• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


都心で記録的な日照不足 昭和63年以来
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190714/k10011993171000.html
名称未設定 9


記事によると
・東日本と北日本の太平洋側は先月末から曇りや雨の日が多く、東京の都心では日照時間が3時間未満の日が13日までで17日連続となった。これは日照不足となった31年前の昭和63年以来となる。

・13日までの10日間の日照時間の合計は、さいたま市が2時間で平年の5%、東京の都心が2.9時間で平年の7%、前橋市が3.5時間で平年の9%、福島市が12時間で平年の34%などと大幅に少なくなっている。

・気象庁によると、北日本と東日本の太平洋側ではこのあとも1週間程度、曇りや雨の日が多くなる見通しで平年よりも日照時間が少なく、気温も低くなるところがあると予想されている。




この記事への反応



なんか体調悪いのはこれのせいか? 久しぶりに酷い目眩がしてその後遺症で今も頭グルグルする やっぱ人間も光合成しないと駄目なのだな

やっ…野菜がっ…

昭和63年て、タイ米食べることになった年だっけか

選択に困る、出かけるのがめんどくさいことを除けば過ごしやすくていいんだけど、確かにしばらく太陽を見てないよな_(:3」∠)_

農作物が心配。夏に売れる家電も売れないとなると景気も心配だよね。

今年はもしかして冷夏になるのでしょうか?

しばらくお日様見てないなと思ったらやっぱり長梅雨なのか これもまた異常気象のせいなのか?

そういえば今年はエルニーニョの関係で太平洋高気圧の発達が弱くて、冷夏予想、梅雨も長引くんじゃないかって言ってた

既に農作物に影響は出始めていると聞いた







気温はちょうどいいくらいなんだけど、湿度が高くてジメジメするのが嫌なんだよなぁ






コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:41▼返信
ばんなそかな・・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:42▼返信
去年は暑すぎたしなあ
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:43▼返信
ミーンミンミンミン
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:43▼返信
涼しくて良い
5.けいご投稿日:2019年07月14日 23:43▼返信
全く暑くないのだから、高校野球での3イニングごとでの休憩や攻撃が長時間に及んだ場合の休憩は臨機応変に対応してほしいですね。
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:43▼返信
枝野が悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:43▼返信
目には目をでは世界は盲目になる

byクワマン
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:44▼返信
今日も雨ですね・・・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:44▼返信
>>1
最近青空全然見てないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:44▼返信
といいつつ来週から…
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:44▼返信
だって梅雨じゃろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:44▼返信
晴れよかマシ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:45▼返信
野菜が高騰するな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:45▼返信
こっちの方が全然いいわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:45▼返信
もう7月半ばだっていうのにセミが1匹も鳴いてないんですよね
やっぱりもう日本は終わりかもしれんね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:46▼返信
去年の今頃はクソ暑くてヒイヒイ言ってたのに今年は朝方とか肌寒いくらいだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:47▼返信
温暖化とは何だったのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:47▼返信
霊か、、
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介兵
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:47▼返信
去年の40度超えのアホな猛暑と比べて過ごしやすいわ

ただ雨で数週間布団干せてない・・・

20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:47▼返信
防水靴発注した
乾く暇無い
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:47▼返信
どあほ>> 1
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:48▼返信
このまま梅雨が明けないまま秋がくるかもな
そういう年も結構前にあっただろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:48▼返信
万引き犯
エステルを無断使用歴のはちま
清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−81990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介兵
別名、少額FX投資家口リコンJIN>> 1
夜間、陰、茎、勃、起、現象NTP
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:49▼返信
ワロタ💖
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:49▼返信
米が出来ないのは困るなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:50▼返信
去年はたしか梅雨入りから梅雨明けまで2~3回くらいしか雨降らなかったけど
今年の延々降り続いてるのととその中間くらいが良いんだよなぁ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:50▼返信
チョゴリを切り裂き魔エステルを無断使用歴のはちま清水鉄平、北海裸道札幌市清田区里塚緑ケ丘8−13−81990年6~7月生まれ
〒253-0013 神奈裸川県茅ヶ崎市赤松町9-41 野村信介兵別名、少額FX投資家口リコンJIN>> 1
夜間、陰、茎、勃、起、現象NTP
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:50▼返信
平成の時にはなかった天災…、令和でよかったんかほんとに…。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:50▼返信
まあこんなときもあるさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:51▼返信
王蟲
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:51▼返信
バハラマーヤ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:52▼返信
まあ台風さえ来なければいいさ、雨は大嫌いだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:52▼返信
イニシェーション
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:52▼返信
梅雨明けたらすぐ地獄が待ってる
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:52▼返信
天気の問題も韓国のせいにしたらどう?
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:52▼返信
天罰やな

