• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


「ファーウェイの特許はいくら侵害してもOK」アメリカでとんでもない法案が提出される
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_57222/

eahaetrh





記事によると
・ロイター通信社の報道によると、アメリカ共和党のルビオ上院議員が「政府の監視対象となっている企業が国内での特許について、特許侵害での提訴も含めた法による救済措置を求めることを禁止する」法案を提出したという。

・Huaweiはアメリカの大手通信会社・Verizonに対し230件を超える特許を巡って10億ドル以上のライセンス料を要求しているが法案が成立すれば救済措置を求められないどころか「Huaweiの特許はいくらでも侵害していい」ということになるという。

・なおHuaweiは現行の4Gおよび次世代産業の中核となる5G技術においてトップクラスの特許を保有していて5Gの標準化に大きく貢献するなど名実ともにフロントランナーになっている。





この記事への反応



ここまで来ると日本まで火の粉が飛びそう。。

アメリカすごいな。

俺のものは俺のもの。お前のものは俺のもの。次も出るって?早く地球から消えてくれジャイアン・トランプ。

こうなってくると
途端にアメリカの方がきな臭い。


さ、流石に…?これ通っちゃったらなんでもありなのでは?

アメリカが羨ましい。

ファーウェイがアメリカのベライゾンを特許で攻撃しようとしてたけど
見事にカウンター決められましたなぁ













トランプ政権のアメリカなら本当にやりそうだから怖いなw







ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 25




コメント(310件)

1.コイキング投稿日:2019年06月19日 15:01▼返信
バンドリ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:01▼返信
それは酷い
と思いつつも中国の特許ってなあ…
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:02▼返信
ファーウェイがやっていた事をやり返しているだけだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:03▼返信
流石にこれはねーわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:03▼返信
何やっても上から喰っていく
軍事力のおかげですわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:03▼返信
よっしゃー
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:03▼返信
今までの分やりかえされてるだけじゃん
むしろ今までよくブチ切れなかったよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:04▼返信
ジャイアンにはジャイアンで
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:04▼返信
中華全企業じゃなくHUAWEI狙い撃ちなだけマシだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:05▼返信
とんでもないって
中国の方がとんでもないドロボウなんですが
11.投稿日:2019年06月19日 15:05▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:05▼返信
相互主義なら中国の特許なんか認めなくていいだろ
中国人の不動産売買も世界で禁止すべき
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:05▼返信
中国強いねえ
アメリカの弱体っぷりが伺える
そりゃ必死になるわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:05▼返信
所詮この世は弱肉強食
弱ければ死に強ければ生きる
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:05▼返信
中国が重度な無法行為を繰り返してたから軽いレベルでやり返してるだけじゃん。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:06▼返信
ハッタリもここまで行くと…
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:06▼返信
草生える
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:06▼返信
まあ中国は自分たちがやってきた悪事を身をもって知ればいいさ

そんなに使える特許があるのか知らんがw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:06▼返信
すでに中国がアメリカ相手によくやってる手口なんだが
しかもファーウェイ1社どころの騒ぎじゃないし
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:06▼返信
マジで戦争起きそうだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:07▼返信
世界のジャイアン
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:07▼返信
中国「外国の特許はいくら侵害してもOK」⇒アメリカ「ファーウェイの特許はいくら侵害してもOK」
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:07▼返信
さすが世界最強のマフィアでヤクザのアメリカ様よ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:07▼返信
※19
へーそうなんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:07▼返信
※22
これな
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:07▼返信
こんな無茶言えるのも、根底に自国第一精神と
圧倒的軍事力があるからなんだよなぁ
日本みたいに経済だけで回りにいい顔
してるだけの国は舐められて当然
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:07▼返信
中国がこれにキレることは盗人猛々しいという
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:07▼返信
流石にそれはどうなのよって思うわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:07▼返信
>俺のものは俺のもの。お前のものは俺のもの。次も出るって?早く地球から消えてくれジャイアン・トランプ。


先に侵害してんのは中国なんだけどな
だからトランプというよりアメリカがキレてんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:08▼返信
>>4
なんで?ファーウェイは今まで無断でアメリカや日本の特許を使ってたんやで?
その理由を述べろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:08▼返信
よっしゃ香港応援するか
ってまだやってんの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:09▼返信
これ本気で追い込むつもりなんだな
まあそれだけ通信規格を中国が握ったらヤバイって話なんだろうが
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:09▼返信
大惨事世界大戦(i)
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:09▼返信
コナミと同じく、カードゲームのルール変更するくらい軽いな
もう何でもありw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:09▼返信
どんどんやって徹底的にぶっ潰せ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:09▼返信
そんだけやられてたってことやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:09▼返信
ざまあ虫国
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:10▼返信
>俺のものは俺のもの。お前のものは俺のもの。次も出るって?早く地球から消えてくれジャイアン・トランプ。

