友人が副業禁止されてる会社に副業がバレて二度と副業をしないよう上司に言われた。
— 茶とらーずの隠れ家* (@chatora_hideout) July 9, 2019
言われた通り翌日から会社に行くのを辞めたら鬼電が止まらなかったとか。
友人いわく、何が副業かは俺が決めること。そして二度と副業をしないように言われたのでそうしたのだと。
それを聞いてメッチャ笑ったよww
この記事への反応
・凄い共感(笑)
副業禁止っていうくらいなら金をくれってなるし、支払い足りないし死ねって言ってるのかな?ってなるし、悪いことして稼いでるわけでもないし、昔の時代とは違うんだよって思いますね。(笑)
まったくだ日本
・これをカッコいいって良いのは中3までだろうよ
・自分が彼女だと思ってたら、実は浮気相手でした的な(^^;)
・会社「俺を踏み台にしたぁ!?」
・「何が復職かは俺が決めること。」(父親)
・空気を読まずマジレスしてしまって恐縮なのですが、会社に保険料折半で払ってもらってますし、税制上も本業と副業で扱いが違うので、お友だちの仰ってることは間違いですよ・・・。
会社が副業だというなら、それを切り替えてからでないと・・・。
(こちらが、勘違いしていましたら、すみません)
・バイトのくせに物を言うな!
と言われたので
バイトを辞めたことならあります。
これはナイスアクション
モンスターハンター:ワールドBestPrice - PS4posted with amazlet at 19.07.09カプコン (2018-08-02)
売り上げランキング: 14
(MD/MD互換機用)ULTRACORE(ウルトラコア) &【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 - MDposted with amazlet at 19.07.09コロンバスサークル (2019-09-30)
売り上げランキング: 5

オワコン負け組アイマス、ラブライブにしがみついてる奴って虚しくならないの?
オワコン捨てて今からでもガルパやろうぜ
スカっとする嘘松の友人の話
給料をそれなりに払わない会社なんぞ、副業と同じだよ。
ツイッター禁止したら日本で承認欲求暴動起こるかな?
笑い話にしてるけど引くわ
よくある話。
残業で稼ぐよりサブで稼いだ方が安全。
賃金も上げないで拘束する上にもう終身雇用でもないのに
副業は国が推奨してるだろ。つまり安倍ちゃんがやれと言ってるわけだ。
さぁネトウヨ、なんか言え。
ま、月の大半は遊んでんだけどね
サラリーマンはそこらへん簡単じゃねえぞ
おいこら、ネトウヨ無視すんな
ぶっちゃけ、
「喫煙禁止ね場所で煙草すったるわw」とかと同レベルだよね。
ありがとう任天堂😊
副業の調整は自分でやるべき
せめて税理関係勉強してから話構築しよう
よって嘘松本潤
会社規定で決まってるなら正当な手続きをしてからでないと
規定で禁止されてるなら駄目やん
そんなクソガキみたいな事言うのは学生時分だけにしとけ
雇用契約無視して無断欠勤から退職するなら会社から訴えられても100%負ける、そもそも副業を一度見逃して貰ってる形
ガチで痛すぎる
副業も勝手にやらせろってするなら、自分で確定申告から納税全てやらんとあかんぞ。
そういう助けられてる部分蔑ろにしてる時点でカッコよくもなんともない、ただのガキのわがまま。
いきなり来なくなるのは契約違反だよ
「このあと、バイトなんで帰っていいっスか?」
ここは学校ではありませんよ^^;
「じゃあ、帰っていいんスね?」
ネタっぽく聞こえるけどホントに毎年2~3人はいたのよ
会社単位のじゃなくて労働者単位での法律になっているから法律通りキチンとやろうとすると
副業が自営なら問題ないが副業も雇用形態だと就業時間とか割増賃金とか色々めんどい
会社は痛手になって無いからw
副業禁止ってわかって勤めてるんだから会社は本業ってそいつもわかってるやん、
嘘松おおすぎやで、
保険料半分会社が払ってたり年末調整や特別徴収してんだろうから、本業と副業には明確な差がある
働いたことのない人の嘘松だったらまだ可愛いが、ガチならアホでしかない
違反してるのは就業規則だけだから懲戒解雇で済むし、辞める前提ならいいんでない。
でも損害からの起訴とか、確定申告自分でやってたかとか、
色々不明な部分あってスッキリしない社会不適合松なことは確か。
それな!ちゃんと給料払えよな!
