ラップグループMOROHA(モロハ)のギター担当、UKさんのツイートが話題に
e-Sportsと称するのは良いけど、ユニフォームにいつも違和感。囲碁や将棋、チェスの人がそんな服着て試合する?文化を取り入れたりその場に見合ったものを着てほしい。普段ゲームするときそんな服着ないよ。オタクイメージを払拭するんじゃなくて、カルチャーを定着させた方が世界広がると思うのにな。 pic.twitter.com/yPKBROkjY1
— MOROHA UK (@MOROHA_UK) 2019年6月30日
それは全然良いことですけど、そもそも服の型それじゃなくない?って話です。 https://t.co/f4Qklt7NG1
— MOROHA UK (@MOROHA_UK) 2019年6月30日
それはコスチュームの話ね。
— MOROHA UK (@MOROHA_UK) 2019年6月30日
僕や僕の周りには居ませんけど、一度でもああいった服装でゲームしたことお有りなんですね。好きできてるならそれで良いと思います。
君が普段ゲームをするときの格好ですよ。それがこのユニフォームだったならそのままでいいと思いますよー。
— MOROHA UK (@MOROHA_UK) 2019年6月30日
あなたが普段ゲームをするときの格好すればいいと思いますよ。それがこのユニフォームなら何も思わないのでそのままでいいと思います。
— MOROHA UK (@MOROHA_UK) 2019年6月30日
その格好でやること自体につっこんでるんです。単純に疑問なので逆に聞きたいのですが、このユニフォームのどこらへんがふさわしいんですか?
— MOROHA UK (@MOROHA_UK) 2019年6月30日
e-Sportsと称するのは良いけど、ユニフォームにいつも違和感。囲碁や将棋、チェスの人がそんな服着て試合する?文化を取り入れたりその場に見合ったものを着てほしい。普段ゲームするときそんな服着ないよ。オタクイメージを払拭するんじゃなくて、カルチャーを定着させた方が世界広がると思うのにな。
(スポンサーのサポートがかなり強力なバックになってるでしょうから、レーシングチームのようにスポンサーロゴをかなり背負ってプレイするのが似た方向に行ってるなと思いました、、)
それは全然良いことですけど、そもそも服の型それじゃなくない?って話です。
(でも、UKさんも和服とスーツとユニフォームだったらギターやりやすいのユニフォームじゃない?手元が重要なものと脳と手を解離できるものとは別で考えようよ。e-sportsって言ってるし。)
そもそもギターはスーツや和服で弾く事はありません。「カルチャーに沿った」とはそういうことです。
(コスチュームとしてなら和服やスーツとかはあると思うんだけどな、、、
カルチャーにそったというならゲームはたぶん、ハーパンにTシャツがカルチャーに沿ったかんじでしょ。手元でごちゃごちゃしないし椅子とも蒸れにくいし、あれはあれで機能美だと思いますよ。)
それはコスチュームの話ね。
僕や僕の周りには居ませんけど、一度でもああいった服装でゲームしたことお有りなんですね。好きできてるならそれで良いと思います。
(じゃあ何だったら納得するんですか?)
君が普段ゲームをするときの格好ですよ。それがこのユニフォームだったならそのままでいいと思いますよー。
(UKさんはどんな服装が良いんですか?
具体的に言ってくださいよ)
あなたが普段ゲームをするときの格好すればいいと思いますよ。それがこのユニフォームなら何も思わないのでそのままでいいと思います。
(それは僕たちはこの格好でやってますけど
最初のツイートの選手達の画像出すってことはその選手達はその格好でやってるのにそれを否定するんですか?)
その格好でやること自体につっこんでるんです。単純に疑問なので逆に聞きたいのですが、このユニフォームのどこらへんがふさわしいんですか?
この記事への反応
・e-Sportsをどっかの国の文化だと思ってるのかな?大丈夫かな?
・本気で言ってるなら頭ヤバいw
・意味わかんなすぎて草
・正式な試合じゃなく将棋・囲碁・チェスやってる人って和服やスーツに着て対局してるのかって話。
・eスポーツのカルチャーの服装って逆に何だろうね笑
・バカすぎて草
・スポンサーって聞いたことある?
・パジャマで大会会場に行けってまじ??wwewwewwww
・そんな事言ったら趣味で将棋する時だっていちいち着ないでしょ…
・大舞台で大勢の人が見てる前で部屋着とか見合ってるとは思いませんけどね
・こういうやつが多いから日本eーsportsを認めないやつが多いんだよな
・サッカー、テニス、モータースポーツなどスポンサーロゴが入った派手なユニフォーム着る競技なんていくらでもある
その意見は的外れな気がします
・そもそもオタクイメージを払拭するためのデザインではないwwww
自分のコンプレックスを勝手に投影してるの草
オタクがスポーティーなユニフォーム着てるのが違和感ってこと?
【PS4】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア【早期購入特典】コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア オリジナルステッカー(封入)【Amazon.co.jp限定】アイテム未定posted with amazlet at 19.07.01ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-10-25)
売り上げランキング: 244

(2019.5.21 20:30 はちま起稿)
>昨日のスマパの参加者からのDMです。「あるプレイヤーの体臭が不快で、頭痛さえした。試合に集中できなかった。シャワーを浴びてから来るよう伝えて欲しい。」
>以前ある女性プレイヤーからも似た話をしました。「女性プレイヤーを増やしたければ、まず参加者の体臭と清潔感をどうにかするべき。」
>【お願い】スマパに参加される方は、定期的にシャワーを浴びるか、体臭対策のシート等をご活用下さい。
>イベントの雰囲気は参加者一人一人が作っています。スマパは、「ゲーマーの社交場」としても良い場所にしたいのです。より多くの人が快適に参加できるよう、ご協力お願いします。
(2019.5.22 11:00 はちま起稿)
>バカじゃねーの?参加ハードル上げて結局参加者減らすバカ運営の典型。なら女だけでやりゃいいのでは?
