• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


 






記事によると
・ 2019年6月24日、ネットワークレコーダー&メディアストレージ“nasne(ナスネ)”の商品サイトが更新。同商品が近日出荷完了予定であることが明らかになった。
 
・SIE「出荷完了次第、商品サイトをアップデートさせていただく予定です。また、“torne(トルネ)”や“nasneACCESS”のサービスについては、いましばらく継続いたします」
 

 

この記事への反応



えー!?2TB超えのHDDも使えるバージョンとか出して欲しいのにー!ウチに2台もあるのにー!
  
実のところ今期は nasneで録画したものを一つもみてない(全部 netflix か amazon prime で見てる)ので、終了という話にも納得してる。統計的に使われてないのが明らかなのかなぁと
  
nasneの調子が悪いので買い直そうか迷ってたんだよな。とはいえ、テレビ番組のネット配信が当たり前になり、TVそのものの録画機能も標準的になってきた今、その役割を終えた…と言ってもいいのかも。nasne(torne)が出た当時はネットワーク介して録画番組の視聴ができる機器はほとんどなかったし。
  
nasne販売終了ということは近日nasne に代わる製品が発売されるのかな?
  
nasne後継機も出ないってどゆことや、録画機として一番完成度高いやろ・・
  
nasne 終了で取れる選択肢は秋アニメに間に合うよう録画環境を構築し直すか、テレビを捨てて南の島に移住するかの二択だな
   
nasneの出荷はもうなしね
  
PC/スマホ用のテレビチューナーとしてめちゃくちゃ優秀なのに...PS4向けってイメージが逆にセールスの妨げになってたイメージ /
  
HDD換装出来ないのが個人的にネックでなんだかんだ買わないうちに時が過ぎちゃったんですけど、UIとネットワーク連携素晴らしいですよねこれは残念過ぎる.... 終わると見せかけて新nasneドーンと来ないかな😖
  
nasneというかtorne並みの操作性のHDDレコーダーがほしい






 
   



  
録画も視聴もnasneに頼りっぱなしなのに!
後継機出してくれー!!

  
  
  




nasne 1TBモデル (CUHJ-15004)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-12-08)
売り上げランキング: 513






コメント(393件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:01▼返信
未だに現役なんだが…
2.コイキング投稿日:2019年06月24日 16:01▼返信
まーた無駄な機能つけてドヤ顔か?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:01▼返信
出荷終了するという事はどうせ新しい機種が出るんでしょ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:01▼返信
無能集団が珍しく出した有能製品なのに
5.コイキング投稿日:2019年06月24日 16:02▼返信
クリスマスには~とーくべつな気持ち~
ことばぁにしてぇ~~
6.コイキング投稿日:2019年06月24日 16:03▼返信
ゴキステももう終わりくせぇな
無駄な機能で出荷稼ぎしてあがくのはオワコンの証拠
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:03▼返信
4kくるんじゃない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:03▼返信
んーっと、新しくレコーダー買わなあかんってことか・・・?
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:03▼返信
ついにPS5か
10.コイキング投稿日:2019年06月24日 16:04▼返信
ソニー製品はすぐダメになる
11.コイキング投稿日:2019年06月24日 16:05▼返信
ゴキステ売ってバンドリデビュー!
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:05▼返信
買ってないからどうでもいい
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:06▼返信
録画機能自体はなくならんやろ。

そういや東京以外のトルネのオススメサービスは廃止のお知らせきとったな。
東京やからこまらんし、元々どうでもいいサービスやけど、そういうところを見るに縮小状態にあるのは確かだね。
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:06▼返信
なんでもかんでも機能付ければいいってもんじゃねぇぞゴミハード
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:06▼返信
この間トルネフが誕生日祝ってたばかりなのにw
4kチューナー内蔵も出ないかワクワクしてたのに。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:06▼返信
着々とゲーム事業を畳んできてるな
さっさとゲーム事業撤退して他の企業に譲ってくれ
ゲーム業界を荒らされて俺たちゲーマーには何一つ良いこと無かったんだし
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:07▼返信
トルネの頃はよく見てたけど面白い番組も少ないしな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:07▼返信
なるほどPS5にはデフォでナスネ機能が搭載されるんだね?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:07▼返信
つかさ、バイトはnasne知らないんじゃね?

>【悲報】PS4などでテレビ録画ができる『nasne』

録画には別にPS4とかいらんのやけど。
20.コイキング投稿日:2019年06月24日 16:07▼返信
そもそもテレビ録画してどうすんの?w
なんでもネットで見れるこの時代によぉ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:08▼返信
これだから周辺機器商法は信用できない
ソニーの気まぐれで勝手にサービス終了とかされたらたまらんわ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:08▼返信
4k対応するのかな?
便利だからこのまま続けて欲しいな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:08▼返信
トルネのサクサクUI体験したらもう戻れない
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:08▼返信



PS5で何か出るんやろな


25.コイキング投稿日:2019年06月24日 16:08▼返信
音楽も動画もすべて割る!
漫画も漫画村!!
金おとすのはバンドリだけでOK!
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:09▼返信
ゲーム機以外の機能いらない
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:09▼返信
起動の鳥デモが毎日メッセージ違ってて、番組以外の目的で覗くのが楽しかった
機能的には一周回って古臭くなっててアレだったけど
十分にヒット商品だったと思う
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:10▼返信
>>1
ふざけんな!!
あと10年は継続な!!
29.コイキング投稿日:2019年06月24日 16:10▼返信
PS+値上げした銭ゲバ企業だし出荷売り逃げしたあとにサ終やろな^^
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:10▼返信
数少ないヒット商品だったのに
最近はあんま売れてないんだろうか
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:10▼返信
普通に使ってるけどもう需要ないんだな 意外
起動早いしレスポンスも良いし専用機に勝ってる部分も多いのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:10▼返信
>>18
NHK「ps5の購入履歴調べて来ました(^-^)
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:10▼返信
>>13
サービス終了ってことは番組表も配信されないんじゃ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:11▼返信