本音はそうなんだけど就業規則にそのまま載せれば会社側が負ける
だから情報漏洩が~とか別の理由にしてる
そもそも、そこまで他所の雇用主とすり合わせやら会社側がする義理がない。
まあそんなことを気にしなくてもやっていけたりメンタルが強いなら別にいいんだけど
義務はあるんよこれが
労働者の健康管理とかな
会社側は知りませんでしたじゃ済まない
さらに会社の税理士にアドバイス貰って特許収入にはほとんど税金かからなくなった
てか、普通ならこっちは副業ですとか言って申請してくる時点でお断り案件
他は具体的なのに
そもそも副業の収入と社員の給料が釣り合うと思えない
せどり、アフィリエイト、プログラミング、動画編集、youtubeとかなので
それがおススメの副業かよという感じがして副業の参考にならないな。
本当に儲かる副業は人に教えないというのが良く解かった。
雇用契約を結んでんだから俺ルールが通用するわけねーじゃん
まあ、そんな友人は実在しないんだろうけど
本業に悪影響がないなら、ダブルワークを咎められることなんてまずない
税理士に任せとけばバレへんぞ
三万ぐらいでやってくれるし
そうなったら企業としての監督責任も出てくるのかな
36協定が副業にも関係するのかとか、そういうのよくわからんけど
それは論点がズレている
かわいそう
交通費も出ないのに…
奴隷かよ!!!
その場合副業の収入も会社に提出して一緒に処理するとかしないとか聞いた気がするけど
副業なんてはなからする気ないから全然覚えてない
別に嘘松でもいいだろ
それら以外でも本業の情報流出や売買、金儲けされたら困るから一般的には副業禁止されてるんだろ
程度が程度なら懲戒処分ものだし
そもそも解雇通知もなし30日以上前でもなし退職届もなしで出社しなきゃただの無断欠勤だろ
役職によっては裁判で金も取れるなこれw
どれも競争力が高すぎて誰でも儲けられる副業はもうないに等しいよ。
もしくは高い技術力を必要とする。
どれも労力に合わないから俺はもうFXに戻ったよ。
本業は籍置いてるほうだろ
置いてないで仕事してればそっちが副業になるし
どっちも籍置いてたら二重就業になる
雇用契約書ちゃんと見たのかな
裁判になったら負けるぞ
税金でバレる
それが会社の内規に触れるなら会社から相応の対応を取られるだけだよね。
最悪の場合背任で訴えられる可能性もある。
税金申告は自分でやってね
たったこれだけで会社が見合う金払ってない認定とかバカ?
(会社辞めた友人が浪費家で単に身銭不足だった可能性は?)
後は「はちま起稿とか言う脱税管理人のゴミ記事でイキり倒すバカの集い」って理解出来る?
連絡もなしに退職ってちょっとひどすぎるぞこれ
自慢気に人に話せることじゃない恥だ恥
こち亀でネタにされてなかったっけ?
職業上知り得た情報が他の職種では大金に化ける場合があるから
例えば新聞社員が株で大儲けしてたら どうよ? その新聞社の看板きづつかない?
法律通りキチンとやるとめんどくさいというのはこういう所
法定労働時間は労働者に付属するから例えば本業キッチリ8時間、副業3時間だとして
副業3時間は残業と同じで割増賃金が発生する。副業側が36協定結んでいなかった場合違法になる
副業自体が二重就業と同意だよ
可能でも黙ってたら二以上勤務の届けもだせないし
身勝手の極意かよ
副業の収入って簡単に脱税につながって万が一のことがあっても会社は守ってやれないやめろって話なんだけどな
一方の業務時間中に別の仕事してたら給料泥棒だろ?
