別冊マガジンの『進撃の巨人』最新話より
(未読の人、ネタバレ注意)
↓
↓
別冊少年マガジン 2019年7月号 [2019年6月8日発売] [雑誌]
posted with amazlet at 19.06.08
講談社 (2019-06-08)
https://imgur.com/a/hCrP1Z4
エレンとの絆の象徴で
いついかなる時も肌身離さず巻いていた「マフラー」を
ミカサさんがついに自ら外して置いていく!
※かつてのミカサさん
この記事への反応
・そりゃエレンにあそこまで嫌われればな
・ミカサがマフラーを手放したのがつらい
・ミカサちゃんはマフラー置いてくところは
「自分の意思」を表現しているという認識でいいのかな
・ミカサがマフラー置いていくのは寂しいなあ…
とおもったけど、
これ「何度だってまいてやる 」のフラグだなーわくわく
・は?ミカサのマフラーがくせぇとか言ってる奴なんなん???
女の子が巻いてるマフラーがくせぇわけねぇだろ
・マフラー置いていったミカサに泣いた
そこが一番印象的だった
・ミカサちゃんがマフラー外して嬉しく思った!
何つーか…外して当然、変わらなきゃ変と思うから
あんな拒絶されて変わらなかったらもう洗脳のようだし、
それはアッカーマンの習性と言われることより怖いから
ちゃんと生きてる感情は変化するものだと思うから
ミカサちゃんはエレンを普通に好きなんだよ
ネットの訓練された進撃ファンは
すごいポジティブに考察してる模様
確かにエレンが何度でも巻くフラグかも
すごいポジティブに考察してる模様
確かにエレンが何度でも巻くフラグかも
美女と野獣 MovieNEX(実写版) [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
posted with amazlet at 19.06.08
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2017-10-04)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
ペルソナ5 ザ・ロイヤル 限定版 【限定版同梱物】アートブック 他 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4
posted with amazlet at 19.06.07
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
ONE PIECE 93 (ジャンプコミックス)
posted with amazlet at 19.06.08
尾田 栄一郎
集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 23
集英社 (2019-07-04)
売り上げランキング: 23

ネタバレしていって欲しいね
ゆとり信者大絶賛だが
あんたの親は飼育が下手だな
進撃は巨人化してからつまらないよって記事?
とんでもねえギャップがあるんだよなぁ、ここ数巻の展開ほんと嫌いだわ
結末だけ知りたいけど早よ終わってほしい
この作品に女はいらない
めちゃくちゃ苦しんで悲惨な死に方してほしい
これだけ質の高いストーリー書いても色々言われるって辛い仕事だなおい
全く内容知らんのだが
進撃は世界情勢判明後に一気に終わらせるべきだったな
マーレ編とかライナーの掘り下げしてただけだろ
腐女子ネガキャンの釣りか?
繰り返すミカサの正体はミサイル
よくもまあ話も絵もグチャグチャな漫画読んでるな
めちゃくちゃおもろかったやん今月も
漫画村広報部はちま
大陸いってからエレン視点が消え失せ
かと言ってアルミンやミカサの視点は存在せず読者は置いてけぼりのまま
作者の考えた壮大な歴史が淡々と進むだけになってる
ムショにいる前の編集と連絡取り合えばいいのに
そんなにマブラヴだって話題になったのが嫌になったのか?
俺はアニを惨めに殺して欲しい
作者「え?、嫌だよ、断固拒否する」
編集「ヒロインが一度主人公に反抗する展開にすべきですよ」
作者「ミカサはヒロインじゃないよ」
編集「え?」
作者「え?」
壁を超えた(真相が分かった)時点で主観の話は終ったんじゃね?
あとは筋を分かり易く追うために群像劇にしたとか
世界観広がっていく楽しさが1ミリも無いまま、感情移入できない茶番劇が延々続いてる
この頃はなんて面白かったのだろうと悲しくなるわ。最近の進撃のつまらなさと比べて。
視線が定まってないけどな
ラストの方でエレンはこのマフラーを握りしめて泣くんやで。
マーレ側の内情を描いて敵側に感情移入させたかったのは分かるんだがな
主人公達に市街地でテロ虐殺させた時点でもう編集は何も口出しできてないんだろうなと察したよ…
キチガイのガキがサシャ殺した時点で感情移入は無理でしょ
僕オナ禁禁
初期のブームほどじゃないけど盛り上がってる感じがするんだが気のせいだろうか
ファルコがガビに告白するシーンは結構良かったよ
エレンの行動の不可解さにイライラさせられるけど、多分最終的にまるくおさまるやろ(小波)
絶体絶命のミカサをエレンが身を挺してかばう場面は確実に作るだろうな
おもいっきり「アルミンとミカサを救いたければ」って喋ってるんだよな
この時、まだエレン達は生まれてないから、何らかの理由で
巨人の記憶はループすることがわかったけど、間違いなくエレン(進撃)は
2人を救おうとしてるんだよね
くっそつまらん
本当に言ってほしいか?