新しい機種
またはPS5に標準装備だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:11▼返信
知るかボケ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:11▼返信
4K対応版出してくれ
わりかし重宝してる
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:11▼返信
PS5に標準搭載とかだったら最強の家電になるな
38.コイキング投稿日:2019年06月24日 16:11▼返信
ソニーの営業努力は努力じゃねーよ
技術を上げたとかではなくくだらない機能くっつけてまた買いさせてるだけよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:11▼返信
SIEの日本からの撤退準備なんだろうかね
任天堂覇権国で存在感皆無だし
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:12▼返信
>>33
番組表ソニーが配信してると思ってるのか…
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:12▼返信
これってBlu-rayレコーダーや外付けHDDで録るのと何が違うん?
ps3ps4持っててテレビもそれなりに見るけど何が便利なん?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:12▼返信
PT4来てくれー
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:12▼返信
TVを録画する時代はもう終わったからな
44.コイキング投稿日:2019年06月24日 16:12▼返信
ソニー製品ってパッとしたのないもんなぁ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:13▼返信
>>3
時代の流れでは。今やTV人気も無くなりネット動画が当たり前の時代だしな
46.コイキング投稿日:2019年06月24日 16:13▼返信
どうせお前らアニメぐらいしか見ないでしょ
アニメならすぐネットで見れるし
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:14▼返信
テレビ自体見ないこと増えてきたしな
最近つけたの地震の時か
48.コイキング投稿日:2019年06月24日 16:14▼返信
やっぱ金おとす価値があるものはバンドリなんだよなぁ^^
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:14▼返信
Nasune にニコニコ実況被せてテレビ番組見るのが趣味だったのに…
どっちもオワコン化していくのか、悲しいなあ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:14▼返信
で、Switchにゲーム以外の便利な周辺機器や機能はあるの?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:15▼返信
PCで視聴の場合の動作不安定だし、古いのを自動上書きもしてくれない
もうちょい使い勝手良くしたのを後継に出して欲しいな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:16▼返信
PS5に標準搭載して更にスマホ連動とか簡単にすれば家電としても爆売れしそうだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:16▼返信
>>4
逆に任天堂みたいな有能集団企業は無能な製品しか出せないよな
※裸眼立体視、WiiUタブコン、ジョイコン、ダンボールなど
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:16▼返信
>>31
起動早いというか、常時起動してる
nasneにアクセスしてるだけだし。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:17▼返信
>>50
ゲーム一本で勝負できないソニーの憐れな末路
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:17▼返信
ぶーちゃんがまあここぞとばかりに
SONY叩く叩くw
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:17▼返信
ps3 のトルネまだ使ってるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:17▼返信
アマプラとネトフリがもうちょいラインナップ良ければなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:18▼返信
似たような製品無いの?
ニコニコ実況が使えつやつ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:18▼返信
まだアニメとか人気番組に4000トルネトかついてるのになぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:18▼返信
VITA終了、ナスネ終了
プレステの国内向けはもう期待する方が馬鹿なんだと気づいてきた
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:19▼返信
ソニー製品って魅力ない商品ばっかだけど
この系譜の製品は良かったのにな
売れてないのか
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:19▼返信
まだあったんか…
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:20▼返信
レコトルネのためにくそ高いレコーダー買うしかないのか
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:20▼返信
>>55
ゲーム一本でも勝負出来ない任天堂が何を言う
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:21▼返信
※41
外出先からスマホでの視聴出来たり、操作出来たりして便利です。
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:22▼返信
>>41
番組表がサクサク過ぎる。
番組選んでnasne+ネットワークに
に繋がったソニー製レコーダー2台までに
ワンタッチ録画&再生、予約状況を
一括閲覧可能。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:22▼返信
録画するようなTVやってないやしね
特に地上波
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:23▼返信
ps終わりのはじまり
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:23▼返信
torneが終了したら地上波見なくなりそうだは
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:24▼返信
>>50
そいえばWiiUで好評だった
有料番組表来ないねw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:24▼返信
めっちゃ使ってるんだが…
PS5でも対応するもんだと思ってた
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:24▼返信
市販のレコーダーの操作性がイマイチなので需要があると思うんだけど
この手の製品がソニー以外からまったく出てこないのは残念
だから日本は落ちぶれるんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:24▼返信
ソニー製品はなんでもPSだと思ってる馬鹿が居るな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:24▼返信
※68
トルネつかってる人の予約見ると、アニメ録画ほとんどだよね
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:25▼返信
ゴキステ終了間近だなこれwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:26▼返信
結局豚はソニーアレルギーなだけか
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:26▼返信
宇和ああああああああああああああああああああああああああああ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:26▼返信
撤退準備かよ・・・・・・・・・
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:26▼返信
ブラビア買うしかないのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:26▼返信
むしろPs関連はソニー製品でまともな方じゃねーか?w
エクスペリアとか叩かれまくってるぞwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:27▼返信
※33
番組表は地デジの電波に乗ってる
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:27▼返信
後継機は?
4Kチューナー搭載の新型はないのか?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:27▼返信
2018年以降の新機種が軒並みHD画質で見れないトルネアプリとかいう詐欺アプリを先にどうにかしろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:27▼返信
nasneってなんだっけ?
スゴ録みたいなやつ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:28▼返信
PS4が本当に順調ならこんなに周辺機器のサービスが終わることないよね
つまりゲーム事業は撤退間近ということ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:28▼返信
ゲームギアでTVを見ている
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:28▼返信
出荷完了ってだけで撤退とか一言も言ってないんだよなぁ、豚が願望で撤退扱いにしたがってるだけだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:30▼返信
torneあるからPS3もまだまだ現役
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:30▼返信
>>83
4kチューナーだと値段が+1~2万ぐらいになるんじゃね
量販店で見てやたら高いと思ったわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:30▼返信
テレビ代わりにしてるわ