これキモいなw
自分に酔ってる
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:10▼返信
まぁ、ファーウェイの特許自体アメリカから盗んで
勝手に特許申請したものだしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:10▼返信
これ日本企業が監視対象になったら同じ地獄見るの?
かつての貿易摩擦みたいな状況になったらあり得るよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:10▼返信
そもそも虫国人がパクった技術の損害の方が1万倍くらい多いんだけどな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:10▼返信
これでファーウェイの特許侵害しまくった製品作って
後で中国と仲直りする事になったらその時にすげー特許料請求されるんじゃ・・・
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:10▼返信
「スパイ企業の特許は守られるべきではない」なら別に問題ないと思うが
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:10▼返信
監視対象なんてそうそうならんだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:10▼返信
流石におかしいだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:10▼返信
アメリカと中国が争ったら日本が一番ダメージ大きいんですがそれは大丈夫なんですかね
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:10▼返信
やられたらやり返すwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:11▼返信
これくらいの暴挙を中国は当たり前のようにやってるわけだが
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:11▼返信
やられたらやり返す
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:11▼返信
人間の屑がこの野郎…
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:11▼返信
※40
いやいや
シナがアメリカの技術をパクりまくってスパイウェアまで仕込んでるからこうなるんだよ
日本とは何の関係もない
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:11▼返信
他国の産業スパイやってる中国の特許なんて意味無いじゃん
これは、アメリカの判断に賛成だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:12▼返信
今後のシナの対応次第では範囲が拡大していく他国もそれに追従していく流れになるな
まあ、自業自得ですわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:12▼返信
※40
反 米 工 作 失 敗
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:12▼返信
これでも実質1000分の1返しぐらいなんだよなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:13▼返信
※46
それはない
むしろ日本がアメリカに技術提供することになる
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:13▼返信
アメリカ『サイバー攻撃するな!戦争と同じだぞ!』
中国『知らんし』
アメリカ『またサイバー攻撃あったぞ!いい加減にしろ!』
中国『ふーん』
アメリカ『ファーウェイは情報を盗み出すので禁止にする』
アメリカ『ファーウェイに人権はないから好きなだけ特許侵害してもいいぞ!』
中国『ふざけるな不当だ!独裁者!』
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:13▼返信
中国の技術はほとんど他国から不正に奪い取ったもんだからな
自業自得
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:13▼返信
無法国家
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:13▼返信
正直中国の携帯電話でよりアメリカの携帯電話
使いたいんだよなぁ
店行ってもファーウェイの携帯電話性能が良いってことで勧められたけど
断って正解だったな
この前のロック画面広告表示があったし
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:13▼返信
華為の特許がそもそも盗品
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:13▼返信
オバマが能天気すぎただけだからな
日本も同類だけど
合弁強制技術移転やらやりたい放題してきた中国にまともに対峙してるだけじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:13▼返信
日本の戦犯企業の特許も侵害してOK
アメリカが認めてくれたようなものだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:14▼返信
日本もこれくらい強気になってくれればねぇ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:14▼返信
中国が産業スパイ使ってコソコソと盗んでたのを堂々と盗み返すとかもうギャグだな
貿易相手としては比べるまでもなく米国の方がマシだからどんどんやれwww
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:15▼返信
ヤクザやんけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:15▼返信
ジャイアニズムアメリカ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:15▼返信
酷い…とはいえ権力や金を使って道理を曲げるってのは中国も同じような事をやりまくってきたからなぁ、因果応報自業自得だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:15▼返信
>>46
どっちにしろ中華思想なんだしここ数十年で
北海道、沖縄、尖閣とジワジワと中国が侵略始めてるので
こういう時にいろいろハッキリ決めた方が良いよ
正直日本には自立して欲しい
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:15▼返信
ファーウェイの行ってきた悪事を考えればまあアリエール
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:15▼返信
※65
盗み返す?取り返すの間違いだろ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:16▼返信
この話は、中国がヤクザ側なんだけどね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:16▼返信
Huaweiにだけ牙が向くならいいけどこれ通るならやりたい放題やんけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:17▼返信
本来中華製品は全てこの扱いにするのがあるべき姿だよな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:18▼返信
とりあえず今回の米中貿易戦争およびイランを火種にした万一のWW3勃発の危機で大混乱が起こるのなら多少の犠牲を払ってでもいいから極東アジアに関して特に中国に関しては華南地域だけでも西側勢力の支援で中共の支配から完全独立してほしいところよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:18▼返信
よく読め、トランプ政権の法案では無く議員立法の法案だ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:20▼返信
やっぱトランプ最高だろ
こんだけやることやってる大統領見たこと無い
かつてない名君
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:20▼返信
それをやっちゃ中国の暴走認めることになるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:20▼返信
※74
さらに環境保護を目的とした関税くらい掛けてもいいと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:20▼返信
こんなん認めはじめたら各国で他国企業の特許は認めないとやりたいほうだいになるだけでしょ。
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:20▼返信
中国にやられてたことをやり返すだけだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:21▼返信
トランプサイコー
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:21▼返信
韓国と同じで草
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:22▼返信
中国も他国の特許に関しては似たようなもんだから、別にいいんじゃね?と思えてしまうな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:22▼返信
やられてることをやり返してるだけだから何の問題も無い
虫国は知的財産権を守ってから言え
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:23▼返信
元記事の末尾にもあるが通ったら日本やEUも今後対象になりえるからな
対象にされないために日本は思いやり予算増額、米国から核兵器購入、日本車関税引き上げを飲むんだろな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:23▼返信
中国はそれ以上にとんでもねえことして成り上がったんやからこれくらいの対抗策でちょうどいいだろ
ほんと日本は危機感足りねぇわ、こういうとこはさすがアメリカとしか
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:23▼返信
最低だなアメップ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:23▼返信
>早く地球から消えてくれジャイアン・トランプ。

これは大統領令じゃなくて議員発議の法案で
提出したのは大統領選で争った議員で、トランプの圧力なんかでは動かない
アホは強硬路線はなんでもトランプのせいにするが、
アメリカの対中強硬路線は議会ぐるみで、
トランプが妥協しようとすると議会から叩かれる状況というのがよくわかる
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:24▼返信
韓国大手通信キャリア各社、華為設備を大量調達

 LGユープラスだけでなく、SKテレコム、SKブロードバンド、KTなど韓国の大手通信キャリアがいずれも過去4-5年間に中国通信設備大手、華為技術(ファーウェイ)から設備を大量に調達していたことが判明した。
 各社が調達したのは主に有線バックボーンネットワーク(基幹回線)用の設備だ。携帯電話の通話は全て無線でつながると考えがちだが、実際には基地局間は有線で結ばれている。バックボーンネットワークは通信セキュリティーの核心と言える。

