• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


京都アニメーション・八田社長が会見「堪えきれない。こんな大惨事になるとは…」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/07/19/kiji/20190719s00041000258000c.html

1563528073331


記事によると
・京都アニメーションの放火事件から一夜明けた19日、八田英明社長が会見に応じた

・社員33人が亡くなった事件について「断腸の思い。堪えきれない。こんな大惨事になるとは夢にも思わなかった」と思いを明かした

人的被害も大きいが、過去の作画や資料なども「一切合切ダメ」と全てを焼失

「コンピューターも全部ダメ」と明かし「被害金額?甚大です。詳しくは分からない」と八田社長は語った





この記事への反応



どう防げばいい事件なのか、全くわからない。
被害者側になんの落ち度もなく、本当に気の毒。


お金では買えない色んなものが失われてしまった…
単純に寄付金が集まれがどうにかなるって話じゃない


アニメ業界は団結してこの会社を助けてやってください。

尊い命と、彼らが積み上げてきたもの、どちらも戻ってこないんだよ…

我々はあまりに多くの尊い命や文化を失った。
これを気に、アニメや漫画の資料などのアーカイブが設立されてほしい。


あぁ、データ等の貴重な資産まで持っていかれたのか・・・

ジャパニメーションの最先端を往く会社の社員の命を奪っただけではなく財産まで奪うとは……

データがあれば大丈夫だと思ってた・・・。データもダメだとは・・・

こんな災難誰が予想できるか。やり切れない。

単独犯でここまでのことができる・・・
日本はもう平和な国ではないのかもしれないな・・・


こんなに酷い文化浄化が、現代日本で起こるか?信じられない。許されない。取り返しがつかない。

日本、いや世界のアニメーションにとっての痛すぎる損失です。

パソコンの中のデータもダメだったということはクラウド管理ではなかったのか…人財と文化の損失すぎる…
これ、一人の人間が起こした事件の帰結として最悪の部類なのでは…













作画や資料まで…
悲しくてやりきれない…








リズと青い鳥[Blu-ray]
リズと青い鳥[Blu-ray]
posted with amazlet at 19.07.19
ポニーキャニオン (2018-12-05)
売り上げランキング: 2


劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~ [Blu-ray]
ポニーキャニオン (2016-09-07)
売り上げランキング: 44




コメント(1194件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:31▼返信
やるせない
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:31▼返信
かわいそうに…
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:32▼返信
生き残った人たちも落ち着いたらまた活動再開してほしい…本人が望むのであれば…
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:32▼返信
もうあんまりだよ
ホント悔しい
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:32▼返信
残念すぎるけど
現実的に再起は無理やろなあ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:32▼返信
文系職はバックアップの意味すら理解して無いからな(遠い目
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:32▼返信
このご時世にネット上にバックアップ取ってないの?バカじゃないの?なんのための大2スタジオと本部だよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:32▼返信
クラウドとかに保存してねーのかよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:33▼返信
もうゼロから全部やり直せよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:33▼返信
>>1
ざまあwwww
信者見てる?www
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:33▼返信
将来、ブルーレイの次の規格が出ても過去作のリマスター作れないって泣けるわ...
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:33▼返信
アニメ会社の中には、うちに仕事が回ってきてラッキーだと思っているところもあるだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:33▼返信
別によくね?今後使うことなんてないんだし。悲しんでるのなんてコレクション欲のあるオタクだけだろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:34▼返信
>>10
京アニ信者大嫌い
だから僕はすごく嬉しいw
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:34▼返信
クラウドに保存しとけーい
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:34▼返信
>>14
京アニ信者もしね
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:34▼返信
人さえ生きてれば何とかなったと思うと切ない
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:34▼返信
>>16
京アニ信者きっもwwwww

おめでとうw
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:34▼返信
もうなんていうかアニメそのものがオワコンじゃね?
ロリとEROアニメばっかやん
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:34▼返信
これはもう京アニ終わったな
確かに金で建物は何とかなっても人材やら他のものは帰ってこない
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:34▼返信
金閣寺は再建できたが、人の命は帰ってこない
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:34▼返信
>>17その人も大半が死んじゃったからな
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:34▼返信
人さえ生きてれば…
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:35▼返信
他所にバックアップしてると思ってた
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:35▼返信
>>1
犯人の男ある意味では凄いな
たった一人で京アニをぶっ潰した様なもんだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:35▼返信
キチガイはどこかにまとめて飼うしかないだろ・・・それが人道的ってもんだよ
身近でも電波に攻撃されてるとか妙な事言ってる奴が車運転してるんだぞ・・・
あんなの野放しにしといたらいずれはこうなるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:35▼返信
テロ大成功過ぎて泣けて来る
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:35▼返信
売り上げの半分が京アニにいくような過去作品応援上映会とかてきないから。
二千円でもええからさ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:35▼返信
過去の作画やらが消えたのは痛いなあ
4K8K画質が普及してもリマスター出せないって事やろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:35▼返信
リスク管理甘すぎ。
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:35▼返信
テロじゃなくても火災は起きるもの。
なぜにバックアップとってないなんて管理人(側の責任
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:35▼返信
>>20
人材も過去の資料も丸ごと消えたんだから終わった様なもんだな
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:36▼返信
あの社長どっかおかしいであれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:36▼返信
データ管理会社にデータ類だけでも預けてなかったのかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:36▼返信
普段はセキュリティあったのに
その日はNHKが取材で出入りするから切ってたんだよな
これもうNHKが悪いだろ弁償しろカス
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:36▼返信
>>12
下請けが消滅したら喜ぶ下請けはいるだろうが
企画から行う元請が消えたんだから仕事は減るだけだぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:36▼返信
みんなこれを機にアニメ趣味を卒業して真っ当な人間になれ
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:36▼返信
お前らしんみりしてんじゃねえよ。人間生きてればなんとでもなるやろ。死んだ人は帰ってこないけど生き残った人たちが力合わせて頑張ればなんとでもなる
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:36▼返信
人的被害もバックアップもなし


終わりですわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:37▼返信
あんまりよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:37▼返信
こんなキチガイクズ野郎一人のせいで、人命含め色んなもんが失われたのか
悔しいな
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:37▼返信
>>1
ごはんはおかず
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:37▼返信
犯人だって、
たった1人でここまでやれるとは思っても居なかったろな
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:37▼返信
犯人を引率した奴がいるだろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:37▼返信
今時クラウドにバックアップもしてなかったんか
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:37▼返信
韓国人市ねや!
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:37▼返信
二階と三階が制作現場なんだよな・・・
ニュース見ている人はわかると思うけど
色々と詳しい人はマジで覚悟しといたほうがいい・・・
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:37▼返信
デジタルデータは全部残ってると
思うから不幸中の幸い
技術の進歩に感謝
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:37▼返信
クラウドは無理
データ量がテラよりはるか上ってのはすぐにわかる
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
※29
だせる。多くのリマスターはDVDやBDからのアプコンだよ
素材から再撮影する本格的リマスターができないだけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
アホすぎ
クラウドや第二や本社にバックアップ取るもんだろ
洒落た螺旋階段でウェーイ、女優遇やってるからこういうことになる
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
ワンピースつくってるところなら悲しいけどこれは特に知らない作品ばかりだからいいかな
53.投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
このコメントは削除されました。
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
京アニ放火事件でアニメオタクが
犯罪者予備軍なのが証明されたな

さっさとアニメ規制してアニオタのゴミ共も
どうにかしないとまた同じような事件がおこるぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
※38
こういう才能が物を言う世界は残念ながらそうはいかないと思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
やったぜ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
作画資料も・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SHIROBAKOでみたけどああいう資料は先輩から後輩へと受け継がれる財産やろ
なんつうことしてくれんねん
絶対死刑にしろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
色々ガバガバな会社だな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
いや来客あるからってセキュリティオープンてバカだろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
まさかこんな事になるとは夢にも思わないもんなぁ
たしか第2スタジオあったよね
クローン作ってバックアップ移しておくとかやってれば・・・
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
全てデジタル化してる上に社内以外のサーバにもバックアップは取ってあるだろ普通は
儲かってるくせにそんな所までケチっていたのか?
他のアニメ会社と違って利権1人締めしてて、あの脱税したufoより汚いやり方で儲けていたのに
あの莫大な利益は何処に消えたんだ?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:38▼返信
支援金があっても京アニは立て直せそうに無いな
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:39▼返信
>>25
逆だよ、ある程度稼いでデータに価値があるのも明らかなのに
こんなんでつぶれる会社の体制がおかしい
社長はすべてにおいて被害者面してるけど、それはあくまで事件に対してであって、保全体制や安全管理面はNHKに舞い上がってセキュリティ無効、警備員不在、バックアップ無し、なにもかもデタラメだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:39▼返信
終わりだな
これ社長が1番ウソだと言って欲しいんじゃないか
今までやってきた事がキモオタ1人の発狂でパア
部下は死者多数 意味わからんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:39▼返信
>>33
創業がかなり前だし前時代的になるのは分かるが
それでも人為的なセキュリティが杜撰すぎるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:39▼返信
クローンでバックアップは普通
アニメーターはすぐクローン作って三交代でやってるところがほとんどだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:39▼返信
エヴァのTV版16話のオリジナルフィルムってやっぱり誰かが捨てちゃったのか
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:39▼返信
※44
お前NHK嫌いなだけやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:39▼返信
バックアップは・・・他の支社や 個人で保管してあるヤツとかは?
HDDだって10年は使わないんだから換装した古いやつならどこかに残っていると思いたい
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:40▼返信
もう石に掘るしかねぇ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:40▼返信
データセンターとかにバックアップ置けよ
稼いでる割に個人レベルのデータ管理だな
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:40▼返信
>>53
今にも滅びそうな国に任せられるわけないじゃん
どの道手を引くだけ
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:40▼返信
色々と悪夢のような事件だな…
亡くなられた人たちの数といい、未だ現実感がない
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:40▼返信
そりゃ作品も大事だけど、重傷者の回復の方がよっぽど大事
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:40▼返信
仕事の再開はしばらく無理だろうから、他の会社にそれぞれ別れて移籍することになるんだろうな
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:40▼返信
やったぜ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:40▼返信
野郎、ガソリンとライターで他人を丸焼きしただけじゃなく、涼宮ハルヒ・CLANNAD・けいおん!の制作作画などまで、業炎の如く焼きやがって。
裁判起こして慰謝料請求するしかねえだろう?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:41▼返信
社長はある意味加害者だな
セキュリティ解除とか正気の沙汰ではない
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:41▼返信
※53
何十年も日本の下請けやってるくせに未だにろくなオリジナル作品が作れない韓国が何だって?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:41▼返信
アニオタ怖すぎる・・・真面目に規制した方がいいのかもしれんな
81.コイキング投稿日:2019年07月19日 21:41▼返信
スタジオはひとつじゃないって言ってる奴いたけど再起不能なの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:41▼返信
これから悪名高い企業ビルとかでガソリンテロが流行りそうで怖い
美しい時代、令和に乾杯
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:41▼返信
デジタルデータは遠隔地バックアップ取っておけよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:41▼返信
無事だった人もPTSDやら怪我やらで今まで通りの仕事は難しいんじゃないかなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:41▼返信
ざまあw
クラウドにバックアップしないから、こんなことに・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:42▼返信
キチガイのガソリンテロ自体は防げなくても
被害を減らせた余地はかなりあるよなあ
管理責任は重いで
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:42▼返信
NHKの謝罪会見まだ?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:42▼返信
ネットの普及した時代に大切な財産のバックアップをとってないあたり結構いい加減なんだなと…
アナログな資料なんか専用の保管スペースを別の場所に建てるか借りてるものとばかり…
せめて分散させとけばなぁ
起きてしまったことはもう仕方ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:42▼返信
まあ、いまさらハルヒとかリマスターされても観ないんだけどね。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:42▼返信
警備員ぐらい雇っとけよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:42▼返信
>>23
るせぇよゴミ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:42▼返信
NASでバックアップとってるのが普通だと思ってた
クリエイティブ系とかゲーム会社だとこまめにバックアップとるからね
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:43▼返信
ただただかなしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:43▼返信
>>19
そういう極端思考な奴が事件起こすんやでw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:43▼返信
でもどうせパクリじゃんw
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:43▼返信
倒産か解散だな、これは
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:43▼返信
東日本大震災のあと、どこの企業もBCP対策で必死になってたのに、京アニは何もしてないのかよ
人的被害以前の問題だろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:43▼返信
セキュリティ解除したりデータ分散して保管したりバックアップも無し
財産なのにこのガバガバ具合は酷い
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:43▼返信
こりゃ他のアニメ会社は早急に自衛手段を講じなきゃいかんな
たった一人のアンチだけで簡単に全てを破壊される事が分かっちまったんだから
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:43▼返信
で、そろそろどの監督が真黒焦げになったのか教えてくださいよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:43▼返信
自分とこで全部やってたのがモロに響いてるな…
ほんとひでえ話だ
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:43▼返信
京アニ信者もあと追って焼身しろよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:43▼返信
※79
それ日本の中小企業も聞いたら泣くぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
警備員雇えって死者が1人増えるだけだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
というかなんかペラペラしゃべりすぎる奴はなんかあるんだよな
まさか犯人が言ってるパクりってのがマジの可能性が・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
これ損失が計り知れないな
NHKはどう責任取るんだよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
NHKの取材だったって昨日からよくみるけど
あれってソースあるん?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
>>43
まさか自分も巻き込まれて瀕死になるなんて思わないよなw
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
パクリ作品なんて、消えて結構!
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
たくさんの人が何十年もかけて築き上げてきたものが一人の男によって簡単に抹消される…
これだけ上手く行っちゃうと真似する人が出てきたりしないか心配だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
飯塚幸三といい、今回の殺人鬼といい、ヤベー奴ばっかだな。どうせならそう言う奴ら同士で殺しあってくれよ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
あまりにも悲しすぎる…
ここで糞米してる奴らが代わりに〇ねば良かったのに…
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
麻生内閣がもう少し延命していればデータは残ったかもと言ってもたらればか(´д`|||)
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
従業員150でそのうちアニメ作成作業に直接かかわってたのは120名ほどとしても、そっから33名死亡、怪我多数だからな
軍隊にあてはめると全滅といっても差し支えないダメージだろう
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
お絵かきノートが消えたくらいでなんなの
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
これはきついかも・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
金の問題じゃないし
さてはて
どこかの大手ととりあえず吸収合併して・・・・っていうのが現実的か
Ufoとか
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:44▼返信
>>50
もしまだ円盤化されてない作品とかあったりするともう無理だよね
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:45▼返信
>>82
どこにやっても大したダメージ無いとおもうよ、取替えがきく無能が灰になっても、データはきちんと残るところが大半でしょ
京アニの安全管理体制が極めてデタラメなだけで、社員より情報資産の方が大事で保全管理が完璧というあるしゅブラック企業の鏡みたいな会社の方が確実に多い
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:45▼返信
※100
高畑勲
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:45▼返信
国立メディア芸術総合センターがちゃんと建設運営出来ていれば…
国営マンガ喫茶とか茶化した奴等は絶対許せねえ…
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:45▼返信
パクった自業自得じゃん
応募作品からネタパクリ常習化してたんだろ
きっとまだ根に持ってる奴他にもいるぞ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:45▼返信
物は金でどうにかできるけど人材に関してはどうにもできんからな
他社にはいないセンスの持ち主だっていただろうに
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:45▼返信
焼肉がおいしくてメシウマ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:46▼返信
クラウドってそんないいもんじゃないぞ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:46▼返信
※7
データだけじゃないぞ、原画のことも考えろ
まぁ、本社で取っておけよって感じだけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:46▼返信
人が大勢死んだってのに逆張りガイジ湧いてるな、気分悪いから去るわ
はちまは馬鹿な奴ら何とかしろよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:46▼返信
全てがデジタルデータ化されてる前提で語ってケチつけてる奴は、青葉クラスの脳障害ガイジだろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:46▼返信
京アニよ、これがガソリンパワーだ(`・ω・´)!!!
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:46▼返信
資料やら原画やらはデジタルに起こしてクラウドストレージにぶち込んどるんとちゃうんか
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:46▼返信
セキュリティ強化もなにも金がねーんだよ金が。


