• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


























この記事への反応



あと個人的に給料が給料日に入る事が衝撃的でした...

備品自腹、分かりすぎて辛い

怒鳴られない職場があることが驚き。
人を叱る時どうしてるんだろって興味がわきます。


ホワイト企業には
朝礼中号泣する人いないし
うつ病人いない
毒親いない
話を一方的言う人もいないも追加で!!


自衛官時代の職場
・備品自腹
・怒鳴る、殴られる、蹴られる
・有給は勝手につけられる
・上司に口答えすると村八分
・働いてる人の顔が暗い
・ある日失踪する人いた。
・定時で帰れる。(強制参加の飲み会)
・寮のトイレが悪臭
・職場のいじめ調査アンケは情報陸曹の監視付き


一番いいってみんな明るいってことだよね。それだけで会社に行きたくないってのがないもん

ホワイト企業の人は皆さん健康も追加で!!
ブラック企業の人は皆さんいつも体調壊してたので










もうブラック企業は潰れてくれ







イースVIII -Lacrimosa of DANA- スーパープライス - PS4
日本ファルコム (2019-06-20)
売り上げランキング: 74




コメント(174件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:01▼返信
ばんなそかな・・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:01▼返信
やらハゲ逮捕っほ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:01▼返信
業務時間外に仕事しようとしたら怒られた
も追加で
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:03▼返信
・ホワイト企業には
朝礼中号泣する人いないし

朝礼自体ねえから・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:04▼返信
元任天堂社員「任天堂は軍隊的社風で融通のきかない労働環境、今はお金だけを追い求めてる」
(2018年04月30日 ユルクヤル)

・任天堂は軍隊とか学校にいるような社風でした。8時半に出社し、8時45分のベルを合図に始業。すべて厳格に統制されていました。23時まで必死に働き退社、睡眠時間は数時間ほどでした。
・あれは工場です。スケジュールに追われ、何か大掛かりなことをしているという感覚は一切ありませんでした。社内から「魔法が生まれる」という感じもありません。それは今も同じでしょう。真っ白な職場はなんとも機能一点ばりで、融通のきかない労働環境なのです。
・ただ岩田さんが亡くなってから少し変わったのが、お金に非常にフォーカスしているということ。任天堂はお金ではなくゲームに重きを置く、と岩田さんは言って譲りませんでしたが、今はほぼすべてお金が経営方針の中核になっています。少し心配です。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:05▼返信
ブラック企業なんざぶっ潰れますように😡💢
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:05▼返信
ヘル日本
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:05▼返信
嫌ならやめろって言われたことあるわ
んじゃやめますって言ったらふざけんなって怒鳴ってきたな
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:06▼返信
生まれてこなければ良かった
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:06▼返信
龍が如くオーディションはいつ記事にするの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:06▼返信
業界でもブラック呼ばれてる会社に居たが、さすがに備品自腹は無かった
すげえ会社だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:07▼返信
ブラックサイト
・ネタにマジレス
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:08▼返信
工場はなんで立ち仕事なんだよ…
足ボロボロ

これって差別だよね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:09▼返信
この記事の画像のアニメがすげーブラックなのは知ってる
しまいには自分達が作ってるアニメキャラが机に出てきて 主人公が○○はここにいるんですって言ったときは
頭やべーって思ったわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:11▼返信
わかり味が深すぎる。
ブラック企業にずっと務めてるとそれが当たり前だと思いこんで感覚がマヒしてくる。
ついていけない自分が異常なんだと死にたくなってくる。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:11▼返信
そのブラック企業を養分にしてるからホワイトがあるんやで
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:12▼返信
国自体がブラックつぶす気ないから無理
自分がブラック会社に入らないように気を付けてればそれでいい
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:12▼返信
アニメのCG(3DCG)会社はほんと信じられないほどにスーパーブラック企業ばかりだぞ
アニメ業界がブラックだというなら何倍も濃縮されたスーパーブラックだ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:13▼返信
でもお前らブラックすら受からないじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:13▼返信
日本人ってこういう自称優秀な奴ばかりだよなぁ
生産性マイナスのくせに
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:14▼返信
言ってることになんの含蓄もないクソ記事
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:17▼返信
逆にどうやったらそんなブラックに就職できるのか知りたい

