海外向けに『沙耶の唄 リマスター』がSteamで7月中に発売決定。クトゥルフ神話と美少女ゲームを融合させた虚淵玄氏による不朽の名作
https://news.denfaminicogamer.jp/news/190708c

記事によると
・ロサンゼルスで7月4日から7日にかけて開催していたAnime Expo 2019のJAST USAパネルディスカッションで、『沙耶の唄 リマスター』が発表された。プラットフォームはSteamで、発売は7月だという。現段階では日本向けの発表はされていない。
・『沙耶の唄』は、2003年にニトロプラスから発売された18禁ノベルゲーム。シナリオを虚淵玄氏が担当しており、ボリュームは中篇といった趣ながら、虚淵玄氏の最高傑作に挙げる人がいるほど、人気が高い作品だ。
・海外では2009年に有志による非公式翻訳パッチが出さたのをきっかけに、ファンの後押しもあり、JAST USAからその有志翻訳を改良する形で公式に英語版が2013年に発売された。2010年にはアメリカの出版社IDWよりアメコミ化もされるなど、海外でも広がりを見せている。
・詳細は明らかではないが、『沙耶の唄』は2017年に『沙耶の唄 Nitro The Best! Vol.2 Windows 10対応版』として再発売しており、解像度を800×600から1280×960に拡大している。本作はそのSteam英語版の可能性もありえる。
『沙耶の唄』(さやのうた)は、2003年12月26日にアダルトゲームブランドのニトロプラスから発売されたアダルトゲーム。 脚本は虚淵玄。
1プレイの目安が5時間、エンディング数が3と少ないかわりに、定価4800円(税別)という低価格で発売され、いわば廉価版的存在となっている。
作品中で登場人物に「昔読んだ、漫画で…」とぼかして語らせたように手塚治虫の漫画『火の鳥・復活編』へのオマージュとなっている。またクトゥルフ神話の要素も取り入れられており、表立った設定や用語はほとんど見られないものの、狂気、異界、禁忌といったエッセンスを強く再現している。
2009年7月31日にWindows Vista対応の廉価版『沙耶の唄 Nitro The Best! Vol.2』がパッケージ版が定価2800円(税別)、ダウンロード版が定価2300円(税別)で発売された。 また、2013年2月28日には、あそべる!BDゲームでBD-PGへの移植版が発売された。さらに同年4月17日には一部演出を変更した上でAndroid移植版の配信がビジュアルアーツのアプリマーケット『アニゲマ』で開始された。
ストーリー
医大生の匂坂郁紀は、交通事故に遭い生死の境をさまようが、奇跡的に助かる。しかし、大学に復帰した匂坂は、故意に嫌われるような言動をとり、自分の周囲から人を遠ざけようとする。友人達は彼を心配するが、匂坂には彼らから差し伸べられる救いの手にすがれないわけがあった。
匂坂は交通事故の後遺症で知覚異常を起こしており、すべてのものが醜悪かつ奇怪な形で見えるようになっていたのだ。街の建物は豚の臓物をぶちまけて塗りたくった様に、人間はおぞましい肉塊に見え、話す言葉は呻き声や金切り声に聞こえ、触れた感触ですら尋常ではなくなっていた。自分以外の全てが不気味でストレスのあまり狂いそうになる世界の中で、孤独な入院生活を過ごしていたある日、匂坂の前に沙耶という謎の少女が現れる。沙耶だけはなぜか普通の人間に見え、肉塊のような姿にしか見えない友人たちと違い、触れたときに温かみを感じることもできた。やがて匂坂は沙耶に惹かれ、彼女を自分の家へ招いて、一緒に暮らし始める。
しかし、それは真に訪れる狂気の世界への扉にしか過ぎなかった。
この記事への反応
・沙耶の唄はいいぞ
・沙耶の唄リマスター...?え、リマスター?あれを?まじで?
・リマスターかー。どうリマスるかが問題なんだが。そのまま出すのが一番なんだがね
・沙耶の唄、割とグロ耐性ある方なので職場の子にストーリー聞いて気にはなってたんだよな……
・沙耶の唄steam版でフォーラムが歓喜と狂乱ですねwこっちはおま国でしょうか?
