• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「何を信用したら?」市の要請でクマを駆除したのに銃所持許可が取消に 北海道 - FNN.jpプライムオンライン

https://www.fnn.jp/posts/2019061300000007UHB
https://www.fnn.jp/posts/2019061300000007UHB
  



記事によると
t5EO0GWy


 2018年、砂川市で市や警察の立会いのもと要請に応じてクマを駆除したハンターが、鳥獣保護法違反の疑いで書類送検され、その後不起訴になったものの、銃の所持許可が取り消されるというトラブルがありました。

 北海道猟友会 池上治男砂川支部長:「ハンターに頼んでいると片方で言っておきながら撃ったらダメみたいなことを言ったら、何を信用してやればいいのか。おかしいんですよ」

 こう話すのは、北海道猟友会砂川支部長の池上治男さん。池上さんは2018年8月、砂川市からの連絡を受け砂川市宮城の沢のクマの出没現場に出動し、1頭のクマを駆除しました。

 池上さんによりますと、市の担当者や警察官が周辺住民に注意を促し、現場で安全を確認した後、市が依頼する形で駆除したということです。

 しかし、池上さんはその後、公安委員会の許可なしに発砲したなどとして、鳥獣保護法違反の疑いで書類送検されました。

 不起訴にはなりましたが建物の近くで発砲したことが問題視されライフル銃の所持許可が取り消されてしまいました。


 北海道猟友会 池上治男支部長:「何がなんだかわからない、市の要請で駆け付け駆除するだけの話しですから、じゃあクマが出たら、人を襲うまで対応できないのか。私たちは、市民のためにクマを駆除して警察官もよかったよかったと言っていた」




  


この記事への反応


   
市「熊が人里に出て危ないから駆除して」
猟師「あいよ」
市職員「今から撃つで」
猟師「ドーン」
警察「よかったよかった」
公安「そこ撃ったらあかんとこや、免許取り消しな」
猟師「!?」
警察「警察は、現場で発砲を同意した事実はない」
警察クソ過ぎでは。

 
あほやなぁ。
この件でもう誰もクマ駆除依頼を受けてくれなくなって
困るのは市民なのに。


こんな事して困るのは警察だろ?
  
公安の人が駆除するのですか?
可哀想に。拳銃弾では殉職しますよ。

  
依頼したのは市だし、銃の所持許可は警察だし、
て事でお互いの連携が全く取れてなかったって事かな。
取り消し食った猟師さんはいい迷惑だけど?(´・ω・`)

  
訴訟に持ち込むべき。これは明らかにおかしい。
猟師も高齢化しているのに
こんなのがまかり通ったら誰も駆除できなくなる。


駆除すべきは役所に在り?
  
ただただこの人が気の毒



 

  
警察なにやってんだよ
こんな事していざという時困るのは
警察と市民だというのに!





ドラえもん のび太の牧場物語 -Switch
バンダイナムコエンターテインメント (2019-06-13)
売り上げランキング: 8





コメント(388件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:02▼返信
猟銃さんの猟銃ライセンス
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:02▼返信
素手で熊も倒せないのか
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:02▼返信
🤥
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:02▼返信
ブスババアおは😃
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:03▼返信
猟銃さんwww
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:03▼返信
じゅうさん・・・w
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:03▼返信
今はただの銃
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:03▼返信
「 猟銃さんの猟銃ライセンスが取り消しに」 猟銃さんって誰だよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:03▼返信
日本っぽさでてるやん、この融通のきかなさこそ日本国よ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:04▼返信
13ゲト
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:04▼返信
クマなんて鈍重なんだからちょっと気を逸らさせて背後に素早く回り込み首を絞めて落とせば余裕だろ
まぁ俺はボクシング経験者だから真正面から打ち合って競り勝つけどな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:04▼返信
ベルトさん
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:05▼返信
猟師って打とうとしたんだろうね、後で修正するなよ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:05▼返信
最近、アホな事多すぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:06▼返信
警察署に熊が出ますように
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:07▼返信
誰もやらなくなったら警察様がニューナンブでクッマ🐻に果敢に挑戦することになるんやろなぁ…

すごくたのしみ🤗
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:07▼返信
警察官立会いのもとだからセーフ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:08▼返信
まぁでも、緊急じゃなかったんなら許可取ればよかったんじゃない?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:08▼返信
ハンターのおじさんかわいそすぎる
次から公安委員会が全部責任を持ってやれ!
勿論、銃無しでな!!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:08▼返信
警察が害獣駆除で銃使えよ。一石二鳥だろ?
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:08▼返信
おまいらなら熊とか素手でワンパンやろ
22.マスターク投稿日:2019年06月14日 09:08▼返信
この世の果てで屑を晒す警察MU-NO
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:08▼返信
ほんま縦割り社会の弊害ここに極まれりって感じだな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:08▼返信
こんなことするならもう警察で駆除できるようにしとけってな
道民だけど基本クマが出たらハンターが駆除してるぞ
ハンターに頼むってことは警察だけじゃ現状は駆除できないってことだろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:09▼返信
ただでさえ猟友会会員が減少しまくってるのに
こんなことやってたらハンターになる人間いなくなるぞ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:09▼返信
※11
や っ て み ろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:10▼返信
糞松!!
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:10▼返信
これでもう建物近くで熊出ても駆除されずに放置されるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:10▼返信
なんでもいいから検挙すると担当の点数になるんだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:11▼返信
英雄だぞもっと称えろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:12▼返信
※ヒグマの走る速度は時速50kmです
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:12▼返信
>>1

猟銃さんの猟銃ライセンスさんの猟銃さんの猟銃ライセンスさんの猟銃さんの猟銃ライセンスさんの猟銃さんの猟銃ライセンスさんの猟銃さんの猟銃ライセンスさんの猟銃さんの猟銃ライセンスさん
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:12▼返信
警察署に熊放り込もうぜ!
撃ったら懲戒免職な
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:12▼返信
猟銃さんかわいそう…
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:12▼返信
SATの装備なら熊くらい殺せるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:13▼返信
公安「そこ撃ったらあかんとこや、免許取り消しな」

