• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


酒屋さんに「男子学生求む」のアルバイト募集、女性差別になるか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190613-00009750-bengocom-life

2019y06m13d_235029447


記事によると
・徳田隆裕弁護士が男女雇用機会均等法とアルバイト募集方法について解説

・とある酒販店の入り口に「アルバイト募集 男子大学生 元気で明るい方 時給1200円」と張り紙されていた

・酒屋の仕事にはビールケースや酒瓶などの運搬もある。力仕事ができる男子を採用したいということだろう

男女雇用機会均等法は、性別を限定した求人を原則禁止している。今回のように男性だけを対象として、女性を排除するような募集をすると、この条文に違反すると考えられる

・性別を限定して募集できる業種もある。警備会社が防犯上の要請から男性限定で募集するのはOK

・形式的に性別を明記しなくても、応募者が女性だからということで採用を見送ることは、男女雇用機会均等法5条に違反する

力持ちのバイトを集めるために、求人情報に「力持ち募集」と記載した場合、「間接差別」(男女雇用機会均等法7条)に該当する可能性がある

『~kgのビールケースの持ち運び業務』などと仕事内容を記載しておけば、求人情報を見た人に、暗に力持ちを募集しているのが伝わる

求人情報には性別や体力について何も記載せずに、面接時に「重い荷物を持ってもらう仕事がありますが、大丈夫ですか」と確認する方法もある





厚労省のガイドラインより
性別を限定して募集できる業種

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000209450.pdf

1560437813462


一部抜粋
⑵ 次に掲げる場合において、2から4までにおいて掲げる措置を講ずることは、性別にかかわりなく均等な機会を与えていない、又は性別を理由とする差別的取扱いをしているとは解されず、法第5条及び第6条の規定に違反することとはならない。

イ 次に掲げる職務に従事する労働者に係る場合

① 芸術・芸能の分野における表現の真実性等の要請から男女のいずれかのみに従事させることが必要である職務

② 守衛、警備員等のうち防犯上の要請から男性に従事させることが必要である職務

③ ①及び②に掲げるもののほか、宗教上、風紀上、スポーツにおける競技の性質上その他の業務の性質上男女のいずれかのみに従事させることについてこれらと同程度の必要性があると認められる職務






この記事への反応





さすがに面倒くさい過ぎるだろ。騒ぐ奴はほとんどいないだろうけど。

「防犯上の要請から男性に従事させることが必要」が差別では無く「労働者の体力を要件とする」が間接差別になるって全然理解できない。

暗に示唆するのはアリなのか。というか「力持ち」はNGで「重いものを運ぶ仕事適正ありの人」はOKなんか

男女雇用機会均等法も分かるけど……差別じゃなくて、区別なのでは?と思ってしまう。
机上の空論と言うかね……。
あれこれあるハラスメントもそうだけど、難しいね。


別に女性差別とかじゃなくて、か弱い女性が面接に来ても落とすだろうしその手間を省くために「男子学生」って書いているだけでしょ。
全く差別じゃないね。
っていうか何でみんな平等だと思うのだろう。


これで女性限定募集をしても何も言われないんやろうな

どっちもどっちやねん、女性差別言うなら男性差別もちゃんと言うべきやろ


求人「誰でもいいよ」→面接「おっさんは取ってない」「女性だけなんだよね」 ……ってパターンもありそう

すげー事言ってんなぁ。力仕事なんだから業務に必要な能力じゃん。力持ち募集すらダメとか完全に振り切ってるな。

それを問題にしたら事実上女性を採用することが明白なアルバイトはかなり多いよ。
逆にそれは問題にはならないのか


女性の雇用の機会を奪っている訳じゃなく、むしろ、無駄な応募をさせない配慮だろ。

あ ほ く さ
酒販店なんて力仕事なんだから男のほうが向いてるに決まってるやん
女を採用する店なんて猫の手でも借りたい田舎の店ぐらいでしょ


じゃあ、メイド喫茶とかリフレで女性限定してるのも差別だな!







男女雇用機会均等法とは - コトバンク

男女雇用機会均等法

職場における男女の差別を禁止し、募集・採用・昇給・昇進・教育訓練・定年・退職・解雇などの面で男女とも平等に扱うことを定めた法律。1985年制定、翌86年より施行。その後、97年に一部改正され、女性保護のために設けられていた時間外や休日労働、深夜業務などの規制を撤廃。さらにセクシャル・ハラスメント防止のため、事業主に対して雇用上の管理を義務づけている。








めんどくせええええ
飲食店の従業員募集で女性限定にするのはセーフなの?












コメント(414件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:02▼返信
上半身裸での業務って書いておけば良いな
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:03▼返信
徳田隆裕って弁護士のサイト見たけどこいつ頭悪そう
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:04▼返信
 
露骨に女性限定の募集多いよな。普通は空気読んで誰も文句言わないけど
 
 
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:04▼返信
よし、俺はエレベーターガールならぬエレベーターオッサンを目指すぜ!
5.マスターク投稿日:2019年06月14日 03:04▼返信
あガガイのガイ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:04▼返信
来ても落とせばいい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:05▼返信
 
 
それで男と同じ仕事をさせたら訴えられんだろ???  マジ糞だわ
 
 
 
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:06▼返信
あほくさ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:06▼返信
俺、キャバ嬢になる。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:06▼返信
マジで世の中どんどんバカになってきてないか
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:07▼返信
レディースデー、女性専用車両なくせよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:08▼返信
自民党が作った法律に文句言ってんの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:08▼返信
女性活躍中の表記とか女の転職とかいうサイトまであるのに ほんとマンさんって自我強いよな
女ってだけで人生イージーモードだろ甘えんなゴミ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:10▼返信
何でこんなこと今更言うの?まさか知らんかったの?
ほとんどの所は回避するために男性活躍中とか書くんだぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:11▼返信
でも、女性にやらせたら今度はそっちで差別って言い出すんだろう?
16.投稿日:2019年06月14日 03:11▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:11▼返信
面接ではねられる手間が増えるだけじゃないか
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:12▼返信
※12
野党もパヨクもダンマリやんな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:12▼返信
徳田隆裕弁護士