トランプさん、制裁を!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:24▼返信
※46
中国を潰すこと前提でどうするかを考えるのが建設的だ
アメリカを止められるわけがないだろ?
現実を直視してよりよい方向に持っていくべきだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:24▼返信
中国「世の中パクったもん勝ちよwww」
アメリカ「じゃあそうする」
中国「」
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:24▼返信
中韓は普通に今でもやってる事だから日本もやればいい
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:25▼返信
ずっと遺憾の意でやられっぱなしの国よりマシじゃないか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:26▼返信
>>86
それもう安倍が約束してるよ
参院選が終わるまではダンマリだけど
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:26▼返信
日本人「なんだいつものアメリカか」
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:26▼返信
それ、ヤバイぞ。韓国も、日本の特許を無視していい、真似しても、問題ない法案を提出しかねない。

そうなると、日韓関係が巨岩を真っ二つ割れるわな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:27▼返信
※7
ただそれをやると批判ができなくなる
それで中国を批判しまくってるのだから
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:27▼返信
何言ってんだ。中国国内のルールはもっと酷いぞ。
中国の俺様ルール、中国の人権侵害、中国の侵略、中国の報道規制、全部スルーしておいて何を言う。
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:27▼返信
日本からしたらアメリカと中国どっちがいいかて断然アメリカだわな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:28▼返信
ちまき笑ってる場合では無いだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:28▼返信
>>11
孫正義だね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:28▼返信
>>80
普通は御法度な行為だから力がある大国にしかできんのよねこれは
普通各国がそんな勝手やったら大国が怒って制裁やるからできないが今回は物言う相手がいない最強国家がやってるから火の粉がとんでこない国は大人しくしておく他にない
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:29▼返信
やっぱアメリカと同盟組んでるのが正解なんだよなぁ
なんつっても地球上で最強の国家
「米から独立」とか言ってる偽装右翼は死ねばいいと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:29▼返信
後出しじゃんけんで何してもいいなら中韓とやってる事変わらねぇじゃねぇか
もう法治国家なんて存在しないのか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:29▼返信
※85
前例を作れば、どの国のどの企業に対してもできるのが問題
政策なのだからもう少し先を見ろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:29▼返信
中国擁護の工作はどこでも湧いてくるけど
工作はアメリカ相手に集中した方がいい
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:30▼返信
通るかはわからんけど、散々盗んでおいて被害者ヅラはねーよなぁwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:30▼返信
韓国の愛国無罪よりはマシだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:31▼返信
アメリカが正解。
韓国では、日本のお菓子などが名前を変えてどうどうと売られている。
日本も制裁すべき。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:31▼返信
知的財産、所有権の取り決めに応じないなら侵害されても文句ねーだろって見事なカウンター
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:32▼返信
さすがにそれは野蛮すぎでしょ…
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:32▼返信
面倒な手続きを無視してトップダウンで動ける国相手なんだからこれぐらいインパクトないとな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:32▼返信
中国限定にしないと、時の世論や政権次第でどの国のどの企業にも飛び火する可能性あるよなこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:32▼返信
>>105
アホか。ちゃんと「違法行為をやめろ」といっているだろ。
それでも言う事を聞かない中国を擁護するなデュープス。
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:33▼返信
>>112
言ってもルールを守らない奴らには制裁をするしかない。どっちが野蛮なんだよボケ。
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:34▼返信
今までやられてたことをやり返すって事なんかなぁ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:34▼返信
かつての日本にも言えるけど暴走中の黄色猿をこらしめて止めて世界の人間の秩序やら資源やらを守るには
超法規的措置が必要なんだよねほんと、じゃないと猿なので資源を取り尽くしたりなんだりと
いきつくとこまで行っちゃうのよ奴ら、どこかでぶん殴ってでも止める奴がおらんと、それがアメリカさんや
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:34▼返信
>>114
ねーわボケ。むしろ中国や韓国に甘い。甘すぎた。日本政府も同じように制裁をしろ!
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:35▼返信
確かに日本含む他国へ飛び火は警戒すべきだけど、幾度も知的財産権等を認めろと迫っても無視だもん
相応の対処をしたまでのことでしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:35▼返信
そもそもこれの場合HWの5G特許自体がパクリやんけっていうのが本筋にあるからね
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:35▼返信
中国「世界の特許、全部中国の特許として上書してもOK、中国の特許全て国外で使うの禁止」
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:35▼返信
中国はそれ以上に好き放題やってるからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:37▼返信
>>118
アホか。日本はまともだった。アメリカさんは見誤った。で気づいて、後悔している。原爆を落とすべきは中国だったと。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:37▼返信
一方、中国は中国国内で活動する企業すべてに保有する特許技術情報を国にすべて開示させていた。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:39▼返信
WW1じゃ連合国側だったのにWW2でドイツと手を組んだのがそもそもの間違い
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:39▼返信
>>118
黙れバカ
食用人間は美味しいお肉に成れよ🍲
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:39▼返信
ODAで、モンスター中国、モンスター韓国を育てたのは、日本。
日本の責任は大きい。
日本人は全面的にトランプに協力すべき。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:40▼返信
パクったうえで起源を主張してくる相手にはこれくらいして当然
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:40▼返信
制裁加えるのは良いにしても
犯罪行為に対してこっちも犯罪するぞ!じゃあ
今までの主張の正当性が揺らぐ上に水掛け論にしかならない
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:40▼返信
中国自体がそうやって発展してきたんだし。
泥棒が泥棒されても文句言えねえだろw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:41▼返信
トランプが大統領選出馬を表明したが、今度のスローガンは
「Keep America Great!(米国を偉大なままに!)」