(この記事への反応)
・なんで「スマブラ勢は臭い」が世界共通なんだろう…海外大会でもさんざん文句言われてて挙句の果て格ゲーイベントでも「臭いが苦手な人はスマブラエリアだけには近づくな」と言われる始末
(2017年07月17日19:30 オレ的ゲーム速報@刃)
Nintendo Versus@NintendoVS
>DON'T BLINK! ?? Just like that, @mvg_salem is your #EVO2017 #SmashBrosWiiU Champion!
>即死決められる方が悪いだけだろ・・・エアプがなんか喚いてるな・・・!
(2017年09月17日19:20 オレ的ゲーム速報@刃)
>各トーナメント 賞金総額100万円を予定
>「大乱闘スマッシュブラザーズ for WiiU」「ARMS」に関しては賞金の提供はありません
(2017年11月05日20:30 オレ的ゲーム速報@刃)
司会:途中で本体が熱くなりすぎて、本体がスリープ状態になってしまいましたね・・・
司会:再試合となります・・・
司会:試合が熱くなりすぎて本体も熱くなりすぎちゃったというところで
司会:一進一退の互角の戦いでしたのでもう一度見れるというのは私達としては楽しみ
投稿者佐藤2018年2月11日 カラー: スプラトゥーン2|機種・種類: コントローラーのみ|Amazonで購入
スプラトゥーン甲子園(唯一の任天堂公式大会)全国大会でも、Proコントローラーの不具合が多発。
1試合目、コントローラーを触っていないのに視点が勝手に左にずれる。
機材調整がはいり2試合目、インクに潜った際に進むスピードが尋常じゃないぐらい遅い。
機材調整がはいり3試合目、インクにはいり移動中、急に動きがフリーズする。
その後も、別試合でもProコントローラーの不具合が多発して、何度も中断してました。
>CEOでもプロコン遅延出て無理だった
>MuteAceに負けで終わりです
>応援ありがとうございました(T-T)
個人参加する奴は私服なのにそいつらを無視してるのもおかしい。
e-Sportsなんてその程度にしか思われてないわ
こんな服にする必要ない
スポンサーのロゴ入ったTシャツでいいやん
せめて公の舞台では綺麗な服着てクレメンス…
っていう運営とスポンサーの苦肉の策なんやで…😭
久々に凄い馬鹿が来たな
こいつはそんな常識も知らんのか?
オタクのコンプ酷いな
仕事でやってんだからいいと思うけど
普段着とは言うけどいっそコスプレしてみるとか
鉄拳とかになるともうチンピラみたいな格好のやつしかいないからユニフォームの方がよくないか?
普通戦争する時は目立たないような迷彩柄に近い緑色のザクに乗るじゃん
なんでお前は赤とか目立つ色にしちゃうの?
緑色のザクに乗ろうよ
しかもeスポの大半はチーム戦や。
これだな。
揃いのTシャツでええやん
こんなレーシング?サイクリング?
なんかよくわからんがスポーティな格好しなくていいでしょ
首がチクチクしないやつ
大会なんだから
見た目のかっこよさだけだろ
とは思うわw
あっちもやたらスポーティなカッコで卓囲んでるし
野球だってサッカーだってユニフォーム着る
一応スポーツって言ってるんだし
この人はeスポーツを否定してるのかな?
まああれはスポーツじゃないしね
色の問題でスポンシャー付きユニフォームはTシャツにできないんだよ。
激しく動かない競技ならそれでいいと思うが
色の問題でスポンサー付きユニフォームはTシャツにできないんだよ。
名前もスポーツってつけるから単語に引っ張られる奴が多いんだよ
椅子に座ってPCしてるのにサッカーみたいなユニフォームっていうのも
軍服とか来てた方がゲーマーっぽいんじゃねぇか?
言ってることが支離滅裂通り越して狂気だわ……
激しく動かない競技でもスポンサーロゴが入るならTシャツは無理。
なんで?
日本人全体がスポーツの意味を履き違えてるのが問題。
卓球選手みたいな感じ
個人のやつはスポンサーロゴあったりすけどTシャツとかだし
オマケに団体戦は国際大会じゃん?全員私服参加か?馬鹿なの?
発汗・蒸発・空気抵抗・軽さ・等々考えてあるからな~
ゲームのユニホームはTシャツはTシャツでも消臭効果は必要かもw
そういう見せ方も考えていいと思う
Tシャツプリントだと色が目立たないのよ。
くっきり色を出すためにこういうユニフォームになる。
どのスポーツもだけど、全部私服にしちゃうと良い悪いは別にして目立つ奴(ヤンキー、マフィア然)や
ヤバイ服(ダサい、オタク然)とか問題出てくるから統一するのは必要よ。
テレビゲームがスポーツなら将棋もオセロもババ抜きも大貧民もスポーツだわ
コンサートのロックミュージシャンとかだって
あれ普段着じゃねーだろwww
スポンサーロゴ入ってるTシャツ着てる人いるのに無理なのか
わけわからんな
全部スポーツだけど?
ドキッ
ってか、Eーsportってアンチのほうが常に発狂していて怖いんだけどw
フルグラTとかあんのに?
現場の写真見ると大差ないと思うが
仮にそうだったとして別段おかしなこととは思わんけど、まあ参考にもするよね、と
ちょっとひねくれすぎでしょこのラッパー
まぁかっこいいとは思わんユニフォームばっかやな むしろダサイまであるわ
野球には完璧なユニフォームがあるから間違いなくマウント取れる
長嶋はよ言ってくれ
言わせんな
マインドスポーツという単語を引き出させるための罠
チームとして衣装統一してるだけなのは誰でもわかるだろ
スポーツじゃなくてeスポーツって名乗ってるのに
未だに分かってないバカ多いよな
あれもそれっぽい雰囲気を出すための衣装やぞ
こういうユニフォームになるのは自然だろう
だからプロ意識なくて当然
棋士が和服だと画面引き締まるしスーツだと知的だよな
プロゲーマーの衣装はどうあるべきかってのは考えてもええと思う
実際PCしてる人があのユニでなんか伝わってくるか?