※75
確かにアニメばっかだわ
俺もアニメしか録画してないし
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:30▼返信
ソニー製品は出荷完了とかよく記事になるね
これもステマの一環なのか?
後継機種は出なかったら撤退だろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:31▼返信
>>83
ユーザーが混乱するから
普通は後継機発表しつつ出荷停止を
アナウンスするんだよ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:31▼返信
nasne重宝してるんだけど…
VITAといいnasneといい最近のSONYは良いものを切り捨てるな
PS4(PS5)だけで勝負したいならお好きにどうぞとしか言えないわ
95.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年06月24日 16:32▼返信
あーそんなんあったな…で?結局これなんなん?何が出来るもんなんだ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:32▼返信
※85
トルネからネットワーク機能を強化したのがナスネかな
機能使いこなすとすごく便利ですよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:32▼返信
PS2→PS3VITA→PS4
どんどん国内PSがオワコンになってきてるな
海外でプレステが儲かっていようが国内ゲーマーには関係ないし
国内CS業界は任天堂を選択するしかない状況になってしまったのを認めなければならないときがきた
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:32▼返信
キーワード予約のできる次世代機をむしろ出してほしい
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:33▼返信
何で他のメーカーは類似品作ってくれないんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:34▼返信
つか、まだ現役やぞ。
サービス終わっても使いたいわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:34▼返信
ゲーマーにとっては2~3世代遅れの任天堂なんぞ選択する価値なんてないけどな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:34▼返信
なんだかんだソニー、PS以外全くもダメダメ三匹 全滅やんけ
PS5もなんか色々ありそうだし…日本企業大丈夫かい
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:34▼返信
>>97
次世代機が出ないかわからんということがない利点があんじゃね
どっかのやつみたいに噂で右往左往せずに済むし
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:35▼返信
世界ふしぎ発見と鉄腕DASHの録画設定して放置してるけど
全然見てないな・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:35▼返信
ナスネはいらんブルーレイレコーダー買ったほうがいいからな
レコトルネだけあればいい あれは標準機能にしろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:35▼返信
だから安物買いの銭失いになるのが目に見えてるから
ちゃんとしたブルーレイレコーダーの方を買えと言ってたのに…
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:35▼返信
手軽な配信のほうが儲かる時代だから
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:36▼返信
っていうか何が悲報なの?出荷終わってもテレビも見れるし録画もできるだろうが。適当な記事ばっか書きやがって。
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:36▼返信
まあVC完全に終了した任天堂とは違って続けるだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:36▼返信
>>1
外付けHDDじゃダメなん?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:36▼返信
Blu-rayレコーダーって正直要る?nasneの方がマシだと思う
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:37▼返信
※99
テレキングがあるだろうが!!
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:37▼返信
NHK召喚マシーンなんぞいまの時代に必要とされてないからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:37▼返信
うちのレコーダーアナログやデジタルで騒いでいた時期のがまだ動いているわ
HDD壊れてもおかしくないと思うんだがな
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:38▼返信
>>64
今そんなに高くないじゃん
シンプルなやつなら、場所取るけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:39▼返信
ニコニコ実況連携とか終わりそうだな
1人で録画したの見てるから反応楽しみだったのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:42▼返信
高いもの売るだけ売っといてすぐにサービス終了w
これだからソニーの製品には手を出せないんだよねw
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:42▼返信
めちゃくちゃ使ってるわ。
操作性抜群だし一瞬でCM飛ばしたりめちゃくちゃ便利
課金してタブレットからも見れるようにしてるし
ニコ実同時に見れるのもいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:43▼返信
直送けつてい
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:43▼返信
まあブルーレイ、DVDレコーダーを三台持っているから別にいいや
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:44▼返信
※88
また、“torne(トルネ)”や“nasneACCESS”のサービスについては、いましばらく継続いたします」
サービスもやめる気満々なんだがw
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:44▼返信
>>117
wiiUより古くて現行機は4代目とかじゃなかったかnasne
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:45▼返信
「Wiiショッピングチャンネル」
サービス終了に伴う払い戻しについて
平素は、弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
2017年9月29日にお知らせいたしましたとおり、WiiやWii U(Wii互換機能内)のショッピングサービス「Wiiショッピングチャンネル」の各サービスを、段階的に終了させていただきますが、このたび、未使用の「Wiiポイント」、「Wiiポイントプリペイドカード」、「ニンテンドーポイントプリペイドカード(番号)」の払い戻し受付期間が決定しましたので、お知らせいたします。
※払い戻し期間終了から一定期間を経過したあと、Wiiショッピングチャンネルに関するすべてのサービスを終了させていただく予定です。詳細につきましては、サービス終了前に改めてお知らせいたします。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:45▼返信
※121
似たサービスが始まるだけやろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:45▼返信
普通のブルーレイレコーダーなら半永久的に使えるけど
これはソニーの気分次第で即ゴミになるってこと?
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:46▼返信
>>125
他のでもストレージ壊れたら無理なんじゃね
チューナー部分だけは使えるかもしれんが
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:46▼返信
>>121
任天堂公式HP『ニンテンドースイッチオンライン、ファミコンサービス』より一部抜粋
※2019年以降の配信タイトルも決定次第、このページなどでお知らせいたします。
※タイトルの追加は、一定期間経過後に終了します。←ここ重要
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:47▼返信
しかも本社が米国に移転したから、知ったこっちゃねぇって感じでしょ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:48▼返信
任天堂公式HP『ニンテンドースイッチオンライン、ファミコンサービス』より一部抜粋
※2019年以降の配信タイトルも決定次第、このページなどでお知らせいたします。
※タイトルの追加は、一定期間経過後に終了します。←ここ重要
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:50▼返信
トルネ無くなったらマジで困る、テレビはトルネでしか見れないのよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:50▼返信
>>129
サービス開始から終了宣言している任天堂はゲスだなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:51▼返信
※125
ソニーならサポートされても、SIEは別会社だかんね
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:52▼返信
※3
微妙かもな
ソニーは録画やDLNA配信にはもうあまり興味がない
VODのほうが注力してるから
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:52▼返信
>>83
今のHDDやSSDの容量・価格とかの状況見ても4kとか容量がバカデカくなりすぎてまだしばらくはいいかな。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:52▼返信
※125
使えなくなるわけでないからそういう意味でないな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:52▼返信
PS5、4Kテレビ、4K録画機をセットで買わせたいのがソニーの戦略なんだろな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:53▼返信
※127
何発狂ニンテンドーガーしてんの?
ニンテンドーガーしてもソニーが録画チューナー市場から撤退する事実は変わらないよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:53▼返信
nasneって元々日本でしか売ってないやつだし
北米主導だろうが関係ないでしょ
こんな末端の周辺機器にまでケチをつけるほどヒマじゃないと思うが
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:54▼返信
>>136
4kテレビあるならそれで録画できるんじゃね
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:54▼返信
※135
また、“torne(トルネ)”や“nasneACCESS”のサービスについては、いましばらく継続いたします」