暇そうだなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:13▼返信
※9
あれっおっかしいな入る店間違えたかな?
ゲイバーに入った覚えないんだけど・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:14▼返信
ヤクルトのオッサン目指すわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:14▼返信
職探ししてる身からしても条件書いてくれた方がありがたいから余計な前例作らんでくれよ
仮に性別表記なくしたって男しか採用する気ないんならお互い時間の無駄だろうが
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:14▼返信
※15
女を男のように働かせるのは真の平等ではない!楽な仕事だけあてがえ!とか何年も前から言い始めてるよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:15▼返信
\女性のための転職 とらばーゆ/に求人出してる連中は
男なんか求めてないだろな
応募する方もされる方も無駄
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:15▼返信
はいはい男が悪い男が悪い
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:17▼返信
性差別になるのはまんさんがやりたいかどうかだよ
こんな仕事はまんさんはやりたくないから差別になりません
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:17▼返信
>>14
これだな。
業務内容を相手に伝える書き方はちゃんとあるんだから、そう書けば良い話。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:18▼返信
男性相当の力で男性相当にちゃんと働ける女性なら別にいいんじゃね
男でも力ないやるはいるし女でもゴリラはいる
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:19▼返信
つまり俺がホステスの募集に応募してもOKって事だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:19▼返信
>>1
それはそれでセクハラパワハラって言われるだろう
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:19▼返信
事務職募集といっても実際は女性オンリーなところが多いよね。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:19▼返信
流石にこれは常識として知ってる事だろ
女性募集とかももちろん駄目だからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:20▼返信
~~が活躍中!とかで遠まわしに男のみとか女のみとか伝えている募集はあるけど、直球で女のみって募集しているバイトも見た記憶あるなぁ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:20▼返信
※27
脱法的な記述だなぁ
伝わらないヤツには伝わらないヤツだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:21▼返信
和菓子屋が最近まで女子高校生アルバイト募集してたけどこれはセーフなの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:21▼返信
宝塚は差別だー
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:22▼返信
求める労働(者)を募集しちゃいけないのかよ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:22▼返信
若い方が働いてますとか女性活躍中とかいう文章は暗にそいつらを募集してるって常識だろ
事務や受付が女しか取らずに男は営業に回されるとか知らないのか
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:22▼返信
応募する側が察せるようにはしとかないとな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:22▼返信
はああ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!??
めんどくせええええええええええええええ!!!!!!!!!
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:22▼返信
当然だろ?男女平等を目指してるんだからw
全てを半分にしないとな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:23▼返信
めんどくさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:23▼返信
女子高女子大も差別だから廃校な
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:23▼返信
※35
普通にアウトだけど大企業とかじゃなければ黙認されてるのが現状
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:23▼返信
これ仕事探す側としても面倒くさいんだよなぁ
どうせ落とされるんだから最初から言ってくれたほうが良心的
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:23▼返信
めんどくせえけどそういう事なら「力自慢・体力自慢の男女募集」として
実力テスト採用するしかねえやな。
力ねえなら男女問わず不採用って事なら結果男だけ残っても問題ねえよな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:24▼返信
どうせまーんにすり寄っているだけだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:25▼返信
銭湯の女湯の清掃員になりたい
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:25▼返信
じゃあもう募集する時は大卒限定とか新卒のみとか年齢制限とかも全部撤廃しろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:26▼返信
なんでこれはダメでデルヘルやキャバクラ嬢の募集はOKなの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:26▼返信
美人なら客寄せとしていいがブスなら雇うメリット皆無だろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:29▼返信
募集してる人間も明るいのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:29▼返信
>>1
コンパニオン募集も男が行って雇用されないのも
差別だ!俺だってガールズバーで接客したい
男女均等法で訴えても良いって事だな!
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:29▼返信
まあ女にも霊長類最強みたいなアニキいるから、ビールケース運ぶ体力試験だけやれば
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:30▼返信
※46
>求人情報に「力持ち募集」と記載した場合、「間接差別」(男女雇用機会均等法7条)に該当する可能性がある
らしいから男女募集と書いてても間接差別だろうな
あ ほ く さ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:30▼返信
ハロワの紹介で面接に行く→女しか取らないんでと断られる。

↑これがほんっまウザイし、しょっちゅうある。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:30▼返信
欲しい人材を募集するの何が悪いんだよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:31▼返信
逆に法律なんて破るためにあるようなもんだろw
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:32▼返信
欺瞞偽善の結果マイナス退化不利益しか生まない
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:33▼返信
面接で「ソレ片手に一つずつ持って、この部屋を5周して?」と言って
20リットルの生樽2個置いておくのはいいのかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:33▼返信
昔はこんなバカなことやってたんだなあと笑い飛ばせる時代が早く来て欲しい
いくら社会制度が過渡期にあるにしてもこの迷走っぷりは頭が悪すぎる
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:33▼返信
堂々と書けばよいのに

ただし容姿端麗に限るとかと同じに
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:33▼返信
うぜえ 殴るぞ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:34▼返信
ガイジが発狂した結果面倒くせー世の中に
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:34▼返信
>>63
ほらすぐ手を出す
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:35▼返信
キャバ嬢♂やってええか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:36▼返信
それじゃこれ持ってねって馬鹿重いの女が運べるのか?w
身体的に得手不得手があるのを合理的に解決しないのはただの馬鹿
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:36▼返信
ほんと日本やべー方やべー方行ってんなー
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:36▼返信
は?じゃあわいをキャバクラで働かせろやボケが
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:36▼返信
※50
ほんの少し勉強すれば分かることだから少しは自分で調べてみたら?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:37▼返信
履歴書もったいねえから違反でもいいよ別に
時間と紙の無駄でしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:38▼返信
吉田沙保里が応募してくるかもしれないから男性限定はダメだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:38▼返信
じゃあ女雇って力仕事任せまくった場合よ
泣き言いってすぐ辞めるだろうどうせ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:39▼返信
※70
君は勉強する前にもっと世の中を知った方が良いね、皮肉ってわかる?
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:40▼返信
※73
募集要項で性別を限定するのがダメなだけで、面接で落とせばいいだけの話
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:42▼返信
※73
君、アホなんか?そういう事を言ってるんじゃないよ?ニートアホすぎですよwwwwwwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:42▼返信
弁護士やってると
あれはわいせつ、あれは詐欺、あれは恐喝、あれは虚偽
なんてなるのかね
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:42▼返信
※75
>形式的に性別を明記しなくても、応募者が女性だからということで採用を見送ることは、
>男女雇用機会均等法5条に違反する
はい法律違反
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:42▼返信
※73
ニートが仕事の事言うのかwwwwwwwwwお前が働けよwwwwwwwwwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:43▼返信
※78
違反してないよ?馬鹿ですよね。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:44▼返信
※78
ニートが必死にググってるんやろなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:45▼返信
※73
こどおじは外出て働けよwwwwwwwwwwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:45▼返信
深夜に連投して草生やして煽ってる人生って笑えるよな
84.投稿日:2019年06月14日 03:46▼返信
このコメントは削除されました。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:47▼返信
※83
笑えるか?
無敵の人予備軍じゃん
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:48▼返信
※78
不採用の理由をいちいち説明するとでも思ってるのか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:48▼返信
※84
倫理はわかるが命張るのまで業務に含まれるんかね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:48▼返信
まあ、体力自慢って書いとけば十分だろうな
女はブルーワーカー滅茶苦茶少ないから
消防士は95%が男だし
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:49▼返信
女は強いんだから男がかばってやる必要は無いわな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:50▼返信
女の子が多いパン屋のバイト応募したら女性のみって断られたけど違法だったのか 通報しよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:50▼返信
非常にめんどい法律
面接でふるいをかけるんだから、はっきり言って無意味
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:50▼返信
こんなんせんでも、採用テストに体力テストありますって書いとけば大抵男しか来ないと思うw
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:52▼返信
ウェブデザインの仕事したくて応募したら、女性の多い職場ですって備考欄に書かれててさ、断られた
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:52▼返信
引っ越し業者も事実上ほとんど男しか採ってないよな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:53▼返信
日本語学校の近くにある自動車部品工場の求人なんて、もろに、女性活躍中だけだからなあ 近所にある求人が、外人技能者と国内の大卒技能者ばっかりで、年金猶予と引きこもりも、捗ってるわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:53▼返信
まーーたフェミBBAが発狂して迷惑かけたんか
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:54▼返信
弁護士なんて雇い主次第でいくらでも法の解釈をこねくり回す連中。何の判断材料にもならない
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:54▼返信
あ ほ か
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:55▼返信
ほんまに違いが嫌いやなこいつら。
男女の体の作り違うやん。
認めようよ。違いを。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:55▼返信
誰にも何も求められて無いのにこんだけ語りだしたか。
職業病というよりは軽い精神病はいってるな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:55▼返信
これが差別だと思う奴は社会に出て来ないで欲しい
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:56▼返信
これからはラグビーサッカーアメフト格闘技全般も男女均等の時代になるのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:57▼返信
業種別の女性労働者比率見ると、女が就いてる職種って軽工業とサービス業に異常に偏ってるから
実際には住み分けがガッチリ出来てるんだがな
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:58▼返信
結局訴えればいいじゃんってなって訴えもしないで終わるんだろうけどな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 03:58▼返信
力持ち募集よりは2~30kgの荷物の運搬とか記載してくれたほうが助かるな
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:00▼返信
腰が悪いし力もないから、俺でもできそうな仕事応募したけど、「女性の多い職場」って理由で何度も断られた。おかげでニートだよ。俺の人生返してくれ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:03▼返信
女性の多い職場で男性が混じると問題になりやすいからダメってことなんかな
その断り方もよくわからんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:03▼返信
こんな馬鹿げた法律は守らんでいいと思う
って言うとフェミニスト辺りがそれを武器に訴えてきそうだけどw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:05▼返信
男だけどメイド喫茶応募してくるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:06▼返信
タピオカ店でおっさん店長が立ってたときは散々叩かれてたのにな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:07▼返信
あの叩きはステマなんだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:07▼返信
※107

