叩き棒にしたいアホしかおらんやん
1995.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:46▼返信
>>1991
要するに時間の問題
1996.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:46▼返信
>>1993
むしろ期待できないから事実を話しているのだが
1997.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:47▼返信
新作有料購入で無料は古いの
月額10ドル払えばネット環境によりPS5以下で遊べて
月額10ドル払わないとネット環境によりPS4以下で遊べる

大体こんなイメージで想像しとくわ
1998.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:47▼返信
>>1989
クラウドゲームはグーグルだけじゃねえぞ
他サービス出ても比較されサービス悪い所は言われる
1999.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:47▼返信
>>1993
似たようなサービスなんて既にいくらでもあるじゃん
STADIAって何か決定的な違いがあるのか?
2000.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:48▼返信
>>1985
分譲プランか戸建プランかは改装云々ではなく個人で選べるんだけどな
情弱乙
2001.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:48▼返信
将来的にクラウドがメインの一つになる日は来るだろうけど、それは一部地域だったり何十年後も話だよ
国土の狭い日本ですら回線速度に地域とプロバイダごとに差が大きすぎているのが現状なのだから、nowみたいに一部ソフトダウンロード可能かパッケージサービスが無いと客が付かないよ
2002.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:48▼返信
>>1989
豚ってみんな視界が震える病気なのか?
2003.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:48▼返信
PSNOWかとおもったらPS PLUSだったってのが今の心境かな
2004.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:49▼返信
>>1583
和ゲーでPS4独占のP5R「スイッチには出ないけど発売出来ちゃってすんませーんwww」」
2005.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:49▼返信
>>1999
認知の差
PSNOWなんてそこらへんの誰が知ってるよ?
2006.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:49▼返信
>>1993
現時点ではゲーム人口が増える要素が皆無だから
2007.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:49▼返信
本体代しっかり取る上に、月額料金とは別にソフト代と取るんか、ダメそうだな
2008.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:49▼返信
日本より回線事情悪い国もあるから
多分ラグで悪評つくのを嫌ったんだと思う
日本人はそういうのシビアだからね
2009.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:50▼返信
時間の問題としか言わないアホw
ソニー叩き棒欲しいだけなんやな
2010.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:50▼返信
>>1973
Brandonが映画ストリーミングと一緒だってさ。
「 You send it movement inputs, the server processes them and streams the video output directly to you. It is like playing on the server remotely. The result to you is a video stream, just like Netflix.」
2011.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:51▼返信
>>1995
要するに時間(何十年後)の問題
2012.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:51▼返信
>>2005
ゲームに興味があるのは知っているし、そう言うのがゲーム人口の予備軍
ゲームに興味が無いのは知らないし、そう言うのはスマホゲームで終わる
2013.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:51▼返信
>>2005
少なくともPSを持ってるユーザーは大体知ってるやろ
2014.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:51▼返信
>>2000
ユーザー「もしもし、あのー光回線通したいのですが」
業者「あんたの地域光回線も通ってないから無理だね」
2015.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:52▼返信
ゲーム機持っているのがサブで使うぐらいの可能性はある
2016.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:53▼返信
それこそ.hackみたいな世界にならないとクラウドゲームは無理だろ
2017.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:54▼返信
>>2010
鵜呑みにしてそう思ってれば?w
実際は違うけどさ
2018.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:55▼返信
>>1993
お前の世界だと万歳三唱してれば勝てるのか
楽でいいな
2019.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:55▼返信
>>2013
知らなかった俺
使おうとも思わないしな
2020.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:55▼返信
>>2000
み~んながSTADIAのためにプラン変更してくれるといいですねw
2021.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:55▼返信
10代20代が「ギガが無い」とかバカ丸出し用語使ってる日本じゃ普及しないね。コケるコケる
2022.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:56▼返信
 
JIN豚すらSTADIA記事あげないオワコン
 
2023.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:56▼返信
>>2019
ゲームのクラウドサービス自体知らなそうだな
2024.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:57▼返信
※2010
横からだけどそういうことじゃないだろ
映画なんていくら遅延したところで影響少ないけど、ゲームはそうもいかない
2025.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:58▼返信
こんなガッカリ発表見て、まだ持ち上げてるとか相当アレやなwww
2026.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:58▼返信
今のままだと日本でサービス開始する前に終わる可能性もありそうだが
2027.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 10:58▼返信
>>2018
勝ち負けとか言ってるからゲハカスはキメえんだよ
誰と戦ってんだよ
新しいプラットフォームができたらお前は死ぬのかよ?
2028.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:00▼返信
>>2024
RPGとか遅延関係無いものならまだいけるだろうけど
アクション系だとまともに遊べないだろうしな
2029.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:00▼返信
>>2027
横だがシェア争いするのは各メーカーじゃね
2030.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:00▼返信
>>2019
豚は知らないよな
つかPSNow叩いてるから知ってるだろ
2031.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:02▼返信
結局psnowやpsプラスのフリーゲームに10ドル取って最新ソフトはフルプライスで買ってねって事だろ?
2032.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:03▼返信
どんな新しい試みも最初は叩かれるもんな
よく見る光景だ
2033.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:04▼返信
>>2010
ゲームプレイヤーなら分かるがコンマ何秒で判断しないといけないのがあって、映画ストリーミングと同じだったらゲームにならん
STGプレイヤーなんて3フレーム遅いのは遊べないとか言っている連中だ
しかもpingが150超えていると判明しているから、巻き戻しやワープの嵐で真面に遊べない
2034.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:05▼返信
醜い宗教戦争に第三勢力が参入
はやく統一して終戦してくんねえかな
ゲハカスはゲーム業界の進化を阻むクソ虫でしかない
2035.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:06▼返信
>>2032
全く新しくない上に肝心の遅延部分が劣化してるんだが
2036.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:06▼返信
宗教的に任天堂ハードしか触れないやつには需要あんじゃね
AAA全ハブだし
2037.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:07▼返信
カスしかいねえなww
2038.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:07▼返信
他のクラウドサービスで問題になっている
操作していないと切断になるのどうなるんだろうな
2039.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:07▼返信
>>2032
全く新しくない上に内容も微妙だからガッカリされてるだけだぞ
2040.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:07▼返信
自分が好きそうなゲームばっかり選び放題とか絶対にならんだろ?w ゴミみたいなのが必ずあるしそこそこ人気でも嫌いなジャンルとかな
2041.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:07▼返信
STADIA、Nvidia GeForce Now、Apple Arcade、Amazon、Netflix