い・ま・し・ば・ら・くwwwwやめる気満々ですやんw
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:55▼返信
久しぶりのマジ悲報じゃねーか
PS5で使えるよねって考えてたけどそれ以前の問題とは
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:55▼返信
ネトフリとかみてるとテレビ番組に興味なくなるからnasne使わなくなったな
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:56▼返信
※137
任天堂、据え置きハード完全撤退おめでとう♪
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:56▼返信
家電で同じモデルが7年続いたの普通にすごいね
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:57▼返信
任天堂公式HP『ニンテンドースイッチオンライン、ファミコンサービス』より一部抜粋
※2019年以降の配信タイトルも決定次第、このページなどでお知らせいたします。
※タイトルの追加は、一定期間経過後に終了します。←ここ重要
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:57▼返信
そりゃニッチ商品だし
ライバル製品もないから細々と7年も続いたんだろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:57▼返信
都合が悪くなるとすぐ任天堂ガーする
これがゴキブリの生態
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:57▼返信
録画してまでみたい番組ってある?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:57▼返信
8年でサポートが終わるのは家電の宿命
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:58▼返信
んで、ぶーちゃんさ…任天堂の次世代機(新型やSwitchの事ではない)はあると思ってるの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:58▼返信
※144
今売ってるのがなくなるんじゃなくてサービス自体やめるから今持ってるナスネが一斉にごみになるわけなんだがw
これだからソニー製品はやめとけと…
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:59▼返信
これなくなったら困るわ、メチャクチャ重宝してるのに。新しいのが出るのかもしれないし予備買うかどうかも迷う。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:59▼返信
※149
ソニー以外のブルーレイレコーダーは8年後も当たり前に使えるんだよなあ…
そもそも今年買った奴なんて一年持たずにサービス終了なんだからもはや詐欺のレベル
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 16:59▼返信
>>151
スマホのアプリかなんかが終わるだけで使えんじゃね
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:00▼返信
やめると言いながら10年以上はサービスが続くんだよね…
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:00▼返信
まあ今の時代テレビにHDD外付けで録画出来るからな
トルネが出たときとは状況が一変してるからね
お疲れ様だわ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:01▼返信
※41
スマホで操作とかじゃね
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:02▼返信
※148
持ってる人の録画予約見るとアニメ、ドラマ、映画が主な録画かな
持ってる人は基本、アニメ録画をメインに使ってる
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:02▼返信
毎日使ってるし便利すぎるから無くならないでくれ
PS5でも使えると思ってたのに
今さらトルネフが出てこないテレビなんて寂しすぎるだろ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:02▼返信
まあ類似サービスかソニーの他のレコーダーと統一されるんじゃね?
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:03▼返信
PS5の方では代わりの別の物が出ると思うぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:03▼返信
テレビで標準で付いてる録画機能よりは全然使いやすいのは確かかな
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:04▼返信
PS5には標準機能として搭載して欲しいくらいだよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:04▼返信
>>102
何言ってんだろこの人
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:05▼返信
ぶーちゃんは想像だけで虚偽コメントばかりすると訴えられるぞw
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:05▼返信
※153
頭おかしい
批判できれば何でもいいんだね
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:05▼返信
※162
録画だけならTVに付いてる外付けHDDに録画でもいいけど、ネットワークを利用して外からでも操作出来るナスネの方が利便性が高いよね
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:07▼返信
ニシ君はトルネ、ナスネも持ってないからどんなに便利なのか理解してないだろうな
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:08▼返信
ソニーはいまやフェアユースの国米国の企業。
 
NHKのゴネ得で醜く歪んだ日本ローカルルールに縛られる機器なんて
米国含むその他全世界では全く需要がないわけだし、
畳むのは当然じゃあないの。
久多良木ならともかくヤンキーだし。
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:09▼返信
こんなナスネごときで熱くなれるとか引きこもりばっかりだな
お前らソニーのロゴが入っていればち.んち.ん勃.起するのばかりなんだろw
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:10▼返信
いよいよソニー撤退か
グッバイソニー
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:10▼返信
2010年以降のブルーレイなどのソニー製レコーダーはスマホアプリと連携出来るのに
終了とかあおっているのはバカだろw
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:11▼返信
いましばらく継続いたします
いましばらく継続いたします
いましばらく継続いたします
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:11▼返信
ナスネ4台体制のワイ、もう1台買うか悩む
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:11▼返信
これで4K対応版が出てきたら買っちゃうわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:13▼返信
※175
多分そうなるだろうね
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:14▼返信
全然売れてないみたいだね
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:16▼返信
※142
単純にTV見ないんだよね録画してまで
huluやらプライムやらネトフリ見るし
TV録画しねえし
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:16▼返信
※175
そもそもテレビそのものが4K対応してないんだが
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:17▼返信
※179
もちろん4Kテレビはあるけど放送されてるコンテンツが対応してないって意味ね
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:17▼返信
ソニーは金にならないと簡単に切り捨てるから嫌いだわ
だからコンテンツが長続きしないし、愛されるキャラクターも生まれない
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:18▼返信
SIE→PSP、PS3のDLがいまだに購入でき、再DLも可

任天堂→Wii、WiiUなどのVCやDLソフトのサービス終了、再DLも不可
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:19▼返信
こういう録画機器は勝手に発売を止められると支障をきたすから止めて欲しい
ソニーは本当に気まぐれで初めてすぐに打ち切るよな
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:19▼返信
ニコニコのコメントを過去に遡って見られる機能がすごい便利だったのに……
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:20▼返信
BS12の水曜日26時30分からやってるYAWARA!を
ニコニコ実況込みで観るのをいつも楽しみにしてる
あとサザエさんの実況も楽しい
でも結局それだけなんだよな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:21▼返信
PS4はなぜかテレビリモコンコントローラが非対応だから、NASNEの使い勝手が悪いから使わなくなったわ。
PS4がPS3並みにマルチプレイヤーとして使えればなあ。、
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:21▼返信
まーたソニーの悪い癖が出たか
懲らしめないといけないな
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:21▼返信
torne、nasne今後切り捨てるならソニー本当に無能だと思う
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:22▼返信
torneがサポート切れになってもnasneで録画したり録画した番組が見られなくなるわけないだろw
インターネットに連動したサービスが使えなくなるというだけ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:23▼返信
今年ナスネ買った人はどうするんだろう
高い漬物石だったなw
191.投稿日:2019年06月24日 17:23▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:23▼返信
TSUTAYA売り上げランキングで今年発売のスイッチソフトがやっと5回目の1位をとった妖怪4の記事より
ここで発狂している豚ってホントに単なるアンチソニーなんだなあと思うよw
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:24▼返信
※189
また、“torne(トルネ)”や“nasneACCESS”のサービスについては、いましばらく継続いたします」

残念wソニーはやめる気満々ですよw
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:24▼返信
#ソニー死ね
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:24▼返信
それならHDD交換しても許してくれる様にしてください
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:24▼返信
サポート終了で置物化もちかいだろうなあ
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:24▼返信
家族でほぼ毎日使用してるんだが・・・