まずは広告代理店とかいう詐欺グループを潰す。そこからだよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:46▼返信
>>35
たまたまタイミングが悪かったのかそれともそれを知ってた可能性もあるかもしれないって事もあるよね
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:47▼返信
つか糖質1匹でアニメ会社壊滅て破壊力えぐない?
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:47▼返信
八田社長は、京アニの面汚しかよ?
アニメ業界の恥?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:47▼返信
資料集とか原画集の形で出版した分だけが残ってる感じか…
まあそれよりも取り返しつかないのは人材のほうだろうけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:47▼返信
これはひどい、、、
ただ、会社にとっての生命線を一つの建物に集中させてるのはちょっとどうかと思います
今の時代個人でさえ2,3重のバックアップを取ります。
クラウドとかに本当に大事な物とかは移動とか
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:47▼返信
セキュリティを切ったのが致命的でしたな
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:47▼返信
知ったかの予防策()が現実知らな過ぎて低脳丸出しで草
首から下しか使わない仕事する人が無理しないで🤗
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:47▼返信
確かに人的被害は哀悼の意を表します
ただし会社のセキュリティ体制は杜撰過ぎます
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:47▼返信
クラウドクラウドってそもそも原画や資料は紙だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:47▼返信
※106
セキュリティ切ったのは京アニの意思だろ
んhkに転嫁すんな京アニ信者
お前も死ねよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:48▼返信
こんな凄惨な事件でここぞとばかりに叩くことしか考えてない奴は本当に気色悪いな
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:48▼返信
ハルヒとからきすたとか4KBDも出せないのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:48▼返信
※61
儲かってたらアニメーターの給料あんなに安くない
ほぼボランティアレベルで頑張ってる人が大多数だぞ
進撃の巨人クラスでも外注で中国人や韓国人がほぼ作画担当してる現実を見ろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:48▼返信
>>140
ストレス溜まってそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:49▼返信
※140
NHKみたいなゴミを擁護するゴミ発見w

ちゃっちゃと首括ってくださいねw
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:49▼返信
※127
キレるなよ青葉二号
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:49▼返信
それもこれも統合失調症の無職が起こした憎むべき悲劇だ
それは揺るぎない事実として受け止めよう
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:49▼返信
クラウドはバックアップ場所というか作業場所になってるもんだと思ってた
複数のスタジオがあるなら単純に便利だろうに
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:49▼返信
いやこの状況でデータ消失なんて些細なことだろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:49▼返信
BCPを疎かにしてたのは社長の責任だぞ・・・
紙資料の損失は免れなかったが、データの損失は未然に防ぐことが出来たのだから
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:49▼返信
>>112
それは違うだろ
でも罰は与えないとな
俺はすでに身元を探ってる
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:49▼返信
>>141
そういう連中が犯罪者予備軍だと証明された事件なのにね
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:49▼返信
>>115
呪 アハ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:49▼返信
>>143
お前京アニの待遇知ってんのかよ知ったか君
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:50▼返信
スタジオはここ以外にもあって、本社も別にあるんでしょ?
それなのになんでデータを共有してバックアップもしなかったのか
重要な物はデータやら物理ディスクやらで何重にも管理するもんなのに……惜しい
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:50▼返信
NHK取材に合わせたの偶然?知っていたとしたらどうやって?
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:50▼返信
社外秘をクラウドになんて保存しねーよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:50▼返信
事件は悲惨だがアニオタがぶひーぶひー鳴き喚くのは気分がいいので結果オーライ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:50▼返信
※129
クラウド採用してる企業なんて一般でも少数やろ
大体どこも自社鯖だし
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:50▼返信
※145
取材が有ろうとセキュリティ切って油断したのは京アニの落ち度なのに何で擁護になるんだよ
そもそも京アニだけの問題でNHKは巻き込まれただけだろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:50▼返信
>>146
アレ?言われてカチンと来ちゃったん?
自覚有りかw
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:50▼返信
もともとオワコン会社だったし別にどうでもいいのでは?
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:51▼返信
京アニの建物の構造の作り悪すぎだろ
そこすらもケチってるのか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:51▼返信
この社長も胡散臭いなw
社員のことなんてくそほどにも思ってなさそう
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:51▼返信
NHKをぶっ壊す人に投票しよw
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:51▼返信
ここまでいくと犯人は万々歳だろうな
シんでも悔いなさそう
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:51▼返信
>>140
京アニの意思が、不幸を呼んだだろうなあ。
京アニの意思が、デカい隙を作った。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:51▼返信
一番でかいのは人材だよなあ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:51▼返信
>>140
なるほどそういう意味か
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:51▼返信
目に余る発言なので、一応通報しておきます
第二、第三の青葉が出ては困るので
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:51▼返信
>>136
でもガラスドア開かなきゃブチ破って侵入してただろうし大して変わりなくね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:52▼返信
>>3
手が火傷のせいで以前のようには動かせなくなる
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:52▼返信
この後に及んでも外野が京アニのデータ管理にケチつけるとはなあ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:52▼返信
涼宮ハルヒの消失
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:52▼返信
普段から脅迫いくつも受けてて警察に相談してたって言ってたけど
それでもあのスタジオだけで管理してたのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:52▼返信
>>159
少なくとも大手企業は自社サーバーがデータセンターに置かれてる
クラウドバックアップなんて使ってない
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:52▼返信
世界中から100億円くらい寄付が集まってるんやろ?
ウハウハやん
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:52▼返信
いやはやパクるだけの人生の男だったか
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:52▼返信
クラウドサービスってアップデートされたデータは運営元が宣伝に使っていいみたいな
同意強制されるとこ多いし仕事で使うわけないだろう
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:53▼返信
>>159
画像データサイズ考えれば当然なんだけど多分まともな会社で働いたことがない輩にはコストが思いつかないんだろw
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:53▼返信
お前ら33人やぞ…
画面で数字見てるだけじゃピンとこないやろが
あーだったとかこーだったらとか
もうええがな
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:53▼返信
任天堂といい京アニといい、かけるべきところに金を掛けない京都の異常性が垣間見えるな
客を見ているような振りをして見下したりするいけず風習といい、風土そのものに問題がある気がしてきたわ、そこそこの企業が東京にでてくるのは田舎の風習を振り切る意味で必然かもしれん
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:53▼返信
>>112
お前のことか。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:53▼返信
>>140
無敵の強行犯相手にセコムなんてなんの役にも立たないだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:53▼返信
>>19
そういうのに内心では興味津々だから
それしか目につかないようになるんだよ?
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:53▼返信
※177
まだ1億では
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:53▼返信
京アニ「BCP?」

なんだろうな。会社の恥だぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:54▼返信
>>166
重度の火傷で良く持っても5日の命だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:54▼返信
※177
まだ1億4000万なんだが
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:54▼返信
従業員150人の会社で30人死亡はでかすぎる穴。
ましてやクリエイターって育成に時間がかる。資料もそうだけどな…
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:54▼返信
>>27
テロ犯罪を海外のニュースで対岸の火だと勘違いしがちだけど、そんなことは無いってことが、
こんな悲惨なことで証明されてしまった。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:54▼返信
※182
あのさぁこう言うときになりすまししてなにかを貶めようとするのやめなよ君の過去のコメント見たらすぐにばれるんだよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:54▼返信
※159
2016年末にはすでに46.9%の企業が採用してる
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:55▼返信
せめてこれを機にアニメ業界の問題点を色々解決できれば救いになるのにな
今回の件だって資金繰りがもう少し余裕があったら警備員を増やすなりできて止められたかもしれない
悪質な中抜き問題と政策委員会問題の闇にメスを入れるときだと思うぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:55▼返信
セル画ならともかくデジタルデータはクラウドに預けておくもんでないの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:55▼返信
>>35
朝ドラの縁で東映アニメに取材に行っとけばいいのに。
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:55▼返信
※189
すっくな
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:55▼返信
気軽にバックアップだのクラウドだの言ってる人いるけど
アニメスタジオが扱うデータって超高解像度の画像、動画、音声の山だろ
そんなの何重にも置いとける金無いって
199.投稿日:2019年07月19日 21:55▼返信
このコメントは削除されました。
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:55▼返信
フランスがノートルダム再建で国を挙げて世界に寄付を求めたようにお悔やみツイートもいいが安倍も真似しろよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:56▼返信
※149
優秀なクリエイターが亡くなっただけでなく
その遺作まで焼失したって話だし
些細とは言えないのでは
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:56▼返信
おいおい、そんな大事なデータもオフサイドバックアップなし?
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:56▼返信
ぶっちゃけ過去のデータなんてどーでもいいのよ
亡くなった人材が多すぎるのが致命的なんであって
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:56▼返信
>>114
正直京アニ解散とかになってもおかしくないと思う
替えの利かない人材やモノが多数失われたし
社内でのショックも相当なもんだろう..
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:56▼返信
二重三重のバックアップしなきゃ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:56▼返信
第一スタジオに全部保管してたんかよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:56▼返信
京アニこのまま消えてなくなるんやろな
アニメ業界完全衰退の助長か
在日とってはメシウマだろう
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:56▼返信
>>193
ほら一般企業に当てはめられると思ってる底辺野郎が湧いたw
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:57▼返信
※200
そして屋上にプールが
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:57▼返信
そらバックアップも建物ごと言ったら消えるわな
クラウドに預けているの一部だろうし
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:57▼返信
※190
他にも重軽傷35人いるしこの事件を機に退職者増えるだろうから
さらに被害は拡大するよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:57▼返信
亡くなった人も報われないな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:57▼返信
※206
データセンター併設だったらしい
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:57▼返信
製作中のデータはさすがにバックアップしてないだろうから
遺作にもできないのか・・・
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:58▼返信
>>139
現代なら全部スキャンしてデジタル化して保全は普通だよ、今は自動機械でばんばんやれるのもある
社長の被害者面からして京アニがそれをしていたのかは極めて怪しいが
それでもデジタルデータの多くはいろんな場所に散らばってるとは思うけどね
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:58▼返信
京アニもうだめだろうな…
失ったものが多すぎて立て直したところでもはや別の会社だろう
217.投稿日:2019年07月19日 21:58▼返信
このコメントは削除されました。
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:58▼返信
※200
安部様「は?自助努力でなんとかしろや」
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:58▼返信
※208
ならこの業界の採用率出してみろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:58▼返信
天災とかも考えればリスクは分散しなきゃな