これを仲間内で組織的に行って会社にダメージを与えることだって可能だ
かつての労働組合の常套手段だった
落ち読めて笑えず
それは最初から守る気のない会社だよ、初から守る気あるなら会社側ですべて処理する
だから事務がめんどくさいから副業やるなって事
裁判になれば会社が負けます
ただし、副業の影響で業務に支障が出てる場合は解雇にできます
ここのコメ欄はニートだらけなのか?
会社には言わないと
法律とは別だよ
社内規約で禁止なんだろ
一般社会ではよくあるし、よくある規約だからこそ政府が働き方改革で副業解禁を推奨してるんだと思うんだが
研究部門のしたっぱが 食えないからって研究情報を売る「副業」してても
同じ評価できる?
お前が決める事じゃない
内容はばれんよな?株の利益だっていってもばれない
それはもう労働基準法じゃなくて不正競争防止法の範疇
その通り 日本の会社は社員をクビにするのが難しい
だから代わりに閑職に追いやったり報復人事のバリエーションが豊富
副業を会社に黙っていてバレたら無断欠勤とか結構なやらかしですわ
副業禁止を就業規則に盛り込むことは違法ではないから就業規則をもとに雇用契約を結んでいたら契約違反となり解雇対象になり得るけどな。
ガチでやったら賠償請求食らうわ
突然驚かされたりしたら顔真っ赤にして包丁持ち出しちゃうくらい真面目なんだろw
嫌なヤツにムカついたから蹴っ飛ばしてやったレベルの小ネタでドヤ顔されてもな
その契約内容にそれなりの理由があればOKただ単に副業禁止だけではNG
こんな嘘松に同調してる奴がいたらそいつは社会不適合者のニートだろw
それを決めるのは本人だが、契約時に主にしてたなら問題になるぞ。
つか従だからって連絡も引継ぎもなく来なくなったらまともな人なら心配して連絡するだろ
副業は業務に支障を与えないのが前提と副業OKの会社でも書いてある
だからこの場合無断欠勤で業務に支障を与えてるからアウト
もし本当だったとしたら会社のルール破って
怒られたから自分の職場での担当や仕事、引継ぎなど
すべてを無責任に投げ出して辞めたってことになる
こんなやつはなにやってもだめ
前科持ちみたく経歴に残るから再就職は厳しいぞ?w
副業禁止の規則は有効と判決はでるが
職業選択の自由も認められるので
業務に支障出てない限り解雇は無効です
”この場合”がどこに掛かっているのかが不明なのだが
上司に言われたからであって副業による無断欠勤でもないしアウトといわれても自分から辞めているわけだし
”ただ単に”と前置きしているのに”前提”付け加えるし何言いたいのかわからん
その職場で雇用保険や社会保険の手続きをしていたなら、それを副業というのは無理あるんじゃないか?
