https://natalie.mu/comic/news/338239
記事によると
藤子・F・不二雄原作による「映画ドラえもん」シリーズの最新作のタイトルが、「映画ドラえもん のび太の新恐竜」に決定した。2020年3月に公開される。
「映画ドラえもん」シリーズの40作目となる「のび太の新恐竜」は、2018年に公開された「映画ドラえもん のび太の宝島」と同じく今井一暁が監督を、川村元気が脚本を担当。のび太が双子の恐竜キューとミューに出会ったことから始まる物語で、シリーズ1作目「映画ドラえもん のび太の恐竜」とは異なる、まったく新しいオリジナルストーリーが展開される。
この記事への反応
・え? また恐竜???
・今度の劇場版は牧場物語じゃないの?
・「え、またのび太の恐竜?」 って思ったけど
そもそもそのリメイク版がもう13年前なのか……
・ 恐竜リメイク二回目!? と思ったら
恐竜が主題なだけでピー助関係無かった
・のび太の恐竜2006(リメイク)
のび太の新魔界大冒険〜7人の魔法使い〜(リメイク)
新・のび太の日本誕生(リメイク)
のび太の新恐竜(リメイクではない)
・のび太の恐竜は僕にとって特別な作品です。
小学校1年生の時に初めて映画館で観た映画が
『のび太の恐竜2006』だったからです。
あれから13年経ちました。
この作品から僕の映画人生が始まったと言っても過言ではないです。
50周年おめでとうございます🎉
・2020年の劇場版ドラえもんは「新のび太の恐竜」じゃなくて、
『のび太の新恐竜』。
あの名作と間違えそうだなぁ。
サブタイトルつけてほしいかも(^-^)
・「のび太の新恐竜」だと紛らわしいから
今話題のゲームを取り入れて
「のび太の恐竜物語」にしよう。
ついでに原始時代でも強制労働しよう。
ピー助ええええええええええ
・・・と思ったら全然関係ないお話か
リメイク版ピー助の声は
神木隆之介というすげーキャストだった
・・・と思ったら全然関係ないお話か
リメイク版ピー助の声は
神木隆之介というすげーキャストだった
ドラえもん のび太の牧場物語 -Switchposted with amazlet at 19.07.03バンダイナムコエンターテインメント (2019-06-13)
売り上げランキング: 22
アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]posted with amazlet at 19.06.30ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 1
作画の顔芸も過剰で疲れる
サザエさんしかり、クレヨンしんちゃんしかり、ドラゴンボールしかり、ちびまる子ちゃんしかり
ドラえもんという素朴な作品にあっては足を引っ張る要素にしかなってない
フタバスズキリュウは恐竜じゃないんですけどね
ネタがねえのか?
まあ、今作ってるやつは人生がすべて不況だった世代だから
「未来に希望の持てるもの」なんか想像もできないだろうし
未来に希望があるかって言われると100%ないので、そんな時代に希望だの言われても頭に来るだけだが
・宇宙もんは流行らない
・負け犬が寄せ集まって「みんなで耐えしのごうぜ!」みたいなもんが量産
個人的にはもともと宇宙もんは嫌いだからどうでもいいのだが、宇宙だの未来だのは「カネ持ちの遊び」だからな
宇宙兄弟流行っとったやん
>「みんなで耐えしのごうぜ!」みたいなもんが量産
最近のアニメ「俺つええええええ」ばっかりだぞ
みんなで耐えしのごうぜ!仲間の絆!
も
俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
も、
不況だから、願望が出る
おまえ最近のドラマもアニメも全く見てないだろwww
「それしかできないやつ」は必ずいるから、
そういうのはどんなときも宇宙もんしか作れない
人間、本当にそう思ってないことはなかなか言葉や形にはできない
そんなことまったく思ってないのに歌詞にできるのは小田和正くらいだが、
「それがいいと思ってねーだろ」というのはバレてしまう
のび太の海棲爬虫類が正しい
作り手が本なんて全く読まない、取材もしないってのが見てるとわかっちゃうんだよね
って突っ込む関係者はいなかったのか?
鳥山明勝手に殺すなw
わさびドラは声優や作風は個人的にはあり、作風に至っては原作にかなり近いしね
ただ、キャラの絵と顔がイマイチ好きになれないかな
使いこなす 使いこなすの仕様
使えない 使えないの仕様
使いこなせない 使いこなせないの仕様
人聞きの悪い事を言うなよ。任天堂みたいに焼き直しで出せば制作費が安くて客も喜ぶ事に気付いたのだろうし
それは任天堂に言ってやってくれ
原作者に対してのリスペクトが無さすぎる。
はいはい
内容によってはピー助との別れから、のび太が成長していないって話になりかねなくない?
なんで「新恐竜」になるんだよ
新しい血入れたほうが良くね?
正直ドラえもんなって世代超えて子供達がメインなんだから
おっさんは昔がいいとかやめとけって
何度も失敗しながら必死に文句言ってるとこ悪いけど、これ「新・恐竜」じゃなくて「新恐竜」だぞ
まあ、それにしたって「のび太の恐竜発見記」とか「のび太と未知の恐竜」とか他にやりようは有ったはずだけど
無能
恐竜である必然性があるのかどうか
例えば「のび太の幻想動物記」みたいな形で
恐竜以外の別の動物にできなかったのか
また恐竜ネタなんてひねりのないことして、
アイデアマンだったF先生は草葉の陰で泣いてるだろうな
一人ひとり、亡くなったり病気になったりして
老いさらばえながら交代していく方がよかったと本気で思ってんのかね。
見なくてもいいな
じゃあスヌーピーもマーベルも終わらせるべきだな
ミュウツー
ミュウスリーだっぴ
4~8欠番
ミューキュー
最近の恐竜のヤツ
映画版なんだから一作限りなのはわかっているつもりだけど、声も変わったわけでも無いのにテーマだだ被りだとなんかモヤッとしそう。
うーん、日本とアメコミじゃあ漫画の作り方に違いがあるから一概にそういう問題じゃ無いんだよなぁ。
日本の漫画は1人の作家が1つの作品をずっと作るから、急に変わるとアメコミより違和感がすごい。
宝島はめちゃくちゃだった。
新・のび太の恐竜じゃないんかい
発見されてない未知の恐竜という意なのか
なぜそこにドラゴンボールを並べた…?