アルミンマジ使えないし
ミカサも使えないし
ジャンと一緒になって
子供を二人作ります
これでいいんだよ。自分の意志で歩き出したって事なんだからさ。
ただなんつーかこの人の演出は思い入れをしにくい。
おめーそれしか言えないのかよ?
で、ミカサがエレン殺して、本当はエレンもミカサ好きでしたみたいな。
この作者は天邪鬼だからな
読者が渇望する展開にはならんよ
作者が進撃はパクリだって発言も無かった事にするし、正直キモい
ガビがいい子になった方が衝撃やろ。
リヴァイとエレンとヒストリアぐらいしかいない
普通に全話連載で読んでるけど、おもしろいで?
エレンの(優しい)嘘にみんなうすうす気が付いてるし
マフラーを置いていくのは、初期イベントに対しての想いじゃなくて
この日まで一緒にいた結果の気持ちとして、そんなものなくてもっていう意思やろ
で巨人化時あっさり吹き飛んで終わり
いろんな意味で
ダンバインとかイデオンじゃなく
ザンボット的な最終回を期待
ミカサのマフラーよりもガビ改心の方がグッときたわ
自分の気持ちを確かめたいってことだろ
何度でも巻いて貰おうじゃないか。
さらっとお飾り様並べるなよ
あそこまでされてもなお大国主義のまま死んだ方がガビっぽいのに
敵国の関係ない一般人や子供を殺した事に変わりはない
コードギアスの主人公もゼロレクイエムで一般人や子供とか殺しまくったんじゃないか
エレンのレベリオ襲撃より規模でかいと思うぞ
オニャンコポン「みんなでエレンを援護するんだ!」
草。やっぱこいつ頭おかしい
その直前にアルミンが「エレンが僕らを突き放したのはもちろん何か目的があった上でのフェイクだろう」って話してる流れがあるし
頭ベルトルトの劣化ミンになってから、
以前の閃き無くした楽観主義者になってるからなぁ
何かを得るには人間性を捨てなきゃダメだと覚悟を決めた
参謀アルミンはどこいった?
長いものには巻かれときなさい。
あの痴話喧嘩はやっちまったなあ
ホント連載物でこういう展開は続きが気になるというよりつまらない期間が長くなりすぎるから終盤になって実はスカッとします!ってなったとしてももう誰も読んでないになると思うんだが。
シュタゲみたいにゲームだったり半年アニメとかならまだしもって奴で。
座標が有るからエレンの思い通りになるみたいな結末なんじゃないの?(´ω`)
まぁ結末予想してもこの作者といいワンピースの作者といい連載漫画の作者はいくらでもネットでファンの考えパクったり、ファンの考えから遠ざけて意外性()作って終わらせられるだろ。
面白いつまらない以前に期待するほうがどうかしてると思います。
前巻まで何してたか忘れるんだわw
何でそんなまとめに関係ない事を長文でレスしてるんだ
ネタバレ注意のスレだからマジレスしてやるけど、
実はミカサとリヴァイは実質巨人
あの人間離れした強さは巨人の力
どこのまとめも特に内容がなくて何でこれまとめたん??てなってる
わあ視野狭窄のリヴァイ教腐女子
腹立てるなら相手は諌山だろ
紙の上のキャラクターにそこまで感情移入してもらえて作者も本望だろうな
あの時から何年か経って大人になったんだよ
お前それワンパンマンの作者見てもそれ言えんの?
巨人が人間だった時点で人間VS人間の話なのに今更何言ってるの
主人公側の勢力がじわじわ巨人化していって
実は普通の人間達から同士討ちをさせられていた事が判明してから
『巨人VS人間』に置き換わってる構造は
素直に上手いと思った
クソだな。はちま。
いくら主人公悪にしてもマーレが善に見えないのが痛い
これが質の高いってww
周りにハートがほぼないのにハート連打されてるっていう自演バレバレなのも草。
これが複雑で付いていけないとか抜かしてるお前の方が頭ポンコツ過ぎんだろww
ぶっちゃけどっこいだろ
バトゥーキの話もしろ
図星突かれてやんのwww
?意味わからなくて草
こういう奴ってほとんど読んですら居ないで人気だからという理由で叩いてるだけだよな
ならそのくだらないと思ってるレスにわざわざレスしてるくだらないレスw
こんなクソみたいな発言してる読者がいて作者は気分悪いだろうなw