ゲーム制作会社のM&A検討 ソニー子会社社長
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46527930V20C19A6TJC000/
記事によると
・ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のジム・ライアン社長が日本経済新聞の取材に応じた
・ライアン社長はゲームソフトの制作会社のM&A(合併・買収)を検討していると明らかにした
・グーグルなどの企業がゲームへの新規参入を決めたことで、「今まで以上にコンテンツは重要になる」と語った
・「新規参入企業がゲーム市場を魅力的に見ているということは歓迎する」とした上で、「SIEは25年間ゲーム事業を手がけており、大きな資産がある」と強調した
PS4版ワンダのブルーポイント、スパイダーマンのインソムニアックあたりだろうか
コジプロもソニーと仲良しだからワンチャンありえる
コジプロもソニーと仲良しだからワンチャンありえる
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)posted with amazlet at 19.07.01ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-11-08)
売り上げランキング: 61
PS4:プロ野球スピリッツ2019 【店舗限定早期購入特典】海外移籍選手先行入手DLC 配信posted with amazlet at 19.07.01コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 2

任天堂の買収はサードを殺す買収
汝の目は節穴か?
巨常識知らず → 悪い常識知らず → 馬鹿 → 人に迷惑を掛ける人
天才は、常識を知らないことで、アイデアを出すことが出来ます。
アイデアとは、常識を覆すことなのです。
厳密に言えば、良い意味で常識を知らない天才しか、本物のアイデアは出ません。
常識を知っている秀才、凡才、愚才は、改良というアイデアしか出せません。
MSの後追いでしかない
セガってもうスタジオ龍が如くだろあそこ
海外スタジオでしょ
インソム
ブルポ
コジプロ
この辺かね
任天堂には買収する金がないだけだというのに!
巨とは悪いことにつく
超馬鹿は良い馬鹿 → 人の為に馬鹿をしてくれる人 → 為になる人
巨馬鹿は悪い馬鹿 → 自分の為に馬鹿をする人 → 迷惑を掛ける人
真の超馬鹿
真の巨馬鹿
ありがとう任天堂😊
コジプロも国内よ
嘘月のアホと全然内容違うじゃねーか
これ以上 映画ゲー増やしても 無意味や
と思ったらサンセットオーバードライブを箱で出してたな。
レジスタンスとかラチェクラのイメージしかなかったわ。
巨とは悪いことにつく
超嫌われ者は、良い嫌われ者 → 人の為に嫌われてくれる人 → 人の為になる人
巨嫌われ者は、悪い嫌われ者 → 自分の為に嫌わている人 → 人の為にならない人
真の超嫌われ者
真の巨嫌われ者
なんじゃないの?
無駄だと思うけど
とかクソみたいなことやってんのがSIEなんだよね
十分すぎる実績作ったし
今後に期待ってことでデトロイト作った所もいいかも
少なくともコジプロとは別
アレ外注やで
?
小島の年齢分かってる?
はちまでみた
任天堂は全部外注です
任天堂信者は全部害虫です
今のところ残っているのはアクアプラスちゃんだけや
ソニーが絶好調なのも任天堂のおかげ
ありがとう任天堂😊
欧州の音楽出版を買うのに2千億円以上かけとるし。
セガ潰れそうなんだしさ
望月ソースのクソ記事を重複させるとは
他社の足を引っ張るのはやめろクソニー
どうせオフライングラスゲーのくだらないムービーゲーなんだろうし
これ以上ゴミゲー増やしてどうすんのお荷物
ゲーム性のあるゲームを作れる会社ならいいけどさ
はちまで見た
ソースは望月
ソニーとズブズブ、ソニー傘下だと勘違いしてたわって
企業だろうね
しかもステディア(おま国)をライバル視しての発言だから日本の企業でないのも明らかだな。
お幾ら億円かかるの?
いまだにムービーゲーとか言ってるのお前らだけやぞw
認識がPS1の時代で止まってるw
国内で売れるのってフロムかカプコンか任天堂だけだしなあ
任天堂はほぼそうじゃんwバンナム様様だろwww
なんど見たことか……
今のフロムの価値は宮崎社長ただ一人
SIEWWSを一個丸ごと任せるくらいの好待遇ならいけるかもしれんぞw
お前は任天堂に買ってもらえw
だとしたら かなりデカイ会社になるけど
世界樹よりはペルソナだろ
あんなところ買収したところでメリット無いだろ
PS1「めっちゃ頑張ってソフト作るぜ!!他のソフトも呼び込むぜー」
PS2「自社ソフト減らすぜー、マイナーソフトの呼び込みもやめるぜー」
PS3「オンラインゲーム以外の自社ソフトは全切りだぜー、クラッシュも捨てるぜー」
PS4「何もせんでもソフトが来てくれる」
PS5「やべえソフト買収しなきゃ」
どんどん落ちていくな、PS1めっちゃ好きだったのに
最近じゃマルチでコンテンツの評価落とすのばっかだし。
どうせならちゃんとした性能のハードでしっかり作った方がいいだろうし。
お前じゃねぇ座ってろ!!
お前じゃねえ座ってろ
株まで使うと言われると以前噂されたロックスターだかテイクツーだかの買収もワンチャンあるような気もしてくる
ソースがねぇとはちまは記事作れねぇっていつになったら理解するのかな?
とはいえセガがアトラス買収に出した金額はたしか200億円なんで、P5で回収に成功した今なら高く売ってくれるかもしれない
国内だと目ぼしいのないし日本一が買ってくれとドゲザしてるかもしれんが
新作がお通夜を通り越したファミ通6点な代物にシビアなSIEが買ってくれるとも思えん
ワラント債発行する様なクソ会社はコンプライアンス違反になりかねん
中国や台湾企業でも買うのかね
ずこーってなるやつ
手助けするとしても社長が発言するほどのものではないな日本一ごときじゃ
寝言は寝て言えw
(会社別)売上ランキング見てると買収できそうなのってテイクツーくらいしかなくない…?
日本一は任天堂の買取保証で買い取ってもらえるよ
たしかにゼルダやポケモン程度のグラでスゲースゲー言えるわけだ。
さすがに子会社のスマホゲー開発に負目を感じたか?
