PS4などでテレビ番組が録画できる“nasne(ナスネ)”が近日出荷完了。torneやnasneACCESSサービスは「いましばらく継続」#nasne #ナスネ https://t.co/I3lnNw26cH pic.twitter.com/RRyIaDIWN6
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年6月24日
記事によると
・ 2019年6月24日、ネットワークレコーダー&メディアストレージ“nasne(ナスネ)”の商品サイトが更新。同商品が近日出荷完了予定であることが明らかになった。
・SIE「出荷完了次第、商品サイトをアップデートさせていただく予定です。また、“torne(トルネ)”や“nasneACCESS”のサービスについては、いましばらく継続いたします」
この記事への反応
・ えー!?2TB超えのHDDも使えるバージョンとか出して欲しいのにー!ウチに2台もあるのにー!
・ 実のところ今期は nasneで録画したものを一つもみてない(全部 netflix か amazon prime で見てる)ので、終了という話にも納得してる。統計的に使われてないのが明らかなのかなぁと
・ nasneの調子が悪いので買い直そうか迷ってたんだよな。とはいえ、テレビ番組のネット配信が当たり前になり、TVそのものの録画機能も標準的になってきた今、その役割を終えた…と言ってもいいのかも。nasne(torne)が出た当時はネットワーク介して録画番組の視聴ができる機器はほとんどなかったし。
・ nasne販売終了ということは近日nasne に代わる製品が発売されるのかな?
・ nasne後継機も出ないってどゆことや、録画機として一番完成度高いやろ・・
・ nasne 終了で取れる選択肢は秋アニメに間に合うよう録画環境を構築し直すか、テレビを捨てて南の島に移住するかの二択だな
・ nasneの出荷はもうなしね
・ PC/スマホ用のテレビチューナーとしてめちゃくちゃ優秀なのに...PS4向けってイメージが逆にセールスの妨げになってたイメージ /
・ HDD換装出来ないのが個人的にネックでなんだかんだ買わないうちに時が過ぎちゃったんですけど、UIとネットワーク連携素晴らしいですよねこれは残念過ぎる.... 終わると見せかけて新nasneドーンと来ないかな😖
・ nasneというかtorne並みの操作性のHDDレコーダーがほしい
録画も視聴もnasneに頼りっぱなしなのに!
後継機出してくれー!!
後継機出してくれー!!
nasne 1TBモデル (CUHJ-15004)posted with amazlet at 19.06.24ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-12-08)
売り上げランキング: 513

ことばぁにしてぇ~~
無駄な機能で出荷稼ぎしてあがくのはオワコンの証拠
そういや東京以外のトルネのオススメサービスは廃止のお知らせきとったな。
東京やからこまらんし、元々どうでもいいサービスやけど、そういうところを見るに縮小状態にあるのは確かだね。
4kチューナー内蔵も出ないかワクワクしてたのに。
さっさとゲーム事業撤退して他の企業に譲ってくれ
ゲーム業界を荒らされて俺たちゲーマーには何一つ良いこと無かったんだし
>【悲報】PS4などでテレビ録画ができる『nasne』
録画には別にPS4とかいらんのやけど。
なんでもネットで見れるこの時代によぉ
ソニーの気まぐれで勝手にサービス終了とかされたらたまらんわ
便利だからこのまま続けて欲しいな
PS5で何か出るんやろな
漫画も漫画村!!
金おとすのはバンドリだけでOK!
機能的には一周回って古臭くなっててアレだったけど
十分にヒット商品だったと思う
ふざけんな!!
あと10年は継続な!!
最近はあんま売れてないんだろうか
起動早いしレスポンスも良いし専用機に勝ってる部分も多いのに
NHK「ps5の購入履歴調べて来ました(^-^)
サービス終了ってことは番組表も配信されないんじゃ?
新しい機種
またはPS5に標準装備だな
わりかし重宝してる
技術を上げたとかではなくくだらない機能くっつけてまた買いさせてるだけよ
任天堂覇権国で存在感皆無だし
番組表ソニーが配信してると思ってるのか…
ps3ps4持っててテレビもそれなりに見るけど何が便利なん?