今回は人命失われ過ぎてそれどころじゃないが
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:58▼返信
現状、怖いのはネット世論に流されて犯人を神格化し俺も英雄になりたいとあらぬ妄想を働かせるクズだ
模倣犯や愉快犯は必ず擦り潰す姿勢を警察が見せないと非常に危険
鬼の平蔵もそんな趣旨の事を述べてる
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:58▼返信
>>184
セコム云々より会社単位でリスクマネジメントができてないのが問題
セキュリティに関して何も取り決めもしてないはず
社員教育すらしてないと思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:59▼返信
>>78
お前、そんなこと言ってなんか楽しいんか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:59▼返信
こういう被害って保険おりるの?作画とかパソコンとか全部燃えちゃったわけだけども。

しかも無職だから賠償金払えないだろうし。マジで無職は法的に管理するべきだと思うわ、無職の犯罪率は他業種に比べて高いはず。
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:59▼返信
人はまた新しいのを雇えばいいけど
過去の資産は取り戻せないから辛いな、、
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:59▼返信
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww ・・うそ・・のウソ
227.投稿日:2019年07月19日 21:59▼返信
このコメントは削除されました。
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:59▼返信
> ・アニメ業界は団結してこの会社を助けてやってください。
他人任せ
何様だよこいつ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:59▼返信
>>193
情報を売り物にしてる会社はみんな自社鯖だけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:59▼返信
これまで培ったレガシー全ての消失だからな金では補えないものを失った消失感ったらパネェわ
1人の狂人のテロで会社ごと大量虐殺かましたわけだからなもはや死すら生ぬるいわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:59▼返信
※37

お前は消えて無くなれカス
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:59▼返信
天気見に行く気にならん、サマーウォーズも録画忘れてた
京アニショックがでかすぎる><
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 21:59▼返信
クラウドとか意外にお高いし、アニメのデータは無駄にかさむから
金欠のアニメスタジオには厳しいのだろうな
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:00▼返信
雪風とかいうアニメもサーバーが飛んで全て失った。
それは自己管理が杜撰だっただけであって、自社の責任。
しかし京アニの場合は違う。
これは明らかに日本文化へのテロ、敵国との戦争である。
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:00▼返信
>>213
それあり得ないわ・・・社長は何してんだよw
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:00▼返信
※195
30分一本でも10T越えるのに無茶言うな
無圧縮高解像度でレイヤーが山ほどあるんだぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:00▼返信
※191
この事件のやべーとこはアニメ会社の問題にとどまらず
現代日本でも大規模なテロが可能だって実例を世界に示しちまった事だな
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:00▼返信
※136
ゲストカードがあるだろうしこれ本当かねえ
今日だけ、今日だけだからいつもはちゃんとやってるからって見えてくるわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:00▼返信
京アニ無理そうですね
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:00▼返信
これは援護できんわ
バックしてなかったってことは
不意の故障かなんかでもデータ吹っ飛んでたってことじゃねーか
リスクマジネメントうんぬん以前の話だわ
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:01▼返信
※224
金銭的なことに関しては寄付がかなり集まるだろうからなんとかなるんじゃないか
問題は金で買えない部分だと思う
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:01▼返信
共産党員「でも暴力は必要なんですよ」
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:01▼返信
>>163
京アニに限らず日本の企業は設備投資に金使わなさすぎ
ってのは近年大いに問題視されてた
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:01▼返信
うちじゃなくて良かったと安堵してる他社は少ないだろうな
この業界で脅迫メールもらってないとこなんてほぼ無いだろうし
これまで来た中にマジモンが潜んでるんじゃと震えて眠ることになる
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:01▼返信
※30
バーカ
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:01▼返信
>>222
その辺はこれから問題になってくるだろうね。
けど当日たまたまカギが開いてたこと自体は被害の大きさにたいして影響ないかと。
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:01▼返信
データに関しては甘いよね
いくら大事なデータでクラウドに上げられないとしても、会社の他の拠点間でバックアップを取っておかないと
今回は事件だが、災害対策でも同じこと
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:01▼返信
たかがアニメ如きがどうなろうが知ったことでは無いが人が亡くなった事が
大きいかな・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:01▼返信
作品は消えないんだからいいじゃないの
絵なんてまた描けばいい
頑張って一から出直して欲しい
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:01▼返信
平野は暢気にラスベガス報告
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:02▼返信
※240
なわけねーだろアホ
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:02▼返信
>>147
精神神経科や心療内科を受診してる奴が、事件を起こすを見るのは勘弁だな。(自分の精神的な病気・障害の特性を生かして犯罪に使う奴も勘弁)
今度は、養護学校・サポート校・フリースクール出身の奴が殺人事件を起こすのを見るのはそう遠くないと言う事か?
いつ、普通に重度の自閉症&知的障害者・アスペルガー症候群が大量殺人をやっても珍しもんではなくなるし、「普通にあります」レベルになるぞ。その内、日本はブラジルと同じぐらい治安が悪い国なっても過言じゃない。
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:02▼返信
きっとこれは悪い夢を見てるだけ

寝たらなにもなかったあの日に戻ってるはず・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:02▼返信
ガソリン40リットルも撒いてる間に
誰かがワンパンで仕留めてれば事故は防げたのにな
こいつが侵入した場所には誰も居なかったのかよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:02▼返信
NHKが取材でセキュリティ切ってたとか
明らかに某国が関係してるテロだな。
以前の新幹線自爆テロと同じ。
何故かNHK記者が同乗してた。
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:02▼返信
プロジェクト全部中止か
つなぎに下請けしても今までの給料払えるかわからんし厳しいな
257.投稿日:2019年07月19日 22:03▼返信
このコメントは削除されました。
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:03▼返信
>>222
結局これよなぁ
想定の上を行く事態とはいえど
危機管理がそもそも甘過ぎる
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:03▼返信
オウムが一生懸命作ったサリンなんかより
スタンドで簡単に手に入るガソリンの方が殺傷力あるって証明されちゃったからな
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:03▼返信
紙媒体のものはともかく津波で戸籍データ喪失した役所もあったぐらいんなんだし
災害による全壊や全焼は想定できたんだからバックアップぐらい用意しとけよ
まあ昨日の今日だしどっか把握してないところにバックアップあるのかもしれんが
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:03▼返信
そのままアニメ業界ごと消えろ!
ゲームだけあれば十分!
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:03▼返信
セキュリティなんてあってもハンマー持参してたから叩き壊して入ってただろうな
まあその時点で取り押さえられた可能性もあるしセキュリティあるに越した事ないが
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:04▼返信
斜陽産業にトドメさしやがって
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:04▼返信
※258
危機管理の具体例をどうぞ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:04▼返信
>>207
こういうやつたまにいるが、京アニはとっくに斜陽だぞ、なろう系は皆無、少年漫画系も小林さんだけ(しかも当たっていない)だからな、ツルネに至っては本当に見てるオタがほぼいない過疎っぷり
腐女子に媚びたFREEが最後のヒット作で、それも近年はもう他社のBLに負けっぱなしだった
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:04▼返信
京アニの作品なんて価値ないし大丈夫だよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:05▼返信
生き残った社員も後遺症とかで満身創痍だろうから、人材もノーハウも失って会社として存続できなさそうだけど、こんな凶行で一つの会社が消えるという前例を作らないためにも何とか頑張って立て直してほひい
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:05▼返信
※254
刃物持って暴れてる奴をどうぞワンパンしてこい
お前が死ねばよかったのに
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:05▼返信
こういう事あるとクラウドって大事やなって思うな
まあクラウドから情報漏れるのとかあったら困るけど
270.投稿日:2019年07月19日 22:06▼返信
このコメントは削除されました。
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:06▼返信
>>235
なんにせよどこかに鯖の物理的な保管場所は必要なんだし、それを無人の倉庫に作るよりは目の届くとこに置いとくのは普通じゃね?
結果論で批判すりゃいいってもんでもないぞ。
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:06▼返信
パクリ会社なんて、物理的に消えてくれて結構だよ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:06▼返信
※254
実際は一部しか使ってないんじゃなかったっけ
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:06▼返信
バックアップもないのか?
今時ありえんだろ
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:06▼返信
保険会社が補てんしてくれるからそこまでダメージはないと思われ
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:06▼返信
※254
牛刀持ってる奴に素手でか?
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:06▼返信
※260
バックアップが用意できるようなデータ量じゃないんだぞ馬鹿かお前・・・
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:06▼返信
>>219
それは主張したいお前が出すべきデータだろ
まず扱う一件一件のデータサイズが一般企業の扱うものとは桁違い
商用の外部サービスはそれこそ客先データを失えないのでその膨大なデータ量を2重3重にバックアップする費用を請求してくるんだぜ?
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:06▼返信
京アニなんて大した作品ないんだし別にええやん
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:06▼返信
アニメ漫画をクールJapanとかいってるだけで国が保護したり協力する素振り一切無いからな
フランスやポーランドはゲーム会社に補助金出したり優遇して育ててるのに
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:07▼返信
昔の原画とかデータ化しても使い道ないからな
そのまま倉庫にしまっとくし昔は火災でマスターが消失して再放送不可能になる番組とかたまにあったよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:07▼返信
データサーバーすら無いってマジ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:07▼返信
ざまあ
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:07▼返信
けいおん!・CLANNAD・涼宮ハルヒ・らき☆すた
京アニの金字塔兼代表格なんだろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:07▼返信
この犯人は玄関がダメでも窓割って入ってたろ
なにも警戒してない白昼堂々玄関からガソリン分撒いたんだから
通常の対策でどうにかなったわけがない警備員いても同じだったろうな
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:07▼返信
上級国民でなくとも無敵の人は存在していて、善良な人々を凶暴な殺意に晒してるのが現実なんで
どうしたらいいのか俺にはわからない・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:07▼返信
心配しなくても京アニはもう消えるからちょっと落ち着けよアンチ
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:07▼返信
※249
機材も消滅して劇場版含めて進行してるプロジェクトが全滅って致命傷だろ
それに加えて人的資源が取り返し付かんし逝った社員の見舞金+残った社員の給料考えると
中小レベルアニメ会社じゃとても賄えんやろ
もう潰れるしか無いわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:07▼返信
>>262
黒煙がいつまで消えないことからショボい素材でできた建物なのは一目瞭然だし
ガラスなんてパイプ椅子でぶっ叩けば割れるくらい安いの使っててもおかしくないわw
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:08▼返信
セキュリティちゃんとしろだのうるせえな。お前らは会社ってもんに夢見すぎ
きちんとするには手間と時間がかかるんやで?
それでどんだけ仕事の時間を奪われて儲けが減ると思ってんの?