2回言ったくらいありえないのかw
可哀想に
MSはくそやな
サッカーの移籍金市場みたいな扱いで草(選手の評価上がると移籍金上がってガッポリ儲ける)
ノーティードッグ->アンチャ、ラスアスが大成功
ゲリラゲームズ->キルゾーン、ホライゾンが大成功
ゲリラゲームズ->インファマスが大成功。ゴースト オブ ツシマ開発中
メディアモレキュール->LBPが大成功。なんでも作れるDreams開発中
ポリフォニー・デジタル->GTシリーズが大成功
ノーティが100億規模でそれ以外も50億はあるだろうしね
社長の差別発言やパワハラで問題起こしたからソニーはもう仕事しないと思うよ
ニシくんは過去に生きてるからプレイしてる映像見てもムービーと思っちゃうんだよね
そりゃ任天堂のお好み焼きゲームばっかしてたらPSの大作ゲームは全編ムービーに見えますわ
無理無理wわざわざ言うほどのメーカーじゃないよ
買取保証の札束で喜ぶとこなんか信用ないし
無名のゲームを並べられても困る
早く任天堂にゲーム分野で勝てるといいね
まぁゲーム買わない、興味ない層からしたらわからないかもね
無意味に負けたね任天堂
無名ゲーが何百万本も売れててクソワロタ
決算見比べてこい
ポリフォニーって元々ソニーの企画部門が独立した会社だから買収とは違くない?
・IGN各メーカーの新ハードでどこが一番わくわくするかアンケートを実施。グーグル 4.4%【任天堂 14.2%】マイクロソフト 28.5%ソニー 52.8%・スイッチ大量買取してる業者「転売ヤーからの大量売却を積極的に買取してる。高額買取できる理由は中国と直接貿易を行っているから。日頃4豚トラックで出入り。買取上限1人5000台まで」←週販のカラクリか?・『FIFA20』『二ノ国 白き聖灰の女王リマスター』←スイッチ版はレガシーエディション・『アベンジャーズ』『テイルズオブアライブ』←スイッチングハブ
・【大悲報】『ポケットモンスターソードシールド』互換切り(リストラ)確定。過去作からソードシールドに連れて来れるのは一部のポケモンのみ対応。・E3 2019の海外の反応をYouTubeで分析。最も嫌われたゲームは『ポケットモンスター ソード・シールド』・【互換切り騒動】過去作から思い出のポケモンを連れてくる感動企画『ポケモンレスキュー』が公式から消されて無かった事にされてしまう。・『あつまれ どうぶつの森』クラウドセーブ非対応、海外で仕様変更を求める署名活動まで起きる。
・『スーパーマリオメーカー2』携帯モード時でのステージ作成ではコントローラー使用不能、タッチスクリーンの使用が強制される。・スイッチ版『ブラッドステインド』、他機種版よりガックガクのジャギジャギだと海外で非難殺到!入力遅延やフリーズバグも報告・Switch『実況パワフルプロ野球』その内容がクソゲー過ぎると話題に!!
・ポケモン海外公式サイトに「A Message for Pokémon Video Game Fans」と題した増田順一の謝罪コメントが掲載されました。尚、日本国内公式サイトではまだ記載されてない。
・【ポケモン互換切り】声明を発表した増田順一氏、ツイッターで更に炎上 肯定的なリプライ以外は無視で火に油状態になる。
低スペック機は夢がない
メガテンしかいらねーからな
中華買取無いのが確定してスクエニがめっちゃ焦ってるのクソ笑えるね
PS4、1億台目前でソフトも2億本売れてるのに落ちてるんじゃ
スイッチなんて上昇すらしてないじゃんw
そもそもSIEは自前のスタジオと開発会社が15あるやろw
先を見据えてさらに増やそうって話じゃんw
MSや任天堂はどれだけあるんだよw
あれはどうなったんだろうか
Pが買ってクレーしててワロタ
まぁ移植とはいえ金かかってそうだからな
発言真に受けたら移植と言うより作り直してるらしいし
数百万本~1000万本売れる無名のゲームって凄いやんw
でもえび通にいる天然物の豚に比べたらマシだと思うよw
SIEは迷わず買収してくれ
SIEIPのリメイク担当とか?
つかID・・・?
間違いなく淘汰される時代になるよね
Googleに対抗するためにはいかに独占ゲーム作れるかやで(^ω^)b
あそこは小島が自分で全部金出して100%株持ってるし
もう自分の好きに動きたいだろうからな
2013年にアクティと10年契約したから、もしそこの折り合いつけてたらあり得るな。
言うて一番気持ちよく一緒に仕事できるのがSIEとか言うてたような
携帯機でやってたベントスタジオの1発目がデイズゴーンだぞ
要は技術がありゃ後は金だよ
ベントのインタビュー見りゃ作りながら人がどれだけ増えたかって話してるよ
ずっと3DSでやってたゲーフリとはえらい違いだけどw
1位が9位堂に憧れる?
witter: 岡本 北斗 DQ11S 9.27発売 @oh0910]
ボイスドラマ作るってなってさ…5時間超の量のシナリオかいてくるなんて思わないじゃない?
そして1500円…本当はもっと価格つけたいんです…でもこれ以上値上げするとソフト込1万円超だし…
値段あげられないなら本数販売しなきゃ…ということで、皆さまどうかソフトの予約をお願いいたします……!
コレだな
スマホゲーに手を出したら奈落の底までいってしまった(;´Д⊂)
日本一なんか買収して何の得があんねんw
資本増強には後ろ楯が必要だぞ
アホ、規模小さすぎる
あっちはsteamで出す予定のものまで独占したから荒れたんやろ
3番目サッカーパンチじゃね?
日本一は任天堂という最高のパートナーがいるでしょ?
Epicと同じなら今頃クアンティックドリームの作品はPC版出てねえよw
任天堂はどうせ近い内にソフト屋になるだろうしさ
MSは日本市場なんてとっくに諦めて捨ててるだろうし
ぶっちゃけ、買収されてソフト屋になった方が儲けれそう。買い取り保証費とかなくなるしな。
どれも無名なんだけどそんなの買収して意味あんの?
ここまでずれた発言できるのはある意味才能だな(呆れ)
アメリカ 7
イギリス 3
オランダ 1
日本 2
買い取り保証堂信者が何言ってんだ
フロムやアトラスはチャンスあったのに勿体ないね
任天堂みたいに自前でソフトも作れないのかよ
普通くらいの関係のところを買うのでは
ブーちゃんビビってる!ヘイヘイヘ〜〜イ!w
E3に登壇しただけで会場が歓声に包まれたコジプロが無名とか無知にもほどがある
そりゃMSだろ
その後捨てるまでがセット
安定のサード殺しだよね
洋ゲーとか興味なさすぎる
スマブラもマリオカートもスターフォックスも他社に作らせてる任天堂がなんだって?
任天堂はハード売り上げのがでかいだろ
ソフトも自社のならロイヤリティ発生しないのも強みだし儲け出てるならまずやめないと思うが
ようこそソニーワールドワイドスタジオへ!