時代の流れでは。今やTV人気も無くなりネット動画が当たり前の時代だしな
アニメならすぐネットで見れるし
最近つけたの地震の時か
どっちもオワコン化していくのか、悲しいなあ
もうちょい使い勝手良くしたのを後継に出して欲しいな
逆に任天堂みたいな有能集団企業は無能な製品しか出せないよな
※裸眼立体視、WiiUタブコン、ジョイコン、ダンボールなど
起動早いというか、常時起動してる
nasneにアクセスしてるだけだし。
ゲーム一本で勝負できないソニーの憐れな末路
SONY叩く叩くw
ニコニコ実況が使えつやつ
プレステの国内向けはもう期待する方が馬鹿なんだと気づいてきた
この系譜の製品は良かったのにな
売れてないのか
ゲーム一本でも勝負出来ない任天堂が何を言う
外出先からスマホでの視聴出来たり、操作出来たりして便利です。
番組表がサクサク過ぎる。
番組選んでnasne+ネットワークに
に繋がったソニー製レコーダー2台までに
ワンタッチ録画&再生、予約状況を
一括閲覧可能。
特に地上波
そいえばWiiUで好評だった
有料番組表来ないねw
PS5でも対応するもんだと思ってた
この手の製品がソニー以外からまったく出てこないのは残念
だから日本は落ちぶれるんだよ
トルネつかってる人の予約見ると、アニメ録画ほとんどだよね
エクスペリアとか叩かれまくってるぞwww
番組表は地デジの電波に乗ってる
4Kチューナー搭載の新型はないのか?
スゴ録みたいなやつ?
つまりゲーム事業は撤退間近ということ
4kチューナーだと値段が+1~2万ぐらいになるんじゃね
量販店で見てやたら高いと思ったわ
※75
確かにアニメばっかだわ
俺もアニメしか録画してないし
これもステマの一環なのか?
後継機種は出なかったら撤退だろうな
ユーザーが混乱するから
普通は後継機発表しつつ出荷停止を
アナウンスするんだよ。
VITAといいnasneといい最近のSONYは良いものを切り捨てるな
PS4(PS5)だけで勝負したいならお好きにどうぞとしか言えないわ
トルネからネットワーク機能を強化したのがナスネかな
機能使いこなすとすごく便利ですよ
どんどん国内PSがオワコンになってきてるな
海外でプレステが儲かっていようが国内ゲーマーには関係ないし
国内CS業界は任天堂を選択するしかない状況になってしまったのを認めなければならないときがきた
サービス終わっても使いたいわ
PS5もなんか色々ありそうだし…日本企業大丈夫かい
次世代機が出ないかわからんということがない利点があんじゃね
どっかのやつみたいに噂で右往左往せずに済むし
全然見てないな・・・
レコトルネだけあればいい あれは標準機能にしろ
ちゃんとしたブルーレイレコーダーの方を買えと言ってたのに…
外付けHDDじゃダメなん?
テレキングがあるだろうが!!
HDD壊れてもおかしくないと思うんだがな
今そんなに高くないじゃん
シンプルなやつなら、場所取るけど
1人で録画したの見てるから反応楽しみだったのに
これだからソニーの製品には手を出せないんだよねw
操作性抜群だし一瞬でCM飛ばしたりめちゃくちゃ便利
課金してタブレットからも見れるようにしてるし
ニコ実同時に見れるのもいい
また、“torne(トルネ)”や“nasneACCESS”のサービスについては、いましばらく継続いたします」
サービスもやめる気満々なんだがw
wiiUより古くて現行機は4代目とかじゃなかったかnasne
サービス終了に伴う払い戻しについて
平素は、弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
2017年9月29日にお知らせいたしましたとおり、WiiやWii U(Wii互換機能内)のショッピングサービス「Wiiショッピングチャンネル」の各サービスを、段階的に終了させていただきますが、このたび、未使用の「Wiiポイント」、「Wiiポイントプリペイドカード」、「ニンテンドーポイントプリペイドカード(番号)」の払い戻し受付期間が決定しましたので、お知らせいたします。
※払い戻し期間終了から一定期間を経過したあと、Wiiショッピングチャンネルに関するすべてのサービスを終了させていただく予定です。詳細につきましては、サービス終了前に改めてお知らせいたします。
似たサービスが始まるだけやろ
これはソニーの気分次第で即ゴミになるってこと?
