• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング








記事によると
・FF14のエオルゼアが舞台のリジナルTVドラマ

・Ben LustigとJake Thorntonがシリーズの執筆

・他ナンバリングのキャラクターも登場?



この記事への反応



びみょうだ・・・ CMもだけど本当に心配

表現出来るか心配です。長い冒険にドロが付くような結果にはしないで欲しい。

何か…デジャブを感じる… ドラクエ…ヨシヒコ…うっ…頭が…

ララフェルは普通に子役使えばよろしい😃 ハリウッドの子役は演技うまいし














FF14かなりファンタジー度高いしむずそうだなぁ








スーパーマリオメーカー 2 -Switch
任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 1

実況パワフルプロ野球 - Switch
コナミデジタルエンタテインメント (2019-06-27)
売り上げランキング: 2



コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:32▼返信
光のお父さんよりは期待してる
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:32▼返信
Switch版ff14は?🐷
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:34▼返信
Switch版一択
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:34▼返信
そらゲームオブスローンズレベルの制作体制なら期待できるが
インディーの鮫映画レベルのトコが作るんだったら見たくないw
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:34▼返信
今日はプレ金だから早く帰るぜ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:35▼返信
レガシー版はないの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:35▼返信
ACTやLogsの存在を任天堂が知ってるから認可しないよスイッチには
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:38▼返信
それよりそろそろFF11のアニメ化を!
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:39▼返信
ソニー・ピクチャーズが関わるなら大丈夫だろ
楽しみだ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:39▼返信
ソニピク製作でHivemindってとこが制作
いまウィッチャーのドラマ化取り組んでるとこだって まぁファンタジーは行けるって感じか
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:39▼返信
良いニュースばかりのFF14&ソニー
悪いニュースだらけのDQ10&任天堂

どうしてこうなったw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:40▼返信
※2 任天堂はマイクロソフトの犬だから出さないよ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:41▼返信
※2
PS3版を切る前ならワンチャンあったけど
今からじゃなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:41▼返信
海外で大して人気ねえのに誰が喜ぶんだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:41▼返信
そもそも光のお父さんはFF14の実写化じゃないからなw
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:42▼返信
今はウィッチャーの実写だ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:42▼返信
※11
ポリコレガイジに汚染された事が良いニュースw
ゲーム業界全体の癌になってるじゃねぇか
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:43▼返信
>>14
人気あるからやるんじゃないですかねえ
あんなクソ金かけたCMやれるくらいには
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:44▼返信
日本のトップロックミュージシャンもハリウッドスターもやっているFF14
子供部屋おじさんの逃避場DQ10
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:45▼返信
※18
日本でしか人気がないガチャゲーがイキって海外進出しているのと大差ないだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:45▼返信
最近流れ始めたFF14のアニメCM見てて恥ずかしいんだけど
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:46▼返信
このゴリ推し具合…さすがに気持ち悪くなってきたぞ…😨
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:46▼返信
一方のドラクエさん、ワイドショーとコラボしてしまう…
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:46▼返信
>>19
やめたれw
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:47▼返信
※15
そんなことはどうでもいい 面白いかつまらないかのどっちかだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:48▼返信
11ならともかく闇鍋の14かよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:49▼返信
流行ったしゲームオブスローンズな路線じゃね、もうちょい明るい感じで
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:50▼返信
FF14の映画、動員数微妙って聞いたけど今度はドラマか
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:51▼返信
スクエニ本部「ほーん最近14調子いいらしいじゃん。実写化しようぜー。」

歴史はまた繰り返す
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:54▼返信
トムホランドがff14のTシャツ着てたしまさか...
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:56▼返信
今日からヤミセン開始だぜ
光と闇が混じって最強になれる
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:57▼返信
光りのお父さんも、映画化とかドラマ化されたけど、
天下のスクエニが1プレイヤーのネタで儲けるってスタイルはどうなんとも思う。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:58▼返信
アニメCM微妙
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 10:59▼返信
まーたはじまった…
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:01▼返信
アニメ化もするか
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:03▼返信
ファイナルファイトを実写化しろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:03▼返信
ゲームオブスローンズみたいなら見たいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:04▼返信
う~ん映画でコケて会社が大打撃を受けた過去があるからな
また懲りずにそっち系に手を出すのかよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:06▼返信
※38
そのあとACで取り戻したじゃん
てかドラマ制作なら関係なくない?
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:08▼返信
映画コケたのに大丈夫か?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:09▼返信
フルCGの方がいいんじゃないの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:10▼返信
大コケした映画は出資も人員もスクエアが出して大コケしたけど、これはある程度出資するくらいなんだろう。
昔のはいくつかやる予定だったゲームのプロジェクト潰してまでやってあのザマだからな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:13▼返信
※28
それ15じゃね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:15▼返信
こういうのきもいわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:16▼返信
坂口の夢が怨霊としてまだスクエニ内に残ってるんだろうな
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:17▼返信
ゲームオブスローズのような表現力はあるのか?