これだけ乱立したら流行らないよ
2042.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:07▼返信
ソフト買い切りじゃ意味ねーじゃん
フリーのゲームとか既に発売して結構経ってるやつばっかりだし
2043.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:08▼返信
>>2035
うんうんそうだな^^
震えて待てよゲハカス
2044.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:09▼返信
グラやフレームレートに拘りのない任天堂ユーザーには魅力的だわw
2045.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:09▼返信
>>2043
と言いつつゲハサイト入り浸り
豚は尻尾隠せよwwww
2046.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:10▼返信
>>2041
こいつらで戦って生き残ったやつがゲームの新時代に君臨するんじゃねえの?
流行るはやらないの話ではなくて
まだ発展途上の技術にいつまで難癖つけてんだよ
2047.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:10▼返信
ハード部分がchromecastか他のゲーム機・pcになっただけだもんなこれ
2048.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:11▼返信
>>2044
何一つ理解出来てないんだな任天堂ユーザーってのは
2049.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:12▼返信
>>2045
宗教戦争をしにきてるお前と違ってゲームの情報を見に来てるやつもたくさんいるんだよなぁ
ゲハカスは脳みそまで毒に犯されてるのか
2050.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:12▼返信
>>2046
新時代に君臨???????wwwww
すでに数年前から有るよ?生き残ってるのPSNowぐらいだし
2051.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:13▼返信
switchでバイオ7、PSO2、アサシンクリードオデッセイのクラウドゲームは失敗済みです
2052.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:14▼返信
>>2049
と言いつつ宗教戦争に加担している例がこれです
2053.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:14▼返信
>>2049
ゲーム情報なんか4Gamerやファミ通で済むやろクソ豚
2054.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:15▼返信
>>2050
だからその市場に新たにSTADIAが参入してきたんじゃねえの?
それだけのこと
生き残る生き残らない以前にまだ始まってもない
2055.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:15▼返信
てかさ、このサービスって遅延を気にするような人が利用するサービスではないでしょ。
映画を最高画質・音質で見たい人がNetflixを利用しないのと同じようにさ。
だから据え置き機とまったく同じようにプレイできないと認めないみたいな意見は意味ないと思うんだけど。
2056.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:16▼返信
■Stadiaまとめ
サービス開始当初は「Chromecast Ultra(1万円)」専用のサービス(最初は欧米のみ)
コントローラ、3ヶ月分の有料サービス、「Destiny2」プレイ権の
セット「Founder's Edition」は129ドル(1万4000円)
月1080円の「Pro」に加入すると4K解像度、5.1chでの配信に対応。
将来的には「Destiny2」以外のタイトルについてはプレイ権を個別で購入
2057.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:17▼返信
>>2055
その段階すぎてサービスの内容に話しているのが今回じゃね
俺的には定額サービスがタイトル含めて思ったよりしょぼそうな印象
2058.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:18▼返信
※2025
持ち上げてるやつは単にソニー叩きのための棒がほしいだけだからなw
2059.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:18▼返信
ロンチに独占とか売りのタイトルなんもないのがやる気なさすぎ
2060.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:18▼返信
サブスクリプションはPSnowが70万人でシェア率50%以上で現状覇権です
EAが30%ほどのシェア率で2位につけており
MSが10%です
サブスクリプション市場はとても小さく
アナリストの市場予測ではクラウドゲーミングは2023年に市場シェア率は2%予測だそうです
2061.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:19▼返信
※1989
回線の問題が夢のように解決したとして
もう10年前からクラウドゲームに取り組んでて自社開発ゲーム成功させまくってるソニーが無双するだけだぞw
2062.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:19▼返信
理想
今あるPC、スマホ、TVでYouTubeから新作ゲームをそのまま定額やり放題でプレイ

現実
まずは「Chromecast Ultra(1万円)」専用サービス、ソフトは個別で購入 ←既存のCSと変わらない
2063.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:20▼返信
※2055
ならNetflixサービス始まるしNetflixでいいじゃない
2064.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:20▼返信
CS自体そのうち淘汰されるだろうな
時代の技術力と相談しながら次第に大きくなるだろう
2065.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:20▼返信
>>2055
映画と同列に語っちゃってる時点で無知過ぎる
ゲームによってはまともに遊べない上に内容もショボいんじゃ一般人なんて尚更見向きもしねーよ
2066.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:21▼返信
※2064
10年20年後は知らんが次の世代でクラウドはそこまで流行らんと思う
2067.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:22▼返信
>>2059
一応独占2タイトルあったがタイトルだけでどんなものかわからんな
2068.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:23▼返信
>>2065
映画と同じだって。
質に敏感なコア層はストリーミングを利用しないという点でね。
君の言ってる一般人も日本人限定じゃないの?
MSのXCloudも一般人をターゲットにしてるよ。
2069.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:23▼返信
>>2060
任天堂は?
ゴキブリがわざわざ隠すくらいだから、シェア80%くらいあるのかな
つーか、ソース出せゴキブリ
2070.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:25▼返信
>>2055
そういうライトな層狙いってのを前提なのにこの料金、サービス設定はガッツリゲームする人からも微妙だからツッコミどころ
2071.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:25▼返信
>>2069
任天堂にクラウドの技術はない
ネットも他社に頼んでいる
2072.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:25▼返信
>>2069
お前アホだろw
任天堂がいつサブスクリプション始めたんだよwたわけw
2073.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:25▼返信
>>2019
PS4なりPS3をやってたら少なからず見せられるぞ?