他のでもストレージ壊れたら無理なんじゃね
チューナー部分だけは使えるかもしれんが
任天堂公式HP『ニンテンドースイッチオンライン、ファミコンサービス』より一部抜粋
※2019年以降の配信タイトルも決定次第、このページなどでお知らせいたします。
※タイトルの追加は、一定期間経過後に終了します。←ここ重要
※2019年以降の配信タイトルも決定次第、このページなどでお知らせいたします。
※タイトルの追加は、一定期間経過後に終了します。←ここ重要
サービス開始から終了宣言している任天堂はゲスだなw
ソニーならサポートされても、SIEは別会社だかんね
微妙かもな
ソニーは録画やDLNA配信にはもうあまり興味がない
VODのほうが注力してるから
今のHDDやSSDの容量・価格とかの状況見ても4kとか容量がバカデカくなりすぎてまだしばらくはいいかな。
使えなくなるわけでないからそういう意味でないな
何発狂ニンテンドーガーしてんの?
ニンテンドーガーしてもソニーが録画チューナー市場から撤退する事実は変わらないよw
北米主導だろうが関係ないでしょ
こんな末端の周辺機器にまでケチをつけるほどヒマじゃないと思うが
4kテレビあるならそれで録画できるんじゃね
また、“torne(トルネ)”や“nasneACCESS”のサービスについては、いましばらく継続いたします」
い・ま・し・ば・ら・くwwwwやめる気満々ですやんw
PS5で使えるよねって考えてたけどそれ以前の問題とは
任天堂、据え置きハード完全撤退おめでとう♪
※2019年以降の配信タイトルも決定次第、このページなどでお知らせいたします。
※タイトルの追加は、一定期間経過後に終了します。←ここ重要
ライバル製品もないから細々と7年も続いたんだろ
これがゴキブリの生態
今売ってるのがなくなるんじゃなくてサービス自体やめるから今持ってるナスネが一斉にごみになるわけなんだがw
これだからソニー製品はやめとけと…
ソニー以外のブルーレイレコーダーは8年後も当たり前に使えるんだよなあ…
そもそも今年買った奴なんて一年持たずにサービス終了なんだからもはや詐欺のレベル
スマホのアプリかなんかが終わるだけで使えんじゃね
トルネが出たときとは状況が一変してるからね
お疲れ様だわ
スマホで操作とかじゃね
持ってる人の録画予約見るとアニメ、ドラマ、映画が主な録画かな
持ってる人は基本、アニメ録画をメインに使ってる
PS5でも使えると思ってたのに
今さらトルネフが出てこないテレビなんて寂しすぎるだろ
何言ってんだろこの人
頭おかしい
批判できれば何でもいいんだね
録画だけならTVに付いてる外付けHDDに録画でもいいけど、ネットワークを利用して外からでも操作出来るナスネの方が利便性が高いよね
NHKのゴネ得で醜く歪んだ日本ローカルルールに縛られる機器なんて
米国含むその他全世界では全く需要がないわけだし、
畳むのは当然じゃあないの。
久多良木ならともかくヤンキーだし。
お前らソニーのロゴが入っていればち.んち.ん勃.起するのばかりなんだろw
グッバイソニー
終了とかあおっているのはバカだろw
いましばらく継続いたします
いましばらく継続いたします
多分そうなるだろうね
単純にTV見ないんだよね録画してまで
huluやらプライムやらネトフリ見るし
TV録画しねえし
そもそもテレビそのものが4K対応してないんだが
もちろん4Kテレビはあるけど放送されてるコンテンツが対応してないって意味ね
だからコンテンツが長続きしないし、愛されるキャラクターも生まれない
任天堂→Wii、WiiUなどのVCやDLソフトのサービス終了、再DLも不可
ソニーは本当に気まぐれで初めてすぐに打ち切るよな
ニコニコ実況込みで観るのをいつも楽しみにしてる
あとサザエさんの実況も楽しい
