• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


Amazon、置き配指定サービスのエリアを拡大
在宅・不在にかかわらずご自宅の指定場所へ商品をお届け

https://amazon-press.jp/Top-Navi/Press-releases/Presselist/Press-release/amazon/jp/Ops/Logistics20190708/

2019y07m08d_190225555


記事によると
Amazonは、よりご注文商品を受け取りやすくする配送オプションとして、「置き配指定サービス」のエリアを拡大いたします。

お客様は置き配指定サービスを選択いただくことで、急な用事や仕事で不在の場合や、在宅中で手が離せない場合でも、ご自宅の指定場所へ商品をお届けし、サインなしで受け取りが可能になります。これまでのような不在配達票の確認や、再配達の時間設定など、お客様の負担も軽減されます。また、置き配指定サービスも、これまでの補償と同様に、お客様から状況を伺い、商品の再送、返品や交換にも対応いたします。

お届け場所は「玄関」「宅配ボックス」「ガスメーターボックス」などから選択できます。配達完了時、専用アプリで撮影したお届け場所は、配達完了通知メールや配送状況確認画面でご確認いただけます(お客様のご希望により撮影を行わない設定にも変更いただけます)。また、天候などの状況により置き配指定場所へのお届けが難しい場合は、お客様にご連絡のうえ、ご都合やご要望を伺い柔軟な対応を行います。

置き配指定サービスは、デリバリープロバイダーを中心とした配送パートナーによって商品がお届けされるエリア内で、商品のご注文時に配送オプションとして置き配が表示されたお客様に限りご利用いただくことができます。





<置き配指定サービス 概要>
サービス名: 置き配指定サービス
実施エリア: 

東京都: 江東区、渋谷区、新宿区、世田谷区、中野区、板橋区、北区、目黒区、杉並区、台東区、豊島区、大田区、品川区、練馬区、武蔵野市、三鷹市、西東京市
神奈川県: 横浜市磯子区・栄区・青葉区・港南区、川崎市、綾瀬市、海老名市、三浦市、横須賀市、高座郡寒川町
埼玉県: 春日部市、越谷市
愛知県: 名古屋市昭和区・瑞穂区・中区・中村区・熱田区
静岡県: 浜松市西区・中区・東区・浜北区・北区
大阪府: 茨木市、高槻市、摂津市
福岡県: 福岡市中央区・博多区
※上記に加え、その後も大都市圏を中心に「置き配指定サービス」を順次拡大いたします。
※実施エリア内でも一部サービスをご利用いただけない地域がございます。

サービス内容: お客様のご自宅の指定場所へ注文商品をお届けし、玄関先での対応やサインなしで商品を受け取り可能

置き配場所:「玄関」「宅配ボックス」「ガスメーターボックス」「自転車のかご」「車庫」「建物内受付/管理人」のいずれかを選択
※配送パートナーがご指定の配達場所に入れない、配達場所を特定・使用できない、または配達場所が安全でない場合など、置き配指定サービスを利用できない場合もございます。






アマゾンの置き配について | Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp/%E7%BD%AE%E3%81%8D%E9%85%8D/b?ie=UTF8&node=6665180051


ダウンロード (1)

ダウンロード (2)






この記事への反応



置き配か。盗難とか心配になるけど、仕事してると確かに助かる。

治安の良いところならいいけど、老害とか若者の多いところは絶対無理だと思う。

え、これ試験的なやつだったんだ?普通に使ってた笑

ついにAmazonも置き配やるようになったのか…

置き配はいいんだけどその前に梱包を小さくする努力をしろ。
宅配ボックス設置してもあのサイズじゃ入らんw


あ、これ一部地域だったのか。置き配直後に写真が送られてくるんだよね。

Amazonは安いもんしか買わんから置き配は賛成。猫エサとかウンコ砂とか。

アマゾン置き配の窃盗事件が多発しそうだな

Amazon置き配できるようになったのね。宅配ボックスいらんな

まじか?日本人を信じすぎじゃないのか?
既に多国籍化し、昔のようなモラルもご近所の目もなくなっているんだぞ?
本当に大丈夫なのか?
