自前のスタジオに加えようって話だろ
つか、任天堂なんてバンナムへの外注やってんじゃん
マリカ、スマブラはバンナムに作ってもらってるんですが....それは?
独自性があるフロムソフトウェア
リマスターが得意なブルーポイント
あたり買収しとけば間違いなく基盤は作れると思う
任天堂は自前で作ってないぞ?それどころかソニーよりも制作会社が少ない
日本人「あっそ・・・」
次世代も覇権へ
それから宮本茂を買収してPS5のロンチでマリオを出す。
プラチナはいらね
新しいもん作れんよ
プラチナ買収したら任天堂が泣く。
フロム買収したらカドカワが泣く。
あれがマジだったら・・・終戦だな
今のプラチナはいらんやろ
内部おかしくなってそうだし、スタッフ引き抜かれてそうだし
プラチナなんかいらねえよw
ソニーって良くも悪くも放任主義で出ていくものは追わず精神だから
自社の下に置いておきたいんじゃない?今みたいにマルチタイトル沢山売った会社が優勝って図じゃなく
クラウド全盛になったら専売タイトルの強さがものを言う時代になるからね。
そもそも任天堂はゲーム開発してなかったわ
セガはCSソフトとかは好調でしょ
スマホが足引っ張ってたカプコンとか日本一のパターン
岡本はタバティスより発言ヤバイだろ
あぶれた国内中小に金は回って来ないだろうから
任天堂にとっては中小を抱き込むチャンスだな
これはソニーの方針を応援するわ
ソニーは日本市場は諦めて海外市場で頑張ってくれよ
ソニーのせいで潰れかけてんじゃん
任天堂の半分ぐらいしかいないんだけど
任天堂は看板タイトル外注に出して何やってんの?
箱信者は実在するか謎。
ファミ通の箱信者の記者も、箱1に日本人いなさすぎて、PS4でしか遊んでないつってるし。
上層部がまともならマシになりそうな気がする
エニの方は手遅れ
自分から山下で任天堂買い取り保証望んでるんだからSIEに助ける理由ねえぞ
ベンドはIP借りる形でもゲーム作ってきたけどブルーポイントなんかリメイクしかやってならな
的な売り上げ出してるデカイサードだろ
予約が芳しくないんだよ
買え買え予約しろばっかりいってんね
エニックスは要らん
アークザラッド、ポポロクロイス、キングスフィールド、どこでもいっしょ、
パラッパラッパー、フロントミッション、アーマードコア、アクアノートの休日、
そういったIPを復活させてくれ、
頼む。
それ以外売れたのひとつも無いだろ
実はやべえ会社なんだよw
そこらへんの仕事だとブルーポイントゲームの出番だな
ただまあ買収しなくても外注でいい気もするが
任天堂が中小抱き込んだって任天ハードだと売れないんだから意味ねぇだろ
キングスフィールド、アーマドコアはフロム製じゃね?
大作は出せないんじゃないの?
狙った小規模なゲームは、スマートフォンの方が、合っているしねー。
フロムは健在だし、アクアノートとかの路線は今やインディーにいくらもあるやろ
任天堂も海外の割合高いんじゃないか?
海外で更に差をつけられたら危ないだろ
SIEで作ったりするしな
これでまた一歩、チョウセンドーSwitchが覇権に近付いたな。
任天堂との合併を手伝ってやるべきだな
京都の任天堂から日本一の任天堂へ…!
それがファーストの魅力だぞ
ノーティは100億の予算がついてて
その規模で作ってんのサイバーパンクとGTA6ぐらいだろ
デスストも30億ぐらいついてんじゃねえかな
R☆の規模のタイトルならそうだけど、現状でもSIEWWSは独占大作は作ってるやん
残飯劣化版ならSwitchにお任せを!我ら任豚だが買わぬ!!w
まあ、任天堂のキャラクター人気には期待出来るんじゃね
技術力には期待出来ない
言われて悔しかったシリーズ?
独占、買い取り保証持ちかけて使い捨てする任天堂の事かい?
あれ1000万超えそうだし
PS嫌いな感じするから無いだろ
規模が大きけりゃ良いというのでもないのはプラチナ見てりゃ分かるし。自分のスタジオの
活かし方を知っていて且つ戦略眼のある所だな。
周回遅れの低性能ハードで独占にする任天堂のことか?
やっぱりドラクエ11Sの対応微妙だったからかねぇ
いたストもフルボイスこだわってテンポ最悪とか頓珍漢な事やったりしとったけど
PS4なら問題なく出せる
それくらい勝ってるからな
実際FF7Rとか仁王2とか出てるだろ
ハゲがPS嫌ってるっぽいからねぇ
さすがにない
ファーストになるってことだぞ
ニシ君焦ってるね
SOCOMやMAGのジッパー
RIGSのゲリラケンブリッジ
ワイプアウトのリバプール
SIEもちょくちょくスタジオ閉鎖してるしタイトル増やす為にまた新しいスタジオが必要になってきたんだろう
『天穂のサクナヒメ』とかインディーズかき集めてる任天堂だろw
本当は任天堂が一番焦らなきゃいけないんだけどなw
ソニーやMSの次世代機、Googleが動き出したらもうどうしようも無くなるよw
プラチナってかあそこの代表てPS嫌いってより凄い俺を讃えない奴は全員嫌いなイメージ
プラチナはでかくもなんともないぞ
あそこはこれまでPSタイトル中心に開発してきたのに敢て傘下に入らない事を
選んできたスタジオだから。どうしても自社IPで成功してみたいらしいよ
・・・で悲願の自社IPとして出したのがFuseで大コケしたけどw
もう越えてる
ドラクエ12をPS5向けにも作ってくれてるのにそんなことする意味がない
またブラック化して揉み消してクソゲーでも作らせて潰すのか
任天堂はスイッチでぼったくったからハード事業辞めてスマホに行くんじゃねえかな
アクティとの契約がズタボロでやっと自社で好きにやれる環境になったのにわざわざ他社傘下にならないだろう
そろそろ堀井雄二も引退って時期にエニックス側だけ貰っても任天堂も困るやろw
買収したスタジオことごとく潰してるMSと間違えてんのか
今のエニックス側ならその12も後で任天ハードに出すだろ
はるかに良いと思うが・・・
まぁ、エボリューションは実質コドマスに譲渡したようなもんだし
ケンブリッジとリバプールは再編だね
あの超大作がPS5独占になるのかぁ!楽しみだなぁ!
フロムはMSに売るから無理
カービィとかスタフォとかメトロイドとかすっかり存在感が消えてしまった任天堂のことか
ゲーム事業の稼ぎ頭だし、手放さないだろうなぁ
買うのはいいけど
大きいとこだと技術支援なんてできんからな
SONYは柔軟だからVR技術をバンナムに教えて貰ったりしてるけど
任天堂ってそういうの他社に頼めないでしょ
プライド高いってのは弊害よね
早くフロム宮崎のオープンワールドゲーやりたい。まだ?