ドラゴンが街を破壊シーンは大迫力があったな。

で?こちらは?
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:18▼返信
普通にヨシヒコ海外版でいいだろ
FF実写化しても笑える装備着た仮装大会にしかならん

48.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:18▼返信
海外で人気じゃなきゃ今が旬のトムホに高額なギャラ払ってCMやるかよ。明らかに調子いいだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:20▼返信
FF11offlineはよう、出してくれタラFF11卒業しFF14に逝くわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:21▼返信
神ゲー
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:22▼返信
なんかスクエニだけで映画作ると思ってるやつは大丈夫か?もしかして日本のドラマも日テレやTBSが作ってると思ってるのかw
昔の映画はそもそもFFって名前なだけで完全オリジナルだったろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:23▼返信
>>1
ありがとう任天堂😊
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:23▼返信
LGBTに配慮してFF15でロードムービーやれば良かったのに
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:24▼返信
WOWの映画見るとファンタジー(甲冑着たおっさんが剣や魔法で戦う描写)はハリウッドでも方法論として固まっていて、そこまで滑稽には映らない。
けどそれがヒットするとは限らない。WOW映画も動員的には微妙だったらしいし。
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:26▼返信
>>54
GOT見るとやっぱリアルで泥臭くないと向うの流儀に合わないんだろ
ゲームでもその傾向が強いし
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:29▼返信
※43
いや、最近のこれ

>人気ブログを坂口健太郎と吉田鋼太郎の主演で映画化した「劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん」は12位発進となっている。
>11 *2709 *34541 *250 *86 ****** 劇場版 ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:30▼返信
ドラクエと心中したゲーム
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:31▼返信
FF14自体の実写化ならやりようによってはアリかなって思うけど、GOTみたいにみたいにクラウドスコールノクティスが出てくるって思うと一気に地雷感してくる
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:33▼返信
HBOの協力すればいいよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:33▼返信
※56
普通に売れてんじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:35▼返信
>>49
おじいさんはFF11から出てこなくていいよ
若者だけでFF14遊べてますから
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:36▼返信
FFだから、出来た事。
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:37▼返信
ノムティスが出てくれば一気に神ドラマになる
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:37▼返信
>>53
極上15は実質G特化だっただろうが!いい加減にしろ!😡
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:37▼返信
日本の映像技術やお金でゲームオブスローズみたいな大作ファンタジー映画、ドラマって無理だろうなぁ
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:38▼返信
11メイン層とか普通にもう50代とかなってるだろうなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:38▼返信
不安の方が多いがハリウッドだからまだ期待はできる。
しかしすごい勢いだな14。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:38▼返信
※56
それはFF14でいうより、ゲームをしてる親子の話だし、ドラマや映画も売れてないわけではないからいいじゃん
てか今回も含めてFF14を借り出すだけだからスクエニに損はないよ
金をもらったうえ、宣伝もしてくれるんだから
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:39▼返信
※68
光のお父さんの映画、史上まれに見る大爆死だぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:39▼返信
HBOが関わってんの?
関わってたら神ドラマ、最低でも良ドラマになる
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:39▼返信
くっそ楽しみだがローカライズされるんだろうか
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:40▼返信
※65
だから海外のドラマ化は期待できる
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:40▼返信
>>68
名義貸しなんだ
得しかないやん
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:40▼返信
※70
ネットフリックス版実写ウィッチャー3の制作スタジオのHivemindが関わっている
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:41▼返信
やっぱつれぇわが現実になるのか
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:41▼返信
映像見ないことにはなんとも言えないが
GoTの様な感じならFF14の実写もさほど違和感無いどころかむしろ合ってそう
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:42▼返信
※70
それができればいいよ、絶対面白くなるから
そのまま配給もHBOになるけど
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:42▼返信
FFの映画化・・・
会社傾くからやめた方がええぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:42▼返信
※69
ボジョレヌーボーで出てきそうな陳腐な「史上」ですね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:43▼返信
>>74
え?
すげえじゃん!
まだウィッチャー見てないけど、ネトフリが選んだ制作会社なら何とかなりそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:44▼返信
>>78
出資するだけなら傾きようが無いんじゃね?
前に傾いたのはヒゲが会社の全部を乗っ取ったような感じで
制作からスタジオから何もかも自前でやろうとしたからだし
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:44▼返信
>>78
名義貸しなんだとよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:44▼返信
これはある程度スクエニも金出すだろうからリスクは負うだろうけど、昔の映画みたいに人員まで坂口が全部引き連れてハワイに引きこもって作って大爆死、よりは全然リスク低いだろう。

