本日発売された「別冊少年マガジン」の進撃の巨人ですが
今回の展開はこれまでより特にヤバイです
一部から
「単行本派はネットを開く前に今すぐ別マガ8月号を買え」
とまで言われる程ヤバイ衝撃展開です
別冊少年マガジン 2019年8月号 [2019年7月9日発売] [雑誌]
posted with amazlet at 19.07.09
講談社 (2019-07-09)
以下、ネタバレ
↓
↓
↓
↓
↓
↓
エルディア人兵士の多数がワインに仕込まれたジークの脊髄液を飲んでしまう
↓
ジークが「叫び」を使う(彼が叫ぶと脊髄液を飲んだ人は無垢の巨人化してしまう)
↓
ファルコ、ピクシス司令含むほとんどのエルディア人兵士が巨人化
(ファルコを抱きしめていた兄のコルトは巨人化の衝撃で死亡)
↓
ガビ(サシャを射殺した子供)の精神はズタズタに
↓
エレンが巨人から脱出してジークと合流しようとする
↓
傷心のガビがエレンをライフルでヘッドショット
↓
エレンの頭部が胴体からちぎれて吹っ飛ぶ
https://imgur.com/a/UhekKfY
https://imgur.com/a/zRKk1tl
この記事への反応
・ガビ、腹立つ位有能過ぎるクソガキだな
・この作品の憎み憎まれを繰り返した結果の
どーしようもない状況になってるのを知っていて
先月今月続けて読んだ上でまだガビのこと
手放しに憎める人って単純でいいですね…
これただの嫌味ですけど…
・もうジークがエレンを食うしかないんか?
・このガキ戦果凄まじいやんけ
・うなじが無事なら平気だから(多分)
・コルトから弟(ファルコ)と命を奪ったジークが
ラストにガビから弟(エレン)を奪われてるところに
酷い因果応報を感じる
みんな自分の大切なものを守りたい、
苦しみから解放されたいだけなのにな
・ピクシス司令はどう転んでも復活せんやろな
合掌
またこの女児かあああああ
アニメ組には展開が異次元過ぎて
ついてけないやろなぁ
アニメ組には展開が異次元過ぎて
ついてけないやろなぁ
進撃の巨人(29) (講談社コミックス)
posted with amazlet at 19.07.09
諫山 創
講談社 (2019-08-09)
売り上げランキング: 43
講談社 (2019-08-09)
売り上げランキング: 43
進撃の巨人2 -Final Battle - PS4
posted with amazlet at 19.07.09
コーエーテクモゲームス (2019-07-04)
売り上げランキング: 51
売り上げランキング: 51
進撃の巨人2 -Final Battle - Switch
posted with amazlet at 19.07.09
コーエーテクモゲームス (2019-07-04)
売り上げランキング: 47
売り上げランキング: 47

ラシンアエバが最重要犯人
毎回読みに来てる馬鹿ゴキが何か言ってて草ぁ
ミート君かな?
割れやってる底辺の豚がま~た擦り付けてやんのw
首に当たって、頭が落ちてるやん
豚=韓国人だから仕方が無い
講談社に通報しました
ツイッターから引用すれば他人の転載のせいに出来るから
大丈夫だろ
どうせ直前に意識を・・・
って思った
アニが起きたのかと思ったわ
やたらメシを食うポニーテールのやつだろ
ゴキブリがお礼を言い出して草ぁ ゴキらしいコメでワロタ
ありがとうはちま
だが買わぬ宣言のゴキブリw ゴキブリが漫画もゲームも情報だけでコメしてると自白してて草ぁ
エレンが死ぬわけ無いでしょ。前もって復活方法のネタをぶちこんでんじゃん
対物ライフルはこの距離だと逆に当てにくい
たいがい、800~1500で照準線の真ん中に弾が来るようスコープを調整しているので
知識だけのFPSゴキが現れて草ぁ 誰も聞いてないし興味もねぇwww
↓
サシャと主人公を殺したガキ
ゴキブリとはニシ君のことである
QED
有象無象のステータス表示漫画より
はるかに面白いよ
頭争奪戦が始まるんだろ
その隙にジークが新しい顔を作って
ミカサが
「エレン!新しい顔よ!それっ!」
で元気100倍よ
じゃあお前何しにきたんだよ?
君自身がこの漫画の話題で盛り上がっている君の知人をディスってるけど、そんなんじゃあ友達できないぜ?
それをさらにライナーが食って終劇
ならネタバレ見ない方がいいんじゃないの?
巨人よりポッと出のキャラの方が中心人物追い詰めてるwww
頭ふっとばされたエレンはそうなってない
なので撃たれたのは戦槌の力で生み出したダミーではないかという考察を読んでなるほどと思った
タダ読みで一切金払ってないわ
物語も終盤なんだろうがどんどん終わりが見えなくなっていく
すまんな
「今わかった!俺達人間も巨人だったんだ!」
俺のvitaが死ぬ前にな
前は読んでたから
それでも顎の巨人は草
ライナーのようなヘタレとは違う
ヒストリアに座標が移って第一部完じゃね?