これ勘違いしてるだろ
発砲した場所が問題ではなく
発砲する許可を公安委員会から正式に貰ってないのが問題なんだよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:13▼返信
おまわりがサスマタ持ってがんばればいい
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:14▼返信
なんかこの国、馬鹿が増えてないか?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:14▼返信
※26
どう考えても勝てるわけないw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:15▼返信
>>31
俺の100m走記録は23秒です
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:15▼返信
>>24
警官の持ってる武器じゃクマの装甲は貫通できないと思う
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:15▼返信
>>13
この記事書いたライターは
次に書く記事のネタ探し始めてるだろうから
この記事の間違いに気づくどころか
気づいても修正しようとすらしないだろう。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:16▼返信
公安の奴ら熊の前に突き出していきたまま食わせればこんな愚かな真似はしなくなるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:16▼返信
日本は中世だからしゃあない
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:17▼返信
※40
へー、やるじゃん
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:18▼返信
街中で子供が何人か殺されてやっと法改正だろうな
それまで放置しとくと良い
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:19▼返信
だから建物の近くで撃ったのが問題なんだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:19▼返信
>>40
激遅で草
歩いてんのかw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:19▼返信
じゃあ今度から公安のクソ共に素手で熊対峙してもらおうぜ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:19▼返信
建物の近くで発砲した事が問題って、
建物の近くまでクマが来てる事の方が問題だわw
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:20▼返信
ほぉこれは


くまったくまった(爆笑ギャグやで
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:20▼返信
利権が絡むと本当めんどくさい奴らがでてくるよな

俺らの方が上アピールはやめてほしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:20▼返信
バカ過ぎる。近年でも街に下りて来たヒグマに殺された被害とかあるのに
今後「いや市や警察に依頼されても罪に問われるのでお断りします」って
言われたら素手とかリボルバーで対処するんだろうか?
日本人はどんどんバカになって行くな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:20▼返信
猟銃さんから猟銃取り上げたら何が残んの?答えろバイト
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:20▼返信
>>41
じゃあ警棒で撲殺
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:21▼返信
町に熊が出るなんて逆に楽しそうだけどな
俺の住んでる地域はイオン()があってアクセスいいだけつまらないニュータウン()だから猿も猪も出ないからマジでつまらないよ
海や山でも近所にあればいいのだけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:23▼返信
※35
そりゃ確かにSATには対物ライフルもあれば自衛隊が使ってる64式89式もあるし
狙撃銃だって豊和製もあればPSG-1ですら持ってるから熊はやれるだろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:23▼返信
>>56
モンハンのやりすぎで頭がおかしなったの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:23▼返信
素手でやれってか?チャック・ノリスぐらいしか出来んぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:24▼返信
熊を警察署に解き放っとけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:25▼返信
まず対話を試みるのが普通じゃない?
イキナリ撃つとかおかしい
クマだって迷い込んだ憐れな子羊なんだよ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:26▼返信
これからは公安が出動して
町中に来た熊を煽り全力疾走で山まで誘導してくれますよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:26▼返信
そら禁止区域で無許可発砲したらアカンでしょ
それを指摘した公安でもなく安全確認に協力した警官でもなく
依頼してんのに許可得てない市の職員がアホ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:26▼返信
餌がなくて建物近くまで探しに来てる
熊も可愛そうだし
市民全員餌でいいよね
熊の楽園にしよう
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:28▼返信
だったら警察が駆除しろよ!
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:29▼返信
ただでさえハンターのなり手不足が深刻なのに
日本人の最大の敵には日本人だった
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:30▼返信
自分らの首絞めてるのわかってんのかなこの馬鹿共
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:31▼返信
この件に関わったアホな日本人が熊に襲われて死にますように
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:31▼返信
理不尽すきて草
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:31▼返信
かわいいクマチャンを殺す残酷な人間なんか居なくなっちゃえ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:31▼返信
まぁこの件は流石に 考え直すってのも何かあれだけど考え直すでしょ(´・ω・`)
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:32▼返信
>>64
バイト(BAIT)雇うか
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:33▼返信
被害出るまで分からないんでしょ
何人か喰われればいい
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:33▼返信
>>61
金太郎が相撲で勝てる程度だからな
まずは相撲からだ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:35▼返信
熊嵐読め
一度痛い目に合わないとわからないんだろ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:35▼返信
こういう場合頼んだ市か立ち会った警察を訴えればいいのか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:36▼返信
警察ってのは何よりもプライドが大事だからね。ヤクザと同じ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:38▼返信
三毛別羆事件でもゴールデンタイムで放送してやれ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:38▼返信
猟銃さんが自分の意思で撃った...だと!?
猟師さんの猟銃さんは喋る魔法の猟銃やったんやな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:38▼返信
全部口約束なのかな?依頼書、契約書的なものはないのかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:39▼返信
※76
白でも黒にする連中訴えても勝てないぞ。
池袋の殺人犯さえ柵で逮捕出来ない組織、それが警察。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:39▼返信
警察と公安に銃を使わずやってみろよ、と言いたい
マジで
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:39▼返信
なんのためのライセンスだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:39▼返信
融通の効かん奴が多いみたいだね
なら見過ごしてた市の職員や立ち会った警察官なども取り締まれよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:40▼返信
せめて厳重注意くらいにしたれよ...
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:40▼返信
これから駆除要請あっても断れよ羆駆除は市民と警察にやらせとけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:41▼返信
※84
身内処分するくらいなら一般市民に濡れ衣を。
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:41▼返信
じゃあ警察なり公安委員会の人が駆除すれば良いんじゃない?
それで対応が遅れて被害が出れば誰の責任になるのやら…
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:41▼返信
>>64
いや。餌はあるよ。北海道なんてむしろ森や山の方が遥かに多いんだから
ただ残飯(や畑)の味を覚えちゃうと街まで下りて来るってだけ
まあどっちにしろ処理できなきゃ放置するしかないんだけどね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:41▼返信
K冊が駆除やりゃ良いよ。散弾持ってるか知らんけど。
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:42▼返信
>>88
そりゃ警察の責任よ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:42▼返信
※88
そりゃ要請に応えなかった猟友会が悪者に。
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:43▼返信
ただでさえハイリスクローリターンで駆除やってくれる
ハンターは高齢化もあって年々減ってるのに、
追い討ちかけてどうすんだか。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:43▼返信
ポリスメンに責任もって駆除して貰えば良いのでは
拳銃じゃ倒せないというなら、そういう地域のポリスメンは猟銃の訓練もさせれば良い
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:44▼返信
その熊はちゃんとスタッフが美味しくいただいたんだろうな?食べ物を粗末にしたらアカン!
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:44▼返信
このままだと本当にいなくなるな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:44▼返信
無能の極みで草も生えない
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:44▼返信
建物の近くで発砲出来ないのか、なら警察に市街地での駆除作業して貰うしか無いな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:45▼返信
市の依頼どころか警察まで立ち会ってやってるのに、無許可でとかさすがに意味不明すぎるだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:46▼返信
認知症なのか警察よ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:47▼返信
むしろ熊の巣があるような森の中に侵攻して撃つより
住宅地に出た熊を撃って欲しいだろうに
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:50▼返信
権利だの保護だのを過剰に騒いでいる奴等は単純に頭がおかしい。視野狭窄の精神異常者レベル。

そんなものに公的な発言権を持たせる事が間違い。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:51▼返信
愛護団体「なるほど」
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:51▼返信
次は警官が駆除するんでしょ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:51▼返信
>>1

