• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


 

校内売店で偽札使った疑い、男子中学生を書類送検 福岡・大野城
https://news.livedoor.com/article/detail/16796875/




記事によると
・ 福岡県大野城市で19日、通貨偽造・同行使容疑で男子中学生が書類送検された

・ 4月中旬ごろ、中学校の購買で偽造した千円札3枚を使用したなどの疑い


自宅でコピーしたとみられ、男子中学生は「金が欲しかった」と話している


 

この記事への反応



偽札使用は未成年でも懲役3~15年が確定する殺人に次ぐ重罪
  
お金が欲しくてコピーしちゃうとかおっかねー話だよ…
  
年少確定やん
  
親に小遣い貰えなかったのかな?
  
とてもじゃないがマネーできない話だ。
  
小遣いもらえないと窮するよね…
   
これコピー機でやるとすぐ通報される仕組みになってる、スキャナーもな
  
パン買う金も無かったのか…相当金に困ってなんだろうな
  
家庭に問題ありそうよね
  






 
   

  
お金はコピーするだけで犯罪になるかんな!

  
  
  






ハリー・ポッター 8-Film ブルーレイセット (8枚組) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2016-11-30)
売り上げランキング: 16





コメント(159件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:31▼返信
安倍最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:31▼返信
修羅の国なり
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:32▼返信
任天堂ユーザーの末路
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:32▼返信
おもちゃのお札にしましょう
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:32▼返信
「とてもじゃないがマネーできない話だ。」


😖😖😖😖😖😖😖😖😂😂😂😂😂😂🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:32▼返信
失ってはならぬもののために
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:33▼返信
え、中学生は流石に馬鹿過ぎる
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:33▼返信
こんなことで逮捕するなんて、安倍政権の暴走許すまじ。


て言うやつが絶対出てくる。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:35▼返信
親のサイフから盗まない良い子
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:36▼返信
コピー機でやると通報されるシステムってどういうこと?
うちのプリンターネットなんてつながってないけど、プリンター自体にネット機能ついてるってこと?
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:36▼返信
あべちゃんがお札になったらこれは偽札だ!って騒ぐ人出るんかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:36▼返信
末路って書類送検ってだけ?
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:37▼返信
ノーマネーでフィニッシュです
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:37▼返信
コンビニや飯屋で釣りでもらった札が偽札だったらどうすんの?
普段釣りの札なんて事細かにチェックなんかしないし飯屋とかも客の札チェックしないだろ?
警察はそこどう判断するんだ?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:37▼返信
偽札は『経済に対するテロ活動』になるから重罪やで。
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:37▼返信
中学校に購買あるんだ
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:38▼返信
まぁ軽い罰金で終わりじゃね。なんで記事にしたし
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:38▼返信
金が欲しかってそれでコピーとか
やっぱ今の子供は頭が緩いんだなwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:38▼返信
またアホなタイトル付けて末路ってなんだよ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:39▼返信
1000円札でタバコ1個・・・妙だな・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:39▼返信
悪知恵が働かない頭が悪い子が増えたなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:40▼返信
たしか罪状としては殺人レベルなんだよね
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:41▼返信
将来クレジットカード作れなくなったり、就職のとき不利になったり、社会福祉受けられなかったり
まー人生縛りプレイだわな
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:42▼返信
ニシくんなんでや・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:42▼返信
ネットの偽ショッピングサイトも
同じくらい重罪にしろよ。そっちのほうが被害が大きい。
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:42▼返信
親御さんの心中お札刷ると、えーんと泣きそう
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:42▼返信
この歳で通貨偽造を考えつく程度の頭の悪さと、実際にそれを使ってしまう凶悪さを考えるに、
この件がなくともいつか必ず凶悪犯罪に手を染めてた。
殺人レベルでやべえことをやらかしたヤツだぜ。まともではないし、これからもまともに生きることに期待しない方が良い。
間違いなく、将来また何か凶悪なことをやらかす。
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:42▼返信
遅かれ早かれやらかしてる
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:42▼返信
同世代が青春を謳歌するときに一人刑務所で暮らすんか
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:43▼返信
※19
クリック稼ぎの為に「末路・・・」とか意味ありげに書いたんだろうな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:43▼返信
>>23
在日特権があれば、通名を変えればオールクリア。
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:43▼返信
※12
未成年の犯罪は基本的に全部家裁行きだから書類送検なんじゃない
まぁ逮捕されて身柄付き書類送検になるケースもあるけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:44▼返信
末路の大安売りや~
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:44▼返信
>>29
同世代もどうせ部屋でゲームするだけだろ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:44▼返信
コピーできちゃう国が悪い
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:44▼返信
中学校の売店のパンが食べたくて印刷したんだな
おいしいパンが食べられないならもう不登校するしかない 義務教育反対
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:44▼返信
>>10
一昔前のはブザーが鳴った、コンビニのだけど。
今のに通報システムがあるかは知らん。