もう何年も前の話だから、今はどうか知らない
ハロワの人に聞いたら、遠回しに男を拒否してるんだと言ってた
田舎だから他に選択肢ほとんどないので1回電話で問い合わせてもらったがやっぱり門前払いだった
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:09▼返信
○性が活躍している職場ですはセーフで○性募集は法律も守れないブラック企業でアウト。採用する気が全くなくとも一応面接はしないと違法。
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:10▼返信
はい日本ちっこい
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:11▼返信
俺が求める世界は努力して頑張ってる女性が男女平等になれば良いなって思う
何も努力しないで女だから差別されたとか軽視されてるとか口だけ女は
悪いけど男女平等と言う前に人として平等として扱いたくないと思います
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:11▼返信
※112
理由くらい言ってほしいよな
男じゃないとダメな理由なんて明白なのに、女の多い職場の理由はわからないからな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:13▼返信
女性専用車両に乗ってる女がこういう思考
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:15▼返信
コンパニオンガールみたいな仕事もあるし最初から肉体労働だから男子求むってはっきり言っといた方が店もバイトの募集見て問い合わせる方も手間かからなくていいのにな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:16▼返信
あ~なんか俺女が嫌いな理由がだんだん解ってきた

考えないようにしてたけど

子供のころは女にいじめられてたし
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:16▼返信
性差を無視しての言葉狩りのほうがよっぽど問題だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:20▼返信
あほだな〜
求人誌によくある「男性活躍中!」にすればいいのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:20▼返信
いくらフェミが言おうと
男女平等はあり得ない
男の敵はだいたい女であるが、女の敵はだいたい女だ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:23▼返信
大学生限定募集の方が意味わからんわ
正社員ならともかく酒屋バイトだぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:23▼返信
大学生限定募集の方が意味わからんわ
正社員ならともかく酒屋バイトだぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:23▼返信
女性募集の方がよっぽど多いだろ
つかガールズバーとかどうする気だよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:26▼返信
そんなことよりPSN障害発生中だぞはちま
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:26▼返信
ガールズバーとか女性限定の仕事も今なら性の多様性云々も使って騒げばいけそうだな
とはならんのが女尊男卑な社会や
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:32▼返信
杓子定規すぎてあくびが出る
今日も弁護士が食べるためとは言えない罪つついていそしんでるなぁ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:34▼返信
もっと少子化進んでほしいから男女対立は歓迎です
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:34▼返信
>>118
わかるすごくわかる
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:36▼返信
>>115
アメリカを見てから判断したほうがいい
確かに女は自立してるけど気が強くなってる
付き合うなら甘え坊のナヨナヨした子のほうが楽だぞ一長一短だ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:38▼返信
>>129
そうだね。女尊男卑デモ隊の集団ストーカー共にはバカ面晒して糞張って欲しいねw★
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:41▼返信
看護婦やスチュワーデスと呼べなくなったのもこの法律のせいだしな
大学生・力持ちがダメで、大学生・力仕事はオーケーってのは理解しがたいが
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:44▼返信
弁護士の癖に頭悪過ぎだろコイツwww
こないだ放火した東大女子レベル!
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:44▼返信
>>133
同性婚にも寛容な時代になったから既存のルールもゆっるゆるにしようとする

世の中の常識より俺たちの常識をあてはめていくスタイル

今の20代くらいの世代との認識の違いはここだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:48▼返信
もう風呂もトイレも更衣室も男女別を全廃すればいいと思う
女性に重たい荷物を持たせないのも差別なので禁止
デートなどで割り勘以外は罰則
ショップの衣料品販売店舗も人口数に合わせて女性向け店舗を制限
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:50▼返信
>>105
昔100kg運搬やった重量は重要
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:50▼返信
女性限定職業だって数多くあるだろ差別するんじゃねえよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:51▼返信
男性差別のほうが顕著になってきたな
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:52▼返信
適材適所をやっていかないと
社会が物凄く非効率になって生産性が落ちて
みんなで貧しくなっていく
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:53▼返信
じゃあメイド喫茶にワイが応募できんのは異議申し立てしてええんか?????
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:53▼返信
>>104
てかこの程度で弁護士に相談するほうもするほうじゃないの?

普通に考えれば男女の筋力差はあるんだからモラルの範疇で物事を考えてしかたがないなって判断になりそうなものだけど
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:54▼返信
じゃあ女にもきつい仕事を率先して与えろやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:54▼返信
ゆるきゃん3話
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:55▼返信
>>141
男女平等やLGBT容認社会を目指してるし
よくなる社会がもうすぐ来る
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:55▼返信
弁護士って必ず「法律に違反する可能性がある」っていうよな。って言うかそれしか言わない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:56▼返信
日本人の性質無視して法律組んでるしほころびも出てくるようになる
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:58▼返信
お金になれば社会なんてどうでもいいと思ってる弁護士はわりと多いんじゃないの?

