https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190626/k10011969651000.html
記事によると
深刻な人手不足などを背景に24時間営業の見直しが課題となっている「セブン‐イレブン・ジャパン」は、営業時間の短縮実験のあと、正式に24時間営業をやめるかどうかは加盟店のオーナーの判断に委ねる方針を示しました。
最大6か月の実験を終えたあと、正式に24時間営業をやめ、営業時間を短縮するかどうかは「加盟店のオーナーの判断に委ねる」として、各店の意向を尊重するとしています。
また、実験を経ずに独自の判断で24時間営業を取りやめた東大阪の店舗などに対しては契約解除や違約金の支払いは求めないとしたうえで、本部に支払う費用が2%上乗せされる、営業時間の短縮に対応した新たな契約への切り替えを促していくとして、理解を求めることにしています。
この記事への反応
・自主性を事実上許さない契約や
環境で縛り付けた上で、
「オーナーの自主的な選択や判断」に委ねるというのが
これまでのコンビニ企業のやり口なので、
全く信用してはならない。
・“24時間営業を取りやめた
東大阪の店舗などに対しては
契約解除や違約金の支払いは求めないとしたうえで、
本部に支払う費用が2%上乗せされる”
… この上乗せされる2%は何費なの?
・24時間営業をやめるには、
追加で2%の徴収金の鎖をつけろってことですよね。
現代の奴隷商法の様式美を感じる。
・オーナーの判断(ペナルティを課さないとは言ってない)
・上乗せとかマジかよ。独禁法に刺されろ。
・セブンイレブンよりいい条件出せば、
フランチャイズ契約店が一斉に離脱する可能性も出てくるね
・オーナー判断と言いながら、
短縮営業には追加のみかじめ料を要求する。
事実上の圧力。絶対許すな。
・損は全部オーナーに被せるんだろ?知ってる
コンビニオーナーって
本当に修羅だと思うわ
・・・セブンェ・・・
本当に修羅だと思うわ
・・・セブンェ・・・
METAL BUILD エヴァンゲリオン2号機 約220mm ABS&PVC&ダイキャスト製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 19.06.26BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ) (2019-11-30)
売り上げランキング: 1
実況パワフルプロ野球【初回限定特典】限定amiiboカード(パワプロくん)同梱 - Switchposted with amazlet at 19.06.24コナミデジタルエンタテインメント (2019-06-27)
売り上げランキング: 4
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4posted with amazlet at 19.06.24スクウェア・エニックス (2020-03-03)
売り上げランキング: 2
嫌なら辞めろ
実質ムリやん
しかしブランドイメージが悪化して売上が下がるのだけは避けたいので、
ここにも雇われの火消し部隊が毎度毎度性懲りもなく押し寄せて来ているとw
しっかり違約金払ってからな
小口は1個108円だぞ。単価1000円の物を売っても10%上乗せさ。
まぁ5000円だと2%だけど
単なるヤクザ
いや、それ以下
どう考えても嫌がらせだろこれ
本部の連中、一度現場に出てやってみろや
労働基準法違反に当たる圧力を各店個人オーナーに掛けてたりしてたよね?
あの時と何も変わっちゃいないね
飲食店でも作ってみれば?9割潰すよセブンの素人オーナーなんかがやってもw
当然、その程度は理解して店やってんでしょ
売り上げ激減は不可避ww
Twitter大好き芸人のハチマがこれスルーすんのか?
動画でクソガキがマリオみたいに物壊してるwって叫んでたからハチマゴキブリの格好の餌としてコメントと大量に稼げるネタなのに
?何に対してイメージダウンなんだよ?
本部の人間の給料が下がる分にはなにも困らんのだが
不買運動しないもんな
?なんだこの文章、実質ムリって何処の言葉なんだ?
実質ペナルティってなら判るが…
配送ルート変えなきゃいけないし、ただでさえ人手不足なのに更に負担増えるわけで
2%が適正金額なのかは知らんがオーナー負担がある程度出てくるのは当然じゃん
それとも底辺ドライバーは可哀想なオーナー様のために無料で酷使されろと?
おまけに所得も減っているので、細いパイの奪い合いでコンビニ業界は共倒れ待ったなし
本当にちゃんとドライバーに還元されるんですか、セブンイレブンさん?
