• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

映画ドラえもん新作は「のび太の新恐竜」!宝島コンビが描く、新たな恐竜の物語(動画あり / コメントあり) - コミックナタリー
https://natalie.mu/comic/news/338239
https://natalie.mu/comic/news/338239
  



記事によると
doraeiga2020_key_fixw_640_hq


藤子・F・不二雄原作による「映画ドラえもん」シリーズの最新作のタイトルが、「映画ドラえもん のび太の新恐竜」に決定した。2020年3月に公開される。

「映画ドラえもん」シリーズの40作目となる「のび太の新恐竜」は、2018年に公開された「映画ドラえもん のび太の宝島」と同じく今井一暁が監督を、川村元気が脚本を担当。のび太が双子の恐竜キューとミューに出会ったことから始まる物語で、シリーズ1作目「映画ドラえもん のび太の恐竜」とは異なる、まったく新しいオリジナルストーリーが展開される。






  


この記事への反応


   
え? また恐竜???
 
今度の劇場版は牧場物語じゃないの?

「え、またのび太の恐竜?」 って思ったけど
そもそもそのリメイク版がもう13年前なのか……

  
恐竜リメイク二回目!? と思ったら
恐竜が主題なだけでピー助関係無かった

  
のび太の恐竜2006(リメイク)
のび太の新魔界大冒険〜7人の魔法使い〜(リメイク)
新・のび太の日本誕生(リメイク)
のび太の新恐竜(リメイクではない)

  
のび太の恐竜は僕にとって特別な作品です。
小学校1年生の時に初めて映画館で観た映画が
『のび太の恐竜2006』だったからです。
あれから13年経ちました。
この作品から僕の映画人生が始まったと言っても過言ではないです。
50周年おめでとうございます🎉


2020年の劇場版ドラえもんは「新のび太の恐竜」じゃなくて、
『のび太の新恐竜』。
あの名作と間違えそうだなぁ。
サブタイトルつけてほしいかも(^-^)

  
「のび太の新恐竜」だと紛らわしいから
今話題のゲームを取り入れて
「のび太の恐竜物語」にしよう。
ついでに原始時代でも強制労働しよう。




 

  
ピー助ええええええええええ
・・・と思ったら全然関係ないお話か
リメイク版ピー助の声は
神木隆之介というすげーキャストだった




ドラえもん のび太の牧場物語 -Switch
バンダイナムコエンターテインメント (2019-06-13)
売り上げランキング: 22


スーパーマリオメーカー 2 -Switch
任天堂 (2019-06-28)
売り上げランキング: 1


アベンジャーズ/エンドゲーム MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 (2019-09-04)
売り上げランキング: 1

コメント(87件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:31▼返信
ネタ尽き
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:33▼返信
↓いいから鼻からスパゲティ食べろよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:36▼返信
次のび太の恐竜やるのは現行の声優を総入れ替えした後な
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:37▼返信
もうネタ切れなの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:38▼返信
新のび太の新恐竜だしん。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:39▼返信
jinで見たな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:42▼返信
わさドラになってからの映画も一通り見たけど、やっぱ昔の映画の方が好きだわ
作画の顔芸も過剰で疲れる
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:43▼返信
もう原作者死んでるんだから打ち止めにしろよ
サザエさんしかり、クレヨンしんちゃんしかり、ドラゴンボールしかり、ちびまる子ちゃんしかり
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:48▼返信
原作無しドラ映画で面白かったものが無い
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:49▼返信
黄金の80年代に作られた傑作と比べたら、「ただ絵が綺麗」なだけで、それすら
ドラえもんという素朴な作品にあっては足を引っ張る要素にしかなってない
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:50▼返信
>のび太の恐竜
フタバスズキリュウは恐竜じゃないんですけどね
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:51▼返信
変なポリコレフェミ要素入れられそうだから止めてくれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:53▼返信
バキからピクル出せよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:54▼返信
ダラァーイムン(ネイティブ発音)ってもしかして
 
ネタがねえのか?
  