これは便利
盗難はちょっと怖いけど補填あるなら大丈夫か














コメント(212件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:01▼返信
まさか1だと!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:01▼返信
補填って客が嘘ついたらどうするんだ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:02▼返信
西成区じゃムリだろうなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:02▼返信
イオン終わった…
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:02▼返信
日本から出ていけ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:03▼返信
ダンボールに金とったら?
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:03▼返信



置き配を狙った泥棒絶対出るだろw


8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:04▼返信
コンビニ受け取りでよくね?
9.投稿日:2019年07月08日 21:04▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:04▼返信
自宅前監視カメラ必須やな
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:05▼返信
※7
ぶっちゃけポスト投函も盗もうと思えば盗み放題なんだがな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:05▼返信
うんこいっぱい出ちゃったじゃないか
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:05▼返信
この前配送出荷メールが来なかったなあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:05▼返信
※2
バカかコイツw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:05▼返信
まぁイナカならいいかもね。
都会だとちょっと不安。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:05▼返信
玄関てドア前ってこと?
アメリカみたいに投げ置かれる光景がみられるんか
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:06▼返信
といっても大事なものは置き配にしなきゃいいだけで、限定品とかを置き配にして盗まれたーとか喚いてたらそいつが悪い(無論盗んだ奴の次にだが)
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:07▼返信
再配に満足してるんだが
申し訳なるぐらいに
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:07▼返信
わりとあり
ゲーム中は手が離せないし
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:08▼返信
というかAmazonは明らかにテンバイヤーを勧めるのは止めてよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:08▼返信
これ、本当は受け取ったのに盗難にあったからお前らで責任取れとか言い出す輩が出てきそう
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:09▼返信
うちはオートロックでは無いマンションの上のほうで普段は人は来ないけど
これからは不審者が一階ずつ荷物確認して回りそうな気がする
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:09▼返信
ガスメーターボックス?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:09▼返信
置き配盗んで「落ちてたのを拾った」ってきょうじつする奴も出てくるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:09▼返信
タダで商品ゲットできるじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:09▼返信
しょっちゅうこれ使ってると泥棒に狙われそうだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:09▼返信
配達員「留守はボーナスタイム」
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:10▼返信
まあウィルキンソンとかなら
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:11▼返信
ここまでしてもらうより普通に休日とかに受け取った方が良いわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:13▼返信
コンビニ受け取りでいいわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:13▼返信
ひらめいた
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:13▼返信
第3者(知り合い)にわざと盗ませて
補填してもらって稼げるじゃん
また詐欺グループの資金源が生まれたな
33.投稿日:2019年07月08日 21:14▼返信
このコメントは削除されました。
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:14▼返信
受け取るのが面倒だから家に居ても出なけりゃ置いていってくれるなら楽だわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:14▼返信
一万以下のみ対応にすればいいのに
そしたら安いものしか置いてないってわかるから盗もうなんて思うやつ減るだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:15▼返信
こういう補償サービス実際利用するとなると盗難届なり提出が条件で面倒なんだよなぁ
安いもの限定で利用すればいい話だが
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:15▼返信
置き配って田舎ならいいんだろうけど
人多い都会だとすぐ盗まれる気がする
38.投稿日:2019年07月08日 21:15▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:15▼返信
>>32
補填、補填て
さっきから何言ってんだコイツ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:16▼返信
大阪の西成や難波とか置き引き多発するな‥
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:16▼返信
この前よその家の前の自転車の上に尼の荷物どーんって置いてあってびっくりしたわ
あれ盗られないのか
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:17▼返信
いい人そうな顔して
ドロボーするヤツ多いからなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:18▼返信
すべての商品がコンビニ受け取りできるようにしてほしいんだが。
なんで出来ないのがあるんだろう?
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:18▼返信
こんなん危なすぎるわ
ここまでするんだったらコンビニ受け取りにするわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:19▼返信
客と窃盗団が結託したらどうなるんやこれ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:19▼返信
捻くれたコメばっか
うんざり
47.投稿日:2019年07月08日 21:19▼返信
このコメントは削除されました。
48.投稿日:2019年07月08日 21:19▼返信
このコメントは削除されました。
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:20▼返信
米国だと玄関先に置かれる宅配便の荷物専門の泥棒がいて社会問題化しているけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:20▼返信
ぷどーステーション選ばせろよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:20▼返信
※23
マンションだと、玄関の左右どちらかに、ガスのメーターが入っている小さなBOX(スペース)がある。かなりのスペースがあるから、荷物なんて余裕で入れられんのよ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:20▼返信
>>43
コンビニの大きさを考えろよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:20▼返信
最近は他社が安いのが増えてきた
Amazon
1択だったけど考えなきゃ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:20▼返信
泥棒「いただいてくでー、補償はAmazonがしてくれるから心配すんなやー」
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:21▼返信
尼で対応してなくても住所欄に"不在時置き配可"って入れとけば対応してくれる業者は多いぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:21▼返信
これは在日犯罪者に朗報
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:21▼返信
葛飾や足立が無いんだが
サービス提供不可能と判断されたか
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:21▼返信
>>47
あーいいよいいよ
そんな風にコメを集めようとしなくても
誰が泥棒かみんなちゃんと分かってるから
59.投稿日:2019年07月08日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:23▼返信
テロかな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:23▼返信
これつまりどんなものでも1個買えば2個手に入るってこと?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:23▼返信
※55
天才か
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:23▼返信
>>51
なるほどね
勉強になったわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:23▼返信
盗り放題で相手も補償受けられる
win-winじゃん!
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:24▼返信
親父が頼んで息子が盗む
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:25▼返信
※51
1Fとかだと野晒し配置あるから罠なんだよな
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:25▼返信
川崎市やば
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:25▼返信
絶対補償なんかしないだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:25▼返信
ヨドバシもヤルベシ
70.投稿日:2019年07月08日 21:25▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:26▼返信
家のマンションは絶対だめだ隣の基地ガイが絶対盗むか蹴飛ばすか分図けると思うからな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:26▼返信
盗難補償→店舗が だろうなぁどうせ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:27▼返信
いまどき宅配ボックスも置いてない駅の側に住んでいるとか
どんな原始人なんだよ!!!
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:27▼返信
最近発送が遅いから、コンビニ受け取りににしようかな…
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:27▼返信
補填?
無理やろそんなん。
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:27▼返信
韓国人は日本から出て行け!
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:28▼返信
素直にコンビニ受け取りにしておけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:28▼返信
補填って全額じゃないんだろうしどうせクーポン
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:28▼返信
これはドローン宅配のためやな
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:28▼返信
※5