出すなら同時に出すだろ
PS5リードで作ってる以上ただの劣化版だからどうでもいいが
フロムとアトラスとカプコン買うわ!豚よ震えて眠れ!w
万年9位から救ってやってもいいんだぞ?
i:::::::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライライラ
|:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライライラ
|ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライライラ
.i⌒|::::::::::::::::(.o o,)::::: |⌒i イライライライライライライライライライライラ
.、_ノ:::::::::::::::i::∠ニゝ i. ・ |、_ノイライライライライライライライライライライライラ
!::::::::::ノ::::`ー ' \・ ・ | イライライライライライライライライライラ
金なけりゃなんも作れんよ
SONYはバンジー好きだし
悪くないんじゃね
100人以上いれば中小枠から外れるのに200人もいれば十分大きいだろ
ソニーゲーム部門(FGO等を除く) 2.3兆円
任天堂全部門(スマホゲー・アニメグッズ等全部含む) 1.2兆円
PS4 1600万台予想→1750万台に上方修正 1780万台(目標達成) 累計9680万台
Switch 2000万台予想→1700万台に下方修正 1695万台(目標未達) 累計3434万台
堀井のいないエニックスだからこそ任天堂にやるべきだろ、任天堂なんぞその程度の価値しかないんだし
MSは中華企業だったのか!!
特許があったりするんよ
自前のスタジオ(笑)
任天堂が携帯ゲーム市場独占してるってことになるなら
ソニーはその10倍も大きい据え置きゲーム市場を独占してるってことになるだろうが
少しは頭使え馬鹿豚
9位なのに焦ってなかったら馬鹿としか言い様がないわ
あぁ、そんなことも分からないくらいお前が馬鹿ってことかw
アトラス買うなら、もうセガごと買っちまえよ
ソニックって(元)ワールドクラスのキャラもいるしな
i7でトンチンカンな回答をした馬鹿が何か言ってるな
買収イコール優秀なチーム(人員)引き抜きだぞ
規模が大きいだけで同じことだ
え!?9位なのに焦らないの!!??
つまり任天堂は据置き市場から撤退したってことだな?
主流であり携帯より遥かに大きい据置き市場から消え去ったと
さすがにドラクエのIPまでやる必要はないわ
それするくらいなら買ったほうが良い
そんなことはない
全くしなじーないからお金しだい
500億円は欲しいな
(' ⌒.|ロロロロロ| |(;; (´・:;⌒)
(;; (´・:;|ロロロロロ| |⌒` ,;) ) '
(;. (´.|ロロロロロ|; .|´:,(' ,; ;'),`
;(⌒~|ロロロロロ|~⌒´: ;'),`);;~⌒)
(⌒;;⌒;;~⌒);;~⌒)(;; (´・:;⌒)
まあ後ろ足で砂掛けて任天堂に走って潰れかけてるから完全な自業自得なんだが
IPだけでも他のメーカーに譲渡してくれんかね(任天堂以外の)
野球とゴルフ、レースはSONYが押さえてるから
サッカー取ったら完璧だろ
汚グラで劣悪操作のジョイコンなんかでゼルダやりたくねーよ~
ソニー買収してくれマジで
フロムのどこが独自性が強いんだよ
他のメーカーの方が全然強いだろ
9位が2位を笑ってて草
そしたらソニーが買い取ってあげるから
任天堂側に付いたくせに都合がいい事を抜かしてますね
つまりコナミと買収してウイイレ持ってくると同時にメタルギアをコジプロに作らせる
ソニーゲーム部門(FGO等を除く) 2.3兆円
任天堂全部門(スマホゲー・アニメグッズ等全部含む) 1.2兆円
PS4 1600万台予想→1750万台に上方修正 1780万台(目標達成) 累計9680万台
Switch 2000万台予想→1700万台に下方修正 1695万台(目標未達) 累計3434万台
あんまりSIEって同じタイトル続けないイメージだからMS時代よりは自由がありそう。
本気か?
角川
でもGTAなんか独占できないしねぇ
まぁ何であれ楽しみだわ
MSと違って飼い殺しにされることもないし
買うなら買収に金かかる有名な所じゃなくて小さいけど技術力ありそうな所を買ってからスタッフ補充して大きく育てるつもりだよ
流石にR☆は無理だろうなw
コジプロかインソムあたりかねえ
SIEの眠ってるIPを叩き起こしにきて欲しいなw
その辺も考えるとプラチナとか狙われてもおかしくないな
あれワーナー直轄のデベロッパーなら無理か、そうじゃないならありえるかもだけど
コンテンツが潰れていくような要求はしないようにしてほしい
サイゲにスタッフ抜かれてそうだし
長く協力関係にあるし、買収しても波風立たないだろうしな
RDRだけの会社だけだったのなら良いけど、天下のGTAもってなると
PC勢からの反発ヤバそうだから無理だよな普通。
ちょっと違うな。
SIEのファーストが強いからMSが追いつけ追い越せで買収、でもSIEが更に買収で力をつけると引き離される。
後追いしてたのはMSの方なんだなこれが。
それはない。言い過ぎ
MSと違うからどんどん買収して欲しいわ
プラチナは問題起こしまくってるし要らんだらろ
それゆえに選ばれるにはハードルが高いね
ソニー案件を多く受注しているところが狙われそう
他ハード信者は残念だったね^^
出るとしてもEpicぐらいなもんだろう
IP目当てで買収して続編延々と作らされる他所とは違うからね。傘下で新規IP作れる
ってのは大きいわな
超と付くかはアレだけどなんともいい良作だったな
携帯機でゲーム出してたから、慣れてなくて荒削りという感じだったのか納得
スイッチ買ってるのは性能ファンじゃないから洋ゲーメーカー買収するよりは
国内の中小サード囲って国内向けの独占タイトル増やした方がいい
スタジオ買収しても売れるゲームを作れなかったら赤字だし難しいところね
あんなクソゲーしか作れないゴミ人間はこっちからお断りだ
やはりコンパイルハートや日本一を囲うべき
クソゲー作ったのはKONAMIや
テッド(インソムニアックのCEO)やはり、最新技術の発達の最先端にいられるというのが大きな理由です。我々がVRコンテンツの開発に着手したときには、VRが誕生したばかりのころで、家庭向けのゲームだけを開発していたのでは得られないような知見や経験が得られました。
インソムニアック・ゲームズはそうして新しいことを試すのがとにかく好きなんです。我々がワールドワイド・スタジオの一員にならず、独立したまままでいるのは、いろいろなことに挑戦できる機会が得られるからなんですよ。
インソムはソニーと20年の付き合い有ってサンタモニカやノーティーとも協力してるけど買収される気は無さそう
中小とかもうソニーの役に立たないからな
MSの後追い???
