今週のSPA!面白い。タピオカブームに参入した人の話
— RK (@kawauchi_co) 2019年6月6日
・首都圏で5〜7坪の店を8ヶ月で3店舗出店(費用計500万円)
・400円のタピオカミルクティー(M)の原価率10%
・ミルク30円、タピオカ5.5円、紅茶の茶葉2円
・都内の店は月6千杯、粗利216万円、家賃21万円、人件費80万円
・3店舗で純利益300万円弱/月
その店はタピオカ大盛り無料らしいんだけど、実はタピオカが入る分、高価なミルクが少なくて済むから原価が安くなるって話がめちゃ面白い。
— RK (@kawauchi_co) 2019年6月6日
ちなみに中国のECでは業務用の黒タピオカが1.5kg×12袋で約5,000円弱で売っているのでそれを買えばタピオカドリンク900杯作れるとな…🤔
月6千杯って一見凄そうに見えて、でも仮に30営業日だとすると1日200杯。仮に1日の営業時間が10時間だとすると20杯/hなので、決して行列が出来てるような店ではないはず。それでこんだけ儲けてるのならば、いわんや行列必至の人気店の月商と純利益をば…(´・_・`)
— RK (@kawauchi_co) 2019年6月6日
ちなみにこれ言われたのは半年以上前です!あと、共同運営も提案されました。日本国籍の人がいた方が、色々な手続きや契約がスムーズなので。ビジネス嗅覚とスピード感には驚きましたが、次は僕も掴みます。
— よーく🇨🇳 マーチの商社マン (@___York___) 2019年6月7日
この記事への反応
・反応コメント
・反応コメント
・ブームが2カ月以上続けば勝ちですね
初期費用が3店舗で500万円ってむちゃくちゃ安い!
たいした設備が必要でないのは強い!
・そしてブームがさって、軒並み閉店。
・タピオカ何グラム使用ですか?
・韓国、シンガポール、台湾、タイでも普通に繁盛してますね
・今後も夏に向けてさらに増えそうですね。
こんなに儲かるのかよ!!
【PS4】DEATH STRANDING スペシャルエディション【早期購入特典】アバター(ルーデンスSDF)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.05.31ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 60

・反応コメント
はちまの自演がバレちゃったね
ゴム製のタピオカ作ればボロ儲け
・反応コメント
差し替えを忘れる痛恨のミス
やっぱこういう服とか飲食関係は男よりもバカ女だますに限るね
白いたい焼きブームも、最後は悲惨だった
どう考えても大幅黒字
それまでにいくら稼げるかだからな
バイトの質悪くなった?w
本当のマニアならタピオカ自炊が当たり前
地方では一切売れなさそうだが
ミルクティーに合うかと言ったら
そうでもない
それだけ後乗りで競合がいっぱい出てきて
利益が消し飛ぶのも速いのを意味している
この手のクソほど儲かる話が出てきた時は終わりが近い
最初に儲けた奴は、鴨が葱を背負ってきたとこで他人に店売却で勝ち抜けよ
ある意味幸せだと思う
どちらにしろ大儲けやな
韓国好きとか嫌いとか抜きで韓国料理は不味い
参照できなかったとかだろうな
現地じゃジャスミンティーとかウーロン茶とかに合わせるのが人気高いしな
俺なら株で億ぐらいすぐ稼げる
ブーム終わって撤退するときもそんな損しないし
馬鹿相手の商売ってほんと楽だよな
インスタする要素も無いのに
・反応コメント
・反応コメント
・反応コメント
初期コストがすごいから、その利益だって黒になるまで大変だぞ
なんで?
なんで?
ダラダラ続けないで「あ、終わったな」と思ったらすぐに閉めればいいんだよ
ブーム終わってもずっと続けると儲けが減って行くんだから
そうそう、儲けられるときに儲けておいて
下火になったら次の儲かりそうなところへ投資すればいいだけよね
世の中には失敗してるやつの方が多い
ド田舎なんてお呼びじゃねぇんだよ
そんなに甘くないんだよ世の中はw
ガブガブ飲んじゃう奴
ほんまアホ
気持ち悪い任天堂上げのコメントも自演だったんだろうな
まあタピオカはブームになる前からあったから、たい焼きみたいに完全に消えることは無いだろうけど
いいかげんこのマヌケクビにしろやアホ
韓国でチキン屋だらけになったみたいになるのかな
今日から始めても初期投資回収できるのは間違いないでしょ
なんでやらないの?
狭小地で家賃も安くないかわりに出入りしやすい物件を探すノウハウなんかも普通の経営者だと知らないんで、誰でも真似できるってものでもないのよね。
皆がこんなにもアッサリと釣られてコメントを書いてしまう…はちまの思惑通りだね
バカなのはコメントを書いたお前らだよ
ワープアで生活が厳しいって嘆いてたから店舗と材料を用意してやったら自動振り込みマシーンになった
運営管理は全部こっちでやってるからどれだけ儲かってるから分かってないしな
お前が商売センスない凡人なだけで
ちゃんと儲けてる優秀な人間はいるだろ
.