韓国人は日本から出て行け
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:28▼返信
対応エリアが謎だな
都心対象外だし
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:29▼返信
補填とかいいながら、どうせ補填の代金出す事になるのは実際に配達した運送屋なんだろうな・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:29▼返信
バレるわけないから実質2個手に入るって事やな
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:29▼返信
化粧してないから宅配出られない人には絶好のサービス
むしろインターホン鳴らさないで宅配完了通知してくれてもいい
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:29▼返信
もうなんでも出来る感じある 隙間産業サービス見つけるのほんと上手い
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:29▼返信
そもそも指定時間通りに来ないの何とかしろや
プライム入ってるのに指定日に届かなかった。
何の連絡もないからこっちから連絡したら、家がわからないから帰ったとか、せめてその場で連絡入れろや
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:29▼返信
※75
と思うじゃん?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:30▼返信
今でももうやってるけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:30▼返信
>>84
宅配BOXないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:30▼返信
※68
するんだよなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:30▼返信
使ったのに受け取ってないと言い張るヤツでそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:31▼返信
足立区と江戸川区が無いのはやはりスラムだからか。
93.投稿日:2019年07月08日 21:31▼返信
このコメントは削除されました。
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:31▼返信
川崎市なんて非対応にしたほうがいいんじゃね?wwwwwwwwwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:32▼返信
「盗難された!」と嘘ついて2個ゲットだぜ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:32▼返信
※91
そんなのは織り込み済みだろうな
不自然に回数多いと利用禁止
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:32▼返信
>>93
ぶっちゃけヤマトのトラック追いかけただけで高効率で回収できそうだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:33▼返信
自然だからセーフ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:33▼返信
神奈川横浜市のサービスエリアも治安の悪い区(南区)は外してるし、とりあえずテストとして試すのはアリなんじゃないと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:33▼返信
ワイ田舎民玄関開けてても泥棒すら入らないから置配するわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:34▼返信
こういうの便所とか入ってる時に助かる
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:34▼返信
すごかったぞ
来ないなと思ったらメールが来て置く場所の写真添付されて玄関いったらおいてあった
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:34▼返信
補償金が膨らんで結果プライム値上げとかなったら許さねえぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:35▼返信
補填手続きめんどくさそう
コンビニ受け取りかなあ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:36▼返信
午前配達にしたのにトイレにいたとか早すぎて着替えていないなどよくあるんだわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:36▼返信
 