正直ビジネススーツの方がそれっぽいやん
似合ってないから着てるというより着られてる印象だった
頭悪い奴が別方向から叩こうとするとこうなるという悪い例
難癖付けて遠回しに言ってるだけだと思うけど
スポンサーやチームロゴのついたユニフォーム使うのは何もおかしく無い訳だが。
貴方の考えるSportsとは何ですか?
ロゴ入りのジャージとかは良さそやけどな
でっかいロゴならそれでもいいけどスポーツのスポンサーって多数企業が入るからね。
小さい面積のロゴが見えないからスポンサーになった意味ないって問題が起きちゃうのよ。
イケメンが着てたら何も言われんかったんやろなぁ・・・w
要するにスポーティな服だせぇよなって言いたいらしい
どうでもいいこと
最初からそう言えばいいのにな。頭脳無いのに変に取り繕うからこんな文章になる。
基本色んなスポーツ競技のノリから参考にしてるけど元々盛んでメインだったのが格闘ゲームだったもんだから
格闘技系競技の影響をちょっと受けすぎなとこはあるねあの腕組みとか事前の煽りとか試合の実況の感じとかw
プロレスやらボクシングやらそっちの影響ありすぎだもの、その辺は今後の課題ではあると思うw
スポンサーロゴが見えないのか?
オタクの煽り耐性のなさは異常
スポンサーを知らんやろ
スポユニはどっから来たんだよ今から何するんだよ感がすごい
世界中から大笑いされるぞ
それ
メガネのブサイクが腕組みして並んでるのは悲しい
プロゲーマー自身が着たくて着てる訳ではない
少なくとも格ゲーに関しては手の回りはすっきりしておきたいよ
サッカーユニフォームみたいな、
汗だくになる前提のツルツルのはちょっと違うかもな
汚い見た目よりはチーム所属者は統一したものの方が注目されるんだよなー
レッドブルなんて他スポーツのアスリートも居るんだし同じロゴの入った服は注目度が違うんだよ
何を着たとしても同じ服を着てゲームをやることが気持ち悪い
いいねを押してもらうとなんか良いことあるの?
今までさんざん炎上してきたんだからこいつの周りのやつも忠告したれよ
むしろノリノリで乗ってきそう
普段俺らがサッカーで遊ぶ時にユニフォーム着るか?
普段のゲームやってる恰好とは違って当然じゃん
羽生も家で将棋する時は着物じゃないぞw
自分のなかでも正解が出ないイチャモンつけんのやめろよな
頭悪すぎ
アフィに来ててそれ言うんか
普通のTシャツとかパーカーにスポンサーのロゴ入れれば済むんじゃねって話よ
比べなくても誰でもわかるよね
ファッション感覚で思いついたこと批判して
後戻り出来なくなってる
ダセェって
プロゲーマーの命を守ってるんだよ
部屋着なら十人十色じゃないのかしら
メリットが大きいから着てるんだろ金がないと何も回らないぞ おまけでデザインやらかっこつけ
プロだとやっぱ違うのか
だよねー
単純にチーム分けした時にわかりづらいだろ
なんで現実的な利便性よりアホラッパーの感性を優先させなきゃいけないんだよ
滑稽だな
風邪引いてんの?とか
結局このアホは体動かすスポーツ自体やってねえ文化系オタクのドアホってだけでしかないわ
なんでラッパーってここまで無教養どころか学生時代に得られる知識や認識や常識すらない無能ばっかなんだろう…ってまた見られるしラップの地位が音楽界隈ので低い原因だからほんとこういうクソマヌケは死んで欲しい
とにかく世間に逆張りしてろくに学校行ってない無学な馬鹿さをアピールすることが格好いいと思ってるラッパーの独自の価値観は滅べ、それはアメリカのスラム街出身の貧困層出身だから通じる特殊事情でしかない
ヒップホップでも「俺ら馬鹿やってるように見えるけど深い教養持ってるんだぜ」をアピールしてるのに
草
あとはホグワーツみたいなのとか
それとユニフォームは別に関係ないっていう
レッドブルに抗議でもしてみれば?
これがイケメンだったりまともな人達だったら別に構わないんや
日本の音楽は何十年遅れてるんだろう
ならそういえば良いんだよな
オタク似合ってねえキモいって
なんかまともな意見風に言うから頭悪そうに見える
だってそんな動くわけでもねぇしエンタメ出していけると思う
自由参加の賞金大会だと普段着しかねぇけどスポンサーついてるならもっと考えてもいいな
ほ、ほぐわーつ!?
マジで言ってるならもう一回画像見直してくれる?
というか元から頭悪いからそういう風にしか言えないのでは彼らは
知能が低すぎて見下したがってるキモオタより気持ち悪い生物になってることを省みる能力すらない哀れな存在
同チームは同じところに並んでるのにわかりづらいもないだろw
むしろそういう入り乱れないからこそ自由にできるところだとも考えられる
言わせんな恥ずかしい
と、引きもりがコメしてます
あっ
ばっかじゃねーの??
まるでスポーツマンが全員イケメンだみたいなことをいう・・・
ただのナルシストじゃねえの?
うぬぼれが過ぎて引くわ
理解したいのなら自分で体験するべきだ
必死過ぎて打ち間違えてるやん
それだと、
引きこもり=ゲーマーになってしまうのでその公式は当てはまりません
お前らは海外の奴らのパクリで日本語でしかラップできない奴らがほとんど
正直卓球とかeスポーツの連中と顔とかあんま変わんないのいるよな
察してあげろ
野球ファンだったら知ってることではあるが
野球選手の9割は野球選手であるという事を知らなければ
私生活でゲームやってるかアニメ見てるオタクとの区別の付かないキモブサメンである
イケメンの野球選手ってあんまいねーわ
普段ゲームしてるとき云々で怒られるぞこのアッパラッパーに
実際体ほとんど動かさないのにスポーツウェアっぽくするのは意味不明
脳にウジ湧いてんじゃねーの
逆張りと無知が重なった時にこうなると思う
お笑い芸人でも村本とか言うのがソレ
大会みたいな家の外でやるイベントに部屋着でいくバカいないだろ
制服はあってしかるべきとは思うが、名前が[e-スポーツ]だからってスポーツユニフォームは違うと思うは
※238
それらは単なるスポンサーの意向だろ
サッカーユニフォームみたいなのが見栄えがいいし、見栄えの印象がいいチームのスポンサーという印象が良くなるっていう
文句ならスポンサーにこそ言えば?