ネットではよく見かけるけど実際に俺の目で見て耳で聞いたことは全然ないんだが
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:18▼返信
耳で聞いた事ないは流石に交友関係狭すぎない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:18▼返信
翌日も朝早くから出勤なのに勤務時間終了後、深夜まで続く無駄な会議も追加で。
もちろんその分の給料もつかない
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:18▼返信
※16
それな
四次下請けとか草生える
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:19▼返信
政府が会社がと言ってるがブラック企業なら辞めて転職すればいいだけじゃん
馬鹿なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:20▼返信
南フロリダ大学がブラック企業をこの様に分析してますので参考までに。
1位:仕事の制限の多さ→やりたいのにできない(人員や予算、規則など)→ スイッチ(性能面の制限が大きい)
2位:役割の衝突→複数の上司からの統一性の無い指示 ※消化器官の不良と相関 → スイッチ(据え置きモード重視にしろ、携帯モード重視にしろ)
3位:ネガティブコミュニケーション→上司や同僚との不仲 ※不眠と相関 → 常に他社を貶め起源主張堂
続く
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:21▼返信
※22
これ全部は相当だが
どこでもこのいくつかは当然のように当てはまると思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:21▼返信
>>22
裁量労働制と、みなし残業を取り入りてるIT企業。事務所がボロければ完璧。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:21▼返信
ブラックに行った人とブラックにしか行けない人ってニアリーイコールでしょう
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:23▼返信
俺のいたところは利き腕動かなくなっても労災おりなかったな
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:24▼返信
まぁブラック企業が無くなれば移民なんて必要なくなるけどなー
だが物流や配送とかが崩壊するでw
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:24▼返信
>>1
さっさと日本企業潰れろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:25▼返信
※29
うちの会社そうだけど給料はいいし有給取りやすいし(リフレッシュ休5日付き)し
勤務時間の管理も厳しくて残業が多くなりそうだったら代休取らされるし22時以降は原則残業禁止
産業医もいて社員の体調、メンタルケアもやってる
ちなみに育児休暇は1年間で復帰後は時短勤務。あまりブラックというほどではないと思う
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:26▼返信
他所も同じだしって正当化するのは
赤信号を他の人が渡ってるから自分も渡っていいと言ってるのと同じ
いつかは事故る
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:26▼返信
ホワイトに登れる奴がレアケースなので
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:26▼返信
自衛官ってブラックなのな
いや・・・まぁ分かってた事だけれど
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:26▼返信
やはり無職
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:27▼返信
ホワイトに勤めてるわいからしたら知らんわ
大体そーゆとこに勤めてる奴は適当に生きてきて真面目に就活しなかったからだろ
介護販売飲食なんて都度そんな奴しかいねーし
そんな奴庇う必要ねーし嫌なら辞めろその通りだわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:27▼返信
そんなヤバい環境で働く奴が悪い
ブラックまでいかなくても中小はグレーだがそこまで酷いところは働く必要ない
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:28▼返信
>>1
日本経済も壊れろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:29▼返信
ブラックでも非正規でも雇用が増えて喜んでたやんけ
ありがとう自民党ってさ
文句言わずに働けよカス
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:30▼返信
ブラック企業潰れてくれっていうバイトの発言がバカ過ぎる。
そもそもブラック企業の大半は大手の企業よ?
なんでブラックになるかというと、仕事量が多いから。残業が多いのはそうしないと仕事回らないから。
ブラック企業全て潰れたら国が終わるわ。

