• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


“ドッジボール廃止論”が話題「非人間的、人間に害」
https://www.narinari.com/Nd/20190654915.html

1560169295537


記事によると
・カナダのブリティッシュ・コロンビア大学のバトラー教授による「ドッジボールは非人間的で、人間に害を及ぼすスポーツだ」という研究結果が、論文として提出され、話題を呼んでいる

・バトラー教授は、ドッジボールが他人を利用して自分の利益を得ようとしたり、低い地位のグループを社会の端に追いやる、といった風潮を作っていると指摘

「後ろの方で逃げ回っている少女を思い出します。彼女はそのとき何を学んでいますか? 回避? 本当の競争とは公平なチーム間同士の間で、勝つことを目指すものです」と欧米メディアに語った





この記事への反応



正しい
小学校の時、陰キャが必死に逃げ回るのを、外野の連中みんな笑いながら見てたもんな。サイコパスだよ


子供のときおんなじ事を感じてた。

「多数派が標的と決めた少数派を追い回す風潮」って最高に人間的じゃん

ドッジボールに親でも頃されたか

将来陰キャになるかを判断するためにも必要では?

ドッジボール弱い事がいじめネタの1つになったので賛成。ふつうに痛いし。

非人道的は流石に草

ドッジボール、いじめられっ子をあえて最後まで残してフルボッコにする文化は全国共通なのか

楽しいけど確かに考えさせられるわ

小学校時代ドッジボールを競技として全力でやってた民としては廃止論出る自体悲しい

そーだそーだ!廃止しろー!(陰キャにはいい思い出がない)

実際、ドッジボールが強い奴はウェイ系になって人生勝ち癖だし、弱い奴は一生陰キャで終わるイメージあるぜ

最後の方は集団リンチみたいな光景になるからね。言われても当然だね













この教授はドッジボールに嫌な思い出でもあるの?








【PS4】サイバーパンク2077【Amazon.co.jp限定】アイテム未定
スパイク・チュンソフト (2020-04-16)
売り上げランキング: 2




コメント(158件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:01▼返信
任天堂最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:01▼返信
えー!めちゃやったんやが
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:02▼返信
 