権利だの保護だのを過剰に騒いでいる奴等は単純に頭がおかしい。視野狭窄の精神異常者レベル。

そんなものに公的な発言権を持たせる事が間違い。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:52▼返信
依頼されても日当1万も出ないんやろ?
命掛けてやってくれてる猟師に対してなんなのこれ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:53▼返信
公営ヤクザさんw
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:53▼返信
殺人が起きたらナイフが犯人か?違うだろ
依頼で撃った以上猟師の責任は0。依頼した市が悪いに決まってる
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:54▼返信
>>104
警官は武器的に無理じゃね?自衛隊の害獣駆除出動とかの法案できんのかね
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:54▼返信
銃を使うなってことは熊が出たら素手で撃退しろって事だな
是非とも手本を警察に見せてほしい
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:55▼返信
※106
交通費も出ないし危険手当も別途ある訳じゃなく、
儲ける所が赤字になる事さえあって殆ど慈善事業みたいなもん。
最近はハンター減ってるので、かなり遠方から依頼もあるので
受けてくれる人は本当に親切心でやってる。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:57▼返信
※109
自衛隊使うと五月蝿い連中いるから無理やろ。
災害地派遣でさえ文句言う馬鹿いるのに、
武器携帯なんて発狂するぞきっと。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:57▼返信
意味わからん
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:57▼返信
事後にしか対処できない融通の効かない体質変えたほうがいいね
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:57▼返信
こんな前例がまかり通ったら駆除受け付ける猟師いなくなるぞ
まぁアホな役人の犠牲になるのはいつも民間人なんだよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:58▼返信
役所仕事の極みだな
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:58▼返信
>>1
早く市役所か警察に駆使課を設立しろ
署員が基本狩猟免許所持で待機だけど
予備自衛官みたいに猟師も登録できて

呼ばれたらその時だけ公務員として働くみたいにしたら良い
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 09:59▼返信
次からは警官がひのきの棒みたいなやつで駆除に行ってくれるんだろ?
ニュース楽しみ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:00▼返信
>>111
この体たらくで「猟師が減ってるの!助けて!」とか言われても当たり前だよなぁって感想しか湧かんよな
命を掛けて働く人間よりも机の上で働く人間の方が重視されるってのはやっぱり間違ってると思うわ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:01▼返信
市が責任をもって対処します!と声明出して
職安に「素手で熊を仕留められる格闘家募集!!」って広告出して終了
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:01▼返信
これは日本でも一般人が銃を持つ布石になる。
駆除をするなら農家が自分で撃てとなって
街中でも駆除するなら持っても良い事になって
最終的にはミサイル所持が許可されて個人が核武装になる。
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:01▼返信
これは役所の人と警察官は犯罪教唆になったの?
状況がわからんけど必要性があってこうなったなら法律変えないとあかんね。
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:02▼返信
警官が噛まれた隙に
逃げちゃおう
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:03▼返信
猟銃さんって?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:03▼返信
猟友会はここに2度と関わらないだろうな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:04▼返信
誰も依頼受けてくれなくなるだろうけど、これから建物の近くに来てる熊どうすんだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:04▼返信
だから日本は法整備が遅れているんだよ放送法といいさ
人が無駄に多すぎる国会が機能してないんだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:04▼返信
司法が腐ってるからその下は全部腐ってるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:04▼返信
でもジジイは人間を誤射するから
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:07▼返信
猟友会が市の依頼をボイコットすればいい
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:08▼返信
誰も引き受けなくなるな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:08▼返信
人食い事件が頻発して各所から糾弾されるまでこういったしょーもない問題は続くんだろうな
まあその頃には猟師が絶滅寸前で警察が害獣駆除するのが当たり前になるかもしれんが
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:09▼返信
>>120
熊殺し歴3年以上の方のみ応募可
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:09▼返信
消されたライセンス
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:11▼返信
人柱がんば
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:12▼返信
市だろうが警察だろうが誰が何を言ってこようと、猟銃を所持して発砲する本人が厳格にルールを守れって事だろうね。
ルールを守る義務があるのは猟銃を所持している本人だけで、周りは勝手な事を言っている外野と同じだから。
コレを特例とすると猟友会が犯罪に誘導される危険が及ぶから、今回の請負人は銃に対する自覚が足りなかった。
コレも自動車事故も同じでさ、年寄り特有のナァナァではいかんでしょ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:12▼返信
責任を取らない警察あほすぎ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:12▼返信
熊に気をつけてるとプリウスが突っ込んでくる
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:13▼返信
なら警官が拳銃でクマを倒せよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:14▼返信
※138
プリウスが熊に突っ込めば解決
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:16▼返信
実に実にジャパニーズらしい案件すなあw このグッダグダ感ほんと日本て感じ
海外じゃぜってーこんなくだらないこと起きんわてのが起きるジャパン
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:18▼返信
※136
まぁそれならそれでいいんじゃね?
警察も市も立ち会いの下でそれ言い出すなら誰も引き受けなくなるけどね
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:19▼返信
もう猟友会なんてゴミ組織に頼るよりも
警察で熊を撃てよ
銃の許可もあるし手っ取り早い
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:20▼返信
今後は、発砲許可もらってませんって言って、警察にクマ連れて行こうず
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:21▼返信
まあもう「善意で手伝うな」って言う意思表示なんだろ
これからは警察の専門部署か自衛隊が対処するって事じゃね?
あとはまあ餌になるか土地を離れるか
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:21▼返信
※143
早くそうしろよ
猟友会なんてボランティアみたいなもんだぞ?
駆除してくれてるのにゴミって言われてもうやらなくていいだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:21▼返信
ずっと警察に苦情を言うしかないだろうね
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:22▼返信
猟師さん「あいよ!」 → 猟銃ライセンスが取り消しに

タイトルこれだけでよかったのでは
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:22▼返信
これさ、公安に発砲許可出したの誰?って警察に問うたら、末端は当然許可なんか出せないし、その上は明確に発砲許可申請の手つっきしてなかったで、結局許可ないまま駆除しちゃったってことやろ?