無断欠勤して業務に支障与えてるだろw
元いた会社は業務が回らなくなり倒産して拍手喝采
で締めないと
そもそも>>121は
副業禁止の就業規則があるから、副業してたら解雇
と勘違いしてる人に対する意見です
あなたは話の前提がズレてる
スマートにいくならきちっと退職願い出して有給消化願い出して、グチグチ言うならユニオンや労基に相談して、順番守ってやらないとな、いい大人なら
労務契約ってのもあるし、それ前提でどちらが副業と上司が言ってるのかも明白だしな
副業の話をしているのであって無断欠勤の話をしているのでは無い
損害賠償請求されてもおかしくない
ってか、副業してた期間分の給料返還請求もありえるぞ
こいつがやったのは、契約違反だ
アンカミスったけど、その職場で雇用保険や社会保険の手続きをしていたなら、それを副業というのは無理あるんじゃないかと。
って得意気に言う幼さ
その会社に顧問弁護士か雇用社労士がいれば、請求しない可能性は高いかと。
嘘松と信じたいからだよ
こんなアホが現実にいるとは思いたくないから
就業規則で禁止されてても労働協約で副業大丈夫とかだったら、ちょっとしたどんでん返しだな(笑)
契約上禁止であれば法的な問題になりうるよ。
就業規則に同意して勤めてるのに指摘されたら逆ギレバックレとかアルバイトじゃないんだから…
その会社で得た情報を元に副業してるとか、就業時間内に副業もしてるとか、
副業のせいで本業中に居眠り等影響与えてるってのなら話は別だが
何を誇っているのか…。
そして副職をバレんようにすんのは当たり前やん。バイトやあるまいし、普通の企業が認める理由が無い。それで辞めたいならどうぞどうぞ。
契約結んで入社してる時点でその会社以外での業務が副業ってことだから
気の持ちようで俺はこっちが副業だと思ってるからセーフ!とかには当然ならないよ
まあ考えなくても分かると思うけど
普通は
きっしょ
社会保険や雇用保険、年金とか全く理解してない会社員なんかいるわけない
いないよな?いるわけないよな?社員なのに副業ですなんて通用すると思ってるヤツいないよな?
いや契約で決めるんだが
中学生かな?
自分で交渉してからにしろよwww
口ついてんのか?
思いつきで辞めて、賃金が下がった政府のせいだ、みたいになってそうで。
韓国ザマァ
そんなアホとは友人関係切ったほうがいい
子供みたいな社会人ならいるんじゃね
法律上本業副業の定義が無いからただ単に解りやすくして本業副業って言ってるだけ優劣は無い
いわば両方本業または兼業
無職もこどおじなのも否定せんのかw
社会保険や雇用保険で区別するのなら自営業は?道楽か?
本人の体験談でクビになったヤツが
怒り(笑)に任せて投稿した・・・
ルサンチマン的な反社の心理なんじゃね
それで契約して働いてたんだから
「俺にとっての副業は会社の方だ」なんて馬鹿なことを言ってもこの上なくダサい
社会保障ありの会社となしの会社みて後者の方が給料いいやん!って言ったり
社保ないから国保をそこから払わなきゃならない事に気づかないやつは存在する。残念ながら存在する。
それ別会社なら契約二つするだけで残業関係なくない
法律上会社単位じゃなくて労働者単位。上にも書いてるだろよく嫁や
別会社でもそうなってるらしい
誰も残業扱いにしろと言ってないから払う会社もないだけで本来はそうなってるらしいよ
だったらこびりついてくんな便器の残り糞が。
大の大人が、すれ違い通信ごっこやってりゃ、普通はきもいだろ
クソの足しにもならない。
税金をどう払ってるかとか理解できないのか?
確定申告とか年末調整しらんのか?
上がどこかわからんからググったが
複数の職でも後から入ったほうに残業分を支払う義務あったんだな
だとするとその時点で会社側も察してそうだが
まぁ嘘松だからどうでもいいけど
裏で副業やってるだけあって糞やな
副業かどうかを誰が決めるって?
社会保険はどこから出ている?その会社から出ていたなら、そっちが本職。こんな事も知らないような低知能がツイートするからこうなる。こいつは恥ずかしすぎるから晒すといい。
それはオマエが決めているだけ
例えば売れない役者など本業はあくまで役者であって社会保険が掛かるところで働いていようとそっちは副業
そもそも社会保険は複数会社に雇用されようとも折半される、語るなら雇用保険で語れよ
何が副業かを決めるのかは本人でも保険とか会社が負担してる時点でアウト
趣味との境界線があいまいすぎる事例だろ
この場合の副業ってOLが夜に水商売やったり会社員が夜飲食で働いたりすることだろ
そして結局は親が謝罪と退職の手続きに来るんだよな・・・そういう奴結構居るわ。
個人で払うと高いからね
何言ってんの?
どう考えても会社に保険半分払って貰ってるのに黙って副業してる方が悪いだろww
って言われたから「帰れ言われたから帰宅しました」
って言ったらもう来なくて良い!と...