やるつもりないのにデカデカとアプリが先頭に出てきて鬱陶しいかったわぐらい自己主張してくるしな

まぁ興味なかったらそんなもん忘却の彼方だろうけど
2074.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:25▼返信
※2069
任天堂のクラウドゲーってwww 片手で数えられるくらいしかないやろwww
しかもカプコンに出した意味は無かったみたいな事言われたやつな
2075.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:25▼返信
Bungieは、SFアクションRPG『Destiny 2』を2019年9月17日に、『Destiny 2: 新たな光』として基本無料化することを発表しました。
 
Stadiaいらねえなw
2076.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:26▼返信
この酷い内容で一般人様が食いつくと思ってる馬鹿がいるのかw
2077.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:27▼返信
豚はサブスクリプションの意味すら知らないようだな
2078.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:28▼返信
スマホゲーの方が一部なりともDLできる分快適そうだよな
2079.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:28▼返信
>>2069
お薬キメすぎじゃないw
2080.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:28▼返信
>>2066
今後クラウドに変わるものが出てくる可能性もあるから数年後の事なんて誰もわからんな
ゲームハードも最近はほぼPCと変わらない領域まで進化してるからその内統合されるのは避けられないとは思うな
2081.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:28▼返信
youtuberが金をもらって必死に宣伝するんでしょ
開始直後はyoutubeがうざくなりそうだな
2082.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:29▼返信
>>2076
海外はどうかは知らんが国内だとスマホゲーで良いじゃんってなるだろうしな
2083.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:30▼返信
>>2075
去年の拡張で一気にクソゲー化して人口が徐々に減ったからな
2084.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:30▼返信
>>2076
食いつくからみんなストリーミングサービスに投資してるんでしょ。
MSのXCloudだってターゲットは一般人。
Andrew
「Xcloud will be playable on essentially any device with an internet connection, but is mostly designed for people who don't want to buy any hardware. It is aimed at more casual users.」
2085.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:30▼返信
>>2081
最新ゲーミングPCと同じことが安く出来るとか言ってキッズが騙されそう
2086.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:31▼返信
※2080
PS5がどんな感じになるかだな、特に値段
今出てる情報で価格が安いなら本当PCより格安で快適に遊べそうなのはあるので
2087.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:31▼返信
※2075
まあ、そもそも
Destiny 2とか
PS4のフリプだもん
2088.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:31▼返信
>>2069
スイッチのクラウドは日本限定ですw
カプコンも決算でスイッチのクラウド厳しいような事言ってたっけ
2089.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:31▼返信
>>2080
ハードはPCと完全に統合されて
これまでのハード会社がゲームの為のPC周辺機器を販売する時代になりそう
2090.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:31▼返信
>>2080
だから高性能路線続けててクラウドにも投資してるPSが一歩先を進んでるんだけどね
2091.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:32▼返信
2018年Q3の総収益に対する主要なサブスクリプションサービスの内訳と占有率
2018年Q3におけるPS NowとEA Access、Origin Access、Origin Access Premiere、Xbox Game Passの総収益は2億7,300万ドルだった。(映画やドラマ、音楽のサブスクリプションとは異なり)ビデオゲームのサブスクリプションサービスにおける固有の特色として、サブスクリプションの安定かつ予測可能な収益とは別に、インゲームコンテンツの販売による追加の収益化が挙げられている。総収益における主要サービスの内訳は以下。
PlayStation Now:52%
EAのサブスクリプションサービス3種(合算で33%)
Xbox Game Pass:15%
2092.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:32▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
2093.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:33▼返信
チーターが減ってもグリッチ利用は居なくならないからな
2094.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:34▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
2095.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:34▼返信
>>2091
そのEA Accessも秋にPS4に来るから
PSがあればゲームサブスクは
85%支配できる

当然、いつかはこのStadiaもPS5とかに来るだろうね
2096.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:34▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← ゴミwwwwww
2097.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:35▼返信
>>2064
クラウドに吸収されるのは10年以上前から誰でも予想済み
だから早いところは研究を始めていた、ゲハで馬鹿にされているスクエニの和田元会長だって予想していた
そうなるまでクリアしないといけない問題が山積みで4~50年後だろうな
2098.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:35▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
2099.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:35▼返信
Stadia始まる前から終わってた
遅延はどうしようもないだろうが、中身くらいもう少しまともなものにしとけよ
2100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:35▼返信
困るとコピペ発狂する負け豚w
2101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:36▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
2102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:36▼返信
※2089
PCもいらんよ
TVにつなぐSTBあればいいだけだし
2103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:36▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
2104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:37▼返信
DL版も最初こんな感じだったし、将来的にどうなるかは知らんが
まあ現状直ぐにクラウドゲーに移行するやつは少ないだろう
2105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:37▼返信
SONYとMS笑ってそうw
2106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:37▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← ゴミwwwwww
2107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:38▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
2108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:38▼返信
>>2068
実際に遊んだテストプレイヤーがクソ過ぎるって言っている時点で、映画と同じじゃないだろ
2109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:38▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 腹痛いwwwwww
2110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:39▼返信
 
 
 
STADIAがひのきの棒どころかスチロール棒でぶーちゃん発狂www
 
 
2111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:39▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← 抱腹絶倒wwwwww
2112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:40▼返信
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k120fps
Stadia Base  無料 1080p60fps

PSNOW 月額2500円 720p30fps ← ゴミwwwwww
2113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:40▼返信
とりあえずハード事業から始めた方が良かったんじゃねえか
インディーとかの軽いゲームをクラウドで提供して
AAAは買いきりにしといて
ハードパワーをクラウドから得る方法でやれば低価格高スペックなハード提供出来たんじゃね
2114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:41▼返信
※2108
そもそも※2068は映画は映像が流れていれば遅延は気にならないことに気付いてなさそう
2115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:41▼返信
何年後かにクラウドゲーが流行ったとしても
その前に撤退してそうなのがこれ
2116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:43▼返信
>>2113
いやこれ
はじめは1万円の「Chromecast Ultra」
専用のサービスだから
一応ハード事業やで
2117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:43▼返信
日本で1G回線でも安定350mなんか中々難しいだろ
2118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:43▼返信
ルイビルでGoogle Fiberがどうなったか知ったらGoogleのサービスに過度の期待は出来ないと知るだろう
2119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:46▼返信
任天堂終わったな
2120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:47▼返信
>>2119
任天堂もソニーもMSもノーダメです
2121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:47▼返信
今時でってにーを無料でやって誰が喜ぶんだよw