日本猿どもは過去を反省し、経済報復を解除せよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:52▼返信
暑いよりマシだろ
涼しくて良い
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:52▼返信
東京東京うっせんじゃあほが!
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:53▼返信
おっとそこまでだ!

おまえは、クローン安倍か卍!
クローン安倍那智黒、黒飴🍬黒飴那智黒
黒安倍、、あっ‼️

何才までやるのよ!わたしの膣の中に3日間入れた竹輪を、噛まずに飲み込め‼️
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:53▼返信
去年は人死にまくったよな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:53▼返信
令和になってからこんなニュースばかり・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:53▼返信

ネロ
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:54▼返信
まあ米が不作でもパン食うからいいけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:55▼返信
冷夏だと消費が鈍るから経済への影響が小さくない

安倍さん大ピンチじゃん
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:55▼返信
我は太陽神ラー
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:55▼返信
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩>>1
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:55▼返信
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:56▼返信
安倍「やれ」
雨雲「……はい」
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:56▼返信
ヨーロッパは猛暑
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:56▼返信
きっとポケモンか妖怪のしわざだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:57▼返信
サイヤ人
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:57▼返信
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:57▼返信
長ったらしい梅雨が明けたら今度は台風
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:58▼返信
※27
エステルはソニーの恩恵だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:58▼返信
安倍「凶作になっても経済は成長しているので増税!」
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:58▼返信
熱中症でバタバタ倒れるよりかはいい

冷夏歓迎
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:59▼返信
晴れない雨はないんやで
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:59▼返信
あのときはタイ米だったが、今はカルフォルニア米があるから大丈夫だ
対米貿易黒字の削減にもなるしトランプもニコニコ
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:59▼返信
そういえばエアコン付けずに死ぬじっちゃんばっちゃんの話は今年聞かないな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月14日 23:59▼返信
🥩ƪ(΄◞ิ۝◟ิ‵)ʃ🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🕳🥩🥩
🥩🥩🥨🥩🥩
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:00▼返信
安倍が韓国に制裁してからこんなニュースばっかり
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:00▼返信
一か月くらい太陽見てないぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:01▼返信
どうせ8月になったら猛暑なんだから7月は寒いぐらいでちょうどいい
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:01▼返信
暑い日が短いのは嬉しい
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:01▼返信
東京都心はそれほど作物に影響でないから問題ないだろ
北関東も日照不足なら、夏野菜には影響でるかもね
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:03▼返信
地球温暖化の影響だな
温暖化で海水の蒸発量が多くなって空気中の水分が増え
雲が出来やすくなって雨が多くなる
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:05▼返信
超高層ビルが乱立する大都会東京で農業なんてやらないはずだからその辺は全く問題ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:06▼返信
※61
むしろ最初から徹底しとけって話だよ

あと日本にある在日企業も追い出せ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:08▼返信
これがアベノミクスの成果か・・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:08▼返信
梅雨が明けたら冬まで猛暑
日本はもう四季じゃなく二季
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:08▼返信
やったぜ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:09▼返信
これで来年は花粉少なくて済むな
やったね
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:09▼返信
梅雨はみんなの嫌われ者
喜ぶのは農家だけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:11▼返信
去年から夏が楽しみではない人が多いんじゃない
?
あの暑さが来ると思ったら今のほうまだマシだと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:11▼返信
いい加減ケッペンの気候区分を見直せよ
いつまで日本を温暖湿潤気候と言い張る気だ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:12▼返信
ペット飼っているので去年は7、8月のエアコン付けっぱなし電気代月3万近くいったからな。
今年は冷風扇でいける。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:14▼返信
涼しいし丁度いいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:16▼返信
韓国をホワイトリストに戻すまで日本に晴れは戻らない
すべて安倍が悪い
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:17▼返信
これも地球温暖化の影響