なお、トランプがやってることは自由競争だとアメリカが負けるので、
脅迫して関税かけて、中国、日本、ドイツ、メキシコらを苛め倒すのであった
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:42▼返信
>>130
てめえの小さい価値観で犯罪行為にするなよアホ。
共産党が、自衛官は殺人犯をつくる機関といっていたが、おまえもそれと同じ。共産脳が。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:42▼返信
中国と韓国にすべての面で技術を盗まれ続けていたのに、何一つ文句言わない日本の態度がおかしいだけだよ
アメリカはやられた事の一部をやりかえすだけだし
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:43▼返信
※130
だからこそ、この手のありえないような法案もちゃんと提出をして審議にかけるんだろ
相手国はその手順すらすっとばしてるのに、どうこう言われる筋合いはないわ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:43▼返信
>>133
中国のやってた事は犯罪行為じゃないの?
君のが共産党脳じゃない?w
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:44▼返信
ソニーやトヨタがやられてる訳でも無いし
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:45▼返信
>>132
アホか。逆だ。自由競争だと中国は負けるから、他国の権利に制限をかけているんだろ。
他国の権利を奪うなら、関税を上げて制裁するぞ、といってそれを実行しているだけ。
おまえはなんで犯罪国家中国の肩を持っているんだ?
まずそれに答えろ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:46▼返信
もう戦争だなこれw
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:47▼返信
>>136
は?
「こっちも犯罪行為」っておまえが書いているんだろバカか。
違うだろ。自衛の行為。自衛隊は殺人犯ではない。おぼえておけ!
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:48▼返信
無断で法律の穴ついてパクってくるより潔いやろ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:48▼返信
中国が同じ事を延々と続けてたんだから、仕方ねえわw
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:48▼返信
上っ面は先進国を演じて裏で発展途上を理由に金をせびってくる国に今まで警告してきただろ
それでも一向に変化がないから今回のようなことが起きたのに
そこを無視して中国と同じ~ってのは都合が良すぎるよね
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:49▼返信
さすがにこれ戦争になるんじゃないか
中国がやられたまんまで済ますわけないと思うが
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:51▼返信
目には目
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:52▼返信
次は中国人入国禁止とかまじでやりそうだな。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:52▼返信
※144
御託を言わずさっさとやれや
いつまで口先だけのサンドバッグになってるつもりや
148.投稿日:2019年06月19日 15:52▼返信
このコメントは削除されました。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:52▼返信
まー監視対象ってテロ資金にもなりえるとこだからなー
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:53▼返信
トランプの「目には目を、歯には歯を」戦術本当好き
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:53▼返信
このルビオってのはトランプと共和党の大統領候補戦であらそって、
有力候補の一人と目されたいた大物政治家です

反中政策はトランプがどうのじゃなくてアメリカ政界全体の意志という示唆
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:55▼返信
まぁこれで中国が権利を主張したらアメリカが「お前の国でも同じ事やってるじゃん」と言われるだけだからなぁ
中国が正当性を示したかったら、アメリカの言うとおり知的財産権の保護と、それに対する賠償をしなくちゃいけないくなる
それ以外これに対抗する術はないんだよな
なんせ中国はもう諸外国の知的財産を不当に奪いきっているから、これに対する制裁も出来ないわけだし
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:55▼返信
これは法的な手続きを経て与えられた権利を根底からぶっ壊そうとしてるけど大丈夫なのかw
アメリカに難癖つけられたら苦労して手に入れた権利も無いものとされてしまうってw
中国国内で活動してる他国の企業は戦々恐々だろうなw
必ず報復措置があるぞw
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:57▼返信
>>152
通るか通らないかってことよりもこれに対して中国がどう動くのかが重要な気はするね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:57▼返信
ここに沸いてるアルカニダ見てわかるように
中国人って自分たちが他国の知的財産権を侵害しまくってる自覚マジで持ってないやな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:59▼返信
そしてなぜか全部日本のせいに
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 15:59▼返信
アメリカのガチギレを甘く見たツケだな
今後もどんどんやり返されるぞ
自業自得ここに極まる
香港のデモといい中共のタイムリミットかね
中国なんて内戦して分裂するのが当たり前の国だし日本に限らずそろそろ一時撤退に動かん企業は致命傷負うやろな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:01▼返信
>>29
しかもトランプ大統領が法案提出したわけでないという
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:01▼返信
目には目を歯には歯をだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:01▼返信
考えてみれば欧米の海千山千の人間達が黄色人種のアジア人に覇権を奪われるなんてあり得ないことなんだよね、本気で潰すと決めたらいつでも潰せる、ぽっと出の新興国家の増長などいつまでも許しておくはずがない
でもアメリカを本気にさせたってことは中国がそれだけ頑張ったってこと、健闘はしたんじゃない?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:02▼返信
てか製品のソース開示でいいじゃん
中国もやってることなんだからこれで文句つけてこれないだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:02▼返信
韓国が日本の企業にって出した判例と同じ
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:04▼返信
※162
アレはただのたかりゆすり
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:05▼返信
>>148
一番の負け犬だな
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:06▼返信
工作機械を中国に納品した後、メンテのために再び工場を訪れたら
全く同じパクリ機械が量産されてたって話もあるしね・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:09▼返信
流石にこれは駄目だろ・・・、中国への技術流失を問題視して対抗処置をするのなら
アメリカも同じ事をして中国企業がアメリカで事業する場合は全ての技術を提出
しなければならないと言う法律を作れば中国も文句は言えないだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:09▼返信
もう事態は戦争と同レベルのところまで来ているということらしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:10▼返信
いいぞもっとやれ
中國がいつもやってることだ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:12▼返信
いくらHUAWEIがスパイしててもなんのための著作権制度なのか
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:14▼返信
情報さえ流出せずに技術が使えればいいんだから
特許料はちゃんと払うべきじゃね?
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:18▼返信
最終的にトランプなら因縁を付けてアメリカ国内で中国企業が特許出願している
特許を全て白紙無効するぐらいやりそう・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:24▼返信
いやいや、へたに下手に出たら際限なく付け上がるからこういう法案が出るんでしょ?
自国の企業を守るてだけじゃん
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:25▼返信
向こうは問答無用でやってるんだから、実質的な報復措置でしかない
中共相手なんだからやられたらやり返す以外の選択肢はないでしょ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:29▼返信
う~ん、日本の火の粉は牛肉と鉄鋼関係の関税25%で止めてほしいな。その2つであれば、アメリカ牛肉は和牛とは被らないし、鉄鋼関係のアメリカへの輸出は2%でその時点で、あまり影響ないと行っている。しかも、極めて高い技術のものだから、関税かけられても日本から買わざるを得なのではないかとも。

