「メルセデス」と呼んで、のワケ 音声認識もしない「ベンツ」呼称は変わるのか?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190707-00010001-norimono-bus_all

記事によると
・日本でメルセデス・ベンツのクルマやブランドは広く「ベンツ」と呼ばれているが、今後、この慣習は大きく変わるかもしれない。
・その大きな要因となりうるのが「音声認識」。2018年10月に日本で発売された「Aクラス」では、クルマがドライバーの呼び掛けに応じて目的地の設定や空調の調整などを行うシステム「MBUX」が装備されたが、これを起動させる場合「ハイ、メルセデス」と呼び掛けると説明されている。
・メルセデス・ベンツ日本によると、このシステムは「ハイ、ベンツ」といった呼び掛けでは起動しないという
・メルセデス・ベンツ日本「『ベンツ』も創業者のひとりの名前ですので、クルマの呼称としては決して間違いではありません。ただ、『メルセデス』は女性の名前に由来し、語感としてもやわらかい印象があり、その名に親しんでいただくためにも、『メルセデス』と呼んでいただけるよう、わたしたちも心掛けています」
この記事への反応
・因みに80年代、ドイツで聞いた話では「自家用車は“メルツェデス”で、商業車(トラック、バスetc.)は“ベンツ”と覚えると良い。」と教わりました…
・ベンツよりメルセデスのほうがスタイリッシュで高級感もあるので賛成。前者は黒塗り&フルスモークのヤクザ愛用車みたいなイメージある。谷岡が提案した示談の条件とは…。
・くだらね。 「ベンツ」なんて呼んでるのは日本人だけなんだが。
・5字より3字の方が楽だもんな~。日本ではいまさら無理だな~
・「メルセデス」と「ベンツ」って、同じメーカー指すのに、言葉のイメージとしては全く異なるのが不思議ね
・私は(中途半端な)モタスポ脳なので「メルセデス」と言うけど、「ベンツ」の方が言いやすくはあるよね。日本ではオーナーすら「ベンツ」呼びが多いのは意外だな。
・F1見てるせいか、メルセデスとベンツでは、メルセデスの方がしっくりくる。ベンツは893のイメージw
・そもそも語感としてベンツはダサい感じがある。田舎者が呼んでいるようで。だからうちでの呼称はメルセデス
・ざっくり言うとベンツはメーカー、乗用車のブランドがメルセデス
・ベンツに搭載された音声アシスタント・MBUX中国語版の呼びかけは「你好,奔驰」 “奔驰(bēnchi)”とはベンツのこと。中国ではベンツのことを梅赛德斯(meisaidesī/メルセデス)と言う人はほとんどいないからでしょう。
日本からベンツ呼びが消えるまではあと50年くらいかかりそう
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (【早期購入特典】サイファ販促チラシ + サイファ17弾プロモカード1枚 同梱)posted with amazlet at 19.07.07任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 3
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4posted with amazlet at 19.07.07カプコン (2019-09-06)
売り上げランキング: 43

トヨタもしょせんパクリですから
高いベンツはベンツ安いベンツは子ベンツ
そこまでいうならBenzっての外せよ ダブスタか?
金もってんだよ
どけよ
メルセデス読みが浸透するとは到底思えないわ
なんでナヨっとした方にしなきゃならん
そこを起動するようにしたらいいだけの話でしょうが…
セとデのところが言いにくい
自分の好きな名前を設定させろよ
ベンツ側を排除しようとするとか狂ってんな
言われるのが嫌ならもっと宣伝打ってけ
BMWもドイツ語風にベンベーだ
ヒカルはメルセデスとか言わなさそう
時の流れは残酷
面倒くさい連中が世界中何十億万人もいるということなんだよ
日本はあきらめてフッ化水素を普通に韓国に輸出しなさい
シーズン2は微妙…
メルセデスって女性の名前やん…
ベンベーはBMWだろ
嫌味っぽい
メルセデスの方がカッコええし
俺も6000円で買ったチャリにヒルダって付けてるでブリュンヒルデから来てるんや!
