話題のツイートより
モジカク株式会社 代表の大木 一真氏より
インターンの大学生にお使いを頼んだ話
(伝え方が完全に悪かったのだけど、)インターンの大学生に1,000円分の切手を買ってきてとお願いしたら、1,000円切手1枚を渡された……。
— 大木 一真|モジカクしごと (@ooki_kazuma) 2019年6月10日
聞いたら、そもそも切手を買ったことなんて今までなかったそう。これが令和……。 pic.twitter.com/FxZrEIJiy0
どなたか1,000円切手の使い方、教えてください
— 大木 一真|モジカクしごと (@ooki_kazuma) 2019年6月10日
自分の言葉足らずであったと猛省しております。
— 大木 一真|モジカクしごと (@ooki_kazuma) 2019年6月10日
「令和」という言葉は手紙を出さずとも、SNSで事足りる時代になった、という意味合いで使用しました。誤解を招き申し訳ございません。(彼も自分も平成生まれであり、揶揄するつもりはございません)
本人の希望で1000円切手を飾ることになりました。 pic.twitter.com/x2v2MNXl4l
(伝え方が完全に悪かったのだけど、)インターンの大学生に1,000円分の切手を買ってきてとお願いしたら、1,000円切手1枚を渡された……。
聞いたら、そもそも切手を買ったことなんて今までなかったそう。これが令和……。
どなたか1,000円切手の使い方、教えてください
自分の言葉足らずであったと猛省しております。
「令和」という言葉は手紙を出さずとも、SNSで事足りる時代になった、という意味合いで使用しました。誤解を招き申し訳ございません。(彼も自分も平成生まれであり、揶揄するつもりはございません)
本人の希望で1000円切手を飾ることになりました。
この記事への反応
・1000円分と言った時点で切手を買った経験は関係ないと思います
小学校から近所の郵便局や販売所で買った年寄りだけど ゆうパックに使うのかなと思うくらい
・私は「昭和」ですが、まったく同じ結果になると思います。用途がわからないと間違えますよね。
・何が間違いないなのかわからない昭和生まれです(´・ω・`)
私も1000円一枚買ってきますよ。
・平成生まれの大学生に令和いじりは草
・これは指示した方の責任かな。
82円切手を1000円で買えるだけ買ってきて、とでも言われなければこうなりますよね。
・どう考えても、伝え方が悪くて草
・1円切手1000枚が正解だったのかなあ。
・え?あってるじゃん??なにがあかんのか昭和団塊ジュニアでもわからんぞい??
・○○円の切手を1,000円分と言わないとこうなるわな。令和なんて関係ない。
自分の指示ミスを部下のせいにするクソ上司。
・結局正解は何円切手が何枚欲しかったんだ、、、
・お使いのできるインターン、言われた事守れてエライ
・切手を1000円分買ってこいと言われ1000円切手を1枚買ったらSNSで晒された……。これが令和……。
・Twitterに若者の失敗を載せるのは先輩として間違っているのでは?
自分が言われた場合の事を考えていないのは、社会人として不適切なのでは?
ゆうぱっく代金が切手でも支払えると聞いて余っていた2円切手を持ち込む→郵便屋さん快くOK→切手を金額分のシールかなんかに換算して貼ってくれるのかな?お任せして帰宅→後日長女から「郵便局にご迷惑おかけするな!」と怒メール→ワイびっくり pic.twitter.com/YJLPXfw8bl
— みんく🐶 (@moemoekohu) 2016年4月2日
1000円切手を初めて見た
富士山かっこいいな
富士山かっこいいな
PlayStation 4 Days of Play Limited Edition 1TB (CUH-2200BBZR) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマ 配信posted with amazlet at 19.06.10ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-06-07)
売り上げランキング: 166

これが昭和…
これを切り捨てねば未来はない
晒してんじゃねえよ
はがき出すのか封筒出すのか何出すのかわからんから買えない
そもそも切手なんていくら必要になるか郵便局に出すまで分からないんだが
バカなの?
頭おかしいとしか言い様が無い
いろんなバリエーションがあるな
聞き直さずに1000円切手買ってくる方もアホだけど
80円切手を千円分と言わない社長が悪い。
この会社潰れるだろうな
じゃあ何を買ってきて欲しかったの?
俺だってそうする
そもそも切手の種類なんていっぱいあるのに何円切手を買えばいいか伝えない方がおかしい
1000円分買ってこいと言われても分かるわけないだろ
何に使うつもりだったんだよ
こういう上司に当たると最悪なんだよな
しかもインターンで来てる(会社見に来てる)学生パシリに使うとか最悪じゃん
切手の値段は色々あんのに1000円分買ってきてとかw
これだから昭和は…
はあ?ガキの使いかよw
できる奴はそこで何円切手ですか?って聞きそうだが。
というか、よくそれで社長務まるな。
おまけにそれを額に入れて晒上げかよ。
この社長がここまで叩かれるのもおかしい
オッサンが無理に出していて痛々しい
具体的に言って指示の出し方も悪かったなってなるだけマシ
よくあるのは自分だけで「部下が悪い」って思って完結する
それを1000円分買ってきても文句言うわけでしょ?
完全に伝え方が悪い
令和とか関係ない
お前の言葉足らずが全ての原因
店で悩むのも嫌じゃん
売ってるってことは買う人がいるってわけですし
用途を説明してないなら買っても別におかしくない
52円切手なんてもう売ってませんがな
俺なら1円切手1000枚買ってくる
いかようにも使い分けできるしな
この言い方は手前勝手で良く社長が務まるな
もうちょっと細かく指示だせばいいだろ
ネットで愚痴ってるあたり不満に思ってるのがバレバレ
それとも聞き返すテストなのかな?とか
あとその場の状況が分からんからな
穏やかな口調で「1000円分の切手買ってきてね」だったら聞き返すのが普通だと思うけど
急かせた口調で「1000円分の切手買ってこい!早くしろ!」とか言われたら聞き返すのも怖いし
こうしておけば伝え方の悪かった自分への戒めとして役に立つ
よくもまぁこんな醜態をツイート出来るねw
じゃあ君は何円の切手買うの?w
ぼんくらでも分かるように支持出すのが普通。
80円何枚、50円何枚、20何枚という感じて頼むのが普通
したがって嘘松
受けた方は「何円切手ですか?」と聞かなかった、どっちもどっち
「1000円分の切手買ってきて」
言わんでもわかりそうなもんだけどなあ
1000円切手買われて困るなら最初から必要な分言えやって話でしょ
日本語わかんないの?
相当嫌味な奴だな
経費で買うのにお釣りは取っておけとか言われたら株上がるどころかヤバイ会社としか思わんだろ
こいつも無能やな
また社長が写真撮って晒されるわ
100%頼んだゆとり平成生まれが悪い
お前切手買ったことないやろ
3人に1人ぐらいの確率で1,000円切手を差し出して「こちらでよろしいでしょうか?」って聞いてくるぞ
何円切手かはっきり言え
昔ジャンプでやってたテレフォンカードプレゼント企画がそれ
525円分(だったと思う)の切手を送れば希望したテレフォンカードを送ってくれるってやつ
そういう用途で1000円切手を使うんだと勘違いされる可能性はある
上司は主語がなくてなんのこと話しているかわからなくなるからな
ブラック上司になると述語もあやしくなるぞ
気をつけろ
千円の切手買うって相当あほ
叩かれているポイントは、インターンの大学生がやりやがった、ていう伝え方だと思いますが。後出しで柔らかくもっていっているところがよけいにひねくれていると思ってしまう。
忖度世界に生きすぎ
処分が大変
日本の生産性の低さはこういうところなんだよな。
そんなの高額の切手あるんだw
いや、1000円切手って言われたならともかく、1000円分のって言われたら、何円切手のをですか? って聞き返すけど。
しかもこいつ社長ではない
ちな平成生まれ
「これじゃねぇよ!ゆとりが!!」とでも言うのだろうか?
最初から何円切手を1,000円分買ってこいって言わなかった時点で人に指示するのが下手くそなだけ
本当に自分が悪いと思ってたら、自分のミスでこうなりました。で終わる
単純にやったことない事はできないってだけなのに すぐオカルト持ち込むなよ無能
代金送る時に金額分の切手を送ることは今でもあるからな
何円分の切手と言われたらそうやって出してくるだろうさ
ていうか千円の切手ってあったんだな
これだよな
日本語できないアホが増えた結果
他に何も言わず1000円分と頼まれたら「送料1000円かかる郵便物を送るのだな」と理解するわ
インターンとか関係ねえ。テメエの言葉が足りないだけだろアホが。
指示が雑だし、まあこうなるのも無理はない
ただ、自由度高い時は一度確認してやってもバチは当たらないかな・・・
あくまで責任は上司にあるけどな
平成って書いてあるやん
書いてあることも読めないこれがはちま民
頭悪い上に晒し行為しといて”反省してますか”
どんだけナルシス入ってんだよ気持ち悪い
伝え方も悪いし己の無知も晒してる事に気付いてない
はがきに使うか封筒に使うか分からんのに1000円だけ渡されて切手買って来いって言われても俺は買いに行けんな。
まあ普通は聞くけど
本当これ、何円切手か一応聞くはな
人に頼むのにここまで雑な指示普通ださないよ
聞き返す以前の問題だわ
しかもこんなのが社長って…
こんな会社に仕事を頼みたくないな。
1000円切って買ってきた!
あってるじゃん
そのくせ突っ込まれると日和るksメンタル
SNSやめろ
1000円分つってんだろ
自分の指示が悪いという発想が無いからいつまでも治らない悪循環
でも使ったこと無いならしょうがない
額に飾るとか嫌がらせすんなよ、パワハラだぞ
こんなのが社長とか草
やっぱYoutubeって害しかないじゃん
PSNカード1万円”分”は複数って意味になるか?ならないよな
普通1万円分1枚だよな
まずこの社長が日本語できてないじゃん
いくらの切手を何枚買えばいいのか理解できてるコメが一つでもあるか?
まあSNS人めり込んでるような連中は精神異常者って研究ででてるししかたねーか
なんかよくわからんゴミ会社だったw
いや、ちゃんと細かい指示出せよ
分かってて当たり前だろ?って考えは傲慢だよ
枚数の少ない組み合わせを考えるな
韓国LINEに馬鹿面晒して、piggの技術を提供しちゃってさあ!