MSは今世代にまともなファースト出せましたか??
お前は何を言っているんだ?
違いがわからんのかw
まあ公平に言えばドライブクラブのエヴォリューションとかワイプアウトのリバプールとか
SOCOMシリーズのジッパーとかは潰してるけどな…
もちろん総合的に見れば成長してるスタジオが多いのは事実だが
お前が馬鹿すぎて何を言ってるのかさっぱり判らんわ
同じでしょ
金を出してクソステ専用で出させるのと何が違うの?
任天堂が買収出来る所なんて今にも潰れそうな所だけだからな
それに負けてる任天堂は…
何もわかってない無知無恥ポークは黙っとれ(´・ω・`)
同じだが?
逆にお前は金が無くてゲームが作れると思ってんの?
レコード会社みたいな意識で落ち目と見るや放り出した有名タイトルの数々の恨み言が聞こえてくるよ
だって自分で作品の権利持ちたいんだからね
ここに挙がってないようなとこだと思うね 1世代に1スタジオ大作1本になってるから
強化するのは良いんじゃね 最近だとゲリラ化けたし あんな微妙ゲー作ってたとこなのにビビるよね
エヴォリューションはそっくりコドマス傘下に移行だからちょっと違う気もする。
まぁ、あそこはPS3ローンチの時に当時のSCEEのお偉いさんの怒りを買っちゃって
以来WWSの中でもちょっと問題児扱いされてたから
真面目にゲーム作れ
これからのブランド力で言ったらスクエ二よりカプコンだろ
カプコンはこれからまだまだ成長しそうだけどスクエ二はどんどん落ちていきそうだし
国内だけならスクエニだろ
DQ11Nがどれだけ国内で期待されてるか知らないヤツはいないだろ
FFのスクエアとDQのエニックスが合併とか最強だろw
そう思った時期がありました
デモンズとブラボ圧倒的に面白かったもんなぁ、エルデンリングとやらも楽しみだがまたタッグ組んだりなんなりして欲しい
MSも一時期は解体しまくってたのに、最近はスタジオ買収に必死だ
遅いけどな。エイジオブエンパイアとフライトシミュレーターのスタジオを解体した時は耳を疑ったわ
で、今になってどっちのソフトも復活させたりな。マジでアホ
タイミングが噛み合えば、また面白いもの作ってくれるんじゃないの 外人はやたらブラボ2推すけど
買取保障ってのはソフトを任天堂が自社買いして嘘の販売数を出す犯罪行為
全く違うことだわ
プラチナとかな
デカい所は維持に大金かかるから買わないよ
ロックスターも馬鹿みたいな金かかるから無い
そもそも全世界で500万売れないタイトルだぞ
要らんだろ
そうはいっても合併しなきゃドラクエ8や11みたいな作品は生まれず
未だにポケモン新作みたいな手抜きのショボゲーになってたぞ
納期守れず追加予算を請求して金ドブのパターンだろ
プラチナは開発途中で仲の良い所のゲーム作り出して放置するからなぁ・・・
スクウェアはFFしか能がない会社
両者が合併したって水と油だろう
豚も期待してないぞ
プロデューサーさんが予約入れてくれって泣いてた
インソムくらい関係が良ければ買収する必要もないしな
ああいう所をどこだろうがファーストが独占にするのはどうかと思うけど
そもそもが角川が買ったのも謎 海外販路ないし組んで何かをしてるわけでもない
どっちかっていうとバンナム傘下に見える
角川はニコ動の経営難でちょっとヤバいから
ソニーが大金積んだら転びそう
望月の言ってる話はこれのことだったかwwww
プラチナは少し前のインタビューで自社IP作りたいとか言ってたから無い
これから買収予定の会社がそんなこと言うとは思えんし
ゲハに引きこもっているアホは世間白しらずばかり
なんでもかんでも買収していいというわけではない
なんか悲しいなソニーよ
任天堂の買い取り保証でまた助けてやれよw
ファーストほぼ外注
スマホゲーほぼ外注
な任天堂です
技術力があってプロジェクト管理能力がしっかりしてるのが最低条件だな。人員はベンドスタジオみたいに
後から補充出来るし、リストアップするならその辺か。
てかバンナムは角川の株主だからな
当然バンナムはフロムのパブリッシャーを続けろうだろうし
同じく角川傘下のスパチュンも、ジャンプフォースとかワンパンマンみたいにバンナムの下請けやってる
ラスアス 2000万 アンチャ 1600万
ゴッドオブウォー 1100万 Horizon 1000万
スパイダーマン 900万本(1月時点)
全部神ゲーで売上も良くてすまんな
Nintendo信者ってバカなの?
Dr.マリオを韓国に作らせてるNintendoについて一言御願いします
いや、7は良い進化していたと思うけどね。酷いのは9あれは救いようがない。結局任天堂が絡むとろくなことがない。
殆どのゲームはPSでの売り上げなのに
ドラクエ11SなんてSwitch版買ってまた最初からやる奴なんていないだろ
1より前の話しにするならもっと頑張れよ全然頭に残ってないぜ
5とかいまだに持ち上げられてるのてストーリー皆覚えてるからだろ
外部調査のWWSセールス一覧にコジプロがあったけど、あれマジなんかね
未だに自社で作ってると思い込んでる無知な任信さんですし
スクウェアの方だけにしてもらえるとありがたい
そろそろ堀井が引退しそうなエニックスとかいらんし
スマブラの桜井は任天堂社員じゃないし、開発も別だ
技術力がありそうな会社じゃなくていいアイディアを出せる会社の方が重要
技術面はソニーが全面サポートするから問題ないのよ
その2社は任天堂に買取して頂きな
マルチばっか出してる所に独占してもらうために買収するんだろ?
MSは日本の会社買うみたいだし
xboxのがまだ日本人にフレンドリーかもね
スイッチ買えば?w
ドラクエ以外にIPが無いからな
10は終わりになりつつあるからな
フレンドリーって言うか箱の日本市場が死滅してるからどうにかしたいんだろうな
モノリスは既に任天堂の子会社だろ
そのドラクエが重要だしいらんなんてことはないわ
フロム買収は100%無理
角川が所有してるから
フロム買収は100%無理
角川が所有してるから
そのバンナムにゲーム開発してもらっている任天堂w
フロム買収は100%無理
角川が所有してるから
別に角川から買うのは出来ない話じゃないぞ
フロム買収は100%無理
角川が所有してるから
負けを認めたな
もともとエニックス側が持ってた出版部門は買収以来ずっと黒字だし
モンスターズとかスマホ含めてドラクエ系のIPのゲームもずっと利益出し続けてるだろ
やるならデカいところを1つ
これらのEA、UBI、SEGA、バンナム、コーエーはマルチ大半だから全部買取だな。
現状既に勝ってる上で言ってんだが・・・
どんだけゲーム業界の足を引っ張りたいんだ?