いやだから今まで暴利をむさぼって肥え太った本部側も少しは痛み分けしろって話
本部の損は絶対に許容しないというスタンスが現在の歪みを生んでいる
配送ルートと配送時間の変更
廃棄物の前倒し処理
顧客流出
施錠管理や緊急時の体制見直し
これを機に淘汰されるといいよ
無理に営業して人集まらなくて潰れたら本末転倒だよ
本部も負担しろというのはその通り
でもオーナー側の負担を完全に0にすると、24時間の看板守ってる他のオーナーが納得しない
「俺たちは努力して深夜営業してるのになぜ同じロイヤリティなのか」ってな
結局差別化は必要であって、大事なのはこの2%って数字が適正かどうかだと思うけどな
本部も負担しろというのはその通り
でもオーナー側の負担を完全に0にすると、24時間の看板守ってる他のオーナーが納得しない
「俺たちは努力して深夜営業してるのになぜ同じロイヤリティなのか」ってな
結局差別化は必要であって、大事なのはこの2%って数字が適正かどうかだと思うけどな
24h営業したときの手当てが出ていたのがなくなったってだけだ
いかにも経営者サイドらしい上から目線の物言いだな
そういう君は給料泥棒サイドなのかい?
つまり既存店でも、駅構内とかオフィスビル内とか、24時間営業しない店はもともと2%高いわけで、
確かに契約通りではあるんだが・・・
まあ対処療法だよね
人手不足はだいぶ前から叫ばれてたのに、将来見据えた営業内容に変えようとしないのは本部の怠慢だろ
潰れる会社は環境に適応しようとしない会社というけれど、セブンさんヤバイっすよ
経営者サイドからしたら自分の名前使われて営業時間とか好き勝手やられたらたまったもんびゃないわ。営業時間とか好きにやりたいなら自分の名前でやれはってなるの当然や
これでまた一歩ニンテンドーに派遣が近づいたな(うろ覚え)
それがセブン本社の本音だろうな
そもそも2%上げる必要が無いと思うがな
24時間営業出来ないならコンビニ経営すんな馬鹿
どちらにせよ逃げられないだろうな。コイツ等はネットの恐ろしさを知らなかったみたいだし
店舗減らせばいいのに
24時間はしてくれないと困るわ
セブンイレブンが一番恐れているのはネットで炎上して不買い運動される事です。
この気にセブンイレブンの利用をやめましょう
ほんとそれ
出来もしないのにしがみついてギャーギャー喚き散らしてるのは利用者からみても迷惑この上無い
ネットの恐ろしさw
2時までやってるならギリギリ許せる
コンビニ自体ほぼ行く事もないんだがな
金銭感覚ガバってる奴はよく使うんだろうが
利用者が文句を言うべきは24時間出来ましぇーんて騒いでるアホオーナーだろ
需要の多い場所は残すと思うよ。金ヅルだもの
他は変わるだろうね
経営側の人間達が朝からはちまで言いたい放題で大暴れしてるwww
コンビニなんて利用するの基本夜だからなぁ
夜やってないコンビニはそもそも利用店舗から外すわ
当然だろ
24時間無理でーす
契約はそのままでよろしこー
なんてアホな事が通るかよ
1年2年じゃないんだぞ
10年20年も24時間営業続けられる保証なんぞできるか阿呆
頭大丈夫かこいつ
だからそんなやつがやるんじゃねえよっつってんだよカス
ホント迷惑
お前みたいな奴隷商人も害悪以外の何者でもない
昼間はスーパーあるからいらんだろ
?????
なんかおかしな事言い出した
なにも間違った事は言ってないよ
24時間キツいならサッサとやめて別の仕事探せって
なんでそれが出来無いのにコンビニ経営にしがみついて利用者に迷惑かけてるんだよって話
キリッ
火消しどころか火付け役になってどうすんだよこのクソ間抜け共が!
お前ら工作員クビなww
やっぱり今後経営者として有益なのは、人間よりもロボットだな
得意のドミノ戦略で地上から消えて欲しい。他にたくさんあるしね(笑)
FCオーナーの自己責任論にして、経営側と顧客に迷惑を掛けるなって、そんな都合の良い言い分はもう通らないのw
店舗多すぎなんだよ
あと時給安すぎ!!!
893ELEVENめ
本当のオーナーは株主
コンビニオーナーなんて指示に従うだけのただの雇われ店長やからなるな
まぁ、たしかになんもデメリットもなく24時間営業をやめられたら、連鎖的に全国に広がるだろうし、何より24時間営業してるオーナー達にとっては不公平でしかない
事故等起こっ時の責任くらいは本部が取れよ。防止できない決まりなら当然それを決めた側が大小払うべきだね。
司法もさ、現実的な判断を欠きすぎてるからこういう分配率がまともじゃない頭のおかしなエリートズラした文系バカばっか上に行くんだよ。
コンビニが半分くらいになったところで別に構わん
セブン本体は天誅でもくらっとけ
美味しいところは本部に持って行かれる契約
12時間なら2%上乗せで52%
まぁ当然だろ?