まあ、今作ってるやつは人生がすべて不況だった世代だから
「未来に希望の持てるもの」なんか想像もできないだろうし
未来に希望があるかって言われると100%ないので、そんな時代に希望だの言われても頭に来るだけだが
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:54▼返信
13年とか
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:54▼返信
switchにゲーム出してから爆発的に人気上がったよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:56▼返信
恐竜狩りでもするのか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:56▼返信
俺にもドラえもんが来てたなら、今カップラーメンを食ってはなかっただろう…
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:58▼返信
全く別の話なら「新・恐竜」なんて付ける必要ないよな。結局し
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:58▼返信
全く別の話なら「新・恐竜」なんて付ける必要ないよな。結局し
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:58▼返信
未来に希望が持てないので、日本では
 
・宇宙もんは流行らない
・負け犬が寄せ集まって「みんなで耐えしのごうぜ!」みたいなもんが量産
 
 
個人的にはもともと宇宙もんは嫌いだからどうでもいいのだが、宇宙だの未来だのは「カネ持ちの遊び」だからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:58▼返信
全く別の話なら「新・恐竜」なんて付ける必要ないよな。結局自分たちが忘れられずに意識してる
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 07:59▼返信
でもラストは白亜紀に返して終わりでしょ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:00▼返信
バギーちゃんいつ出るんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:00▼返信
タイトルもう少し捻っても良かったんじゃね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:02▼返信
※21
宇宙兄弟流行っとったやん
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:04▼返信
※21
>「みんなで耐えしのごうぜ!」みたいなもんが量産

最近のアニメ「俺つええええええ」ばっかりだぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:06▼返信
世相が現れるからよ
 
みんなで耐えしのごうぜ!仲間の絆!

俺TUEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
も、
不況だから、願望が出る
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:09▼返信
※21
おまえ最近のドラマもアニメも全く見てないだろwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:10▼返信
悪いってワケじゃねえのよ
 
「それしかできないやつ」は必ずいるから、
 
そういうのはどんなときも宇宙もんしか作れない
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:14▼返信
思想が出て面白いなあ、と思ってるだけだ
 
人間、本当にそう思ってないことはなかなか言葉や形にはできない
 
そんなことまったく思ってないのに歌詞にできるのは小田和正くらいだが、
 
「それがいいと思ってねーだろ」というのはバレてしまう
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:15▼返信
首長竜は恐竜じゃないんだよな
のび太の海棲爬虫類が正しい
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:16▼返信
アベマで全作見たが、新にしろ旧にしろ藤子不二雄が関わっていないドラえもんは底が浅いんだ
作り手が本なんて全く読まない、取材もしないってのが見てるとわかっちゃうんだよね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:17▼返信
新恐竜って言葉おかしくね?
って突っ込む関係者はいなかったのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:19▼返信
>>8
鳥山明勝手に殺すなw
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:20▼返信
※7
わさびドラは声優や作風は個人的にはあり、作風に至っては原作にかなり近いしね
ただ、キャラの絵と顔がイマイチ好きになれないかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:22▼返信
作画やば
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:29▼返信
のび太が恐竜
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:30▼返信
ネタ切れ感しかない。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:37▼返信
劇場版は今やクレヨンしんちゃんの方が格上
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:39▼返信
使える 使えるの仕様
使いこなす 使いこなすの仕様
使えない 使えないの仕様
使いこなせない 使いこなせないの仕様
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:44▼返信
ネタ切れかよ…
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:45▼返信
>>1
人聞きの悪い事を言うなよ。任天堂みたいに焼き直しで出せば制作費が安くて客も喜ぶ事に気付いたのだろうし
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:46▼返信
>>4
それは任天堂に言ってやってくれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:47▼返信
ドラえもんもネタ切れかよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 08:50▼返信
ひどいネタ切れ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 09:24▼返信
流石にこれはあかんわ。
原作者に対してのリスペクトが無さすぎる。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 09:28▼返信
のび太の恐竜2006が至高なのに、今のキャストでアレを越える作品を作れるわけねーだろ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 09:31▼返信
くぱぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 09:40▼返信
はちま豚民には悪いけどポケモンより面白いと思うよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 09:41▼返信
句読点豚がブヒブヒうるせーな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 09:42▼返信
ドラえもんであってドラえもんではない何か
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 09:43▼返信
※52
はいはい
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 10:10▼返信
過去作のリメイクでなく、新作なのね
内容によってはピー助との別れから、のび太が成長していないって話になりかねなくない?
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 10:16▼返信
ストーリーが全く違うなら、ちゃんとタイトルもそれなりに変えればいいのに
なんで「新恐竜」になるんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 10:21▼返信
脚本家ってこんなに人材不足なんか?
新しい血入れたほうが良くね?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 10:23▼返信
ネタ切れなんだろうけどもっと他にあるだろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 10:34▼返信
仮のタイトルみたいなタイトルだな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 10:37▼返信
ピースケーーーーー!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 10:49▼返信
まーたテレ朝が反日改悪するんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 10:52▼返信
>>7
正直ドラえもんなって世代超えて子供達がメインなんだから
おっさんは昔がいいとかやめとけって
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 10:59▼返信
タイムパトロールはさっさと青狸を逮捕しろや
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 11:31▼返信
銀河超特急のリメイクをずっと待ってるんですが・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 12:11▼返信
>>22
何度も失敗しながら必死に文句言ってるとこ悪いけど、これ「新・恐竜」じゃなくて「新恐竜」だぞ
まあ、それにしたって「のび太の恐竜発見記」とか「のび太と未知の恐竜」とか他にやりようは有ったはずだけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 12:35▼返信
声優も変えやがってよ!
無能
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 12:58▼返信
オワコン化してるな ケロロ軍曹を思い出したわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 13:20▼返信
双子の恐竜が絡むストーリーらしいが、
恐竜である必然性があるのかどうか
例えば「のび太の幻想動物記」みたいな形で
恐竜以外の別の動物にできなかったのか