日本人は反省しろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:17▼返信
捕鯨再開したから神が怒ってる
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:19▼返信
過ごしやすい
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:20▼返信
太平洋高気圧の勢力が上がってこないのは捕鯨の影響も関係あるかもしれないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:20▼返信
アベノミクスノミコトがいるから大丈夫なにも心配いらないよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:21▼返信
晴れるーやー
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:21▼返信
>>55
アベノミクスで戦後最大の好景気だから余裕よ!
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:21▼返信
やっぱつ令和
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:23▼返信
令和元年
令和米騒動から始まりぬるま湯に漬かったジャパニーズを強引に成長させる運命の時代
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:25▼返信
ブレンド米くるー
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:25▼返信
東京都民自慢の高層ビル群や脂っこい飯には天気なんて関係ないじゃん。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:26▼返信
8月の頭2週間だけ暑くなれば問題ないだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:27▼返信
 
 
ありがてえ・・・このまま夏が終わってくれ・・・
 
 
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:31▼返信
西日本はクソ暑いゎ!!クソがっ!!
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:33▼返信
よし、コメ不足を見越してタイをホワイト国に追加しておこう
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:34▼返信
数日前いっさい雨ふらずに曇りだけの日があったんだが
一気に気温上がったんだわ
つまり隙あらば猛暑になる準備が雲の上ではっできてるってことだ
今はむしろ雨が防いでくれてる
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:38▼返信
タイ米おいしい
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:40▼返信
来年のオリンピック時期がこんなだったら打ち水いらないな
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:41▼返信
問題は農業じゃないか
米と野菜不足になるのは勘弁してくれ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:42▼返信
ジャポニカ米は今は台湾アメリカでも生産してるからタイ米にこだわらなくてええんやで
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:46▼返信
すでに店頭からナスが消えてる
ナス売ってない
売ってても高い
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:48▼返信
去年か一昨年の8月も27日連続雨だったな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:54▼返信
引きこもりだし関係ないわエアコンで
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:57▼返信
日照不足のせいか知らんが家の植木がダメになっちまった…
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 00:59▼返信
雨はいいとして(余りよくもないが)うすら寒いのが困る。晩秋または初冬かよ。
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 01:01▼返信
先月から家の外壁を塗り直してもらってるんだけど、雨続きでなかなか終わらないんだよー
大工さんたちも大変そうだ、いつもありがとうございます
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 01:03▼返信
いま「雨季」だからね…仕方ないよね…
雨季が終われば猛暑、そしてすぐ冬が来るよ。