むかーしの古いお札を、資料用にコピーしたらブザーがなった。
現用のお札じゃなくてもなるのな、あれ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:45▼返信
※12
家裁に送られてから少年院
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:45▼返信
未成年だと書類送検で済むんだ
国家の根幹に関わる事だから少年院送りでも軽いぐらいだと思うが
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:46▼返信
通貨偽造とその行使って町中で銃乱射するくらい社会に害悪な行為なんで、
この中学生テロリスト並に危険だぞ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:47▼返信
※14
まずコピー機とインクで特定し
そのコピー機とインクの販売経路で特定する、と思う(凡そで)
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:47▼返信
そうだよ。日本の法律では、イジメ○人では死刑にならないし
あんまり重い刑罰にもならないけど
紙幣偽造は重罪だよ。覚えときな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:48▼返信
日本の札をコピーで誤魔化そうとするとか無謀ゥ無謀ゥゥ!
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:48▼返信
>福岡県大野城市立大野東中学校の売店で、カラーコピーで偽造したと思われる紙幣が発見されたことが判明。
>同売店は教職員があまり使用しないことから、中学生が偽造し行使した疑いが高いと見られている。

これ捕まったのな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:49▼返信
※31
残念ながら銀行とか通名使えなくなったで
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:49▼返信
中学生だと知らんのかもなぁ
この前のニュースでおっさんがやってるのおったけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:50▼返信
一発で気づくわな
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:50▼返信
さとり世代ほんとあっほ
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:50▼返信
 
 
バカガキwwwwww   ざっこwwwwww
 
 
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:50▼返信
学校といえばイジメ問題で、いまの日本はイジメによる自殺が後を絶たないのは
みなさんご承知のことなんだけど、
イジメ事件によって重罪に課せられた学生(犯人)は今まで、ほとんどいません
少年院行きもごく稀で、多くは民事裁判で無罪になってそのまま大人になっています
一方、紙幣偽造はガキだろうが重罪です。容赦しません。それが日本の法律です
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:50▼返信
>>44
2ヶ月前のやつか
自首しなかったんだな
夏休み前まで待ったのか
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:50▼返信
>>1
極めて無礼
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:51▼返信
3000円ぽっちとか俺毎日課金してるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:52▼返信
中学校内でキャッシュレス化するのに約1億万年掛かりそうな日本
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:53▼返信
日本のがっこー問題

イジメで自殺に追いやる未成年 → 裁判の結果、多くは、無罪。
紙幣偽造する未成年 → たとえ千札1枚でも重罪。国家への反逆なので子供でも容赦なし。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:54▼返信
コピーした偽札を金持ちの家に投函するイタズラをしちゃいけないぞ

57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:54▼返信
大したオチ無いのに末路とか書くなよクソバイト
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:56▼返信
そんなにおかねがほしけりゃ、学校で弱い子をいじめてカツアゲしたのほうがいいよ
なぜなら日本では、いじめ問題は罪に問われにくい。先生たちが、警察沙汰にもしない
偽造なんてやばいことすれば一発で警察沙汰にされるよ
それより、いじめなら警察沙汰にはなりにくい。いじめなら先生たちが隠蔽してくれるから
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:56▼返信
インクや機種で特定できるからな
わからんと思うのはアホだぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:57▼返信
紙幣偽造は国として絶対に許してはいけない犯罪だからな
アホな事したなぁ・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:57▼返信
少年法あるから家裁だよ。家庭裁判所調査官が甘い意見かいて注意くらいで終わるんじゃない。
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:58▼返信
※58
犯罪教唆で捕まるぞおまえ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:58▼返信
・サウスウエスト航空が乗客に無料でスイッチとスーパーマリオメーカー2をプレゼント 突然のサプライズに機内は大盛り上がり
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:58▼返信
殺人強盗するよりはましだが中学でこれじゃもう社会復帰無理だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:58▼返信
>母親が死んだのでそばに消臭剤を置いて逃走した41歳無職の男を逮捕