だからラッパーとお前らは馬鹿なんだよ、矛先を間違えすぎてる
動かないのに動きに特化した服装が頭おかしいとは思う。何が何でも見てくれをスポーツ寄りにしたいのが見え見え
確かにひょろ眼鏡は似合わねぇw
理屈こねくれるほどの知能がないのに変に理屈っぽく論じようとするからラッパーは無様なんやな・・・
それともこいつってユニフォーム界隈に一家言あるような大御所なん?
ダサいじゃんw
日本の文化…つまりふんどしでプレイしろという事だ!!
そのゲームのロゴが入ったキャラティーです
野球だって入り乱れないけどよく色でアピールするじゃん
初見がパっと見でわかるように色分けするのは普通に有効でしょ
特にeスポーツのチームなんてほとんどが知名度ゼロなんだから服装バラバラのオタクなんてすぐ忘れられるわ
だよな
運動するわけでもないのに揃いのスポーティーなユニフォームにスニーカーとか
それこそ海外勢とやるときは日本チームなら和服でやった方がおもろいと思うわ
見た目でわかりやすい恰好の方が良いだろ
海外で大きい大会なら放送とかもあるし
その方が盛り上がりそう
写真見る限りTシャツじゃね?柄モノ着たらダメってこと?
サッカーのユニフォームに似てるって話なのかな
案外サッカーゲームの影響だったりしたらウケるんだが
ポロシャツ、Tシャツ、パーカーのユニフォームも普通にあるぞ
これで満足したか?
確かにもう少しカジュアルな格好の方がいいわな
エプロンすらしないだろ
ほら噛みつけよ
キャッチボールとか一々ユニフォーム着てするのこいつ?
そういう奴らがこういうカッコしてるとなんか笑えてくるわ
カッコつけてもやってる事はゲーム()だからなあw
というか本来賢くないとできないはずなんだけど、
日本のラッパーは社会風刺とか政治批判とか何かの思想・主義とか自分や自分が所属する階層の鬱屈や将来の希望とか弾圧への反抗とか反骨心とか
そういうのを歌詞やテーマに乗せる能力がなくてただのダジャレに堕している傾向のせいで馬鹿でもできる=馬鹿しかいないって批判がマジである
結果として世間への批判や揶揄が半端で表面的な薄っぺらいファッションにしかならずイキリオタクみたいな連中に・・・
その方が盛り上がるんじゃね?
ゲームの大会と言えどスポンサー付いてるだろうし普段着でやる訳ないだろ
じゃあ夏はパン1冬はジャージにどてらがユニフォームでいいなw
スポーツに寄せたデザインに違和感があるんでしょ
イキったメガネの「競技」してます感がダサいって
そもそもこれTシャツだろ
素材がツルツルだからダメなの?w
出場者にコスプレさせて大会を非日常にしていく
ゴルフならポロシャツで、野球は野球にサッカーはサッカーで
でも、お前みたいなのより稼いでるじゃん
ネットのイキリ貧乏人よりカッコいいよ
バラバラの私服着てきたら同じチームに見えないじゃん
レースならレーシングスーツのようなツナギにロゴ、サッカーならこの画像のような服装、戦争ものならサバゲ衣装なんかにロゴだったりさ
何でもかんでもサッカー風なのは確かに違和感
そのデザインしたユニフォーム着せてるのはスポンサーで
そしてスポンサーはスポーツに似せたユニフォームが画面栄えするからこそ効果があると考えてる
はなから論点おかしいのはラッパーの方なんだよ
門外漢が外野からダサいだのなんだの、そっちのがイキってるマヌケなだけ
そりゃ違和感は誰しも感じる事だけど
じゃぁ何着ていけば?に対して「普段着で来い」って言ってる所が反感買っているのでは
男が女性キャラを使用する場合は戦う前に負ける可能性があるぞ!!
そうだなコスプレが一番いいやwww
「俺つれー」
「俺まじで頑張ったー」
「俺彼女に振られたけどラップ頑張るー」
「俺まじつれー」
しか言ってないから
ってことにもなるんだがこいつ馬鹿なんだろうな
ヒップホップはヒップホップの格好して画面に映るしレゲエの格好ロックの格好みたいなアイコンがeスポーツにもあっていいんじゃないかってことだろ?
なんでゲームすんのにサッカーみたいなユニフォームなんだよもっとなんかあるだろって言いたいんだろ?
そもそもがサッカー選手があんな派手派手なデザインのTシャツ着てる理由すら理解してないようだし
心に響くわぁ
彼女に振られたのとラップ頑張るの関連性がなくてウケる
サムネの青い奴とかサンダーバード?って感じだしw
個人的には化繊のサッカーっぽいユニでいいけど、モノトーンの方がイケてると思うわ
多分彼らは引き篭もりオタクの近親憎悪過ぎて「Tシャツ」すら見たことがないという極端に世間知らずで奇矯な人種なんだろうよ
こいつらプライベートじゃ私服やろ
単純にTシャツタイプのやつが作りやすいってだけだろ
全員オムツで出ればいい
海外のプロゲーマーはユニフォーム着用してるんだけど???