警察が責任持ってやれよ。クズすぎだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:22▼返信
専用のプリウスと老人部隊を作れば解決
老人の飯塚チャレンジ欲も解消されるし一石二鳥
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:23▼返信
猟銃取りたかったけど、コレで辞めた
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:23▼返信
>>136
官公庁公認の仕事を請け負って指示通り仕事したのに資格剥奪された事に対して、自覚が足りなかったとかいう認識してるのはちょっと異常やで
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:25▼返信
熊が迫ってるのに許可が~とかアホ過ぎだろ
むしろ住宅のそばで発砲出来ないから駆除しませんの方がいいのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:28▼返信
>>152
釣られてどうするよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:29▼返信
※150
プリウス程度じゃ熊はやれんよ
装甲車持ってこないと
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:29▼返信
住宅のそばまで来たってもう危険状態じゃん
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:31▼返信
>>2
ちゃんと許可取れや^^
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:31▼返信
※150
誤射率は高いけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:32▼返信
融通が聞かないのが法というものだ
だから人が困っていても放置するのが吉
良かれと思ってやっても法に触れているかもしれないからだ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:33▼返信
島牧村もどうなったのかねぇ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:33▼返信
住宅地までクマが来てたならサッサと仕留めないとアカンだろ
これは市が公安委員会に抗議するべき
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:34▼返信
50年くらい日本は何も進歩してないな
発砲に許可なんか取ってる暇が無い事くらい学べよマジで
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:37▼返信
敗戦国の末路
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:38▼返信
人の命より法ですか...
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:42▼返信
>>164
建物の近くで発砲ってのも命の危険があるだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:44▼返信
※164
遵守精神は大事だよ
でも警察や市職員立ち会いの下でこれはねーわな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:44▼返信
>>165
警察が立ち会って許可出してたんだから
そんなわけないと思うが
警察って最初に一般人の避難を優先するんだぞ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:44▼返信
そりゃそうや
熊か可愛そうやろ

人類が滅亡するればええ事や
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:45▼返信
>>168
手本を見せてくれ
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:47▼返信
北海道の猟友会って、この間不可解な誤射事件もあったから正直警察の言い分が正しいんじゃないかって気がしてる。動画上げてる道民のハンターも言い訳おかしい感じだし、北海道の猟友会の人間の認識ってどこかおかしくなってるんじゃないかって思ってる。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:48▼返信
マッスルで取り押さえるべきだった・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:48▼返信
>>今回の件について警察は、現場で発砲を同意した事実はないとコメントしています。

許可を取るのを忘れた → 無能
無許可だと認識しながら発砲を放置 → 無能

どっちに転んでも警察の責任では?
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:49▼返信
こーぞーの一件以来けーさつの信用なんて地に落ちてるだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:49▼返信
まぁ今後は役所か警察が何とかしてくれるよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:50▼返信
依頼時に合わせて公安の許可を得るなりしなかった市が悪いのにとばっちりで責められる警察が可哀そう
というか因果関係を理解しないバカのなんと多い事よ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:51▼返信
>>155
ああそりゃそうか。軽トラツッコんでも軽トラの方が凹んで
熊全然平気だったって話あるから、真っすぐの道路で100kmとかで
ツッコまないと全然意味無さそうだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:53▼返信
第三者から話聞かんと分からん。本人の話だけじゃなんとも言えん。
許可前に先に撃ったのかもしれんし、警察官と市役所の連携不足かもしれん。
当事者は自分のいいように話盛るからな。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:54▼返信
クマ駆除するときはスマホで撮影しておかないとダメになるな
言った言わないさせないために
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:54▼返信
安定の北海道警
佐々木譲の小説はノンフィクション
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:55▼返信
市役所の担当や警察が安全確認をした上で発砲したとあるけど、警察は発砲に同意してないと言ってるから、何らかの違反行為があったんじゃねーの?
猟師が山で仲間を間違って撃つ事故は結構あるし、建物近くだと一般人を撃ってしまうリスクもあるんだから多少厳格なルールを設けないと危険
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 10:56▼返信
そこで弓矢ですよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:01▼返信
猟銃さんって誰やねん
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:02▼返信
市がハンターに駆除を依頼したものの、発砲許可自体は公安管轄で
市・ハンターともに「あっちがやるやろ」で発砲許可とらなかったんだろ
本来のカタチであれば発砲する本人が申請することだけど
市からの依頼ということで面倒は市が(善意で)やるもんだと思い込み
市も熊の駆除(発砲ある)なんてそうそうないから、公安へ許可がいるとも思わなかった

って感じじゃね、そのあとの判事たちも含めて登場人物全員あほのパターン
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:02▼返信
今マタギなんてやる人いなくなってるんだろ?さらに人減らすような真似してどうする
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:04▼返信
警察「よかったよかった(これでクマさんをいじめる悪い人間を逮捕できる)」
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:04▼返信
公安委員会は警察や市役所と別の組織だからな。
市街地での発砲許可を市役所や警察が出せるはずがない。

公安委員会の許可無く市街地で発砲したから犯罪。でも熊駆除したから情状で不起訴。
でも「公安委員会の許可無く市街地で発砲できない」なんていう当たり前の猟銃のルール理解してない人に銃持たせるのはさすがに危険だから許可は取り消すわ。
こんなとこと予想。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:04▼返信
あたまおかしい
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:04▼返信
これは明らかに警察が悪いから訴訟して賠償金貰ってよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:08▼返信
>>188
何に対する訴訟?不起訴なんだけど。
取消に対する訴訟なんてないと思うけど、仮にやるなら警察に訴訟おこしても無駄だよ。
猟銃の許可は公安委員会管轄だから。
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:09▼返信
ヴェーガンに説得してもらおう
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:10▼返信
いや警察はちゃんと責任負えよ、何のためにいるんや
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:16▼返信
人が食われるまで何もしないようになっちゃうな
まぁ仕方ないよなこんな馬鹿げたことになるんだもんな
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:16▼返信
要するに手続きに不備があったって事だね
問題があるとすればハンターが駆除する手助けをしておいて、問題が起きると知らない振りして責任逃れに走る警察の対応かな
まあ手続きの義務は依頼者側に生じるように制度改正しないと駆除してくれる人いなくなるよ
弾代、ガソリン代持ち出しで手間賃もボランティアみたいなのでやらされてる人も多いから
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:20▼返信
>>18
>>建物の近くで発砲したことが問題視され
森の中でなく完全に人里に降りて来てんのに緊急性がないと思うんか?
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:20▼返信
>>173
勲章持ってないから、持ってるライセンスまで取り消される始末
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:21▼返信
そんで次はハンターが許可が下りないと言って撃たなかったから
老人や子供が犠牲になったとか言って叩くんだろ?
まあハンターは絶滅寸前らしいからもういいのかもな
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:25▼返信
熊が出たら警察官を生贄に捧げろって事だな
最近の警察酷過ぎねえか?
飯塚上級国民もそうだし署内で8000万円盗難もそうだし
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:28▼返信
警察は責任取らんし、基本、仕事もしないで?wwww wwww
クマ出たら、引っ越しやな。もしくは命がけで警察が駆除するんだな。で、終わり。

無能の無能たる所以はコレで余計な仕事増やし、更に周辺の信用も無くし、最後には自分でやる羽目になる。
責任とか、ホント重要。まあ、コレで今後はどの猟師も協力してくれんやろなぁ〜。
バカバカしくて。wwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:28▼返信
日本終わってる事案が多すぎて不快