1000円分 切手 で調べたら例の富士山ばかりで草
日本語不十分さんは”分”の意味を辞書で調べてくださいよ
こうやって社長がイキってる会社はだいたいブラックや
>「令和」という言葉は手紙を出さずとも、SNSで事足りる時代になった、という意味合いで使用しました。
この言い分もまあ後付けではないんだろうな、とは思う
先にも後にも言葉が足りてないのも事実だけれども、それ以上にスレタイの切り抜き方に悪意を感じるわ
どう考えたって、82円前後の切手、1000円以内で買えるだけ買うって理解できるんだけど、、
この国やべーわ
一から十まで教えてさっさと一人前に育てたほうが楽できるのに有利ポジを維持したいか知らんけど教えたがらないんだよな
指示の仕方だけが間違ってる
りぼんの全員プレゼントに応募するなら額面が合っていればいいわけだし
普通に社長の頭が悪い
仕事で買ってくるんだからこれ買って来ても文句言えないだろ
指示は雑、1000円分の切手=1000円の切手で合ってるし
ネットで愚痴られてる大学生がかわいそうだよ
え?
2009年代なんかブログとミニゲーム[=携帯電話ゲーム]の覇権を狙えそうだったのに、荒しを放置して
どんどん明後日の方向に逝きやがって…
電話も出られずFAXもつかえずPCの前で自分がフリーズしてるバカ揃いだもんなWWW
とーぜん切手を何に使うのかもわからないから先読み予測すらできない
言われたことだけしかできないやらないAI以下の無駄飯食い給料ドロ棒アホマネキン
そもそも何円切手を何枚買うかもっと詳細を伝えないのも悪い
アホな俺に教えて
頼む相手の年代世代に関わらず「○○円切手を1000円分(1000円で買えるだけ)」って伝えるのが普通のような。
だから1000円買っても問題なし
つか1000円くらいでグチグチいって晒までするとか性格悪いよこの社長
マジで糞、無能
82円、92円、140円辺りを満遍なく買ってくるのが、70点
いくらの切手を何枚づつ買えば良いか聞き返して買いに行くのが100点
どっちにしても、1000円一枚は非常識
82円がいいなら82円て言えよ
何円切手を1000円分買えばいいか指定しなかった時点で人のことは言えません
指定しなかったなら1000円切手でも間違えでは無いだろ
口頭で言っただけだから学生は「1,000円の切手を買ってきて」って聞こえたのかもしれないし、
この社長が「1,000円の切手を買ってきて」っていい間違いをしたのかもしれない
お前が手に持ってるスマホは何のためにあるんだっての
知ってる人なら何円切手か確認するし
知らない人なら窓口で千円下さいってお使いしてこの結果になる(千円を何に使うかも当然知らない)
つまり指示が悪い
郵便局で通常切手と交換できるはずだろ
62円82円92円100円120円140円
205円280円310円500円1,000円
ーーー
そもそも切手は19種類存在する
1000円分買ってきてという指示はありえない
82円と62円の切手を1000円分買ってきてという風な指示する
むしろ千円切手だけは除外できる
この学生は馬鹿にされるだけの理由はあるわな
少しも疑問に思えないにはマジカス
もしゆうパックに使う用だったらどうするんだ?
何十枚も買ってきて貼るの面倒くせぇわ馬鹿となる可能性もあるわけで
切手別納とか知りもせんのやろな
常識はお前の中だけにあるものちゃうぞ
どの切手1000円だよ
相手が分かっている前提でお願いするのは悪手
1000円切手だって普通に使い道あるのに
使い方が分からないとか・・・
こんなバカが社長とかヤバいだろ
俺が社長側だったら82円切手を1000円分買ってきてって言うし
インターン側(で切手買ったことない前提だったら)
「買ったことないんですけどどういう買い方すればいいですか」と恥を忍んで聞く
こういう胡散臭い系の社長ってやっぱこんなもんなんだな
この指示を疑問に思えない社長はなんなんですかね?
これで伝わると思ってるならよほど無能だろ
まず切手買いに行かせるのに値段指示しないこのオッサンが一番非常識だわ
おまえハガギより大きい荷物を送った事ないもんなw
学生は何円切手がどれだけのものが遅れるかわからない
そんな人が1,000円切手という商品があるのを知れば、その切手を買うのが正解だと勘違いしてもおかしくはない
郵便局で、えっ千円ですか?とか聞かれてりゃ電話したかもしれないけど
多分すんなり千円切手出てきちゃったんじゃないかと
常識的な感性持った社会人ならどういった内訳にするのか普通聞くだろ
幼稚園児のお使いかよ
郵便で切手1000円分の重さって普通はねーよw
大体、そんな重いなら宅急便だから
どんな仕事してんねん
最初から適切な指示もできない人間が普通なわけないだろ
人に頼むんだから間違い起きないように細かく指示だすのが普通の上司だぞ
事前に切手を買うことは殆どないからなあ
1000円切手は特殊だろ
令和なんて関係ないし何円切手を1000円分なら分かるやん
なんで何枚買ってきてとか言えないの?
糞社長じゃねーか
そもそも普通の人ならこんな変な指示しないのでは?
宅配でも切手使えるんだよなぁ・・・
1000円 と 1000円「分」 の違いもわからない、ゆとりゴミwwwwwwwwwwwwwww
おまえこそ、えっ?
馬鹿の会社にアホがいるだけ。類友。
>どなたか1,000円切手の使い方、教えてください
ゆうパックに使うか、手数料払って現金化しろな。能無し。
高確率で1000円切手出てくるから
きっと買って来るね
何勝手にはがきに限定してるんだよ
封筒もあるんだぞぼけって怒られる無能新人だね君
指示についてはミスとしても、それをツイッターに書いちゃうのは…
これが令和時代の社長って奴かw
えっ
社長っていう役職くせに満足に指示も出せない無能のせいでミスを誘発させられ
挙げ句の果てにツイッターでいいねの餌にするために晒される
この子真面目に就活に来たはずなのにかわいそう
切手なんていっぱい種類あるんだから何円の切手を何枚って言わないと俺だってわからないわ
まあ何円の切手を何枚必要なのか聞くけどな
82円なのか100円なのか120円なのか、それともそれ以外なのか言わないと
あっ、1000円切手ならガンプラの無くしたパーツ買うのに使えるよ
切手買って来い→何のために使うのか知らない、知らないくせに聞かない
小学生からやり直した方が良いかと
俺ならわざと1円切手1000枚買ってくるわ。
まぁどうせネタなんだろうけど。
それ以前に、「何を」1000円分か言ってない社長もゆとりのクズ
切手を買ったことはあっても切手を交換する機会なんて早々無いから良い経験になるぞ
62,82,92円切手を三種類、1000円分買えばええんや、それ以外の切手が欲しいってのは
特例なわけだから(世間的な常識からして)社長の口からその金額の切手は出るだろう
普通は直接持ち込みしてそのときに代金払うわ
大体切手貼ったところでそんな送料する荷物なんてポストに入らないんだから結局窓口に持っていくしかないだろ
バカかよ
バカはまず 働けwwwwwww
アマギフ1000円「分」も一枚だろ
分=複数ではない
ゆうパックは日本郵便がやっているからあたり前だろ
確認もしないバカwwwwwwww
いちいち晒してやるなよ
確認しないの?
これが違うと思う人いる?
1,000円切手貼ればちゃんと荷物送れるぞ
社長がどんなものを送ろうとしてるかなんてインターンの学生には想像できないからな
確認しないの?
この人も仕事はかなりできないタイプだとおもうわ
いまどき52円ってのも酷いな。
1000円分 金券で調べこい
おそらく1枚で1000円の価値のある金券が出てくるから
複数形とか言ってるヤツはバカ
インターンの意味も知らないアホは黙ってよう
それ以上に社長がクソバカだからな
切手買わせるのに値段指定しない、までは100歩譲って普通のミスだとしても
それをネットに晒して愚痴るとか異常
わざわざ行かなくても取りに来てくれるぞ
馬鹿?
上司の立場で部下を責める この時点でマイナス
そして曖昧な指示 これもマイナス
そもそも社長という立場なら仕事上、事故が起きるような指示は絶対ダメって心得とけ
これが発注だったらどうする?
数字を扱う仕事ならこんな素人以下の指示するなよ、ゴミ社長
これが令和
1円切手1000枚が多分限りなく正解に近いのかね
高確率で「1000円切手でよろしいですか?」って言われるぞ
普通はそう言えば「いくらの切手を1000円分ですか?」って聞いてくるよ
仮に社長からいくらの切手か聞いてなくても、「1000円分」って言っていれば相手がそう返してきた段階で「そういえばいくらのだろ」って気付くはず
なのに何を考えたのか知らんがコイツは「1000円の切手」と言ってる、社長の言われたことを正確に伝えることすらできない無能
「すみませんどのような用途でしょうか?何円切手をどう組み合わせて買えばいいのでしょうか?」
と確認するのが社会人としての当たり前
・・・インターンにそれを期待しちゃダメだと思うが。それを身につけさせるためのインターンなんだし。
とはいえ、窓口で「1000円の切手をください」と言わない限り、窓口の人間も組み合わせを確認すると思うのだがなあ
そこで正解がわからないことに気がつけば、会社に電話して質問する、という発想に至りそうなものだが
よって社長が無能
聞き返す必要がある指示っていうのは
悪い指示だからな
1000円切手は1000円”分”の切手って意味ですけど
じゃあお前は確認しない普通じゃない人なのか
おまえ切手はママに買ってもらってるやろ
バカは確認しない これ常識
スイッチみたいに5000までと制限はないしw
まさか最近の若い奴は・・・じゃないよな
やったことがないから教えては恥でもなんでもないだろ
それにはがき封筒なんて郵便局に持ってって金払えば遅れるんだし知らないやつもいるだろ
インターンでこの企業だけはないって分かったじゃん
自分の指示ミスを棚に上げてネットに晒すとか救いようが無いわ
百歩譲ってマジか?って思ったとして俺なら人に頼んどいて文句は言わんな
働いてるなら聞き返せない奴のヤバさに驚愕なんだがな、無能上司なんて基本じゃん。
聞き返せないってのが社会人として致命的欠陥
つまりそこまで考えが至らないばかりかツイッターで何で?と文句言っちゃうは社長って
今まで何やってたんだろうねw
常識的に考えて1円切手を1000枚って何に使うの?って思わないのか?