しかたないよねって納得するしかないしあがいたから何かできるわけでもない
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:59▼返信
廊下涼しい気持ちよく寝れる
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 04:59▼返信
「面倒でも面接して、そこで仕事内容を説明しろ、紙面や告知で説明したら差別」ってそんなの誰の得にもならんだろ。時間は有限なんだよ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:00▼返信
募集の段階で弾いてるのが問題なんだろうな。
別に女だからって理由で不採用にしても問題は一切ないわけだからな。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:02▼返信
持てますって女性を雇ってやっぱり無理ですとか重い酷いって言われたら時間と給料の無駄じゃないですかー
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:02▼返信
どうせ元男の性転換女も力仕事できるから、男女で区切ったらあかんとかいう理屈じゃないの
だから何十キロ持てる人募集とかにするしかないんだろうな

逆にコンパニオンは、穴でしごける人募集とか、乳で挟める人募集とかに変えないとダメだな
154.投稿日:2019年06月14日 05:03▼返信
このコメントは削除されました。
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:04▼返信
政府の役人が民間に口挟んだばかりに現実を無視した改悪になってるのが現状だし
前のほうがよかった
156.投稿日:2019年06月14日 05:06▼返信
このコメントは削除されました。
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:06▼返信
>>154
もっこりマッチョバニーは両津で見たな女は喜んでた
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:11▼返信
>>156
え?管理人起きてるの?この時間に?
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:12▼返信
無能な働き者が仕事した結果がこれだよ

みんなが困ってる
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:17▼返信
マッチョな男性が活躍してる職場ですって書いておけば良い
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:21▼返信
力仕事の募集にビルダーの女とヒョロガリの男が来て、それでも男を選んだら悪意あるし、
アイスクリーム屋とかも清潔感あるオシャレな好青年より、女だからって理由でニキビまみれの臭いデブス採用したら、その時は差別ですわ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:24▼返信
ホールレディ募集とかないか?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:29▼返信
154と156は何が書いてあったんだ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:33▼返信
確かに工場の求人とか「30kg程度の資材運搬あり」とか記載されてるな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:39▼返信
差別がどうだとかそんなことよりこの求人が男を欲しがってるのか女を欲しがってるのかわからないと
応募する方にも甚大な不利益があるだろ。
女が欲しい所に男が行って「男が来たよwww」なんて思われて恥をかくのは絶対に嫌だよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:39▼返信
自分が経営者なら男の方を採用したいけどな
女は何考えてるか分からんしな。
絶対可愛い子を採用してフラれる未来しか見えない。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:41▼返信
うちの女性社員、妊娠してからクソ役立たずなんですが、女性が妊娠出産するのが大事なら大事大事いうところが雇用してやれや。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:46▼返信
まんさんは男性より強いからね
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:46▼返信
求人はダメで面接はOKとか言ってる時点でアホすぎ
ただの無駄手間
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:50▼返信
コンビニのバイト募集のとき深夜枠で応募してくれた女の子がいたけど一人体勢だったから断わざるを得なかったなぁ
出来る感じの子だったんで夕方や夜間でよければ来てほしかった
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:51▼返信
めんどくせぇ。
こんな法律が認められるのがそもそもカラ求人の原因になってるってさっさと気づけ馬鹿野郎
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:52▼返信
何を今さら感が強いネタだな
よく20代、30代の女性が活躍していますみたいな表現もこれを避ける一種だぞ
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:53▼返信
弁護士の言うことは単なる私見
こういう疑義は法律を担当した行政部署にするものなんだが
アホしかおらんから弁護士だったら知ってるはずみたいに勘違いするんだろう
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:53▼返信
※151
これこれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:54▼返信
業務内容を明記してはじく

結局同じじゃねえか
「女性の応募がなくなる」という点では
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:55▼返信
うちも男女平等に雇用した結果
変則的な勤務形態と社会的に重い責任を含む仕事内容で女性が全滅したぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 05:57▼返信
もう女が起業して、女に優しい会社作るしかないわ
男の企業は全員男扱い
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:01▼返信
女限定はきれいな差別
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:03▼返信
>警備会社が防犯上の要請から男性限定で募集するのはOK
男性の命の方が女性の命より軽いって言ってるようなもんじゃん、
酷い差別だな
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:03▼返信
くもんの先生は女性限定で求人募集してたよ、
「55歳未満の女性」って。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:04▼返信
リフレや風.俗ならともかく、普通の企業で女を雇う利点が無いからなぁ
本当の意味で平等に接してやったらセクハラダーと騒ぐ
いつ爆発するかわからない自爆テ口リストみたいなもん
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:07▼返信
明記しないだけで、最初から特定の対象しか取る気ないなら空求人と同じだよね

結局、人権屋は目につくのが嫌なだけのクソムシというのがよく分かるな
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:09▼返信
こういうことで女が文句ばっかり言うから東京医大みたいにするしかなくなるんだろ
医者なんて明らかに男に適正がある職業なのに
ババアのわがままのために子供たちの未来を潰すんじゃねぇ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:12▼返信
これで弁護士が「ハイ、経営者として当然の権利であって差別には当たりません」と言ったら
まんさんTwitterで弁護士に突撃して騒ぎ起こすんでしょ
筋肉体操の人もそうだったじゃん
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:13▼返信
マンさん「おもぉ〜い♪持てないから〜君おねがぁ〜い」
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:16▼返信
女に力仕事させる理由ができてよかったじゃん
どんどんこき使おうぜ
187.投稿日:2019年06月14日 06:20▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:21▼返信
「力持ち募集」ですらNGってよくわからんな
そしてセーフな言い方をみても求めてること自体は同じで単に言い方を取り繕っただけにしか思えん
表面的に取り繕った世界が政治的に正しい世界なのかな?
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:21▼返信
違法になるから募集は男女平等
で、面接で普通に100%落とすんだよな

この建前社会を押し通すのがクソ日本らしい
少子化進んでるのにこんなことがいつまでも続くと思うなよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:22▼返信
昔は女性限定は合法、男性限定は違法という
名前に反して男性差別法だったなあ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:23▼返信
クレーマーかよ。
女性がきても面接でどうせ落とされる手間を省いてんだよ。お互いのためだ。
それぐらい察せよアスペ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:23▼返信
※183
公立女子大とかいう税金で男性差別してる学校には文句言わないくせにダブスタだよな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:25▼返信
ビール瓶12本入りのビールケースを持てるか試しますって書いておけば良いのか?
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:25▼返信
※189
日本はビジネスに関してはアメリカに近いんだよ
そのアメリカでは大手企業でもmetoo対策に女性の採用を減らすことを明言してるから日本も近々そうなる
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:29▼返信
生物としての特徴を蔑ろにしたイカレた法律