政治家なにやってんねんな月給300万ももらってるくせによ!!!!!
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:36▼返信
市が正式に依頼したんだから、問題があるとしても市か警察にしか無いだろう
ふざけてんのか
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:38▼返信
※181
日本は弓矢ダメですよ。
もうピーポくんが熊などの処理をすればいい。まるっと解決する。
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:38▼返信
>>197
道警とか不祥事ばっかだろ
標識分かり辛いところで一日中車止めてひっかかる人から
金を徴収する方が実入りが良いんだし、真面目に業務するなんてバカのする事
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:42▼返信
公安とやらの言うやり方を実践してれば良いのでは?
人食って山に帰ったら処理して公安に腹のなか見せればええ
熊に人間が襲われる<人間に誤射する、そう言う天秤でしょ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:48▼返信
ハンターさん裸防具の初期武器でお願いします
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:48▼返信
酷すぎだろ、警察と市は免除なりに動くぐらいしてやれよ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:48▼返信
ただでさえ猟師は減ってるのに...アホちゃうか
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:54▼返信
龍が如く5のやり過ぎで人間素手でも熊を倒せると勘違いしてんだろ
冴島さんが人外なだけだぞ砂川市長さんよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 11:57▼返信
日本人なら刀一振りで立ち向かうべし
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:00▼返信
もう獣が出ようが人間仲良く暮らしましょって事なんやろ
何をしてもあーだこーだ言う奴が居る以上はどうしようもないわ
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:02▼返信
そりゃ、魔王(熊)を倒した勇者(猟師)を野放しには出来ないやろ
武装解除してポイーよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:06▼返信
これは当たり前だろ。
それだけ日本での銃所持は厳しいということ。
警察は熊がいなくなったことに良かったと言っただけで、銃を撃てとは言ってないだろ?
銃を持った人間が街中を歩いていたら、住人を避難させるのは至極当然な事。
過失があるとすれば市の職員だが、人から頼まれたからと街中で銃を撃って良いわけではない
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:09▼返信
こういうのがあるから狩猟免許取得者増えないんだよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:10▼返信
内閣総理大臣からの許可が出てから発砲ということにすればいい

許可が出るのは2年後かもしれんが
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:11▼返信
このニュースを聞いてクマが町に向けて出発したぞ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:11▼返信
理不尽すぎる
次から熊が人襲っても猟師来てくれなくなるんちゃうの?
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:11▼返信
クマを駆除する危険から解放されたな
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:11▼返信
公安が杓子定規すぎだろう
警察が住民に警告して避難まで呼びかけた上なら十分対応できていると思うんだが
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:13▼返信
普通にみんな死ねばいんだよ
それで解決だよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:13▼返信
>>208
次は町中で日本刀振り回したと言って刀剣所持不許可になるんじゃね
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:14▼返信
熊と猟銃を持った人間が街中をうろつくのとどちらが危険かと言われたら、猟銃を持った人間だろ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:15▼返信
>>220
人間は話し合いで解決できる可能性あるから
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:19▼返信
訳が分からないよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:19▼返信
道警の上層部はライフル無しでも熊を駆除できるすべを知ってるらしいから丸腰で熊の檻にまとめてぶち込んでお手本見せてもらおう
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:20▼返信
※220
熊じゃない
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:21▼返信
次から自衛隊に出動要請しよう
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:21▼返信
※223
流石 熊牧場がある県は違いますな。
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:22▼返信
少し前だったか鉄オタかなんかが牛刀で熊の両手切り落としたとか言ってたし鍛えてる警察ならライフルなんてなくても駆除できるんでしょ😏
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:24▼返信
ハンターのやった事は人の命を守ったけど、それとは別に無許可で銃撃った事は処罰されるべきだよね。
人助けのためなら法律破っていいのなら、世界めちゃめちゃになるよ。
今回の猟師さんは可哀想だけど仕方ないよ、公安委員会の許可出る前に市街地で発砲しちゃったんだもん。
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:26▼返信
訴えたらなんとかなるんじゃないの? 本当にかわいそう。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:26▼返信
>>228
むしろ警察に猟銃所持者用意しとけよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:29▼返信
>>227
牛刀で熊の腕切れないぞ。
熊や猪は皮の厚み、脂肪や筋肉、骨が人間の比じゃないレベルで凄いよ。
一瞬で切断とか不可能。
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:31▼返信
>>230
警察と公安委員会は全く別の組織だから、結局打てないよ。撃ったら警官は懲戒免職だね。
法改正で危険が迫ってる時は公安委員会の許可後回しでいいとかにしなきゃ問題は解決しない。
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:32▼返信
>>232
公安の出張所用意しとけよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:38▼返信
猟銃所持者のハンター達は、この問題がキチンと解決されるまでは一切駆除に協力しなくて良いな
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:38▼返信
市⇒公安⇒警察⇒猟友会⇒ハンター
という緊急フローにすればいいんじゃね
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:43▼返信
>>233
たぶん公安委員会って各県5人くらいしかいないから。

「警察にそういう許可関係任すと好き勝手しちゃう危険とかあるから、県知事から選任された僕たちエリートが許可関係出すからね」
「許可出す前に撃ったら処罰ね、警察頼むよ。許可しなかったのは俺たちだけど、一般人は公安委員会とか知らないから警察が悪いってことでいいよね」
これが公安委員会
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:44▼返信
>>236
金で雇え
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:44▼返信
>>235
それは割といいアイディアかも。
単純だけどそれなら間違い起こりにくい。
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:44▼返信
この国の官僚機構はホントにダメだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:47▼返信
日本にもライフル教会が必要だな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:48▼返信
>>237
人数増えると給料減るし、普段の仕事は5人で足りるし増やさんだろうな。
とりあえず警察が悪いって事にすればアホな市民が納得するから、政治家、官僚は黙ってるのよ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:48▼返信
>>241
やはり自衛隊出動で出費多くしないと駄目だな
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:50▼返信
警察がいいと言ってもダメな事くらい、免許持ってるんだから分かってんでしょ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:52▼返信
市役所で警備してるけど警察と市町村って全く連携取れてないよ
警備に伝言ゲームさせてるから
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:54▼返信
田舎町に住んでなくて良かったと心から思える事案だぞ都民?
良かったな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:54▼返信
>>244
緊急時は電話でいいんじゃね
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:54▼返信
>>244
市役所は警察からの電話は大抵仕事の電話だから直接受けたくないんだよ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:55▼返信
>>109
猟師が喰える職になると今の水産業みたいに密漁乱獲バレなきゃOKの何でもありなるから漁師共々自衛隊か市役所の正規業務にした方がええとは思う
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:56▼返信
>>247
安価間違っている気がするが
このケースで警察から市役所って連絡する意味あるのか
逆の気がするが
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:58▼返信
実際誰もやらなくなって死人出たらまた責任転嫁し始めりよな
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:59▼返信
騒動になりゃすぐ取り消しを取り消すよ。それが役所。
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 12:59▼返信
※235
今は大体の市町村がこう
市or警察⇒猟友会(大体が5~10人程)⇒猟友会の有志による駆除グループ(大体が2~5人程、年々減少中)に連絡