でも結局それだけなんだよな
PS4がPS3並みにマルチプレイヤーとして使えればなあ。、
懲らしめないといけないな
インターネットに連動したサービスが使えなくなるというだけ
高い漬物石だったなw
ここで発狂している豚ってホントに単なるアンチソニーなんだなあと思うよw
また、“torne(トルネ)”や“nasneACCESS”のサービスについては、いましばらく継続いたします」
残念wソニーはやめる気満々ですよw
新ナスネ出るなら有り難いんだけど
返品返金を受け付けて当然なのではないか
専用機はもう買わないな
どうせゴキがキモヲタアニメとか幼児向け番組録画してシコッてんだろ…
言わせんな
録画機能とかは別にオン必須じゃないからな
だからサービスて書いてあるんだろうが、よく読めマヌケ
ブタちゃん普段そんな事やってんだ
私生活が出たな
ゴメン、
NewスーパーマリオU DX
ヨッシークラフトワールド
ドラえもん のび太の牧場物語
妖怪ウォッチ4
の4回しか1位を取ってないわwww
ぅ~~~~~サルゲエチュ
反応はやっwww
きっとこのゴキは図星をつかれてビビったんだろうなwww
それにゴキ向けのサービスなのに豚が~しても説得力無いぞw
※2019年以降の配信タイトルも決定次第、このページなどでお知らせいたします。
※タイトルの追加は、一定期間経過後に終了します。←ここ重要
うちはTVリモコンがPS4動かせた
東芝レグザのときは、ソニーブラビアに買い替えたら何故かリモコン動かなくなった
他社製品のほうが互換あるってどういうことやねん
家電のリモコンは各社周波数が決まっているから互換性はマチマチだぜ
ソニーも似たようなことしてんじゃんwwww
ざまぁだわwww
それレグザのリモコン設定がそのままになってるだけじゃね
自分はPS4買った時にブラビアも一緒に買い換えたけどブラビアのリモコンでPS4動いたし
テレビなんかPCで録画した方が便利じゃね
アニメ向きすぎる
お前バカだろ?w
起動早いし、サクサクだし、CM飛ばせるし
だってソニーだし
もしかして:HDMI連動?
オンラインを使うサービスが順次終了してくパターンだろ
録画機としては使える
PS4、PC、スマホ・タブレットとか対応デバイス多いし、スマホに書き出してオフラインで見れるし、ネットつながってれば家の外からでもnasneの動画が見れる
テレビチューナーついてないスマホでもリアルタイムのテレビも見れる
torneアップデートくるんだろう
違うメーカーの製品にしたんなら設定変えなきゃだめだろ
nasneの方が圧倒的に便利
まだ4Kチューナー結構高いけど
あ、持ってないから関係ないけど
でも来月にはただの黒い箱になってるけどねw
因みにPS5はリッピングソフトがあるらしいし
多分高速SSDの件もあって新型nasneが出そう
逆だ。リアタイで見るような番組がない。
仕組みを作る 仕組みを作るの仕様
仕組みを構築 仕組みを構築の仕様
仕組みを変える 仕組みを変えるの仕様
仕組みを理解する 仕組みを理解するの仕様
仕組みを作る側 仕組みを作る側の仕様
巨とは悪いことに付く
超馬鹿は良い馬鹿 → 人の為に馬鹿をしてくれる人 → 為になる人
巨馬鹿は悪い馬鹿 → 自分の為に馬鹿をする人 → 迷惑を掛ける人
真の超馬鹿
真の巨馬鹿
ブラタモリ
数年前でも500Gや1Tは中途半端で買う気起きなかった
ソニーはいつも中途半端な容量の内蔵HDDつけるけど
低容量のHDDを無駄にかわされて金の無駄
内蔵搭載せずユーザーが自分で好きな容量のHDDかSSDを用意するスタイルにしてたら
もっと人気でただろうに・・・
?テレビ変えたらリモコンも変えるだろ。
リモコン操作の対応はHDMI
そういう人には内蔵とかどうせおまけなんだし外付すれば?
