日本の大学生が「%」を理解できなくなった理由
https://news.livedoor.com/article/detail/16664698/

記事によると
・「2億円は50億円の何%か」という問題を日本の大学生の2割前後が間違えると推測できるという。
・最も多い誤答は50を2で割って25%とするものだ。『「%」が分からない大学生』を書いた桜美林大学リベラルアーツ学群の芳沢光雄教授に詳しく聞いた。
──刺激的なタイトルです。
20年前の共著『分数ができない大学生』を思い出す人もいるのか、ネットには「また、若者を貶(おとし)めている」なんて書かれています。読まずに書いて、と腹が立つけど、それだけ日本には数学嫌いが多いという証拠です。状況を放置してきた数学教育関係者の一人として、批判は甘んじて受けます。
解き方を忘れたなら、思い出せばいい。「わからない」は、そもそも理解できるように教えられていないのです。割合の問題を解くには「くもわ」で、という感じです。
──「比べる量」「もとになる量」「割合」の最初の文字を取って、その関係を表した図ですね。
「く÷も=わ」「も×わ=く」だけを覚えると、記憶が曖昧(あいまい)になったときに、3つの関係がわからず、2は50の25%となる。速さ、時間、距離の「はじき」も同じ。
松井証券の松井道夫社長が言うように、時代は量での評価ではなく、単位当たりでの評価になっている。そうなると「%」の概念はとくに重要だし、「%」は世界共通の単語。にもかかわらず、高偏差値大学の学生でも理解していない、と多くの先生が私に言ってきます。
──どうしてこんなことに。
1979年に共通1次試験が始まりマークシートが導入されました。団塊ジュニアの受験も控え、やむをえないとは思った。が、あまりにもマークシートに適応するやり方が先鋭化した。つまり「答えさえ合っていればプロセスはどうでもいい」。解き方の暗記が主流となった結果どうなったか。
例えば、与えられた関数のxとyの点をグラフにプロットできない。素朴にグラフを書いたことがないからです。また、教員になった教え子が200人くらいいますが、プロセスが間違っているのに「答えが合っているんだから丸にしろ」と抗議する生徒が増えている、と何人もが言っています。
以下略
この記事への反応
・2億は50億の何%になるのか解らない高偏差値学生って、まじか。50÷2=25%って、うそだろ…。偏差値って意味あるのか?
・なんか信じられない話なんだけど、これが現実なのかね・・・。文系理系でもかなり違いそうだけど。
・25%はさすがにネタやろ・・・
・高校大学になると、数字を用いない記号だけの数式とか増えてくるから、ソレで忘れてるのか?とか思ったけど、 %計算は基本だよねぇ。(汗)
・ていうか、教える方も悪い。昭和で思考停止したまま現実直視しようとしない。解く過程の楽しさっつたって、ググれば答えが出る世代にとっては苦痛でしかなくく、単に老害が辛い過去を恨みを若者にぶつけてるだけだと思われてる節がある。教え方改革を真剣に議論すべきだ
・そんなレベルでは、文系・理系を問わず、大学で学ぶ必要なし。誰でもお金さえ出せば大学進学ができる今の日本の大学教育体系はおかしい。
・「日本の大学生」としか書いてないことに注意。 これは、「日本のある大学の大学生」とも「日本の全ての大学生」ともどちらとも解釈できるように書かれております。よくある手なので注意しましょう。
・ちょっとまえから 日本の大学生というものに対する 信頼はもうない。
・「くもわ」や「はじき」を知らない世代だが、なるほど意味を理解しないと解を間違える。 社会にでると解の無い問題ばかりだから、意味を知らなければ乗り切れない。
・つーことは、 消費税8%ってのも きっとあんま良く分かってない ってことだな。😱
いくらアホでも25%という答えにはならんでしょ・・・
「%」が分からない大学生 日本の数学教育の致命的欠陥 (光文社新書)posted with amazlet at 19.06.23芳沢光雄
光文社
売り上げランキング: 786

パ◯ンコ見りゃわかるだろ
いいかげんにしろキチガイゴキ
日本は俺ら任天堂ファンこと日本人が絶対に守ってみせる
Fランは金だしてくれるお客様を相手するサービス業に成り下がった
こんな感じ?