まぁこの大学生は切手を買ったことがないってレベルの世間知らずだから郵送の基本的な料金すら知らなそうだけど
今時切手買わせるぐらいでまともに支持できないこの社長が
社会人として終わってるわ
社長「1,000円分の切手買ってこいって言っただろ!なんで何十枚にもわけてんだよ!?俺に荷物に切手ベタベタ貼らせてみっともない状態で郵送しろって言ってんのか!?ゆとりがぁぁ!!」
額面1000円の切手を何に使うんだろとか考えないのかね?
分からないならなぜ聞かないんだろ?
こんな言われた事しか出来ん奴が大成するとは思えんのだが
ブラックすぎやろ
その言葉が最初に出てくるなら
社長の聞き方だと郵便局員にも1000円切手だと勘違いされるってことじゃん
用途知らなけりゃそうなるわ
大学生だからホウレンソウ等仕事のイロハが分からなくて当然
でも社長さんは業界で長年やってきたんだろ?
それでこんなミスが起こりやすい指示するって時点でアウトだろ
お前本当にプロか?ってまず思うでしょ
その時点で指示が悪い
「1000円分の切手」とだけ言ったらとんでもないパターンがあると社長なら普通分かるだろ
これが令和か・・・
切手のおつかいもできない大学生って何の役に立つの?
平成生まれと書いてるのに昭和生まれ扱いする無知な馬鹿がコメント
これがはちま…
これを切り捨てねば未来はない
相手が無能だから自分も無能になるの?
でも実際にインターンは悪くないと書いてるやつが多数居るんだから、悪くはないが使えないやつがまだたくさん居るって炙り出せた事でツイートした意味あっただろ。
用途が分からないと、まず切手に複数の種類があることすら知らない可能性がある
だから組み合わせ云々に疑問をもたない、だから素直に千円切手買ってくると
…いや小学校とかで習わないかなぁ?
切手にも種類が沢山あるんだから、どの切手が欲しいのか伝えない馬鹿が悪い。1円切手千枚でもええんか?
バーカw
間違いなくあだ名が「アホ」になるわ
1000円もなんに使うんだよ
こんなレベルの低い指示を出す上司にはなるまいと
バーカw
誤字の位置が悪くて何言ってるかわからん
切手の値段も指示できないアホが社長やれてるんだし何とかなるっしょ
おまえのママじゃないんだぞ
そして確認しない学生
どこで買ったんだ? 郵便局なら何円切手で出しましょうか?一般的にならこれこれですけど、
ってなるぞ.たぶんコンビニだろ、
まだ切手だからいいけど大事な取引でこんな命令して部下がミス起こしたらどうするの?
信用失うし、下手すりゃ倒産だぞ
1,000円切手という商品があるということは、それの使い道があるということだ
学生には使い道がわからなくても、社長クラスならきっと使うのかもしれない、と考えないのかい?
社長が送る荷物が切手を何枚も貼ったような荷物だと、その会社全体がダサくみえるぞ?
ええというかそんなの常識的に考えて何に使うんだって、自分で言ってて思わんの?
お前自身は1000円分って言われて1000円切手買うのか?
何円切手か普通聞き返すわ
そして、次も同じミスをした奴はアホ
じゃあこの社長はいくらの切手を所望してるんだい?
有能なキミなわかるんでしょ?w
インターンに仕事をやらせるのは実は良くないことなんだぜ?
低賃金で酷使させてるだけだからな
千円のものを一枚買うことに少しも疑問に思わん奴がいると学ぶしなかないなw
なんでその可能性に気付いて、聞くという選択肢が出て来ないのか謎。
つまりお前は出来ない奴だから聞き返さないと
ちゃんと1000円分買ってきたじゃん
分の意味が違うとか意味不明な事言うなよ
こんなこともできない部下にそんな仕事与えるわけないじゃん^^;何のためのインターンだと思ってんだよ
それ以外はこの社長みたいな人間のフリしている猿なんだよな
まぁこいつは一生指示待ち底辺なんだろうけど
アス の ペルガー じゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
社会人だがこれは指示した奴が悪いと思うぞ
82円切ってを1000円分買ってこいで済む話
インターンに何円切手何枚ってまともな指示を与えられないのに部下に指示できんのかよ草
お前のいう大事な取引ってのがどのレベルのことか知らんが、
1回のやり取りで倒産するかどうかのレベルの取引といえば、例えば会社の合併クラスの内容で、そんなの重役と取締役が直接話し合うことだから下っ端に舵取らせるなんてことしないよ、そんな権限無いし
たかが誤注文レベルや発注のし忘れレベルの話で倒産うんぬん言ってるなら規模が違いすぎて話にならんよ
そのまま切手を貼らずに投函されて
「切手貼ってなかったけど良かったんですか」と聞かれたことあるw
いや自腹じゃねーんだから切手ぐらい貼ってくれよ!
質問があるなら投函する前にしてくれよ!
顔はスマイルを維持しながら心の中で叫んだわ
まぁ学生だからな
この程度の企業にインターンにくる学生なんだからしゃあない
国語力が酷いなゆとりゴミはw
日本語でどうぞ
今までミスするやついなかったからその指示なんだろ
あと大学生にもなってホウレンソウ出来ないとか無能だろ
バイトでも学校生活でも普通に生きてたら分かる
てめぇで買ってこいよ老害
俺の面倒見てくれるか相応しいか試してんだろ?年下相手に心底気持ち悪いぜ
コンビニに千円切手とか置いてないだろ
まぁ郵便使ったこと無い人なんて普通想定しないだろうし
郵便使ったこと無いなら指示がおかしいことに気がつかないのもしょうがない
つまりツイッターに晒すのが悪い
次頑張れ
1000円分の切手なんだから額面合ってりゃ疑問に思わないだろ
ミスが起こるような指示ださなけりゃこうならなかったのに
愚痴ってる奴のほうがよっぽど馬鹿だわ
大丈夫かね、この会社
将来同じ事するんだろうな
それ
金額の異なる切手の存在をマジで知らなかったんだろう
時代が変わったなって思う
分かってないな
新人のミスを晒しあげてんだよ
レジの人は聞き返すよな?
高校生のコンビニバイトだってアイスとあったかい弁当買ってるのに一緒でいいですかとか聞くし
いや別にしてくださいっていうとアイスだけ別の袋にして温かい弁当と他の商品を一緒に入れだす
とかあるでしょ。意外と分からんもんなのよ経験がすくないと
切手買ったことない時点でなおさらちゃんと確認しろよwww
いやみんな知ってるだろ
コンビニとかでも書いてるぞ
図書カード1000円分で調べてこい
一枚のカードが出てくるからよ
横だけど「運が悪けりゃ」って前提なら
1ミスで倒産なんて全然ありうる話だぞ
キミ、何歳?
今の学生が切手買うタイミングあると思う?
受験の願書は簡易書留で送るから切手なんて使わないで窓口で直接支払うし
今いくらなんだろ?興味もないからググりもしないレベル
南北コリアンは頭の出来が上出来か。なら今の南北コリアの惨状は何だろうね?
この代表と一緒に朝鮮半島の南北コリアで鍛え直されて来いよ。オマエ🚢
逆に1円切手1000枚買ってくるよりはいい。
何に使うかあったら、違うものになる。
そりゃ社長自身が伝え方悪いって言ってるんだから
悪くないわけないだろ
郵送の荷物を県外に送ったら普通に千円超えるぞ
せめて1から8まで聞いたら残りの2を考えるなり聞くなりすりゃいいのに
1から10まで指示しなきゃダメならミスしない分、機械の方がマシだな
言われた通りに買ってきただけ
そりゃ一昔前なら郵便なんて誰でも使ったことあって当然だったけど
郵便に頼ることが少なくなってきた今、若者なら使ったこと無くてもおかしくないだろ
そんなことも想像できないから無能な上司になるんだよ
いや言わない方が悪いだろ
ツイみてきたけど案の定、烏合の衆の総攻撃くらってるよ
両方悪い?アホだろ
いつも必要なものをいつも通りにお願いしただけ
受け取り手が初めてだったから伝わらなかった
分からないなら一連の流れとして確認するのが当たり前
そこまで背景が見えてないお前は無能だな
文章読んでも1000円分必要なら1000円でいいじゃんって思ったわ
指定の切手1000円分ならふつうそれ言うわ
ましてインターンの大学生相手に
ウユニ塩湖を選んじゃうような世間知らずでゆとり丸出しだから
人への物の頼み方なんて知る由もないよな
人生観変えたいんだったら、そもそも日本を出る必要も無いよ
半年ぐらい介護施設で肉体労働でもすれば、少しは人生観変わるよ
そのレジ係は確認してるよな
郵送料の話じゃねーだろ、真正のバカかよ・・・
「何円の切手を買うか」って1すら説明できてないだろ
俺も悪かった と言ってりゃマシだったけど
自分の指示が悪かったとは思ってないのと、
ネットに晒してる時点でダメだ
疑問に思わないのがまず社会人として欠陥だろw
自分が経営者ならこんなアホ欲しいか?
おまえ社会人出来なさそう
いや聞かずともわかるだろアイス秒でとけちゃうだろ
でも指示した人は無能で間違いありませんよね?