出た当時に買って今も現役だわ
サービス終了ってあるけど録画機能が使えるなら問題ないけどどうなるんだろう
スキンとかショップで買えなくなる程度なら全然おk
既に2つあるけど3つ目買おうか考えてたのに
いまだにtorneを超えるUIと操作性を備えたレコーダーが出ないのに終わられたら困る…
アプデが出なくなるだけで今のはそのまま使えるんだよな?
元記事よく読め
サービス終了したらただの箱やで
nasne無しだと録画出来んわ
だからそれで内臓HDDに金出すのが無駄じゃんって話なんだけど
> SONYのHDDレコーダーの予約機能を流用できるようにtorneを変更してくれたらいいんだが
それはもう出来るぞ
まあ新機種も対象外にしないでくれっていう意味なら同意
ネット接続してれば外から操作出来るからナスネの方が便利
PS3時代にはあったけどな
俺はそれをずっと使い続けてるわ
頭に「任天堂」つけなさいよw
買っておくかなー
そんなことはどこにも書いてないぞw
実況付で見れるのがこれしかないんだよな
その程度ならTV連動でワンタッチのほうがええわ
1個前の薄型のレコーダーなんて売り物ってレベルじゃない位に酷いんだが
ふーんw
無い
安価まちがってる? 会話のキャッチボールになってないけど
ナスネでた2012年はだいぶ前に3T登場して内蔵HDD2Tが糞安かったころで
内蔵の500Gや1Tはゴミだったんだよ
だから最初からユーザーがHDD用意する形にすれば無駄な出費せずに済んだのにねって話
俺はBDZ-ET2100持ってるけど、まぁとにかく酷いわ
録画件数は999件までしかできない、排気ファンは2年ほどで異音を発する、ディスクトレイの開閉が異常に遅い等々、本当に設計者は頭狂ってたのかって位に商品としての品質が低い
PS5で使えないということだ
nasneはその名のごとくNASだからハードに依存しないぞ
PCでもスマホでも使えるし
知らないのに無理して煽ろうとするな
恥かくだけだぞ
俺は使ったことないPCでも使えるの
ヒット商品だと思ってるだけでは
買いたくないんだよ
日本語でOK
10年たってるからすぐでもないけどな
完全なデータ扱うNASとして使えまくり
ホームネットワークが有効になってればナスネは見えるはずだけど、Windowsはバージョンが上がるたびにネットワーク関連がよりセキュリティが厳しくなって行っててホームネットワークは本当に使いづらくなってる。
特に、ウィンドウズアップデートは癌で毎月コレが有るたびにネットワークが狂いやすい。もはやウィルスレベル。
まともに使いたければPC TV Plusと言う有料ソフトを使えばPCでメディアに焼くことも視聴も出来る様になるんだけどねぇ
VODなら一本幾ら(割高)だからな
俺が言ってるのはハード面じゃなくてソフト面だったんだけどな
録画リストや番組表を開くのに2~5秒(その時によって違う)
録画番組の編集メニュー等を開く時、CMカット等の編集時、文字入力等の時もコッチの操作に全く付いてこない
文字変換も酷い
3ヶ月しか使ってないけど、買い換えるよもう
ソニーは良いものは良いけど、クソなのはとことんクソだから困るわ
で後継機(互換性無し)で同じ事繰り返すと
改善もなく抹消に向かうってのは予想外だった。
スマホとかテレビとか、競合に歯が立たないゴミ商品は他に幾らもあるのに、
一応秀でた点があって競争力のある商品を先に切り捨てるんだね。
今のテレビアニヲタにはいいのかいな
いや、わざわざ円盤に焼いて不便にしなくても。
他のNASにムーブすりゃいいだけだよ。
ないと困るなあ、理由知りたい。
新たにPS5対応モデル出すだけと期待したい。
いまに始まった事じゃない
録画機をSSDにする必要なんて無いだろ
アナウンスしてから1年程度は継続して欲しいな