その辺で日本は大きな譲歩をしてくれたとか言ってくれませんかね? トランプさん。

つか、この人のマスコミの評価って全く当てにならんので、また再選するかもしれないから怖いよ。民主党もこれだ! って候補者いなくて、20人以上候補が出て乱立してるみたいだし。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:31▼返信
中国企業自体そうやって国家ぐるみの特許侵害や産業スパイをやって今の地位になってるんだからまぁ当然の報復だわ…
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:31▼返信
侵害するような画期的な特許なんてあったか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:36▼返信
さすがにコレ通すのは無理でしょ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:37▼返信
アメリカ共和党のルビオ上院議員が法案を提出した


トランプが出したわけじゃないんだよね
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:39▼返信
※166
おまえアホだろ?
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:40▼返信
太平洋戦争前の日米関係ににてるきがしなくもない。
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:41▼返信
結局こうなったか
アメリカは最初から5Gの利権とファーウェイの技術が欲しかったんだよ
ファーウェイがスパイとか騒いでたのも
全部ウソ

全てはこのための伏線だった
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:42▼返信
※176
日本もやれれてるけどね。合弁会社つくって50%以上の出資比率にして、
パートナーの新しい技術奪って、特許取っちゃうの。下手すると、中国側の子会社に特許取らせたりする。
後は、完全な企業買収。なので、中国には革新的な特許いっぱいあるんだよ。
自らは何も生み出さないので、習近平が怒り出して、国内の基礎的科学技術を強化する!
とか今更いってるけどね。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:43▼返信
こういう法案を通せるアメリカが羨ましい
日本もこういうこと出来ればなぁ…
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:48▼返信
日本もいろいろされて潰された
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:49▼返信
今回は通さないこと前提の脅しならいいけど、こんなレベルで相手と同じ土俵に降りていい国じゃないでしょアメリカは
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:50▼返信
そもそも5Gはアメリカから盗んだ技術なんだが
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:50▼返信
これはある意味ガチの戦争だな、武器は使わないけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:51▼返信
普通に中国よりアメリカの方が凶悪で草
誰だ中国は危険な国だなんて言ってたのは
アメリカの方が遥かにヤベーじゃん
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:51▼返信
目には目を歯には歯を・・・
中国がバケツの砂作戦で20年前からパクリまくってるんで、自業自得

ざまあ!
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:51▼返信
ルビオってき〇がいやからな
議会ではとおらんやろ
お前ら黙ってにファーエイ製品買えやバカ日本人
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:52▼返信
中国が他国の著作権を尊重しないのだから当然だわね
ファーウェイが生き残るには人民政府と完全に手を切るしかないわね
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:53▼返信
法案化しても逆に産業界が反対に回りそうなもんだがな
特例法としても直ぐに悪用するのが訴訟大国アメリカって奴だ
認めたらアメリカの先端産業同士が実弾込みで内戦を始めるに決まってる
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:53▼返信
もうお互い法律改正やりたい放題だな
そのうちお互い敵国の企業の財産を差し押さえできる法律とかどんどん作りそう
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:53▼返信
これは中国が普段から当たり前のように他国に対しやってることを再現してるだけでアメリカとしては正しい対応
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:54▼返信
五毛党「直ちに法案を取り下げるアル!!でないと戦争アルヨ!!」
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:54▼返信
ルビオ議員は若くてイケメンで親日だお(´・ω・`)
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:55▼返信
※193
韓国徴用工「他国の財産を取り押さえるなんて、そんな野蛮なことする国がどこにあるというニカ?」
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:55▼返信
腰抜け日本ならぜったいにでいない法律(´・ω・`)
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:56▼返信
※181
技術は本来はイラネーヨ。安い製品が驚異ってだけで。その技術の元も、買収や合弁会社から取ってきたもの。

あと実際にどうなったかは知らんが、習近平が中国国内の外資系企業にいた、お飾りの共産党員に経営権と、技術へのアクセス権をもたせるといった。日本では最初から報道されなかったので、海外の情報を見るしかないのだが。つか、海外ではあれだけ大騒ぎになったのに、なんで日本は報道されなかったんだろうね?

いじれにしても、元々は中国の技術ではない。まぁ、相当、滅茶苦茶な法案というのは否めないが。やってることは中国並。まぁ、中国に対抗するには中国並みにやり返す覚悟が必要なのかもね。
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:56▼返信
アメリカは黒人差別もえげつないからな
今度は中国人差別が加速しそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:57▼返信
このままいくと中国はアメリカすら上回るからな
そらアメリカさんも必死よ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:57▼返信
>>1
流石に駄目だろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 16:59▼返信
>>199
ファーウェイの技術が欲しいだけだよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:00▼返信
>>199
今やスーパーコンピューターも
中国が世界一
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:04▼返信
アメリカ様のいぬになれば気が楽だよな

そうだよね奴隷共
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:06▼返信
※204
中国のスパコンってなんか、革新的な技術ってあったっけ?
国産といってるが、実際の中身はアメリカのCPUのパクリだよあれ。
中国国内だから生産できるものの、世界に売り出したら大変な事になる。
相手はヘナチョコにほんではないからね。新幹線の技術取られても泣き寝入り何とこはない。
事実上、既成のCPU大量に並列化して取った1位だろ?
それは革新的な技術とはいわない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:07▼返信
お互い様・・・なのか?よく分からん
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:09▼返信
もしかして・・・殴り合いで米帝に勝てると思ったのか
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:09▼返信
>>206
ソースあんの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:09▼返信
知的財産権を守るどころか完全に無視して
技術を盗み放題しまくってそれで独自製品を大量生産してる