ツイッターなんて馬鹿の集まりだしな
どちらも悪いから擁護するやつはいないだろうし
聞かなかったやつは悪くはなかっただろうが残念ではあるな。
でも授業料千円なら安く済んでよかったやん。
営業職とかに就いて客の注文でコレやったら不良在庫抱えて大変やで。
1000円切手で何も問題ない
今回はその残りの2を考える人間だったから、初めてのおつかいを(不完全な)指示通りにこなしてきちゃったんだろ
文字も読めないのかお前?word
無知の知って奴か
馬鹿だろお前
郵便ひとつ送るにもいくら分貼ればいいのかもチンプンカンプンだ
郵送料でも切手が使えるの知らないのかよw
真正にヤバイヤツじゃん
分からなかったら聞け。わからないことがわからないなら想像力ないってことで出来ない奴認定だ
その通り、この社長を叩かなきゃな
お前例えもわからないのかwww
まあそんな子には何を言っても無駄だから
早めに次を探すしかない
何を1000円分か言わなきゃ俺だって1000円切手買ってくるわwww
これが普通の頼み方やね
社長は 不完全な指示を出した ツイッターに晒した
うーん、後者がガイジでしょう!w
社長こそこんなアホな指示だす事に疑問に思えよ
ありえないわ
それ窓口の人間もインターンだったんじゃねwww
???
俺からしてみればその行動で正解なんだが
なんでも自分の常識で語らない方がいいぞ
まぁ、悲しいことだが手紙という文化がこの学生には無かったのだろう
たかだか切手買いに行かせるのにこんな大雑把に普通言わないよ
部下のミス誘発させたのはこの社長だぞ
経営者として失格なんだが?
ばか?
世界よ これがゆとり教育だ
聞かなくてもわかるとかアホの発想だな
存在するってことはなんか使い道あるんだろ社長ともなると使うかもしれんし
〇円切手を1000円分だったら普通そういうだろうしそう言わなかったってことは1000円切手でいいだろ
まどうせ間違ってても5円で変えてもらえるし
その例えがピッタリだなwww
それかインスタントコーヒー500gパックを買ってきそうだわ
社会人でもホウレンソウできないやつばっかなのに
学生にできると思う方が悪い
特に今回は正式採用者じゃなく、インターンなんだから
その上で細心の注意を払って指示するのが普通
最近話題のやつだな
ありえるから1000円買ったんだろ
まぁ何円分何枚か指示してない以上普通こうなるわな普通
ここみたいなステマブログを運営するサイバーエージェントを逃げして
独立した裏切り者をさらし者にしたいだけの記事だぞ
俺が頼まれたら情報足りなさすぎて何円切手で買うんか聞き返すわ
まあ普段から自分が投函する役だったら
切手の引出しを見て足りないのを買い足しとくけど
社長さんはツイッターの発言でもその辺の情報が足りてない
その手の重要な書類は郵便局で直に出すことが多いから、
手渡しで頼んでると切手を見るチャンスが無かったり…
あと昔は紙の書類だったのが今はネットでってのも多いしな
いや毎日アイスと弁当買ってるけどほぼ聞かれないから
たまに高校生バイトで慣れてないと聞いてくる時がある
読解力が無いことの自慢とかやめてくれ
見てるこっちが恥ずかしい
AIに指示する人間こそ曖昧さのあるヤツは淘汰されるな
こんな社長の下で働くとか正気かよ
ゆとりは終わってるぞ?
ほんまそれ 絶対この社長、仕事でミスしたら部下に押し付けるタイプだわ
学生「はい買ってきました」 超高級どら焼き一個1000円 を手渡す。
同じミスしてんだろ
普段から指示待ちなのに確認も指示通りにも出来ない社会不適合者とか多そう
2828
たかだかの使い方間違ってて草
聞かなくてもインターンなら問題ない
文章力が無いことの自慢とかやめてくれ
見てるこっちが恥ずかしい
普段そんなだから1000円切手買われても仕方ないね
いや、何買ってきて欲しいか言えよ
店で迷うだろ
そいつら
どう見ても叩いてる側やろw
相手がアホならフォローしてやれよ
アホには介護が必要だろ?
ガイジがなんか言ってる
8、2で社長が悪いわ
たか‐だか【高高】の意味
2 最高に見積もっても大したことではないさま。せいぜい。「高高一〇〇円の出費」「高高子供の足だ、遠くまではいけまい」
↑アホほど日本語がどうこう言い出す
ワザと1000円切手買ってきたかもよ?嫌われてんじゃない?w部下に
こんなSNSで拡散するような上司だしw
インターンは社会人を学ぶ場所であって常識を学ぶ場所じゃねーよ
常識は学校で学んどけよ
学生 「いえ、すみませんでした(・・・せやろ)」
それくらい我慢しろよ社長もアホなんだから
相手が普通に発言をしても
豆腐メンタルなら高圧に感じるもんな
やはりゆとりは無能な上に人に対しては厳しい
竹中平蔵の被害者だとおもうと哀れだがな
無能はどっちかというと社長の方だろ
先に指示をしたのは社長だし、
部下が全面的に悪いかのようなツイートするし、
ネットに晒すし、
そもそもインターンを全然その会社のメイン業務とは関係なさそうなパシりとして使うし(この会社の主な事業に「お使い」があるなら問題ないけど)
1枚1000円の切手はあるけど
1000円の缶コーヒーなんてあんの?
存在するもんと存在しないもん比べちゃう馬鹿ってw
いいや、こいつは確実に「そんなことも分からないの?」という枕詞を普段から使ってるはず
当然知ってるんだよね?
結論として両者共に脳味噌が足りない
これが令和
インターンするような意識高いやつが?
大人が子供を責めるようなもんだ しかも自分にも非があるなら尚更大人気ない
1000円切手なんてないと思ってた社長の常識w
社長がそれに応じた上にネットでネタでしてるなんて
こいつら完全に仲良しやんw
インターンなら仕方なくね?
いや「自分の知らない使い道があるんだろうな~」ぐらいしか思わんよ
それよりもわざわざこのミスをネットに上げてるのに悪意がありすぎる
お前「たかだか切手ごときに大雑把に指示出さないだろ」って書いたよな
大したことない切手に細かな指示出すのが普通なの?www
普通逆だろwww
俺は社長の指示に問題あったと思うけど皆はどう思うのさ?
伝言ゲームのように郵便窓口に伝えたら望んでないものが出てきたってことは社長の指示が悪かったわけじゃないの?
このツイートしたらどういう反応が来るか予想せず
投稿という言動に表しちゃう社長さん幼児なんだ…w
学生→切手の買い方を覚えられる
win-winやろこれ
社会人向いてねーな
雇った後じゃ軽々首に出来んし対処に困る
早々に分かって逆に良かったんじゃね
インターンが子供?
「1000円切手」は全然違うだろ(´・ω・`)
これがゆとり脳か・・
正解
こんなのが社長なんてやってるんだから日本が世界から舐められるんだよ
役に立たない日本人を寄越すなって
お前は普段から1000円切手使うの?
社長が指示したのなら大正解だろ
むしろ100円のどら焼きを10個渡したらぶん殴られるぞ
もし聞き返してきたら怒るからな
それなら何円切手を何枚っていうに決まってんあろ!って
1000円分の切手とか言っちゃう馬鹿ってそれ以下の低能だろw
切手って何種類あると思ってんのw
子供でしょ 社会人じゃない限り精神的にな
ちゃんと対策してんのかな
だから聞けよアホ
1000円分 切手でググったら例の富士山で草
おまえ金券1000円分って言ったら100円札や200円札をバラバラにして買ってくんのか?
社長に非がないってことはこの指示は完璧なものだったんだろうね
で、結局いくらの切手が必要だったの? 当然わかるんでしょ?
1000円分なのに何で片方だけが大正解になるんですか?ww都合よすぎでしょwww
もしかして分って言えば複数形になると思ってるバカですか
どっちも悪いが正解
どちらか一方のみ悪いと言ってるやつは全部アホ
>ググったら
バカかこいつ・・・
こいつがゆとり脳かw
何円の1000円分の切手なんだよw
流石ゆとり教育で洗脳されたゆとり脳w
分からないような指示出すなよ間抜け
ちゃんと指示しなかった人が一番悪い
学校「学校は学業を学ぶところだ。社会常識は家族や会社に聞きな」
いい勉強になっただろ
まともに指示できねーほうが間抜けだろ
最初からちゃんと指示だせばいいいだけのなんだから
社 長 が ガ イ ジ
だからそれを社長に聞けよバカが
いくらいくらの切手を1000円分ですかって発想そのものが出てこないんだってのは確かに盲点だ。
額縁に飾るなんて嫌味をやってる暇があるなら
郵便局言って1000円切手を交換してもらえ
バカは社長だろ
複数というか
少なくとも単数じゃないな
支持が悪いから間違えます、私は悪くないです
インターンが意識高いって…
インターンなんてほぼ必修みたいなもんだろ
あれ行っとくだけでだいぶ就活の面接が楽になるぞ
一寸食いたいだけなら一個1000円のどら焼きで十分だな
数欲しいなら「皆にやるから1000円で買えるだけな」とか
目的をしっかり伝えるのが筋だろ
聞き返さなきゃ絶対わからない指示出してる時点で無能
(は?どの切手をだよ…)と真っ先に思う
人間性が垣間見えますな
大学生なんて子供だろ
そこらの学生見てればわかるだろ
体だけが大人だけと中身は大人になりきれてない
頭の中で馬鹿にしつつ確認するのが正しい
あと2回くらい同じ間違いされたらしれっとディスればいい
そういうタイプの人とどう付き合って行くべきかこの社長はいい勉強になっただろ
なんで日本人ってこんなド底辺に基準線引こうとすんの?
それは切手の価値の話でしょw
切手1枚でも1000円分は1000円分
日本語力を指摘してくる奴らの日本語力がまず低いという泥沼
まあどっちもどっちだとは思うが
1000円分で千円切手買ってきたのはちゃんと指示通りなんだよね
話ズレてるぞ
なら聞き返されない時点で気がつくべきだろ
>本人の希望で1000円切手を飾ることになりました。
>本人の希望で
これがゆとり脳かw
こんな中卒社長擁護する方が訳わからんわ
社会から排除していいレベル
こいつのゆとり脳のやばさがネットに広がるw
そら中韓に抜かれるわ
ラブライブの切手シート買ってきちゃうんだろ?w
指示する側がまず気づくべきでは?
後から思い返しておかしいと思わないのがやばい
社長が「ごめんごめん、言い忘れてたけど〇〇円を1000円分ね!」って電話を架けるでしょ普通
迷ったら聞くだろ?