今で言うとFF14のアプデ停止して全チーム動員して映画作るようなもんだったからな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:45▼返信
どうせキングナナモだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:45▼返信
ぇぇ…
大丈夫かな…
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:47▼返信
>>83
ヒゲのオヤジって凄まじい権力持ってたんだな
盛者必衰だけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:47▼返信
FFとGoTって全然違うやん

エルダー・スクロールズとゲームオブスローズなら分かるけど
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:49▼返信
※86
そのせいでプロジェクト潰されたいくつものチームがスクエア離脱したんだけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:51▼返信
>>87
まあ全然違うのは同意だけど、14はどちらかというと
13や15と全然違う世界観というかデザインなので
ハリウッド系のファンタジーと迎合してもそれほど違和感ないんじゃね?
サムネにあるみたいに鎧とかも地味だし
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:54▼返信
14の世界観なら出来ると思うけど、本気でそこにクラウドスコールみたいな根暗出して成立させる気なのか
プロモーション的には過去キャラ総動員の方がやりやすいだろうけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:54▼返信
てか今更社運を賭けるような会社でもないじゃん
スクエニって結構安泰してるから
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:56▼返信
ソニー・ピクチャーズ・テレビジョン
クリス・パーネル共同社長「FF14の世界観は、ファイナルファンタジーシリーズのファンのみならずシリーズを知らない人にも最適なものです。今回の実写化はFF14の世界を魅力的にしてきた全要素を具現化するもので、シドやチョコボといったFFを代表するキャラクターや設定、コンセプトなどを視聴者にお届けできることは計り知れないほど名誉なことです」

Hivemind創業者
ジェイソン・ブラウン氏は「ファイナルファンタジーの比類なき世界観と洗練されたテーマ、そしてユニークなキャラクターを表現するのにテレビは最適なメディアです。我々は何百万人ものファンのために、世界中のアーティストと力を合わせて映像化に挑むつもりです」
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:57▼返信
日本で作るよりは希望が持てるだけええやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:59▼返信
※87
FF14の蒼天編はGoTな感じ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 11:59▼返信
>>90
過去キャラ>>ビビ
とかで終わる可能性もあるから今の段階ではなんともw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:00▼返信
ゼノギアス続編中止も「ミリオン行かなかったから」とか建前で、実際は映画に注力するからだからな。
松野が作ってたFFT2も映画が忙しくなってたから企画倒れだし、ゲーム屋がゲーム潰して映画作って大爆死って今考えると正気の沙汰じゃないよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:03▼返信
製作委員会製でやれば失敗してもダメージ少ないだろうけど・・・・

まぁ吉田は流石に仕事が多すぎて映画にはあまりタッチできないのでは?
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:07▼返信
>>96
西海岸のCGアーティストを大金でホノルルに引っ張って行って
あらゆる設備が整ったスタジオで長期間遊ばせて彼らからはバケーションって
言われてたらしいからなw監視するというかクオリティ維持するって
発想がそもそもなかったんだろう
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:07▼返信
だからソニピクに権利貸してるだけだって
スクエニに何のリスクも無い
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:13▼返信
>>1
まーた嘘松か
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:13▼返信
ホノルルスタジオはゲーム開発部門も誰も仕事してなくて大変だったらしい
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:16▼返信
FF14 6.0(2年後)ではPS5だしスイッチは流石に難しいだろうな
PS4をいつ切るかのが先にきそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:17▼返信
ゲームオブスローンズのとこがやるのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:20▼返信
朝鮮の文化技術ではもっと無理だろうなあ~~