海外で普通に盗まれて中身叩き売られまくってるけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:36▼返信
勝手にされなきゃいいんじゃね
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:37▼返信
※100
あー田舎ならまじで便利だろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:37▼返信
※96
たまにならセーフやんけ!!!
やったぜ
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:39▼返信
日本人は盗まなくても
外国から来た輩が盗むだろ、、
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:41▼返信
限定品とか、返金対応されても困るし無いな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:41▼返信
限定品とか数が限られてるものはどうすんの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:41▼返信
うちなんて指定時間に来なかった挙げ句に玄関脇のゴミ箱に入れられてたことがあるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:42▼返信
サービス範囲狭いし、ぶっちゃけコンビニ受け取りの方がそういうこと気にしなくていい分楽だわ
コンビニが24時間営業全店舗でやめるようならその時に考える
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:44▼返信
※113
ゴミ箱が宅配ボックスに見えたんじゃね
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:44▼返信
カモ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:47▼返信
補填されるなら盗まれたことにして2個ゲットじゃん
ってなる未来しか見えない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:47▼返信
入口玄関オートロックだから無理だわ・・・
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:50▼返信
むしろうちみたいな盗難の心配がほぼ無い地方の田舎でやってくれ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:52▼返信
配達時間帯指定ができないのがクソだわ
このせいで利用頻度も減った
最近使ってないけど、今でもそうなんだろうか
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:52▼返信
仕事上日中は家にいるからそもそも問題ない
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:53▼返信
これ本人が盗んで被害届けだしたらどうなるん?
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:54▼返信
早速置き配商品が置いてなかったけど問い合わせしたら返金された
Amazonアプリの問い合わせが注文から問い合わせしたら「返品」くらいしかなくて、物がないのにどうせいと苦労した
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:55▼返信
>>1
時間指定したらいいやん
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:55▼返信
繰り返し発生したら、返品多いやつみたいにアカウントがマークされるんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:56▼返信
受け取ったのに「盗難にあって届いていない」
とか嘘つくヤツいそうだな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:57▼返信
1度ぐらいは通用しても2度目から通用しなくなるだろう
警察に届けられるかもしれんしな
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 21:58▼返信
届いたけど勘違いしてて届いてないと言ってしまった事はあるけどな
神対応のAmazonならもちろん全額返金だ、そして暫くして届いてたの気付いたw
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:04▼返信
試される民度
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:05▼返信
保証あるのは安心だけど注文してたのが限定品とかだと返金されても嬉しくないな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:07▼返信
補填ったって入手の難しいアイテムは?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:07▼返信
>>126
ありそう
派手にやった人が見せしめで逮捕されるところまではいつものパターン
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:08▼返信
心配なら宅配ボックス置きゃいい話
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:17▼返信
これ玄関出たくない時には便利だな
でも盗難のリスクが怖いな
こういうのを狙う輩も絶対出てくる
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:19▼返信
まあでもさ
既に何年も使われてるメール便とかそういった類の配達方法って
ポストに入れっぱなしだし
アパートなんかだと郵便受けにささりっぱなしとかビニールにぶら下げたままだからな
良く盗まれないと思うよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:24▼返信
Amazonの箱わかりやすいからな。盗難対象としてはわかりやすすぎでしょうに。
危ないからAmazon販売のものは営業所止めにしてるわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:24▼返信
中国人がアップを始めました
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:25▼返信
>これまでのような不在配達票の確認や、再配達の時間設定など、お客様の負担も軽減されます