うちの会社の消火器なんて何年も前から箱に入ったまま放置されてるし
使用期限もとっくに切れてるし俺は扱い方すら知らない
そして通路は物で一杯なのでもし火事で何人も殺到したら絶対詰まって逃げ損なうので何かあったら終わりなんだよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:08▼返信
明日から夏休みか?キッズが多いな
あんまネット舐めて
適当なこと書かねえ方がいいぞ
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:08▼返信
あのジブリですら
海外から視察に来た外人が
こんな小さいところで作ってんのかって驚いてたからな
日本のアニメ会社は金ないんだよマジで
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:08▼返信
今時クラウドにバックアップすらしてないとささすがブラック会社だわ
こんなとこ潰れて当然でしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:08▼返信
日本のアニメ潰れろ
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:08▼返信
>>224
無職を管理するよりも、凶悪犯罪に伴う民事賠償は国が補償する制度が必要かと。
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:08▼返信
ハルヒとユーフォ 絵コンテ演出担当してた監督亡くなったのか。。。
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:09▼返信
ついに日本のアニメの終わりかやっとだwwwww
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:09▼返信
※249
百歩譲って絵は書き直せても書いてた人は戻らんぞ
消失したものが多すぎる
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:09▼返信
これからはアニメは韓国の時代
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:09▼返信
社長がどうも危機意識なさそうなんだよな
こんな事になっても取材中平然としてたし
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:09▼返信
まずこんな不審者の侵入を許した警備がクソ
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:09▼返信
>>234
日本対日本かよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:09▼返信
>>63
お前が出鱈目だよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:09▼返信
>>264
セキュリティを開放しない、警備員を配備する、たった1つの小さい建物に製作と過去作と資料を集めたうえにバックアップをとらないで放置しない、法令になかろうが非常階段を設置する、問題があろうと避難経路になりうる屋上の施錠を行わない、階段や非常口に物を置かない、防火扉の無い螺旋階段を作らない、防災訓練を行う、横槍入れてもこれぐらい思いつくなあ
つまり杜撰なんだよ、杜撰、いい加減「被害者=全部悪くない」構図から脱却した方がいいぞ、親が目を話した子供が自動車に轢かれれば責められるように、子である社員が仕事に専念しているなら、親である社長は彼らが危険な目にあわないように安全管理するのはアタリマエだ
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:09▼返信
>>277
こマ?
もしそうだったら事故じゃなくても故障で記憶媒体逝ったら終わるね
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:09▼返信
>>265
普通に上手く行ってる会社でしょ 1番ではないけど
ヴァイオレット・エヴァーガーデンは世界でヒット ユーフォニアムは日本でヒット
小林さんちのメイドラゴンは日本じゃ駄目だったけど、中国で異常な人気が出たから2期が決まったもんだし
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:10▼返信
本社の方にデータ無かったのか
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:10▼返信
無職とか底辺職なのが本人が意図せず丸わかりになっちゃってるコメントが多くて本当に笑えるw
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:10▼返信
再建なんて言ってる奴もいたけど募金は完全にそれぞれの生活費にって感じやね
おつかれしたっ
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:10▼返信
なんでアニメ大好きなアニオタがアニメ作ってるところを襲うのよ?
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:10▼返信
作品や人材には力入れてて凄いのにそれ以外が無頓着だったのかな
今回の事件で他の製作会社もセキュリティやバックアップについて見直してることと思いたい
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:10▼返信
>>227
語彙力無さ過ぎだろ、小学生かお前はw
儲かってる、だから待遇が確保されてる
それとも京アニが儲かってるのが気に入らなかったのかな、知ったか君は?w
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:10▼返信
犯人に沸騰した血液を流し込んで
身体の内側から焼き尽くすっていう刑はないの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:10▼返信
しんちゃん何でこんな馬鹿な事したんだよ…
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:10▼返信
※268
俺の剛腕で椅子を投げつけて仕留めたるわ
これで俺はヒーローや
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:10▼返信
>>240
メインとサブを同じとこに置いてたんじゃね?
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:11▼返信
>>254
簡単に言うなよ
犯人は刃物を振り回して切りつけてからガソリンをまいたという情報もあるんだぞ
戦闘に特化した訓練を受けたプロならともかく、素人が対応できたとは思えない
318.投稿日:2019年07月19日 22:11▼返信
このコメントは削除されました。
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:11▼返信
データじゃないのはしょうがないけど、
データはバックアップしてないはさすがに嘘だろ
もしそうなら今回じゃなくてもいずれデータ紛失するから
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:11▼返信
>>310
大好きは簡単に大嫌いに変わるぞ
興味ないところに無差別でこんな事するわけないやろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:11▼返信
※310
ゲハ戦争やってるガイジと同じ
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:11▼返信
余りに多くて特定もせんが、ガキがコメントしてるならまだマシしも、いい年した中年が
...情けない。まあ予備軍って事もないだろうな、実社会では真面目にやってんだろう、多分。
ストレス発散も程々にな。 少数派の真面目な※してる人は気を悪くしないで下さい。
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:12▼返信
>>290
まあ目先の儲けしか考えてないからこそ
致命的な資産消失をしたわけで
でもそのリスクを受容したんだから文句は言っちゃいけないよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:12▼返信
※266
うむその通りだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:12▼返信
データも建物もセキュリティガバガバやないか、、
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:12▼返信
>>254
40リットル全部撒くわけないだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:12▼返信
33人の中にキーパーソンっていたんかな?

例えば当時、鳥山明が死んだらドラゴンボールは描けないと同じ意味で。
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:12▼返信
※317
ほんとそれな
雇われ警備員がキチガイをどうこうできたとは到底思えない
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:12▼返信
ユーフォニアムの3期無理そう?
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:12▼返信
やはりそうなったか。。
33人もの貴重な人材を失って、命拾いした人のなかにも重傷の人もいて、
そのうえ、過去の資産やノウハウまでなくなったんじゃ、再起のしようがない。
気軽な気持ちで募金だなんだと言ってるやつらは、この重みを理解できないだろう。
こうなってはもう会社をたたむしかない。
犯人が一番苦しむ方法で八つ裂きにしたあと、粉微塵にして踏み潰してやりたい気分だよ。
それでも足りないけど。
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:13▼返信
>>290
だから君のところの社員は替えが利くだろ?(苦笑
京アニはきみのところみたいな底辺と違うんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:13▼返信
33人も亡くなってるのに
コメ心なさすぎやな
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:13▼返信
亡くなった方は不憫だけど、ここの会社はオタク寄りの萌え系アニメとか作ってて気持ち悪いから無くなった方がいいよ
北斗の拳とか、そういう硬派なアニメだけでいい
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:13▼返信
※319
中小企業だし同じ建物内にバックアップ用のサーバー置いてたんじゃね
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:13▼返信
>>313
エシディシに依頼するといい
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:13▼返信
>>281
これからはこういう事態も想定してバックアップはやるべきだよね
大半は何か起こらないとやらないってのが実情だからねぇ
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:13▼返信
※243
内部留保は406兆円、現預金211兆円。そして有利子負債が533兆円あるので純債務は322兆円。
設備投資に回してないとは言えないと思うけど。単純に利益がないだけで。
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:14▼返信
肥溜めのコメに誠実さを期待する方がどうかしてる
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:14▼返信
過去の作画や資料なども全部焼かれたって事は、京アニ公式グッズやアニメDVD &BDなどが、レア物になったと言う事か。
340.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:14▼返信
京アニの人が死ななかったら生まれていた作品がここで消えたという世界線にいまいるのか。
別の世界線の人からみれば「あの名作が消えた世界線のやつ気の毒だな。。」ってなるやつ
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:14▼返信
>>332
なんで顔も知らない他人を心配しないといけないん?
つうか世界で1日に何人死んでると思ってんだ?
そんな他人をお前はいちいち悲しむのか?
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:15▼返信
今あるBDが高騰したりして
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:15▼返信
>>304
そのうち「絶対に燃えない建物作れ」とか言い出しそう
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:15▼返信
アニメイトで京アニ支援募金してたわ
5000円だけだが募金してきた。流石にショックが大きすぎる
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:15▼返信
※333
お前に取って人が爆発四散しまくるアニメが硬派なのか
危険人物だな
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:15▼返信
その辺のマンションより杜撰なセキュリティだな
347.投稿日:2019年07月19日 22:16▼返信
このコメントは削除されました。
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:16▼返信
ここで叩きたい一心でケチつけてる類の人間代表が青葉だからねぇ
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:16▼返信
>>267
生き残った人々の何割かは「まだ心肺停止してない」ってだけなんだよな
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:16▼返信
本社がどういう建物なのか知らない奴らが多過ぎる。
お前らは本物の馬鹿だ。
本社にデータなんかバックアップ出来る訳無いだろ。
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:16▼返信
この事件でわかった事
やっぱアニオタはキモいって事
いつもは人の不幸嘲笑うやつらが、自分の大好きなアニメが関わってるとこうだよ
ほんと気持ち悪いやつらだな
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:16▼返信
>>343
お前言ってて恥ずかしくないの?
そいつの言ってることは常識だぞ
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:17▼返信
普通のバックアップくらいは当然してただろう
それもまとめて一緒に逝ったってだけ
言ってあの速さで全焼したらどうにもならんて
分散させとけってそんなスペースや予算に余裕ある規模の会社じゃないだろう
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:17▼返信
>>329
ほぼ100%無理
演出、絵コンテの人が亡くなった
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:17▼返信
※348
じゃあその筆頭は管理者だな
そういうコメで伸びるの期待してコメ欄解放してるんだから
356.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:17▼返信
>>51
おまえのコメントのほうがアホすぎる
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:17▼返信
>>273
あの状況じゃ全部引火したんじゃね?
てかタンクに引火したから爆発したんじゃないのか?
撒いたぶんが燃えるだけなら普通に燃えるだけだろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:18▼返信
こんな小さいビルで屋上も有るのに33人も逃げれないで死ぬってどうして?
どんな感じだったんだろうか..
小さいからこそ一気に燃え広がって煙で見えなくなって逃げれなくなったって事かな
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:18▼返信
少なくともクラウドバックアップはない!
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:18▼返信
とにかくすぐケンカすんなよ
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:18▼返信
もう他のアニメ会社に吸収してもらうしかなさそう
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:18▼返信
ネットの書き込みだから真偽はわからんけどデータサーバーも第1スタジオに併設されてるとか見た
まぁこのレベルのIPを扱う会社なら分散して管理してないのはうかつすぎたな…
アナログ的なものは仕方ないにしてもとくにデータ類は制作スタジオと本社で共有するべきだった
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:19▼返信
セキュリティ考えればクラウドなんか使えないよ。
自動車業界でもデザイン関係はNGだしね。
364.投稿日:2019年07月19日 22:19▼返信
このコメントは削除されました。
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:19▼返信
※327
作者が亡くなっても続けてるアニメ。クレヨンしんちゃん。
アニメ化は終了したが、作者が亡くなっても続けてるラノベ。ゼロの使い魔。
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:19▼返信
お前らアホか。バックアップも保管もサーバーが第1スタジオにあったんだよ。
本社に何かあってもスタジオに本体を置いて逃してたハズたったんだよ。
普通は狙われるとしても本社を警戒するだろ、第1スタジオを狙うとは余程調べたんだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:19▼返信
>>330
でもな、そんな個人の感傷を肥溜めに書くだけよりかは額面がどんだけ不足してようが助けようと行動する方がよっぽど意味があるんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:19▼返信
>>354
はぁ〜そっかぁ、本当に残念だ悲しいわ
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:19▼返信
バックアップバックアップってバカみたいによー
じゃあバックアップ取ってあったら再起できるんかい!馬鹿野郎どもが
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:19▼返信
何が断腸の思いだ、脅迫状が来てたのに臭いものに蓋をし続けた結果だろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:19▼返信
>>348
マジでそのうち事件起こしそうだよな
ホント頭イカレてると思う
優れた才能を持つクリエイターが無くなって、
ただのうんこ製造機の屑が生きてるんだから
憎まれっ子世に憚るとはよく言ったもんだ
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:19▼返信
>>358
建物の構造の問題
リスクヘッジができてない
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:20▼返信
螺旋階段だから煙もすぐ上階に行ったんだろな
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:20▼返信
※357
ガソリンを撒くとあっという間に気化して
そこに火をつけるとガス爆発みたいな現象が起きる
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:20▼返信
人間の命どころか文化まで破壊しやがった
犯人とその家族はあの世でも眠れねーぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:20▼返信
※269
アニメーションデータをクラウド管理とかコスト半端なさそう
普通の会社のクラウド管理にかかるコストとは桁が違うハズ
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:20▼返信
どうしようもないならこの話は終了でいいな
1から頑張ってどうぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:20▼返信
※357
ガソリンは揮発性高いからじわじわ燃え広がるというよりガス爆発に近いことが起きて高温によって一気に周囲が燃えるらしい
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:20▼返信
>>369
バカがお前だろ
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:21▼返信
まさか2007年のニコニコでハルヒ、らき☆すたが流行ってたころはこんなことになるなんて想像もつかなかったな…
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:21▼返信
>>322
普段話してる奴の中にもスマホ片手にそんなコメしてる畜生が居るかもと思うと、キツい
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:21▼返信
>>63
アホ?
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:21▼返信
今時バックアップすら取ってないんだから時代遅れにも程があるわね
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:21▼返信
簡単に警備員って言うけど、何の役に立つかまるで分からない引退後の爺さん会社で雇ったことあるけど
これだけでかなりの額行く 若者はもっと高いし あと有事への対応はしてくれないぞ あくまで警戒
取り押さえはしてくれないししてはいけない
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:22▼返信
NHK=韓国国営放送だからな。
セキュリティを切らせたのも韓国の仕業。
取材日に合わせて爆破するように仕向けたんだろう。
しかも18日は日本政府が韓国への期限を付けた日。
その日に合わせて攻撃を行ったのは間違いない。
全ての線は繋がった。
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:22▼返信
>>341
イキって書き込んでないで
遺族の前で言ってこいよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:22▼返信
企画を他の会社が引き継ぐ可能性はあるけど別物になるだろうな