そんな国に対してコンプライアンスを尊重してあげる必要は無しって事だよ
泥棒相手にどうして優しくしてあげなきゃいけないのか
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:10▼返信
※207
お互いさま。完全にお互い様。
習近平も中国国内の外資系企業の技術全部よこせといったしな。
外でもパクりまくってるしね。

合弁会社とか、買収とかで取った技術は、ギリギリのところを合法できたので、この法律だとお互い様ではないが。
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:11▼返信
>>210
アメリカも似たようなもんだろwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:12▼返信
ルール守れ→知りません守りません
じゃあ同じ事やるからな?ってだけだよな
都合よくお前の物は俺の物、俺の物は俺の物をしてるジャイアンは中国のほう
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:15▼返信
やっちゃえアメリカ
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:15▼返信
パクりパクられる事に寛容な中国と
特許の利権を守る事で稼いできた特許大国の
アメリカ
まさに正反対の国の戦い
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:16▼返信
ぱよちん「中国様の権威が全世界の法に優先するのだ!ひれ伏せwついでに日本死ねw」
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:18▼返信
お互いクソだな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:19▼返信
どっちの国も歯止めが効かないタイプだから
これから面白くなりそうだ
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:22▼返信
それはアカンやろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:23▼返信
※209
大体、今は中国が1位ではないでしょ。今の1,2位はアメリカ。
アメリカがCPU禁輸する前は、明白にアメリカのCPU使っていて、電力効率もそこそこだった。でも、国産と謳った今のは1CPUあたりの性能がね。スパコンのものと呼べる代物ではないんだよ。昔のアメリカ製のスパコン向けのCPUより性能が下ってる。その結果が凄まじい消費電力。スパコンといっても色々有るが、最高峰の場合は汎用CPU使ってたら、電力管理だけで大変なことになる。結局は中国で生産したCPUは、元々スパコン向けなんて生産させてもらえなくて、アメリカの市販品の亜流を作るしかなかった。

まぁ、本当に1からつくったのだとしても、革新的な技術は何もない。あの凄まじい消費電力と、1CPUあたりの実行性能を見ればよくわかる。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:25▼返信
トランプ大統領、再選出馬表明=「米国を偉大に」引き続き訴え
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:27▼返信
やられたことをやり返してるだけだからなあ
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:27▼返信
アメリカはやっぱ怒らせたらあかんわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:31▼返信
>>198
アメリカという巨大な国力があって初めて成り立つ戦法だから、当然日本には無理だね
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:32▼返信
安倍~(>_<)トランプの靴しっかり舐め上げてくれよ!アメさん怒らせたら日本は焼け野原やで~
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:34▼返信
韓国人ならいくらでも迫害してOK
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:36▼返信
>>220
アメリカが1位を取り返したのは最近だろwww

なんで亜流の中国にアメリカが負け続けてたんだよ、お前の話、筋が通らない(笑)
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:37▼返信
怒らせたらマジで怖いな、安倍ちゃん、アメリカ相手によくやってると思う
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:41▼返信
>>204
1位2位はアメリカだけど?
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:49▼返信
自民党政権で良かった。
ナチス民主党だったらシナテョンまとめて制裁されてたな
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:50▼返信
>>205
ネトパヨは南朝鮮の犬みたいだけど?
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:51▼返信
中国がどうこうじゃなくてこんなの通ったらアメリカもロクなもんじゃないな
これに賛同してるやつは知恵遅れガイジ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:51▼返信
プーさん報復失敗wwwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:51▼返信
>>200
実は黒人差別が酷いのはアメリカに居座ってる南朝鮮猿。
ロサンゼルス暴動は南朝鮮猿に黒人がキレて起きた
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:52▼返信
次はサムテョンが制裁対象だからネトパヨが震えてるw
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:52▼返信
日本企業買収してるのはこれが目的だからな他人事じゃねーぞ!
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:55▼返信
これがもし通れば、世界中の企業の特許を犯してもかまわない、みたいな法律も作れる可能性になってしまう
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:57▼返信
糞青山のように自国で勝手にメタンハイドレート進めてたら今頃どうなってたんだろうね。
オーランチオキトリウムも採算取れなくて実用化断念したけどwwwwww
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:57▼返信
※227
申威26010のアーキテクチャは独自開発の物であるが、2017年の「COOL Chips 20」で公開された情報によると、PS3で使われたCell Broadband Engineに近い部分があるという[3]。以前の申威シリーズのベースはDEC Alphaアーキテクチャだと推測されており、申威26010も発表当初はDEC Alphaがベースであるとの報道があった[4]。このような推測が飛び交っているため、ISC2016で発表されたジャック・ドンガラ教授による論文では「申威64命令セットはDEC Alpha命令セットとは無関係である」とわざわざ明記されている。

OSはLinuxをベースとした神威睿思(Raise OS)を採用している。動作クロックは1.45GHzとかなり低く、絶対性能が世界一でありながら、1つのCPUに性能の低いコアを大量に搭載することで性能を稼ぎつつ消費電力を落とすメニーコアの思想を突き詰めた構成となっている。メモリは1ノード当たり32GBで、全体で1.3PBの容量である。2016年時点の最新規格であるDDR4ではなくDDR3を採用するなど転送速度はやや貧弱
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 17:59▼返信
過去スーパー301条で日本のOSその他が潰されたことを忘れてんのな
中国がされても日本がされない保証なんて何もないんだぞ