盗難されたときの手続きはもっと面倒くさそうだがな。
まあ受け取り方法を客が選択できるみたいだからいいけど。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:25▼返信
尼のデリバリープロバイダってやつ、低レベルの業者もいて評判悪いんじゃなかったっけ
写真撮った後に宅配員が持ち去る可能性はないのかね
持ってきた荷物を持ち帰っても不在なんだろうなとしか思われないだろうし
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:30▼返信
盗られたところをカメラに収めて警察に届けたい
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:32▼返信
都会だけじゃないか
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:33▼返信
※135
メール便関係は多く高額のものが少ないor金にもならないDMなんかが多いから
リスクおかしてまで取るきにはならんてことやな
逆にこれだとそれなりに高額だろうorDMではない最低限金にはなるって思うから
リスク犯しても取るってやつはでてきそう
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:34▼返信
田舎優先にしろよ
田舎の方が配達距離長いんだし
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:34▼返信
この前置き配指定したのにわざわざ鳴らしやがった
いても勝手に置いてくれるのが便利なのによ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:38▼返信
足立区がないw
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:40▼返信
オートロックで宅配ボックス無いマンションだと無理なんだよなぁ。
宅配ボックス位おいてくれんかね?そんなにかかるかな?
みんなから一万位集めてやってくれよ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:41▼返信
これ利用すれば金策になるやん
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:41▼返信
受け取った後に「盗難された」って申告もOK?
何度取りでもできちゃう?
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:43▼返信
高額商品無くなったことにして補填してもらおうなんてこれっぽっちも思ってないよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:43▼返信
運ちゃん仕事さぼれる上に荷物パクれて大儲けできるなこれは
151.投稿日:2019年07月08日 22:47▼返信
このコメントは削除されました。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:52▼返信
補償あるっつっても、手続きが死ぬほど面倒にきまってるだろ
アホなのか
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:55▼返信
また都会でアホみたいなサービス始まるのか
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:56▼返信
配達スタッフがおいしくいただきました
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 22:58▼返信
※152
じゃあ面倒なら泣き寝入りすればいいんじゃね?
俺は面倒でも手続きはするけど
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:01▼返信
これがamazonの力なんだよなあ・・・・
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:01▼返信
受け取り確認が要らないのなら配達員の持ち帰り事案が爆増しそうw
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:01▼返信
盗まれたと嘘付いたらタダで買えちゃうのか
おいしいシステムだな!賛成!
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:05▼返信
田舎とかなら分かるけど都会でなんて盗んでくれと言ってる様なものだろ・・・
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:06▼返信
配達業者がネコババするぞ
特にデリバリープロなんちゃらは絶対やるぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:06▼返信
ひきこもりのワイ歓喜
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:10▼返信
置き配写真撮影後配達員がパクったらどうなるのっと
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:12▼返信
Amazon、大丈夫です紛失した場合は配達員に弁償させます!
だったら絶望的だなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:13▼返信
※11
ポストなんて入ってるものたかが知れてるだろバカなの氏ぬの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:16▼返信
盗難は補填って言うけど、限定版とかもう手に入らないものとかもあるんですよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:18▼返信
都内だけど今までも勝手にヤマトの兄ちゃんとか置いていってたぞ
まぁ補償は無いんだろうけど今まであまり変わらんな
ちな渋谷区の高級住宅街だが100回以上置いていかれて盗難された経験は無し
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:21▼返信
届いてたのに届いてないって嘘つくやつ沢山でるだろ。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:23▼返信
>>167
まあ許されるのは1回だけやろなあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:25▼返信
宅配ボックスってどうやって使うの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:28▼返信
※18
満足とかの問題じゃない、手間を考えろ
再配達してる無駄な時間で他の荷物が運べるんだぞ
お前のせいで時間かかってんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:29▼返信
>>168
じゃあその一回で何千何万個買えばいいんじゃ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:32▼返信
こんなのするよりコンビニと提携して、コンビニに宅配ロッカーみたいなのを設置したら良いだけじゃね?、そうすれば再配達も輸送にかかる費用も、コンビニ店員の仕事も減るし。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:36▼返信
宅配ボックスもっと安く売ればいいんじゃね
馬鹿高えわアレ