今はこういうのが主流になっているってだけで
シャツで来たらそれはそれで叩かれるだろw
そのタイトルに秀でた技術があったとしても廃れたら終わりだよね
それでプロ名乗ってたらどうすんのって思った
動画のラップで批判するか、韻を踏んだリリックで批判しろよ
まだスーツ着てた方が見れる
落としどころはパーカーだわ
言ってることがブレブレだな
何言ってもあーだこーだ
日本人のラップグループってだけで産廃確定なのに
カスはクソして寝てろ
お前のユニフォーム、まるでユーフォー♪
その格好がダサい、普段着のままで来てください♪
YoYo~♪
競技化したらユニフォーム作って当然だろ
今ユニフォームが存在する競技だって元を辿ればそんなユニフォームは無かっただろ
↑
ライブと練習で同じ服着てるってことか?
すごいな
何とも会話が成り立ってない
それ以前にギンギラギンな服着てギター弾く奴らの事
諭す方が先じゃね?
昼間からネカフェでパソコンいじってるおじさんにしか見えない
発展したいなら作りやすいという脳死で考えてたらダメってことだよ
いわゆるスポーツと同格にさせたいなら何か捻るべき
それぞれのスポーツには伝統的な衣装がある訳でe-sportsにも伝統的な何か、例えば上げたようなコス衣装だとか何か確立すべき
普段着でライブしてるのかねえ?
これから日本代表戦とか観戦しにいくのにお前らこれ買って着るの?
上手いやつは同じ系統のなら乗り換え効くやろ
FPSや格ゲーっていうジャンルが寂れるならともかくしばらくそうはならんやろうしな
まぁどちらにせよ反射神経や戦略練るにしても若くないと無理っていうのは他のスポーツと同じだろうけどね
小林幸子が紅白の衣装で練習すると思うか?
この人は思うらしい、実践してるかもしれんぞ?
e-sportsって観客が見るのはゲーム画面なのに選手に広告つけて意味あるの?っては思う
伝統的ってそれこそ脳死では?
ロゴ入ったチームユニフォーム着て宣伝するのは当たり前だよな
カーレーサーに謝れ
俺もそう思う パジャマでもいいと思うよw ゲーマーなんて変わってる奴が多いしそっちの方が面白い
F1カーなんて高速で走り去るのに車体にステッカー貼って意味あるの?ぐらいアホな質問
選手映すシーンなんていくらでもあるぞ
2位のSONYがくたばる時には9位の任天堂が先にくたばってるよ
アホかお前は
チームを作って大会参加させてるのは企業でスポンサーもたくさんいるのにだらしない格好なんてしてたら即刻スポンサード切られるわ
背負ってるもの考えろよ間抜け
ラッパーは普段着でライブでもいいかもしれんが、例えばアーティストやアイドルとかはライブはライブ用の衣装だろ。
有名どこは実況者並みに個人にファンがついてるよ
てか海外だとクロマキー配信なんかもやるんだからな
好評発売中
スウェットより有り合わせの服着てる感がある
こう書けばこいつがどんだけイカれてるかよくわかる
そもそもプロ選手は広告塔でありユニフォームが正装
プライベートでユニフォーム着けて野球やる奴は普通いない
要はプロゲーマーという存在自体が気に入らないからいちゃもんつけてるだけのアホ
こいつらの音楽嫌いじゃなかったけどもう聞けないわ。残念。
オリンピックの代表がバラバラのユニフォーム着てたらダサいだろ
まぁ格ゲーの個人戦だったらスポンサーロゴが少し入ったTシャーツとジーンズみたいな
プロゲーマーとか居るけどな。結局チームでやってるかってのが大きいでしょ
格好悪いって言われてんだよなぁw
何の取り柄も無い子供部屋引きニートおじさんの僻みはみっともないからやめろよ
場に合った服を考えてもいいのかもしれんな
屁理屈ばっかこねて無駄に年だけ重ねたバカの典型だなこいつ
大会に出る時にはユニホームかもしれんけど
お前が理解できてなさそう
>屁理屈ばっかこねて無駄に年だけ重ねたバカの典型
ここに居るやつらの自己紹介過ぎて草
スポンサーのロゴを見てないのか
広告としての価値を理解できないのか
実にバカである
それからスポンサーロゴを服に入れる意味でもスポーツウェアは向いているね
他にも激しく汗をかくだろうから素材的な点やまた動かしやすい点でもスポーツウェアは合っていると思う
大工がスーツでトンカチ振り回してたらおかしいやん?
カジュアルな格好でPCやってたら一昔前のIT社長になっちゃうやん?
ゲームをやる格好ってなんだろうみたいなのは考えてもええんちゃうか
今のアレは確かにちょっと違うわ
FACK YOU!!
もっとかっこいいゲーマーのスタイルってあると思う
やってる事はゲームなんだよなぁ
スポーツのユニフォームは基本的に
一般人がその競技で着る衣装のハイエンド版だろ。
陸上なら運動着だし、モータースポーツならライダースーツ。
e-sportsのユニフォームは何の進化系なの?という疑問がこの話題の発端。
長い事に多様なユニフォームを多くの団体が使うから定着するだけで
野球もサッカーもテニスだって何だって最初は珍妙な格好した集団だろ
どれもこれも元々は娯楽なんだからこの記事のアホの言う通りならお揃いの色の運動着がふさわしい
今の時代ならジャージだな、夏は短パンTシャツ
オタクのくせにwwwwかっこつけてて草wwwwww
だろ?
なんで普段着(私服)って制限付けてんだよ。頭ラッパーは底辺ラップwwぉうwイエーイww
元から売れてないのに、もう終わったな。本名なんていうん?
ラーメン屋をディスるつもりか!!
プロはスポンサー契約あるからロゴ入りユニフォーム着てる
他のプロスポーツでも普通に着てるだろ
マジで何言ってんだコイツは…
引き合いに将棋やチェスの事を出してくるやつたまにいるけど
お前は将棋やチェスを見てきてスポーツやってるって言ってきたのか?って事よ
運動としての意味合いで使って来て文句言うのは
この前の着物って言う補正下着と一緒よ
囲碁や将棋だって和装の人もいればスーツの人もいるんだけど?