新ナスネ出るなら有り難いんだけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:24▼返信
置物になりそう
返品返金を受け付けて当然なのではないか
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:25▼返信
テレビにhddぶっさせば録画できるから
専用機はもう買わないな
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:25▼返信
※148
どうせゴキがキモヲタアニメとか幼児向け番組録画してシコッてんだろ…
言わせんな
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:26▼返信
まあサービス終了といってもオンサービスが終了ってだけで
録画機能とかは別にオン必須じゃないからな
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:26▼返信
ほんとソニーはユーザー切り捨てが大好きだよな
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:26▼返信
>>193
だからサービスて書いてあるんだろうが、よく読めマヌケ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:26▼返信
トルネフが10周年喜んでたばかりなのに…
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:26▼返信
※200
ブタちゃん普段そんな事やってんだ
私生活が出たな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:27▼返信
まあ今後は専用アプリを配信するって形になるんじゃないかな?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:28▼返信
>>192
ゴメン、
NewスーパーマリオU DX
ヨッシークラフトワールド
ドラえもん のび太の牧場物語
妖怪ウォッチ4
の4回しか1位を取ってないわwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:28▼返信
サルサルサルサルサルゲッチュ
ぅ~~~~~サルゲエチュ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:28▼返信
買ったばっかりなんだけど置物になったら補償してくれるの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:29▼返信
ユーザー軽視はソニー独占
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:29▼返信
※205
反応はやっwww
きっとこのゴキは図星をつかれてビビったんだろうなwww
それにゴキ向けのサービスなのに豚が~しても説得力無いぞw
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:29▼返信
任天堂公式HP『ニンテンドースイッチオンライン、ファミコンサービス』より一部抜粋
※2019年以降の配信タイトルも決定次第、このページなどでお知らせいたします。
※タイトルの追加は、一定期間経過後に終了します。←ここ重要
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:29▼返信
※186
うちはTVリモコンがPS4動かせた
東芝レグザのときは、ソニーブラビアに買い替えたら何故かリモコン動かなくなった
他社製品のほうが互換あるってどういうことやねん
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:33▼返信
チューナーとかいらなすぎてなあ。Vitaの倉庫用に一台欲しかったんだが。
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:33▼返信
※213
家電のリモコンは各社周波数が決まっているから互換性はマチマチだぜ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:34▼返信
ゴキブリ共さんざん任天堂がスイッチミニでユーザー切り捨てるとか言ってたけど
ソニーも似たようなことしてんじゃんwwww

ざまぁだわwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:34▼返信
>>213
それレグザのリモコン設定がそのままになってるだけじゃね
自分はPS4買った時にブラビアも一緒に買い換えたけどブラビアのリモコンでPS4動いたし
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:35▼返信
なんでこれで録画するの?
テレビなんかPCで録画した方が便利じゃね
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:35▼返信
ここまで簡単に実況連携できるデバイスがないからなあ
アニメ向きすぎる
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:36▼返信
※216
お前バカだろ?w
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:36▼返信
どんどん終って行くハード、プレイ捨てションタヒの夏
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:36▼返信
PS5も作ってるフリをしているような気がしてきたわ・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:37▼返信
>>218
起動早いし、サクサクだし、CM飛ばせるし
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:37▼返信
PS5のPS4互換も嘘のような気がしてきたわ
だってソニーだし
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:38▼返信
※213
もしかして:HDMI連動?
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:38▼返信
使いやすさはどうやったらレコーダーより優れてるのにね…ソニーはいつも良い商品を大事にしないよね
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:39▼返信
ブラビアならPS4のゲームもリモコンで操作できるだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:39▼返信
置物にはならんだろ
オンラインを使うサービスが順次終了してくパターンだろ
録画機としては使える
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:39▼返信
今のうちに買い足しておくか、恐らく出るだろう4K対応を待つか
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:40▼返信
※218
PS4、PC、スマホ・タブレットとか対応デバイス多いし、スマホに書き出してオフラインで見れるし、ネットつながってれば家の外からでもnasneの動画が見れる
テレビチューナーついてないスマホでもリアルタイムのテレビも見れる
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:40▼返信
PS4も外付け付けられるようになったし
torneアップデートくるんだろう
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:41▼返信
>>213
違うメーカーの製品にしたんなら設定変えなきゃだめだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:41▼返信
過去に遡ってニコニコ実況見れるから重宝してるんだが
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:41▼返信
まさかのPS5未対応で新型か
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:42▼返信
>>218
nasneの方が圧倒的に便利
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:43▼返信
BS4K対応のトルネ出すんか?
まだ4Kチューナー結構高いけど
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:43▼返信
ソニーも酷いことするね
あ、持ってないから関係ないけど
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:44▼返信
※235
でも来月にはただの黒い箱になってるけどねw
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:44▼返信
PS5はPS4完全互換、マルチも出来るからnasneでも使えそう
因みにPS5はリッピングソフトがあるらしいし
多分高速SSDの件もあって新型nasneが出そう
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:46▼返信
>>148
逆だ。リアタイで見るような番組がない。
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:46▼返信
仕組み 仕組みの仕様
仕組みを作る 仕組みを作るの仕様
仕組みを構築 仕組みを構築の仕様
仕組みを変える 仕組みを変えるの仕様
仕組みを理解する 仕組みを理解するの仕様
仕組みを作る側 仕組みを作る側の仕様
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:46▼返信
超とは良いことに付く
巨とは悪いことに付く
超馬鹿は良い馬鹿 → 人の為に馬鹿をしてくれる人 → 為になる人
巨馬鹿は悪い馬鹿 → 自分の為に馬鹿をする人 → 迷惑を掛ける人
真の超馬鹿
真の巨馬鹿
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:48▼返信
>>148
ブラタモリ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:48▼返信
SONYのHDDレコーダーの予約機能を流用できるようにtorneを変更してくれたらいいんだが
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:49▼返信
あー後継機出る奴だわぁ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:49▼返信
クソ説明不足な記事だな
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:49▼返信
2Tや3Tあたりの出てたら買ってたのに終わりって・・・
数年前でも500Gや1Tは中途半端で買う気起きなかった
ソニーはいつも中途半端な容量の内蔵HDDつけるけど
低容量のHDDを無駄にかわされて金の無駄
内蔵搭載せずユーザーが自分で好きな容量のHDDかSSDを用意するスタイルにしてたら
もっと人気でただろうに・・・
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:50▼返信
>>217
?テレビ変えたらリモコンも変えるだろ。
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:51▼返信
>>215
リモコン操作の対応はHDMI
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:52▼返信
新型フラグじゃろ?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:53▼返信
>>247
そういう人には内蔵とかどうせおまけなんだし外付すれば?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:54▼返信
高速SSD入るん?(´・ω・`)
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:54▼返信
いましばらく
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:57▼返信
何気に10年経つのか出てから
出た当時に買って今も現役だわ
サービス終了ってあるけど録画機能が使えるなら問題ないけどどうなるんだろう
スキンとかショップで買えなくなる程度なら全然おk
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:57▼返信
うちのnasneはテレビより動画や漫画入れてスマホで見る用に使ってるわ
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:58▼返信
えー
既に2つあるけど3つ目買おうか考えてたのに