でもインターンは聞かなかったんだよ。
お互いにいい体験できてよかったやん。
1,000円分の切手ってつまり1,000円切手のことでは?🤔
こんなのが社長してる方が日本を憂うわ
わからないことがあったらggrks
社会は数学じゃねえからなw
小学生のお使いかよw
お使いではなく、指示する人間の責任の問題だよ
社長の指示ミスなんだから社員は悪くないだろ
それとも切手程度のことだったら現場の責任の方が重くなるのか?
常識が理解できる君は何円を何枚買うか言えよ
それで君の常識力が理解できるから
具体的に指示を出さないくせに「おれの考えた結果と違う」ってゴネるヤツ
指示が曖昧だから差異が生まれるんだよ
バ カ な の は お ま え
令和は関係ないんだよ
常識的に言えば値段指示せず切手買わせようとするのがありえんわ
横ですまないが、こいつはアホなのか?
このインターン学生が人生において一度も切手を見たことなかったんだろうね
切手を知らないなりに頑張って1000円の切手を買って来た努力は評価するべきでは?
切手を買ったことが無いらしいけど20年生きてりゃ何度も目にしてるだろ
グーグルはお前より数億倍賢いぞ
社長は仮にも社会人で責任者なんだから責任は社長にある
それに、学生がトンチンカンなことやって起こしたミスならともかく、
指示内容がおかしい時点で社長を擁護できる要素ないでしょ
ましてや相手は学生だしね
本当にニートばっかなんだなここ
つまり判らないことを自分で勝手に決めちゃう無能って事か。
気付けてよかったな。
こういう奴が一番糞な例だなw
常識という個人的な思い込みを他人に押し付けて自分の責任逃れをする屑
俺の会社にもいるよ
たんなる説明不足を「常識だろうがそんなこと!」と怒鳴っていつも部下に責任転嫁するkzがw
もう10年以上使った記憶がないし、家の中で見た覚えもない
今の学生だとさらに見たことないだろうな
人によっては80円ぐらいで郵便物を日本中に運んでくれることを信じられないかもしれない
こういうヤツほど”指示待ち人間”だとか”自分で考えろ”とか言い出すんだよなぁ
屑と言われて怒ったか?w
学生の常識の無さとか色々言えることはあるけど
それよりまず、社長のツイート内容が気になった
自分のミスについては言及してないのに学生のミスだけを責めていること、
ツイッターに使用人のミスを晒して笑い者にしていること、
この2つだけで役満だよ
社長擁護は意味不明だわ
結局擁護してる奴らですら何円の切手買えばいいのか理解できてねーじゃんw
無能指示出しといてミスした相手をネットに晒すとかもはやサイコパス
お前が悪い
>何円の切手買えばいいのか理解できてねーじゃんwww
だから聞くんだろアホ
昨今ハンコ文化がどうとか言われてるけどこっちも酷い悪習だと思う
これは仕事以前の話だと思うけどな・・・
年下には必要以上に説明する
自分以外の人のフォーマットに合わせる必要があるよ
子供にお使い頼むとしたら分かりやすく用語なんて一切使わないようにするやろ?
上司でも部下でも有能な人はどっち側でもしっかりやる
今回は両方共あれだったってだけ
部下が間違って買ってきたときに気付きそうなものだけど
説明不足だったなって
聞かれなかったけど行かせちゃちゃ上に疑問に感じちゃうアホw
もう書類送ったことないやつがごちゃごちゃ言うなよ!
だからそこは学生を叩くポイントであって
「学生が聞き返さなかったから社長は悪くない」なんてことには一切ならないからな?
どの切手を1000円分買うのが理想だったんや
今に始まったことじゃない
要は学生に社長の説明不足を尻拭いしろってことだからな
最近の学生は無能社長の尻も拭えないのか!バカめ!
今時仕事以外で切手なんざ買わんわ
いくらIT社会とはいえ、今だ切手はどの社会でも必要不可欠で常用してるんだぞw
額面1000円の切手wwwバカwwwww
大学生にもなって社会常識ゼロとか幼稚園児かよマジでw
社長の仕事まで把握してないし〇円の切手を1000円分ほしい場合は普通そういうし
世間の意見をきけたんだから
こういうのないと、たぶん何かの席で「千円切手ないわw」ってしばらくネタにしてるね
以上エアプ社会人(ニート)の説教でした
ひとつ言っておくけどそれって会社で対応は違うぞ
なんのために1円2円3円5円10円・・・などの切手があると思う?
何言ってんだこいつ・・・
わい(こいついっつも600円の唐揚げ弁当食ってるが…せや!)
わい「駅ビルで高級和牛ステーキ弁当買ってきたやで」
これならやったことあるが1000円切手は正気とは思えんわw
社長の説明不足、指示ミスをカバーするくらいの立派な大人になれよ
言われた事復唱できてねーぞ?
それだと聞き取りできねー無能ですって宣言してるよーなもんだよ。
手数料5円で交換してもらえるぞ
マジで考える頭無い奴っているからな・・・
プリペイドカード5000円「分」買って来てと頼まれたら5000円のカードを買わずに1000円を5枚買うのか?
分とは分量の意味で、金券の場合は複数に別れようが一枚にまとめようが価値の量に変動がないから分と言われようが複数枚買うなんて意味は無いんだよ
えっ既2回図柄変わってんの!?
そんな細かい切手は使い方がわかりません,どんな使い方するんですか?僕が知らないだけかもなんで、、
社長も説明不足だよね
それをネットで指摘されるまで無自覚って
経営者としてどうなん?W
指摘される前からちゃんと伝え方が悪かったって書いてるけど
学生も何も聞いてこなかったし、こっちから言わなきゃ…
って普通ならんか?
指示した時点で分からんでも学生が郵便局に行くまでに
自分の指示内容のおかしさに気づくと思うんだけどな〜
この場合は1じゃなくて0だろ
聞けば解決するが、言われた情報だけでいくら考えても絶対わからない
それこそエスパーじゃなきゃ1000円の内訳なんて推測するのは不可能だよ
説明不足だけ叩く奴らは能無し
そもそも考えてないからこうなったんだけどな
社会人としてどうとかプロ意識がどうかうるさく言うけどさ
それ言ってる社長が社会人として1番ダメだったりすんだよな
そもそも法律すら守ってなかったり
経営者としてプロ意識もねえヤツだらけだし
部下なんも間違ってないだろ
何晒してんだよ、クソ上司
普通の頭の奴なら千円切手って聞いてもおかしいと思う
のにこの社長は学生が帰って来るまで気づかなかったの?www
ほんとわけわからんことしてたな。
普段なら分かってるのにダメなことしたり言ったり
この学生さんはどうなのかなって思ってしまう
あなたの会社は本当に適当なんですねw
そのくらい調べなさいよw私はあなたの上司でも先生でもないんだからw
額縁に入れて晒し上げとか陰湿すぎて草
効いてないアピール下手くそか
そしてツイートしちゃうのが頭悪い
多少なりとも知恵が有るなら千円切手そのまま買うなんて思わんな
だから相手が馬鹿の可能性を考えない社長が悪いね
使えねーゴミ上司の典型
こういうマヌケに限って普通分かるだろとか抜かす
伝え方悪いのは自覚してるし
これでキレるやつなんやねん
と
り
脳
の
恐
怖
あけおめもLineだし、一体何に使うんだって話
応募券のシールハガキくらいじゃね
昭和生まれの俺でさえそうなんだから、
指示の仕方が間違っとる
長3以下封筒の82円って指摘しなかった時点で別の間違いも起こる可能性あった
そう考えると指定されなかったと裏読みして1000円の切手買ってくる気持ちもわかるわ
こんな簡単な事が分からないことに驚愕だなw
フリーwwなるほどw
本気でそう思ってたらそもそも「ツイで晒したろ」とはならないんだよなあ
リプでみんなから叩かれなきゃ自分がやってること正しいと思い込んだままやったと思うわこのハゲ
火消しも下手くそやし
モジカクシゴト()
普通の会社なんかでは使い道ないよ、残念でした。知ったか乙
気づかずツイッターで晒すとは救いようがない無能
今時切手なんて買わんよ?
学生ならなおさら
メールも携帯もないうん十年前はそうじゃないのかも知れんけどw
頭使える奴なら82円切手10枚買って残りをバラで1000円まで埋める
優秀な奴なら82円16枚シート買ってきて足りない分を請求する
逆切れしてて草
1000円の切手買われても仕方無いよ
1000円分下さいと聞いたら職員は必ず何円切手を何枚か答えるだろう。
その時点で判断がつかないなら会社に連絡するし、職員に適当に揃えてください、
なり言えなかった新入社員も相当おかしいけどね
エアプか?
そんな事聞かないし、聞かないから1000円切手を買ったんだろ
最後のやつは絶対にあかんやろ・・・
ヒント:消費税
これでピンと来なければ無能ですねw
書かれてたんですが、もっと自分調べてみます!
優秀な奴は聞く だな
82円以下の切手が欲しい可能性もあるから
使用目的とそれに対応する切手が不明な時点でそもそも買う時点でアウト
見たことあるだろって話に買わないってレスは的外れだろ
だよな
説明不足〜言ってる奴らはわからないことを聞く能すらないのか
社長「誰がハガキに使うって言ったアホ、足りない分はよこせだ? よし額縁に飾ったろ」
まあ「62円?82円?92円?」など確認はするが
何円を何枚ですかって絶対聞かれる。
でも枚数は言ってなかったって言えば、
局が1000円切手出してくることも考えられる。
それくらい依頼する時に枚数指定するのが普通の感覚、世代なんて関係ない。
?自分が悪い思ってるのにSNSで部下を笑いものにしたの?
マジで糞だなw
切手が何か分からなければ、切手とは何か把握しようと思わね?