異議を唱えてるやつが馬鹿すぎて話にならないwwww
さすがラッパー
スーツや和服は将棋を指す知的なイメージとあってるだから変じゃない
要はゲームするのにあの格好はなんか変だろって言われてるんやろ?
Tシャツのハイエンド版(柄・ロゴ付き)にしか見えねーよ
これがTシャツ以外のなんだって言うんだ
お見合いにパンクファッションで現れたら親に殴られるで
お前は正しい事を言ってる
今どきゲーム=オタクかぁ
世界的なスポーツ選手ですらゲームに夢中で練習しねえって問題になってるのにな
日本人がやるとダサい
そんだけの話だ
腕組みして立つ例のアレもダサいったらない
ゲーム大会やチーム戦にスーツや和服が似合うかどうか考えてみろよ
イメージ合わないだろ、つまりそういうことだ
スポーツするわけでもないのにあんなの着てパソコンするくらいなら普段着でやってるほうがましというのもわかるぞ
おまえは馬鹿だな
野球・サッカー選手や囲碁・将棋のプロも”普段”は試合の時みたいなユニや着物で練習してねーだろ?
じゃあなんでeスポにだけいちゃもんつけてんだって話
チームユニがeスポの正装にあたるんじゃないわけ?
お前はアホなのか?
ゲームするにはゲームする格好を考えてもいいんじゃねぇの
チームのユニフォームだろ!
人の言うこと理解できないガイジは邪魔だから黙ってろよマジで
柄とロゴつけたTシャツ=サッカーユニという認識がおかしくね
バレーや卓球だって似たようなもんだろう
要は一番シンプルな形が柄Tであって必要があればそこから勝手に変化していくでしょ
そら将棋やチェスでユニフォーム着てスポンサー宣伝してくれって事は無いしな
和服やスーツにステッカー貼るわけにもいかんしチームでもないから新しく作る必要性も無い
それに対してeスポーツは企業の広告塔としてチームカラーの統一、スポンサーロゴ
それ以外でもゲームハードはスポンサーのものを使ったり全部にちゃんと理由がある
お前のそれはただ見慣れないから違和感があるだけだ、そのうちこれがスタンダードになる
かいてある文字と意味には脳が働かないんだろうな
普段着で布教してるやつは無数にいる
こいつらがそれをやる意味はスポンサーにはない
ただそれだけだろう
それに普段着にスポンサード張り付けるのはさすがにださそう
的外れなこと言われても困るんだか
Tシャツで何か問題があるのか?
コスプレとかはまた別の文化だろ、混ぜるなよ
だからそういう話じゃねぇだろ
同じとこで引っかかってるのは同じやつか?
相手したらあかん
見当違いなこと言ってるってわからないのかね
黒人の真似してんじゃねーよ
そもそも人によって普段着違うんだから何の解決にもなってない
金取ってやるんだからユニフォームにしろ衣裳にしろ特別感出すのが普通だと思うんだが
元々どんな競技のユニフォームだって最初はスポーツのイメージに合わん珍奇な衣装だよ
長いこと多くの団体が同じようなデザインのユニフォームを使い続けて今のイメージが定着してるだけ
結局どんな競技にしろ相応しい衣装・ユニフォームなんて存在しないんだから使い続けて定着させればいいんだよ
それをすでにイメージ固まったものを引き合いにだして相応しく無いなんて言うのは滑稽だわ
容姿の批判って行為がダサいって
反論されてまともに返せないからオタクガーとしか返せないってDQNあるあるだよな
プロ野球でチームユニフォームあるのはおかしいと
いわんばかりのキチガイ
シンプルすぎると判別しづらいから柄とロゴつけて統一するだろ
そうして出来上がったのが今のユニフォームだろ
これがダメなら具体的にどうすればいいの?
Tシャツ短パンはスポーツ選手しか着れないルールで生きてるの?
儲かってるならおとなしくラップ歌ってりゃいいよ。
こいつラッパーじゃないんすよ
こんななんでもない事で混乱するなよ
途中で自分でもよくわからなくなってるだろ
え、ラップグループのギターってどういう事?
ラップグループというただのバンド
汗臭さも爽やかに
他の競技みたいにゲームをする格好を押し出していったほうが格好つくと思うが真意だろ
典型的なクソリプに巻き込まれて変な方向に行っただけのやつだ
何が良いんだろう誰かデザインしてくれれば
こういうのはクソリプが大体悪い
こういうクソリプなw
オリンピック競技にしろ?テレビゲームがスポーツで良いなら、
より人口の多いパチ.ンコやスロットもe-sportsとして日本大会開けよw
ただの「ゲーム大会」で良いだろ?
スポーツに敵対意識燃やし過ぎたキチヲタの成れの果て。
何よりクッソだせーし
オタクはなぜ理解されないんだー!って言ってりゃいいんだよ
大抵サッカーみたいな柄入ったチームユニ着てるから
スポンサー付きでチームユニ作ったら大体こんな感じのTシャツになるわ
サッカーしか知らないアホが的外れなこと言ってるだけ
ゲームをする格好しろとは言ったけど、実際にゲームをする格好とか自分でも良く分かりませんって事でいいの?