いまだにtorneを超えるUIと操作性を備えたレコーダーが出ないのに終わられたら困る…
アプデが出なくなるだけで今のはそのまま使えるんだよな?
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 17:59▼返信
こんなもんに無駄金使わずにちゃんとしたレコーダー買う方が100倍有意義だわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:00▼返信
※256
元記事よく読め
サービス終了したらただの箱やで
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:00▼返信
おいおい滅茶苦茶困るぞ
nasne無しだと録画出来んわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:00▼返信
※251
だからそれで内臓HDDに金出すのが無駄じゃんって話なんだけど
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:01▼返信
>>244
> SONYのHDDレコーダーの予約機能を流用できるようにtorneを変更してくれたらいいんだが


それはもう出来るぞ

まあ新機種も対象外にしないでくれっていう意味なら同意
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:01▼返信
実況コメ付きで見られるレコーダーってこれ以外であるの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:02▼返信
※218
ネット接続してれば外から操作出来るからナスネの方が便利
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:04▼返信
終わりの始まり
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:05▼返信
>>260
PS3時代にはあったけどな
俺はそれをずっと使い続けてるわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:06▼返信
※264
頭に「任天堂」つけなさいよw
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:06▼返信
UIが素晴らしく早くて快適なので、是非継続して欲しいものだが

買っておくかなー
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:08▼返信
>>258
そんなことはどこにも書いてないぞw
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:12▼返信
超優良商品だったのに
実況付で見れるのがこれしかないんだよな
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:14▼返信
ヒット商品なのに製造辞めるのは勿体無いな
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:14▼返信
※67
その程度ならTV連動でワンタッチのほうがええわ
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:16▼返信
出荷完了はいいけど、直接の買い換え先のソニーのBDレコーダーはまともになったのか?
1個前の薄型のレコーダーなんて売り物ってレベルじゃない位に酷いんだが
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:17▼返信
タブレットで見るには良いだけど、同じような物他にある??
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:21▼返信
これ買うの?
ふーんw
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:28▼返信
※273
無い
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:31▼返信
※265
安価まちがってる? 会話のキャッチボールになってないけど
ナスネでた2012年はだいぶ前に3T登場して内蔵HDD2Tが糞安かったころで
内蔵の500Gや1Tはゴミだったんだよ
だから最初からユーザーがHDD用意する形にすれば無駄な出費せずに済んだのにねって話
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:39▼返信
そりゃ終了だろ、数年で切り替わるゲームハード前提の機器なんてそんなもんよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:41▼返信
※272
俺はBDZ-ET2100持ってるけど、まぁとにかく酷いわ
録画件数は999件までしかできない、排気ファンは2年ほどで異音を発する、ディスクトレイの開閉が異常に遅い等々、本当に設計者は頭狂ってたのかって位に商品としての品質が低い
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:41▼返信
悲報だな
PS5で使えないということだ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:45▼返信
>>277
nasneはその名のごとくNASだからハードに依存しないぞ
PCでもスマホでも使えるし
知らないのに無理して煽ろうとするな
恥かくだけだぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:45▼返信
PSWはオワコン
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:46▼返信
>>280
俺は使ったことないPCでも使えるの
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:46▼返信
トルネフ解雇?されるの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:47▼返信
>>270
ヒット商品だと思ってるだけでは
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:49▼返信
ソニー製品はすぐサービス終了するから
買いたくないんだよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:49▼返信
>>282
日本語でOK
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:49▼返信
NASとしてデーターを扱うのにめちゃくちゃ役に立ってます
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:51▼返信
>>285
10年たってるからすぐでもないけどな
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:52▼返信
むしろPCやスマホでしか使ってないや、録画機能すら使ってない
完全なデータ扱うNASとして使えまくり
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:54▼返信
※282
ホームネットワークが有効になってればナスネは見えるはずだけど、Windowsはバージョンが上がるたびにネットワーク関連がよりセキュリティが厳しくなって行っててホームネットワークは本当に使いづらくなってる。
特に、ウィンドウズアップデートは癌で毎月コレが有るたびにネットワークが狂いやすい。もはやウィルスレベル。
まともに使いたければPC TV Plusと言う有料ソフトを使えばPCでメディアに焼くことも視聴も出来る様になるんだけどねぇ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:55▼返信
あれ?豚君によればソニータイマー発動で全部壊れてることになってるんじゃないの
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:56▼返信
nasneの容量は、撮った動画はディスクに焼いていくからあんまり気にならないわ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:57▼返信
ぶつ森のリセット野郎は解雇されるけどtorne系列は継続雇用されそうなんで先ずは安心感がある
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 18:59▼返信
>>133
VODなら一本幾ら(割高)だからな
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:01▼返信
>>278
俺が言ってるのはハード面じゃなくてソフト面だったんだけどな
録画リストや番組表を開くのに2~5秒(その時によって違う)
録画番組の編集メニュー等を開く時、CMカット等の編集時、文字入力等の時もコッチの操作に全く付いてこない
文字変換も酷い
3ヶ月しか使ってないけど、買い換えるよもう
ソニーは良いものは良いけど、クソなのはとことんクソだから困るわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:02▼返信
>>183
で後継機(互換性無し)で同じ事繰り返すと
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:02▼返信
延々FAT32で2TB上限のゴミハード、とは思っていたけど
改善もなく抹消に向かうってのは予想外だった。
スマホとかテレビとか、競合に歯が立たないゴミ商品は他に幾らもあるのに、
一応秀でた点があって競争力のある商品を先に切り捨てるんだね。
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:04▼返信
ブルーレイレコーダー持ってるけどいまのテレビつまらなすぎてとるもんないわ
今のテレビアニヲタにはいいのかいな
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:05▼返信
>>290
いや、わざわざ円盤に焼いて不便にしなくても。
他のNASにムーブすりゃいいだけだよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:06▼返信
サービス継続できるコストが無いんか?
ないと困るなあ、理由知りたい。
新たにPS5対応モデル出すだけと期待したい。
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:06▼返信
>>237
いまに始まった事じゃない
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:10▼返信
そう、クソニーならね
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:12▼返信
>>252
録画機をSSDにする必要なんて無いだろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:16▼返信
>>288
アナウンスしてから1年程度は継続して欲しいな
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:21▼返信
>>139
今出てる4kテレビは外付けHDD録画機能がデフォで付いてるから
同時録画番組数を増やしたいとかBlu-rayに焼きたいって目的がないなら
レコーダーは要らんわな
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:21▼返信
Twitterでもボロクソに叩かれているなw
トレンドに乗るってことは愛用者が結構いたのか
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:23▼返信
え…、私まだトルネ使ってる…。
むしろ、PS3のゲームをしなくなっても、番組予約でトルネに頼りっぱなし。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:24▼返信
購入者への裏切り行為と言っていいのではないか
不買運動を巻き起こさなければならないな
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:25▼返信
こういう裏切り行為は許されないことだ
いつの間にか終了のソニーという汚名が語り継がれていくだろう
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:26▼返信
購入者に対する誠意が足りないと感じる
こういう裏切り行為をしておいて平然としていられるなど普通はあり得ない
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:27▼返信
ソニーはすぐ購入者を裏切るから嫌いだわ
購入者を馬鹿にしている
返品返金は最低限必要なのではないか
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:27▼返信
>>310
アンバサ天堂:せやな
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:30▼返信
こういうことするからAppleに一生勝てないんだよな
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:35▼返信
豚はこの記事で発狂し過ぎだけどどうした?
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:38▼返信
※311
すぐ裏切るって、nasne出たの7年前だぞ・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:42▼返信
買って半年も経ってないのに…
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:44▼返信
>>53
ソニー信者イライラで草
Xperia 1も酷いできだったよね
何もかもがGalaxy S10以下
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:50▼返信
ゴキくん発狂で笑えるな
うちらの正当批判がよっぽどこたえているらしい
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:53▼返信
むしろ頭の弱さに呆れとるわ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 19:55▼返信
これ便利で実況あるしいいんだよな
でもひとつ難点があってDRモードで録画したのを
スマホに入れようとするとクソ画質になってしまうこと
これだけはちょっとどうにかしてほしかった
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:00▼返信
nasne&トルネに匹敵する操作性のレコーダーがない
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:00▼返信
Vitaも死んだし、ナスネも死んだ
残るはPS4だけだが既にSwitchにフルボッコにされてる最中。今年後半からはPS4の死体蹴りが続くだけw
追い詰められたソニーはプラスを値上げして金持って役員の給与上げて逃げる準備中w
PS5出す前に終戦しそうだね
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:05▼返信
>>314
覇権取ったはずのスイッチが3DS以下の推移って知ってイライラしてるんだよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:06▼返信
>HDD換装出来ないのが個人的にネックで

