• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


オンラインソフト同梱でお馴染み 「JWordプラグイン」が7月31日でサービス終了へ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1193400.html
名称未設定 2


記事によると
・GMOソリューションパートナーは5月31日、「JWordプラグイン」の提供終了を発表した。「JWordプラグイン」のサービスは7月31日をもって打ち切られる。

・“JWord”は検索連動型の広告サービス。ユーザーがWebブラウザーのアドレスバーにキーワードを入力すると、それに関連するWebサイトが“J”というロゴマーク付きで表示される。

・“JWord”をWebブラウザーで動作させるには、あらかじめ専用プラグイン「JWordプラグイン」が導入されている必要がある。そのため、「JWordプラグイン」のインストールベースを拡大するためのアフィリエイトプログラムが用意されており、オンラインソフトのインストーラーに同梱されるケースも多かった。




この記事への反応



やったー!!

こうして世界がまた一歩平和へと近づいた

フリーソフトのインストーラによく同梱されてたやつ

昔はインストールする際に拒否権もなくこやつを入れてくるアプリケーションも多かった気がする

阻止するまで、終わるまで、長い戦いだったね。

何度も実家の居間のPCからアンインストールしてあげたアレ。たまに帰るとJwordどころかIEツールバーがアドオンだらけで3列くらいになってた。

むしろよく今まで生存が許されていたな? さあ、疾く終了してよいぞ?

駆除する手間が省けるようになるか

国産スパイウェアの代名詞すら欲しいままにしていたアレもとうとう終焉か ところで終了後に残されたプラグインはどうなんの?







JWord・・・まだ生きとったんかワレェ!!



アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 1



コメント(57件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:31▼返信
これを見ろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:32▼返信
朗報やん
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:32▼返信
ありがとう任天堂
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:33▼返信
有名○○ウェアなので朗報
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:33▼返信
下の広告入れながらどの口が言うのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:34▼返信
スパイウェア
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:34▼返信
>>5
アドで消した
8.投稿日:2019年07月01日 20:36▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:38▼返信
>>7
アドで消しても灰色のエリアだけ残ってるのが不快だわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:39▼返信
まだ残ってた事に驚いた
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:39▼返信
>>9
灰色のアレも消せるんやで?
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:40▼返信
ウイルスだろこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:40▼返信
アドブロ入れてないとかま?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:42▼返信
hao123, Baidu, McAfee Security Scan Plus 「奴は四天王の中でも最弱」
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:42▼返信
>>11
アド入れてるのに消えないんだが
他の広告は消えてるのに
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:43▼返信
やっとかよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:43▼返信
下の広告ってなんのことや?広告なんて見たこと無いぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:50▼返信
アドレスバーから検索って当たり前になってるしなw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:50▼返信
マルウェアかと思ってた。
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:52▼返信
今日から下の帯広告なくなってよかったって思ってたらまだ出てる人もいるんだね(´・ω・`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:53▼返信
PC知らないおじーちゃんはブラウザプラグインを全部入れちゃうんだよなw
Flashとかのアップデートでもゴミが付いてくるしさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:54▼返信
※8
全然違うぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:55▼返信
>>15
消したい広告の上で右クリック→AdBlock→この広告をブロックで消えるで
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 20:56▼返信
アドブロックプロ入れた時点で一度も変な広告は出てないな
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:01▼返信
なっつかし。
こいつはあれだな、病気で喩えると水虫。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:04▼返信
殺意を覚えたわこれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:04▼返信
JWordってあれか?
誰も頼んでもないのに勝手にイントールしてくるあれか?
ずっと地獄に落ちろって思ってよ
ずっと、ずーっとだ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:05▼返信
まだでとるぞ??
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:06▼返信
最近、ぐぐる日本語の変換がおかしくてさ
例えば
今日は蒸し暑かった って言いたいのに
京は虫圧買った みたいな変換が一番最初に出てくるんだよ
こういうの治す方法ってなかったっけ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:09▼返信
※29
google日本語入力のプロパティから学習履歴のクリアしろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:10▼返信
>>29
市販のIME使えばそんなことにはならない
日本語を無碍に扱う日本マイクロソフトにはなんにも期待してはならない
Windowsのレンダリングエンジンが日本語フォントに対してクソなのもう日本マイクロソフトがなーんにも仕事してないせいだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:14▼返信
使ったことないw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:16▼返信
gmoという会社と色々揉めたよ
seoで1位にしますとかで
全然順位上がらんし酷い会社だと思った
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:24▼返信
>>28
横だけどブラウザの問題かもしれんな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:25▼返信
やったぜ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:36▼返信
やっと討伐完了!!
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:42▼返信
最近見ないと思ったら死にかけてたのか
完全に死んでくれてよかったわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:50▼返信
スパイウェアやん
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:53▼返信
※14
誰も金出して使っていないと思われるマカフィーは実はN○Cの業務用個人PCには全てに採用されているんだぜ・・
タダでも要らないと思えるゴミでも購入してる企業が居るから成り立っている
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:56▼返信
言うてもフリーソフトの収入減やろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 21:56▼返信
※31
MicroSoftじゃなくてGoogleの話では?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:01▼返信
未だに残ってた方が驚き
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:04▼返信
>>23
広告自体は消えてるんだけど、灰色の広告スペース自体が残っててそれは右クリックしてもアドブロックメニュー出ないんだよ
一応右上に☓出ててそれを押せば消えるんだが
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:25▼返信
サービス?
広辞苑によると
①奉仕。他人のために尽力すること。「家族―」
②給仕。接待。「―のいい店」「―料」
③商売で値引きしたり、客の便宜を図ったりすること。「付属品を―する」「アフター‐―」
④物質的生産過程以外で機能する労働。用役。「―産業」「介護―」
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:35▼返信
JWordのサイトを見たらwin10には対応していないらしい
46.投稿日:2019年07月01日 22:38▼返信
このコメントは削除されました。
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 22:51▼返信
これ勝手に入れられるし消すのすっげー面倒なんだよ
使えるわけでもないし本物のゴミツール
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:19▼返信
これは朗報
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:20▼返信
懐かしいwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:43▼返信
※46
同じ状況だったけど、そのやり方でやっと広告スペース消えたわ
サンクス
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月01日 23:47▼返信
見たことないけど何これ
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 08:43▼返信
>>51
フリーソフトとかに勝手に付いてくる不快なゴミソフトの一つ
ネットからゴミが消えるってだけ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 09:12▼返信
※43
灰色スペースの上で右クリックしろ
あとは23のとおりだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 09:19▼返信
※51
実質アドウェア。有名なフリーソフトにもよく同梱されていたんだが本当に問題になっていて嫌われていた
除去が難しい時期が長かったのも悪印象に拍車をかけていた
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 15:20▼返信
こんなん残されても管理責任者いないバックドア化するんだから
まともなアンインストーラー作って解散してくれ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 17:20▼返信
14に行け
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月02日 20:24▼返信
まだあったことにびっくり

直近のコメント数ランキング

traq