アクティビジョンとか?
実際対グーグルとかの文脈でコンテンツが重要って言ってるから
影響力のある大きめなところだろうな
任天堂の話は他所でやりなw
オープンワールド系のゲーム開発に役立つテイクツーとかだね
元々マルチなんかほとんど無い任天堂には関係無いっすよ?w
大きいところだとIPを買うって意味合いの方が大きくなっちゃうしなぁ。また新しい物を
作っていくんだって話なら中堅クラスの方が良いと思う
しょうもない嫌がらせ=ドラクエ11完全版の独占(時限かもしれないが)
やってるのは任天堂だろw
まあMSみたいに長くは続かんだろうけどね
それでセガが傾こうが潰れようがSIEの知ったこっちゃないw
そういう意味だと フロムはありえないな
宮崎1人抜けたら終わりだし
セガとは関係良好なのにそんな態度に出るわけないだろ
任天堂じゃあるまいし
どんだけゲーム業界の足を引っ張りたいんだ?
これ。
全部任天堂のことですね
謎である
3DSのモンハンも追加で
それにしてもアトラスを見受けした所は災難ばっかやなw
あとはインディーズ周りもだな
その場合は角川にフロムの譲渡交渉だろう
とはいえ政治的に影響されたくなくて角川に行ったわけだが
セガは親のサミーがなぁ
パチ関係会社はどんどんヤバくなるよ
せやな
雑魚ハード作ってくれてありがとなw
つまりはファースト作品扱いってことだよね
岩田
「同じものを出したらあかん。同じことをやって競争したらケンカの強いやつが勝つにきまっとる。任天堂は力のケンカなどするな。よそと違うから価値があるんや。前社長の山内が盛んに言っていた言葉です」
そうだよ
質が違いすぎるが任天堂で言えばアストラルチェインと同じ
持ってるから今のSONYには価値があんだねw
「特定のものだけをライバルだと考えますと、『そのライバルにいかに勝つか』という発想になるんですね。」
これは吉田のマルチゲーはサードが作るからSIEはシングルに集中するべきって経営方針の結果だけど
そのせいで任天堂のスマブラやマリカー、MSのHaloやギアーズに対抗できるSIEファーストのマルチゲーがなくなった
日本の会社買っても日本向けにゲーム出さないやん
因みに海外では任天堂がパブリッシャーなので
任天堂決算発表の時にオクトパストラベラーの売り上げを発表していた
「同じものを出したらあかん。同じことをやって競争したらケンカの強いやつが勝つにきまっとる。任天堂は力のケンカなどするな。よそと違うから価値があるんや。前社長の山内が盛んに言っていた言葉です」
別に全ジャンル網羅する必要はないしなあ
代わりに最大手CoDと関係を深めてるし
まあミリオンいかなければ発表しないと思うけどw
箱や任天堂はサードのマルチゲーが売れないから自社で出す必要があるけど
サードのマルチゲーがPS版で売れてるのにわざわざファーストが出す必要ないんだよ
豚もじんるい買ってやれよ
ソニーはセンスゼロだからな
ノーマンズスカイとかいう超絶クソゲーを馬鹿みたいに持ち上げてる有様w
インディーズだけみても
あそこはテンセントに買収されそうな気がするから 買収出来るならソニーが買収して欲しいけど
同じ携帯ばかりやっていたバンドスタジオが
デイズゴーンで初のオープンワールドゲームを作る辺り
PSのファーストはレベルが高いんだよ
カップヘッドw
ネクロダンサーww
引き合いに出すにしてももうちょっとマトモなのないのかよ・・・
風ノ旅ビトでGOTYまで獲ってすまんな
超絶クソゲーだったぞw
本来なら1万円近い値段だったと思うから本当に有難い
てか、消費税が上がったら1万超えそうだな
ゲームを作らないソニーには
そもそもクソとかクソじゃないとかいうジャンルじゃなかったろ
プレイしてないのに息をするように嘘をつくな
つまりバンナムにスマブラを作らせてる任天堂にはセンスがないと
パフォーマンス・不具合の修正
アップデート9.0でのレベルストリーミングパフォーマンスが低下する不具合を修正しました。これは風景のロード時間を著しく改善し、プレイヤーが詳細度の低いエリアに着地するケースを減らします。
特にNintendo switchなどの低めのスペックのデバイスで、着地直後の遅延が軽減しました。
○豚が突撃後の文章↓
アップデート9.0でのレベルストリーミングパフォーマンスが低下する不具合を修正しました。これは風景のロード時間を著しく改善し、プレイヤーが詳細度の低いエリアに着地するケースを減らします。
特になどの低めのスペックのデバイスで、着地直後の遅延が軽減しました。
寿司ストライカー「俺一応任天堂ファーストソフトだぜ!」
そりゃ有力なサードがPS独占になる可能性が高いからだろう
インソムニアック
コジマプロダクション
レメディ
ロックステディ
かな
あとCD Projekt REDあたりも怪しい気がするけど、流石にないか
まあ残念だが当然ですね
任天堂元社長 岩田
「特定のものだけをライバルだと考えますと、『そのライバルにいかに勝つか』という発想になるんですね。」
反論もできずオウムみたいに同じこと繰り返すな
PS5世代になったら
スイッチにはおこぼれ移植がなくなり
サード総撤退するからw
SIEがテコ入れすれば妖怪だって白騎士だって二ノ国だって復活出来ると思うし
バンナム「任天堂はいい加減HD未満の開発をこちらに押し付けるなよ!」
日野がいる限り無理だろ
MSがそれしまくってるけど 結局シェアに影響が出るかと言ったらそうじゃないし
対グーグルを考えるなら それなりにデカイ会社じゃないとね
二ノ国は復活しなきゃならないほど落ちてないと思うぞ
というか今のレベル5は二ノ国のおかげでなんとかなってる感じだし
レベルファイブは元々ファーストになる予定が当時のSCEが止めたんじゃん
今はレベルファイブ自体開発力ないから
買い取っても損するだけ
妖怪ウォッチ4で他人にシナリオ任せるようになったんだってよ
あの日野が
角川ではもったいないし活かしきれない
そもそも有力サードなんて任天ハードハブばっかりだから何の関係も無いんだけどね
バンナム「んじゃ自分等で作れよ。」
動画見ただけなんだろうな
言われてみればそうである
特に海外はそうだな
そりゃVitaと3DSの開発環境比べたら当然だわな
PS4版に負けたくないだろうから無理矢理ミリオンにするだろうよ
対グーグルはStadiaがフルプライスでゲームを売るって時点でそこまで問題じゃないやろ
次世代はPS5対PCって構図になるから、そこでどこまでPS5のシェアを伸ばせるかが課題
そういう意味ではむしろPS2時代に近い
(日本ではPS2一色の印象だったけど、海外では完全にPS2対PCの構図だった)
SCE子会社として始まったのがレベルファイブなのに、技術力低下した今戻ってくると思うか?