まぁ小さな会社でブラック企業は潰れてもいいかもしれんけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:31▼返信
ブラック企業を存続させているのは、そんなところで頑張ってしまう連中だよ
おかしいと思ったら転職しよう
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:31▼返信
ホワイト企業なのは結構だが社内が天国でも
下請けや関連企業にブラック強要していないか自戒しろよ
無責任に無茶な案件丸投げして断ったり対応鈍ったら
他にいくらでもあると脅してくる大企業の多いこと多いこと
そんな自分のとこだけ良けりゃいいってスタンスじゃブラック企業はなくならんぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:33▼返信
※39
そういう所務めてるやつの方が人生のスタートから過酷だったりするから適当にやるしか無いのよ
普通の人生でホワイトに務めてるとか当たり前だからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:35▼返信
ブラックサイト
・ネタにマジレス
・著作権を無視して勝手に画像を使う
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:37▼返信
ブラック企業ってのは所詮社長にとっての心地のいい空間なのよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:37▼返信
他に幾らでもあるんだから転職して正解だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:39▼返信
>>46
人生スタート過酷?カンケーねーよ甘えだろw
お前の頑張り次第で幾らでも発展してくわ
そこそこの家庭でもニートとかいるだろwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:39▼返信
法律守ってたらやっていけないってのを
やっていけてるとは言わない
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:41▼返信
>>50
そんなゴミクズのお前らの事なんて知ったこっちゃねえ
そこそこの家庭でニートしてる奴が甘えとか言ってる意味わからん
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:41▼返信
だったらいいね
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:41▼返信
だから逃げろって(笑)
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:41▼返信
公務員だけどブラック企業の特徴に概ね合致しててわろた
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:42▼返信
よかったじゃん
でも告発しないと減らねえんだけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:42▼返信
>>7
安倍最低
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:42▼返信
>>50
頑張りつっても裏社会で活躍くらいしか現実無いけどな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:44▼返信
人員は減らすけど成果は倍にしろ、とは言われたことがある
今の日本の社会人は分身のスキルが必須らしいぞ
まあ辞めたけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:44▼返信
老害ぶっ殺せば解決
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:47▼返信
自衛官はもっと待遇を良くしてやってくれ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:47▼返信
ブラック自慢のアホがいなくならない限り変わらねーわ
部活動と一緒だわな
先輩がしてきた理不尽な事を引き継ぐだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:49▼返信
どこの佐川だよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:50▼返信
ブラック企業のお蔭で安く供給できている物もあるんだよ
一概に悪と断じるのは違う
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:50▼返信
入社してタイムカードないって聞いた時点で色々察するな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:50▼返信
>>52
なんだろうね、ブラックに勤めて辞めれない奴の心理がわかってきたわーwww
頑張るとかの前提でお前ら自分の人生諦めてんだな、常に自分はこの程度だとか決めつけて小さくしてんだろうな
そんなんじゃ成長しねーしいつまでも今から抜け出せねーわwww
ホワイト勤めやら成功者はそんな考えじゃねーよ
もうその時点でふるいにかけられてんだわ、どんまいブラック一生そこでしがみ付いてな!
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:52▼返信
そう!
だからブラックで不当と思う人は転職すればいいんだよ
それが出来ない人はブラックくらいしか拾ってくれないって自覚してるってこと
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:53▼返信
具体的な会社名がないとね
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:53▼返信
みなし残業ってワード出てきたら危険
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:53▼返信
>>33
著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:53▼返信
・辞めようとすると、お前はどこにいっても無理と言う
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:53▼返信
>>70
著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:53▼返信
>>72
著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:53▼返信
>>8
著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:54▼返信
わかる〜(気楽)
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:54▼返信
>>19
著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:54▼返信
>>35
著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:54▼返信
>>66
著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:54▼返信
自分もブラック企業から転職したけど、前職に比べたら、全然真っ白なのに新卒入社組の人達は「うちはブラック企業だから」って、言ってて中途採用組は、何が黒いのかわからなくなってる。
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:55▼返信
>>79
著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ著作権侵害サイト著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害はちま起稿著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害著作権侵害ライブドアまとめブログ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:55▼返信
>>66
無理とは思わなくても方法なんて具体的にわかる奴いないじゃん
お前も諦めてるから無理だって投げ出してるし、所詮その程度の頭だろ
てか普通ホワイトに務めてる奴でちゃんとしてる奴ならブラックがどういう状況下で出来上がるとか分かるはずなんだが…
お前自宅警備員(自称ホワイト)だろ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 18:59▼返信
>>66
漫画とかによくある文句だな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:00▼返信
ブラックの人間は『○○は甘え』という言葉を使いたがる。
なお、自分たちが違法なことしてるのは甘えだと思っていない模様。
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:02▼返信
>>81
ニート使い出すとか負け惜しみで草
お前らの境遇分かってどーすんだわ
疑う時間あんなら転職活動しろよゴミ

85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:04▼返信
※79
グレー企業じゃね
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:04▼返信
>>81
噛み付く勇気あんならネットじゃなく上司に言えよ
まぁどーせお前にそんな勇気ないんだろうな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:04▼返信
>・嫌なら辞めろ。
 