うちのnasne換装してるけど、途中で対策されて出来なくなったんだっけ?
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:07▼返信
テタイ祭りと聞いて
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:07▼返信
PS5出る前に撤退しそう
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:08▼返信
>>306
10年たってもtorneを超えるどころか匹敵するUIと操作性のレコーダー出てないからな
そもそもゲーム機に付随するイメージがあるから元々のパイは少ないだろうけど愛用者は多いと思うよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:09▼返信
※322
儲かってんなら普通は事業広げるよな
貯められるだけ貯め込んで計画的に会社畳んで金を持ち逃げする算段なんだろうね
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:10▼返信
どんどん事業縮小してるけどソニー大丈夫なの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:11▼返信
>>300
PS5への対応はtorne(クライアントソフト)を対応させるだけだからnasne側に対応モデルとかは不要だよ
まあ新製品が出る可能性はなくはないけどだとしたら生産終了より先に発表される気がするしないんじゃないかな
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:11▼返信
>>329
一製品の生産終了が事業縮小とか馬鹿すぎでしょw
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:13▼返信
携帯機も終了
ナスネも終了
PSPlus値上げ

余程お金に困ってんだな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:13▼返信
>>328
ソニーはゲーム事業の今年度予算増えてるのに何言ってんだ?
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:14▼返信
SIE撤退寸前?
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:15▼返信
SIEJAのJの部分がなくなりそう
もう日本から撤退するんじゃねーのこれw
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:16▼返信
ソニーの日本軽視が酷いな…
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:17▼返信
アイボなんか作るよりナスネ続けろよ
馬鹿じゃないの
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:19▼返信
俺のブルーレイレコーダー5年前のだから番組表のスクロール遅いが今のも遅いのか?
ps3のトルネしか持ってないがあれでもスイスイスクロールする
なんで進歩できないんだろう
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:33▼返信
ナスネ4Kとかでるんじゃね
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:33▼返信
さすがクソニー
サービス切り捨てなら世界一
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:48▼返信
こんなんでテレビ見てるってどんだけ貧乏人だよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:53▼返信
nasneは便利、使えばわかる
TV録画機能と比べてはいけない
343.ネロ投稿日:2019年06月24日 20:53▼返信
PS4は、随分前に捨てたな
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:56▼返信
PS5に合わせて新型を
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 20:56▼返信
>>338
2018年製のレコーダー買ったけど反応遅いよ
トルネの方が明らかに優秀
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:05▼返信
後継機出るならサービス終了なんてしないでしょ
PS5出るから周辺機器全部切ってるな
基本一代限りと思ったほうがいい
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:07▼返信
もうテレビの時代が終わってるんだよ。
ネットで映像を配信する時代、NetflixやYouTubeがあるしソニーも自社でPSVueをやっている、だからソニーは光ディスクすらやる気ないしな
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:09▼返信
サービスが終了してもオンライン周りが非対応になるだけで録画再生機としては使える
最大の問題はPS5に対応するのか?ということろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:09▼返信
ぶーちゃん必死だなw
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:14▼返信
ソニーを信用する奴が馬鹿
電子書籍の時もそうだが、ユーザーのことなんて一切考えてない会社だし
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:14▼返信
ヨドコムのnasne在庫なくなったw
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:15▼返信
家にテレビを置かずに、nasne+タブレットで地上波をみてる。
これと同じことしようと思ったらどうすればいいの?
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:22▼返信
ホントSONYってユーザー見てないよね
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:26▼返信
普段テレビみないのに、録ってまでみないだろ笑
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:33▼返信
※153
サポートが終わるのと使えなくなるは全然違うよ
nasneの場合、番組表の取得はEPGからも行ってるから、ネットサービスが終了しても使えなくなることはない
それいったら、レコーダーだってハードが使えるけど、連動サービスは数年で終わったなんて話はいろいろある
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:34▼返信
※352
機能だけでいいなら、IOのREC-ONとかが同じことできる
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:36▼返信
利権がらみかねぇ
これとディスプレイとps4(PC)あればテレビいらんからな
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:36▼返信
※320
中間リソースがなくてスマホとかだと360Pのデータで送られてしまうからな
リアルタイムトランスコードで送るようにしておけば720Pのデータも遅れたのだろうけど
DRを直で送るというのは、相手がスマホだと大概の機種で再生できないから現実的ではない
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:38▼返信
※297
切り捨てるってことは、そんなに先が見込めないということをソニーが思ってるからじゃないのか?
録画したコンテンツを配信してみるというニーズはもともとニッチなもので、それほど杯が広いわけではないしな
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:40▼返信
※357
利権は関係がないな。だったらnasneだけやめる意味が分からん。
どちらかといえば、録画して配信してみるというモデルに限界を感じてるのだろう
VOD使う人が最近は多いし
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 21:43▼返信
※151
サービス止まっても録画して配信する機能がなくなるわけではない
そこは別だよ
nasneの出荷が止まるからといってtorneをストアから削除することもないだろう
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 22:29▼返信
SIE「nasneを終了します」
ユーザー「え?!こんな便利なのになんでだよ!」
後日
SIE「PS5にnasneの更に進化した機能を持たせます。もちろんゲーム中も録画再生は可能です!」