今出てる4kテレビは外付けHDD録画機能がデフォで付いてるから
同時録画番組数を増やしたいとかBlu-rayに焼きたいって目的がないなら
レコーダーは要らんわな
トレンドに乗るってことは愛用者が結構いたのか
むしろ、PS3のゲームをしなくなっても、番組予約でトルネに頼りっぱなし。
不買運動を巻き起こさなければならないな
いつの間にか終了のソニーという汚名が語り継がれていくだろう
こういう裏切り行為をしておいて平然としていられるなど普通はあり得ない
購入者を馬鹿にしている
返品返金は最低限必要なのではないか
アンバサ天堂:せやな
すぐ裏切るって、nasne出たの7年前だぞ・・
ソニー信者イライラで草
Xperia 1も酷いできだったよね
何もかもがGalaxy S10以下
うちらの正当批判がよっぽどこたえているらしい
でもひとつ難点があってDRモードで録画したのを
スマホに入れようとするとクソ画質になってしまうこと
これだけはちょっとどうにかしてほしかった
残るはPS4だけだが既にSwitchにフルボッコにされてる最中。今年後半からはPS4の死体蹴りが続くだけw
追い詰められたソニーはプラスを値上げして金持って役員の給与上げて逃げる準備中w
PS5出す前に終戦しそうだね
覇権取ったはずのスイッチが3DS以下の推移って知ってイライラしてるんだよ
うちのnasne換装してるけど、途中で対策されて出来なくなったんだっけ?
10年たってもtorneを超えるどころか匹敵するUIと操作性のレコーダー出てないからな
そもそもゲーム機に付随するイメージがあるから元々のパイは少ないだろうけど愛用者は多いと思うよ
儲かってんなら普通は事業広げるよな
貯められるだけ貯め込んで計画的に会社畳んで金を持ち逃げする算段なんだろうね
PS5への対応はtorne(クライアントソフト)を対応させるだけだからnasne側に対応モデルとかは不要だよ
まあ新製品が出る可能性はなくはないけどだとしたら生産終了より先に発表される気がするしないんじゃないかな
一製品の生産終了が事業縮小とか馬鹿すぎでしょw
ナスネも終了
PSPlus値上げ
余程お金に困ってんだな
ソニーはゲーム事業の今年度予算増えてるのに何言ってんだ?
もう日本から撤退するんじゃねーのこれw
馬鹿じゃないの
ps3のトルネしか持ってないがあれでもスイスイスクロールする
なんで進歩できないんだろう
サービス切り捨てなら世界一
TV録画機能と比べてはいけない
2018年製のレコーダー買ったけど反応遅いよ
トルネの方が明らかに優秀
PS5出るから周辺機器全部切ってるな
基本一代限りと思ったほうがいい
ネットで映像を配信する時代、NetflixやYouTubeがあるしソニーも自社でPSVueをやっている、だからソニーは光ディスクすらやる気ないしな
最大の問題はPS5に対応するのか?ということろ
電子書籍の時もそうだが、ユーザーのことなんて一切考えてない会社だし
これと同じことしようと思ったらどうすればいいの?
サポートが終わるのと使えなくなるは全然違うよ
nasneの場合、番組表の取得はEPGからも行ってるから、ネットサービスが終了しても使えなくなることはない
それいったら、レコーダーだってハードが使えるけど、連動サービスは数年で終わったなんて話はいろいろある
機能だけでいいなら、IOのREC-ONとかが同じことできる
これとディスプレイとps4(PC)あればテレビいらんからな
中間リソースがなくてスマホとかだと360Pのデータで送られてしまうからな
リアルタイムトランスコードで送るようにしておけば720Pのデータも遅れたのだろうけど
DRを直で送るというのは、相手がスマホだと大概の機種で再生できないから現実的ではない
切り捨てるってことは、そんなに先が見込めないということをソニーが思ってるからじゃないのか?