ユーフォ3年生編とか京アニ以外が作ったら演奏シーンは静止画になりそう
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:22▼返信
ゲーム製作会社はやっぱマメにバックアップ取ってんのかね
アニメとゲームじゃデータ量にどれほどの差があるのか素人には分からんけど
389.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:22▼返信
※304
施錠してなかったけどな
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:22▼返信
これに乗っかった日本大使館への韓国人の自爆テロ
ゴミすぎる
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:22▼返信
>>350
本社は利便性優先で自社の土地ではなく賃貸にしてるケースも多い、とか一般企業務めだと常識
本社にデータサーバ置くのが当然とか思うはずもないんだけど、そんな思考に至らない奴ってどういう人間なの?って思うよねw
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:22▼返信
普通に燃えるっていうけど、ポリタンクくらいあればわりと壊滅的なアボーンになるお
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:22▼返信
クラウドバックアップなんて中小企業レベルが使うもんだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:22▼返信
>>7
データが膨大過ぎるのよ
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:22▼返信
井の中の蛙がなんか言ってますね
396.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:23▼返信
従業員150人の中小企業に一体何を求めてるん??

警備員を配備しろだの、バックアップ取れだの、タダじゃねえんだぞ。そんなことしてたら大部分の中小企業が潰れて、雇用が失われるわ。テロ起こした犯罪者が100%悪いに決まってんだろ。ブレインフラワーガーデーンだな。

397.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:23▼返信
簡単に雇えば良いとか言ってるが育てるのにどんだけ時間掛かる思ってんだ
即戦力の職人がすぐポンポン育成できるわけないだろ
ただでさえ待遇が悪くて有名な業界なのに
398.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:23▼返信
>>379
黙れ
399.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:24▼返信
ここのコメント見てると青葉と同等レベルの屑がちらほらいるな…これ氷山の一角だろ。もうマジで邪悪な人類絶滅した方がいい。もちろんいいやつもいるのは知ってるが選別なんて不可能だし滅亡するべきだ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:24▼返信
>>358
調べりゃすぐ出てくるが
屋上閉まってて逃げられない上に階層ぶち抜きの螺旋階段があって
1階に火をつけられたらお手上げ状態だった模様
401.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:24▼返信
まったく理解できないのが支援という名で金を集める動きがあること
402.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:25▼返信
>>398
そこは「黙れドンッ」だ
403.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:25▼返信
らき☆すたとfreeの監督も亡くなったってマジ?
404.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:25▼返信
全部あの建物の中にあったのか・・・
これじゃ資料の事気にして逃げ遅れた人もいそうだな
405.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:25▼返信
警備にしろデータ管理にしろセキュリティがガバガバすぎる
京アニってアニメ業界でもトップクラスちゃうの
やはりそういうとこに金使わないブラックだったんだな
406.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:25▼返信
※372
なにを偉そうに言ってんの?
お前構造知らねぇだろバーカ
407.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:25▼返信
※393
そもそもアニメ企業と普通のIT系の企業じゃ扱うデータサイズもダンチやし
クラウドは使わんよな
個人のフリーランサー辺りは使ってる奴もいるだろうけど
408.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:25▼返信
>>355
そらそうよ
対立煽りも大好きだしな
409.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:25▼返信
>>396
しっかりした会社で働いたことが無いと、具体的なコストとかが思い浮かばないのよw
410.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:25▼返信
>>396
人のせいにしてるうちは一生会社なんて守れない
411.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:26▼返信
>>351
まあまあ そうカッカするなよキモオタくんw
412.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:26▼返信
※304
後からあーだこーだ言うのは馬鹿でもできる
413.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:26▼返信
アニメ制作は複雑な工程に社内外の人員が入り乱れて関わって膨大なデータ量になるからデジタル化が進まないってよく言うじゃん
414.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:26▼返信
>>396
めっちゃ頭悪そう
そもそも犯人が100%悪いのは前提で、その上で対策できた部分もあるっていう「別の話」なのに
バックアップぐらいならクラウドなりHDDなりで素人でもできるわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:26▼返信
アニメイトなどが募金を開始しているが、これまた日本人がお得意のクレーム攻撃をしてますな。
 
海外企業がクラウドファウンディングしたら「海外では募金を募ってるのに、日本人は薄情だ」と
文句を垂れていたくせに、やったらやったで文句を言う。
 
貴様らはイチイチ文句を言わないと気が済まないのかと。
一体自分がどんだけ立派な人物なんだよと。
416.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:26▼返信
※388
ゲームはたかだかMaxでも50Gだからな
ゲームはver事にデータが残してあるのは勿論毎日バックアップ取ってるよ
417.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:27▼返信
灼眼のシャナやゼロの使い魔のような、電撃文庫やMF文庫Jの作品は「硬派な萌えアニメ」って感じだしな。
418.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:27▼返信
※372
ガソリンを撒くとあっという間に気化して
そこに火をつけるとガス爆発みたいな現象が起きる
構造だのリスクヘッジだのそんな次元で防げる問題じゃない
アホ乙
419.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:27▼返信
クラウドセーブじゃなかったんかー残念
420.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:27▼返信
>>372
じゃけんこれからの建築物はガソリンブチまけられて気化爆発を起こされて1000℃の燃焼温度と黒煙を物ともしないのを基準にしましょうね〜
421.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:28▼返信
ガソリン40リットルが燃えたエネルギーはTNT火薬300キロに匹敵するらしい
空爆されたのと同じ事で半数が助かった方が奇跡かも知れない
422.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:28▼返信
※333
フランス中心に世界的にも有名なアニメと言えばドラゴンボールや北斗の拳だしな
萌系オタはネットの閉鎖社会だけで、向こうでは完全なヤバイ連中扱い
423.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:28▼返信
犯人が全て悪い!
で済まそうとするバカが居る限り、また同じような事件が繰り返されるんだろうな
教訓とか対策って言葉は彼らの辞書にはない
424.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:28▼返信
正直、この記事で荒れるとは思わなかった
犯人と思考回路同じでやばい
425.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:28▼返信
そういやアニメイトってあったな
426.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:28▼返信
※400
結局屋上の鍵は開いてたらしいよ
吹き抜け構造自体は実際火災に弱いんだろうけど
普通の失火ならこうはなってないだろうし
結局は後出しジャンケンて気がするけどな
427.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:29▼返信
クラウドくらい使えよ
アニメーターって原始人か?
428.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:29▼返信
いや紙資料だろうと普通デジタル化して遠隔地にバックアップ取ってるだろ?
429.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:29▼返信
>>406
逆に聞きたいんだけど、お前は構造知らないの?
調べりゃ一発なのに頭おかしいんじゃないの?
430.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:29▼返信
>>400
屋上鍵空いてたみたいよ
でも階段の火と煙の状況が悪過ぎた
煙突状態で前も見えないし呼吸したら終わり
431.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:29▼返信
※416
そこまでいくと容量的にクラウドは使い物にならんな
432.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:29▼返信
※403
ヤマカンまじか…
433.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:30▼返信
※304
働いたこと無さそうな意見だな
434.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:30▼返信
企業規模なら京アニなんて比較にもならない東映アニメがクラウド管理導入したのが2年前
当時の記事でも東映の人がアニメ制作のデータ管理はとっても大変みたいなこと言ってたな
435.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:30▼返信
外部者が社内に勝手に入れないようにするとかしか対策ないけどそんなん大企業くらいしかできんからな
436.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:30▼返信
デジタルで保存してる物もあるだろうけど
オリジナルの大半が失われたのはデカ過ぎるな
何十年と積み上げてきた京アニの歴史が
41歳の糖質野郎の自爆テロで、僅か数分で失われたと考えると遣る瀬無いわ
437.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:30▼返信
>>418
個人に当てはめるなら、通り魔被害者に対し、危険に備えて外出時は全身防刃装備して出歩くのは当然でしょう、って言ってる感じの話よな
438.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:30▼返信
>>418
馬鹿はお前だぞ
今回のは螺旋階段が煙突状になってたせいで、上階に避難してもダメだったんだよ
というより上階の方が死者が20人以上居た
普通の建築なら、上階にまではすぐには煙や熱がいかないから、こんなに死ななかったんだよ
439.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:30▼返信
モノはどうでもいい また作ればいい
でも失ったヒトはどうにもならん
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:30▼返信
※414
映像作品の容量がどんだけ多いのかも知らないエアプならではの意見やね
想像力ってもんがなさそう
441.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:30▼返信
ぶっ壊すのはたった一人でもできるのな
ガイジとはいえ許せん
442.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:30▼返信
過去の資産がないと新しくグッズを作るのも難しいそうだな
443.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:31▼返信
>>25
たった一人で京アニを潰したどころか、たった一人で京アニを潰す事は前人未到の偉業を成し遂げたと言う感じがするな。
444.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:31▼返信
※403
ヤマカン、嫌いだったけど死んだと聞くとさすがに気の毒だな
445.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:31▼返信
バックアップもとらないで杜撰な管理で草
地震でも火事でも災害はいつでも来るというのに
446.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:31▼返信
しかも犯人は生活保護受給者で支払い能力まるでなしというね…
447.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:31▼返信
どんな辛い世界の闇の中でさえきっと輝いているのにな
448.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:31▼返信
>>347
儲かってるって言ったのはお前だろw
どいたした?お薬切れちゃった?
449.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:31▼返信
色んな局が専門家呼んで見解を聞いても、誰もが口を揃えて構造上ガソリンへの引火は想定されていないし
考える間もなく爆発が起こり、大量の煙に囲まれて昏倒する 上に上がるのは更に危険と発言してるのに
未だに屋上やら飛び降りやらごちゃごちゃ言ってるやつがいるのが驚きだよ TVも新聞もネットのニュースも見ないのかよ
450.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:31▼返信
>>423
まさしくその通りだな。
また頭のおかしい奴は必ず出てくる。日頃のセキュリティが全てとしか言いようがない
451.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:32▼返信
みんな適当なことばっか言ってる
452.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:32▼返信
誰でも簡単に買えちゃうガソリンがあれば中小を破壊できるってやばくね
453.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:32▼返信
この事件を受けてうちの会社では二階以上の窓辺にマットレスを置いとくことにしたわ
そうすれば咄嗟の時マットレスを窓の外に放り投げて
その上に飛び降りれば安全に避難できるだろ?
454.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:32▼返信
>>424
はちまには同じ予備軍が沢山いそうだよな
ホントネットの底辺だと思う
455.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:32▼返信
>>444
ヤマカン死んだんか
いい人だったのに
456.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:32▼返信
Twitterで、京アニはこんなことができるスタジオです!みたいに階段がある坂の画像とアニメのカットが寸分狂わないみたいなのアピールしてたけど
実写を取り込んでそこにキャラをのせればいいと違うの?
気持ち悪いんだけど
457.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:33▼返信
>>333
北斗が硬派はネタにしても草
458.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:33▼返信
※403
今のところ死んだのは木上益治だけらしいね
459.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:33▼返信
防災訓練は大事だよ
460.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:33▼返信
※427
アニメやゲームの会社がちまちまデータ小出しにして
保存する度に何十時間もかけてクラウドにアップ繰り返すとか正気の沙汰ではないって理解できんのかねぇ・・・
461.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:33▼返信
怒り狂ってる奴はどんな会社に務めてるの?見ててメッチャ人間的な格差が出てるぞ
462.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:33▼返信
※410 ※414
バカなんか?クラウドの維持コストってどれぐらいか理解してんの?個人とビジネスでは扱うデータ量も、料金も膨大になる。アニメ制作なんて、高音質な音源、動画、原画になるんだから、アホみたいなデータ量になることも想像つかんのか。そして従量に応じてコストは変わるんだよ。
463.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:34▼返信
>>458
ヤマカン追加で
464.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:34▼返信
>>394
膨大でも大切ならバックスクリーンとるでしょ。
465.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:34▼返信
データなら分散してバックアップくらいはしていてもよさそうなもんだが
466.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:34▼返信
犯人が悪いのは当然だけど、あの建物もおかしいんだよなあ
まず避難経路になる非常階段とかも用意されてないし
螺旋階段が煙突の役割を果たしたことで大惨事になった(普通の建物の火災なら2階~3階の人は屋上への非難が間に合ってる)
やっぱアニメ会社って低賃金ブラック労働といい、人の命を軽視してるよね
467.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:34▼返信
※453
トリガーの社員さんですか?w
468.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:34▼返信
>>453
雨風にさらしてると劣化して使いもんにならんくなるけどな
469.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:34▼返信
>>444
ちょっと黙ってて。
470.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:34▼返信
>>464
バックアップだった。
471.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:34▼返信
>>453
そしたらパルクールを練習するといいよ
472.投稿日:2019年07月19日 22:34▼返信
このコメントは削除されました。
473.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:34▼返信
※438
馬鹿はお前だぞ
ガソリン40リットルまいて火を付けたらあの規模の建物なら少ない時間で上まで煙いくから何も見えなくて逃げれなくて呼吸したら終わりだから。構造の問題なんてのはもう少し大きな規模の建物にしか通用しない。
「火」について無知。まぁ一般人の知識はそれくらいだからバカとは言わないが、一般人。俺は火にそこそこ詳しい
474.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:34▼返信
>>462
底辺にそこまでの想像力求めるのは酷
475.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:35▼返信
いつもの文盲ガイジっぽいのが一人発狂してるな