で翌日仕事行かずに職安行こうかと思ってたら電話来て「何故出社しない!」と...
社会は狂ってるね
副業全般NGなとこ多いよね
日本はオーストリアじゃないとはいえ、可処分所得が少ない国なんやから配慮できんかね
ルルーシュかよ
君は人と関わらない仕事探したほうがいいと思うぞ
そのほうが長続きしそう
創作だとしても違ったとしても
そんなこと長文で書き込むあたり社会不適合かな、君
問答無用でクビのところもあるのに
これじゃガキの屁理屈
真面目な話をすると副業は税金が替わるから個人の勝手じゃ済まない
給与を得ているサラリーマンは、税金の一部を会社が負担してくれている事を自覚するべき
副業分の税金は確定申告を行う事で本業側にも伝わる
伝わらない方法もある
ココのコメ見る限り、その辺本気で知らない人沢山いるんだな
副業の是非を問題にしてる奴が少ないだろ
会社が定年以降も嘱託で面倒みてくれるわけでもないぐらいの人生設計と生存本能はあるよな!?
漫画じゃなくて一枚の画力重視タイプだからカードスリーブやCDジャケの依頼や企業依頼もあるしな
依頼だと同人で15〜20万で、企業だと30〜50万前後かな
土日で1〜2仕事する感じ
画力で売ってるから黙ってても東方描いてください艦これ描いてくださいアズレン描いてくださいって仕事が続くし
とりあえず14年続いてからアイマスの文句言おうねカバー曲とアイマス声優でもってるようなバンドリさんw
安倍が給料上がってるとか大嘘いってるからな
賢い人は自分で稼ぐようにしてるだけ
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
本当なら契約違反で処罰待ったなし
こいつはまだまとも
金を得てこそ仕事であり アイドルなんちゃらのプロデューサーとやらは
一円も得てないから むしろ浪費
会社からやめろといわれて
仕方なくユーチューブ活動をとったらしいからね
まああの人は大正解
ただのクズじゃん
突っ込みどころが多すぎて嘘なのバレバレ
気持ち悪いんだけど。
後見開始の審判でも検討した方が良いんじゃないの?
どういうことだってばよw
↓
とるめんた @DMazrn_bsmrk
はい、富裕層は貧困層の平均収入をお勉強しましょう。自己責任と言うのは無しですよ?
・・・
やべーのがいる
スレタイは社員だけど、社員じゃなかったかもよ。
辞めるなら筋通せカス
これ最悪なやつじゃん
どっちが副か主か決めるとかいうなら会社に申告しなきゃいけないし
会社としては相手がこちらを主としてるんだから税金やらなんやら手続きして会計顧問料数万の金銭発生してんだから
賃金に不満あるなら辞めて働けよ、言われて即辞めるレベルなんだから
社員じゃなくても一定額貰ってるなら払ってるからな
それならちゃんと副業ですって申告しろ社会人なら
もし本当だとしたらどちらの会社にも申告せずにwワークして役所でバレて会計士から苦情入って発覚って感じだろうな
いや、普通に企業情報盗まれたり漏洩したりヘッドハンティングに、あうからサラリーマンの副業はほとんど許可されてないだけよ
副業なんて株だろ普通
サラリーマンや証券系はボーナスで株やって小遣い稼ぎよ
契約上書いてあるなら有効
そして解雇じゃなく自主的に無断欠席なんで懲戒処分には十分該当案件ですよ
意味分からねーわ
だから現実問題無視した作り話をなんも考えずに勢いでタレ流せるんだろうよ
本当なら自分勝手なクズ
(社会人失格の友人と付き合ってた自分に対して)
無断欠勤というか、上司命令って落ちでは?
自主退職か懲戒解雇かって違いはあるが、行きつくところは一緒
普通、雇用契約書なんてもらわないよ。
ブーメランだぞ
ちゃんと申告しているだろう
お前は声帯付いてんのか?
あの番組俺も嫌いだわ
止まるんじゃねぇぞ…