また恐竜ネタなんてひねりのないことして、
アイデアマンだったF先生は草葉の陰で泣いてるだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:01▼返信
サムネ中に誰もいませんよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:16▼返信
2回目なんてなかったんやな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 14:22▼返信
昔と比べてさすがに声優どうのって人は少なくなったな。
一人ひとり、亡くなったり病気になったりして
老いさらばえながら交代していく方がよかったと本気で思ってんのかね。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:22▼返信
新ドラの映画もどんどんクオリティ下がってきてるから
見なくてもいいな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:38▼返信
作者が死んでからドラえもんもしんちゃんも終わってんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 15:48▼返信
3回目じゃない?
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:39▼返信
海底鬼岩城が一番好きだったが意地でもリメイクしないのな。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 17:52▼返信
※72
じゃあスヌーピーもマーベルも終わらせるべきだな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 20:03▼返信
一定期間で訪れる恐竜ブーム
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 20:12▼返信
ミュウ
ミュウツー
ミュウスリーだっぴ
4~8欠番
ミューキュー
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 20:15▼返信
さようならピー助
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 20:31▼返信
大山ドラえもん世代っす
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月04日 21:41▼返信
毛がフサフサのティラノサウルスが出るんだろ
最近の恐竜のヤツ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 01:31▼返信
ネタが尽きたか
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 16:47▼返信
これはピー助の記憶は無かった事になるんだろうか?
映画版なんだから一作限りなのはわかっているつもりだけど、声も変わったわけでも無いのにテーマだだ被りだとなんかモヤッとしそう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 16:51▼返信
>>75
うーん、日本とアメコミじゃあ漫画の作り方に違いがあるから一概にそういう問題じゃ無いんだよなぁ。
日本の漫画は1人の作家が1つの作品をずっと作るから、急に変わるとアメコミより違和感がすごい。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月05日 16:58▼返信
宝島スタッフじゃ駄作決定。最新の学術的知識としっかりと整合性の取れたストーリーを描けるスタッフを希望する。
宝島はめちゃくちゃだった。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月06日 10:25▼返信
新恐竜ってタイトルがわからん
新・のび太の恐竜じゃないんかい

発見されてない未知の恐竜という意なのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月07日 10:22▼返信
ネタが尽きたとか言っている奴多いけど、50周年記念作品だから原点回帰を狙って恐竜ネタにしただけじゃねえの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月13日 21:03▼返信
※8
なぜそこにドラゴンボールを並べた…?

直近のコメント数ランキング

traq