歓喜してるの社会不適合者の陰キャニートだけやん
 
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:02▼返信
もっとやわらか〜いボールにすればええやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:02▼返信
陰キャじゃなくて運痴だろ
運動神経いいいっぱい陰キャおるぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:03▼返信
廃止しろ
ちなワイ京大
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:03▼返信
玄人は足首狙うんよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:03▼返信
こんなもん勝ち負けのつくものだとなんでもそうだろ
テストも点数つけるのやめるか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:04▼返信
男女混合じゃなければ良いと思うけど?なぜか体育の授業の時に混合戦やらされて
良いとこ見せようとする男が力むのか、女子の顔面にボール当てる奴おったな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:04▼返信
バトラー(非戦派)
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:05▼返信
強者が弱者を思うがままにいたぶる遊びだしな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:05▼返信
何でバレーボールには文句でないんだろうな
アレの方が痛いわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:06▼返信
>>6
陰キャが京大で頑張ってウェイウェイやってるの想像したら草生えた
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:06▼返信
これ書いてるのもインキャやったんやろなあ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:06▼返信
理解できないな
ドッチボールなんて中学になったらやらんしな
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:06▼返信
授業でやるもんじゃねえよなあ
陣取りのほうが全然おもしろい
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:06▼返信
ドッジの意味、KHのドッジロールで知ったワイ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:06▼返信
真の陰キャは全回避プレイを楽しむもんだろうが!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:07▼返信
直接暴力奮うような球技だしな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:07▼返信
この論文は社会に本当の競争がないことを無視している
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:07▼返信
小学生のころ超ドッジボールうまいやついたわ、そいつの就職先は友人の美容院の手伝い。美容師免許もってなく高校は体育特待生、スポーツは何の約にも立たないどころか人生を狂わす
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:08▼返信
なくてもいいわこんなもん
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:08▼返信
>>12
9人制バレーボールは地獄だよなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:08▼返信
スポーツってそもそもそういうもんだろ
強い奴が勝つ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:09▼返信
いじめっこを残すとか最後の方は集団リンチになるとか
そんな文化なかったけどな
弱いやつは真っ先に狙われてさっさと外野行きになるだけ
最後まで残るのは強いやつだったわ
偶然弱いのが残ることはもちろんあったけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:09▼返信
ドッチボールで苛めなんてなかったけどな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:10▼返信
ドッジボールって小学校か
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:10▼返信
陰キャの自分はドッジボールは好きだった
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:10▼返信
>>6
将来何になるん?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:11▼返信
まぁ、クラスを巻き込んで行うスポーツとしてはそうだろうなぁ…
一部の人がやるなら問題無いと思うけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:11▼返信
恐怖しかないイジメスポーツ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:11▼返信
サッカーや野球よりもマシ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:13▼返信
小学生のときに、思いっきり横投げハイパースピンボールでクラス1かわいい女の子の顔面当てて俺はその日から、、ごくりっ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:13▼返信
PSWの人殺し暴力ゲームの方が危険だと思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:13▼返信
日本は遅れてるよほんと
いじめ許可してるようなもんだねこんな球技
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:14▼返信
メンドくさくて最初から外野にいた俺もやはり陰キャなんだろうか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:14▼返信
他人を利用して利益?
ドッジボールにそんな要素ある?
つーか世界的にあるんやな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:14▼返信
どうせバレーも野球もできない
つまり団体でやるスポーツがなにもできない雑魚
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:16▼返信
ノスタルジーを感じる
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:16▼返信
サッカーも端っこにいるだけで全く役に立たない奴だらけだしそんなもんじゃね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:17▼返信
ドッチボール否定する奴は球技全部だめなんじゃないの?
勿論自分がプレイヤーとしてね
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:17▼返信
何回も鼻血出さされたわ
顔面セーフでずっと内野に居させられたし
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:18▼返信
一人を集中的に狙える上に、わざと顔面狙うとか、
スポーツですからって正当性を主張しつつやりたい放題できるもんな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:18▼返信
※42
わざと顔面で当たりにいく無敵の人いたよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:19▼返信
俺は自分から顔面で受けてたけどな
笑いとれるし
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:19▼返信
いじめにつながったとかどんな学校通ってたんだYO
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:19▼返信
人間の本質を理解しやすいええゲームやろ
すぐに外野に行って安全圏から攻撃するヤツ 逃げまくるヤツ ボールに立ち向かうヤツ パス係
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:21▼返信
※43
そんなんサッカーもアメフトにも言えるだろ
ドッチボールは脊髄イカれるほどダメージないだけマシ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:23▼返信
カバディの方がマシだな!
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:24▼返信
俺ドッジボール下手くそだったけど避けまくったりしてすげえ楽しかったけどな
同意してる陰の者なんてどうせ休み時間にドッジボール誘われることないじゃん
せいぜい体育のとき教師の気まぐれで急遽ドッジボールに変わったときくらいしか参加してなかったろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:25▼返信
ドッジボールめっちゃ好きだったんだが
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:25▼返信
アメリカンドッジボールならしゃーない
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:26▼返信
俺物語の猛男は、一番強いヤツだけ狙って、強いヤツ同士の一騎打ちになりゲームの主旨変えてた。

54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:26▼返信
競技が非人道的なんじゃなくて虐めてる奴が非人道的なんだよなあ
競技のせいにすんなよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:28▼返信
※46
自分は運動神経悪かったけど、別に嫌な思いした記憶ない。
集団で狙うような陰湿な生徒がいなかったせいかも。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:30▼返信
単純にあたると痛いから嫌いだったドッヂボール
男子のボールとかくそ痛いし
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:33▼返信
※48
授業のサッカーで個人を強烈に削るなんて事あるんですかねぇw
「目の前で相手に思いっきりボールをぶつける」がドッジボールの日常なのは知ってるけど
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:34▼返信
何を言うとんだい?笑
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:34▼返信
※50
無駄に避けるのがうまくて最後まで残るメガネ陰キャおったわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:34▼返信
どんなスポーツでもそうじゃね
陰キャはバスケやサッカーはパスまわされんし
野球じゃ打順は後ろにまわされるし打席にたてば笑われるし
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:35▼返信
「やりたい奴がやれば良い」「強制参加のスポーツとしては不適」
こういうだけでしょ。結局
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:36▼返信
※60
でも標的にされてボールをぶつけられると言う事は無いぞ。他のスポーツだったら
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:40▼返信
時代遅れのゲームだなって感じはする。
危ないしな
俺の娘がクソガキ共にボールぶつけられるとか想像したくないわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:41▼返信

