• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







sssssssssssss


この記事への反応



なにこれ知らないw でもなかなか良いシステムだな。

え!?あんな仕組みだったの!?

日本人でも初見ではビックリすると思います。 小学生の頃に初めて見たときに「ココ開くの!!」ってなりました。

この駅員さんは忍者ですよ。機械の中に潜み、ボタンを押されたら機械から出てくるんです。

駅員さんのカメラ目線がかわいすぎる















こんなん初めて見たら驚くわ!










ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
アトラス (2019-10-31)
売り上げランキング: 49




コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:01▼返信
令和はバンドリの時代だな
ラブライブ、アイマスとかオワコンすぎて草www
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:04▼返信
みんなスイカ買ってるんじゃないの?
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:05▼返信
田中るりかは無賃乗車の常習犯です
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:05▼返信
🐷バンドリはオトメイトと同格
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:05▼返信
何も驚きはしないけどね?だって縁が明らかに開くってわかるじゃん
外人は他国でびっくりショーを演出して見下したいだけ
旅行のリアクション動画みれば皆同じような場所へわざわざ行って

「え?なにこれ?今のって??」の演技しまくってんじゃん。もう見飽きたわさすがに
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:06▼返信
鉄道会社で働きてぇ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:06▼返信
何も見なかった。いいね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:08▼返信
あそこの中暮らせるくらいに設備整ってるよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:08▼返信
※5
日本すごいで気持ちよくなりたいバカウヨ用のネタだよねえ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:10▼返信
どんでん返しっていうんだよ覚えておいてね
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:11▼返信
これのなにがすごいの?
俺は毎日改札の中に入って
Suicaが使用されるときに、「ピピッ」って言ってるぞ
お前ら感謝しろよ?
俺のお陰でSuicaが使用されたかわかるんだから
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:12▼返信
知ってはいたけど、まぁ異様だよな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:13▼返信
いつのネタだよ・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:13▼返信
定期的に話題になるな、これ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:13▼返信
裏が事務所なんだよな、広い
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:13▼返信
※11
お前、無賃乗車のゲーマー見逃してんじゃねぇよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:14▼返信
びっくりはするだろうがさすがにこれで凄いって思うやつおらんやろ
というかはちまですら驚くって書いてるだけやんけ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:14▼返信
※11
滑ってんぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:16▼返信
常識だろ
引きこもってる奴は知らなさそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:17▼返信
中のおじさん
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:17▼返信
※11
たまにスイカかざしてんのにゲート閉じんのはてめー寝ぼけてんのか?
サボってんじゃねーよ、ハゲ。
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:19▼返信
トネガワ思い出した
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:19▼返信
誰でも初めは驚くな
ゲームやってて「え?ここって行けたの?」って場所を見つけた感覚に近い
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:20▼返信
俺もなぜか定期の更新できなくて呼び出ししたことあったけど、来るのに時間かかるだろうと思ってボケっとしてたら急に窓から出てきてびびった
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:20▼返信
初めて見たって、前にはちまで紹介してたヤツじゃん。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:24▼返信
※21
目視してから「ピピッ」って言ってんだよ
許せや
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:24▼返信
東京の路線はまじで複雑すぎる
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:28▼返信
これ驚くよね
エラーとか出るといきなり横の壁が開くんだもん
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:31▼返信
これはわかるここから出てくるなんて思わんよなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:32▼返信
※27
なんであんな分かりにくいシステムのままなんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:38▼返信
昔から知っていた
障害手帳を見せる為に、呼び掛けボタンを押すとこうなんだんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:38▼返信
驚かれてカメラで撮影される事が多いから
駅員も撮影になれてるらしい。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:39▼返信
ほわぁ…。これが日本の最新型AIかあ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:41▼返信
銀行のATMコーナーもあんなだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:42▼返信
ハイテクなのかアナログなのか分からないのが日本
最終的には全部機械で済まそうとする欧米より
日本のほうが合理的だと思ってる
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:45▼返信
アシスト(物理)
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:46▼返信
※31
リアルガイジのはちま民君は実在したのか(´;ω;`)
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:50▼返信
これオリンピック始まったら駅員過労死するんじゃね?
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:51▼返信
まじかよ知らなかった
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:51▼返信
忍者屋敷の原理を応用してんだからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:53▼返信
さらにここから改札の通路下に潜り込めてJCJKのパンチら拝みまくれる

最高の職場
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:53▼返信
外国の人に道聞かれて、よく聞き取れず困ってたら、
こっから出てきて代わりに対応してくれた思い出
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:54▼返信
大阪の地下鉄
1つの機械にタッチパネル画面とアナログボタンが混在
アナログボタンに気づかず買えない人が続出
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 10:57▼返信
実はこのおっちゃんも機械なんだよね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:01▼返信
これは誰でも驚く
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:02▼返信
もっとわかりやすくするべきだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:02▼返信
そもそもこんな機械は日本にも東京以外はないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:03▼返信
押したことないから知らんかった
あんな登場の仕方するのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:03▼返信
スイカない頃は切符とるの遅れると切符が引っ込んでこれで手渡しされてたからしってる
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:12▼返信
メンインブラックの宇宙人かよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:14▼返信
駅員さんめちゃいい人そうwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:24▼返信
こんなの普通の人には必要ないから、知ってて当然だと思ってる人の中にはひとりで切符も買えないやつもいるんだろうな
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:26▼返信
>>5
乗りたい線がないって
そりゃあ、あっちは回るから
こっちは直線しかない
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:29▼返信
MIB2で見たことあるな
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:32▼返信
券売機の中の人も大変だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:35▼返信
実はテルマエ方式だからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:35▼返信
海外の反応系サイトから拾ってきたんだろうな
古いネタだから大丈夫とでも思ったのかな?
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:37▼返信
知らないのか?
券売機の中の人のことを・・・
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:41▼返信
それ見たい外人が揃って呼び出しボタン連打しそう
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:47▼返信
新幹線以外利用したないからワイもわからん。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:51▼返信
YOUは、何しに日本へ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:52▼返信
はちまこれ年1くらいで記事にしてないか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:54▼返信
>>60
新幹線も今や券売機で買えまっせ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:56▼返信
あの小窓から顔出すだけで割りとビビるw
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:58▼返信
これ利用してる人見たことない
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:58▼返信
相変わらず低学歴しかコメしてなくて草