85年と言えば衰退が始まった辺りだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:32▼返信
男と女が同じ仕事で同じパフォーマンスを出せるという妄言を吐いてる奴がまだいるのか
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:34▼返信
ランジェリーショップとかエステサロンとか男でも仕事はできるだろうけど職場的に男を雇いたくない場合ってどうしてんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:35▼返信
ほんとあほくさい
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:35▼返信
表面上は年齢性別問わずって言っても結局採用か不採用かを決めるのは選ぶ側なんだからあんまり関係ないよな
男が欲しいけど採用は男女で募集→女は全員不合格
こうなるだけだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:36▼返信
>>197
募集はするけど採用はしないだけw
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:37▼返信
生まれもった肉体差なんて差別なんて言葉使っても仕方ないだろうに
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:40▼返信
更に面倒臭いことに「明るく元気な方募集!」も個性だかなんだかに対する差別になるから「明るく元気に働ける方募集」じゃないとダメなんだよな。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:42▼返信
低学歴で力もないゴキブリは
これからどうすんだ?
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:43▼返信
女性を特別扱いすることが男性差別になってることを問題にしないのが問題。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:48▼返信
※202
明るくない人への差別!、元気じゃない人は仕事をしたらダメなのか!
で、「募集」になるw
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:49▼返信
実際力仕事やってる女って筋肉量質の関係から男以上にデブが多いしそれ自体は仕方ないんと思うんだけど、リベラル反日パヨってその事実やたら嫌って美化しようとするから社会が衰退するんじゃね。
>飲食店の従業員募集で女性限定にするのはセーフなの?
注文受けたり飯運んだりは別に男でもいいし、昔の飲食業って今より男率が高かった気がするんだけどいつの間にかすり替わってる感。
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:49▼返信
男女共同参画事業のために何兆円も税金を投入されているからな
こういう天下り利権団体がいちいち税金搾取するために騒ぐんだよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:49▼返信
そもそもだ
ほとんど女と接してこなかったのに むしろ嫌なことされた思いでしかないのに
あれこれ融通しろと言われて納得できるか
モテないぞと言われても、そもそも結婚するつもりもないんだが
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:50▼返信
経団連と自民党が全て悪い
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:51▼返信
吉田沙保里もそのバイトに合格できないのかってことだよ要するに
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:51▼返信
>>200
入れても、すぐ辞めたくなるだけだと思うけどな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:51▼返信
客呼ぶなら女がいいのに?力仕事アリにしといて面接で落とすとかあるだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:51▼返信
極端な言い方だけど

女は男に金使わせる仕事をするべきだよ

それが女の能力だ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:53▼返信
片方しか結局取るつもりが無いのに無駄に両方の求人出して面接受けたもう片方の時間潰させるんよねぇ、
むしろそっちの方が時間という絶対的利益の不利益だろうに、
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:53▼返信
女も鍛えれば吉田沙保里になれるんだから、差別する必要はないんじゃないのか

努力が足りないということで
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:56▼返信
暇な弁護士やな
この募集で文句言ってくる女性がいるとは思えんが
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:56▼返信
そうだよ(便乗
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:56▼返信
伝わるって、伝わらないんだよ。読解力が皆無な奴が応募に来て
仕事欲しいから適当に面接潜り抜けてきて
聞いてませんやりたくありませんでも辞めませんってなるんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:57▼返信
なんかこじらせてきた自覚はあるけど、この路線でしばらく行ってみようと思う
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:57▼返信
男女関係なくベンチプレス100キロとかを基準にすれば?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 06:58▼返信
これでいいけど、今後女共は力仕事私女だからできないとかぬかすんじゃねぇぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:01▼返信
力持ちNGなの?

誰だよ、こんな面倒くさい世の中にしたのは・・・。
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:01▼返信
女性でもウェイトリフティングの選手なら能力的には満たしてると思うんだが
なぜ力持ちで差別になるんだ…?
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:01▼返信
男女平等なんだから当たり前
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:02▼返信
>>3
均等の意味は『男向け』『女向け』『どっちも可』が正しい割合で,かつ『どっちも可』に性別の偏りがないことを言う
そのはずが,バカが騒いでどんどん『どっちも可(実態は・・・)』な職業だけになる
どうせ力仕事なんて進んでは選ばないくせに声だけは五月蝿いのよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:08▼返信
アホくさw
ビール瓶のケース運べる女がどれだけいるんだよw
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:09▼返信
逆は普通に街中でも見かけるけどな、さらに応募資料では一応男女募集してても電話したら男はいらんとか言う所もある
しかもハロワの職員がかけてもソレな歯科医院もある、ちなみに院長だけ助平そうなジジイで他全員女性
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:17▼返信
事務系なんかこれよね
大体女取りたいのにこれのせいで男も募集する
実態に即してないんだからこの悪法禁止しろよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:17▼返信
こういうのは寧ろ明記しててほしいくらい
電話で言ってくれるならまだマシで、面接に行ってから言われたこともあるわ
書こうが書くまいがどの道欲しい性別しか採用しないないなら最初から書いてくれてた方が履歴書書く時間も現地に行くまでの時間も無駄にならずに済む

差別や平等ってものを上辺だけ取り繕って結果誰の助けにもなってない
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:18▼返信
片手に一斗缶を二個ずつ持てる女の子(ボストロール)だっているんだぞ!
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:18▼返信
>>6
全ての人間があっさり引き下がると思うか?中には理由はって聞いてくるやついるだろ。それに落とすための面接するだって時間の無駄だろ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:18▼返信
なんかもう腹立ってきた
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:19▼返信
>>10
弁護士は争いごとが飯の種だからね。
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:20▼返信
ゴリラ女も可にしておけ
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:20▼返信
まぁ保育士募集だって性犯罪者の男は要りません!って言えないからな
実態はどうであれ取り繕うことも大切
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:21▼返信
>>27
男性活躍中ったって、女も応募してくるだろ。
お互い無駄な面接して、いいこと無いのにな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:21▼返信
平等になのになんで守衛警備は男性限定がありなんですかね…(´・ω・`)
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:22▼返信
>>22
まさにその通りなんだけどな。
無駄な面接して、どっちもマイナスになる。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:26▼返信
>>1
こんなん最初に弾かれるか採用面接の段階で弾かれるかの違いでしかないw
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:27▼返信
でも労働基準では男女の持てる重さとか違うやん
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:28▼返信
じゃあキャバ嬢の女性限定募集もダメだな
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:31▼返信
ケーキ屋さんのバイトで女性しかとってないんですよーと断られたが、、
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:32▼返信
言いがかりで金を儲けるのが弁護士だからw
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:33▼返信
正直このやり方がどれだけ就活の妨げになってるかわかってないのか?
企業は女欲しくてもそうは書けないから男女募集してるようなこと書いて、男来たら
無条件で切る。これほんとお互いにとって時間の無駄なんだよ!!!
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:36▼返信
でも実際には、力仕事で男と同じ作業効率は出せないわけで・・・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:37▼返信
吉田沙保里を雇えばOK
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:39▼返信
男子大学生でもヒョロガキじゃ役に立たんような
単に力持ち募集!にしとけばよかったな
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:45▼返信
普段イクメンをもてはやしておきながら
男の保育士がいる保育園には絶対子どもを預けない女たち
性差別じゃないですかねえ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:45▼返信
飲食店とかガールズパブとかマッサージとかは明らかに女性募集ばっかじゃねえかw
バイト雑誌なんかで「女性活躍中」は「男性お断り」「男性活躍中」は「女性お断り」らしいね
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:46▼返信
※12
アベガーみたいに安倍批判ならなんでも便乗する誰かさんたちとは違うんですよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:48▼返信
馬鹿「女性活躍中の求人!?ここに入ればモテモテだ!!」
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:48▼返信
来ても落とせば良いと言っても面接に割く時間ももったいないから
書類審査後、面接にしといて、書類審査で落とせば良いよ
大切なのは、落選理由を聞かれても「当社は落選理由については一切公開していません」とすること
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:54▼返信
ゴリラみたいな男らしい女の子ならセーフだろ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:55▼返信
>>248
でも男がいる保育園と女だけの保育園、同条件なら女だけの保育園じゃね?
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:57▼返信
>>208
そんなこと言ってるからモテないんだぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 07:59▼返信
※249
だから明記しちゃダメだってことだろ
アホな基準だが、同じように~歳までとかいう条件もダメなわけだし
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:06▼返信
世の中には向き不向きというのがあってだな
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:08▼返信
普通じゃん。
今更知らん奴が雇用募集かけてる方がヤバい
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:10▼返信
女の人でこれやりたい人いるの?
澤ニキみたいな人か?
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:11▼返信
力持ち募集は別に良くないか?
女の力持ちが来るかもしれんだろ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:11▼返信
仕事をやるなら当然受けてたつ
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:12▼返信
>>257
世の中にはそれすら差別認定する人がおってだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:13▼返信
キツイ力仕事に女子が来ると思うか
力自慢なら男女問わずって言ったら弱者差別だとか言い出すんだろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:13▼返信
形式的に性別を明記しなくても、応募者が女性だからということで採用を見送ることは、男女雇用機会均等法5条に違反する