…なんでもありやな
50を2倍すれば100だろ
2も2倍すればええやん
ゲハと嫌韓を混同するとか頭悪いのがバレバレニダよ、ゴキみゃん
願書を書けば受かるんだから
実際のことのように言うなよ
高卒の俺でも分かるわ
まさしく「プロセスが間違っているのに答えが同じだから正解にしろと迫るバカ学生」の例だな
そんなものは比率の計算の仕方じゃない
そういう現状が問題なのは間違いないけど
その釣り面白くない
これは小学生でも分かるやろ
つまり1%は5000万
では2億はいくつ5000万がありますか?
団塊世代に同じことしたらはるかに正解率低くなりそうだが
生徒が集まらんと収益が上がらないからってのはわかるけど
いったい何のための大学よ?
教えろ役立たずども
こんな時くらい役に立て
分からない人って特別学級レベルの人だろ
でも途中のプロセスすっ飛ばして暗記しちまえ!という、ごみみたいな教育が行われているのは事実。というか、そういうゴミみないな能力でも点数が取れる、むしろ暗記して効率的に点数を稼いだものがかつ受験にしてしまった日本がゴミ。もう、そういう虫けらみたいな奴が大量生産され、そいつらで埋め尽くされた日本は終わるしかない。
数十年後には先進国というのも恥ずかしいほどに、日本はレベルが落ちている
頭おかしい
1%を4回足し算しましょうなんて、思考回路から間違ってる
比例式解いているんだから比率の計算ではあるだろ....
すまん
小学生でも分かるように説明したかったんや
あ、こいつFラン並の頭の硬さだ
中学で満点取れないと高校の数学がわかるわけないからな
数学は積み重ねだから
2割の意味わかってるかーこの人w
ニシ算おそロシア
25%よりは全然良い
【悲報】はちま民、日本語を理解できない 「%の概念を理解できない大学生について」→「降水確率ってなんで10%刻みなんやろ?」
「ニシ算」に通ずるものがあるなw
4つだから...
4億円だね!!
正直どうでもいい
数学なんて解の導き方さえ合ってればいいんだよ
100割る25で4だよな
考え方としてはアリじゃないの?
天気予報は過去の統計から数値を出してはいるものの、
そもそも当たる確率が70%という代物なので、有効数字1桁が妥当だからだぞ。
少し考えてみれば分かることです。教科が分かれていますが文系の方が多いでしょ。採点自体も同じ満点じゃ釣り合わないんですよ本来ならばね。
だから女性の方が優秀なんてことになるんです。だって女性は基本的に文系だからね。
日本のような国は必ず理系が先行しないとお話にならない。文系が出来ることは酷い言い方をすれば詐欺でしかない。
所が日本のエリートは文系バカばっかり。理系の大学を仮に出てもエリート大学と呼ばれる所は必須教科に専門課程が結構外れていて一般教科で単位が取れてしまう欠陥システムだ。だからド素人がエリート面して官僚などになるからもう無茶苦茶になってしまい無知故に、エリートであるが故に嘘を吐くまさに病根だよ。
🤔
2.5%だろ
日本の大学は大卒という名のバカを量産するだけの国
やったぜ!
こんなもん初めて聞いた
高卒という何の役にも立たないゴミよりはマシだから
バカを量産するのは正解
最後の%は余計じゃね
うぇーい!!(?)
って思ったけど私立の文系なら入試に数学を使わないからなあ
教授「問題を50円と2円に変えるわ」
中卒レベルやん大学ならわかるやろアホにし過ぎやろいくら何でも
ちゃんと報酬出したんか?
何だこの記事?????????????
↑
ここの学生にはわからないだろうね。
日本の大学、とか言うなよwwwwwwwwww
民明書房でよくあるだろ
公式知り過ぎると計算がワケわからなくなるのかな
むしろ、単純労働なら高卒の方が役に立つ。
大卒だと変なプライドあるのか、すぐに辞める、
クソwwwwww
こんなのでwwwwwwwwww
就職したらみーんな忘れちゃう
中身は中学生
March級以上ではそんな事ないでしょ?
ヒント 桜美林の偏差値
バカだろこいつ等笑
ネタじゃなくホントにこの簡単な算数がわからないやつが大学生をやってるのなら
文科省はF欄大学の大学という免許をはく奪すべき
答えは何パーなの?とか聞いてくる奴マジで言ってるの?