直すは一時の恥
直さぬは一生の恥 ってな
.
俺ら(養分)にツッコミ反応しちゃったら負け
…なんていう考え方しか出来ないらしいw
じゃあ黙っておまえがやっとけ
300万×12月=3600万円
そういうビジネス感覚欲しいわ
「反応コメント」の連投にお前がまんまと釣られたという見方も出来るなら別にそれでいいよ
そこに引っ掛かるやつが少なすぎるのに如何にも分かってますよみたいな偉そうなコメント多くてここの闇を見るわ
最近だとマイメロディのアニメの存在を知らなかったり、
どうも特別に無能なバイトがいるなぁと皆が思ってた所だよ
そうか、キミだったのか
今までの下らない一行煽りとかの謎が解けたわ
フェミバイトとかもみんなの言ってる通りだったんだな
火使わなければ楽なんじゃないの?
最近の高校生よくあんなの喜んで飲むなって思う
そしてどんどん閉店していくニュースもたぶん1回だけちょっと出して
その後のことは音沙汰も無く情報が入ってこなくなると思われ
かなり昔からあるのに何で今更流行ったんだ?
アメリカじゃ何年も前に廃れて当時投資した奴らも回収できなくて赤字のやつだらけだったそ。
台湾?
アメリカにずっといるけど何年も前から中国発祥と聞いたぞ。
へー、いいなとか思ってる奴は騙されとけ
ビジネスが上手い奴はそういう短期的な感覚でやるもんだ。
老舗や大企業みたいに長年儲けられると思う奴がやめ時がわからなくて馬鹿を見る。
・反応コメント
・反応コメント
ブームなく美味しければ飽きられることもない
反応コメント
反応弾コメント
板野コメントサーカス
流行ってると聞きつけて参加したときにはもう落ち目
あっという間に廃れた気がするけど
事業に思い入れを持つようなタイプには向かない
・反応コメント
面白いわ
売り逃げて儲かる奴もいれば
アホみたいな借金背負う奴もいる
片手間にやりゃ儲かる
一から始めてこれ一本でやろうって奴は死ぬ
あいつらが区別してねえだけだろw
台湾発祥は間違いねえよ
ドリンクバーじゃねえんだぞ
今から出店では流石に間に合わないかも
カモを居抜きで入れるんだろう
より大きい(怪しい)儲け話に儲けた金を突っ込んで失敗する奴もいるからなあ
そもそも、一生安泰な店なんて無い
職業でも同じ
30年後には今の職業の7割が無くなってるって言われてる
どの職業も時代の中で必要とされてる仕事をしてるだけで時代が変われば必要なものは当然変わる
そういう時代の流れについていけないやつは一生底辺やろな
労せずとも儲かるやつがいる。たぴおかん、奴は策士ぞな。
外で高価なタピオカドリンクを楽しむことに価値があるので俺はタピオカ屋に感謝するよ
タピスパ、
チーズタピオカクッパ、
楽で健全に儲かりそうだな
タピオカでもなんでもいいけど儲けのブームに乗れないセンスない奴って
あーだこーだとそれらしい分析して言い訳ばっかwだからかw
売れりゃなんでもいいし、
買う方もタピオカって名前ならなんでもいいのよ
ブーム半年で終わっても、
差し引きで年1000万は儲かるもんな
夏場はこれ以上って考えると安定はしそう。
冬は知らない。
>・反応コメント
これは雑すぎるだろ
実際にタピオカの店を出してる人から見れば
お前も他と同じだ
なお間もなくブーム終了する模様
25年くらい前に流行ったワッフル屋を思い出す
だけどブームってのは大抵一瞬の出来事なんだよね
ブームの波が去る前に撤退できるかが勝敗の分かれ所なんだよ
このままずっと続くと信じて今更出店するととんでもない目に遭うかも知れない
毎回勝ち組に入れるとは限らないしモチベ下がったらそこで終了
どんだけのスタミナ持ってかれるかとか考えると地道にサラリーマンやってた方が非常に楽だと思う
安月給でもそれなりに趣味を謳歌できるし、生きてるうちに楽しんだ方が勝ちだと思うけど?
年3,600万円も稼げたら、3年でサラリーマンの生涯年収いくし、一生商売する必要なんかないわな。
こういうところは中国人を見習いたいし、すごい嗅覚だなと思う。
どこ?
アリババで検索してもストローしか出てこなかったぞ
とても儲かるとは思えないわ。3店舗でやっと300万って売上でしょ?純利なんて3店舗でやっと益数十万レベルだろ
ラーメンって原価いくらなの?スープが高いって聞くけど
借金背負うタイプ
スープもよっぽどこだわらなければ原価は大したことないだろうけど
真面目に作ったらアホほど手間がかかるからな
手間かけりゃ美味いってわけでもなけりゃ
美味けりゃ客が来るわけでもないし
ラーメンはぶっちゃけそんなに儲からんぞ
どこもカツカツだから繁盛しないとすぐに潰れてく店がほとんどやで
これは絶対に売れる
懐かしいなぁ
本当の稼ぎ時は夏バージョンw氷で底上げって感じ