じゃ女性専門の普通のエステに男雇うのかよ
雇わねーだろうが
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:18▼返信
生涯未婚の男がこれだけ多いんだから、必ずしも女を優遇する必要ないよなあ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:19▼返信
女性の体は重いものを持つようにできてないので、男を選ぶのは仕方ないだろう
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:21▼返信
メイドカフェが女性限定で募集するのもダメなの?
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:23▼返信
レスリングやってる女性がくるかもしれんだろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:25▼返信
一人30キロの荷物を運ぶ仕事があります
男女平等のために男一人と女一人が雇われました
女は重くて荷物を半分持ってくれと男に頼みます
男は45キロの荷物を運びます
女は15キロの荷物を運びます
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:26▼返信
相変わらずアホだな
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:28▼返信
※269
これが正しいのかわからん
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:30▼返信
女に虐げられて生きてきた男まで、女の荷物を持たないといけない理由はないよなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:31▼返信
女の荷物を持つ男の理由は何だ。モテたいのか。
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:36▼返信
>>183
今回の件は別に女がいってなくね?
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:41▼返信
人権としての差別はいかんけど
男女区別はもっとしっかりやっていった方がいい気はする
「力仕事だから男性を募集」っていう正当な理由があるなら
男女区別はして良いと思うわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:42▼返信
100歩譲っても
力持ち募集って書いただけで差別になるのは意味不明
その考え方の方が
女には力持ち居ないだろって差別じゃないの
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:43▼返信
吉田沙保里が60キロの荷物を運びます
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:43▼返信
時給の高い女性限定のホールスタッフ募集とかは許されるの?
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:44▼返信
>・性別を限定して募集できる業種もある。警備会社が防犯上の要請から男性限定で募集するのはOK

だからさぁ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:46▼返信
>>276
いやほとんど、いないに等しいだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:47▼返信
女でもアジャコングみたいなのもいるだろうしな
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:49▼返信
>>186
自民党の議員、特に保守系の議員がクソなんだろうな
もっと女を社会に出せばいいのに
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:53▼返信
男女平等に雇って
時間当たりの給料じゃなく
1時間あたりどれだけの量運んだかで給料出せばいいんじゃないの
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:55▼返信
まんかすがいかに迷惑か分かるなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:56▼返信
時給じゃなくすべて出来高制にすれば問題解決だな

キャバにおっさんがいても誰も指名せんだろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:57▼返信
風呂トイレ更衣室制服髪型等も男女の別を無くせばLGBT問題も解決
みんなにっこり円満解決
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:58▼返信
ハナから雇う気ないのに文字通り機会だけは与えろってか、時間の無駄だし迷惑な話やん
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:59▼返信
「 守衛、警備員等のうち防犯上の要請から男性に従事させることが必要である職務」

この定義も十分男女差別じゃね?矢面に立つのは男の仕事ってか?
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 08:59▼返信
ハロワの求人担当がバカなんだろ。
法に触れず求職者にとっても分かりやすい求人内容を指南すればいい。
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:01▼返信
※286
江戸時代の風呂屋は混浴だったんだよなあ
厠も一緒だったし
むしろ別けた歴史のほうが短い
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:02▼返信
メイド喫茶のアルバイト募集におっさんが行ったら通報されるだろうが!性差別だ!(#`皿´)
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:03▼返信
募集要項の時点で求められていないと分かった方が良いと思うけどな
面接に行ってから落とされる無駄な時間と手間を考えたらさ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:03▼返信
メイド喫茶のアルバイト募集におっさんが来たので通報しました、性差別だ!ってはならんだろうが。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:13▼返信
尚、性別限定せず応募しても女性の応募者は殆ど出てこない模様
平等言う割にアイツラって土方とかきつい仕事は男のものって決めつけてるよな
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:16▼返信
そもそも男と女で肉体的特徴が違うからな
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:18▼返信
区別と差別がごっちゃになってるな
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:25▼返信
最近、何でもかんでもリベラルが調子に乗って騒ぎ過ぎ
もはやリベラルハラスメントというべき
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:31▼返信
こんな事やっても無意味なのにな
バイトの時男手が欲しい時に
女性から電話かかってきたらもう決まりましたって言って面接断ってたよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:32▼返信
保育士募集で
馬鹿親対策で男取らないとかもそうだけど
求人出す時点で絶対取らない情報で釣る嘘はいいって
根本的に違うだろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:33▼返信
日本って建前が好きだよな
男女もあるけど年齢もあるよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:37▼返信
これからは
やとうのに、ビールケース二つを担いで
100メートル1分切らないと不合格

みたいな体力テストいれるしかないな
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:38▼返信
防犯上の理由なら、危険なことは男にだけやらせるのは差別ではないと?