893はベンツで区別すればいいんじゃない。
メルセデス呼びして売り上げとかに影響ないのかな
ベンツ「・・・・・・・」
ル・マンのメルセデスは空飛ぶ車のイメージしかないが……
ゲームに出す車事故らせるなみたいなつまんねーこという日本メーカーとはやはり根本から感覚違うんやな
確かヴァニラゲーの世界樹になる妖精姫の名前メルセデスだったな
シオノギ製薬がアップしそう
ベンシ!メルデセス ベンシだ!
本当ならダイムラーじゃないの?
そもそもアレいつの間にウィダーINゼリーじゃなくなったんだよ?
ちゃんと宣伝しないからいつまでもウィダーINゼリーって呼ばれてるんだぞ
ベンツって呼び名だと893のイメージしかない
高い金払ってゴミ買って喜んでんじゃねーぞw
関西弁に直してめるせやねんにしとけ
関西のマクドもマックにはならない
ダイムラーもベンツもWW2ドイツ機のエンジンというイメージだから、何かの拍子にテョンから戦犯企業とか言われそうでビビったんやないの?
ダイムラーさんちのメルセデス・ベンツやで
ちょっと前までは外車はど高いイメージあったけど
国産車の価格がどんどんあがってきてそうでもない
興味ないにわかがベンツって言ってるイメージ。
ヨーロッパではメルセデスだし。
これから: 「後ろのメルセデスが超煽ってくる(´;ω;`)」
本質的に何も変わらないのでは?(名推理
興味ないにわかがベンツ買ってるのかって話になるね
日本ではベンツが一般的だから困ってるって話なのにw
Sクラスでイキってるんなら軽トラの方が幾分かマシだゾ
これマメな
電気屋で、よくわかんないからとりあえず一番高いやつ頂戴っていう人と一緒。
当時、それまでベエムベーって呼ばれてたBMWが、ビーエムダブリューと呼ばれるようになってから売れたから、それを皆真似した。
ジャガーがジャグワーとか
確かにベンツと呼んじゃダメだよね
ベンツはベンツだろ
長い名前も3文字に略すしな
スマホ
ガラケー
ベンキー
ベンツが社名でメルセデスがブランド名
車をベンツって言うのはiPhoneをアップルって言ってるような物なので海外から見たら日本はよっぽど痛い
ハリアーはハリコ。プリウスはプリコ。呼びなれたら可愛いよめるこ。
知ったかぶりなのか意図的に嘘をついているのか…
マーセディス (英語)
メーツィーデス (ドイツ語)
「ハイ、メーツィーデス」が、正しい!
いやここ日本なんで
クルマに興味ない一般人にメルセデスとか言ってもマジで通じないぞ
もしくは黄色い猿は黙って俺たちに合わせてればいいんだよ!ってことだろ?
ベンツでいいだろ
言いやすいほうに流れるもんさ
メルセデス・ベンツでブランド名だろ
社名ならダイムラーになる
貧乏成金少年40歳憧れベンツ買う
メルセデス・ベンツ日本はアホなのか、違う世界線からやってきたのか
『ハイ、ベンツ』だと『排便つ』に聴こえるからな
『ハロー、ベンツ』ならいいかも
トヨタはtoyotaだしホンダはhondaだろ、車種名なんてマニアしか知らんぞというか関心ないぞ
全然例えになってなくて草
ヒルデガルド・フォン・マリーンドルフじゃないのか
ヒルダにまたがるとかどこのラインハルト皇帝陛下かと思ったわ
ずっと「おベン」って呼んできたしこれからもおベンって呼び続けるよ。
フュラーリ・テスタオッサンドナイシテマンネン
たかし・・・
メルセデス買えるだけのお稼ぎあって羨ましい事
それだとハイエースとハイゼットがハイコで区別つかんがな
やっぱレクサス最高
それに固定するのがまず無能
柔らかい便通(意味深)
ご用の際は名前で呼びかけてください
これぐらいのソフトさっさと作れや
生活保護者かな?