読んだことないのに何で気になったんだ
多分ここで進撃の巨人の力が発動するとかじゃない?
このガビってやつが無残に殺されて連載終了でいいよもう
グロいだけでつまらんクソアニメだし
作者がドヤ顔で「ごめんない!パクりました!(笑)」とか抜かしてたからな。
これがあったから嫌いになった。
ダメだ英雄お前は生きろ!ってゲイのサディスト先生はさぁ
英雄がなにやら満足して死ねる最後のチャンスまで徹底して曇らせて生きろライナーこれはお前の物語だとか本当にもうね
もういいじゃんかよ殺してやれよ英雄
え?ダメ?
原作は失敗した前回の時間軸
アニメは成功した最後の時間軸。
ズボンは原作者の単純なミス、戦鎚の能力で複製したとしても
地面に本体とダミーが紐みたいなもので繋がってないと無理。
これは単純に原作者が書き込み失敗しちゃったのよ残念ながら
確かに任天堂信者はどこにでも湧くしな
覚悟と知識と経験を積んだ3周目が始まるんですね
でも最終的にはミカサがエレン殺すだろうから
今回は巨人化して復活するやろ。
そう・・・(無関心)
あからさまに左足の後ろに土煙があがってケーブル隠してるし、別のコマでは左足の先から映してないし繋がってるぞ
ここまで進歩しない奴も中々いないぞ
講談社に通報したら動いてくれるかな?
逮捕されろよはちま村
人間の場合は心臓なんじゃね?
クビが吹っ飛んでもライナーみたいに脳神経を体全体に移動させてれば問題なく巨人化→復活ができる
エレンが撃たれる前にガビの存在を確認してるから今のエレンならほぼ確実にこれをやってる
小銃なら300mに設定すると、25m以内と300mの弾は照準した所に飛ぶ
対物ライフルも似たようなもんやろ
任天堂信者頭おかしすぎるだろ
鎧か獣になるもんだとばかり
このガビってのがヒロインか
かわええやん
ジークが始祖くったら壁の王の呪いが発動して自我を失うんじゃね
ガビウゼェな
それに見合う仕事する超有能キッズ
海外ドラマの影響受けすぎて漫画としての娯楽の範囲を逸脱してるわ
引き延ばしすぎて作者が飽きてるのでは
アニメしか見てないからわけわかめ
てか、サシャ殺したんだよなー
そのくせにエレンは悪って、
芋女○んだのか
やってる事が漫画村レベルやん
とりあえず小学館に通報しとくわ
だからピクシス司令も大丈夫
プラナリアみたいに増殖しても面白い
メン・イン・ブラックの終わり方かな
壁の外の話は戦争の歴史も割りと使われるよね、今回の兄弟爆散見て、無垢の巨人は=爆弾だったんだなぁと。空から投下もされていたし。
「エレン!新しい頭よー!!」投げて胴体と合体!!
エレン「勇気100倍巨人マン!!」w
いくら内容が面白くてもこんなの読みたくならん
この時を待っていたぁぁ!!!エレン・オーバーロードッ!!!
それ人間状態でもできるんかね
世界観と装備や文明レベルもチグハグで作者がやりたいことを整合性とか無視して詰め込みましたって感じ
そりゃ実力で継承候補になれなかったライナーよりは優秀だろう
連載終わってしばらくしたら
「あの熱狂はなんだったのか」
てなる
アニメ一期しか見てないから全く分からんw
どうやって生き返ったかも知らんけど
綺麗にタイトルかいし
惰性で読み続けるのも苦痛だから早く終わらして
ARでも充分なのにな。
とっとと終わっていいぞ
じゃあ読むな
そんな奴がここでコメントするな
あれは全神経を脊椎に移すというような事を事前に意識してやっておかないと成功しない荒業じゃなかったか?
マジでネット開いちゃ駄目だな
・舞台はアニメ3期最終話から3年後
・ジークとエレンは共謀してある事を企んでいるため、調査兵団は内部分裂中
・エレンが単独でマーレに乗り込んで大量虐殺したため、パラディ島(壁の中)は現在総攻撃を仕掛けられている
・アルミンは超大型巨人持ってるくせに無能化してクソの役にも立ってない
・ライナーが髭面のおっさん化
・ファイナルシーズンの実質的な主人公はライナー
マーレ襲撃少し前ならともかく未だにライナーが主人公()とか言ってるのは進撃信者だけだぞ
じゃあ来んな
しね
しね
知るかよばーか
しね
しね
しね
しね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
死ね
動かねーよ、死ね
死ねよ、クズ
死ねよゴミ
ミカサ庇って死んだパターンなら大勝利やろ?
そんでヒロインが化け物endや
クリスタの腹の中も悲惨
作者の都合でクソ無能にされてしまったベルトルトさんとアルミンという悲劇の男
なんでゲームのほうfinalbattleなん?