しかも2からって
1も微妙だったけども
2122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:48▼返信
既存のソフトライセンス使えるならセールスポイントにするだろうし
まあ、買い切りの方は具体的な内容がまだ固まってないんじゃないかな
2123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:52▼返信
>>2120
インディーがどっと来たら
インディー便りの任天堂はきついんじゃね
2124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:58▼返信
>>2123
まぁぶっちゃけ任天堂はインディーズでタイトルかさ増ししてるだけで収入源になってないから影響無いやろ
2125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 11:59▼返信
タイトル個別に買えなら話にならんな
2126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:00▼返信
>>2124
でも海外のeショップだと上位のほとんどがインディじゃなかった?
2127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:03▼返信
>>2119
これに関してはマジで現状どのプラットホームにもダメージ与えられ無いやろ
2128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:03▼返信
これからもPSストアでもセールの時でも売れそうなラインナップだな、それがPSプラス料金程で遊べるんだから脅威だろ、フリプ寄せ集めのPS Nowは月2500円以上だぞ
2129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:04▼返信
>>2126
そもそもeショップが息してない
2130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:05▼返信
>>2128
いや、各ゲームは買い切りだぞ?
なんかツイッターとかで月1000円程度で遊び放題と勘違いしてる人が結構いる。
2131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:06▼返信
豚「1000円!?ナウより安いじゃん!!ソニー死んだなwww」

Google「あ、1000円とは別にソフト料金必要でーす」

豚「1000円で全てのゲームがやれるってスゲー!(見えない聞こえない」
2132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:06▼返信
こんなんPSNowの足元どころか任天堂のライバルにすらならねえんじゃね?
2133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:07▼返信
>>2128
1000円プラスでソフト単体購入がいるなら普通にその段階で2500とか軽く越えそうだが
2134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:11▼返信
PCユーザーは買うんじゃないの?
PS4も買えない残念な人の集まりみたいだからさ
2135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:12▼返信
>>2128
↑この豚昨日の夜中2時からずっと連投してるキチガイニート
2136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:14▼返信
>>2128
月2500円で400タイトル以上遊びたい放題なんだがね
でもこれメインは北米だぞ。そこでニホンガーは失笑
北米のNOWがどうなってるのか知らんけど
2137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:15▼返信
>>2134
むしろPCあるなら買わないだろ
2138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:19▼返信
Gクラスタ2みたいなもん?
2139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:21▼返信
>>2134
PCユーザーってCS独占ゲーに興味のない人だろうし、スペックをいちいち更新する費用や手間が省けるなら STADIAに移行するんじゃないか?
2140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:21▼返信
>>2121
ぶーちゃんは喜びそうw
2141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:21▼返信
10ドル+ソフト代も必要で
尚且つ回線も高速じゃないとダメなんでしょ?
ソフト代取るならインスコで良くね?
2142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:22▼返信
なんかクラウドである意味が薄いんだけど
2143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:24▼返信
※2111
嘘ばかり書きやがってPSNowは60fpsだぞ、元が30fpsのゲームなら30fpsだが
STADIA Pro  月額9.99ドル 4k60fps 一部フリープレイ有り ゲームは基本別途購入(割引有り)
Stadia Base  無料 1080p60fps    フレイープレイ無し ゲームは別途購入(定価)
PSNOW    月額2500円 720p?60fps(PS4でDL可、その場合最大4k60fps) 全てのゲームをプレイし放題
2144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:25▼返信
任天堂の老害某本だったら、スイッチと相性が良さそうだ!誰かグーグルの電話番号を知っている?って言いそうだ
2145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:26▼返信
世界の大企業 Google様 vs ソニー

どっちが勝つかは明確だよね、PCもあることだし本格的にプレステ(ついでに箱)は要らない存在になるな
2146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:27▼返信
F2P以外のソフトは別売り
月1000円払えば、高画質化+ソフトを安く買える権利をやろう!

うーん…、微妙
何でもプレイしほうだいは流石にソフトメーカーが許さなかったか
2147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:28▼返信
これはPS NOW逝くわ。
下手したらPSNプラスごと逝くかもしれんな。
2148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:28▼返信
>>2145
尻尾隠せ
2149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:29▼返信
>>2145
企業の規模でいったら今MSは世界一の企業だけどな
2150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:29▼返信
1本1000円で売っているインディーズが1000円で遊び放題で、それ以外は一月か1週間位の有料レンタルになると思う
2151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:29▼返信
ソニー終わっとるやんw
2152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:30▼返信
>>2139
PC最大のメリットであるModが使えないのに一体何の意味が…
2153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:31▼返信
グーグルは自前でクラウド用意できるからな
sonyとMSがどんな契約したか知らんけどAsure使う以上、コストは当然かさむでしょ
2154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:35▼返信
STDIA独占もあるみたいだしCS市場喰われてくかもなー
日本じゃ影響ないだろうけどソフトラインナップ見るにあくまでターゲットは北米や欧州だろう
2155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:36▼返信
※2153
STDIAの方が高いんだがな
2156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:36▼返信
任豚はね論破されると言い返せないから
ネガキャンコピペを連発して
スレを進行させて無かった事にするんだよw
2157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:37▼返信
任天堂の一人負け
2158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:37▼返信
サービス内容が明らかになるたびにどこ向けかわからなくなってくるな
2159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:37▼返信
日本もはよ
2160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:39▼返信
>>2153
AsureてなんだよMSはAzureだろ
2161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:40▼返信
任天堂も全部無料でソフト遊び放題だぞ!!!
なんせ完全に割れているんだからw
2162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:41▼返信
やっぱ相当回線よくないとダメだな
光だけど4kは無理そう
2163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:43▼返信
>>2131
バカすぎて草
でもそれが豚のデフォルトだしなあ
2164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:43▼返信
仮に日本に来てもウチの今の通信環境じゃ夜中はゲーム出来ない
2165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:43▼返信
未だに情報が飛び通ってるな
記事によっては無料プランではソフト別売
1000円プランではライブラリ内のゲームプレイし放題、と書かれてる
ライブラリにはアサクリオデッセイやサムスピやFF15など、最新作から昔の作品もやれるとあるし…
2166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:44▼返信
月額3000円で遊び放題だったら、まだ魅力あった
2167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:45▼返信
AppleにもGoogleにもハブられたスイッチ
持ち上げていた豚はどうすんの?
2168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:46▼返信
>>7
PS5と箱2は終了とか言っていた奴は恥ずかしい思いをしているだろうな
2169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:47▼返信
そんなStadia の目玉ソフト
デスティニー2は無料ゲーになるw
2170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:48▼返信
つまり
カプコンアーケードキャビネット(無料)
と一緒だろ
空箱を無料で渡すから中身は自分で買え!ってやつ
2171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:49▼返信
※2165
全体的に不透明な情報が多いよな、Google的にはだまし売りしたいんだろうな
2172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:50▼返信
PS5とSTADIAどっちが得か
2173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:53▼返信
かーちゃん「たかし~昼ごはんよ~」
任豚「うるせー!今ゴキと戦っているんだよ!」
2174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:53▼返信
>>2172
今のところお世辞にもスタディアに魅力があるとは言えないし、新作もPS4以前のソフトも遊べるPS5じゃない