ホワイトじゃん
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:05▼返信
ブラックは「嫌なら辞めろ」は絶対に言わん
言うのは「辞められたら困る」だ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:06▼返信
>>84
別にブラックじゃないが…
なんやかんや相手の事把握出来てない感じで周りから嫌われてそうだなお前
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:06▼返信
>>84
無職がだったんか!!ワレェ!!ワシを騙しよったんか!!
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:07▼返信
>>86
やっぱニートか…
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:11▼返信
充実してるやつがネットでイキリ散らしてる訳無いだろ
お前らも頑張れよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:13▼返信
鬱は白黒関係ないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:13▼返信
>>91
ここ結論ニートで終わらせるの多くね?
馬鹿ばっかだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:14▼返信
>>94
じゃあ何処で働いてるか詳しく言えよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:14▼返信
100人規模のスーパーでバイトしてますが、
100人全員が店長嫌いってヤバイよ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:17▼返信
だから今の時代youtuberなんてはやるんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:18▼返信
ホワイトに居てコレ見てるって何?
クビ切られそうな奴らか?
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:23▼返信
生き残りを掛けた競争もしくは戦争
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:23▼返信
超ホワイトにいるが、
ギスギスしてないはない
普通にしてる
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:24▼返信
ブラックつぶれろと言うが、日本はブラックとグレーがホワイトを支えて成り立ってる。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:25▼返信
「ウチはまだマシな方」ってのは不思議な事にブラック従業員全員が信じてんだよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:26▼返信
つまりなんだ
社長が無能だから会社がブラック化するんだ
東芝みたいに
日本郵政みたいに
東京電力みたいに
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:27▼返信
何逃げてんだ
逃げるな死ぬまで働け
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:28▼返信
俺だったらバイバイする。
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:31▼返信
日本自体がブラックだと気づいたら発狂でもするのか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:31▼返信
でもこいつら働いてないよね(´・ω・`)
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:31▼返信
中小なんてみんなブラック
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:32▼返信
取引先の会社がブラックだったのかそうじゃなかったのか知らんけど
社員がだらしなくてどうしょうもないって印象だったな
大企業だったんだけど
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:34▼返信
ブラックの経営者親族一同いなくなれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:35▼返信
これが民間だけなら、人手不足で倒産しろで終わる話だが
公務員でも教員とか、この項目にかなり当てはまるからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:38▼返信
待遇ホワイトだけど、

・落ちたら死ぬ。
・敷地内に生き物がいない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:45▼返信
背中の影が延び切るその合間に逃げる
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:48▼返信
辞めさせてくれない
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:50▼返信
せっかくのホワイト企業なのにブラックをうつされたら困る。転職お断り
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:52▼返信
みんなの言い分認めたら会社潰れる。
これはホワイトだろうとそうだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:54▼返信
ブラックはどの同業者も同じなんて言うが、決してそんな事は無いからな。辞めたくなったらそれが辞め時だ。転職しよう
しかし、経歴や資格欄が薄いお前、お前はプライドばかり高くて無能な可能性がある。高望みするんじゃない
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:54▼返信
うつ病居ないとかは
ちょっと調子に乗ってきてるだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:55▼返信
俺はもう…働かん…🐷
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:57▼返信
俺の勤めてた会社はやはりブラックだったのか
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:59▼返信
8月に精神科に通ったことで辞めようとしても年度末にしか辞めさせてくれないが入ってないぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 19:59▼返信
でもなホワイト企業がホワイト企業として
業績良くできてるのは
ブラック企業を食い物にできてるからなんだよ

結局この世には不幸になる生け贄が必要なんだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:03▼返信
>>88
これは人が来ないタイプか来てもすぐ辞めるタイプかに別れるだけ
困るのに待遇改善しないなら見る目がない
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:03▼返信
ブラック企業潰して、その分ホワイト企業がその分野を統括してくれれば良いんだよ
そもそもどの企業がやっても採算取れない分野は無くせ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:03▼返信
みんな明るかったとしても毎日12時間を余裕で越すような企業はブラックだと思う
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:08▼返信
>>11
普通に自腹あるぞ
お前が仕事をしやすいようにするんだからとかなんだかんだ
安いものならビニールテープ
高いものならカバンやファックス、上着も買わされたわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:15▼返信
エマちゃんの画像使いすぎだろ
フリー素材か
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:15▼返信
こういう時、ブラック企業の名前はしっかり発言して欲しい。
そうしないと、いつまでもなくならないから。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:15▼返信
>ちまき「もうブラック企業は潰れてくれ」