警備員がどうとかバックアップがどうとか個人規模のイメージで語ってるからおかしなことになる
476.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:35▼返信
京アニ作品で1番稼いだけいおんも紛失したんやな・・・・・
477.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:35▼返信
希望的観測も込みだけど、京アニは今回事件にあった第一以外にも何個か別のスタジオあるのに1つのスタジオだけにデータを置いておくことなんてあるのかね?
京アニの社長はご覧の通りおじいちゃんみたいだから知らんだけで、他の有能なスタッフがちゃんと別々にバックアップ取ってると思うんだけどなぁ
478.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:35▼返信
これで建築基準法違反がじゃなかったっていうのが不思議
479.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:36▼返信
やっぱりか、、、
計り知れない損失だな
480.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:36▼返信
サーバは外にあったほうがいいんでしょうねぇ
481.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:36▼返信
バックスクリーンて
482.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:36▼返信
※453
ロープはしごの方が1兆倍マシ
483.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:36▼返信
※473
「火」に詳しいという嘘つきイキり一般人www
484.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:36▼返信
※457
北斗の拳は日本では半分コメディ扱いだけど、海外ではヒーロー物コミックのような扱い受けてるからな
ワンパンマンもギャグの部分は理解されずに戦闘シーンだけで評価されてる
485.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:36▼返信
かなしい
486.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:36▼返信
バックアップがーとか言うのもわかるが、しょせん規模からしてもただの中小企業にそんな余裕はなかったんだろう
きちがいが精神鑑定で無罪にならないのを望む
487.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:36▼返信
あんなボロアパートみてえな建物で仕事してるからや
488.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:37▼返信
建築基準法違反なのはレオパレスだよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:37▼返信
ここで荒らしてるガイジも犯人と同じ社会の底辺なんだと思うと怖すぎる…
490.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:37▼返信
普通、日本にこんなワンマンアーミー糖質はいないだろ
紛争地域じゃないんだから
被害が甚大過ぎていまだに信じられん
491.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:37▼返信
ガソリンなんて一瞬で気化してボアや。対策でどうこうなる問題じゃないことがまるで理解できていない。

あれだな女性が強○されたときも、自己防衛がーとか言う奴や。間違いない馬鹿。しかも個人の服装レベルだったらコストは一切かからんが、ビジネスだったらバカみたいなコストがかかる。
492.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:37▼返信
※482
それを言うならスロープだろ
493.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:37▼返信
結局これ、火災への対策が一切なされてなかったってことだよね
煙突階段といい、バックアップしてないことといい
杜撰な体制だったのは事実だな
494.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:37▼返信
※333
特にけいおん!のあずにゃんが「身体全身ペロペロペロペロ」とかか?
495.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:38▼返信
でも青葉の小説パクったんだろ?この会社
自業自得な気がする
496.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:38▼返信
※459
ガソリンマン対策に従業員全員に消火器スプレー持たせなきゃ(使命感)
497.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:38▼返信
※451
「いいかげん」な。
「適当」=「いいかげん」って思ってるバカばっか。
498.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:38▼返信
建物は建築基準法や消防法を満たした建物であったが、そもそもガソリン火災を想定してないからな。法改正したら世の大半の建物が改修必要になるよ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:38▼返信
普通サーバーぐらいは社外に置いてリスク管理するだろ
そういうのを提案するIT企業と取引してなかったのか
500.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:38▼返信
他にもスタジオがあるだろ。大丈夫です
501.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:39▼返信
結局ペーパーによる原画はそのままで、その資産価値がほとんどだろうから
デジタルのものが全て助かった所で終わりだと思う

502.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:39▼返信
>>394
だったらなおさらネット上にバックアップとっとけよ
京アニが悪いとまでは言わんけど企業として杜撰すぎるだろ
あーあこれだから文系は
503.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:39▼返信
※495
そんなんで33人死亡が自業自得か。お前がいかにDTなのかがわかったわ。
504.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:39▼返信
北斗の拳が硬派だと…
505.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:39▼返信
※497
そんなことでイキれる無能オブ無能
506.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:39▼返信
>>491
だーから無知は黙ってろよ
爆発とは別で、それによって生じた熱や煙が螺旋階段のせいで一瞬で上階にまで行ったから大量の死者が出てんの
階数別の死者数を見てから物を言えアホ
507.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:39▼返信
>>446
税金で買ったガソリンで犯行に及んだと考えると言葉では言い表せない不快感が凄い
508.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:39▼返信
大手企業は防災訓練するからな
509.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:39▼返信
※54
頭悪そう
510.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:39▼返信
マスターは消失してもコピーデータは各局にあるだろうしとりあえずそれで最低限かな
ソフトウェアの設定や蓄積データはどうしようもないからアニメ作成に関してはマジでゼロからか
511.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:39▼返信
最低限非常階段なり非常口なり付けとくべきだろうよ
512.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:39▼返信
>>489
この事件を受けて警察ははちまもチェックしてると思う
異常者の巣窟だし
513.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:40▼返信
※478
「40Lのガソリンぶちまけて火つける奴がくる想定で対策しろ」なんて法律あるわけないだろ

ちょっとは思考しろ
514.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:40▼返信
>>504
サウザーとかいう奴が主人公のアレだろ?ありえんわ
515.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:40▼返信
>>91
オマエガナ^^
516.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:40▼返信
「容量が膨大でバックアップが取れません」

↑これって会社の信用落とすだろ・・・。
517.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:40▼返信
もう立ち直れないんじゃないのか…
518.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:40▼返信
>>472
オウム返ししても語彙力の無さが隠せてない🤔妙だな…
もしかして登校拒否でコミュ力と文章力が欠如した予備軍君だったか…?
519.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:40▼返信
※493
ガソリンテロ想定した火災に対応した会社なんて皆無だし防ぎようがないぞ
520.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:41▼返信
>>491
お前みたいにネット上の書き込みで句点「。」使う奴ってバカばっかりだな
521.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:41▼返信
※492
えっ?
522.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:41▼返信
なんてことだ
523.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:41▼返信
※492
は?
避難用はしご、ロープはしご、が一般的。スロープなんてはしごのことを普通は言わないよ
524.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:41▼返信
被害者側になんの落ち度もなく?。あるから放火されたんだっつーの。
小説の内容を盗作しておいて、自分たちはなんの落ち度もないって、虫がよすぎやしませんかね?。社長さん。
525.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:42▼返信
まあ落ち着けよ
526.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:42▼返信
※520
出たー
句点指摘バカwww
527.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:42▼返信
40ℓのガソリンを持ち込ませて火を付けられるという状況こそが一番致命的
528.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:42▼返信
>>462
多分従量すら理解出来ない可能性
529.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:42▼返信
※511
建築基準法上も消防法上もこの規模の建物に屋外階段の設置義務はない

建築物を計画する際に「これ設置義務ないけどつけときましたー」なんて、
10平米前後を階段で無駄にする建築士なんか商売にならないんだよ

はあ、アホばっかり
530.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:42▼返信
>>513
とんだピント外れだな
ニュース記事しっかり読めよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:42▼返信
>>506
これを分かってない人が多いよね
犯人が悪いことと、建物の安全性やセキュリティの話は別なのにね
532.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:42▼返信
この社長も相当ヤバいとおもう
533.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:42▼返信
※493
ガソリン40リットル持って特攻されたら3階建ての建物何てどこも消し炭なんだが
消防庁も今回のガソリン火災は手の打ちようが無いと言ってるのに無茶ぶりにも程があるわ
534.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:43▼返信
ガソリン放火なんて火災の想定範疇に入らんと、昨日から散々実例込みで指摘されてるだろうになぁ
脳への血の巡りが悪過ぎる奴がいるのか
535.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:43▼返信
※521
お前のマンションや会社は避難用スロープとかねえのか
536.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:43▼返信
日本のアニメ衰退しろ
537.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:43▼返信
でも燃えたやつは全て保存だ。

完全でなくとも貴重だから

修復技術者に仕事させるんだ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:43▼返信
※495
どーせあの糞デブガイジの脳内小説()だろ
そんなもんパクりようがねーよハゲ
539.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:43▼返信
>>386
ほんとにやりそうだからそういうのやめて
540.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:43▼返信
お粗末な資産管理だな
データなんて簡単にバックアップできるだろうに
541.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:43▼返信
これは自衛できるレベルじゃない
本当に気の毒としか言いようがないわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:43▼返信
単純なYouTuberで、30分の実写動画作るのに編集前と編集後で1GBは軽く行く。そしてアニメ制作の場合には原画、音声、様々なものを取り扱うため扱うデータ量は何千TB~何億TBとかそういう次元。どれくらいの維持コストがかかるんだか(笑)個人で30TB契約するとグーグルドライブで年間50万位取られる。

おそらくデータだけで年間何千万円という対策費用がかかると思うぞ。
543.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:43▼返信
建物一つじゃないのに
流石に管理が悪い
544.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:43▼返信
ボタン押すと滑り台みたいなの出てくるやつをたくさんつけとけばいいんじゃないかな
545.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:44▼返信
キムチ自爆テロと同じで避けようがない
546.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:44▼返信
VRで現実逃避したがってる奴も絶対予備軍だと思う
547.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:44▼返信
この犯人ってアニヲタ以前にゼンカモンでしかもナマポなんだよな
やっぱり生活保護は廃止しなきゃダメだな、あってもこういう事件が現に起きたんだし

生活保護を受けるような家畜はもはや人にあらず、人類社会には何一つ良い事が無い上にただの害悪でしかない
ナマポなんて未来永劫、社会復帰するフリだけで実際は全く就労する気も無く、
ただただ税金を食らいつくして死ぬだけなんだから、もう生活保護なんて無駄だし廃止でいいよ
548.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:44▼返信
精神がちょっとアレだろうと何だろうと
ブチ切れたらガソリンで火をつけるようなヤツは
野放しにしてはいかん
有罪だろうと無罪だろうと迷惑すぎるだろ
549.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:44▼返信
※506
いや爆発は関係あるんじゃないか
これが普通の火災なら
むしろ吹き抜けの螺旋階段のおかげで初期の段階で煙に気づけたかもしれない
ガソリンによって爆発的に燃え広がったことで手遅れになってしまったが
550.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:44▼返信
こえの形の原画も?