一応言っとくが別にPS信者でもなんでもないし、スタディアには期待してた
2175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:53▼返信
安すぎ
ソニーがいかに金に汚いかよくわかったわ
2176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:54▼返信
一人しかいな任豚がいなくなると
スレは停滞するw
2177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:56▼返信
ニシ君また見えない聞こえないしてるやん
2178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:56▼返信
アパートやマンション住まいの多い日本だとカクカク仕様なのでは?
俺はPS4やPS5で今後も遊ぶから今の回線速度で十分満足
2179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:57▼返信
どうでもいいゲーム遊ぶくらいならいいんじゃないかな
2180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:57▼返信
ソフトもほとんどPS4 で遊べるタイトルばかり
ソニーに負けたくないぶーちゃん向けのサービスだね
2181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:57▼返信
ブーちゃん、
日本でまだ先のSTADIAより
買取ルデヤの
スイッチの買取は、倉庫の大きさにより、おひとり様、5000台までとさせて下さい
これ、どういうことか話し合おうじゃなイカ?w
2182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 12:59▼返信
普段から一番和ゲー出してるのもミエナイキコエナイ!してPSを日本軽視だの喚いてる連中が、日本速攻ハブにしてるスタディアを持ち上げてるなんて

そんな君たちは見たくなかったが、やっぱりPSネガキャンしてる連中ってあっちの連中だったか
2183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:00▼返信
推奨35Mbpsの最低10MbpsってNOWの倍を要求するのか
2184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:00▼返信
ぶーちゃん昼休み長すぎだろ
昼寝してるんじゃねーだろうな?
2185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:01▼返信
Google「もうゲーム機は買わなくていいのです」
バカ「うおおおおおお!!!」

Google「テレビでやりたいならクロームウルトラ買ってね」
Google「スマホでやりたいならGoogleピクセル3買ってね」
2186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:02▼返信
>>2185
クラウドである意味ってどこなのかわからんよなw
2187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:03▼返信
日本企業がんばれ。
2188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:04▼返信
専用ハードも必要で
ソフトも別途購入って
今までと何も変わってねー
2189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:04▼返信
Google Stadia一ヶ月9.99ドルはやばいな
1081.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:36▼返信
3000円超えたら普及しない
2000円台で物好きがやる
1000円台で普及
1000円以下で覇権
PS Now 1ヶ月2500円
2190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:05▼返信
>>2189
皆このころはNOWと同じ定額使い放題と思っていたんだな
2191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:05▼返信
豚「あ!?スタディア叩く奴はどうせゴキだけだろ!?」
一般人「え?だってこれ日本人遊べないじゃん、これ君らが言ってた日本軽視・・・」
豚「あ!?じゃあ日本人はゴキ!」

何こいつら・・・
2192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:05▼返信
気狂い値 気狂い度
気狂い率 気狂い平均値
気狂い経験値 気狂いレベル
気狂いランク 気狂いクラス
気狂いグレード 気狂い階級
気狂い階層 気狂い次元
2193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:06▼返信
※2185
Google「ゲームやりたきゃ別売りのコントローラーも買ってね、あ、ソフトは物によっては別額払ってね♥️」


ゴ ミ
2194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:09▼返信
PS4買ったアホおる?w
2195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:09▼返信
正直ハードル上げすぎた感はある
使い放題でもないし
遅延もやっぱでかいし
ラインナップも微妙
まだ早すぎた感
2196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:11▼返信
※2194
CSユーザーの過半数が買ってる PS4>箱+スイッチ
2197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:11▼返信
【結論】

ゴミ
2198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:12▼返信
【結論】

PSの勝ち
2199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:14▼返信
勘違いしている人多くね?

月額が必要なのはStadia Proっていう会員制サービスの話で、Stadiaのプラットフォームではゲームを個別に購入する必要がある。Stadia ProはPSで言うところのPSプラスに相当するもの。
PSプラスと同じように会員になると有益なサービスが受けられ、画質が上がったり、無料でゲームもらえたりする。これは定額遊び放題とは意味合いが違うよ。
2200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:15▼返信
※2189
今はセールやってる日本でもPSNOW年間1万円
海外だと常に年間100ドルねwww
2201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:16▼返信
>>2199
入会の有無で画質が上がるってニコニコ動画見たいだな
2202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:16▼返信
※2199
つまりまともに遊ぶにはさらに金取るのか

Googleはデアゴスティーニでも目指してるのか
2203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:18▼返信
クラウドだと隻狼は無理だしなー
あんまり期待してない
2204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:20▼返信
>>2201
4K画質にするためにはStadia Proに入る必要がある。
1080pまでは会員になる必要はない。
2205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:20▼返信
PSがやばそうやな~
Googleで提供されるとなるとPSの強みなくなるし
元々今だって売れてるものはPS4って独占じゃなくマルチだらけだからなw
PSハード持つ意味がなくなるね、これが当たると

その点任天堂はファーストが強いから心配ないねw
2206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:23▼返信
>>2204
その程度じゃ尚更スタディアでやる意味が無いな、ソフトもCSで既存のものばっかだし
2207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:24▼返信
一番理解していないのは任豚ってのがウケる
ずーっと張り付いていたんだから
そろそろ理解してもいい頃なのにさw
2208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:25▼返信
>>2205
こんなマヌケなサービスがウケると思ってるのか引きニートは
2209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:26▼返信
NowはソフトのDLまで出来るからなぁ・・・
2210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:27▼返信
※2207
違うぞ、こいつらはソニーガー!したい一心で理解してないフリしてるだけ

