東京都心 5日連続で25度未満 7月では26年ぶり https://t.co/Cg1EXrz1xj
— デューク森田🥒@ゴリラレーシング (@229msms) July 9, 2019
_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 1993年の夏といえば、記録的な冷夏により <
> 米が不作でタイなどから緊急輸入した年です <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
1993年米騒動 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/1993%E5%B9%B4%E7%B1%B3%E9%A8%92%E5%8B%95
・1993年米騒動(1993ねんこめそうどう)とは、1993年(平成5年)の日本における記録的な冷夏による米不足現象である。「大正の米騒動」と呼ばれる1918年米騒動に対して、平成の米騒動(へいせいのこめそうどう)とも呼ばれている。
1993年の記録的冷夏は、20世紀最大級ともいわれる1991年(平成3年)6月のフィリピン・ピナトゥボ山(ピナツボ山)の噴火が原因で発生したと目されている。夏の気温は、平年より2度から3度以上下回った。
・この社会現象は、1993年(平成5年)の天候不順によって、日本国内で栽培されていたコメの記録的な生育不良から生じた食糧市場の混乱と、これに関連して世界の米市場にまで波及した影響を指す。
同現象では消費者はもとより、卸売り業者までもが米の確保に奔走し、小売店の店頭から米が消えるといった混乱が発生したが、同時にふだん米を扱わない業者までもが、消費者の関心を集めるために米を販売するといったケースも発生した。
翌1994年(平成6年)は、一転して「水不足」と言われた夏の猛暑により米作柄が回復したことを受け、米不足は同年後半に収束した。
この記事への反応
・安心しろ あと二週間もすればあの時は涼しくてよかった
ってなるから
・懐かしい
金が無くてタイ米を食べました
良い思い出です('ω')
・キャンプでタイ米食べて美味しかったですよ!
・タイ米はしっかり調理すればめちゃくちゃ上手い
・ですね、
あの当時は調理法が全く普及して
いなかったのですが、四半世紀過ぎ
ネット環境も整って情報共有が進捗
現今、同様案件に到っても当時ほどの
不具合は来さないと見ます。
その意味で世の中は進歩していると
当方は考えております♪
・またもや「令和ちゃん」による操作ミスか。
タイ米も美味しく食えるし、そもそも米の消費量サガってそうだしで案外どうとでもなりそうだよなぁ。
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版posted with amazlet at 19.07.10スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 8
(MD/MD互換機用)ULTRACORE(ウルトラコア) &【Amazon.co.jp限定】オリジナルPC&スマホ壁紙 配信 - MDposted with amazlet at 19.07.09コロンバスサークル (2019-09-30)
売り上げランキング: 5

去年の暑さは異常
他の国から輸入もしている
前みたいにどっかのクズが米を買い占めて釣り上げたりは出来ないと思うよ
農家米隠し騒動を思いだすな
だってキッズじゃもの…
こんな糞ニュースよりもネトウヨは韓国の兵器原料密輸出で祭りになっとると言うのに・・・
うまいまずいじゃなくて、品種が違いすぎて日本人が求める米と全然違う
調理前提の品種だから調理なしだとまともに食えないって意味では不味いと言えるけど
北海道北陸東北さえ例年通りなら何も問題ない
あれはタイが自分のとこでも食わないような古い米を日本に大量に売りさばいてたんだよ
日本人はコメの味にうるさいからまずい、食えないと言ってた
韓国の兵器原料密輸出???
ああ、バカウヨだけ騒いでるあれね。世界は興味ないってさ
これぐらいの温度が一番快適でいい
それも期限までに使いきれずにいちいち無駄にしてるみたいな事も聞いたで
なのでそんなことで騒ぐ時代じゃないやろもう
どうしてそんな必死なん?w
いま欧州とか高温になってるでしょう
こないだまで温暖化脳のアホどもがヒステリックに騒いでたんじゃなかったか
どこが報じるんだよ
それ以外にオーストラリアから毎年非関税で6000t買ってる
さらに関税払えばだれでも米を輸入できるようになってるし
もう米不足はありえんな
ワクワクして検索したらスマゲーじゃねーかこのやろう
一日半膳とか二日に一回とか、無理に米食わなくなったら
体調が良くなった
よく考えたら無理して米食べる必要なかったよな…と今になって思う
このアホ気温上昇が温暖化だと思ってそう
いつもなら韓国さんが助けてくれたんだろうに…
もう韓国の農産物支援は期待できないからねぇ…
アベの自爆ですねwww
韓国米なんて土地の放射線量が高くて食えたもんじゃないだろ
7月なのに涼しいね♪
さあ早く血質形状変化マラソンに戻るんだ
え?タイ米って韓国発祥だったの?起源説?