・沙耶の唄steam版で驚いたけど、海外向けってなると表現結構減るんかな
・沙耶の唄リマスターをトモダチに投げるかな
・沙耶の唄を友人に勧められたのはもう10年近く前やけど、ものすごく心惹かれたのを覚えてるから、その頃からクトゥルフにハマる素質はあったんやな…
・「沙耶の唄」はプレイしている時のBGMやSEも怖いけど、一番怖いのはやり終わった後の不思議な感覚だと思うの。特にクトゥルフ系の作品に触れた経験がない人は、すごく影響を受けちゃうかも。でもでも、きっと何か得られるものがあると思うからぜひやってみてね!
Steamならエロ要素は削除されるんだろうか
日本語も収録しててほしいなぁ
日本語も収録しててほしいなぁ
アズールレーン クロスウェーブ 【予約特典】プロダクトコードカード 付 - PS4posted with amazlet at 19.07.08コンパイルハート (2019-08-29)
売り上げランキング: 113
1日3分見るだけでぐんぐん目がよくなる! ガボール・アイposted with amazlet at 19.07.08平松 類
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 5

おま国とか言ってないで
パソニシがヤレヨーとか言っててワロタ
(゚⊿゚)イラネ
3Dモデリングだろうがなんだろうが紙芝居は紙芝居
やっぱもう枯れ果ててんなぁ
耐性ない人買ったら後悔するで
ほんとDMM邪魔だわ
過疎か
装甲悪鬼村正かな
アニメで成功しているから勘違いしている奴が多いけど
虚淵のゲームでヒットしている作品なんて一つも無い
1つも無いからゲームからアニメ業界に転身した
ダメだこりゃ
あんなんクリアできる自信ないわ
もう根絶されとるぞ
されてないぞ
何を見ていってるんだ
いや普通に他で買えばいいじゃん
もう遊べるぞ
そうなん?
セールやってたら買うつもり
それをSteamでやる、ってのは、ちょっとどうなのかと
純愛とか言われてるけどまともに付き合える相手がいない事が原因の共依存感強い
スチーム版がどっちかは知らんがニトロは一般作の方があっているだろ。
この部分だけは排除しても別に話通じるし、削っても良かったような気がしないでもないんだけどな
マブラヴシリーズ
今さら読んでも井戸魔人のインパクトが全てだぞ
マジこれ、当時だったから評価されたわけであって今やっても別にって感じ
そこ削ったら話が成り立たない
パク淵恥ずかしくないの?
本当の元ネタ(ヒロインの姿格好や結末まで)はグリーンレクイエム
狡い奴
沙耶の唄は主人公の友人が不憫すぎる
安易にカットしたら話が成り立たなくなるものが多い気がする
んー・・・微妙だった作品
クトゥルフモチーフならブラボの方が良く出来てる
本国へ帰れよ
そりゃファントムとか鬼哭街はやらなかったわ
そら関東連合とズブズブよ
Phantom of INFERNOでも、工口部分がむしろ邪魔だったくらいで
沙耶の唄に関してはむしろ工口以外の部分がヤバイ、テーマも背景もエンディングすらヤバイ、R-18ですらどうかと思うわ
ねーよ
小夜が緑川光演じる主人公の男にだけ可愛く見えてて実は肉の塊なんだよな
はっきり言ってグロくも何ともねーよ
こんなんでグログロ言ってたらバイオハザードできねーよアホか
ネタバレすんなとか叩くうざいやつそうだがら突っかかってきたらぶっ叩き返すから
アニメで新たなまどマギだっけ?
大きなお世話わ
PTAババアやジジイの老害はすっこんでろ
主人公にだけ沙耶が美少女に見えてるがじつは肉の塊のブスなんだよな
何で?主人公の男にだけ沙耶が美少女に見えてるが実は肉の塊だから?
ディエスイレ 見たいのか
正田みたいな勘違いシナリオ
証拠を出せよ
管理人
どうせ表現規制でgdgdになるに決まってるしなぁ
この作品の本質はラヴクラフトの描いたコズミックホラーとゴシックホラーをしっかり踏襲できてる
上澄みやネーミング流用だけが多い日本のクトゥルフ神話作品の中でも稀有な作品だからこそ評価得てる
君は会話が出来るからといって大型肉食獣と会話する気になるのか?
よく言われるけどグロ耐性ゼロの俺が全然大丈夫なレベルだぞ
これはどう足掻いてもアニメ化無理だからな
本人がアニメの脚本ちょろっと書いたら名前売れたのが答えだろう
元からあるんじゃなくて知性生命体が学習の結果獲得したが正しい
そこは人間と同じ
小説とか文字が読めない人?
お前やんw