市町村によっては 市町村との直接契約の猟師もいるが、数が少ない(害獣が出た時には何があろうが出動、契約はしているが報酬無し)
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:01▼返信
>>249
このケースに限らず、市役所職員が直接電話なりなんなりせずに警備員に伝言頼むとしたら無能すぎるだろ。
警察からの電話なりなんなりを警備員が伝言してるってならギリ理解できる。
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:01▼返信
>>251
だから取り消したのは役所でも警察でもなく公安委員会な。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:03▼返信
それ以前に警備員に伝言頼んだ内容がわからん
緊急時以外警察の番号使うななら110番的にわかるが
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:06▼返信
>>255
市役所は夜は人いないから警備員が電話対応するからな。
警備員が担当の部署の人や待機の人員に連絡する。めんどくさい警備員は明日朝かけてくれとか、月曜にかけろとかクソ対応。
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:07▼返信
もうだめかもしれんね
日本人の底抜けの平和ボケバカ量産しすぎだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:08▼返信
>>256
あーそれ関係かゴールデンウィークに連絡取れなかった
俺の会社みたいだな
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:08▼返信
熊が人を食うまで撃っちゃだめー!
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:11▼返信
なんで警察が悪いんだよ???
住宅地付近で無許可で発砲したら処理しなきゃいけないんだからどうしようもないだろ
問題なのは安易に依頼した砂川市で漁師側が不信感を抱く前に警察と解決すべきだっただけだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:12▼返信
>>258
警察は24時間年中無休だし、電話対応割と親切。
市役所は全然融通きかないし、そんなの知りませんでガチャ切りされた事もある。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:14▼返信
もう猟友会なんてやめて
すべて行政責任で警察の拳銃で対処しろよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:15▼返信
こうなると猟師じゃなく警察に発砲させればよかったんじゃないのか

拳銃じゃ熊は殺せないから狙撃部隊でライフルでやることになるけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:15▼返信
>>261
役所の夜間は消防関係としか聞かないな
クマでるとこでどうかは知らんが
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:17▼返信
次から羆駆除は公安委員会に任せよう逃げたら死刑な
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:19▼返信
>>260
文盲おじさん、今日も文盲

池上さんによりますと、市の担当者や警察官が周辺住民に注意を促し、現場で安全を確認した後、市が依頼
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:21▼返信
※263
初めから住宅地に出没したらそれでいいけど熊退治は業務に含まれてないよ
そもそも役所が猟友会に依頼した時点で付近の安全確保に関して警察に相談するべき
問題が起きたら市長案件にすれば即解決する
公安ともめたら知事案件にすれば解決
圧倒的に役所の怠慢
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:21▼返信
公安の馬鹿どもは身内をクマに殺されてみたらいい
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:25▼返信
こういう時こそストライキ起こして
知らしめるべきだよ
金をせびるだけがストライキの意義ではない
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:25▼返信
※266
文盲どころか大馬鹿野郎だなw
最終的に市が依頼して発砲したのに書類送検されてるってことは市が対応してないんだよ
ほんとに馬鹿だな
発砲を許可した職員が責任を回避しようとしたのか警察に別の話をしたかでしかない
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:25▼返信
じゃあ今度から人が襲われてから撃てばいい
それで文句はないな?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:27▼返信
※266
最終的に市が依頼したのに書類送検されてるのはなんで?
市が許可したって話がどこかで消えてるんじゃないのか?
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:29▼返信
書類送検の方は取り消しになったから
安全確保の方が問題になったんじゃね
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:29▼返信
ロマサガ七英雄コラでこの話使えそうだな
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:34▼返信
>>272
市じゃ無理。
「県」公安委員会の許可が必要。
北海道だから「道」公安委員会かな?
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:38▼返信
公安「猟銃許可の調査せなあかんけど忙しいから警察頼むわ」 警察「……はい」
〜警察の調査後〜
公安「これじゃ許可出せん。でも許可しないと苦情くるし再調査ね。俺の言う通りに書類書いてやっといてね」 警察「……はい」
〜許可したやつが問題起こした時〜
公安「調査行ったの警察だから責任は全部警察な」 警察「……はい」
このように公安委員会は権利はあるが実質置物組織。
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:38▼返信
※275
役所から市長→知事 ってだけじゃない?
どっかで事情説明が抜けてるから公安は公安だけで審査処分して猟友会が反発してる感じがする
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:40▼返信
これ以上は現場の時系列わからんと無理な感じになってきたな
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:43▼返信
※278
ただ市が全てのお膳立てをして発砲許可まで出しといて猟友会が処分されてるからな・・・
オウンゴールをスーパーアシストなのは間違いない
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:44▼返信
警察「俺たちじゃ無理だ!たのんます!」
猟師「おっしゃー!!命掛けだが市民のためや!!」
警察「ありがとう!お礼に逮捕してあげる!」
公安「ついでに免許取り消しね!」
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:45▼返信
>>279
池上さんによるとってのがひっかかるけどな
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:45▼返信
公安や警察って査定ポイント稼ぎのためにしょっちゅう法を犯すからなあ
信用したらあかんぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:46▼返信
>>280
警察が依頼したの?市じゃないの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:49▼返信
>>282
それ嘘らしいぞ。
警察は仕事頑張っても公務員だから給料あがらん。だから無駄な仕事はしない。
出世も査定じゃなくて筆記試験や。
偉い奴は現場行かないで勉強ばっかしてる。だから無能らしい。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:51▼返信
道警がいつものへタレになったか、猟友会の人が同意得る確認怠ったかなんだろうけど
不起訴になってるとこ見ると道警が公安にへたれた線が濃厚やな
訴訟起こしてライセンス復活させた方がいいと思うぞ、公安さんの言い分も半分難癖だし
クマ被害の危険性知らんわけでもあるまい
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:54▼返信
公安「発砲許可エリアを把握していなかった時点で登場人物全員悪党か無能扱いでOK」
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 13:55▼返信
>>285
同意とってれば処罰されてないから同意とってないのは確定やぞ。
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:01▼返信
シートベルトの違反と一緒。
してないのが助手席でも切符切られるのは運転手。
許可取ってないのが市であろうとも、処罰されるのは撃った本人。
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:03▼返信
後世に残すべき寓話だな。つまり何もするなってことか?
でも別のパターンもあり得るな。要請があったけど無視してたら市民が襲われて、自分が責められるという。
てことはこの話の教訓は猟銃は持たないってことだな。
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:03▼返信
>>288
コメの流れから微妙にずれてんな
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:04▼返信
>>291
まあ安全確保せず撃って人にあたったとかもありそうだしな
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:06▼返信
日本人が知恵遅れの劣等人種なのがよくわかるニュース
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:08▼返信
公安と警察がクソじゃん。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:09▼返信
>>293
許可とんなかった奴がクソだろ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:13▼返信
北海道は大学のキャンパスでも熊が出たそうで
良かったね駆除できなくて
大学生がどんどん胃の中だ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:15▼返信
警察は住民を避難させた◯、ハンターは熊を駆除した◎、ハンターは公安委員会に許可を取らなかった△、市役所は公安委員会の許可を取っていないにもかかわらずハンターに銃を撃たせた×、警察は公安委員会の許可を取らずに撃ったハンターを規定通り注意し書類を作った◯、検事は状況を考慮しハンターを不起訴にした◯