174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:44▼返信
配達員的には田舎でまずやれやって思う案件じゃねーの?
ある程度人口の多い場所なら、スケジュールによる最適化が効くから
1件1件の配達距離が短いのでついでに寄れる
でも、田舎は1件1件の配達距離が長いから不在の時に無駄になる時間がでかい
だから置き配可能なら恩恵がでかい
しかも田舎のほうが窃盗被害の心配が減る
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月08日 23:47▼返信
もっと増やして家にいても出られない時もあるし
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:05▼返信
さっき荷物届かなかったのに配達完了になったんだけどデリバリープロバイダが盗んでるんじゃねーか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:07▼返信
ちばがない
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:26▼返信
ワイ名古屋民。名古屋で一番治安の悪い南区(”愛知の西成区”と呼ばれている)に住んでいるけど
案の定対象外になってたーwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:28▼返信
※176
稀によくある
アマのステータス上は配達完了になっているのに
数時間後や翌日に配達された経験が俺にもある
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:31▼返信
安い商品ならこれでもいいな
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:37▼返信
※169
マジレス。配達員がBOXを開け荷物を入れる。(再解錠には家主の鍵がいる)
高級BOXの場合、「自動ハンコ押しマシーン」が内蔵されているので、
そこに受取状を突っ込むと判子が押されて配達完了になる
安いBOXの場合は、ハンコ入れるスペースがあるだけ。配達員がテメェで押して引き上げる
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:38▼返信
※173
まぁ半ば、金庫のようなものだから頑丈に(高価に)作らざるを得ないでしょう
でも以前、布バッグみたいな宅配BOXを見た記憶があるわ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 00:41▼返信
※13
去年から増えたな、出荷メール前に届く事
同時に完了ステータスになってんのに届いてないことも何度も…
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 01:34▼返信
Amazonは海外でも置配してるからおそらく勝算あんだろ
ってか昔はやってくれてたのにいつのまにかどこもやってくれなくなったんよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 01:38▼返信
ガスメーターボックスの中に荷物置くのって安全性のためガス会社が禁止してるのに
さすが外資はアホだな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 01:54▼返信
指定した覚え無いのに置かれてたのは頭にきたな
しかも宅配ボックスの上だし
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 02:04▼返信
今じゃ田舎でも外人だらけなのにこんなの上手くいかないでしょ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 02:18▼返信
再配達のコストより盗難保証のコストのほうが安上がりになるってことだろうけど
深夜の保安ケチる24時間営業の牛丼屋と同じで、犯罪増加という負担を
社会に押し付けてコストを下げる最悪の方法ですわ
こうやって日本もじわじわと治安が悪化していくんだろうなあ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 02:48▼返信
嘘つく奴が続出してamazon用の監視カメラが発売されそう
そしてamazonに監視されそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 02:58▼返信
なんだ地域限定か
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 03:06▼返信
うちボロアパートでアジア系多いから
絶対無理だ
チャリパクられたし
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 03:21▼返信
アパート、マンションの廊下とか自分の敷地外だと問題がある気がするが
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 06:07▼返信
配達の再配達コストよりも補償のコストの方が安価な訳が・・・。
まぁウチは田舎の一軒屋だから普通に置き配だけどもw
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 06:49▼返信
自転車のかごは正気かwww
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 06:51▼返信
配達員自体が盗難しそう
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 07:29▼返信
渋るなあ 毎日確認しに行こうw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 07:58▼返信
アメリカで何が問題になってるか当事者が知らんのか
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 08:11▼返信
置いた後雨でぐちょぐちょでクレーム
保証があるから取ったにも関わらず届いてない
絶対問題になる奴w
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 08:13▼返信
届いてても届かないって苦情多そう
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 08:48▼返信
ヤマトや郵便局ならまだしもデリプロの置き配はヤバそう
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 08:52▼返信
貰ったにも関わらず届いてないはボケた老人がしょっちゅうやるからなんか対策あるだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 09:36▼返信
無理だろコレwwwwww
置き配専門泥棒で生活できんじゃね?www
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 10:13▼返信
鍵付のbox以外は購入者側の不備とかで補填しないんじゃね
つか、補填に関して書いてる文章がHP行ったけど見つけられなかったわ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 10:25▼返信
自分の所がエリアに入ったら考えるわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 10:43▼返信
対象エリアになってた。
治安はいいかわからんけどできるだけコンビニ受け取りかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 12:34▼返信
コインBOXつけろよ!ボケ
207.投稿日:2019年07月09日 13:56▼返信
このコメントは削除されました。
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 14:50▼返信
持っていけるようなもんならコンビニ受け取りでいい
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 15:54▼返信
尼泥増えそう
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月09日 19:14▼返信
箱入れ袋は良いかもな、ワンクッション手間をかける方が泥棒も嫌がるだろう
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月10日 02:35▼返信
東京だと危なそうw
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年11月05日 05:57▼返信
バンバン盗んで貰って社会問題化して
こんなイカレた配送もデリバリープロバイダとやらも
ぶっ潰れりゃイイ

直近のコメント数ランキング

traq