尤も国力が落ちて脅威じゃないからアメポチをやってりゃされないかもしれんがな
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:04▼返信
知的財産権を守れと言っている奴らが知的財産権を侵害するとか、中国に口実を与えるだけだろ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:05▼返信
アメリカがこんなことやりだしたら
韓国が日本企業に対してやりだすぞ
いくらなんでも法はまともに運用しろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:13▼返信
工作員ビビりすぎww
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:19▼返信
有り体に申し上げると、サイバーパンク2077の世界が現代アメリカで現出するって話ですぜ?
最先端の軍事テックを巡ってストリートが戦場になるのを経済成長っていうなら、まぁそうかもしれませんが
碌な事にならんよ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:23▼返信
※227
最近は、ベンチマークでは圧倒的な性能を叩き出す、スカラー型はあまりの莫大な消費電力と使いづらさにより、用途を限定したベクトル型に再注目が集まっている。消費電力が凄まじいと、電源の管理だけで、物凄いリソースを割く。スカラー型、ベクトル型に限らず、消費電力は重要視されるようになった。ちなみに、2018年では有るが、消費電力対性能スパコンの1~3位は日本だった。

スカラー型1位のアメリカのSummitは各ノードは、全てのCPUおよびGPUからアドレッシング可能な500GB以上のコヒーレンスメモリ(DDR4 SRAMを備えた高帯域メモリ)と、バーストバッファまたは拡張メモリとして使用可能な800GBの不揮発性RAMを格納する革新的な技術が技術を採用しているが、

中国の神威はDDR4ではなくDDR3を採用するなど転送速度はやや貧弱だが(あえて貧弱なメインメモリを使うことで消費電力を低減している)、代わりに1コア当たり12KBのキャッシュと64KBのスクラッチパッドメモリで構成されている。要するにCELLのやり方だ。CELLがいつの時代のCPUだと思ってんだ? CELL方式だからこそ、コア数はものずごく稼げるが、それでもSummitのコア数に負けている。一CPUあたりの性能は圧倒的。神威の最新技術をお前があげてみな。
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:26▼返信
これはさすがに通らないと思いたいがトランプなら大統領令出してでも通すだろうな
1件でも例ができてしまえば今後どの国のどんな企業の特許もアメリカでは無効にすることが可能になるわけだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:29▼返信
中国がいままでやってたことへの意趣返しじゃないの?
これだけ見たら無茶苦茶にみえるけど
ルール守らない国へは仕方ないんじゃないかな
世界各国でやればいいのにって思うわ
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:32▼返信
こんな無茶苦茶なのに賛成って、伯夷だって采薇の歌を歌いたくなるな
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:39▼返信
ぱよよわ(´・ω・`)
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:48▼返信
まあ全部中国の自業自得なので全く同情できないのは確か
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:54▼返信
>>245
沈黙を確認。勝ち
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:56▼返信
こう言う事を平気でやれる国は強い
日本も見習わないと
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 18:57▼返信
これ中国がスパイ活動で入手した技術をファーウェイに垂れ流したのが大元だからある意味当然ではあるんだよな
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:01▼返信
国営のスパイだからね。仕方ないね。
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:02▼返信
※277
ちなみに、スパコン向けで中国が対消費電力性能が9位のものがあり、それはスパコン用のCPUではあるが、AMDの代物。

神威のCPUはIBM他のCELLのパチもん。
こんなもん海外に売り出したら、日本はともかくIBMが黙っちゃいない。

なんか、中国のスパコンで独自技術って有るのか?
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:02▼返信
中国がいつもやってることじゃん
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:07▼返信
中国は今まで特許侵害スパイ行為やりすぎたから
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:15▼返信
また五毛党が負けてしまったか
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:17▼返信
やったれ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:20▼返信
ゴリ押し
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:22▼返信
トランプが舵をきるアメリカはつよい
ゲリピー日本はクソザコすぎる
情けない
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:23▼返信
少しずつ核戦争へ近づいていってるな。
あと数年で人類は何パーセント死滅するかな?
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:24▼返信
何もできないクソ日本
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:32▼返信
いやあ、やりすぎでは?
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:35▼返信
ファーウェイの5G技術が欲しいだけじゃねーかw
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:48▼返信
中国はやりたい放題やってるからな
相手にやられることは想定外かな
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 19:58▼返信
※27
それ
技術を盗むのを推奨してるくらいだしなあ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 20:07▼返信
流石にこれはあかんやろ
これじゃ中国と何が違う?
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 20:13▼返信
トロン・・・
270.ネロ投稿日:2019年06月19日 20:21▼返信
たかが、米やしな

あんま言いたないが、日本以外の人間はほんま民度低いっつーか、変やな
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 20:21▼返信
この法案が可決されたら国際法は全て有名無実になるけどそれでいいのか?
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 20:21▼返信
日本もこれやれまじで
韓国に盗まれた苺のブランドとかあっただろ
ああいうやつの対抗策
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 20:33▼返信
※272
そもそも韓国産が売れてないからw
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 20:35▼返信
やりすぎると戦争するしかなくなるで
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 20:45▼返信
そろそろ大惨次世界大戦くるか…
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 20:58▼返信
流石にここまで来ると下品だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 20:58▼返信
よしよし、Googleに身売り待ったなしだなファーウェイw
ついでにサムスンやLGあたりもよろしくw
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:11▼返信
※271
そこで影響力の差が出るんじゃないか?w
中国に追従する国があるかな?w知的財産権を守らない国じゃなければ問題ないですしおすしwww

米「中国は何千億ドルもの知的財産権を盗んでいる証拠がある」
→中国「知的財産権を巡る違反は否定しないが、知的財産権の保護が十分でなかったことの帰結だ」
と開き直ったのには笑ったわ。泥棒やスパイ確定な国なんだし そりゃアメリカ激おこで締め上げるやろw
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:11▼返信