日本は夏と雨季と冬の3つも季節がある!
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 01:08▼返信
消費税増税と約束されたダブルパンチ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 01:09▼返信
梅雨なんだしいつもの事だろ
何年日本人やってんだよ
例年通りだと7月3週目くらいに梅雨明けだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 01:11▼返信
デンプン足りなくなってもタピオカあるしぃー
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 01:20▼返信
いつもの事?
いつもだったらロクに雨も降らないで猛暑になってるが
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 01:25▼返信
不作だと美味しくなって新発売がはかどる
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 01:58▼返信
これは天気の子が今年公開されるからだろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 01:58▼返信
都心が困っても何も困らないんだが
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 02:04▼返信
こんだけ日光浴びないと野菜どころか人間もやばいだろ
ビタミンなんとかは日光浴びないと生成できないし
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 02:16▼返信
秋以降にダメージ大。農作物が軒並み高くなる
つーか寒いわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 02:28▼返信
またタイマイ食わされんのか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 02:32▼返信
また野菜が高騰してもやし生活になっちまうなw
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 02:33▼返信
松茸「捗るわー」
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 02:37▼返信
※115
今はそんなみんな米食わないし大丈夫だと思う
それにタイマイはチャーハンにすると美味いぞ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 02:44▼返信
毎年おいしくできるトマトやトウモロコシが育たない
ジャガイモ元気!
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 02:45▼返信
>>113
イギリス人は年中こんなだし大丈夫だろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 03:19▼返信
日照不足は農作物にモロに悪影響がぁぁぁ…
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 03:31▼返信
今は備蓄米あるから米はある
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 03:37▼返信
西日本は逆に雨降らなさすぎて水不足になりそう、去年の豪雨よりはまだマシだが
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 03:49▼返信
涼しくて最高ですわ
10月くらいまで頼むわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 05:14▼返信
今のうちに野菜買って転売する人増えるだろうな。。。。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 05:19▼返信
涼しくてありがてーよ
農家すまんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 05:22▼返信
8月もお願いしますよ
太陽の旦那には用はないんで
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 05:52▼返信
どうせ梅雨明けたら、今年も猛暑なんだろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 06:09▼返信
これクーラー無い人とか下手に気温高いより辛いだろ・・・
毎日除湿ぶん回してるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 06:21▼返信
タイ米に備えてピラフやパエリアのレシピを多めに取り入れておくかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 06:40▼返信
気象って毎年なんらかの記録更新してて草
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 06:42▼返信
今年は夏中に梅雨が明けないような気がする
晴れた時はもう秋ってパターン
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 06:53▼返信
野菜が高くなるとサプリの売れ行きが良くなるんだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 07:07▼返信
朝起きると、私はナメクジになってゐた
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 07:28▼返信
前と違って今回はネット環境があるからタイ米を有効活用できるなw
自称違いが分かるマン達に「美味しくない」と言われてたけど美味かったで、タモさんも認める美味さだったわ。コメを使うタイ料理検索してこよ〜。
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 07:36▼返信
日光浴びないと体に悪いとか言ってる奴は昭和脳かよ。
マジだったら色白モデルやインドアワーク系とか全滅だわ。
基本的に人間に紫外線なんて害しかないんだよ。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 07:47▼返信
冷房使う必要ないくらい涼しくて助かってるわ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 07:54▼返信
ありがてえわ、涼しくて
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 08:12▼返信
洗濯物が乾かないからずっとエアコンを除湿にして付けっぱなしだわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 08:22▼返信
暑いよりはマシだ
コメ不足になってもタイから輸入するなよ、当時向こうではコメの価格が上がって苦しんだんだから
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 08:28▼返信
3連休もずっと雨だったからどこにも出掛けられなくて部屋でゴロゴロしててつまんね
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 08:56▼返信
>>9
東京はもうずっとこのままでいいよ
陰湿なゴミダメ都市にはお似合い
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 09:06▼返信
熱くてカッペがイライラしとるやん
田舎は大変だな
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 10:08▼返信
この方がいいよ
直射日光なんて害悪なだけだぞ

気温は低めな推移だし
晴天で猛暑になるより全然良い
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 10:24▼返信
63年と比べて日本の米消費量が3分の1以下になってる時点で
米不足の心配はないよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 10:40▼返信
去年との落差が凄まじいな
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 11:01▼返信
>>142
そういう事を何の臆面も無く言えちゃう君こそ陰湿だよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 11:03▼返信
いや今晴れ晴れとしてるけど西日本だけ?気温はそこそこ。弱扇風機で間に合う感じ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 11:13▼返信
これから増税だし、野菜も値上がり?やばいやばい
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 14:01▼返信
冷夏でいいよもう今年は
多少野菜が高騰しようとも涼しい方がいい
ここ最近猛暑が当たり前で、そうなるとどのみち野菜高いんだから
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 17:32▼返信
ダダルマー「こんな晴れた日に何の用だ?ワシはまじめな人間じゃ。
ケンカも弱いからすんなりここを通してやろう。」
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月15日 21:08▼返信
毎週日曜日が晴れるように操作ばかりしてるからこうなる
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月16日 22:35▼返信
※91
来月からは暑くなるよ
しかも今までの傾向から言って10月末ぐらいまで長引く

直近のコメント数ランキング

traq