今時、スマホもあるんだからさ
指示通り動くのも正解だけど、ちょいと頭いい奴は目的を設定して考えるだろうから
こんな結果にはならないと思うぞ
普通は金額を指定するから
指定してないってことに意図があるって深読みする可能性はある
普通何円のか言うよな…?言わないってことはわざとか?って
こうなるだろうよ。
言ってみ、もう間違ってるの確定だけど
大学生なら全然あるとおもうが
俺も大学生まではゆうパック、宅急便、年賀状とかしか扱ったことなかった気がするわ
郵便出すにも窓口で出すから切手なんぞ買ったことないし
「何枚ですか?」→あなたは自分で判断できない無能ですね
「1000円1枚」→残念、欲しいのは82円切手です
「82円で買えるだけ」→残念、欲しいのは1000円1枚です
と相手の答えに合わせて違う事を返して「相手がどういう風に怒るか観察する」のが面接官の仕事とか言うんだろw
むしろ超喜んで持ってきてくれる
おまえがエアプなのはわかった
そしてバカは自分の能力の低さを他人に補ってもらう事を常識だと言い張る事も
社長が言葉足らずだわ
言えないのかな?wそもそもそのヒントは使い道の一例であって何が間違いなのかな?w
自分の知識の少なさをスマホに補ってもらって目的を果たすってのを、
お前の頭では
「自分の能力の低さを他人に補ってもらう事を常識だと言い張る」ことになるんか
何か変換チップはいってんの?
自分の説明不足を棚に上げて部下を笑いものに
スマホで1000円 切手 検索
富士山ですよ無能君
金もかかる上にややこしい上に手間もかかるレガシーさっさとゴミ箱に捨てとけっつうの
こんな話題でああだこうだ言ってる時点で程度が低すぎる
ライターあんのに火起こしの仕方を議論してるようなもんだ
切手に色々種類があるのが分かっているにも関わらず、
何円切手で何枚か正確に指示を出せない点
部下の能力の低い点
切手を購入するにあたって目的を推察できず、言われたままに買ってきた点
その二つの不幸が重なって、1000円切手があると
これでいい?
こっちが聞いてるのに言えないのかな?とか日本語崩壊してますけど?
使い道の一例っていうなら尚の事ちゃんと書いてみろよ?
お前はいつもGoogleで画像検索してんのかwww
社長のSはそっちのSか
それ大きい取引するときも指示の甘さを常識でなんとかすんのか
そんな事より正しく指示する能力を身につけた方が早いし的確だと思うがな
この時、社長が郵便物を高額切手で払いたかったとしても、82円前後の切手は所有してても毎月使うものだから、
無駄にならないです。 なのでやはり82円でええんやと思います!
無能に聞くより的確だろ
勤務中にスマホを触る...これが令和か...
指示する側のミスじゃすまないから、そっちの方が問題だぞ
くだらん一言で会社の信用落とすなよ
他人に依頼して自分の不手際があるにもかかわらず
ネットにさらすのがほんと陰湿だからな
最初に質問したのはこっちだぞwもう忘れたのか?鳥頭w??>>657
そっくりそのまま君の文章を返すよw
だから使い道無いって何度も言ってるだろ、さっさと答えろ鳥頭
お前、仕事で扱ってるのに消費税10 %で値上げされることも知らないの?
大丈夫?
仕事してみりゃ気付くと思うが、得意先や上司の指示で具体的でないのなんてザラだよ。それをバカと切って捨てるのは勝手だが、確認しないのは無能の極み。
Googleで「切手 1000円」で検索すると
「普通切手一覧 - 日本郵便」がトップにくるんだけど?
それが「無能に聞くより的確だ」って?
支離滅裂でワードサラダでてっけど、お前、統合失調症か?
ならすまんかった
1人統合失調症いるよね?
多分本物じゃねーかな
触れない方がいいぞ
切手買ってきてって言ったらスマホ触りだした
これがニートか
スマホ飾っとこ
自己紹介かな
あー使い方知らないのか草
イメージで見てみな
郵便にしか使えないと思ってる平成のゆとり社長w
仕事だからと言って切手切手言ってる方がおかしいんだよ
つまり無能と言う事かw
そのまま恥を晒したらいいw
YahooもGoogleも「イメージ」じゃなくて「画像」なw
正確性にもかけとるw
結局答えられなかったのは鳥頭のお前だけだけどな
イメージ‐けんさく イメージ検索
image search サーチエンジンの機能またはサービスの一。あるキーワードに関連のあるインターネット上の画像を検索して表示する。画像検索。
↑ガチで糖質なんじゃないのかおまえ
送料端数といえば分かるかな?お前は無能になるけどw
自分の人生のイメージも思い描けてないものだから、
イメージだけで答えるようになっちゃったのかなw?
しらな過ぎでしょww
よくもまぁドヤ顔でツイートしたもんだw
このまま弄ってると頭わるくなりそうだw
もうやめておこうw
いい年してお医者さんごっこしてんのか?
おいおい一円単位で合わすなんて書いてないけどなw
さすがに妄想で語りすぎだろwお前w
横だが検索すると一番上にイメージ画像が出てくるアレちゃうの
ブラウザにもよるのかもしれんけど文字検索でも富士山出てくるぞ
1000円分と言って何を買ってこられるか想像出来たのか?
使い道の一例っていうなら尚の事ちゃんと書いてみろよ?何度言わせんだよ?鳥頭
まだわからんのかよwwほぼ答えだよアホw
俺だったら事細かに聞き返すし、普通そうだろ?
「常識」で考えたらそうなんだがまぁアスペには無理だろうな
一から十まで完結に説明しないヤツが悪い
ほぼとかいいからさっさと書けよ鳥頭
なんでいちいちツイートしたがるのみんな?
頭が幼稚すぎる。
(確認し直すけど)
送料端数なんて言葉あんの?
お前ってマジでアスペなのかな?
お前が足りなければ2枚貼るから82円前後を買えばおkとか言ってたから
会社によって違うって言ってるだけだぞww
30円を使う会社もあれば10円を使う会社もある
お前の常識がこの会社に通用するとでも?w
普通は用途を聞くなり、82円、92円、120円、140円をどう組み合わせるか聞くよね。
それすらしないで1000円分って言われて1000円切手を買ってくるとか、郵便すら
まともに送ったこともない世間知らずであることと、1000円切手なんか買ってきて
何に使うかを想像できないってことでもあるから、発達障害を疑われても仕方ない
平成世代:切手って郵便以外に使い道あるの???
令和世代:切手?何それ美味しいの?(分からんから1000円切手買ってきた)
マジで頭悪いんだなwお前w
このツイートは責任転嫁。常識の変化を掌握できない無能の可能性すらある
むしろお前が勝手な常識で他人の会社を適当とか言ってた側だろ
切手を貼った事の無い平成生まれも多いんだろうな・・・
ちょっと社長見通しが悪いんじゃないか
そもそも60,80円切手消費税に合わせて値上がりしてくれてるんだから
それ以前の問題だから
聞き返さないのは特に疑問に思わないからだよ
ちゃんと1000円の切手買ってきたんだから仕事した
ミスしないように説明するべきだったのにそれをしなかった
この大学生が責められるような立場じゃないよ
使い道を求むじゃねーよw
あれ?論点ずらしかな?w
でも実際適当じゃんw
学校ちゃんと行けよw
逆だよ
切手の使い道として郵便しか頭にないから1000円切手を買ってくるわけないと決めつけてるんだろ
郵便物に貼り付けるなら枚数指定するのが当たり前だし、指定がないなら金額に意味があると解釈するだろ
郵便物に貼り付ける切手を買いに行かせるのに枚数指定しない馬鹿がどこにいるんだよw
あ、このゆとり社長がいたかwww
おまえの事か
平成生まれだが、普通に買ったことあるぞ
トップの日本郵便の普通切手一覧をとばして
富士山が目に飛び込んできたから、
富士山くださいって郵便局で言うらしいぞwwww
ひとつ見つかったということで良い話じゃないですか
なんかよくわからんけど必死やな草
お前切手使った事ないのか?
あーないからわからないのかw
50円とか80円の切手しか買った事ないし
切手の使い道がハガキだけだと思ってるイメージ君やろ
少なくともこれで”代表w”は部下に舐められる。経営者失格
バカっぽい煽りは逆に恥ずかしいで
何を争ってるのか知らんけど普通切手一覧は飛ばすんじゃね
だってそれ見ても何の解決にもならないじゃん
キッズは寝ろ!!
お前何年引きこもってるんだよ。今時80円切手なんて使わないぞ。
25g以下の定形封筒の郵便料金は82円やで。
用途を言われてないのに何で使い道がわかるの?
1000円切手がなんで存在するかよく考えようね
できませんでした^^;
別に50円や80円の時代に買ったのが最後なら間違って無いと思うけどw
噛み付きすぎw
少なくともお前は1000円切手が使えることを知らんようだな
ヒントならあるで
それで分からないならマジで切手使ったこと無いんだろうなと
1人で考えてろよ!帰れ!!
明確を指示をしない・ルールを作らない
それで何をしているんだと叱責する
そんなんでひとが育つかよ
クッソ苦しい言い訳で草
若者「買ってきました、1000円分です」→1000円分だからこれでいいよな?
上司「ん?」→鵜呑みにするんじゃねえ!
おまえが考えろって事だよイメージ君
会社つぶれろや
必死すぎだろこいつ・・・
1枚だけで済ませてしまった ・・まあ仕方ない
この顛末をツイートした ・・壮絶なバカw この代表無能決定
千円切手1枚よりもダメな回答やな。
ギャグで言ってるならまだしも、本気で一流と思ってたらヤバいで。
妄想ヤバイなお前w
っていうツッコミしてるお前がやばいわ・・・
まだしもも何もネタ以外にねーよバカ
変更される前の話してんだよw
今は82円とかに上がったぐらい知ってるわ
もっと時代の流れを知ってから語ろうな
お前が勝手に勘違いしてかみ付いてるだけじゃねえかw
進物の場合、細かい切手を何枚も組み合わせて貼るのは
失礼だから自分もできるだけ少ない枚数に留めて
買ってくる
お前何年前の話してるんだ?
切手を郵便にしか使ったことがない平成ゆとり社長と
切手同封で応募者全員サービスに応募した経験のある昭和のおじさん
この感性の違いw
社会にとっても良い事でしょ
送るもののサイズや重さによっても値段変わるしな
なんで5年前の話してんの・・・(寒気)
浦島太郎かな
例え本当に馬鹿が常識無しで買ってきてても飯に連れて行ってやってもいいくらいだわ
平成生まれで社長ならかなりの有能な社長だろうな
こいつマジでやべえな、それ以降買ってないってだけのことが理解できないのか
5年程度で浦島太郎とか、お前たった5年でじじいになるの?