こういうやつほどブラック企業が作った商品買ってたり
利用してるから始末に負えない
しかも高いとかならず文句言う
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:16▼返信
ブラック企業でなくホワイト企業ランキングの方が知りたいよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:16▼返信
ワイの会社はまだツーアウトってとこか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:18▼返信
脱ニートを考えてる奴にアドバイスだがとりあえず建設業はやめとけ
大手でも100%ブラックだし中小に至ってはそもそも法律なんか存在しないって状態だぞ
せっかくニート生活脱出しても1年くらいで体と精神おかしくされて捨てられるだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:23▼返信
ブラック企業が消えないのはそれを存続させる社畜のせい
ブラック企業より罪が重いと思ってるわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:29▼返信
>>133
現実は半分以上ホワイト企業のせいだよ
ブラック企業がホワイト企業のしわ寄せを支えてるんだ
夕方4時半に帰ったり有給バンバン取る企業が
下請けには休日出勤や残業しないと無理なスケジュールを低価格で押し付けて
できないと言えば他に代わりはいくらでもいると言ったりな
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:30▼返信
ブラックな会社とホワイトって言う程でもないブラックじゃない会社で働いた違いとして
若くても歳取っても決して長く働いていられない会社がブラックな会社で
歳取ってからも働ける会社なのがブラックじゃない会社。
最低でも人生40年は働かねばならない状況から長い目で40年間働き続けれるか否かを考え、
そして正社員でも時給換算してみればアルバイトよりも安い事になってしまうような
ブラックな会社は働いたら努力はただの無駄でしかなく地獄を観る事になるぞ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:31▼返信
景気の良いうちだけホワイトっぽいところもあるから
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:31▼返信
備品自腹と変なルールありますねぇ!
昨日も昼休みに備品っていうか漫画自腹で買ったな
138.ネロ投稿日:2019年07月10日 20:34▼返信
ブラック企業のお偉いさんなんざ、生きてる価値ないのに無駄に生きてる生ゴミしかおらんからな
ま、お偉いさんの生き様が知れてるからな笑
だから、ブラック企業は減らない笑
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:39▼返信
>>132
平で働くなら割といいと思うけどな中小の建設は(申し訳ないが大手はNG)
俺は飲食が嫌だな仕事で立ち会う事もあるが大手中小関係なくヤバそうな印象しかない
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 20:53▼返信
物を投げつけられると上司からのカツアゲが無いぞ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 21:05▼返信
※139
カーストが下なほど給料が安くて仕事が大変になるのに大手NGとかドMだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 21:11▼返信
ホワイトだけどやっぱ違うよね
悩んでるやついたらすぐやめたほうええで
ブラックで8時間もホワイトで8時間も一緒の8時間だからな。短期で働くならまだしも、これから長い時間働くんだから働く場所は選んだ方がいい。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 21:17▼返信
>>141
給料安いのは確かだけど仕事大変とはならんぞ
他人と話してみても大手の奴ほどストレス抱えてる
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 21:21▼返信
給料払われないとこすぐやめないやつって自分の愚かさわかってるんだよね?
いても未来のない会社でなにを頑張ってるの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 21:23▼返信
※133
社畜でなくブッラクでしか働けない無能やぞ
転職できるスキルも経歴もないから一生底辺
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 21:25▼返信
会社もだが人もかなりすごかったとこがあってな
女の子に家までつきまとった奴や年上の女の電話番号を教えてもらって100回以上かけた奴が普通にいた

その会社、ゲームデバッグなんだが
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 21:29▼返信
※66
お前、何言ってんだ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 21:39▼返信
※141
大手のほうが給料いいのは確かだが、建設業に関しては中小や下っ端のほうが楽できるぞ
公共事業というインフラでもあるので、引く手あまたで食いっぱぐれることがない

だからホワイト企業の特徴である高齢者の働き口が多い
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 21:40▼返信
ブラックブラック言うけどブラックにしか入れなかった人生ブラック野郎は自己責任て言葉知らんだろ
普通の企業にすら入れんゴミが普通の企業に入って変なんうつすのだけはやめろよ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 21:45▼返信
派遣会社は会社によって違うからな
ブラックなとことホワイトの会社がある
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 21:51▼返信
※148
いやいや、他に行き場の無い高齢者でも騙して働かせないと身動きできないほど奴隷が枯渇してるだけでしょ
なお死して屍拾う者無し
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 21:57▼返信
ブラック企業大国 日本