悪いのは誰だろう。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:16▼返信
あーあ、田舎は熊鹿猪に支配されるわ
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:17▼返信
良かったなクマさん、好きなだけ人間食って良いって許可下りたでwwww
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:19▼返信
こういうのは文句を言う奴等、すなわち公安に押し付ければ問題なし
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:29▼返信
裁判起こそうよ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:30▼返信
もう熊出ても猟師来てくれないだろうなぁここ…南無
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:31▼返信
自分で猟銃所持して猟友会に入らなければいいんじゃね
最悪身は守れる
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:31▼返信
北海道は2年に1~2人くらいのヒグマ被害の死亡者出てるからなあ
まあ年間一人だと少ないからいいやろって話なのかもしれんけど
駆除できなくなったら近隣は人が寄りつけなくなって業務とか滞るような
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:33▼返信
>>301
まあ最悪自衛隊出動か移住すればいいんだし
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:37▼返信
地図で見ると砂川市は滝川駐屯地が近くで立地条件良いな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:49▼返信
今度出たらその警察に駆除してもらうんだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:50▼返信
じゃあお前が撃てよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 14:54▼返信
撃っていい場所もわからん猟師なら取り上げられて当然では?
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:02▼返信
日本人の頭の悪さは異常だな
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:05▼返信
※304
クマ駆除で自衛隊は出動できないよ
精々非難救助で災害出動だろうがそれは甚大で深刻な被害あって初めて出動許可が下りるかどうかだな
それでもクマ相手に発砲許可は出ないと思うし一兵卒程度じゃクマに勝てない
もちろん警察や公安にも相手はできんしやったら即死覚悟やその為に害獣駆除は猟友会があるってのになぁ…
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:07▼返信
産婦人科が減ったのも馬鹿な夫婦が普段病院に行かず死産だから訴えを真に受けて逮捕したからだし
ITが駄目になったのもwinnyで製作者逮捕したからだしな
日本を悪くしている一角は間違いなくk察
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:11▼返信
>>310
昔小銃でクマ倒していなかったっけ自衛隊
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:13▼返信
これからは熊が出たら警察官が警棒とさすまたで駆除すべきだな、どれだけ死人出るとしてもそうするべきだ
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:15▼返信
>>313
お前がやればいいやん。
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:16▼返信
だったらもう駆除も警察がやれよな
どうせ死人が多数出るだけだろうけど
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:17▼返信
>>315
お前がやれ
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:24▼返信
早速北海道の江別で熊が出たそうで。
しかも、大学構内。
でも撃っちゃダメだよ。
銃取り上げられるからねwwwwwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:24▼返信
じゃあ警察が森のなか入って腰につけてる銃で熊片付けてこいよって話
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:26▼返信
>>318
お前がやれば?
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:27▼返信
発砲するから避難させたのに発砲に同意していないw
じゃあなんで発砲場所から避難させたんだよw
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:27▼返信
話は簡単
猟友会は二度と北海道警の要請を聞かない。
これでよし。
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:27▼返信
※319
文盲か?
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:28▼返信
市か道警にも経緯の説明して欲しいね
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:28▼返信
>>308
緊急時はオーケー。
警察なり役所が許可とるはずがどっちも取ってなかった。んで責任のなすり付け合い。
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:30▼返信
>>322
文盲はお前。記事ちゃんと読め
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:30▼返信
>>296
警察が熊から避難させたのか、発砲するから避難させたのかで責任が違うな。
まあそもそも不起訴なってる時点でおかしいのは公安。
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:34▼返信
>>323
でもお前市の説明も警察の説明も信じないじゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:34▼返信
猟師側からの情報しか出てないもんなこれ
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:38▼返信
役人ってのは薄汚くて本当に愚かな連中だよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 15:44▼返信
猟師が許可取らないからだろ
責任擦り付けんなよ
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:01▼返信
人間が自然を侵略し続けて来たのが悪い
人間は大人しくこの世から消え去るべき
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:05▼返信
クマった…
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:10▼返信
>>330
百歩譲っても、このケースなら事後許可で良くね?
ハンターには感謝状をあげて欲しいわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:12▼返信
移住すれば良いんだよ
人間は銃を持てば熊より強いが頭が弱かったってオチ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:18▼返信
>>333
事後許可なんて制度あんのか?
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:27▼返信
撃っちゃ駄目ならなんで猟友会呼んだわけ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:38▼返信
これ、許可取らなかったハンターが悪いだけだろ
銃の扱いナメすぎ
こんな奴が銃を持てること自体が危険
ライセンスはく奪は当然だわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:39▼返信
>>336
熊撃ってほしいからハンター読んだけど、ハンターが発砲禁止区域での発砲の許可取らないで熊を狩った
つまりこの爺が銃を持つ資格のないアホ
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 16:55▼返信
違法行為してでも殺せとはいってないしな
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 17:01▼返信
池上さん災難やなぁ
砂川帰ったら奢ってやらんとなぁ
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 17:03▼返信
もう公安の仕事にするべきだな
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 17:24▼返信
手足を縛っておいて、さあ泳げ!という理不尽
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 17:35▼返信
もう熊は警察が殺してください
頼らないでね
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:08▼返信
>>342
ハンターが必要な手続き踏まなかっただけだろ
手足を縛って泳げじゃなくて、泳げって言ったら水着付けずに裸で泳ぎだしたようなもん
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:16▼返信
クマった
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:19▼返信
もう警察が駆除されればいいんじゃね?
ズドーンと
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:19▼返信
警察も銃もってるし
自分達で処理すれはよかったやろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:22▼返信
理不尽だけど言うべき所に言わなかったのはミスだよね。警察もハンターも誰か言ったやろの精神だったのかな
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:23▼返信
>>347
腰に下げてる拳銃で?余計危険でしょ
猟師と同じ猟銃とかショットガンでも持ち出せば話は別かもしれないが
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:23▼返信
市や警察公認だと銃を打って良いって認識している輩が居るのが恐ろしいわ。
猟友会が熊の退治を行うのを公認しているってだけで猟友会はその為に必要な手続きを行う義務があるだろ。下請け会社が仕事を請け負うのに無責任に無茶苦茶やるか?やらないだろ。手順を踏んで許可を取り進めるだろ?
今回のは自分で明確に発砲許可を得てもいないし、確認もしないままに思い込み?それすらも頭に無いまま現場の流れで発砲に至ってるんだろう。
映画のアイアムヒーロー見ても異常事態にも関わらず銃所持書にこだわっていたべ。
そういう事だし、そういうレベルで安全が守られているのが日本だよ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:24▼返信
罰として警察は素手で熊と戦えや。
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:24▼返信
安倍「やれ」
くま「はい♪」
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:39▼返信
これは猟師をハメるためのヴィーガンの策略
熊が可哀想だろ!熊がいる地域に住んでるような田舎者が悪い!恥をしれ!
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:44▼返信
警察は困らんだろ
市民が困っても給料は変わらんし
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 18:50▼返信
大人だなあ
俺だったらここの連中全員熊に食い殺されればいいって言うけど
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 20:10▼返信
今の日本の現実だよね
日本社会は全てこれ
権力を持った無能が有能な人を使い潰す
男性優遇社会だからこうなる
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 20:55▼返信
目をつけられたのが全ての敗因
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 22:02▼返信
せっかく銃持ってるんだからこれからは警察が対処しろよ
仕事をしない上に交通事故の被害者を責める道警なんだから肉の壁にでもなって少しは役に立て
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 22:14▼返信
本人含めバカばっかだな
無許可で発砲すりゃ当然だろ
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月14日 22:38▼返信
>>359
俺一人だけ真実に気づいてる統失くんですか?www
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 00:55▼返信
大丈夫!誰かが犠牲になれば何かしら動くんじゃね?
バカばっか揃うと大変だな。
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 01:10▼返信
今後の公安委員会の糞どもにはナタ一本で熊とやりあってもらおうね。
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 02:48▼返信
どうせ有耶無耶泣き寝入りで終わっちゃうんだろうけど
また同じ事が起こった場合助けてくれなくなったな
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:34▼返信
なーにこれからは警察が拳銃で熊を駆除してくれるから問題ないさ
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 03:36▼返信
>>359
警察が立会い、市が要請して発砲したのに意味がわからんわ
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 05:10▼返信
>>344
例えがよくわかんねーよwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:05▼返信
>>355
まぁ今度は熊が出ても助けてくれないだろうな
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:07▼返信
>>330
じゃあさっさと喰われてろよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 08:54▼返信
公安委員会の許可をとればよかっただけだろ。
コンプライアンス意識はないのか。
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 09:03▼返信
警察だっていちいち猟師よんで~なんて面倒だろな。
だけど、警察で対処したら対処したで
民業阻害、猟友会の既得権侵害だってって怒りだすんだろうな。
また、民間がやってるのに予算や人がつくわけないし。
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:05▼返信
犠牲者が出ても馬鹿な役人の責任だし、猟師さんらは今後は断ってエエでしょ。
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 10:53▼返信
警察や市役所の直営になれば、
こーいう回りくどいやりとりもなくなるし、
猟友会への委託料も削減できるから一石二鳥。
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 12:25▼返信
これ猟関係のプロである猟銃所有者が公安に申請しないといけないのにしてなかったのが悪いんじゃないの
でないと警察や役所が他業種のプロに協力要請する場合、法律を調べ依頼した人が全部手続き済んでいるか関係機関に全部確認してからでないと要請できなくなるってことだから、実質緊急事態における他業種職への協力要請が不可能になってそっちの方が住民にとって困るんだけど
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:33▼返信
※373
別の県で狩猟免許所持して猟していますが、害獣駆除の為に呼ばれてその前後に猟銃所有者が公安に申請というのは、今まで聞いた事無いです。これからは分かりませんが、この件が起きるまでは役所及び警察さんがそういう手続きを駆除した後にやっていました。
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 13:36▼返信
>>374
市街地じゃないからじゃん。
聞いたことないじゃなくて免許もってるならルールは自分で熟知してるべきじゃないか。
銃使うのに無責任すぎるだろ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 14:57▼返信
さすがにこれは安倍の責任だと思う
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 17:46▼返信
北海道警察はヤクザ
最近ニュースになってる児童虐待の責任なすりつけ
熊の駆除を依頼して駆除が終わったらハンターを犯罪者扱いして捕まえる
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 20:29▼返信
※374 プロの人間なのにそういう知識が無くても猟銃の免許って取れてしまうもんなのか
専門家のはずがどんな法律が関わってくるのかすら知らなくても免許が取れるってことは制度が悪いのかねえ
でも厳しくするとなり手がいないんだっけ・・?でも緩すぎると本末転倒なのでは・・
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 21:37▼返信
そりゃ交通ルール100%間違いなく覚えて無くても車に入れてある免許取れるだろ? 医師免許ですら…だし。
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月15日 22:51▼返信
意味分からんのだけど、猟師にとって、猟銃を使って良い場所とそうで無い場所についての知識って、100%間違いなく覚えて無くてもとかそういうレベルの話なの?
そんなもんなのか・・