そこのテメエだよ図星でスルーも出来ない低学歴底辺┐(´д`)┌

ほら顔真っ赤で反応ププーッ(笑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 11:59▼返信
駅の切符売り場はどこでも中に駅員さんが入って
手動で手売りして機械から出して、お釣りも暗算計算して出してるんだぞ!
あれは全て人力なんだよ、機械じゃない。
自動改札も中に人が入ってやってるし
流行りのホームの扉もホームの一番端っこで駅員さんが人力で開け閉めしてる。
駅員さんに感謝しろお前ら。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:04▼返信
都会育ちでもなきゃ路線の数で混乱するだろ
ホームにすらたどり着けない人もいるし
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:18▼返信
外国だってこんなじゃん。わかんないからその辺の人つかまえて教えてもらうしかないんだよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:19▼返信
あのオッサンが中で全部操作してるの、知らなかったの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:22▼返信
>>43
思ったんだが押し釦ってアナログか?
ON/OFFだからデジタルでしょ?
自販機のボタンは押す圧力で動作が違うのか?
アナログ=古い技術ってイメージで使ってない?
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:24▼返信
ソコから出てくるの!?
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:24▼返信
釣り銭が出なかったときに中の人見た事あるよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:31▼返信
そっちかよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:32▼返信
知らない人いるんやね
何回か見たことあるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:35▼返信
競馬場の換金払い戻し機もボタン押すと機械の隣がパカって空いて係員さんが顔出すよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:39▼返信
成田に降り立った外国人にはとりあえずスイカを義務化したほうがいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:42▼返信
※71
アナログ時代、デジタル時代って言い方もあるし慣用的に通じるだろう
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:43▼返信
子供の定期更新する時は必ず出て来るのでめちゃくちゃお世話になったなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:48▼返信
何百年前の動画だよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:54▼返信
※80
お前はこれが少なくとも100年前の風景に見えるのか(驚愕
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 12:58▼返信
え、あのおじさんナマなの?てっきりJRが開発した駅員型券売機ロボ乙弐号とかだと。
だって券売機裏から油圧式アームで延びてくるじゃん
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 13:00▼返信
確か、お前らも段ボールに住んでたよな?
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 13:04▼返信
実際は担当の人がソコから出てきただけなのだが、凄く自動販売機の中の人感
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 13:27▼返信
コントやな
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 13:47▼返信
クソワロタw
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 13:49▼返信
>>11
ピヨピヨも言えよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 13:54▼返信
>>82
お前のコメントが一番つまらん
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 14:10▼返信
>>2
メロンも売れてる
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 14:13▼返信
定期買う時に出てきた事があるw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 14:41▼返信
上半身出して対応はみたことないなぁ…小窓で目元までは見たことあるけど
ニュルッとおじさんが出てくるのはジワる…
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 14:59▼返信
こんな動画にいちいち発狂しに来る奴がいるのが怖いわ5とか
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 15:13▼返信
めんどくさいのはマジでわかる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 15:30▼返信
>>88
お前つまんないやつだなあ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 15:38▼返信
何度目だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 16:00▼返信
おつりの紙幣やsuicaのカードなどが券売機に出てきたらすぐに取れ。
モタモタして放置すると機械の中に自動的に引っ込んでしまい、この扉から出てくるオッサンの世話になるぞ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 16:02▼返信
中の人
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 16:32▼返信
タモさんのネタとかよくあったなw
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 17:57▼返信
人がいるなら手動で売れよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 17:58▼返信
思わず笑っちゃった 座布団2枚あげよう 山田君持ってきてー
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 18:19▼返信
NFCの再発行でもこれを食らう
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 18:43▼返信
※71
たぶんアナログとアナクロを混同してるだけだろ
アホはほっとけ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 20:00▼返信
>>83
スベってるね
流れ的に煽る空気じゃないし、「お前らも」ってのもおかしいぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 20:33▼返信
もうSuica買えって書いときなよ
105.ネロ投稿日:2019年06月26日 21:11▼返信
バナナあと、4本か
明日の朝飯で全部食うから買っとかなあかんな
卵は、余裕あるし卵かけご飯は卵六個使うか
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月26日 22:35▼返信
普段は改札の所に居るんだけどね。
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 00:12▼返信
電車乗らんから初めて見たわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月27日 19:12▼返信
>>5

切符を買う機械からおっさんの妖精が出てきたら驚くやろ

普通に考えて

直近のコメント数ランキング

traq