死ねよマジで
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:38▼返信
でも女性限定の募集には一切文句言わないんだろ?w
ホント、アホ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:39▼返信
僕は女子トイレや女子更衣室、女子シャワー室の清掃がしたいです
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:40▼返信
ホストもキャバクラもさっさと潰せよフェミガイジ
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:40▼返信
キャバとかだと実質女性のみしか募集してないのに、求人には男女を書いてないよな
まあ書かなくても実際男が応募するわけもないけど
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:40▼返信
こう言うの、平等と公正を取り違えてるアホ法だよ
クソすぎ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:41▼返信
力が必要な仕事に「力持ち募集」と書くのは
社会通念上、当たり前のこと。
それが違法だとか差別だとか騒ぐ社会なら
もう心の通じないもののけの国だね。
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:42▼返信
>>302
女は弱いだろ
男は強い。危険にも対応できる。だから男限定なんだろ
文句言う意味が分からん
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:43▼返信
女の低脳っぷりを甘く見過ぎ
性別限定されてなかったら時給で判断して応募してくるくらい普通やぞ
それ捌く方の身にもなれよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:44▼返信
「防犯上~男性に従事させる必要がある」←は?危険な事は無条件に男に押し付けかよ。男性差別じゃん。
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:45▼返信
>>311
これこそ雇用機会均等法違反だよな
なんで女の警備員はダメなんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:46▼返信
わざわざ能力の低いゴミ雇ってどうすんだよ馬鹿
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:51▼返信
結局面接に来た女を落とすんだから明らかに法のほうがおかしいわけだ
法を改正しろよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:55▼返信
女性なら何も言われない案件
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:55▼返信
おれはアキちゃんのいるところがいいので女性も雇うところを応援します
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:59▼返信
防犯上男性ってそれこそ男に危険な事を押し付ける差別じゃん
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:05▼返信
都合の良いときだけ弱い女演じて男に重い物をもたせる女多くて困る
酒屋のパートなんて女いっぱいいるけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:09▼返信
>>318
まあそれは不平等だわな
女ってどれくらい弱いんだろ?どれくらいのものを持てないの?
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:09▼返信
いや、ちゃんと書いてくれた方が助かる。
書かなくても結局女はとらないんだから時間と金の無駄にならなくて済む。
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:19▼返信
こうクソつまらん事グダグダ言うから容量悪いんだて日本は
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:21▼返信
こんなもん常識だろ
例では男限定の求人が挙がってるが当然女限定も禁止
これで女叩きは無知晒してるだけだぞ
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:22▼返信
差別とかほざいてる割には、
重量物運搬、汚物処理みたいな所謂3K作業は説教的に男に押し付けるババア上司とか
弱いフリして逃げる新人女とか多いけどな。
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:25▼返信
※323 説教的→積極的
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:27▼返信
 
 
 
 
 
         ポリコレにバックには中国共産党がいることがゲーム業界の事例で分かっています                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                   
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:27▼返信
 
 
 
 
 
         ポリコレにバックには中国共産党がいることがゲーム業界の事例で分かっています                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                    
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:27▼返信
 
 
 
 
 
         ポリコレにバックには中国共産党がいることがゲーム業界の事例で分かっています                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                     
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:27▼返信
 
 
 
 
 
         ポリコレにバックには中国共産党がいることがゲーム業界の事例で分かっています                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:31▼返信
女はダブスタガイジ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:33▼返信
※322
グラビアアイドルとかどうなんねんw
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:37▼返信
海外のフェミは能力がある者が評価されないのはおかしいってスタンスだけど
日本のフェミは女性を無条件で敬えだから馬鹿にされる
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:41▼返信
※330
>芸術・芸能の分野における表現の真実性等の要請から男女のいずれかのみに従事させることが必要である職務

ではOKだよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:43▼返信
力仕事は女性は男性の7割動ければ御の字で二人で一人以下なんてザラ
これで同じ給与を出す必要あるのだから男性を取りたいのは当然だよな
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:45▼返信
※322
現実は「女性限定」を謳った求人が横行しているからねぇ~

335.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:52▼返信
つか、採用・募集に関しては「罰則」はないはずだろ
実態としてはわんさかありそ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:55▼返信
ただの言葉狩りじゃん
「力持ち」を求めてる旨は一緒なのに
だいたいこんなので一体誰が傷つくって言うんだ?
世の中おかしいな
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:57▼返信
※331
認められたければ頑張って努力して能力あげて結果を出そうって言うとなぜか
女性の気持ちを考えていない!って怒るからな日本の女さんは。
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:00▼返信
求人に載せずに面接でとか非効率過ぎて笑えない
雇う方にも応募する方にも面倒が増える事しかない
そんなしょうもない事してるから日本は衰退するんじゃね
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:01▼返信
アホフェミ「女性でも男並みの筋力出せる!差別するな!」


一般女性「何言ってんだこいつ」
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:02▼返信
男女差別ダメだけど
警備みたいな危険の伴う仕事は女性除外OKね!っていう糞ダブスタ
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:16▼返信
>>309
ガリガリの男も強いの?日本人は平均で白人女より筋肉無いんだぞ。
男と言っても体力あるの一部だけだろ
その日本人男も白人や黒人の前ではガキの体型。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:16▼返信
そもそも秘書が欲しいなど要望側が求人した時に
女性の秘書が欲しいなど書くとアウトなので書かなかったりするが
それでも求人見て要望出した男はただ単に無駄足となるので
こういうのは差別じゃなく偽善的な効率性の悪さと言える。
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:16▼返信
採用試験で筋力テストすれば解決
男でもひ弱いるし
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:23▼返信
>>179
実際そうだろ。戦争になったら真っ先に駆り出される上に、災害時は男は後回し。
性別のみで物事を捉えることは理不尽極まり無いことなんだぞ。女を差別すれば男も差別され、男を差別すれば女も差別される。
当たり前の話。やった事が戻るだけ。
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:24▼返信
女性でも力自慢なら話聞いてもらえたと思うぞ
そう都合よくいるかどうかは別として
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:27▼返信
それ言ったら面接で明らかに美女だけ集めようとしてるのあるがw
受付とか完全に性別と顔採用あるだろ
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:32▼返信
最近本当にここが地球か疑い始めてる
ひょっとしたらガイジの惑星なんじゃないか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:36▼返信
実際問題これおかしな方向に行ってるよ
性別ではじく正当性があるなら記載おkにしないと男女ともに迷惑する
女性物肌着店で男性スタッフ募集しないのは差別だよねってなる
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:36▼返信
>>341
強いんじゃね。ガリガリって見た目だけで言うけど、運動部だって陸上とかは痩せてるけど運動力あるぞ
女だと確か運動部入って筋肉が一時的に少し付いても運動しなくなると筋肉が無くなりやすいんじゃなかったか
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:40▼返信
クソフェミどもをのさばらせた結果定期

