これ、漫画家にもイイんじゃないのか> 家庭学習の習慣化サポートIoT文具 | しゅくだいやる気ペン: https://t.co/0g6Ij9HEZL
— 椎名高志@54巻4/18解禁! (@Takashi_Shiina) July 15, 2019
家庭学習の習慣化サポートIoT文具 | しゅくだいやる気ペン
https://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/yarukipen/





この記事への反応
・担当編集者が「今月から装着の義務が契約に追加されましたので」と契約書とこれを持ってくるのですか。
・ネームやる気ペンと原稿下書きヤル気ペン、ペン入れヤル気ペン、の三種類は用意しておかないといけませんねwwwwwwww
・萌え声で褒めてくる機能がついたら200%の成果がでたりして(*´﹃`*)w
・残りの22%は感覚が死んでるんだな
・おしごとやる気Gペン…
・マンガやる気ペンですね
・やしろあずさんの担当者が見てそう
やる気ぺんと担当のスマホがリンクした時、真の恐怖政治がはじまる・・・
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱)posted with amazlet at 19.07.16任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 10
PS4:プロ野球スピリッツ2019posted with amazlet at 19.07.16コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 11

生産性高いと実る
漫画家になれるか否かを決定づける一線とは
仕事してください先生!というプレッシャーと継続して仕事する習慣付けに他ならない
それは子供の頃からの習慣に掛かってると
親任派ブログだろうが
ハンコでもシールでも良いでしょ
リアルでハブられてるマイノリティゴキブリ専用ブログだぞ
任天堂叩き記事が一番伸びるし
痛そう
重そう
そういう機能追加しちまえばいいな
いいねー、ペンをチ〇チ〇にしようぜ
モチベが安定~下り坂のときは自分が嫌いになる
週サン読者「お前は絶チルをちゃんと完結させろや」
ゲーム性が高すぎるとそっちがメインになるから
ろくに勉強せず落書きとか振って先に進むやつ続出しそう
こんなの絶対ストレスになるわ
イラストや漫画書くヤツが絶望する顔が見える
冨樫につけよう
あれぇ~、今日は仕事してませんねえ
やった日は「やったな、はい」で済まされて、やってない日は叱られる感じの
さらにしょうもないシロモノだった
ていうか今どきみんなシャーペンじゃないの
漫画編集は使いたいだろうが
オカルトやな
勉強が何に必要で、見方を変えれば楽しいモノだって実感させる事が
出来なければ何をしてもムダのような気がする
本人の意思なく無理やりなだけだとゆたぼんを羨ましがるだけかと
資料漁ったり情報まとめたりすることの方がはるかに時間かかる仕事場
可視化って日本語が元からあるだろ
進捗もリアルタイムで通信とかの機能ありますか?
GPSで補足とカメラ起動を遠隔操作で!
通信が途絶えると緊急警報が鳴る。
いかがでしょ?
「リンゴが5個なるまで許しませんからね!!まったく!!あんたはどうしていつもいつも・・・・」
(´;ω;`)
かえよおまえら
さいてい100な
大人がこれで喜んでたら終わってるわ
恐ろしいペンだなw
この前中国でやってた筆跡をエミュレートしてAIが宿題を勝手にやってくれる的なものかと思ったのに
無理にコメントしなくていいよ