まともな会社だったら少しでもミス減らそうと細かく指示だすからな
ましてやネットにさらして愚痴吐いてるこの社長と会社は引くわ…
って前置きしてるじゃん、社長が非を認めてるのにお前らが認めないってどういうことだよw
「人心掌握のいろは」すら理解していないw
こういう無能だから、こういう指示の仕方した。スジが通る
きちんと精神科にかかってアスペの診断をもらって障害者枠で就職した方が良いね
あ、必要になった時は2円切手買ってるからずっと買っていないって事はないぞ
説明不足ですまん
勘違いで噛み付いて引くに引けないんだろうけど、そこらへんで止めとけってw
5年間手紙一枚おくる程度の社会的交流が一切無いってことやろ(寒気)
ツイートした時点で「後の祭り」
その時聞き返さないのもどうなのかな、と
「1000円分って、どの切手を1000円分ですか?」
俺ならそう聞くと思うけど
逆に1000円切手一枚の発想がなかなかないな・・・
2円切手で足してたってよ、残念でした
社長は平成生まれだからな。
登場人物に昭和はいないぞw
そうかもしれんな
50円切手はあんまり使わないからアレだけど、80円だけ何故かかなり余ってたから2円だけ買い溜めしたわ
いや、だから平成生まれだと書いてあるだろうが
これだから平成は・・・
今時手紙ってw
頼まれた方も買ったことなければ確認すれば失敗は回避できた
1000切手の使い所がわからんのだがw
図星でしょ
おい、返事せんかい!
切手マウント野郎!
当たり前じゃねーか!
よう引き篭もり!!
お前は切手買わないと人生終わるのか?
必死すぎw
結局勘違いしてたのは変わらないのにw
えぇ…ガチで言ってんのかよ、妄想も大概にしろよマジで
何で切手買わないと人生終わるって発想になるの?
お前も引きニートかwあぁそうなのかww
なんでもかんでも横文字にすんなや。
この必死すぎる態度・・・痛いところ突かれちゃった? ごめんね
切手買ってない奴はニート!!
www
業務で使う封筒が普通に送るならそのサイズだからいちい何円なんて言わない
インターンが業務内容にまだ詳しくなくてどの切手か分らなかったんだろうけど
千円"分”と言われたらどう考えても複数の指示だから千円一枚はアホとしか思えない
そもそも知らないのにいくらのを買ってきますかって聞かない事も信じられんわ
何で切手買わないと引きこもりになるの?
あぁwwwお前がガチの引きニートだからかぁwww
逆にそんなに切手を私生活で何に使ってるのか知りたいわw
そう、それ
仕事できるやつはそうするだろ
確かに伝え方が悪いのは間違いないけど
言われて勝手に想像してそのまま動いて、結果ダメなら伝え方の批判だけしても
結局それで良い結果に繋がらないのだから意味がない
ガイジ乙
もう切手買ってどうこうするとか私生活じゃほとんどないで
少しは世の中に出ておいでw
だから、時代はかわったんだなあ
これが令和なんだなあ・・・という話だろ?!
仕事で使う事あるだろw
大丈夫か?
切手だけじゃなくこんなツイートしてることもな
全員が自分で買いに行くとでも思ってんのかこいつ・・・マジでお前こそ引きこもりなんじゃねえの
???
大丈夫か?
その発想がヒキニートだって言ってるようなもんなんだよww
キッズ乙
お前が悪いって流れになると猛省とか言い出すの草
明日は学校いくのかい?w
ほぼほぼ利用頻度の高い切手は端数出るやん
指定したほうがいいよだから昭和はーって逆にいわれてしまう
切手マウント君落ち着こうw
>>935
そう、普通に想像力がある奴なら聞き返すんだよ。端数はどうするか、切手をどう組み合わせるかをね。
ところが、このインターン生は聞き返すことすらしなかった。それが問題なんだよ。
1000円「分」 って時点で内訳はどうするのかってすぐに思ったけどな
何円切手を何枚と言わないとな
なんの切手でもいいから指定しなかったの?アホか
1000円切手なんて郵便局でまた交換してもらえば済むし、こんなことで
アスペの炙り出しが出来たとか笑いが止まらないだろうな
指示が悪いっていうけど意図して引っ掛けても同じ結果ってことだもんな
両方ともおかしいだろ
本当は「切手1000円買ってきて」とかお願いした…なんて可能性もあるんじゃないの
バカ会社って自己紹介してるんだろw
それじゃあ何円切手の1000分なんですか?
1000分の切手だけだど1000円切手だと思うのですが
もう遅いぞ!
明日も学校いかないつもりかな?w
想像できない学生と同じ認識ってことは君も想像力欠如でやんす
ゆうパックで良いんでないの
着払いも使えるよ
言ってる意味が理解できない
流石ゆとり教育で育っただけのある考え方だ
自分を責めて鬱になれよ
普通何円切手何枚とか1000円分とか伝えるだろう
もし郵送物の用意ができていないのなら、その郵送物を箱に入れた時の大まかな郵送料も算出できてないい、
つまり1000円分の切手が必要って認識に至っていないので頼めない、 つまりこの状況1000円分と言われて
1000円切手を買うのは悪手、ことのつまり一番買ってきてはいけないシロモノ、 ざわ ざわ
アスペを発見できたことで、この社長は見事に目的を達成できているから問題はない
長々とアホを晒してるw
その結果、切手の使い道がはがきと封筒しか知らない平成ゆとり社長と知れ渡ったわけだw
ちょっと何言ってるかわからないww
想像想像ってwお前妄想し過ぎ
1000切手貼ってオーバーしたら過剰分は戻ってきますよw
早くねんねしてな学生さんw
まさに子供!!
郵便局のお姉さんに これこれこうで社長に1000円分と言われました、どうしたらいいですか?
と相談しましょう、そのとき一人ではなく3人に聞きましょう。1000円切手を勧められることはないと思います。
もうすでに話になってないw
明日学校だから早く寝なw
スゲーバカいたwww
よくアスペって言われるでしょw君
そのケースなら郵便局員は誰も答えをくれないぞ
社長が何を考えてるかエスパーできる奴なんていないからな
郵便物に貼るにしてもはがきか封筒なのか分からんし、速達付けるかどうかも分からん
速達だけなら郵便物に赤い太線を書き込むだけでいいから窓口で差し出す必要ないからね
そして散々言われているが切手ははがきや封筒だけのものではない
スゲーバカとか頭の悪い奴がよく使うよねw
マッチポンプだな
額に飾るのも粋な計らいを演出してるだけ
小さい会社なら契約してなくてもおかしくないしゆうパックでいけるでしょ。
正答を出せるやつがいない時点で、己のアホさのほうを悟れゆとり社長
知らなかったことを必死にカバーしてるw
ツルツルの脳みそに一つシワができて良かったねw
何をいくつ買えばいいか自分から聞けるならば優秀なくらい
そしてこの記事通りに頼んだとしたら社長は無能
ネタだから
なんでそんなに苦労して1000円切手貼って郵便物送りたいんですか?
まだ気づかないとはマジでアスペであったww
1000円分買ってきてとか言っておいて1000円で足りないとか社長やばい奴やんw
頭大丈夫?
こいつはマジでヒキニートだわwww
私にも一つシワをくださいよw
こういやつよくいるよね
こいつもネクラヒキニートだわw
いやそういう問題じゃないだろ。
本題はその学生が切手を買ったことがないって所だろう。
おっさん世代以上からしたら、これはとんでもない非常識だぞ。
言い方の悪さとか指示の失敗なんて、しょせんはその場のミスでしかないが、
切手を買ったことがないってのは人生そのものが非常識って事になる。
だからこの社長はジェネレーションギャップを感じたんだろうよ。
1000なら任天堂倒産
用意できないのなら1000円で足りるかどうかわからないじゃん、だから1000円切手を郵送で使うって状況がおかしいじゃん、頭沸いてるの?
お前アスペなの分かるか?
分からないだろうなぁアスペだからwwwww
どうせこいつはなにもわからないよ
まさにその通りなんだけどアスペには何言ってもわからんのだよw
料金不足で返ってこないだろ
ちゃんといくらをいくら分ですか?と聞き返してきます!
明日言ってみなw
お前がアスペ言うんだったらそうなんじゃね?
で結局なにが言いたいの?
両方ともゴキ君並のコミュ障だろ
まぁどっちも悪い。
なにを不足するの?
切手を買う機会が無かった人も居るんだよ
自分の常識を他人に押し付けないようにな
あー、このためにはちまにへばり付いてるのにね
残念!
はぁ?
例え方下手かw
疲れそう
逆に料金不足なら返ってくるんだがw
キッズ乙寝ろ!
郵便局に売ってるの?
むしろ有能だろ
その例えは面白く合ってるw
まじやばい奴発見w
1円切手1000枚買ってきたらひくわ
自分の説明不足の指示ミスに、部下を巻き込むなよ。
1000切手の使い方って、普通に封筒貼れば手紙届けてくれるんだから、それで使えよ。
50メートル分って言われて1メートル50本買ってきても怒らないか?
ちょっとなに言ってるのかわかんない
正解やろ
流石に赤ちゃんにおつかい頼んでも戻って帰れるかが疑問になる
コンビニで切手買う方がすくなくね?
お金が余りすぎてしょうがないとか
50メートル分って言われたなら下手に短いヤツもってくるヤツのほうがおかしいぞ
50メートル欲しい時も繋げればええし、1メートル欲しい時に50メートルはいらんわ。
どんな時だ、掃除機か?掃除機はワイヤレスが主流で使いやすいし
ドラム式の延長コードってもんがあってな
これが令和か
10391メートル50本とか迷惑やんw
どんだけ延長コード愛してるん?w
ドラムですか?って即座に質問できないのならクビだわ
現場監督に殴られそう
そんなこと質問する奴いたらこの社長みたいになるわ
ほんと平成生まれは邪魔でしかない
たった二人で全員分を証明しちゃいましたか・・(驚愕)
証明の定義しらなそう
アホでも学習能力があるなら将来少しはまともになるよ
これが老害って奴だな
自分が悪いのに人のせいにする
そもそも今の時代切手なんか買った事ある若者なんてほとんどおらんだろ
このおっさんだって今の若い子が使てるアプリとか初見で理解できるのか?