381.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月17日 23:54▼返信
警察「助けて!熊に拳銃とられたの!」
もう猟師は無視でいいぞ。困るのが誰か思い知らせるといい。
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 23:30▼返信
周りに人がいる場所で撃ったらダメだって
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 20:28▼返信
>>380
猟銃の許可と車の免許を一緒に扱うのはおかしいやろw
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 14:46▼返信
いま札幌の「市街地」に熊でまくってるけどどうすんだろもう猟友会手伝ってくれんだろ
市街地でクマを撃ったら捕まるか免許取り消しなんだからな
もうこんなこと起きないように制度整えるか依頼の手続きを役所か警察で一元化して責任もって処理する体制作って周知しない限りは猟師は要請にこたえることができなくなった
それができるまでに山の近くの住宅地に住んでる市民が何人犠牲になるかわからん危険な状態だってことわかってんのかね
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月14日 10:49▼返信
煽りたいだけの拝金アフィカスが偉そうに言うな
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 16:22▼返信
>>11
藤原会長みたいになるなよ(笑)
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月16日 16:30▼返信
警官同行の意味無し。
猟友会は今回の件のせいで次回はお断り。
熊の保護とか言う奴は自ら熊の餌になりなさい、熊さん喜ぶぞ(笑)
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年09月28日 09:06▼返信
えーと、今度からは警察が熊駆除してくれるという内容だね。
がんばれ!!

直近のコメント数ランキング

traq