脳細胞破壊されそうだから韓国産の食べ物は摂りたくねえなw
今になってタイ米よかったなどとのたまってるのは草
もち米みたいなネバネバ食感が若い世代に合わんよねアレ
コンビニで恵方巻きプッシュしては食品ロスにしてるのもイメージ悪化に拍車かけてる
パンも無ければケーキを食べればいいじゃない
パンケーキ食べたいパンケーキ食べたい
中年ニートってやっぱり多いんだな
w
米無くても昔程の混乱はないやろ
糖質制限流行ってるしカリフラワーの米に似せたヤツが売れるんじゃね?
まぁ普通に炊いて食うなら圧倒的にうるち米なのは当時も今も変らんと思うが
というか現代人は加工食品、お菓子とか全体的に炭水化物を取り過ぎなので
逆に米減らした方が体がラクになるという現実が作用してる
おかずとかも炭水化物入り過ぎなんだよw
昔の他に何も無かった時代だったらご飯とおかずで良かったんだろうけどさ
正確には前の管理人
まあ今の管理人も当然アッチにズブズブなんですけどねw
善意で融通したのに捨てられるわ文句言われるわで、タイでは死者まで出てんだ
もう買えるわけ無いだろ
なんの科学的根拠も無いのに、「温暖化の弊害だ!」と言うんでしょ
俺は自炊しかしてないけど
豆類、野菜類、鶏肉、卵がメインで三日に一回程度の頻度で
ミネラル補給の為に玄米を食うくらい
それぞれこまめに分けて食ってるのでかなり節約になってる
米が無くなってもあまり困らないな
デリケートすぎるわ地球さんは
連日28度超え
なんで関東が涼しいんだよクソ羨ましい
局地的なもんだし大丈夫だろ
ただ美味しく食べる方法が浸透したといっても日本人が求める食べ方じゃないだろうから
代替になるかは微妙。
まだ涼しいだろ…バカ。 連日35度超えてから言う台詞だせ。
「政府はうそつきだ。コメは大量にある」として販売した業者が闇米として摘発された騒動も有名
安倍政権になってからこんなニュースばっかり…
実は… 当時から農家には古米が沢山蓄えられていてだな、身内繋がりからJAを通さない「闇米」の流通が横行して問題になった。
米騒動の一番の問題はJAの斡旋!
みなさん、これがバカです
オマエはヘナチョコだよな
パサパサの相当品質が劣る物だったので、再度タイ米が緊急輸入されても
美味しいタイ米の味知ってる人も増えてるから、あそこまで酷くは
ならんだろう。
普通にタイ米買うと分かるけど、粘り気も旨味もある、ある意味物足らない
感じだし。
バカなの?
タイでは鍋でゆでる。少ない水で短時間でゆでないとぱらっとしたタイ米にならない
日本米の炊飯器で普通に炊くとタイ人ですら逃げ出すご飯ができる
緊急輸入されたのは、どうにもならんかったw
テレビでは寒天混ぜるとか、ピラフ焼き飯にはこっちのほうが良いとか
やってたけど、ま無理w
普通にタイ米買うと、あそこまで不味くないし、粘りも旨味もあって、
香りだけが独特っ感じで、美味しいよ。
あの時は大変だった
顔の長い同級生が
タイ米というあだ名を付けられた年だな
農業法人等の大規模農業が工場内で生産するという形になる。
朝鮮不参加の夏季オリンピック
普通に売ってるタイ米買うと、炊飯器で炊いても美味しいよ。
うちはカレーの時にタイ米で食べてたりする。
合成ってw ブレンドな、ブレンド!つーか、タイ米は炊き方を合わせるだけで、そこまで不味くはなかったよ。
急速炊飯で短時間で炊いてみたことなければやってみて
タイ米にはそっちの方が向いてる
寿命を縮めてるようなもの
オオムギニストでご飯の代わりに押し麦を炊いて食べてる俺は?
「こんなにあるんだよ!売っちゃなんねえっつーんだ!国が!」って憤慨してたおっさんおぼえてる
アスファルトは溶け車のタイヤも溶け
エアコン関連株を今年の内に買っておけってことだな
アスファルトとタイヤ関連株も
ほかにも炭水化物はある。
俺はジャガイモが好きだ!