日本の大卒はバカばっかりというのに
有能な奴なんてホントにごく一部だからな?
大卒ってだけでイキりすぎィ
わかりやすいソレ
お前天才だろ
そんな馬鹿は受験するだけで受かるような高卒以下の糞ゴミ大学だけだろう
理論を理解していなくてもスマホがあれば答えが出せるから全く困らない・・・
大学行くだけ金の無駄だったんじゃねえの
っていう
例えば、99%から100%に変化したときに「1%上がった」というのは間違いだってこと。
パーセントは割合を表すから、特別な表現が使われる。それがポイント。
恥ずかしながら、俺も数学超苦手だから100で割ってから掛けてたわ…
200の40は何パー?って場面になったら
200を100で割って2が1%…2(1%)×20だから20%や・・!と
人生で困った事は一度もない
分数で考えたら早い
そんなもんは普通の人間に5分程度教えたら理解するわ
問題はその5分を教えるべき人間が教えられていない事
大学要らねえから潰してしまえ
おまけに奨学金の返済すら渋ってるという
100%の中身が変化しない物なら1%上がったで合ってるんじゃないの
しかし外国人をゴキブリ扱いするのは韓国人だぜw
金で大卒という学歴が買える時代
まじで定員割れ起こして大した研究もしてない単科大学は廃校にすべき
はい4パー
バカでも定員割れで入れたりするから偏差値アテにならん
そこそこ賢い大学入って内容がABCからスタートて信じられんだろ現実やぞ
何年か後には国立大も潰れる言う話もあるし
>>2は任天堂信者なんだがw
仲間は大事にしろよ
なんの根拠もないデマだろうね
奨学金の制度がなくなるとフーゾク店から女子大生いなくなっちゃうからな…また別の問題が
120%だろ
毎年推薦やAOで無受験で潜り込んでるアホどもが4割強もいることを危惧すべき
こいつらが10年後20年後社会の中枢を担うときマジでガラパゴJAP終わるよ
分母を10の倍数にするのは正しい計算
つまり25分の1
100%÷25で4%
まじのアホが生産されててビビるぜ
あらゆる面で要領が悪い人間が生産され続けてる
5個積み重ねると10億
横に同じ高さのブロックを5列並べて全部で50億
だから2億が50億の25分の1なのは分かる
多分解答用紙にそんな図を描いて、でも25分の1が何パーセントなのかは、分からない
学生時代、算数がとてつもなく苦手だったので、せめて自分が分かる図やら計算式だけでも書いて出していた
あなたみたいなのが先生になるべきよ
うっふん
それが答えなんじゃないの?
上がったじゃなくて増えたが正解?
そういう人たちはいつの時代もいる
特別数も増えなければ減りもしない
10の倍数っていうか累乗数だった
遠回りなだけで間違った方法ではないだろ
個人的にも暗算でなら÷25よりは÷100×4の方が早く計算出来るし
100分の1でさえ1500とか平気でハマるしな
※約3525397.59回に1回の確率らしい
そうすれば自然と底辺大学は淘汰されるだろう。
任天堂に、ゼルダに教えてもらったから絶対そう
10%て5億だしな
2を50で除算
小学5年か6年の問題じゃねえの?
混乱させる為の引っ掛け問題だから
大学なんて御大層なもんじゃないでしょ
そもそも%計算を学んでいない奴が多い世代では
↓
桜美林大学リベラルアーツ学群 偏差値42.5~47.5
↑
偏差値を理解しましょうね高卒くん
スーが スーッと抜けて 「パーマン」さー パーせんと
金があれば馬鹿でも医者になれる時代ですから
一瞬何か特殊な計算でもしてるのかと思った
嘘やろ・・・ド底辺工業高卒の俺でも解るぞ・・・
技術国に一番必要な分野じゃん
促進したやつマジで消えてくれよ
まさか最近の若者より低いなんてことはないよね?
ネタだよな...?
高校生で九九ならってたお前らが出来るわけないだろ
底辺工業高の授業内容聞は小学校低学年レベル
そりゃこんなんデマだからに決まっとるやんw
「頭の良かった」年寄りほど中卒・高卒が多いから、隙あらば大学生を叩くんよな
学歴関係ない言えるのは持つものだけなわけで
持たざる者が言っても負け犬の遠吠えや嫉妬にしか聞こえない
悔しかったら国立MARCH関関同立以上に入れな...