任天堂が不甲斐ないからスタディアに乗り換えようとしたけど早くも産廃だから、また精神安定させようとソニーガー!して自分を騙してる哀れな基地外、それが任天堂カルト
2211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:27▼返信
※2205
去年のGOTY及び入賞したのはPSのファーストで任天堂はランク外やぞ
2212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:27▼返信
>>2205
でも9位だよねw
2213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:28▼返信
>>2205
尻尾を隠す努力をしろw
2214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:29▼返信
最近自慢のファーストも爆死祭りだし
「任天堂はファーストなら強い」ってのも最近じゃ眉唾だよな

まぁそれより更に見るも無惨なswitchサードがあるせいで言われにくいけど
2215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:29▼返信
※2205
どうして万年世界最下位なんですか~
2216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:32▼返信
このサービスが日本で始まったとして君等買うの?
俺は現時点では絶対に買わない
DL出来ないのにソフト代払えは意味不
2217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:33▼返信
>>2205
PS4はファーストも1000万台レベルで売れてるが、これが売れてない判定ならSwitchは全滅だぞ・・・
2218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:33▼返信
元々右肩下がりの止まらない任天堂の代わりにソニー叩きに使える棒キレ探してたゲハクズ共にしか期待されてなかったけど、連中のハードル上げに晒されて要らん失望まで買わされるはめになったスタディア


分かったことはやっぱり任豚はゲーム業界、どころかこの星の癌
2219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:35▼返信
>>2216
そもそも日本対応してないしそれ以前の問題

まぁ仮に対応しててもこのショボさじゃどのみち買わなかったけど
2220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:35▼返信
やっぱハードは必要だな
2221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:36▼返信
■STADIA
・専用デバイス必須
(TV用ならクロームキャストウルトラ・スマホ用ならピクセル3)
・ソフトは基本、別途購入
・STADIAプロ(月額1000円)に加入するとフリプ・ソフト割引あり(PS+と同じ)

なんなんこれ
2222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:36▼返信
>>2218
Google的にも明らかに気合い感じられないし今後のクラウド対応のための様子見な感じだったのに、期待値だけが膨らんでって今のこのガッカリのオンパレード
スタディアも豚の被害者だよな
2223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:42▼返信
なんかニコニコプレミアムな気がしてきた、月額のやつw
無料だったら画質は落ちるしサウンドもショボい、んで人が増えたら無料のは優先的に画質落とされそうw
ニコニコもアニメ観放題じゃなくて買ってレンタルみたいなのだしw
2224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:43▼返信
>>2165
1000円でアサクリオデッセイやFF15が遊び放題とマジに捉えて良いのは子供までで、大人でマジに言っているのがいたら人生をもう一回やり直した良いレベルの馬鹿だな
2225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:47▼返信
>>2216
PSNOWも使わんしこれも使わんと思う
本体無いやつ用だと思っているからNOW
2226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:47▼返信
>>2221
専用機が必要だったら尚更CS機で良いな
中古で良いときは中古が買えるし、どこ向けのサービスか分からんなこれ
2227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:48▼返信
>>2226
狙ってる層が不透明すぎてチグハグなんだよな
2228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 13:51▼返信
Google
「バカメディアとお前らが勘違いしただけやんwww」
2229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:06▼返信
普通のニュースでも革新だの何だの持ち上げててハードル上がりすぎてたよなw
2230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:12▼返信
>>2198
PSの勝ちというか美味しい所を中心に攻めて費用対効果の薄い部分を態と残しておく。
そうするとPSがやらない事=PSの弱点と勘違いしてドツボに嵌って行くという寸法。
2231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:15▼返信
>>20
キッズ乙wwwww
2232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:18▼返信
ワシじゃよ
2233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:22▼返信
>>2194
ゲーム機持ってないのかww
2234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:22▼返信
安すぎて笑ったw
勝ち確wさすがグーグル様だわ
2235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:24▼返信
所詮ムービーゲー……つまらん!
2236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:24▼返信
明らかに高過ぎで、PS4、譲って箱一買って遊んだ方がマシなレベルだが
しかも遅延バリバリでテキストADV位だろ、これで遊べるのなんか
2237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:27▼返信
>>2236
箱買う意味ないだろw
PS4ならリモートもできるしストリーミングならNOWがあるからなぁ
2238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:32▼返信
PS4買ってPSplusの年会費3600円払って(必ずしも入る必要はないんだけどね
PSストアのセール覗いてみ、絶対に欲しいゲームが見つかるから
おすすめは龍が如く0とMGSⅤどちらも3000円以下で買える
あと戦ヴァルもおすすめだよ
2239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:43▼返信
※2221
そのソフトも、いまPS4箱1PCでマルチで出てるものが今後スタディアで出るのか?
サードも一部タイトルのみ供給って感じで全然最新ゲーが遊べそうにないが
目玉のディステニー2もこれから基本無料版が出るし(日本じゃPS4で以前フリプに来てたけど)
2240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 14:58▼返信
ソフト代別かよ…
2241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:01▼返信
ゲオだと1000円のFF15がいくらになるかだな
PS5出た後なら中古PS4本体の値下がりも進むだろうし
2242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:03▼返信
>>2226
なんか豚は一般人向けとかずっと言ってるな
2243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:16▼返信
サードハブのクサニシッチには必須ハードだな
Googleもそれを見越してスイッチコンハブったんだろうし
2244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:17▼返信
ゴキ捨てと比べても圧倒的に安い
これは売れてしまうわ
2245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:25▼返信
タイトルあらためて見てみたが
遅延があって問題ないタイトルが一つもない気がするんだが
いいのかこれ
2246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:27▼返信
技術と金ばかりの話。肝心なのはコンテンツと何度言ったら
2247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:31▼返信
インフラ側がどうにかならなきゃどうにもならないって
全部予想通りだったから今後も多分予想通りにしかならないよ
他に競合するプラットフォームにはなり得ない
競合するとしたNvidiaのクラウドゲームサービスとかその程度じゃね?
2248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:31▼返信
そのコンテンツも、今のところ旧作ばかりなんだが……
しかも>>2245が指摘してるように、ストリーミングに向かないアクション系ばかりときた
目玉にしてるDestiny2なんか動きの激しいピョンピョンFPSのうえに、既にF2P化するって報じられたばかりだぞw
2249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:32▼返信
switchがゴミだから今後はスタディアに寄生してPSネガキャンしようとしてたのに残念だったねニシくんw
2250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:33▼返信
もう一本の叩き棒だった箱も、肝心のMS本体がソニーと協業して(多分)終わるからなwww
2251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:35▼返信
FPSも格ゲーも遅延をなくす秘密があるんだろ
たしか入力先読みであらかじめ数フレーム後の動画生成するやつ
天下のグーグルだぞ、不可能はない
2252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:38▼返信
結局高いデバイス買わないといけないの?
専用コントローラさえあれば月額費用だけでできると思ったのに
それならゲーム機買うわ
2253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:39▼返信
pixelワロタ
まだ諦めてなかったのかよw
Android普及したんだからそれでいいだろ
2254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:41▼返信
総合費用ではゴキ捨てより安いという事実が判明した
2255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:44▼返信
俺は中立だけどはちまでゴキちゃんが2000コメも発狂ネガキャン繰り返す様子で
これで正解なんだなと感じたわw
Gクラスタ記事で2000コメ無理だもんなw
2256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:51▼返信
>1081.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:36▼返信
>3000円超えたら普及しない
>2000円台で物好きがやる →PS Now 1ヶ月2500円
>1000円台で普及
>1000円以下で覇権
Google Stadia 1ヶ月9.99ドル 決まったようだな
2257.投稿日:2019年06月07日 15:52▼返信
このコメントは削除されました。
2258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:53▼返信
Stadia、海外で馬鹿にされてて草
2259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:53▼返信
無理に持ち上げてるの無知な日本人だけ
2260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:55▼返信
>>2251
先読みで上手くいった試しなんか無いんだが……w
人間のとっさの行動って千差万別だからな、ある程度の制限はもうけたとしても、
それって 操作の不自然さ=不快さ に繋がるから ゲームとして楽しくない=失敗 ってなるぞ
なんで先行してるPSNowがソフトDLのサブスクリプションレンタルに切り替えたと思ってるんだ?
 