また41歳かw
40代の無職率と糞さよw
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:59▼返信
子供銀行券とかだったら偽札じゃないとギリギリ認定されるんだけどね
今回のケースは確実に通貨偽造、偽造通貨行使罪に問われる
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:59▼返信
時々こういうのを大々的に晒して重罪ってことを知らしめないといけない
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:59▼返信
だから偽札は本物の札と混ぜて使うもんだって言ってるだろ。
それでバレても自分は作ってない、どっかの店で貰った時に混ざったと思う・・で逃げられるから。
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:59▼返信
>>58
冗談抜きでそんな不謹慎&物騒な事言うものじゃないだろ!💢
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 16:59▼返信
同級生からカツアゲするよりも
偽造するほうが誰も傷つけないし平和的な方法だと思ったんだろうねぇ・・・だが残念
紙幣偽造は、同級生をイジメで自殺に追い込むよりも、重罪です
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:00▼返信
いじめとかはなかったのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:01▼返信
なので、偽造するくらいなら同級生をイジメてカツアゲしてカネをぶん盗ったほうが安全です
先生たちもイジメを隠蔽してくれるので完璧です
これはマジです。構内暴力やいじめ問題を、先生たちが隠蔽するのが悪いんです
一方、お金の偽造は先生たちは隠蔽してくれません。それは生徒の責任で、学校の責任ではないから
先生たちはすぐ警察に通報します。残念でした
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:04▼返信
話は簡単です
イジメ問題は学校の評価に直結します。こういう時代ですからね。なので
先生たちはみんな、わが校でイジメは無いことにしたいんです。だから必死で隠蔽します
一方で、紙幣偽造となれば、これはもう
先生たちの教育指導の範疇をあまりにも逸脱しています。親の責任です。学校の手に負えません
なので、先生たちは、そういうことならすぐ通報します。そういう実態があります
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:04▼返信
※68
どっかの店で済む訳ねえw
じっくり追求して、もし嘘だったなら更に罪が重くなるからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:04▼返信
カオスラウンジ
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:05▼返信
>放火犯、午前4時ごろに家からゲームのBGMで大音量で聞こえ通報を受けて警察が駆けつけるトラブルも


はい、きましたよゲームオタクでしたw
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:05▼返信
信用捏造
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:06▼返信
※37
日本銀行券だったら鳴るのかな
さすがに小判じゃ鳴らないだろうし
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:06▼返信
自宅でよく作れたね
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:06▼返信
まとめます
イジメ・カツアゲ → 学校の責任 → 先生たちに不利 → 先生たちが隠蔽してくれる → 警察来ない
紙幣偽造    → 親の責任  → 先生たちに責任なし → 先生はすぐ通報する → 警察飛んでくる
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:09▼返信
定期的に出てくるんだなぁ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:12▼返信
紙幣偽造はやばいね。軽いイタズラ気分でやったんだろうけど重犯罪だよ
バレたら速攻で通報されるわ
それよりも
イジメでカツアゲすれば、あんまり問題にならない。いじめられっ子が先生にチクっても
先生たちは、隠蔽する。警察沙汰にもならないよ。本当のことだもん
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:12▼返信
ううむ、これはさすがに可哀想だが
ここで子供だからと甘くすると
抜け道に使う悪い大人が寄ってくるからなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:13▼返信
普通の末路で面白くない記事
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:15▼返信
>>68
千円札ならわかるが万札をおつりでくれるとことはないよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:16▼返信
だって実際のことでしょ?
イジメ問題が起きても先生たちはすぐ通報しないじゃん。なかなか取り合わないじゃん
今回みたいに紙幣偽造が発覚したときなんかはすぐ通報するくせに
なぜかイジメだと通報しない。なぜならイジメ発覚だと教師にとってすごく都合が悪いからだ
だから、先生たちの弱点は、自分のクラスでイジメが起こること。これを逆に利用すればいい
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:16▼返信
透かし等の印刷防犯裏で間地真似されても見抜く従業員と
国立印刷局はだいたんにあるテレビ番組で放映されてました...
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:16▼返信
偽造や放火、置き石は人生一発レッドカードになる可能性がある
って大人は教えとかないとダメ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:19▼返信
安倍は日銀に刷らせまくってるけどな
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:19▼返信
末路?日本語苦手なの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:19▼返信
これも目先のことしか考えられない人が増えてしまったということなのかしら
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:20▼返信
中学生がやった事でいちいち騒がんでも・・・・この記事を考えたやつが一番のアホだけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:21▼返信
イジメは、学校の責任。イジメは学校の問題。だから学校は恐れて隠蔽する。イジメは無いことにする