絶対に無理だろうけど
本来働いてるべき人間が4年間無駄金使いながら遊んでんだぜ
仮に大学生ができなかったとすれば高卒専門卒他はもっとできないわけで
絶対に高卒が大卒を頭の出来で見下せるはずないのだから
最近の大学生叩きの風潮煽ってる高卒ほんま惨め
ぜひ学歴を教えてくれ^^
数学は足し算からだぞ
英語はABC
そもそも授業に人が参加しない
九九が出来るとかアメリカの大学にでも行く気かよ
それこそ名前さえ書けば入れるようなところから死にものぐるいで勉強しても入れないようなところもある
まずボーダーフリー無しにしてから調査し直してどうぞ
20年前に大学生だったアラフォーってマジで分数ができないの?
ヒント(受験人口)
これ不正解って言える奴いるの?
ど底辺でも金さえ払えば入れるような大学がいくらでもあるからしゃーない
そうやって教わった記憶あるけど
非国民か?
この時期の大卒はやべぇやつ多いから雇う側も気をつけろよw
2億円の束が4つ(25%)で50億円になるのか
凄いな
高卒イキってて草ァ!
現実世界でそれを言えるか考えればわかるよね
結局高卒は絶対的に大卒に頭下げる
重要なのはツールを使いこなして知りたい知識を得られる技術で
今まで勉強に使ってた時間を別のクリエイティブな方面に使ったほうがいい
初めて聞いた。
こんな信ぴょう性の薄いデータ信用して、大丈夫かおっさん。
本当に20%が間違えたとすると多分間違えた20%はスマホをSNSとYouTube見るための板としか認識してないぞ
小学生レベルじゃねぇか
こういうバカは低学歴の方が何倍も居るんだから、学歴でフィルターかけるのは何も間違ってない
ほんこれ
大卒 高卒 中卒 の各段階で調査しないと意味がない
さっそく就職予備専門学校が絡んできて草
偏差値低い所自分で行っといてそんな悔しいの?
みんな分かってるからわざわざ書かなくてもw
「プロセスが間違っているのに「答えが合っているんだから丸にしろ」と抗議する生徒」ってのは
掛け算の順番なんかどうでもいいだろって主張する連中のことだ、と言ってるんだぞ
そうだね
Twitterやこういうまとめサイトで、ちょくちょく話題になって、式の順番なんてどっちでも正解だろって騒ぎまくってるんだよね
それすらやらなくなっちまったのか?
4%
億単位が同じならそのまま100にすれば100%になるから
50x2=100
2x2=4
「く÷も=わ」「も×わ=く」って初めて聞いたわ
偏差値42だと、千葉工大や神奈川工大みたいな工業系の大学だね
まぁ、納得するよねぇ
× %の概念が理解できない
100問くらいある問題集を解かせて
誤答が多かった引っ掛け問題を抽出して
概念が理解できないと曲解してるだけやで
むしろこの論理が分からない方が危うい
こんなんみんな分かってるから
ムダに解説いらんよw
2億を50億の25%なんてちょっとでも思っちゃう奴に仕事は任せられないな
全く数字の感覚持ってないわ
お、おう
わざわざ常識を解説してるとアホに見えるよ
数学無しでも受験出来るからね
大きい方の数字...?
まさに、アホの見本だなw
これ間違うやつはその計算すら組み立てられないと思う
下位20%を取り上げて問題にする必要があるのか?って感じだわ
偏差値42以下のアホでしょ
それって、千葉工大や日大工学部らへんの生徒だよ
東海大学とか近畿大学とかも同じくらいだな
そのへんの大学の人を見たらどういう人か分かるよw
この教授の眠い授業を聞かされたあとに
時間制限付きで解かされたらその位は間違えるわ
概念が理解できていても間違える事はあるし
偶然正解することもある
統計の基本的な所が出来てない
算数としても小学生レベル
これ本当に間違えるやつはガチで小学生からやり直さないと前に進まん
アンケートみたいに出されて適当に答えてるかもな
入学試験で出したら、間違うやつはほぼ居ないだろうね
頭がおかしい教授だらけだし、もはや日本の大卒という肩書は無意味だな。
こいつこそ%の正しい使い方を学ぶべき
何%いるんだっつうのそんなバカな奴は
簡単な問題を分かり辛くして解かせたら、そりゃ大学生でも2割くらい間違えるだろう
偏差値40前後の超底辺校やん
そこの学生を対象に調査したんじゃない?