糞オタクだったけど休み時間にわざわざドッジやってたぜ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:41▼返信
アメフトの防具付けてやれば解決
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:42▼返信
アメフトよりもアイスホッケーの防具の方が痛くなさそう
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:45▼返信
ボールを人にぶつけるなんて野蛮そのものだし
心優しい人ほど無理なスポーツ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:46▼返信
むしろ運動神経が悪いやつの救済策のような競技じゃなかった?
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:47▼返信
ドッジボールもだが、サッカー、バスケがもっと野蛮だと思うわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:47▼返信
カバディやろうぜ!
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:48▼返信
ガキの頃ドッジが下手で虐められてた陰キャなんだろうなw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:48▼返信
※69
バスケの何が野蛮?
「目の前に陰キャが小鹿のように立ってて、それでも当たり前のように全力でボールを投げつける」
のが日常のドッジボールよりも野蛮な要素何かあったっけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:51▼返信
ドッジボールなんて言ってるから擁護する奴が出てくるんだよ
ハンティングボールって名前に変えよう。そっちの方が競技性上手く表してるんだから
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:51▼返信
鬼ごっこ、缶蹴り、かくれんぼ
イジメに繋がるっつったらこのあたり全滅だろ
陰キャは外野に突っ立ってるだけのドッチボールの方がマシだわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:54▼返信
※56
今はそんな硬いボールでやってる学校ないでしょ
フワッフワの掴んだだけで形変わるようなボールに変わってるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 01:56▼返信
※74
で、
「小鹿のように立ってる陰キャを前にして、嬉々として全力でボールを投げつける」
よりも胸糞な要素あるっけ?缶蹴りとかに
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:03▼返信
※76
缶蹴りが一番やべーぞ
運動神経鈍い陰キャは休み時間終わるまで延々と鬼やらされるからな
最近のドッジ用ボールなんか当たっても痛くも痒くもないし
1回当てられたら後はたまーにパス回すだけの簡単なお仕事よ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:03▼返信
※76
缶蹴りが一番やべーぞ
運動神経鈍い陰キャは休み時間終わるまで延々と鬼やらされるからな
最近のドッジ用ボールなんか当たっても痛くも痒くもないし
1回当てられたら後はたまーにパス回すだけの簡単なお仕事よ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:07▼返信
何でもかんでもアレが悪いこれが悪いって言ってたら何も遊べなくなるな
何が何でも平等にしようとする方が余計におかしくなるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:10▼返信
※77
今の子供がやってるわけが無い缶蹴りを滔々と語りながら、
今時のドッジボール事情にも熟知する

…どういう人なんですかね?w
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:10▼返信
※73
そもそもボールを当てるゲームじゃなくてボールをドッジ(素早く身をかわす)するゲームだからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:16▼返信
捨て身でボールを取りに行って逆襲するか、最初から外野の立場を使って一方的に嫐る競技だから理不尽で当然だろ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:20▼返信
※81
どちら側から見るかと言う違いに過ぎないけどな
能動的な面から見た方が自然だから、ハンティングボールの方がむしろふさわしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:22▼返信
まあドッジ肯定派が教授になって論文を書く確率は低そうだわな
教授がいうからとかホントばかばかしい
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:27▼返信
ドッジに良い思い出あれば陽キャということか。
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:28▼返信
>>3
俺が見てる範囲だけの話だが あの時ドッチボールでウェイ系の奴等は今肉体労働系になって、やられてた奴等はIT系行って収入の落差がスゴイよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:30▼返信
残るのが嫌だったので最初に自分から当たりに行ってました。
笑いも取れるので一石二鳥でした。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:33▼返信
多少は分かる部分もあるけど表現が大げさすぎて説得力がない
その程度で非人道的とか言えるならこの世のほとんどのゲームが非人道的じゃねーか
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:41▼返信
ドッジボールよりサッカーのがよっぽど非人道的だと思うがな
下手な奴はほんと何もできることなく終わる
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:45▼返信
ジャイアンみたいなパワー系に狙い撃ちされて困ったこともあったけど
その逆のパターンもあったよ
向こうが手加減して当ててくれるとか
そういうのってチラホラあるでしょ

何でもかんでも危険危険禁止禁止ってさ
過剰になりすぎでしょ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:46▼返信
※77
小学生の時、陰キャ鬼にして
そのままみんなで帰ったことあるわw
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:50▼返信
いかにもなんにでもケチつける陰キャっぽいなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:53▼返信
あまり活躍出来なかったけど上手い奴も下手な奴もみんな楽しんでやってた印象だなドッジボール
ちなみにFC版くにおくんと弾平でドッジ人気を肌で感じてた世代
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:54▼返信
たいていの球技の攻撃は「ボールを目的地に運ぶ」ことで成立する
対してドッジボールの攻撃は「ボールを相手にぶつける」という直接的なもの
あらためて考えると確かに暴力的で異質なルールだな