うわあああああああああああああああああああああ
うそだと言ってくれええええええええええええええええ
551.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:44▼返信
※523
ググレカス
552.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:44▼返信
※483
一般人じゃなかったな。ただのアホ
ガソリンの事しらなすぎ。
553.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:44▼返信
>>526
句点使う奴って国語力がないんだよな~
改行が句点代わりになってることを分かってないし
正しい文章という話なら、段落をつけてない時点で間違ってるし
554.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:45▼返信
※536
既に日常系となろう系ばかりが蔓延してて衰退してるから大丈夫だよ
555.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:45▼返信
違法アップロードに頼るしかないか、皮肉なことに。
556.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:45▼返信
※529
だがそれが無いせいで死んだのが事実
馬鹿はどっちかな?
557.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:45▼返信
建築基準法をかじっただけなのに知ったかぶるバカにバカが騙される地獄
558.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:45▼返信
真面目な話 けいおんのパOンコ作ればかなり稼げると思う… 勿論 お金しか返って来ないのですが…
559.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:45▼返信
地上5階以上、または地下2階以上の建物に非常階段の設置義務がある
京アニはこの規模以下だから設置義務はないけど、それで良いの?って話
単なる火災だったらどうやって逃げるつもりだったのか・・・。
560.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:46▼返信
※553
といいつつ読点を使っていく
かっけー
561.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:46▼返信
※544
そもそも窓にたどり着けてない人が殆どのはず
実際窓から逃げてる人もいるけど少数
他にたどり着けた人が居るなら同じようにそこから逃げてただろう
562.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:46▼返信
※505
常識をイキりと思っちゃう無能以下のゴミ乙
563.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:46▼返信
やっぱ日ごろから3階くらいの建物なら雨どいを伝って外に逃げられるくらいの能力を
等しくつけておくべきだと思うんだよ(ハナホジ
564.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:46▼返信
は?
フルメタふもっふの作画も?
響けの作画も?は?考えたくないんだけど
565.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:47▼返信
クラウド管理の大事さを思い知るわ
566.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:47▼返信
>>563
若いやつだけの職場ならな
567.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:47▼返信
>>560
中卒かな?
句点と読点の区別がつかないほどのバカはお前ぐらいだ、おめでとう
568.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:47▼返信
こういうの見るたび、2Fから窓割って飛び降りる!って思うんだけど無茶なのかね
足が折れたとしても死ぬよりマシかと思うんだが
実際にはどうせ収まるから待つかみたいに思うんだろうか
569.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:47▼返信
>>456
そうだね^^
美容師もカタログに合わせて切ればいいだけだし、大工も図面通り組めば良いし、弁護士だって判例と法律で弁護すれば良いし、医者も術例と症例から考えれば良いだけだ^^

簡単だね〜!気持ち悪いよお前
570.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:47▼返信
※92
クラウドならわかるが、今回の事例じゃNASバックアップなんて意味無いのだが
571.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:48▼返信
※559
普通の火災であれば火元かわして入り口に逃げるなりお屋上に非難するなり猶予や手段は十分にあっという話
572.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:48▼返信
※542
何億テラバイトとか言うことが無茶苦茶すぎる…
まあレンタルサーバーは金かかりすぎて使えなかったのは多分そのとおりだと思うけど
573.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:48▼返信
>>560
これは恥ずかしい
574.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:48▼返信
現実的にもう復活は厳しいんじゃないかな…
トラウマになってやめる人もいるだろうし
575.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:48▼返信
>>565
クラウドはねーよww
その言葉使いたいだけなのかw
576.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:48▼返信
例えば防火シャッターとかね、オートで閉まるようなね

でも高いよすごく
577.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:48▼返信
>>502
文系関係なさ過ぎて草
578.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:48▼返信
※562
誰でも知ってる常識をこれ見よがしに見せびらかす無能&無能に頭わるいね~と教えてやる地獄
579.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:48▼返信
>>556
専門家曰く、避難とか出来るレベルじゃないと何度も報道されてるんで、いい加減アホは黙ろう
580.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:49▼返信
※567
句点と読点はどうちがうのん?
581.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:49▼返信
コピーとか複製をわざわざ作らん物が現場には溢れかえってるからな…。製作スタッフも亡くなられた以上、もう同じ作品の続編とか作れないだろうし…。ヴァイオレットの劇場版とかも危ぶまれる。金があってもスタッフは帰ってこないから…ここから立ち直すのは…本当に至難だ。
582.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:49▼返信
>>560
句点。と読点、は別だぞ
小学校からやり直してこい
583.投稿日:2019年07月19日 22:49▼返信
このコメントは削除されました。
584.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:49▼返信
あのクソデブ絶対許さねえ。
585.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:50▼返信
2Fは行けるが、3Fもやべえな屋上行こうってなったらそっから飛ぶのさすがにビビるぜ
586.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:50▼返信
>>555
そのレベルはあるよ
587.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:50▼返信
NASにバックアップは中小企業未満しか使わない
588.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:50▼返信
>>580
~のん?
っていう奴って頭悪い奴多いなと思ってたけど
義務教育すらまともに受けてないのか…
589.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:50▼返信
※579
それは非常口も非常階段もない状態での話だろアホか
590.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:50▼返信
ちゃんと警備さん雇おうねとしか
591.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:51▼返信
>>524
その小説とやらを世に出してたのかすら定かでない上に当人は前科持ちナマポの精神疾患だろ
お前そんな奴の言うことを本人の主張のみで全部信じられんの?
100歩譲ってパクってたとしたって33人殺す理由にはならんわ
592.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:51▼返信
※416
そりゃ完成品だけの容量やろ
完成したゲーム画像が1MB以下でも
作業ファイルは解像度4倍、レイヤー100枚超で200MBオーバーとか普通やぞ
593.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:51▼返信
>>564
ふもっふ懐かしいなあ。任侠シーンの原画描いたわぁ~。
594.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:51▼返信
なんかさ建物自体が密室みたいで出入り口を少なくするとこでデータのセキュリティを保ってたんじゃないか・・・ 会社のデータは鍵のかかったデーター室に置いておくって普通にあるよ。
595.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:51▼返信
>>580
ええ…
596.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:51▼返信
※588
やっぱ知らないんだw
597.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:51▼返信
鶏は卵が先かみたいな話で盛り上がってる不毛さで伸びてるのか
事件に憤った上に余計ストレス溜まるだろブラウザ閉じた方がいいよ
598.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:51▼返信
※568
普通の火災ならそれでも生き残れる可能性はあるけど、今回のはガソリンで爆発&即大炎上っていうテロレベルの案件だから、気づいた段階で窓へもたどり着けずに倒れて逃げ遅れたのがほとんど
599.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:51▼返信
まあ句読点使いが知識誇ってるのは笑うね
600.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:51▼返信
※462
個人ユースで「ちょっとPC知ってますよボク(フフン)」程度の奴なんだろ?許したげようや
601.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:52▼返信
※571
爆発して一瞬で燃え広がったから無理っぽ
20リットルのガソリンを爆発させる動画あったけどそれ見れば無理ゲーと察せるで
602.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:52▼返信
報道されてるが窓から逃げた人はいるぞ
3階の窓にぶら下がって救助された人もいる
あと半数は逃げのびてる
603.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:52▼返信
>>438
普通の建物じゃなくてスタジオだからな、オフィスじゃないよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:52▼返信
>>579
厳密には避難なんてできる構造じゃない
605.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:52▼返信
※535
だからはしごをスロープなんて言わねぇから。
どこのバカ学校で習ったんだよ
言うとしたらお前の中だけでだよ
606.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:52▼返信
>>576
ガソリンじゃなければね、ガソリン40リットルは爆弾と一緒。温度も1500度を超える。
燃焼速度と衝撃が凄いから閉まる前に燃え広がるか、壊れるかも。
607.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:52▼返信
亡くなった人が34人になった(泣)
608.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:52▼返信
もう手に入らない過去の原画とデータたち

うわあああああああああああああああああああああああああ
609.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:53▼返信
やっぱ社屋がデカイと破壊は難しいから
でかいビルを建てるのにも意味があるのだなあ
610.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:53▼返信
※486
個人で33人という大量殺人をしてるし死刑は免れないだろう
青葉自身が瀕死だしどうなるか。動機やら何やらを詳らかにしないと遺族も浮かばれんな

テロだから公安も動いてるし
611.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:53▼返信
>>506
ほんとこれ
キチガイなんていくらでも居るんだから対策するしかないし、今回は建物に問題があったのに
犯人が悪いだけで終わらせていい話じゃないよな
612.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:53▼返信
>>589
違う。まさかその辺の確認もせず個人的見解言ってるアホなのか?お前w
613.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:53▼返信
※19
それ、ほとんどKA〇OKAWAやろ。
614.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:53▼返信
螺旋階段って最悪だよな
安上がりなのか知らんが狭い建物とかでやたらと多用されてるけど
急いで登り降りしても普通の階段よりなかなか進まないんだよな
今回は煙突の効果まで付いてくる始末
建てた当初は考えもしなかっただろうな…

615.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:54▼返信
そうか 夏休みに入ったのか なるほどな
616.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:54▼返信
ガソリン火災にスプリンクラーなんて
炎が消えないまま飛びちってよけい悪化するだけだしな
一般企業の防災設備はガソリン火災には全く無力よ
まともに機能する設備があるのはガススタ・空港・軍事基地みたいなとこだけだろう
617.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:54▼返信
データはクラウドなどに残ってないの?
社内バックアップなんてバックアップじゃないんだよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:54▼返信
さっきから国語の話をしてる奴はいい加減にしろw
619.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:54▼返信
あらゆる点が脆いな。会社側にも責任あるんじゃないの
このまま倒産したほうが世のためだ
620.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:55▼返信
※612
証拠もなしに何言ってんだお前?w
621.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:55▼返信
ガソリン携行缶で買うのは対面販売にしないとダメだろ
622.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:55▼返信
>>540
保存してるPCごと燃やされるとか考えないだろ常識的に考えて。
クラウドに移せば〜とかいうけどこんなテロ想定してるわけないしクラウドの維持費用もファイルをクラウドに転送する無駄なワークも増えるし普通PCに保存だけでどこの制作会社も終わらしてるだろ。日頃からこんなテロ想定してクラウド維持してる制作会社あるならみてみたいわ
623.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:55▼返信
バカはお前だよ

「50Lのガソリンぶちまける奴が来る想定をして、
 法律上必要のない階段で10平米無駄にしておきました!」

この事件が起きる前にこんな理屈が通るとでも?
結果論って知ってるか?日本語理解できるか?
624.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:55▼返信
ゲーム会社もこういう被害にあるかも知れないのか...
625.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:56▼返信
役所の監査をくぐるために、形式上の安全管理をしていただけと言われるだろうな
626.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:56▼返信
※605
お前筒状の傾斜の付いた滑り台式の避難スロープ知らねえのか
例えばマンションスロープって言葉の意味も通じないのか
627.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:56▼返信
誰か過去にタイムスリップして犯行止めてきてくれ
あ 今この現実があるってことは未来にはタイムスリップする装置はできてないってことか
628.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:56▼返信
※614
煙突効果は普通の階段も螺旋階段も大して変わらんって
専門家っぽい人が言ってたぞ
629.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:56▼返信
まぁ~でももしも俺だったらやっぱ逃げれねぇし多分お前らも逃げられねぇだろな
前の日に教えてくれたなら何とかなると思うけど
630.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:56▼返信
才能ある人材も過去の作品も失ってしまった
こんな酷い事があるんか・・犯人をどんな非道な方法で八裂きにしても足りないわ
ホント取り返しが付かない・・・
631.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:56▼返信
※617
金の無い中小のアニメ企業じゃデータセンターなんて採用できんし
632.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:57▼返信
>>99
金がないからできねんだよ
そんなにやってほしけりゃ普段から募金しろ
子供じゃないんだから
理想だけじゃやっていけないの分かるだろ
633.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:57▼返信
>>620
専門家の意見を否定したいならお前が論拠を示す必要がある場面やで?低能w
634.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:57▼返信
べんきょうになるなあ
635.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:58▼返信
※143
今どき韓国や中国に頼んだりしない。大した技術もない上に人件費があがっているので今は中韓に頼るのは少ない。ここ10年で韓国絡みのアニメとかプリパラくらい(日韓共同作業)しか聞いた事ないが
スケジュール的にどうしてもの時は特亜に投げる。ただ作画が死ぬので商品にならないけど。なにせ国内業者も余ってる状況だからいくらでも国内で下請けも見つかる
中華マネーで中国資本が入ってるアニメは増えたけどほぼ日本製、それなら中華スタッフが少し入るケースもあるけど
636.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:58▼返信
>>622
テロとかの話じゃなくて、単純な地震とか火災とかのBCP対策の話だと思うよ
東日本大震災のあとに、どの会社も始めてたし、社員教育も徹底してたよ
637.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:58▼返信
すでに対面販売だよ