あ、Googleだって結局人間の集団だし、光の速さは(今のところ)誰も超えることは出来ないぞ?www
2261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:55▼返信
>>2259
 
× 日本人
○ 韓国産のニシ(なおゲームはどうでもいい、ソニー叩けさえすればそれで良い)
2262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:57▼返信
始まる前から終わってて草
2263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 15:59▼返信
別にクソだと言ってるんじゃない、何の意外性もなかったからガッカリしてるだけ

チカニシと違ってGKはまともにゲームするから、良いサービスであれば乗り換えはなくとも平行して利用するのに別に抵抗はない
チカニシやアナリストが散々持ち上げた挙句に結局魔法は無かったことが分かっただけ
ガッカリした鬱憤をチカニシを馬鹿にすることで多少晴らすぐらいはよかろう
2264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:09▼返信
遅延についての説明はなし?
グーグルのことだからなんか秘策でもあるのかと思ってた
結局は個人の回線頼みってことか
2265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:15▼返信
日本遅れすぎ
原始人国家
2266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:15▼返信
正直、回線ラグについては以下にGoogleほどの巨大企業でも解消は無理だわ
それを何とかしようとしたら、莫大なコストかけて自分で光ファイバ回線を全ユーザー宅まで引き回さないと
(今の日本の回線速度が落ちているのは、動画とかをネットで見るユーザーが激増した結果、容量が破綻したせい)
それでも光の速さが有限であるのと、接続回路の処理ラグは残るしで、ストリーミングでは解消できない
2267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:16▼返信
その原始人国家が 「制裁しようかなあ?(チラッチラッ」 と臭わせただけで国家破綻しそうな半島のドジンが何か言ってるなw
2268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:18▼返信
>>2255
googleじゃないと話題にもならない内容だったからしゃあない
2269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:19▼返信
>>2265
お前らバカサヨが必死に持ち上げてるけど回線速いはずの中韓もサービスないのが草
2270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:21▼返信
2000コメの内一番多かったのが
任豚のコピペw
2271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:22▼返信
>>2256
STADIAはソフト別売りでもっと金かかるんだけどw
2272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:33▼返信
■Stadia
・11月にローンチ、31のゲームが発売(日本ハブ)
・新作ソフトは普通に購入する必要がある
・ローンチ時は「Chromecast(1万円)」が必須、2020年にChromeブラウザ対応
・無料版は2020年(1080p)
・Stadia Proサブスクリプションは月1000円
(旧作をプレイ可能、新作の割引あり、PS+とほぼ同じ)
2273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 16:35▼返信
配る予定のデスティニー2が基本無料化したな
2274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 17:00▼返信
これたぶんデスクトップPC買えないような人達向けサービスなんだろうな
グーグルもそんな力入れてるわけじゃなくデータセンターの処理能力が余ってるから一般向けに開放しただけで
2275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 17:13▼返信
本当の地獄はE3だぞ
2276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 17:21▼返信
ソニー「助けてくれー」
google「まずはお前だ、死ね」
ソニー「うわー」
任天堂、MS「ソニーが死んだようだな・・」「やつは四天王で最も最弱・・」
2277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 17:23▼返信
※2274
元々クラウド自体パワーのあるマシン持ってない層にピッタリのサービスだからね
その層が社会ではめちゃ多いわけだが・・・
ゴキちゃんが何にビビってこんなにネガキャンしてるのかは知らんw
2278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 17:25▼返信
※2276
四天王のもう一人が気になるわw
2279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 17:26▼返信
※2276 こっちが現実
google「サブスクメインでゲーム産業に殴り込みだわ」
ソニー「前からやってるし、MSと組んで拡大計画中、Appleとも連携中」
MS「前からやるって言ってたし、ソニーと組んだし」
任天堂「・・・へー」
2280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 17:40▼返信
>>2277
パワーのあるマシンを持ってい無い層は、元からPCゲームに興味ないからスマホゲームで十分って連中だ
2281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 17:45▼返信
ps5でいいや(´・ω・`)
2282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 17:45▼返信
平日昼間だと、8050問題真っ盛りのこどおじニシ君が頑張ってコメ伸ばす感じだねw
2283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 18:07▼返信
※2277
その層はゲームに興味持ってないわけだが
2284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 18:37▼返信
ゴキブリ歯ぎしりとまらないwww
2285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 18:42▼返信
※2284
そのゴキブリって豚の別名か何か?www
2286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 19:26▼返信
ぜんぜんワクワクしない
2287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 19:27▼返信
4kだけどLOW設定じゃね?
2288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 19:34▼返信
※1
日本の大卒初任給は20万円台
今回サービスが開始される国のほとんどは30万円台