マジか~
けど、時既に遅しだけどな
まぁ、育ったメーカーではなく、育てて欲しいんだけどさ
コジプロはSIE のサテライトスタジオじゃろ?
そもそも日野氏の嗜好として 特定ハード向けのみのアイデアに縛られたくないでしょ。
リバーヒルから独立した際にSCEの子会社化を相談したところ、自由に物を作りたいなら資本提携は
しない方がいいと止められた。結果としてTFLOで躓いたとはいえレイトンで開花して以降ヒットを
連発したわけだが。1作の開発期間が長いこともあり3DSの凋落と共に翳りが見え初めている。
あれが任天堂の開発力の限界だぜwww
新規で育てるなら今のスタジオで勝手に作ればいいだけだし
国内でいうとカプコンフロムセガレベルじゃないと・・・
PSと箱、PCマルチで売れるソフトを出せるメーカーなんだし(なんか1個抜けてる気がする)
デモンズやブラボーをプレイしたら分かるけど、角川にフロムを置いとくのは勿体ないし、本当にフロムのゲームの良さを上手く活かせるのSIEだけだと思う。
PSには人気の独占タイトルがないことにw
クソステも任天堂見習ってファーストだけでハード売れるようにならんとマジ死亡だわな
でも角川自体自分のコンテンツを活かせきれてない企業だからなあ
バンナムの方がまだマシという
ぶら下がった上に好き勝手に作りたい所はノーサンキューだろう。
PS5はマジで死角なさそう
国内ならコジマ氏とそのチームと フロムソフトウェアだろう。
カプコンはe sports の運営や 売れるIPをたくさん持っているし 経営もいまのところ一族経営がうまくいってるから買収されることはなさそう。
ダークホースとしてスクエアの野村氏のチームとか 独立してスクエアとSIEの共同出資とかはあり得るかもしれないね。
ラスアス 2000万 アンチャ 1600万
ゴッドオブウォー 1100万 Horizon 1000万
スパイダーマン 900万本(1月時点)
任天堂はこれらに勝てるかな?
バカはさっさと寝ろw
ここ数年1000万本超えコンスタントに出してるのに?
もったいないのは確かだが
セキロは成功したしエルデンリングも成功するだろうし
余計な口出ししないって意味では角川いい仕事してるよ
むしろGOWやスパイダーマンといったファースト大作が大ヒットした事が買収の後押しになったんじゃね
相変わらず偉そうな物言いやな
偉そうな物言いさせたら任天堂に勝てるところなんてないだろ
あれに比べりゃSIEなんて謙虚すぎるほど謙虚だ
今年二本目のマリオ含めても4本しか出してないからなw
去年同じ時期で7本以上出しているのに
>ぶら下がった上に好き勝手に作りたい所は
Mmとかそんな感じだけどね。そもそもそのためにSIEの傘下に入った様なもんだしw
任天堂元社長 岩田
「特定のものだけをライバルだと考えますと、『そのライバルにいかに勝つか』という発想になるんですね。」
e sports として成功できるタイトルが複数独占できるだけで将来的なビジネスは拡大するし
AAAタイトルが選ばれるプラットフォームの強い動機になるのは自明。
サブスクライブが基本路線になった今 コンテンツを囲い込むのはあたりまえだよなあ。
他所は相手をライバルと認めた上での発言だしな。かたや任天堂は相手を認めるという事を
しないからw
調査結果によると
・Google発表のゲームサービス「Stadia」を知っていると答えた人の割合は39%。月額課金に興味のあるゲーマーは58%、一般人を含む全体では34%という結果になった
・最も買う可能性の高い次世代機としてはPlayStation5がトップで41%(38%が検討中)。次にXboxの24%(26%が検討中)、Stadiaが19%(25%が検討中)、Nintendo Switch2が17%(21%が検討中)だった
「5歳から95歳まで誰でも同じスタートラインでゲームを楽しんでもらうのは決して不可能ではないことを脳トレは証明してくれた。」
ルデアでソフト買取始まったらしいしな
PS5の頃にはサードは半分以下しか残らないだろうし、その分Switchに吸収されるからソニーに勝ち目は無くなったねw
フェミとLGBTというゲーマーの敵に媚びうってその宗教的思想をサードに強制された結果だよw
儲かってるのに全世界で値上げしたPSNもこれから売上落ちるの分かってるからその補填に使うんだろうな
ニシ君、酸素欠乏症になって・・・
そらブラボはPS4のオールタイムベストで2位や3位に挙げられる位の今世代における最高傑作の1つだからね
ヤケクソなだけかとは思うが、本気で言ってんだとしたらと思うと怖いわ
偉そうじゃなく偉いんだよw
今世代も覇権ハード出したしなw
クラウド時代到来に備えての投資になるのかな
任天堂とは格が違うね。
任天堂もどこか買えばいいじゃんw日本一ソフトウェアとかお勧めだぞw
任天堂はテンセントの子会社になると思うw
PS5の話題が出てんのに PS4のピークアウトとか言われてもね。
任天堂のほうが ようやくオンラインサービス有料化できたのにSwitch ピークアウト越えちゃって
新規タイトルなくなっちゃってて 次世代機もまだの 周回遅れですやん。
任天堂信者はもうちょっと視野を広げるべきだよ。
いかせるとかどうでもいいんだよ
どこが一番金を出してくれるかだよ
893から取り戻して!!
2015年のアーカムナイトを最後に動きがなかったのは水面下で買収が進んでたからと考えると辻褄合う
セガって PSO と YAKUZA シリーズと あとなにがあるの?