録画したコンテンツを配信してみるというニーズはもともとニッチなもので、それほど杯が広いわけではないしな
利権は関係がないな。だったらnasneだけやめる意味が分からん。
どちらかといえば、録画して配信してみるというモデルに限界を感じてるのだろう
VOD使う人が最近は多いし
サービス止まっても録画して配信する機能がなくなるわけではない
そこは別だよ
nasneの出荷が止まるからといってtorneをストアから削除することもないだろう
ユーザー「え?!こんな便利なのになんでだよ!」
後日
SIE「PS5にnasneの更に進化した機能を持たせます。もちろんゲーム中も録画再生は可能です!」
こうしてPS5を売るきっかけをつくるのであった
あのサイズで、あの機能で、あの操作性だからな
もはや普通のBDレコーダーとかが産廃レベルになるほどのできだった
最近だとテレビにHDDつなぐだけのものもあるけど
それと同じスペースでそれを超える高機能マシンなんだよな
>いまだにtorneを超えるUIと操作性を備えたレコーダーが出ないのに
ほんこれな
nasneのUIが優秀だからSONY製のレコーダー買おうと思ったら番組表の移動ももっさりのダメダメレーコーダーだったから買うのを辞めたわ
なんで系列部門の良い点を採用しないのか理解に苦しむわ
で複数チューナー版のnasneが出ないかと期待してたのにサッパリだし価格も全然安くならんしHDDは換装できないし・・・6チューナー3TBで5万円の他社レコーダーを買いましたわ nasneの500GBを6個買ったら10万円だもんな
利用者多いと思うし
正直これを超えるレコーダーがない
>内蔵搭載せずユーザーが自分で好きな容量のHDDかSSDを用意するスタイルにしてたら もっと人気でただろうに・・・
ほんこれね
HDD無しで安く売って自分で用意したHDD付ける仕様なら複数台買うのも検討したけどあの値段じゃそんな気なくなったわ
外付けでHDD付けれるじゃん。
確かにnasneの基本容量は少ないと思うけどnasne10台買ったらーはおかしい。
それなら良いんだがな。
ハード壊れたら、普通のレコーダ必要になるのか...面倒くさいな
ヌルヌル動き、ITオンチのうちの母でも使えてるくらい優秀なハードだと思う
大阪だとジョジョの10000トル越えくらいが一番人気かな
けど、ニコニコ実況連動無くなったらなあ、、、
ってなるよね
トルネからナスネからの進化やばかったけどナスネの次はどうなるだろか
10台?6チューナーのレコーダーと比較してるから6台でええんやで
でもシングルチューナーしか無くて増やしたかったら台数分買えという仕様が糞
HDD換装できない仕様が糞(これは他のレコーダーもだが)
BDに焼こうとすると有料のツールでもうすのろなのが糞
>延々FAT32で2TB上限
ほんまそれ 今時FAT32とか
nasne一台(1TB)につき外付けHDD一台まで(2TB)=最大3TB
BS地上波含め裏番も録りたいからこれを×2してる
ニコ実況のコメが画面邪魔せず流れてくるのが最早視聴に欠かせなくなっててこれ目当てで×3にしようかとすら考えてたのに
どういうこと?地上波のみのアレのこと?
おまえには関係ねーから
なんかメリットあんの?
今時5万も出しゃ必要十分なの買えるだろ
ニコニコの実況コメをテレビ観ながらリアルタイムで流せてしかもコメごと録画もできて
スマホだろうがVitaだろうがいつでもどこででも再生できる。何年も前の番組もコメントごと、な
あのときはこんなことあったんだなぁwってのがコメで思い出せる神機能。
これのおかげでクソアニメでもみんなで実況しながら楽しめたし
普段なら観ないような番組でも "価値” ができたんだよ…
コメントの数がグラフで見れるから番組で
盛り上がったところが一目でわかるのも良い
ダンボールって結局何だったんだろうね^_^
PSゲームはやらないから終了したらメルカリで売るかな