〇ねばいいのに
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:52▼返信
んで、実際に女性に重い物運ばせたら「パワハラ!」って訴えられるんでしょ?
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:52▼返信
>>54
フェミ主導の、その例外的なものをスタンダードな基準にし続けた結果が今の日本なんだぞ。
ジョークと現実の区別がつかなくなった日本。
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:54▼返信
もう、30kg前後の荷物を運ぶだけの簡単なお仕事です、とでも書いとけばいいのでは。
実際に出来る女もいるかもしれないし。
読まないバカは面接の時にちょっと運んでもらって弾けばいいし。
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:56▼返信
※332
先日騒動が起こったF1のレースクイーンはどうなん?
本人たちが職業差別だと反論したけど
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:58▼返信
左翼くせー
こいつ弁護士会の狗だろ
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:01▼返信
>>347
地球じゃん
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:02▼返信
>>350
フェミなのかなあこれ
むしろフェミは女に重いもの持たせるな、大事に扱えって言いそう
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:41▼返信
女性差別だって判決出て罰せられたら問題だけど、弁護士が発言する分にはこれが正解だよ
逆に、女性限定って募集するのももちろん違反。違反だから弁護士としてはそう発言するけど、裁判で罰せられることはない
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:49▼返信
筋肉の付き方も違うだろうに
バイト募集するのに筋骨量や男性ホルモン比率の提出でも義務付けないといかんのか
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:00▼返信
もう採用試験で運動能力テストするしかねぇw
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:05▼返信
事務職のほとんどが女が採用されるのもクソ差別なんだが
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:10▼返信
これさ
誰も得しないんだよ
求人情報に男女明記出来ないから
企業も求職者も無駄が増える
いい加減性別明記おkにしてくれ
女でもマジ不便なんだから
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:14▼返信
ウチの近所のパチ屋なんて普通に「女性バイト募集!!」って書かれてるんだが
機能してない法律だな
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:29▼返信
体のつくりが違う時点で向き不向きがあることぐらいアホでもわかるでしょ。
本当の平等は「適性があるかないか」で、適正がある人が多い筋肉のつきやすい若い男性を募集するのはあたりまえでしょ。どうしても女で働きたかったら「私、筋肉に自信があるのですがダメでしょうか?」って一言くらい言えるわ!
女だけど、弁護士がこの「くだらない内容」に発言してることにびっくりだよ。
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:32▼返信
フーゾクで男が来ても文句言うなよ///
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:32▼返信
>>364
弁護士は法律を扱うんだからその話をしてもいいだろ
問題は明らかに問題のある法律を変えられない情けない日本政府と国会だよ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:34▼返信
ゴリウーは正義
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:36▼返信
女でも力あるかもしれんから前提で落とさず試験で見極めろってことけ?
金かかるなあ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:49▼返信
引っ越しのバイトで女性数名来たりするけどさ
その人数分も男が運ぶぶん作業量が増えるだけだよね
誰も文句言わないけどさ
その女性たちも悪気あって来てるわけじゃないだろうし
適材適所の何が悪いのかって感じ
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:57▼返信
差別だ人権だ自由だ権利だとうるさくなった結果だぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:28▼返信
だがレディースデーと専用車両はオッケー
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:37▼返信
くっっだらね
男重視、女重視の職場って普通にあるだろ
ネイルサロンに男がいないのは差別かよ
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:37▼返信
前、男には仕事負けませんと入って来た新人が、いざ勤務にあたると、それは男の仕事と言い始めた思い出
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:39▼返信
そもそも女性が重い荷物を持てないのが悪いんじゃないでしょうか?
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:48▼返信
フェミがわらわら湧いてて草
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:52▼返信
※7
この募集要項のガイドラインに沿っていれば、雇用に関する部分では問題がない
事前にどれぐらいの重量なのか明確にしているから
労働中に怪我したりする話は別問題だしな
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:53▼返信
ようは女は男の敵なんだろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:54▼返信
じゃあ女に重いもの持たせようとしたら?
多分セクハラ言われるんやろなぁ
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:55▼返信
並みの女よりヒョロイ男も不採用にするから女は騒ぐなよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:56▼返信
はっきり書いたら問題ないだろ
そうじゃないと前の医学部みたいにダメな可能性高いのに知らずに応募することになるわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:59▼返信
>>357
フェミ「職業で女性差別するな!均等に雇え!」
職場「仕方ないから雇うが同じように働いてよ?」
フェミ「女性に重いものを持たせる気!?セクハラ!パワハラ!男がやるべき!」

こうやぞ。求めてる能力以下でも雇えと言って入ってから女性の権利を主張するカス
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:03▼返信
大学生じゃないとダメなん?
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:10▼返信
フェミニストとはテロリストである
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:12▼返信
空港職員とか介護士とかが最近使い始めたパワースーツが普及してくればね
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:26▼返信
求人「誰でもいいよ」→面接「おっさんは取ってない」「女性だけなんだよね」 ……ってパターンもありそう


試食のバイトなんかもろにこれだよ。募集電話来ても「もういっぱいになった」って返答して断わってるもの。ただ、ごく稀に男でも可で入れたりもするけどね。
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:45▼返信
軽作業の職場で女性が活躍しているって書いてあるのどーなん?
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:06▼返信
募集の段階で隠したところで、面接で必要ない人材は落とされるんだから、募集時に判断できたほうが良いだろ。
無駄に履歴書書いて面接受ける側の身になれって話。
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:06▼返信
バーニラバニラバーニラは女性しか募集してないと思うが
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:25▼返信
力仕事を男にやらせるのが差別だからな
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:39▼返信
※388
男性の応募禁止なんて書いてないし
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:42▼返信
>>381
前々からネットで指摘されてたけど予想通りって感じ
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:46▼返信
差別と区別の違いがわからんアホは雇う必要無し
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 17:23▼返信
逆に女性に限定して募集してるバイトいくらでもあると思うけどアレもいかんのか?
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:38▼返信
男子大学生という学歴で限定するのは問題じゃないのか
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:41▼返信
※389
そうだな
特定の性別で役割をもたせるのがアカンのよな
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 19:37▼返信
ばーか
としか言いようがない
397.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 19:51▼返信
じゃあ「フロアレディ募集」って求人、全部アウトじゃん
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 20:07▼返信
性別関係なく募集しておいて採用は「男性のみ」とか「女性のみ」ってことも多くて困る。
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 20:13▼返信
めんどくせぇ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 20:23▼返信
バイトとかだと、面接の前の段階で断られるだろ。
歯科助手のバイトに応募の電話かけたら「男性は募集していません」って断られたことある。
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 20:26▼返信
※398
だって限定するとこういうフェミ弁護士がギャーギャー五月蠅いもの
面接だけ受けさせて不採用
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 20:46▼返信
ハロワで
【女性限定求人】<ポジティブアクション適用求人>
均等法第8条「女性労働者特別措置」

これはokらしい
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 21:08▼返信
女性活躍中とか産休育休とかの文言は、女性限定の言い換え。
雇用機会均等法違反を逃れるための抜け道さ。
上に政策あれば下に対策ありだ。
男しか欲しくないなら、「力持ち歓迎」「男100パーセント」とでも書いとけばいい。
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 21:47▼返信
※403
男性限定で求人するのは違反だけど、女性限定の求人は普通に求人誌に載ってるぞ
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 21:59▼返信
実際持てないし、多数の女性には無理な仕事なんだから そこまで気を使うってクソ過ぎる。 法がとか、違反とか、言われた事しかできないのはもうやめて。 人間は機械じゃないんだから融通きくでしょ 今は機械(AI)のほうが優秀だけどね。だったら人は何も取り柄なくなるじゃん。 面接の時言えばって、わざわざ言わないでほしい、募集に記載しとくだけで済むじゃん、働く側も「ここは無理だな」って面接せずに済むから無駄省けるんだよ。予め知ってれば避けれるんだから。気を使ってないで効率も大事にして
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 22:14▼返信
こういうのを『上げ足取り』って言わなきゃ、
何が上げ足取りになるの?
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 23:45▼返信
雇う側の自由
ほんと馬鹿じゃねーの
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:50▼返信
それなら男性と同体格で筋力も同等の女性なら可とか書くしかないな
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:28▼返信
筋肉ムキムキの女子大生が雇用機会奪われるかもしれないからな・・・
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:28▼返信
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 15:41▼返信
なら学力による差別もなくせや
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 16:11▼返信
女なんか雇ったら「疲れたー」っつって休んでばっかで使いもんになんねーだろ?
差別発言が嫌ならちゃんと重労働しろよな
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 01:07▼返信
>>310
これ実際ありそう
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 01:12▼返信
>>369
引っ越しバイトで女は本当に邪魔
とったやつもなんでとったのかと思うくらい邪魔

直近のコメント数ランキング

traq