それってただの難癖だな
なんでスポーツウェアに寄せたんよw
スポンサードされてるチームなんかはどっかで商標なり見せなきゃならんから
しょうがなくやってるんだろうよ。
もっとも、eスポーツでは客が見るのはゲーム上のキャラクターであり選手本人じゃないわけだし、
その点でも無理があるけどw
eスポーツ選手はお前の給料の何倍も報酬もらってて女子にモテモテだけどな
文化どうこうより、単純に似合ってない
インタビューやらあるし人気選手なら特集動画とか作られたりするけどな
海外ではメジャースポーツと同等の人気でテレビとかも出るし
それでもメディア露出少ないってんならユニフォームとかロゴとかいらないんじゃね
みんなで考えりゃいいじゃん
それを言わそうとして普段着となってそれにかみついてるのがお前らだろ
結局答えなんて出ないし使い続けてイメージを定着させるしか方法は無いぞ
他のスポーツも一緒だよ、特に野球とかなんだよあの裾入れソックスは現代で提案されてたらダサすぎて却下だろ
いやいや、ゲームをする格好なんて皆で考えなきゃいけない事か
お前自身ゲームする度に、今日俺はどんな格好でゲームをしようかとか頭悩ませてるのwww
よく同じようなチームTシャツ着てるけど
ヴァナオ辺りの雑魚なんか特に笑える。
少なくともeスポーツ界隈全般でスポーツウェアみたいなユニフォームじゃないと認めませんなんて統一された決まりなんてないから何言ってんのと
柄とスポンサーロゴついたTシャツなんてサッカーに限らず色んなチーム競技で使われてるわ
別に激しいスポーツ特有のものじゃない
ユニフォームが普段着のスポーツなんかあるのか
お前は普段そんな格好でゲームしてるのかとかアホじゃねぇの
海外由来の服装が日本人に合わないのは今に始まったことじゃない、諦めろ
サイズが合ってないチェックシャツと、何故かシナシナしたあのズボンにしよう
スポーツウェアは似合わない
そらぁ解るわ
クソリプやめて
お前がいえといったんだぞ
確かにあのスポーツウェアはダサいわ
みなさん「プークスクスw」
スーツって高いんだぞ
チームで揃えてロゴ貼るとかありえん…
選手が写真撮影とかでボクサーのファイティングポーズ取るのは納得いかない
コントローラー握るジェスチャーポーズにしろ
東京オリンピックのボランティア服みたいになるぞ、割とマジで
文句言ってる奴らはあんなんがいいのか?
うん、だから言えよ
皆で考えましょうとか言えてないだろ
もう一度言うけどお前はゲームをする格好なんて皆で考えなきゃ分からないの?
お前自身、普段どんな格好でゲームしてるんだよwww
ってことだね
結局判別しやすいロゴ付きチームユニ作ろうってなったら大体こういうTシャツに寄るだろ
あまりほかに前例がない。
近いものと比較するとして、ポーカーなどのカードゲームの大会はみんなスーツやカジュアルだ。
そういう選手がスポーツウェア着るのは、これもやはり違和感ある
結論→普通の私服でやれ
ゲームで汗はかかないよ 緊張でかくアブラ汗だろ
痛快だとしてみんな納得してるみたいだぞ?
ポーカーとかのカードゲームでチーム戦の大会とかあんの?
カードゲームって個人戦ばかりのイメージがあるんだが
私服じゃスポンサーロゴ入れられないし個人競技と比べてもな
近いのはダーツやビリヤードだと思うけどやっぱり似たようなチームユニ着てるよ
スポンサーロゴ私服に貼り付けるんじゃなくユニフォームになるのは
至極当然なのでは?
むしろこれは聞くべき意見や
顔は変えられなくても服は変えられる
ハゲは帽子被れば隠せる
マスクでうさんくさくするよりトータルで明るくした方がいい
別に普段着でよくね?
ラップやスケボーみたいにカジュアルさを出した方がオシャレだと思うぞ
Tシャツしか着れない病なの?
マスクはない方がいいと思うが
普段ゲームするような服装で集まったら不審者集団と化してイメージ下がるだろw
おまえずっと同じこといってるな
せっかくの照明を帽子で隠すとか阿呆か?
謎の制限で私服かサッカーユニ以外は禁止のやつがいるけどw
あるよ
調べろ
じゃあ室内裸族プレイヤーは一体どうすればいいんだよ
だからそのユニフォームの形を変えてもいんじゃねって話じゃねえの
ちゃんと引きこもりのカルチャーを踏まえてんじゃん
スポンサーがついていない素人は私服でやっているぞ
ユニフォームを着ているのは企業を宣伝する必要があるプロだけだ
サッカーの超有名クラブPSGや野球のNPBが自分たちのチームユニ着せて大会やってるじゃん
なんでチームの宣伝にならない私服着せるんだよアホか
ツイッターでおかしな事言い出すのは薬物フラグやぞ
揃ってりゃいいんだろ?
スポーツウェア風でないといかんのか?
みたいなやつしかいねーよな
要するに馬鹿
ワンピース…?
ポロシャツでもいいだろうけど、Tシャツより高くつくだろ
襟にこだわる必要もないだろうし、無理やりスポーツと差別化する必要もないだろ
ユニフォームも理にかなってるのかもね
ポロシャツとかスケーターみたいなゆったりめの服のほうが合ってると思うぞ
ゲームなんてやらないんでしょ?興味ないんでしょ?
何で絡んでくるの。ゲームに興味ないのに絡んでくる、それポリコレと変わらんわ
高いと言っても、高校の文化祭でクラスTシャツ作るわけじゃなく
スポンサーが付いたチームが作るんだから誤差の範囲だろ
あと、お前誰や
普段とは何か囲碁の普段とゲームの普段という言葉を入れて説明しろ。
高校の文化祭と違って見栄え(カメラ写りの良い)のいいの作らないといけないし
まさか一人一着ってこともあるまい、それなりに金かかるだろ
ゲームだからっていう理由でなんでも見下しすぎて気持ち悪い
ソースは俺
何でもケチつければいいってもんじゃない
あのユニ着ながらイスに座ってる絵みると違和感はあるわ
そもそもスポーツって扱いを受け入れられるかどうかもあるな
それ単にゲームプレイヤーにスポンサーがついてること自体に慣れてないだけだと思うで
スポーツ扱い云々は置いといて。個人的にはオリンピックとか何寝ぼけたこと言ってんのと思うが
やってる事はゲームでそのくくりはスポーツって訳が分からないが格好まで突っ込む気にはならん
主催者たちが盛り上げようとしてる努力を理解しようともしない姿勢。すげぇな
ゲームって言ってるから説得力ゼロ
その発言してるアホはお前なんだよなぁ
スポーツなのかゲームなのか?