金を持っていない国を相手にするわけがない
2289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 20:03▼返信
>>2287
それに気づいてしまうとは…
2290.投稿日:2019年06月07日 20:06▼返信
このコメントは削除されました。
2291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 20:22▼返信
>>2276
という豚の妄想であった。
2292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 20:26▼返信
グーグルが、EAか任天堂を買収しないと勝負にならないだろ?
もう勝敗の結果が見えた感じ・・・
2293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 20:32▼返信
だれか欲しい奴いるか?
2294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 20:51▼返信
※19任天堂の方がやばいだろw
2295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 20:54▼返信
4K60FPSでアホどもが騙されると思うけど、死ぬほど遅延しててもそれ成立するからな
画面は秒間60回更新されるが、操作してから何フレーム目に反映されるかの情報はそこには無い
ちなみにサーバーの真横で有線で通信して166ms(10フレ)という結果が会場で出ている
2296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 21:06▼返信
>1081.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月04日 23:36▼返信
>3000円超えたら普及しない
>2000円台で物好きがやる →PS Now 1ヶ月2500円
>1000円台で普及
>1000円以下で覇権
Google Stadia 1ヶ月9.99ドル 決まったようだな
2297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 21:10▼返信
ゲームは安けりゃ売れるわけじゃない
2298.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 21:12▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
2299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 21:12▼返信
・ゲームタイトルの個別購入は不要
・(契約している間は)月額9.99ドルで遊び放題
・「買い切り」というのはサービス解約後も遊びたい(所有したい)人向けのオプション
2300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 21:13▼返信
そもそも日本では普及しない
断定できる
2301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 21:14▼返信
・ゲームタイトルの個別購入は不要
・(契約している間は)月額9.99ドルで遊び放題
・「買い切り」というのはサービス解約後も遊びたい(所有したい)人向けのオプション
2302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 21:21▼返信
なんでもそうだけど、流行ってからでいいよ
飛びつく必要あるか?
2303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 21:54▼返信
これ日本では絶対に流行らんやつや
FPSゲーばっかじゃん
2304.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 21:58▼返信
いくら安くても、やりたい新作ゲームがないと・・・
誰も金払わないからな~
2305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 22:21▼返信
>>2295
というかクライアント側がフレームレート下がっててもサーバー側が60だから!って言われたらGoogleになにも言えないレヴェル
2306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 22:53▼返信
>>2299
デマを書くなよ
2307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 22:57▼返信
まだ日本に参入するかわからんぞ
2308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 22:57▼返信
9.99ドル払っても遊べないゲームがたくさんある
プレイしたけりゃ個別に買う必要がある
Googleは早いとこリストのうちどれだけのゲームが月額内で遊べるのか明かすべきだね
2309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月07日 23:27▼返信
新作は個別に課金してネットの状況次第でカクカク動作
YOUTUBEやネット見ながらだと更にカクツクかもしれん
コレならハード買ったほうが快適だろ
2310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 00:44▼返信
いくらスマホユーザーが多いからって、電池減る、パケット大量消費なゲームなんかやる訳ない。
ストリーミングは通信制限もくらうだろうし、無限に通信出来ない現状では全く価値 無し。
2311.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 03:19▼返信
ぶーちゃんもうプレステたたき棒にできないねw
2312.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 04:20▼返信
※2298
喰い合うのは明らかに海外のPSと箱
ゴキ君残念w
2313.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 07:55▼返信
どっかのメーカーがGなんとかってコケたサービスがあった気が、日本で高速回線+月10ドル円って相当ハードルが高い
2314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 09:21▼返信
>どっかのメーカーがGなんとかってコケたサービスがあった
Gなんとかがコケた原因はラインナップと初期投資額が割に合わなかったことの2点
PS Nowがコケた原因は料金と互換代わりというイメージのせい
2315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 09:47▼返信
ソニーが関与してるとアンケート結果が不自然になる現象ってなんだろうね
不思議な力が働くんだよねソニーの周辺には
2316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 10:35▼返信
日本での値段は3600円くらいになりそうな予感
2317.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 11:51▼返信
nowとかやってる奴居ないのに比べる必要ある?
2318.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 12:40▼返信
むしろこれは無料ゲーが多いGoogleプレイが一番の敵になるんじゃなかろうか
2319.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 16:34▼返信
たかだか数時間の垂れ流しの動画サービスでさえDL視聴と通信費削減に気を使ってるのに
常時接続しっ放しで何十時間とか時代を読めてないな
2320.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 17:18▼返信
アンソのお里が知れる米ばっか
2321.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 18:59▼返信
ググニシは過疎った頃にやってくる
2322.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 20:25▼返信
>>1649
嘘つきは死ね。
2323.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 20:31▼返信
>>1719
嘘つきは死ね。
2324.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 20:35▼返信
>>1775
嘘つきは死ね。
2325.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 21:27▼返信
>>2182
ただの韓国豚。
2326.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月08日 21:43▼返信
任天堂潰れろ。
2327.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月09日 07:27▼返信
いや、任天堂というかIPを食い物にする株屋と悪評を増やすだけのガイジ豚さえ死滅すれば健全な企業になるぞ
2328.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月09日 09:32▼返信
ソニー、MS、任天堂のタイトルが遊び放題なら普及するだろう。
ユーザーがほしいのはそういうハード。
2329.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月09日 14:48▼返信
※2326
お前が死ねばいいんだよ?アホなん?wwwwwwwwww
2330.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月13日 23:14▼返信
※122
俺毎月500円もかかってねーけど
毎月更新するやつなんているの?
今のうちなら12ヶ月3,600円だぞ

直近のコメント数ランキング

traq