大学名が重要だね
あ、でも高卒よりは大卒の方がマシだね
高卒はゴミしかいないし
高卒や中卒よりはマシだろうね
今どきの若者より大学生を叩いてる老人たちのほうが中卒高卒が多いというね
わからない人がモヤモヤするでしょ!
今は大学全入時代って言われてるし、昔とは状況が違うとは思う
昔から高卒中卒がアホだらけなのは間違いないけど、今の高卒中卒の方がヤバイやつは多いと思うわw
妄想の中の人間の生態を妄想で語ってる異常者だろ
中高年層(55~64歳)の大卒率:26.0%
日本はOECD36カ国の中で韓国に次いで世代間の格差が著しい
4人に3人が大学すら行けてない昔のほうが%がなにかすら知らん人圧倒的に多いだろ
多分50億の4%は?とかなら直ぐに解ける人が大半だろうけど(このパターンは普段使ってる。利子10%とか10%増量とか)
それが逆の聞き方されただけで???ってなるのは普段使い慣れてないパターンだからだろうね
それでも大学生でこの答えは酷いし、数学的な考えができてないって言い切っていいのでは・・・?
いや、それでも昔の中卒高卒は今の中卒よりはるかにヤバイぞw
昔の圧倒的な犯罪率を見てみろ
てか昔は東大生ですら安田講堂占拠して中で集団レイ.プとかしてそのままシャバに出てたんだから
ただの印象操作だからな、いくらでも書き換えできる
安田講堂のは大半が外部学生だったのでは・・・・・?
教授なら"推測"で語らないでデータを使って根拠を示せよ
今の若者は~と言ってること何も変わらんぞ
それでも25%なんて間違いは今の学生は起こさないわ、小学生でも戸愚呂80%とか理解してたのにw
結局、この教授のバカの基準が昔のままなんだよ
昔の大学生で2億は50億の25%なんて答えるバカがいたから、今の大学生はもっとバカなはず!という教授の妄想
だけど、今の学生は漫画のおかげで識字率自体は向上してるから、この間違い方は明らかに不自然だと分かってしまう
25の倍数はドンキーコングで学んだ
それに踊らされるバカ
統計データもなしに主観できる2割とかいうやつが割り算をできない人を馬鹿にできるだけの知能を持ってるとは思えないな
コンピューターできんだからそっち伸ばせ。
東大生が中心だっただろ
テリー伊藤みたいなDランは混じってただろうが、それでも当時にしてみれば超絶エリート
>「2億円は50億円の何%か」という問題を日本の大学生の2割前後が間違えると推測できる
”推測できる”って書いてある
実際は2割も居ませんよ
日本の大学生舐めるのもいい加減にしろよ
違ったら他の式試せ
底辺大学でも25%とか答える大学生は稀だぞ
あいうえお。
↑お前自分は馬鹿ですって自己紹介して恥ずかしくないのかよ
点の取り方を知ってるだけ
そりゃ役立たずが育つわ
日本人がどんどん馬鹿になっていくのか
何が起こっているんだ
※私立文系の話です。
安価も飛ばせない知恵遅れも見てます
なぜそうなるんだ…
はい解散
応用が効かないバカが出て当たり前だろ
ゲームとかアニメで限界突破とか出力120%とか誇張した表現使うのが原因じゃね?
底辺大学でも受験できない底辺高校卒の私でも分かるのに!
わかったところで年収300万も稼げてないゴミや、ソシャゲのガチャ回すようなお花畑だらけやん?
意味ねえんだよ単なる知識なんぞ
そんな解説する奴いんの?自分のことじゃなくて?