ほーらチャイナ、これがおまえらの国でやってる事だぞ?って事やろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:20▼返信
法守らないクズは 法で縛るより、力の差で組み伏せるとなったんだろうな…
正攻法でやってたらズルされてヒドイ目にあった、なら外法には外法
純粋な力量差で絞めて 徐々に力奪うやり方に出るのもやむなし、先にルール無視してきた中国が悪い
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:21▼返信
チャイナ「宣戦布告とみなすアル!」
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:30▼返信
中国なんか散々やってることだろ
日本もやれ
中国を潰せ
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:31▼返信
>>30
精々自国内だけ
他国で特許侵害の製品は売れないよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:32▼返信
※242
先に中国を守らせてから言え。
順番を守ろうな。子供じゃないんだから。
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:39▼返信
※281
それ言ったらアメリカ以外も引くぞ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:43▼返信
人の道理が通らん相手なら外道になるのもやむ無し
やるなら徹底的に痛い目遭わせんと学習しないからな
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:49▼返信
まあ国家主導の中国と戦うってのはこういう事なんだろうな
同じ土俵に行くしか勝てない、か

日本ではできない戦い方だ。まあドンパチしなければ好きなだけやるがいいよ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:51▼返信
法を守らない国とは付き合いは難しいしな、で米は情報を奪う特定企業(国)に対しキツイ国内法を作ろうって訳だ。
ここで重要なのは、特許侵害するアコギな国以外は米に付くってこと、いままで盗みに有効な手段とれなかったから、5Gなんて根幹技術の特許占めるまでになったんだし ちゃんと潰すのは大事
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 21:54▼返信
これはアメリカGJ!
あそこは勝手にアプリ内のソフト書き換えて情報を取集してくるからな…
他にもキーボードの押したボタンの情報を記録してパスワード盗んだりも平然とやってる
マジでヤバイ会社ぞ…
290.明日は我が身投稿日:2019年06月19日 22:04▼返信
証拠が示せない>ルート1;事実無根
証拠が示せない>ルート2;実はみんなやってるので手の内をばらせない。
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 22:20▼返信
まぁ法律なんだから従わなきゃねw
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 22:43▼返信
消費税廃止になって日本がまた好景気になったらトヨタやソニーの特許が全て合法的に侵害されるんだろうな。
もう資源だけ輸入して半鎖国したほうがいいかもな
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 23:40▼返信
いいぞもっとやれ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 23:57▼返信
ファーウェイは他国の企業から技術パクってきた社員にボーナス与えてる企業やぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月19日 23:57▼返信
これがまかり通ったら、さすがに酷いわ
HUAWEIの技術はHUAWEIのものだろ
賠償金くらいにしとけよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 00:22▼返信
アメリカ国債は敵国に対しては換金できないって既にあるから
敵国特許くらいなんともないだろうな
まあ中国自体がスパイで技術盗み捲った結果だしこれも当然の対処か
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 00:39▼返信
※9
今回のファーウェイへの制裁(?)に関しては驚くほど中国政府はノータッチだからね。

もともとファーウェイは中国政府からがっちり支援を受けてたZTEと敵対してたから、
アメリカはファーウェイになら何をやってもいいって裏で中国政府と話をつけてるんじゃないかってぐらい。
中国政府としてはファーウェイが自力でどうにもならなくなれば、ZTEみたいに政府の管理下におけるし。
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 02:30▼返信
法案通ることはないのかもしれないけど、仮に通ったら
中国・HUAWEI側としては監視対象リストに名前が載ることの正当性を問うしかなくなる?
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 03:02▼返信
この世界は日本だけじゃないのが悲劇だよ
否応なしに大国同士のエゴのとばっちりを食うんだから
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 05:07▼返信
★ファーウェイのスマホ、無断で広告を表示し世界中で騒動に。同社は謝罪し取り下げして、遠隔操作できる事が判明した

●ユーザーが利用中のファーウェイ製スマホのロック画面に、覚えのない広告が一斉配信されるという出来事が世界規模で発生。
●これは同社スマホの一部機種において、ロック画面に突如として宿泊予約サイトの広告が表示されたというもの。対象となったのはP30 ProやP20 Pro、P20 Liteなどの主力機種で、プリインストールされている壁紙を有効にしている場合に、クラウド経由でダウンロードされたようだ。
●報告があった国はイギリス、オランダ、アイルランド、南アフリカ、ノルウェー、ドイツなど広い規模にわたっており、Twitterなどで騒動となったことから、同社はほどなくして壁紙を取り下げ、謝罪した模様。
●今回はたまたま壁紙レベルだったとはいえ、一連の騒動のさなか、ユーザーの手元にある端末を「遠隔操作」できてしまうことを実証してしまった。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 05:27▼返信
これは宇宙人のUFOテクノロジーを巡る覇権争い
中国とアメリカの対立ではなく、中国と世界権力の対立
世界権力の最高機密は宇宙人のUFOテクノロジー


302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 08:55▼返信
日本でモリカケ疑惑作戦が不発に終わっても大したダメージ無かったが、
(だから調子に乗って連日やりまくったんだろうけど)
アメリカでのロシア疑惑作戦の不発は致命的だったんだな、つくづく
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 08:59▼返信
次は同盟国間の特許フリーライド法案やね
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 09:03▼返信
>>273
韓の字が見えなくなるように値引きシールを貼る店長が現れた!コマンド?
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 12:07▼返信
これファーウェイに限らずでわ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月20日 20:35▼返信
笑い事じゃねえぞ
こんなん通ったら、もうアメリカは永遠に信用できない国になるぞ
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月21日 00:30▼返信
トランプ最強w
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月21日 00:32▼返信
※190

何お前悔しいの?
バカ中国人笑
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月21日 00:34▼返信
※289

さすが泥棒大国だなw
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月21日 08:18▼返信
>>146
下手したら中国の主権も侵害してOKとか出たりしてね

直近のコメント数ランキング

traq