そもそも発想の段階で無理かあ~~~~~~~~~~~~~
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:24▼返信
吉田のステーキがどんどん肉厚に
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:25▼返信
※104
急に朝鮮とか出してなんなの?
1ミリにも関係ないけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:28▼返信
>>102
スイッチ版の独占要素
・長時間プレイすると15fps以下まで落ちる
・2時間毎にほぼクラッシュ、敵がたくさんいる場所にいくとフリーズ
・ボタンの入力遅延がある
・部屋を移動するロードに毎回時間がかかる
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:29▼返信
断然こっちの方がいい
ネトゲで家族の絆が!なんてキモいのよりずっといいよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:32▼返信
※108
ネトゲで育む親子の絆とかいう理想論を一蹴する、英一郎君が現実見せた後だったしな。
ほんとドラクエの足の引っ張り方がえげつない。
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:33▼返信
14で出来るかわからんが、FF11の初期の頃の
ボブ&マイクのノリなら見る
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:33▼返信
>>1
ゲーム オブ スローンズみたいなのが良い
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:35▼返信
※108
元々あるプレイヤーがブログで書いた日記をドラマ化にしたから、しょうがないよ

こっちはエオルゼアを舞台でのオリジナルストーリーだから、ゲームと別に楽しめそうだわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:43▼返信
FF14が一番人気あるの北米なんだけど
それも知らない底辺が喚いてる
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:49▼返信
※113
引きこもり子供部屋独身ニートおじさん達なんだし、外の情報なんて一切知らないよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:49▼返信
相変わらずソースもまともに読まないアホばっかりだなはちま民は
スクエニが作るわけじゃねーよウィッチャー3のドラマとか作ってるところだ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:50▼返信
FF14は国外は知らないけど、国内はドラクエ10、PSO2が勝手に自爆したから
消去法で人が集まってるだけのイメージ
ドラクエはガワ変えたパクリゲーしか出さないけど、FFはお金掛けてゴリ押ししまくってる
スクエニはドラクエに愛着ないんだろうね。14と15の入れ込みっぷりを見れば分かる
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 12:52▼返信
大丈夫、不安、心配、これはちょっと