95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 02:59▼返信
※89
図らずも同意
パスやシュートミスった時にサッカー部員から浴びせられる苦笑のオマケつき
俺みたいな球技音痴でもドッジは割と楽しめた
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 03:01▼返信
ゴールキーパーも駄目だよね・
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 03:08▼返信
※8
お前は集団で他人を攻撃してテストで失敗させてたのか真性のヤベェ奴じゃん
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 03:09▼返信
陰キャの不幸自慢大会始まってて草
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 03:14▼返信
バレーボールのほうが圧倒的に苦痛だった
サッカーやバスケみたいに適当に混じってるフリできないし
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 03:40▼返信
ドッジボールで学べたことは、集団リンチは強者が弱者にするものという事だけだった。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 03:59▼返信
このバトラー教授てのは陰キャ生活送ってたんだろうな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 04:16▼返信
そのうち人間が生きてる事が非人道的になるだろうな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 04:18▼返信
人類に害を及ぼす論文だ。
こんなアホな事をいい始めたらキリが無い。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 04:19▼返信
めっちゃ強い奴は横回転で投げてきてた
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 04:24▼返信
陰キャさん😅
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 04:27▼返信
意味がわからん
ぶつけられないように避けるだけのゲームじゃないだろ
そんなんでイジメに繋がるならそんな奴は他の遊びでもイジメに繋げるに決まってる