ゴミみたいな国 日本
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 22:02▼返信
>>149
普通の企業に入るのがそんなイージーなわけないからブラック企業が横行するんだろ
部屋から出て就活やってから言えこどおじ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 22:17▼返信
ブラックにしか入れないやつがホワイトに行けるわけない
はい嘘松
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 22:19▼返信
建設業がブラックだーって言ってるのの9割は小泉改革の解禁で派遣社員になった連中だろ

建設業は日給制なので1時間働いただけで8時間働いたことになるシステムが基本だが、派遣は時給だからな
派遣になったやつは人生詰んどる
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 22:22▼返信
ブラック経営者に賞金募って道端で頃せばいいと思う。
コイツらごときなら夜道で背後から鉄パイプで殴るのも正義になる
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 22:25▼返信
自衛官だっていろんな職場あるだろ
一緒くたにするな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 22:34▼返信
皆んなでプリキュアについて熱く語ってると思うと草を抑えきれない
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 22:55▼返信
日本でホワイトでもよその国から見れば十分ブラックだけどね。
余所の企業と足の引っ張り合いみたいな会議してたり、
QCDとか中身のない大会で時間潰したり。
それを外資系まで巻き込もうとするから相手にされなくなる。
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 23:04▼返信
※153
・・・お前が20代なら不可能じゃない。
職安使ってたらブラック一直線だ。
街歩きまわって、自社の施設やフェンスに人材募集看板でてる企業みつけたら電話で応募しな。
それでもたまにブラックがあるからその場合はすぐに逃げるんだな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 23:04▼返信
>>125
残業代しっかり出れば全然ブラックじゃない。ブラックは残業代全く出ないか出ても給料少ない所だから。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 23:09▼返信
>>65
あっても申請しないといけない所はブラック。介護業界、トラックなど。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月10日 23:41▼返信
典型的なブラックに比べたらまだましな方だけど、うちの所も今年に入ってかなりまずくなってる。
とある小売店だけど店長ら”偉い人々”が「経営改革マンセー」「合理化マンセー」な人々で、率先して経費削減、人件費削減、店舗改革を行ってる。(企業系のドキュメンタリーとかで、朝礼で大声で演説したりしてやたらアピールするタイプの(自称)「やり手のエリート店長です!」タイプ)
それ自体は良いとしても、実際の店頭での忙しさとか流行とか売れ筋とかを全く理解していないというか、目先の金の事しか考えていないし、「努力と根性で何とかできるに決まってる!」と根性論と精神論を盲目的に振り回すから質が悪い。結果、人手がすごく減って陳列する商品もどんどん減って、一方で厄介な客は一向に減らないから凄く悪循環。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月11日 00:04▼返信
漫画家は全部当てはまるな
特に備品自腹…
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月11日 00:46▼返信
>>164
漫画家って出版社に依頼を請け負う個人事業主じゃないの?
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月11日 00:58▼返信
>>154
ブラックからちょっと明るいグレーに来ただけでホワイトの気分が味わえるからな
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月11日 01:03▼返信
>>106
海外で働いたことある?どこへ行っても底辺は底辺なりだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月11日 06:21▼返信
辞めてみて分かるけどそんな会社でも正社員じゃなきゃダメだと思ってしがみつく人多いんだよなぁ
正社員か非正規かって色々差はあるけどブラックで正社員続けるんなら非正規の方が毎日楽しいよ
正社員って肩書に呪われてる人が減りますように
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月11日 07:41▼返信
>>139
接客業は大衆向けは総じてゴミ主に年齢が高い奴ら
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月12日 16:53▼返信
※155
建設業に携わった時点で人生詰んでるから派遣かどうかは関係無いぞ
てか日給制は12時間働いても1日分になるシステムであって半日仕事はちゃんと減額される
しかも現場までの往復運転4時間はカウントすらされない
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 08:21▼返信
>>3
変なところで「法令遵守」したがるからな。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 08:24▼返信
>>21
元のtwitterのレスも薄味だから。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 08:28▼返信
>>22
某商事系企業でも様々な記事出てるぞ。
多少はニュースに触れような
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 08:30▼返信
>>23
自分で見聞きしたものが世の中全部って病気だからしょうがない

直近のコメント数ランキング

traq