こんなのも出来ねえのかよwと笑ってる無職ニートやキモヲタや低収入のはちま民よりずっとまともな人生歩むんだよ
お前なにやっとんじゃ小学生からやり直せと突っ込まれてもそれはしょうがない
計算なんて電卓使えばいいわけだし
そもそも意味を理解していないから無理だろ正解だすのは
その上の理論なんてもちろん理解出来ない事になるから、
もう駄目だこりゃって話だよw
それはちょっと出来ないとマズイだろ
こうやって日本人が日本語使えるのも学校で教えてもらったってことが大きいんだから
学校行ってないやつなんて日本語読めない奴がいるんだから普通に
算数出来たから、日本語出来たからなんだって話じゃないけど、
出来てほしいだろ読み書き
出来なきゃ困るだろ読み書きっていうそういうレベルの話なんだよこれは
って脳内1秒くらいで反射的に出たけど
ほんまこれ
中卒高卒低学歴が嫉妬してるだけやろうなぁwww
基本的にはこうやって耳目を集めるために大げさに騒いでるだけだろう。
敢えて誤解しやすい質問の仕方にしたりとかしてるかもしれないし。
大学生なんて小学生に毛が生えた程度のガキンチョの集まりなんだから全然納得なんだが
君アホだね。
俺一応慶応卒だけど↓
「学歴関係ない言えるのは持つものだけなわけで」
↑
なんで??
持とうが持つまいが学歴なんて別に関係ないのは明白であり、それすら知らないお前はアホだね。
どの立場で大卒バカだの何だの言ってるんだ
ここはエリートの集まりか
大学生じゃない人の理解率は何%なん?
%は割合ってことすら理解してないってことになるやん
消費税あがっても%知らなければ頭ん中ハッピー
文章によって間違うことはあるかもしれんがこれはなあ
1%が分かれば2%はすぐ出る。
いきなり2億だと、途端にわからなくなる印象。
100億の2%は2億、その半分と考えても分かりやすい。
流石に実生活で使う%を「教えられていない」なんて言っちゃうのはちょっと表現が過剰
これもタイトルに刺激的なこと書いて釣るやつだろ
そんな大学助成金の無駄だし淘汰されろと思う
帝王学に近いとも取れるけど、少なくともこの偏差値レベルの大学には要らないと思う
答えを知ってることだけはしたり顔で答えて分からないことは
考えるじゃなくて頑なに口を閉ざすんだよな
「義務教育レベルの知識をすべて忘れ去った大卒」に何の意味があるんだ?それはもうサルでは?
学力低下は前々から言われてたが、すごいな・・・
東大様だぞ
跪けよ
そういうことだろうな。ただ、いても1%や2%とかじゃね?(それでもかなりだけど)
25%とかは完全に煽ってると思う
ゲーム脳と同じで、バカな若者に対して、そうであって欲しいという隠れた願望を抱えている人間が山ほどいてまんまと釣られているだけだと思う。
コンビニでもスマホ決済だらおうし、これからは簡単なお釣りの計算も出来なくなるんだろうなwww
「567円の品を1000円札を出して買いました、お釣りは?」
3秒で解らんとヤバいで?
じゃあ1割は%にするといくらか、って問題も分からんのだろうな...
1%とかマジで言いそうだな
俺の友人高卒だけど東工大第五類にセンター試験寝坊して受験やめただけでお前らより全然頭いいぞ
なにがマーチ関関同立だよ
成功してる一部の高卒とか関係ないから…
お前らが馬鹿なところは理由があって大学行かなかったお前らより全然地頭いい人の存在を考えてないことだ
知らないことは恥ずかしいことではない
今知ったなら儲けもんだ
別に普通の国立大学だったのだけれど。
ん?何言ってるんだ???
お前みたいな馬鹿が多いんだよ
反射的に、やってる人は深く考えない
それで切り抜けてこれるた人は尚更
たとえ文系だったとしても生活してる上で百分率は必要じゃね
ついったらー『娘の小学校でのテストの答え合ってたのに解き方で×にされた!』
ハチマ民『答えさえ合ってりゃ解き方どうでもいいだろ!』
まーたハチマ民のダブスタすか…ホントオマエラ何も考えてないんだな
つまり1%は5000万円でその内の2億円だと5000万円x4で4%
教師が子どもの理解度のフィードバックを全くできてないケースが多すぎる
子どもが躓く単元なんてパターンがあるんだから、そこだけでもきちんとチェックしろよ…
せめて、分数と図形だけでもじっくりやってくれ…
特に分数なんて理解してない中高生、10人に1人以上は絶対にいるんだぞ…
「途中式を書こうね」って言っているのに手を抜くから叱られてこの結果
日本人ってほんと頭悪いんだな
これもしかして、実際に問題出したりアンケとったわけじゃないってこと?