もう日本には四季すらないから
タイ「うちらの普通の米や香米送りましょうか?」
日本「あっ古古古米で」
タイ米知ってる日本国民「まずい」
タイ米知らない日本国民「まずい」
当時、俺は小学生で確かにみんなタイ米食うことになって話題になったけどすぐに元通りになった記憶しかないけど。
なぜアジア産にこだわるんだよ。
まーた嘘松
さっぱりだな
もっと海外からバンバン食料輸入して
代りに本製品を買ってもらえば良い
米農家なんて補助金がなかった生きていけない破綻した産業なのだからいっそ潰れたら
つかササニシキが全盛時代だった頃と一緒にされてもな
最近は米帝で作った米が日本米に近いとか聞いた様な・・・
またトランプさん喜ばせられるかも知れないな
エスニック料理にはジャスミンライスよぉ
地球温暖化で騒いでる気象庁ですら
出してる予測平均気温が平年より低い確率が高く、日本中が真っ青
世界では日本でも今年起こり始めた大規模な雹嵐に加えて
6月の雪に7月の雪にと酷い有様
穀物生産状況は壊滅的なので、パスタも小麦粉もいまのうちに買い溜めしとけ
人為的地球温暖化になんてこだわってるとマジで人類滅ぶぞ
タイ米用の調理すれば普通にうまい
夜とか肌寒いくらいだし
なーにーやっちまったなあ
流行らんかなこれ
を実践できる現代は豊かだな
日本の白米の代わりにはまったくならなかったな・・・
それにより今主力の米の殆どは冷害に強い品種に移行してるから、一般的な品種はそんなに心配が無い
ただの利権団体の・・・
今回はそんなに混乱起きないと思うけどね
精米5キロで3000円以上出せるならそれはおいしいお米を日常使いで食べてる
不作になって外国からのお米食べることになるのは10キロで2000円ぐらいのコメ食べてる層
なにを悩んでるフリしてんの????◯ね
我がド田舎地方、梅雨入りしてから傘がいるほど雨が降ったのは4回だけっていう
虫の卵みたいなやつ
あれ不味いんだよなー
あれ美味いってやついんのかな
そもそもなんで都心気温で考えるの?
この流れなら「冷夏と言えば」っていう展開にするべきじゃないの
他人が握ったおにぎりも食えんのやろ?
あの頃に比べ冷夏に強い品種改良された米だってあるのに
小麦や大豆、トウモロコシは既に先物価格も上昇し続けている。
今年後半まで寒冷傾向は続き、太陽活動縮小に伴う寒冷傾向は向う30年ほど続くと予想されている。現代文明は大きく躓くことになるだろう。
もうなっている。
北陸から東北北海道は例年通り暑いから大丈夫
新潟住みだけど、米の生育は順調だから安心してくれ
問題はそこに便乗して値上げとかやられてると家計にピンチだけどな
他の地域はいつもと変わらんのに何言ってんだろってテレビ見ながら思ってる
桜前線のニュースも東京で桜が咲いたら後の北の地域のことなんかどうでもいいって感じで報道しなくなるし
古くなった備蓄米は外食産業に安く売られている。古古古米でもあったかければ美味しいし。
何なのあの変な匂いは・・・
米離れしとるヤン・ウエンリーハホモ
問題ない
学校給食では和食が増えているね。パンは少ないらしい。
今度の冷害は米より小麦粉等の炭水化物全般に影響する、と思う。
アメリカだと思ったよ
米問題って深刻なんだよ
もともと古米だったのに、価格が戻って売れずに古古米になってほとんどを廃棄にしたってヤツ
古米、古古米はヒ素が多過ぎて売れないんだよ
もし出し切っても1,800t足りないんだよ
去年は雨不足だったから品質イマイチだったけど、今回はみんなに美味い米を提供するぞ〜
8月位以降は例年並みといってるし、何より今が冷夏の場合は長期にわたって気温が下がらないから下手すると11月初旬ぐらいまで暑い
で、平均をとるといつもと大差ないといなる
なのでむしろ悲報だよ
冷夏にはおそらくならない
長期予報では8月以降は平年並み
しかも今年はエルニーニョ現象が起きていたので、むしろ夏は長期化するぜ
今気温が上がらないのもその予兆
冷夏かだから温暖化はウソといってるほうが、時代遅れの主張だよ。
私は温暖化を知りませんと公言してるようなもの。
今年はエルニーニョ現象が起きているから7月ぐらい前での日照不足は予想されていた
そして長期予報では8月以降は平年並み。
しかもこういう季節は夏が長期化する傾向にあるから、下手すると10月あたりまで暑くなる。
で、このエルニーニョやラニーニャのような海水温以上は気候変動と結びつきが強いと考えられている
去年の今頃はもう35℃とかだったのは覚えてるぞ!w
備蓄米で乗り切れるレベルなのにワザワザタイから米緊急輸入したけど…
マズくてほとんど食わないうちに家畜の餌になったり捨てられたわ
そもそも調理法が間違ってたんだけどな、古米とタイ米のブレンドとかやってて全く理解されてなかった
8月くらいは、夏らしい暑さを見せてくれよ?
寒さに強いササニシキも作ってるし問題ないと思うよ
小麦粉ちねりやるぞ!
そもそもジャポニカ米とインディカ米では米の食べ方が違うんだよな
タイやインドでは米はスープに浸して食べるもの
米に粘りがなくサラサラしてる
日本の米は生で食うためネチョネチョしてる
ほう、お前は生米を食ってるのか。
腹壊さないか?
今や外人が日本製の製品やブランドを愛し、
日本人は中国ブランド、中国製を愛す時代だからな
作っとるやろ。
稲作てほぼ完成形だったし。
今度はタイ米を輸入するなよ