10年後には映像配信事業みたく各社がコンテンツの奪い合いで自社の独占コンテンツがサービスの加入者増やす決め手になるからな
金と技術与えてどうなるのかは見たいけど
海外パブ任天やしありえるやろな
「ps4で海外爆死したドラクエ11も任天ハードなら大成功するんです」数字弄ってとかアピりそう
マリオカート8 デラックス 1,669万本
スーパーマリオ オデッセイ 1,444万本
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 1,381万本
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド 1,277万本
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ 1,063万本
過去のアーケード資産、次点でMD・SS・DCのタイトル
そんな売って9位なのか(唖然)
MS「スケバン・・・」
サイゲ「グラブル・・・」
PS3時代は600万本くらいだったアンチャがマリオと同レベルになるとはな
アーケード展開はSIEの嗜好にあわないし レガシーだけなら独占化する意味なくない?
YAKUZA シリーズとか、サードだからこそできたハッチャケた内容だと思うし
SIE になったらなくなっちゃいそう
e sports として固定的な資産価値があるといえる、 ぷよぷよ のためだけに買う感じになっちゃうと思うんだけど それこそ SEGA が生きなくなっちゃう気がするよ
SIEが根気良く継続しているVR事業にシンプルなゲーム性とネームバリューで(そのままではないが)
流用出来そうなものは結構ある。現状SIE以外はVRにまともに予算割かないしな。
5で終わりだよ
6からクラウドで6と言うハードはない
あ~ なるほど VR技術 とアーケードの開発ノウハウ、展開力のコンビは よいビジネスになるかもね。
VRに注力したアミューズメント展開とか たしかにSEGAっぽいね。
任天堂見たいにファーストばかり売れるハードでは無いが、ファーストも頑張って欲しいしなあ
ファーストだとラスアスとスパイダーマンかな1000万超えは?ワンダとトリコも続けて欲しい
マリカのようなゲームが無いからクラッシュ買収できねぇかな。任天堂はマリオ、セガはソニック、ほかもパックマン、ロックマンのように各メーカーの代表的キャラ作っても良いんじゃないの?
子供向けにはならんようなシンボル的なキャラ。やっぱ任天堂は汚いのかわからんがamiiboやポケモングッズとかでキャラビジネスでは成功してるからソニーも必要だと思うな
そうすぐ切り替わるとは思わんけどね
世界中の回線が超速にならないと意味ないんだからクラウドは
2008年 ゴッド・オブ・ウォー 落日の悲愴曲
2008年 大神 (Wii, 原題:Ōkami)
2010年 ゴッド・オブ・ウォー 降誕の刻印
2015年 The Order:1886
買うとしたらここじゃねーかな
PSPのGOWの頃から技術力はかなり高い会社だって言われてたから育てがいがあるし中心メンバーは元ノーティドックの社員達でSIEとも繋がりが深い
The Order:1886の後音沙汰なしって…
たった200gしか買わんかったからな
TKGも食おかな
何時までも据置き市場が成長産業であり続けるとは限らないし、余裕のある内に将来への布石を
打っておくのも悪くはない。他社が消極的な今だからこそ比較的安く買収出来そうなセガを吸収
するのは一つの手だとは思う。低年齢層向け展開をやってるのも地味にプラスになるだろうしな。
VR向けとかやってるぞ。また公式に全く新しいオリジナルIPに基づく、AAA規模のコンソール向け
新作三人称アクションの人材を募集してる。
AAAタイトルとなるとどこかと組まなきゃできないだろうしそれがSIEという可能性はありそうだな
アンチャ4や新生GOW、ホライゾンゼロドーンも1000万越えてる
逆にスパイダーマンは不眠症開発だから厳密にはファーストではない
まぁどのタイトルというより1000万越えタイトルを出せるファーストスタジオをノーティ、ゲリラ、サンタモニカと3つも抱えてることが凄い
仮に、ノーティーがアンチャもラスアスも作らずに今でもクラッシュ作ってたら、って話でもあるし
難しいところやね。元々SIEはSME出身者が起ち上げた会社だから、それぞれのスタジオをレコード
会社でいうところのレーベルみたいに考えてて、基本は好きにやってくれよ、って感じの文化みたい
だし、そういうのは向いてないんだろう
E3でハブられまくったのにまだそんな寝言を言えるのかよw
発売を遅らせたりMODを容認していなかったりとPC版を好意的には見ていないし
RDR2の作り込みが自社開発の限界だっただろうと推測すると
買収され潤沢な資金と手厚いサポートが受けられる環境を渇望している可能性は十分にある
去年の最多GOTYはSIEサンタモニカのGOWだけどね
評価だけじゃなく売上も1000万規模
ソニーはレベル5の会社設立支援したりしてるからソニーとレベル5は信頼関係あるから買収があっても驚かないな
株価が低迷してるスクエニ買収して貰いたいな
フロムは角川が買収してなければ買収出来たかもしれないけど、もう無理だよな
"任天堂だって"というと近年売上も評価も絶好調なSIEファースト陣営と同列に勘違いされる
MSも一時はスタジオ潰しまくってたけど最近だと方針変えたみたいだし
"任天堂は"に訂正してくれ
キモ
2000人からの組織(スタジオの規模を超えている)の買収って、ある程度整理前提にやらないと
予算をそっちに取られて本体が足を引っ張られるぞ。
まああそこはカブりを杞憂してWWS内で擦り合わせする必要がないぐらい特殊だからな
数年前にとんでもない研究費(開発費ではなく)もらってなんかやってるとリークあったけど
あれは今思えばDreamsのポイントクラウド技術だったのかも
まぁやらんだろうけど
クソニーは斜に構えてウチはそんなにガツガツしてませんからwって思想だしAAAスタジオには手を出さずにクソどうでもいいリマスター専門とか買収しそうなんだよな
未だにインソムもクアンティックも手付かずだしアホヅラ構えてる間にMSに横取りされそう
SIEがOnly Oneを推進してるから大赤字を出さない限り問題はないだろう。これが何処かで見たような
二番煎じなタイトルだったらスタジオ毎切られてると思うが。
MSが買おうとしたら流石にソニーが先に買うでしょw
買収しないでクレクレ
MSに横取りされてクレクレ
情けない・・・
それ、MSに買収されたら社員がごっそり抜けるパターン
ヘルブレイド路線の大作を期待してたら出てきたのがバタ臭いマルチゲームって
MSのセンス無さすぎ
SCE時代の馬鹿ノリに立ち返るべきだと思うぞ。ジャパンスタジオは
フォトリアルなゲームは全て同じに見える人か
実写映画も全部同じに見えてそうw
特にソニーゲーは似たようなのばっか
しかし何処がどのように一緒なのかは説明できない模様
どうせ銃で撃ち殺すゲームしかないんだから
ポリコレソニーの傘下になるとか
支那企業エピックの独占くらいクソだろ
ゴミよ…
そんなの調べれば分かるだろ。本当にゴミだなお前
まさかスパイダーマンがゼルダを超えるとはなぁ