一個一個の細分化された行動を制約したって意味ねーんだよ
ゴムボール力いっぱい握って一番膨らんでる部分を押し込んだって他が飛び出すだけ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 06:14▼返信
体力系のリンチではある
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 06:42▼返信
そら嫌いなヤツの顔面狙って当てるヤツもいるだろうしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 06:47▼返信
アイスホッケーでもやってろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 06:53▼返信
弱い奴を参加させなかったらそれが理由で先生に怒られたんだが
結局弱い奴を入れてその弱い奴にボールぶつけるドッジボールする羽目になったわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 06:55▼返信
海外版組体操みたいなもんかな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:17▼返信
いやいや、あれは陰キャでも避けまくることで活躍できる唯一の競技やぞ
あんな狭いコートの中でボール取らなくても怒られないし、万が一取っても得意なやつに渡せばいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:17▼返信
ドッヂボールな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:28▼返信
強制参加の上に、必ず負傷するんだから嫌に決まっているだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:31▼返信
昔、ドッヂボールの ドッヂ は「死神に魅入られる」という意味で、負けたチームは神に心臓を捧げられる…と、漫画で読んだ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:48▼返信
超正論
日本でも即時廃止しろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:50▼返信
ドッヂボールって、弱いやつから退場するから実はスポーツ下手な人には最高に楽な競技なんだが。。
実はバレーとか弱いところが狙われたりして、そっちの方がイジメに繋がったりすると思うが。
ドッヂボールはすぐ退場して下手な側がうまいひとにボールをぶつける側に回るもんだから良いんだよ。この教授やったことないのでは?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:52▼返信
ええ・・・・
うちの学校の陰キャは避けるの上手かったりで活躍してたぞ・・・
顔面セーフを逆手にとって頭で受けて生き残る奴とか。
同意してる層が一定数いそうなのが恐いわ
学生時代自分が苦手だったものへの呪いを次の世代に引き継ぐなよ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:52▼返信
そもそもチンピラは特別学級に放り込んで日の目を浴びない人生歩ませろ
教育の邪魔
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 07:58▼返信
スポーツの中でもっとも残酷なのは野球。上手い下手の差がはっきり出るからな。バスケは体格差が出るし、バレーはチームワークと言う名のイジメ。一番誰にも平等でスポーツ下手でもありがたいのが唯一ドッヂボールと思う。
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 08:11▼返信
ドッジボールはルール上最終的に集団リンチになるからだろ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 08:21▼返信
小学生って馬鹿だからラインギリギリに立ってると外にいると勘違いして当ててこないし
万が一バレてもすぐ退場すればいいだけなんだよなあ
バカ正直にチンチに付き合う義理はない
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 08:32▼返信
※86
でもお前ヒキコモリニートやん
お前みたいなのが大半だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 08:38▼返信
まあ分かるけど禁止するほどか?
ドッヂボールで心理的被害を受けてる生徒はそこ以外でも、学校にいる間は常に何かしら嫌がらせを受けてると思うが
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 08:50▼返信
ドッジボールを廃して、怒馳暴流を行おう
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 09:19▼返信
>>7
最後の最後まで粘って時間切れ狙ってたらフェイントで足首当てられたいい思い出が蘇る...
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 10:02▼返信
教授って肩書き自体、馬鹿と同じになりつつあるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 10:05▼返信
陰キャにはなるべく優しめに投げて当てる陽キャいなかった?優しい
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 10:22▼返信
サッカーでもバレーでも、穴だ穴だと狙われたので、そっちも禁止してください。
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 10:44▼返信
暴力といっていい、ドッジボールって
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 11:21▼返信
球技下手でも逃げ回ってるだけでチームに貢献できた唯一のスポーツなのに…野球だのサッカーだのやらされる方がはるかに苦痛だわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 11:40▼返信
>>1
陰キャは自殺しろよ 社会不適合者
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 11:41▼返信
もはや体育もできなくなるな。体育座りすら内蔵に悪いとか言い出すバカがいる
134.投稿日:2019年06月11日 12:40▼返信
このコメントは削除されました。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 12:49▼返信
>>131
ワイもこれw 下手でもちょっと勇気出したらキャッチできて、外野のスポーツできる陽キャにパスするという活躍もできるし、外野でのんびりもできるからなw
野球サッカーの方がキツいよな
ワイの苦痛ナンバー1はバスケやな。チーム人数少ないしコートも狭いから下手隠キャの無残な姿がこれでもかと目立つ上、体育館の狭さだと周りから間近で観賞される…よっぽど非人道的なんだが
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 13:05▼返信
※135
わかる。ドッジボールとか何なら大して役割分担ないから参加しなくてもばれないし
そもそも運動をレベル別に分けないって一種の虐待だろ。偏差値70のやつと30のやつを同じ授業受けさせるのと同じくらい虐待
運動部は俺たちにイラつくし、俺たちは恥ずかしくて申し訳ないしガチで誰も得しない
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 13:06▼返信
※86
収入の落差は凄いかもしれないけど
人生に幸せを感じてるのは肉体労働のやつらって感じがするわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 13:26▼返信
ぎゃーぎゃー言ってんの根暗かどんくさい奴だけじゃねぇか
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 13:34▼返信
わかったぞ
ドッヂボールがキツいってレベルの奴は他のスポーツを体育で強いられる学年になる前に、不登校になってたり仮病で毎回見学になってただろw
野球サッカーバスケ経験してたらドッヂボールはマシって分かるはず
そしてそのレベルの奴ならドッヂボールに限らずあらゆる学校生活キツいやろw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 14:01▼返信
カナダのお隣アメリカで映画化したの知らんのかなこの人www
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 14:10▼返信
陽キャじゃないけど好きだったけどなぁ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月11日 18:35▼返信
ボール当てられたら痛いから嫌だし、自分がされて嫌な事を相手にするなと教わってそれが正しいと当時でも思ってた

ゆえにドッジボールはクソでFA
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 01:00▼返信
ボールを人にぶつけるのは良くないこと。あんなものスポーツじゃないんだよ。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 09:02▼返信
こんなこと考えたこともなかったが。
最後の一人になったら最高に燃えるやん。
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 09:02▼返信
>>143
なにいってんだこいつ
ただの遊びだろ
キチガイ乙
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 09:04▼返信
>>142
情弱は参加しなくてよろしい
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 09:05▼返信
>>139
臆病な奴ほど嫌うだろうな
ドッジボールな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 09:07▼返信
>>138
ボール当てられて頑なに自分が当たったと認めず、ボール持って逃げたやつ思い出した
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 09:08▼返信
>>134
このコメントは復活しました。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 09:08▼返信
>>133
なんだそれ草
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 09:09▼返信
>>135
わかる
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 09:10▼返信
>>129
穴ぁ...(ねっとり)
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 09:11▼返信
>>127
教授(偏差値30)
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 09:13▼返信
>>85
俺は陽キャだったのか
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 09:14▼返信
缶蹴りで一斉に飛び出してたの、ほんとひで
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 10:23▼返信
>>118
顔面セーフ…と呟きながら倒れた友は英雄となった…
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 12:50▼返信
集団の中で弱い立場になったら寄ってたかって狙われると学習したな。
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月12日 12:51▼返信
>>144
相手が勝負かけた速い球をキャッチして味方にパスするあの快感よね。

直近のコメント数ランキング

traq