なんかごめんなwwwwww
○メルツェデス
ソニア懐かしいな
昔ずいぶん世話になったわ
どっちにしても便器みたいな名前だな
なるほど。メルセってよぶわ。
あいつらキチガイだからなあ
BMWをBMって呼ぶなってのと同じあほくささを感じる
ベンツでいいやろ三文字やぞ
×ジャガー
○ジャグワー
「ベンツ」「アーマーゲー」で呼び続けるからそのままだろ
でもお前ベンツ持ってないじゃん
むしろ「富士重と呼ばずにスバルと呼んで」が近い。
クラウンに相当するのはSクラスとかウニモグ
マイバッハやスマートは皆ブランド名に沿ってそう呼んでもらってるのにね。
あんまり庶民が乗れないのもその原因だし
臭くなったらそりゃ屁デス
グーグルなどもね
富士重のゴミ収集車の荷台ですらスバル製と呼ばれてるからね
まーん団体に目をつけられそうな言い回しだな
突然何言い出してんだこのキモオタ無職童貞のウジ虫野郎は
ベンツと呼びたい
小ベンツとは言われるけどベンツやん
何が呼びにくいのか
お前は一生カー自動車乗ってろよ
小便ツ
ベンキ
ドンキ
マンキ
メルセデスはモンテ・クリスト伯の恋人第一号
とベンツの三文字
なんでも略したがる日本人なら短い方を呼ぶのは自然
今更名称なんてどうでもええやろw
つーか音声認識のパターンで”ベンツ”でも認識出来るようにしとうけば済むだけの話だしな
しかし、レクサス含め国産デザインの致命的なダサさ。MB、BMWグループ、VWグループはやっぱり最高
煽られる心配が一切ない。実際煽られたこと一回もない
特に若い人は
お前マルセイユ出身か?
これ日本で言ったらフェミが発狂して一瞬で炎上するやつじゃん
ドイツ語の名詞はかっこいいって言われるのに車だけなんでこうなるとは思ってた
全然追いついてねーよwww
ドイツ車御三家 >>>超えられない壁>>>レクサス()
レクサスなんてトヨタ車ベース外見だけ体裁つくろっただけの中身しょぼい大衆車
小ベンツは190Eだな、5ナンバーサイズで今のCの先祖だがAは190Eよりメカニズムはオモチャ並みのくせに無駄に大きい3ナンバーだから肥満児ベンツだなw
ろくに諸元を診ないですぐにブランドに食い付く日本人向けのベンツだな
横置きエンジンのFFだからカローラスポーツとかアクセラと言ったとこだろうね。
新旧のLSの入れ替えが渋ったのは新LSが肥大しすぎて車庫の確保が困難になったのが原因だとか?
それで旧LSユーザーを逃がすまいと急遽発売を決めたのがカムリベースのESだからね
LS460より小回り効かないFF車のESをLSユーザーに充てようとするレクサス商法は酷いよな
メルかセデスにしろ
まあ100年ぐらいかけて意識改革すればなんとかなるんじゃね
30年くらいしたら。
ベンツで定着しきってる今更になって言っても無駄だろう
ヨツンヴァインになれば免許証返していただけるんですね?
女騎士「くっ・・・・殺せ!」
メルセデス
あっベンツね(笑)
大概こうなるだろ。だからオーナーもベンツと言う。今さら無理だよ。
自業自得だな
昔からのベンツベンツした感じのはベンツだけど
>>メルセデス・イェリネックに由来
姓がベンツで名がメルセデスってことか
日本文化的には苗字呼びが妥当だろ もしくはマツキヨみたくメルベンと略すか
痛い目みたくなかったらメルセデス
アイツ ベンツ乗ってるん?
では逆から読んでツンべと呼ぼう
まあそれ以前はそもそも車に全く興味なくて周りがベンツベンツ言ってるの聞いてただけだが
ニッサンはダメだ
インスタントコーヒーの呼び方だって何も変わんねえじゃんwwwww
先越されて何を嫉妬してんだよ脱糞野郎が💩
メルセデスとベンツのどっちが言いやすいかならベンツだろ馬加じゃねーの
別に日本だけじゃないく海外によって言い方も違うし。