こうしてPS5を売るきっかけをつくるのであった
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 22:34▼返信
>>327
あのサイズで、あの機能で、あの操作性だからな
もはや普通のBDレコーダーとかが産廃レベルになるほどのできだった

最近だとテレビにHDDつなぐだけのものもあるけど
それと同じスペースでそれを超える高機能マシンなんだよな
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 22:41▼返信
急いで買っておこう
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 23:15▼返信
※256
>いまだにtorneを超えるUIと操作性を備えたレコーダーが出ないのに
ほんこれな
nasneのUIが優秀だからSONY製のレコーダー買おうと思ったら番組表の移動ももっさりのダメダメレーコーダーだったから買うのを辞めたわ
なんで系列部門の良い点を採用しないのか理解に苦しむわ
で複数チューナー版のnasneが出ないかと期待してたのにサッパリだし価格も全然安くならんしHDDは換装できないし・・・6チューナー3TBで5万円の他社レコーダーを買いましたわ nasneの500GBを6個買ったら10万円だもんな
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 23:21▼返信
PSX2出たら買うのに
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 23:29▼返信
トルネサービス終了はないだろ
利用者多いと思うし
正直これを超えるレコーダーがない
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月24日 23:34▼返信
※247
>内蔵搭載せずユーザーが自分で好きな容量のHDDかSSDを用意するスタイルにしてたら もっと人気でただろうに・・・
ほんこれね
HDD無しで安く売って自分で用意したHDD付ける仕様なら複数台買うのも検討したけどあの値段じゃそんな気なくなったわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 00:07▼返信
PS3トルネですら、まだ現役なんだが・・・
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 00:33▼返信
これを超える快適なUIはないんだけどな
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 01:01▼返信
>>365
外付けでHDD付けれるじゃん。
確かにnasneの基本容量は少ないと思うけどnasne10台買ったらーはおかしい。
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 01:02▼返信
>>362
それなら良いんだがな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 01:40▼返信
ほぼ毎日、バリバリ現役なんだけど、終了はなんか都合あるのかねぇ
ハード壊れたら、普通のレコーダ必要になるのか...面倒くさいな
ヌルヌル動き、ITオンチのうちの母でも使えてるくらい優秀なハードだと思う
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 03:00▼返信
acas+4k対応のNasne-2でも出るんじゃないの
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 03:43▼返信
これ準拠のレコーダー出たらほかのメーカー駆逐できるレベルなのにナー
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 07:30▼返信
プレミア価格グングン高騰❗️
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 07:31▼返信
だが買わぬ発動!!
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 07:36▼返信
>>60
大阪だとジョジョの10000トル越えくらいが一番人気かな
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 07:41▼返信
>>189
けど、ニコニコ実況連動無くなったらなあ、、、
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 07:56▼返信
PS3トルネ→PS4ナスネ→PS5???

ってなるよね
トルネからナスネからの進化やばかったけどナスネの次はどうなるだろか
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 08:23▼返信
トルネのPS4対応版だせや
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 09:54▼返信
※371
10台?6チューナーのレコーダーと比較してるから6台でええんやで
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 09:59▼返信
UIは最強
でもシングルチューナーしか無くて増やしたかったら台数分買えという仕様が糞
HDD換装できない仕様が糞(これは他のレコーダーもだが)
BDに焼こうとすると有料のツールでもうすのろなのが糞
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 10:09▼返信
まさにクソニー潰れてしまえ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 10:09▼返信
>>297
>延々FAT32で2TB上限
ほんまそれ 今時FAT32とか
nasne一台(1TB)につき外付けHDD一台まで(2TB)=最大3TB
BS地上波含め裏番も録りたいからこれを×2してる
ニコ実況のコメが画面邪魔せず流れてくるのが最早視聴に欠かせなくなっててこれ目当てで×3にしようかとすら考えてたのに
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 11:32▼返信
新型がでるのでなければPS5にはデフォで録画とNASの機能が入るとかかしら
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 11:53▼返信
>>381
どういうこと?地上波のみのアレのこと?
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 17:28▼返信
持ってないし買う気もない奴がここぞと批判
おまえには関係ねーから
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 17:37▼返信
普通にレコーダー買った方がいいに決まってんじゃん
なんかメリットあんの?
今時5万も出しゃ必要十分なの買えるだろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月25日 21:29▼返信
※389
ニコニコの実況コメをテレビ観ながらリアルタイムで流せてしかもコメごと録画もできて
スマホだろうがVitaだろうがいつでもどこででも再生できる。何年も前の番組もコメントごと、な
あのときはこんなことあったんだなぁwってのがコメで思い出せる神機能。

これのおかげでクソアニメでもみんなで実況しながら楽しめたし
普段なら観ないような番組でも "価値” ができたんだよ…
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 01:15▼返信
録画したアニメはニコニコ実況があると糞アニメでも楽しめる
コメントの数がグラフで見れるから番組で
盛り上がったところが一目でわかるのも良い
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 22:08▼返信
※6
ダンボールって結局何だったんだろうね^_^
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年09月25日 21:34▼返信
nasneのためにPS4買ったのに...
PSゲームはやらないから終了したらメルカリで売るかな

直近のコメント数ランキング

traq