めんどうだから50億を2倍にして100億 2億も同じく2倍にして4億に
100のうちの4だから4パーセントじゃないの?
バカだからこんな計算法ぐらいしかワイはできないわ
相変わらず日本人はって言えればいいだけの人が湧くんだねえ
現在だと約4人は経験済みということか
そのうちの一人は俺だからあと3人くらいは非DTがいるぞ^^
東洋経済「サンプル数や具体的な設問は、元記事にある本を買って読めば書いてあるかもよ」
50億の2%はいくら?って勘違いしてた
1%は5000万
2億には5000万が4つ必要だから
2億は4%
全体から見たらわずかな自分の身近な体験を100%にしちゃうこいつの方がやばくねーか
2÷50×100って出るやん
でもコメントみてると「誰一人、完結な方程式と説明してる人がいない」現実。
こいつら年金じじいと引きこもりゴミクズ達も本当は理解してないくせにwww
理解できてるのなら最も完結な式と解をコメントしてみてね。
割分厘毛糸忽微繊沙塵埃渺漠糊逡巡須臾瞬息弾指刹那六徳空虚清浄阿頼耶阿摩羅涅槃寂靜
から勉強しような
そうしておけば50億の25%相当の2億くらいまびけると思うのです。やっぱ高学歴じゃないとねえ
話題を集めたい炎上記事だろ
分析能力や論理能力を鍛えるために数学はあるので。
普通だろ。
お前は物の価値が9%引きだったとしたら計算式出すのか?
一般の人間は10%ベースに1%減らす方が圧倒的に思考しやすいぞ
掛け算でもそう、20×21なら20×20にもう一度20出す方が思考しやすい。
頭硬いぞ君
この当たり前の事に♡付けてる奴はなんなの?www
親が金持ちとかだと有利になりやすいし
もちろん本人の努力もあるだろうが環境次第で本人に求められる努力量が違いすぎる。
対象を分子、比較したい対象を含めた総数を分母として
分子を分母で割って100掛けりゃいいだけだ
そんな語呂合わせみたいに覚えてるから身につかないんじゃないか。
ひたすら実際の計算をし続けたら勝手に覚えるだろ。
値引率で考えたら大した割引じゃないか、、みたいな計算しないのかな。
肉とか買うときグラム単価とか値引率とかばっかり計算してるよ。
そんなわけねーだろアホか
はちまでも度々見かけるあの人気記事のことですね、分かります
僕は逆で理屈しか理解してないから計算が遅いよ
100が50の2倍なのは一目瞭然なので、同様に2を2倍した4が答えになる
単純に2/50=0.04でもいい
w
答え間違ってるやんw
大学入試も3科目試験で数学なし、当然授業でも・・・
今では三角関数ですら怪しいです・・・
馬鹿どもには高校以上の教育など無用の長物。
さっさと働かせて税金納めさせるほうがなんぼもマシ!!
社会に出てからも全体の把握や、有意差と、かなり役に立つと思うんだけど
排出率1%のレアが欲しくて、
100回ガチャ引きましたー。はてさて皆さんの結果は如何に?w
0.5億xX=2億
X=2÷0.5
X=4
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
しかしそんな極々一部の日本の大学生をさも、日本の一般的な大学生のように語る手法はあまりにひどすぎる
ただの若者叩きでしかない、ひどい話だ
四国、九州の都道府県の数も答えられ無いのです…何て口が裂けても言いません。
BFの一部の連中はわからないのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・はな
いやそれじゃ困るんだけど…って上司に言われたばっかだわ
一般人の答え
『下さい』
こんなの間に受けてる方がバカにされるわ
年功序列に浸りすぎて脳みそ腐ってるんだろ
買い物とかしたことないのかよ
こんな問題楽勝だわ
答えは2.5%や
今の大学生マジで馬鹿だからしょうがない。
動物園以下だよ。
アホだな
この文章問題だと、丁度片方が100になるから2つの数字に2を掛ければまぁ簡単に求まるよな。
掛け算の意味から習った方がいいぞ
退職金の計算とかに使うから自主勉しとるだろ
『100%中の100%』が正解だろ
あるいは
『臆病なもんで…』とか?
100億にしようと思った時点で理解できてるじゃん
それさえ出来ない子が居るんやで…
2÷50=0.04
0.04=4%