仕入れ回数半分の12時間営業の店に物資運ぶのも面倒だろそりゃw
文字通り死ぬまで生き血を啜るつもりだよ
業界一位の癖に最低だな
オーナーは24時間バンバンやめてやれ
それが多数派になれば社会問題としてメディアが総叩きになり即是正される
出来ないなら文句言うなよ
嫌ならすべて買い取って独立しろ
当たり前だろ
昼間買えばいいじゃん
知能に問題あるの?
それでセブンが規模縮小してファミマみたいな現場主義を目指す所にシェアが回ればベターやな
ヘブンイレブンとか少し名前変えて
セブンは経営素人が運営してるんか?
あいつらやりもしないで出来ない言うからな
ガイジやろ
オーナーだからセブンイレブンからローソンへ乗り換えも出来る
バイトもオーナー権限で採用できる
乗り換えても24時間営業だけどな
経営を支えるフランチャイズを蔑ろにするような対応とって
人手不足等の社会問題を念頭に入れない運営続けてりゃ
加速度的に減って行くだろうねえ
自分らの取り分減らす気は0
文句あるなら自分の独自の店でやればいい
今までは24時間営業か時短営業か選ぶことが出来なかったから表に出てこなかっただけ
ちなみに東大阪市の例の店舗はNHKで利益が増えた!と放送された当時、24時間営業の契約のまま時短営業してるから利益が増えて当たり前
そういう契約があんだ。知らなかった
基本って夜の方が客少ないじゃん
店からしたらお前の意見なんかどうでもいいだろうな
脱水状態で生死を分ける状況でも大抵他のコンビニか、自販機間で間に合う
今日にでもつぶれていいぞ
これって、ロイヤルティーのことだろ?
本部が奴隷の手足を縛って、絶対に24時間させる!ってことだし・・・
その積み荷は関東圏3800万人が食する輸入食品や雑貨である
つまりコンビニ食品の山
家庭を持たない個食が進む限りコンビニ需要は減らないのよ
セブンイレブンの看板貸してくれって話で貸してるのにいざ貸したら奴隷ってどういう事?
ああ、もちろん店長さんや店員さんは被害者なのでそんなことは絶対にダメ
でもさ、上の方、あんた達は人としての血は流れてるか?
イカとかタコの方がまだ人情味あるんじゃない?
客の数だけなら夜の方が少ないだろうけど雑貨や雑誌類なんかは深夜早朝の空いてる道路状況で各店舗に配送する仕組みになってるし、その辺りを普通の営業時間でやりくりしようとしたらそりゃ物流コスト上がると思うし加盟店料も上がると思うよ
店長からしてヤバいのでヤバいのが集まってる
これまで通り24時間体制で営業する店もある以上、いままでひとつの仕組みでよかったものがそうじゃなくなるからその費用を要求出して最初の契約条件から曲げさせた加盟店側が負担するのは当然
本部は金は貰うが責任は取らん!と、言ってるだけよね。なんの加盟店?フランチャイズ?
けどちゃんと働かない店員もいるしどっちもどっち
どこまで厚顔無恥なんだよって思った
吉本の芸人擁護してた阿呆と同じでしょ
看板借りなきゃ出てこれねーのに、借りてやって契約まで交わしてんのに後々文句付けるのって債務者そのまんま。
いざとなったら生活保護や自己破産で逃げる癖に人のせいにし続けるんだからタチ悪い
デメリットなきゃ人材充分、利益上げてるFCまで時短営業しだして
本部利益は減るわ24時間営業のブランドイメージは崩壊だわだしな
オーナーのゴネ得風潮だからFCやめて直営だけにすりゃ万事解決
妻が現在の頃からグーグルマップにも掲示板にも数多最低評価のコメントがつく程度の夫婦クソ対応で悪名轟いてたのに
いざ妻がなくなり労働が厳しく契約元が助けてくれませんっていうエピソードつけるだけで、こんだけのアホどもが擁護してる訳よ。
自己責任もなく契約も不履行、あげく権利だけ主張してお金下さいなんて通ると本気で思っているのか?
※19
※21
はじめの契約で「24時間営業」する約束でロイヤリティが2%さがるんだよ
だからやめたらその分上がるのは元々の契約(記事の書き方にちょっと悪意を感じる
これは程度は違えどローソン、ファミマもいっしょ
ちなみに2%は店の売上によって違うが10万〜14万ほど
↑月単位の話ね
契約を何だと思ってやがる
24時間営業は止めてもいいけど
深夜の商品搬入に対応すること
と言われて夜中に店を閉める意味が無いそうだ
それより今こうやって騒いだ方が結果的に得になりそう
さっさと潰れろ糞イレブン