1000円切手が売ってるって事は使い道があるって事だろ
何十枚も切手貼るのなら1枚でOKな1000円切手の方が便利だろ
社長の言葉足らずで決着ついてるんだからそれで良いじゃん
社長も自分が馬鹿だったって認めてるだろ
50m分の延長コード買って来てって言われたら50m一本買うだろ
普通に企業なら50mの延長コード使うからな
1000円の切手だって大きい荷物送ればそれぐらいかかるだろ
企業なら大きい荷物でも送るのかな?って思うよ
切手を知らない人ならこれはしょうがないとは思うわ
1000円切手を買いました
うん、指示通りだなw
めっちゃ効いてるやんけ
さぁ、糞社長よ、どれがいい?
まあ、何円切手買って来いって言わない社長が「ゆとり」なんだけどな。切手一枚につき交換手数料5円出せば他の切手に交換してくれる、現金や印紙への変更はダメ。
あと、ゆうパックの2円切手で迷惑被ったのは客。局員は貼るのも仕事にカウントするから、客待たせて貼りまくる。面倒くさいってのはあるが、業務だから誰も叱責出来ない。
じゃあ1000円切手一枚かなって思うじゃん
何でそこで変わったばっかりの年号に結びつけちゃったかな
これですぐ発狂してる人たちは
一度ネット遮断して外で人と接してきなさい
あなたの世界が狭すぎるから
この一例だけで世界すべてだと錯覚してしまうんです
ゆとり世代 大学卒業して馬鹿しかいない。まるで幼稚園なみ。
でも切手使ったこと無いって方がひどいなw
いや、滅多に使う機会ないんだから知らない奴が居るのは当然だろ
→すいません、、コンビニ3件回ったんですけど1000円のガリガリくんは取り扱ってないみたいで、、う、うう ってことじゃないの?
違った時点で本人が交換してくるだろ、額に入れてなんてふざけた事言えないだろ
ちゃんと何円の切手を1000円分買ってこいって言えない
この馬鹿が社長をやってるんだから、この会社は潰れるだろうね。
送るにしろ伝票だろ
今時封筒でも送ってる時代遅れなのか?
別の金額の切手に交換出来るんだけど
そんな事も知らんコイツも相当ヤバイ
平成生まれの上司はクソばかりって晒されてんだろうな
歴史は繰り返す
82円を100枚とか120円を100枚とかそういう伝え方をしないと
窓口だと個人を相手にしているからこそ察して何円切手ですかと聞いてくることはあれど、企業の人間とはっきり分かっていれば1000円の切手がいるんだなと普通に思うわ
そりゃ足りなければ買うんだろうけどさ。ポケットマネーでぽーんってなんかもったいないっていうか。。
なんでアホ部下の擁護してるやつが多いの?
社内で行われている仕事全く見てない証拠だろ
誰かが郵便物出してるの見ればわかるだろ
もしくはいくらのをいくつ買うか聞け
上司が説明不足だと感じても聞き返さないのは何故だ?
ねーわ
職場によって慣行は確かにあるがどこでも最低2パターンはあるはず(これの意味が分からないならガチニート)
それを避けるために切手の買い出しは必ず切手の額面と枚数を指定する
それをわざわざ1000円と存在する切手で指定しているんだから特殊な要件でもあるのかと思うわ
おにぎりの話もあったから乗っかっただけじゃない、知らんけどさ
額に入れて飾るのもなんか嫌味っぽくてぜんぜん面白くないし嫌な感じ
先輩とかから頼まれたらそうだろうけど
社長なら使うと思うんじゃない?
頼み方が悪い
まぁ1000分の分で確認するべきだな
思い込みで仕事したらあかんよ
確認確認
社長は自分で平成生まれ言ってるのが分かってないお前が一番
社長がな
代表の知能低くて引くw周りが可哀想
きっちり1000円分買うことは可能
最悪何円切手が何枚あったらいいかは聞いて
後は自由にするわ
1000円分の切手
指示が不明瞭なのも悪いし、疑問に思って確認しないのもちょっとな
1000円切手1枚も1000円分の切手じゃない?
(1000円出して買うんだから)
SNSでやらかしたか……
パーフェクトな逆広告
これが平成生まれ社長…
>>3
この社長も平成生まれやぞ
1円1000枚や2円500枚じゃないだけマシ。
これが令和の馬鹿上司。
しかし自分も伝え方が悪かった、と認めてるのに執拗に攻めるのがお里が知れるな
そんなの分からず確認無しで買う方が悪いわ。
安い切手しか使ったことなくて、1000円切手の使い方、使い所を知らないというのも常識がないんだよなぁ
おっさんリーマンなら大概は知ってる
・令和
この2ワードが下の奴がやらかしたみたいな発言に見えて余計なんだろな
まぁ冒頭から自分が悪かったって自覚あるし別えーんでねーのって思うが
この程度でに鬼の首取ったように口撃してハシャぐ俺らのが多分異常
いちいち予防線はっての発言ご苦労ななことで
郵便局で買える事を知ってただけでも大したもの
こいつ学生じゃないならマジで引きニートだわwww
1000円で100枚買えるんだw
今日も学校行かないのかwww
アスペ発見
ゆうパックで使うんだったら、10枚貼ったら820円や、ちょっと多く使っても経費だし、
ちょっと足りなかったら、その場で足りない分買ったらええわ、だから1000円切手なんて一番使い
用がなさそうもん買うってんは無知すぎるのかセンスがないって事だわ。
何を何枚買うのか言えよとか言ってる輩はハナクソ以下
どっちも低脳だと思う
アスペの意味もしらんのか…
これは上司が「〇〇円切手1000円分買ってきて」と言わなかったのが悪い
自分の常識が他人も常識だと思ってるとは限らないから
内容どうこうより
ネットに騙すのがモラルがないバカ
痛い目をみろ
だよな、あたま弱々のクセしてやれやれなんて言ってる奴が1番腹立つわ
こいつに一万円渡して札と硬化に変えてきてって言ったら嘸かし気持ちのいい配分に両外してくれんだろうな
説立証w
こういうのってコメント付ければ勝ちというルールなんだろうか
1000円「分」のって言ってるから
1000円で複数のものを買ってくるんだろうと推測できる
そこでその内訳を聞き返すのが会話ですよ
めんどくせー
最初から○○円を1000円分って伝えた方が合理的だろ
ややこしい頼み方する方が悪い
1000円分の缶ジュース買ってきてって言われたら
1000円の缶ジュース探すの?
分のって言ってるでしょ?
国語出来ない人?
既に言われてるがお前は5000円”分”のプリペイドカードを買ってきてと頼まれたら1000円のカードを5枚買って来いと言われたと判断するのかよ
どんな買い方をしようが価値に変動が無い金券の場合、買い方に指定がなければ金額ピッタリで枚数が少なくなるように買うのが普通だろ
それが一番正確だけどさ
それができなかった場合、被害を最小限に抑えることがこの場合一番合理的になるわけよ
的確な指示ができなくて、それに疑問を持てなかった結果一番非合理になっちゃったと
各々、止めれるところで止めましょうってことですわ
なるほど、たしかに
勉強になりました、ありがとう
※1144
たとえになってねーよ
お前はただの馬鹿だから絡んでくんな
複数の値段での販売してる場合で
いくら分のって言われたらどれをいくつか気になるでしょ?
複数の選択があるのに単純な指示がきたら
明確な指示が出るように促す
そうすれば自分が面倒に巻き込まれることを避ける事ができるでしょ?
別にあなたがトラブル回避に慎重なのは勝手ですけどそれ他人にまで押し付ける理由にはなってないですよ
聞き返さないってのは考えもせず言われたことだけやればいいって考えの奴だからな
指示する側が先に言えば回避できるけど、頼まれた方も頭使え、お互い様だ
どうやったらこのミスがで来るか考えようぜ
でも切手に詳しくないなら その事に気づけなくてもしゃーなしだな
奥が深い
切手の買い方わからなかったんだから違和感なんて無かったんだろ
社会に出るならそれ位身に付けとけ、お得意のググりでw
「買い方が分からない」って事に違和感はなかったのかっていう
切手を知らない若者って設定だぞ
ゆとり世代は社長の方じゃね…
1000円分の切手だから、1000円切手でも何も間違ってないのだけど?
「◯円分」だけで判断してない?
これ、インターンの人の失敗じゃなくて社長の人の失敗だよなw
いや、それ普通だろ…
相手の意図を汲み取って動かないとかありえん。それで、おかしいと思ったら確認するのも当たり前。
買った時1000円切手貰ってオカシイと思わないのか…
キッズには分からないんだよ
だから、小包(ゆうパック)を差し出す時に使えるんですよ。現金の代わりにそのまま渡してもいいし、張り付けて出してもいい
ゆうパックは基本的に取りにきてくれるよ。自分で持ち込めば少し割り引きになるけど
それにしても、よく知らないことでなんで他人にバカとか言えるのかね
悪いというより、ありえない
2円切手500枚買ってきても文句言えんぞ
言って欲しかったか気になるな。
切手のデザインについて話したかったのか
もう切手を使う人が少なくなった事か。
もし買ってきた人が責められるのを
期待してたなら残念だったね。
1000円分で疑問に思ったろうが自分で判断せず言葉を忠実に実行した結果だろう
疑問に思わない、疑問に思ったことをすぐ聞けない。
切手の買い方知らなかったは、自分は世間知らずですって言ってるようなもの。
こいつを擁護してる奴は優しい虐待だよ、このままじゃ私生活でも物買いに行って店員に聞けないでそのまま買って型が合わず返品の手間やらそのまま置いとくやらで自分が損するだけ。
何様のつもりだ?たかだか社長の分際で人に命令してるのか
路頭に迷って自害しろやカス
@korepipo買った事がないとは言え切手の場合はがきか封書か位は聞くよな普通
明らかな指示ミスでも聞かない相手が悪いってスタンスで同類弁護してて草