この表現をなりすまし豚野郎はよくつかいます注意してみましょう
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 13:04▼返信
※115
それはネットフリックスのことか
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 13:11▼返信
※116
FF14はむしろ外人の方が人がいる状況
北米が日本の倍以上で中国と欧州が日本を追い抜きそうな勢いで増えているらしい
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 13:15▼返信
※119
その世界観が大好きとか前にある記事に読んだことがある
正直ファンタジー多めのFF14の世界観こそFFだと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 13:18▼返信
もうほんとに吉田直樹はすごすぎる言葉がそれ以外出てこない
FFはもう彼に任せるべきだ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 13:19▼返信
※78
ほんと豚ってどこにでも粘着するよななんなの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 13:20▼返信
吉田敏腕プロデューサーすぎるだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 13:37▼返信
もうダウンロードも済んだ
はやく漆黒遊ばせろーよしだー
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 13:46▼返信
調子が良くなると映画作り出すのは相変わらずだなw
今度は当たるとええな
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 13:51▼返信
※119
中国の鯖数と日本の鯖数知らないバカ?
日本の倍の北米で鯖数同じくらいなのに吉田信者はバカしか晒さない
変な壺買わされんように気をつけろよw
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 14:09▼返信
>>126
横だが、鯖数が北米と日本が同じくらいというソースは?
中国と日本の鯖数は知ってるようだけどいくつあるのかい?w
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 14:15▼返信
坂口の夢をローリスクにかなえていく吉田
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 14:21▼返信
※126
馬鹿におしえてやってくれ!(知らない
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 15:00▼返信
映画は他とくらべたらコケてるのは本当だぞ
ネットのレビューとか評価も1位はゴジラとアラジンがいい勝負してるな3000ぐらいコメされてるし見てる人も多い
それに対して光のお父さん300コメぐらいだからな
1位とったって吉田言ってたけど 本当か怪しい 一部の地域ランキングで1位とっただけか
見るものがない初日でたまたま1位とっただけか
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 15:04▼返信
映画じゃなくて海外ドラマだけどな
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 15:10▼返信
※130
怪しいからな。なんか知らないけどお前のなかでは怪しいからなw
当然だよな怪しいもんなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 15:12▼返信
ドラクエは確かドラマも大コケして、ワーストランキング入ってるくらいだったし、もうソニー信者FFと任天シンパDQとじゃ圧倒的な差がついてしまったようだな。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 15:24▼返信
※130
そりゃ地方は上映館数が1館とかまだ上映が開始していない地域すらあるからな
北海道とか1館は無理すぎるだろうw
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 15:30▼返信
※126
なんで全世界で同じ鯖を使用していると思っているん?w
明らかに北米と日本じゃ1鯖に許容できる人数が違っているよな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 15:37▼返信
>>111
だよね!
期待大
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 15:43▼返信
なんか14のせいで
ゴミ→作り直します→ゴミ
っていう二重爆発するソシャゲが増えた印象
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 15:46▼返信
※137
ソシャゲでもないし、作り直してからずっと好評だけど
てか手抜きソシャゲを作っといて他人のせいにすんなよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 16:19▼返信
※15
光のお父さんがNetFlikx配信だったから海外でも見れたしそれで味しめたんだろう
映画もやるしそれも海外配給狙ってるんだろうしいつものスクエニだよ
んでやりすぎちゃって扱けてまた圧迫するんだろ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 16:26▼返信
※138
FF14が新生後ずっと好評ってきいたことねぇなw
直後なら好評だったと覚えがあるが、その後は海外発のエスティニアン騒動やらACT&Logs問題
アドオンやります~やっぱ無理とかFCエリュシオンの代行騒動とかロシア3倍課金徴収やら
モーターマン盗作騒動とかTERUやらかしとかピザのおまけトークン騒動とかレジコ割れたとかしか覚えがないが?
これが好評ってなら確かに話題に尽きないから好評だなw
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 16:28▼返信
※140
すごい。嘘も含めてネガティブな噂だけかき集めましたって心臓の声か聞こえてそうな統失っぷり。
背後の包丁持った親父に怯えながら余生すごしなw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 16:30▼返信
11がアンチの楽園だった。(というかニートが運営の悪口言いながらT2Wコンテンツを糞尿垂れ流しながらやるゲームだった)
同じ調子で新生に乗り込んだ奴らが総じて叩きのめされたんだよな。それで頭おかしいアンチに転身した。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 16:38▼返信
DQXに逃げ込んで犯罪者になったが抜けてる
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 18:01▼返信
>>141
スゲえよな
そんな話し合ったっけ?しかも、新生開始後からネタが変わらないな~と言う捏造から、個人の行動を運営の責任転嫁する謎のネガキャンと全部の内容が継続中の様に書く熱意
親でも殺されたのかね
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 18:03▼返信
※123
目の前でアホな経営陣が天外魔境開発中止〜ハドソンの崩壊〜コナミに買収されるまでの騒動を目の当たりにしてるから、
そうならないようスクエニ社内の誰よりも真剣に働いた結果、
拾ってもらったスクエニで取締役まで上り詰めちゃったんだよね。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 18:11▼返信
>>126
うん、妄想語る前にデータだそうか
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 18:20▼返信
アンチの言う過疎っていて、ログインしてもプレイヤーに会えないはずのFF14だが、北米の半分が混雑、日本のマナが混雑と言う状況
アンチの過疎って混雑している意味なんだな
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 18:21▼返信
課金者数70万人だと予算が簡単に降りるのか 
FF11も予算出してアニメ化して欲しいな
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 18:23▼返信
FFはオフラインの1~10までと10-2 12しかわからん。
オンのFF事情は一切わからないけれどおもろいんだろうね、オンも。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 18:27▼返信
※149
シナリオが良くできてるからミッションだけでもクリアしてみるといいかも
FF11のシナリオクリアするだけなら1ヶ月あれば全部クリア出来るじゃないかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 18:36▼返信
スクリーンショットの画像をPS4からスマホへ移す方法

What's New→「今、何してる?」でスクリーンショットを追加→「誰でも」から「許可しない」に変更→投稿→スマホのPS Appを起動→画像を2回タップ→右上の「画像を保存」を選ぶ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 18:38▼返信
>>149
オンは対人間だからハマるとずっとやってまう
楽しい
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 21:36▼返信
FINAL FANTASYって旧スクウェアが会社の浮沈を賭けて制作したからファイナルだって言われてるけど、実際本当にそうだろう。でも、ヒゲの頭ん中にゲームブックのFighting Fantasyシリーズがあったと思うんだよね。知ってる人もいると思うが、イアン・リビングストンによる古典的ゲームブックシリーズ。たぶん、あれがFFのネーミング元よ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 22:06▼返信
劇場版光のお父さんが信じられないレベルの爆死だったけど大丈夫なのか・・・?
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 22:10▼返信
※154
お前が大丈夫なのか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月28日 23:49▼返信
>>154
二週目のオタクアニメ映画以下だぞw
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 07:33▼返信
ついこの間スパイダーマンのトム・ホランドが大剣でトレーニングするコマーシャル映像みたいなの出してたけど関係あるのかな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 08:58▼返信
>>154
評判ええやん
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 12:23▼返信
※154
見てきたけど、泣けるぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年06月29日 14:00▼返信
※157
海外ではずっとFF14のCMが出てるけど、今回はトム・ホランドだからこっちにも話題になっただけ
てか最近ソニーはトム・ホランドが好きすぎていろいろやらせてるよ

直近のコメント数ランキング

traq