紙幣偽造は、もはや家庭の問題。親の責任。学校は「そこまでは面倒見切れませんわ」と、親へ責任転嫁できる
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:22▼返信
これは学校教育でちゃんと教えたほうがいいわ
通貨偽造は国に対する犯罪だからすごい罪が重いし警察も本気だすぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:22▼返信
福岡()
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:23▼返信
>>1
ありがとう安倍政権
美しい国ニッポン!
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:24▼返信
ゴート札ならバレなかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:25▼返信
紙幣偽造 → 先生「なんだこれは」 → 通報
→先生&警察「お父さんお母さん、困りますよ~。ちゃんと家庭教育してください」

イジメ → 先生「やばい!私の評価が!」 校長「やばい!学校の評判が」 → そうだ隠蔽しよう
→通報しない。もみ消す。イジメは無かったことにする
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:25▼返信
500ウォン硬貨でも重罪ニカ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:25▼返信
この年齢だと万引きのほうが罪が重いと勘違いしていそうだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:29▼返信
おかねを偽造するなんて、そのレベルまでいってしまったらもう
それはもはや、学校教育の責任を超えており、もはや家庭内教育・親の責任になるので
なので、先生たちは「俺のせいじゃねえや」と思い、安心して通報しちゃいます
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:37▼返信
ネットが普及したら常識やモラルは広がらず
バカが広がった
親世代は何やってたんだろうね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:43▼返信
※1
よくばれたな
監視カメラとかないのに
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:43▼返信
購買ならいいやっていう軽い気持ちでやったんだろうなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:51▼返信
中学生でお金ほしいなら自分でなんとかするしかないからね仕方ないね^^
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:53▼返信
福岡ってことは例のどろぼう村か?
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:54▼返信
>>1
無知な糞ガキは死刑で
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:54▼返信
考えるまでもなく犯罪だって事が分からないのか…
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 17:58▼返信
福岡の日常か
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:12▼返信
でも自宅にコピーする機材とコピー元の千円はあったんだな
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:15▼返信
末路・・・って書類送検で終わり?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:15▼返信
>>50
当たり前じゃん、書いてて不思議に思わないって事は義務教育すら役立たなかったんだなお前には
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:20▼返信
また修羅の国かwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:21▼返信
紙幣偽造は罪重いでー
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:25▼返信
流石にコピー機でコピーしただけだとモロバレだろ・・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:26▼返信
超えてはいけない一線
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:32▼返信
国家転覆につもながりえない行為だから重罪だというのをよく教えておけよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:37▼返信
家にコピー機がある奴がパン買うのに困る程貧しい訳ねーだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:38▼返信
修羅という名前
なんかこんなバカの国につけるのは
もったいないな
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:42▼返信
頭悪いってレベルじゃねーな
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:44▼返信
多分学校の売店くらいならばれないとでも思ったのかね
浅はかやな
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:49▼返信
学生は指紋も取られたんだろうからもう悪事はするんじゃねぇぞ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:54▼返信
>>118
現代ではそうでもないんだよな。
貧乏でも昔ほど身なりもよかったり、親が自分の為に買ったコピー機はあっても子供にはお弁当も持たせない、昼食代も持たせない虐待みたいな家庭もあるだろう。
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:56▼返信
このサイトには中学生レベルか子供にしかマウントとれないかわいそうな大人ばかりだと思ったらいいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 18:58▼返信
>>58
いじめられっこなんだなお前
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 19:10▼返信
仮装通過にしほ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 19:11▼返信
授業でこれ重罪だって教えとけよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 19:15▼返信
福岡の日常
でも飯はうまいよ!
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 19:20▼返信
末路は?
130.鯖威張る投稿日:2019年07月19日 19:23▼返信
末路書いてねーじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 19:30▼返信
※29
お前らみたいな陰キャが青春を語るなよ
普通の男が女と付き合ってる中女叩きしか出来ないんだからなw
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 19:39▼返信
あーあ、これで10代は塀の中確定だな・・・