家でやってるのスポーツなのか?ゲームなのか?
お前は何十年とスポーツやってきましたて今日まで言ってきてんのか?お前の言い方だとただのゲームやん
スポーツ選手が練習中にユニフォーム着てると思ってんのか?
私服でやる方が意味不明だわ
どうすんの?虫取り少年みたいなやつが居たら。ダサすぎるわ
それが各々好き勝手な服で出てきてごらん?
わかった?
eスポ興味ないけど、コイツはやな奴だな
チェスもスポーツ認識されとるし
スポーツでいいと思うけど
なんかチェスのスポーツ認定より微妙な雰囲気はあるわね
って言われたら顔真っ赤にして怒りそうな奴だな
何でもかんでも自分が思ったことが正解と思うなよ
それらは選手がじかに動かしてるのわかるじゃん
でもゲームだとそれが伝わらんぞ
人が操作してるのか
プログラミングされたキャラの動きなのか
観客がどう判断したら良いんだ?
自分の実力で負けたのをコントローラーのせいにするとかくそださいわ
もうちょいカジュアルなのにすればよかったのに
IOCなんていかに金積むかだし。
大会だと椅子じゃなくて地べたに座ってやるプレイヤーとかいるよ
スケボー競技でカジュアルな格好の奴いないじゃん
リラックスもしやすいし、競技感も出るし、スポンサーロゴも入れやすく、サイズ合わせも楽。
他にもっといい服があるならそれを提案すればいいのにな。
観戦してる奴らだってユニフォームなんて見ないし
どう考えても遊んでるようにしか見えないがそれで良いのか?
何にも中身が無い。
32歳にもなって情けない。
総員突撃ー!!!!!!
ユニフォームの形デザインはチームの運営元で違うだろ
パーカでしょ? オソロのロゴ入りパーカのフード被ってやれば良いよ!
恥ずかしいやつだな
そんなテレビの前でピコピコしてるだけやん
あ〜家から出ないんでしたねw
外着は外着だろ…もしかしてラッパー理論をご存知でない!?
ギターの人はマジうまい
『オタク文化を定着させた方が世界が広がると思う』と言っているが、日本ではアニメ・オタク文化が徐々に淘汰されていってるしあまり良い印象を持たれていないのが事実
払拭というよりもスポーツと謳っているのだから正式な場でプロとして見える正装で来るのは当たり前のこと
棋士の中には私服が和服って人もいるかも知れんが家で遊びで打つなら私服でだってありえるだろ
野球選手も一般人の友人とバッティングセンターで遊びで打つ時や河原でキャッチボールする時にまでユニフォーム着るか?w
ゲーミングチェアも機能性を重視したらスポーツカーの座席みたいな形状になってるしポロシャツなんかより余程合う気がするけどな
ゲーミングPCのLEDとかも全体的に近未来感を演出する方向にいってるからステレオタイプ的に未来人のピチピチ衣装に寄せていったほうがいい
光るパソコンとかマウスキーボードとか
あのへんな形の椅子とか
カッコイイのあれ?中高生ならまだしも
大の大人があんなの黒歴史間がはんぱない
スポーツカー風の椅子に座って テレビゲームやるのにスポーツウェア着て
シュールだよ
それ自体がどうなのかってのはともかく
e-Sports として競技としてオリンピック種目になんていって売りたいんだから
こういう部分もちゃんとするのは当たり前でしょ
素人の遊びでない。
遊んでる時普段着ないとか、こいつの普段遊びとプロでゲームやってるのと
一緒くたにされて、選手もいい迷惑だわ。
頭は悪いわ、底が浅いわで
ただただ自分のバカが掘り下げられてる結果になってるのが笑える
もっとやってほしい
俺はもっと自由に生きてやるぜ!
みたいなやつかと思ってたら
クソじゃん
既成観念バリバリじゃん
疑問に思うのも分かる
たまにホントにそこの会社スポンサーなの?って位にゴテゴテ企業ロゴ付けてるし
たぶん、水泳以外のいわゆるスポーツ選手も練習と試合じゃ着てる服違うと思いますよ
キモいっていうかぜんぜん似合ってねーって話じゃん。
一理も二理もあると思うわ。
オタク(サブカル)っぽいヤツもいるストリート系の方がまだ馴染む。
オタク差別に捉えられるような発言してるから炎上してんだろ
だったらもう、オタクならオタクらしくダセェ格好で行けよって素直に言えって話
回りくどい言い方してるの最高にダサい
日本ではeスポーツ自体が浸透していないから宣伝効果は薄いけどね
過労死もあるけどな…
これで全て終わる
そのゲームオタクよりもお前稼いでないだろ
お前そんなに臭いのか・・
話が通じないタイプの賢く無さだな
あいつらは服がくさいというより全身から異臭がしてるから服だけ整えても無駄な気がする
スポーツはまず「動きやすくてその競技に合ったスポーツウェア」があってその上に企業ロゴが乗っかる
eスポーツも競技しやすいグローブとかからそれっぽい服装模索してけばいいんじゃね
答えは人任せ
とにかくオタクを見下してるのだけは分かった
オタクっぽさ払拭しようとしてたらまずキモいハンドルネームから変えるから
つか、ときどさんってむしろいつもこのようなかっこうで大会でてるからコイツが一貫して言ってる主張にめちゃくちゃ沿ってて
論理破綻してるんだよなぁ
結局気に食わねぇだけなのを色々もっともそうな理由並べ立てて問題定義風にしてディスってるだけの屁理屈メンだよコイツ
スーツでギター弾くやつも和服でギター弾くやつもいるじゃん?
でもスタジオ練習は私服だし自宅練習ならジャージ部屋着当たり前よな
まじで何言ってるのこのひと?
脳の病気かなぁ
色ついてるのシャアだけじゃないし!!
素直にキモいですんじゃう事をごたくを並べるから悪いと思うんだ