お金については保護者がきちんと教えないと
些細な出来心で人生棒に振るなんて
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 19:43▼返信
なんで書類送検なん?
子供は何しても罰せられないんか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 19:43▼返信
>>3
ファミコン世代のオッサン「•••」
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 19:46▼返信
>>12
世間から消されるという事だろう。転校して知らない場所で人生をやり直さないと生きていけない程に叩かれるだろうし
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 19:51▼返信
バカだな、通貨偽造は国の経済を脅かすから世界中何処の国でも極めて重大な犯罪
日本でも死刑が無いだけで無期懲役まである
通貨偽造のために紙やインクを用意しただけでも「予備罪」として捕まるし
実際に使わなくても「未遂罪」として処罰される
中3なら知ってそうだが親が教えなかったのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 19:53▼返信
※14
気が付いた時点で警察に届ける
そのまま使うと実刑確定だぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 20:00▼返信
あの学校前の文房具屋、まだパンうりにきてたんだ・・・
139.投稿日:2019年07月19日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 20:36▼返信
老後はお金コピーして雨風しのげて仕事もでき規則正しい生活できる施設に行こうと思う
友達100人できるかな?!
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 20:38▼返信
普通のコピー機はお札コピーできねえけどな

このバカはいずれ何かやらかくだろうから、今の内に印しつけとけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:32▼返信
コピーどころか字書くだけでつかまるからきをつけろよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:18▼返信
重罪てよく言われてるけど、放火も偽造も普通にすぐ出所してる。
厳重注意だけで釈放されたニコ生の豚もいたし。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:23▼返信
某旧帝大にいた頃、学食で偽造食券を使って退学になったアホがいたのを思いだしたw
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:59▼返信
踊る大捜査線でコピーしてお札の番号控えたら所長にすごい顔されて「こ…コピーはまずいっすよね…」ってのはネタとしても結構よかった。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:03▼返信
お札って普通にコピーしたら
エラーメッセージと一緒に印刷されなかったけ?
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:44▼返信
また、福岡じゃと思ったら、福岡だった・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:54▼返信
お金に円(縁)が無かった
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:08▼返信
昔、自分で描いたイラストボードをコンビニでカラーコピーしたら、警報が鳴って全面黒塗りで出てきたのを思い出したわ
全くお札の絵なんて描いてなかったのにw
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:43▼返信
>>139
金巻き挙げる時点でいじめじゃなくてガチ犯罪者だと思われる
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:51▼返信
肩たたき券ならいくらでも製造できるから、それを親に売却して小銭を稼ぐんだ。
ちなみに本当に使われると労働でお金を得ることの大変さが身にしみて分かるという罠。
なお親子仲は良くなる模様。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:07▼返信
※1
じゃあ立憲民主党に入れろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:50▼返信
これ親がネグレクトじゃないのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:58▼返信
ユトリガキの頭の悪さは異常
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 12:14▼返信
こうやってお金は増えるんだよとお金のない子供に親切に教えて拡散してあげないとね
我々で救ってやるんだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 13:55▼返信
今時お金を検知できないコピー機なんて存在すんのかよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 17:16▼返信
国がやっても罪にならないのは何故か?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 02:02▼返信
簡単にできてしまうが、偽札作りは結構重罪なんだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 04:04▼返信
これ少年院を出所しても就職にかなり不利なんだよ。暴行とかそういう系は就職先みつかるらしいけど、通貨偽造は企業が取りたがらないんだって

直近のコメント数ランキング

traq