無人スタンドでは買えないのよルールではね
638.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:58▼返信
コメント欄に幼稚園児が居て草
句点と読点の区別が付かないのは流石に笑う
639.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:59▼返信
犯人が悪いのとガソリンがヤバイのは大前提で
防ぎようが無いにしてももう少し対策をしておくべきと思えた
脅迫なんてされてたのなら尚更
640.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:59▼返信
※636
横だが建物に防災上の違法はなかったと
消防が公式に調査&発表済みやろ
641.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 22:59▼返信
なんでネット上では句読点を嫌う空気になったのやら
642.投稿日:2019年07月19日 23:00▼返信
このコメントは削除されました。
643.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:00▼返信
千日デパート火災やホテルニュージャパン火災に並ぶ事件だなホント
資料や原画が消失して頭ひとつ抜けてるが。消防法改正される事案になりそう
644.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:00▼返信
※639
防ぎようがないものに対策コストを投下しろと?
645.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:00▼返信
データは必ず二次、三次のバックアップは鉄則だよ…
せめてクラウドに保存していたら…悔やんでも悔やみきれん!全世界のアニメーション文化にとって多大すぎる損失
646.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:00▼返信
※553
は?お前は句点を「ネットの書き込みで使うのはバカ~」みたいな事で突っかかってきたのに「改行が句点代わりになるから」って意見変わってるし、だとしても、お前がいちゃもんつけた文章は逆に改行の代わりに句点ついてるしなんの問題があるんだよ。。。。。。。。。。。。
そもそもネットの書き込みに正しい文章求めてるのも意味わからんし。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
一生句点嫌ってろよハゲ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
647.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:01▼返信
※633
結局根拠は何もない口八丁の出まかせ野郎か
648.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:01▼返信
だってリアルメラゾーマだよ、ひょっとしたらイオナズンまで行くかもしれん
649.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:01▼返信
大事なものは大事にとっておかなかった、経営者の怠慢でしか無い。
焼失した事については犯人のせいだが、全て無くなった事については社員に対して責任を負うべき。
650.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:01▼返信
社長遺族に謝ってるのかな。見てると腹たってくるわ
651.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:01▼返信
亡くなった人の中に未来の巨匠がいた可能性もあったわけだよな?

うわあああああああああああああああああああ

地球規模の損失だろ

うわあああああああああああああああああああああああああああ
652.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:01▼返信
※605
スロープねえと障害ある人は高所から避難出来ず死ぬしかねえじゃん
避難梯子しかねえとか思ってるお前がヤバい
653.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:01▼返信
>>639
馬鹿はすぐ思考停止したがるよな
それどころかなぜか他人にまでそれを強要してくる
ガソリン放火を防ぎようがないとしても、今後これを教訓に被害を抑える方法はあるのに
犯人が悪い!ガソリン放火は防ぎようがない!で完結させたがる
654.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:02▼返信
糞コメント投下している糞ガキどもが大病で全員苦しんで死にます様に
655.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:02▼返信
グーグルドライブ 利用料金
    月額   年額
10TB 13,000円 156,000円
20TB 26,000円 312,000円
30TB 39,000円 468,000円

何百TB、何千TBになることを想像してみな?どれだけクラウドに保存しろ論がバカなことって分かるはず。アニメ制作という膨大なデータ量を扱うんだからさ。中小企業に一体何を求めているんですか?まさか潰れろとでも? しかも京アニはできる限り自社で製造できるようにしているので、他社と比べて規模の利益を活かした経営を行っており、クリエイターに支払う給料も大きい。
656.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:02▼返信
「今のはメラゾーマではない、メラだ」
657.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:02▼返信
>>646
言ってること支離滅裂だぞ
マジで国語力ないんだな、なんかごめんな
658.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:03▼返信
※567
横だけど、区別ついてないんじゃなくて嫌味で言ってんだろ。アスペかな?
こんな事で頭に血上りすぎww

そもそもネットの書き込みで句点だなんだ気にしてる時点でアホ丸出しだからな
気づいた方がいいよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:03▼返信
はしごを上り下りしてる時に攻撃できるのはロックマンぐらいのもんだからなあ
660.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:03▼返信
>>647
言われた事に反論くらいしろよ
韓国民の血でも流れてるんかお前はw
661.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:03▼返信
結果論でドヤる馬鹿しかいねえな
662.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:03▼返信
>>640
ちゃんと読んでる?建築基準法の話じゃないのは分かるよね?
横から口を挟むなら話の流れをしっかり読んでね
663.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:03▼返信
玄関に柔道経験者の警備員2人配置してたら
違う未来があったかもしれない
664.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:04▼返信
>>654
お前だけが大病で苦しんで死ぬのだった(完)
665.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:04▼返信
>>594
まあそれも燃やされたら無意味だけど点
666.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:04▼返信
避難用スロープってのが理解できない奴がいるんだな
667.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:04▼返信
防災がどうこう言いたくなるのもわかるけど
刃物で脅しながらガソリン40リットルまく狂人に通じるかよ
668.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:04▼返信
西谷太志はどうなったの?
669.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:04▼返信
※653
ガソリン放火は火事と言うより爆撃・砲撃のカテゴリーだしな
防ぐには軍事的な防御が必要になる
670.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:04▼返信
どうやら「、」は許されたらしい
671.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:04▼返信
※627
そんなことはない
今後過去を変えることができるようになるとしても
この現実を一度は通らなければいけないからな
672.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:05▼返信
>>655
わざわざそれを貼らないとわからない人がいるのか・・・。
673.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:05▼返信
>>655
普通にクラウド使ってる大手務めはすぐ分かるでこんな話w
674.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:05▼返信
こんなに殺しちゃダメだよさすがに
675.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:05▼返信
※662
京アニに遵法以上の責任は無いだろ
676.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:05▼返信
※204
残念だけどおれはもう再建とか復興とか考えずに会社潰しちゃって、残された社員の社会復帰やケアに
努めたほうがいいとすら思うよ
やるなら一度解散して5年後か10年後、有志で別の会社立ち上げた方がいいと思う
677.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:06▼返信
>>641
昔からだよ
まとめサイトなんてのは旧2chから引っ張ってきたのがルーツだし
2chで句読点なんぞ使わん
678.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:06▼返信
でもグーグルアカウントって作るの無料じゃん?
679.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:06▼返信
>>658
嫌味にも皮肉にもなってないぞ
間違いを指摘されて素直に認められない本当に恥ずかしい奴だなお前
680.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:06▼返信
※578
それにわざわざつっかかってる頭の弱いお前。そして俺
681.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:06▼返信
聲の形って京アニだっけ
682.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:07▼返信
>>639
カメラ設置したり、やれる範囲で少しずつやってたみたいよ
683.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:07▼返信
>>675
無理に反論しなくてもいいよ
にわか仕込みの知識の奴と会話なんてしたくないから
684.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:07▼返信
※627
別の世界線では未然に防がれてるで
685.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:07▼返信
※673
年間数億~数十億の予算でアニメ作ってる所が
年間数十万の予算を高いとは思わんだろw
686.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:07▼返信
テロの本場も引いてるレベルやん
687.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:07▼返信
>>672
動画や原画の生データがどれだけ重いのか知らないだけでしょ
688.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:07▼返信
なら寄付金でDVD買えよ
アホか
689.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:07▼返信
銃持って自衛できるアメリカでもテロレベルの銃乱射事件が毎日のように起きているのに
日本でこんなテロまがいを未然に防げるわけないわな
690.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:08▼返信
※653
軍事施設や機密施設並みのテロ対策取れればそら防げるやろな(鼻ほじ
691.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:08▼返信
>>673
大手は自社サーバーだろ
692.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:08▼返信
>>641
読点は普通に使われてるぞ
段落やら句点は基本、改行がその役割を果たしてる
その上で無意味な句点を使う奴って地雷が多いから嫌われてる
693.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:08▼返信
※684
タイムリープして止めてこい
694.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:08▼返信
>>642
つまり、おれの好きなアニメ一覧て事?
695.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:08▼返信
円盤、グッズ、義援金
儲けも甚大です
696.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:08▼返信
※683
反論できてないのはお前な
京アニに遵法以上の防災責任があるか?
Yes/Noで答えられるんかお前
697.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:08▼返信
データは白箱を誰か持ってるやろうけどなぁ
悲しいなぁ
698.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:08▼返信
>>678
つまり1アカウント1ファイルで登録すれば実質無料か
天才の出現に立ち会えて感動やで
699.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:08▼返信
DVD BD 価格の何割が手元に残るのかねえ
700.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:09▼返信
※657
全部カウンター決められてんのに「支離滅裂」とか、やっぱ最初からバカだったか。
なんかごめんなとか勝ち気でさっていく風にただ逃げただけ。なら最初から来るなよwww
701.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:10▼返信
はちま幼稚園の本日の授業は、読点と句読点についてです!
702.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:10▼返信
※701
はちま動物園だろ
703.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:10▼返信
※588
頭いいだの悪いだの、そんな偉そうに語れるやつがこんなとこでバカ相手にレスバトルしないと思います。
704.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:10▼返信
お巡りさん、こいつらです
705.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:10▼返信
犯人が想像以上の基地外のようで
まさかアニメなんて平和の象徴みたいな仕事がテロに遭うなんて誰が想像できるだろうか
なに言っても結果論
悲しいのは分るが批判は気分悪いからやめろよ
706.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:10▼返信
まぁパヨクや人権屋を今後も放置してたら確実にもっと酷い事になるぞ
こんな事態を繰り返させないように本気で本格的に変えてってくれ

パヨクや人権屋は独裁ガー人権ガーと騒いで阻止しようとするだろうけどな
707.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:10▼返信
まあどっちに付くわけでもないが
国語のケンカしてる人らは何なんだw
708.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:11▼返信
はちまも暇なら基金でも作ってここの連中から募ればええのに、とりわけアニメやゲームでアフィってんだから
709.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:11▼返信
典型的な句点バカが湧いてんな
ネット掲示板で句点使う奴って日本語通じないから相手しない方が良いぞ
710.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:11▼返信
もし自分の子供や孫が生きたまま焼かれたら・・・・・・
しかも遺体と面会するとき炭と骨だけになった状態・・・・・
しかも犯人は5本指靴下を着用してたとか・・・・
711.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:11▼返信
ネガティブになりすぎて不健康になってる人多いでしょ
応援する気持ちに切り替えていこう
京アニ関連の記事から距離を置くんだ
712.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:11▼返信
※701
せんせい読点と句点とちがうの?
713.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:11▼返信
クラウドといってもグーグルなんか契約するかね
自社サーバーに保存じゃないの?
で、そのサーバーPCもやられたのかもしれないという話では
714.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:12▼返信
>>700
横からやがお前の言ってること全部ズレてるぞ
一つとして反論できてない
715.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:12▼返信
句点に厳格なルールなんてあんのか?
716.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:12▼返信
>>685
あーあ。企業の投資案件と作成予算をごちゃまぜにしちゃうレベルの人間が湧いたよw
絶対普通に働いたことが無い人種だww
717.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:13▼返信
これで犯人死んだら救いようがないな
718.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:13▼返信
けいおん!は何故例外にするか?
けいおん!のアニメ始まった時の当時は、1.社会現象になるぐらい中学高校の吹奏楽部・軽音部の音楽系部活の部員数がパワーインフレ起こす程、入部志望者が大量にいた。2.けいおん!のきっかけでバンドをやり始めた人がいる。3.ヤマハ等の楽器屋さんがギター等の楽器が完売する。等
純粋なオタク向け萌え作品とは思えない破格なアニメになったと言う事だ。
719.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:13▼返信
せやけど生きてても救いようがどこにもないんだよこれ
720.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:14▼返信
スタジオカラーは狙うなよ
721.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:14▼返信
できれば全員窓から飛び降りてほしかった
722.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:14▼返信
小説家でもやたら読点使う人も居たりして個性が出るようだな
723.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:14▼返信
>>685
いやいやw
表よく見てみな、たった30TBで46万8000円だぞ
724.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:15▼返信
>>718
まじかよ
バカばっかりだなw
725.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:15▼返信
非常口ぐらい付けとけよ
726.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:15▼返信
2chやまとめで句点使ってる奴ってガチで変な奴多いよな
727.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:15▼返信
どうなってもやりすぎだよ、もはやそれしか受け止めようがない
728.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:15▼返信
※681
聲の形は京アニやな
色々と最優秀賞も受賞してる作品だしあれも無くなったと思うと辛い
729.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:16▼返信
※723
10倍にしても誤差の範囲、100倍でようやく稟議案件ぐらいじゃね
730.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:16▼返信
>>719
生かして罪を裁いて殺すことで被害者の心は少しだけでも救える、と信じたい
731.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:16▼返信
半年に一度でも避難訓練でもしてれば
結果は違ったかもしれない
732.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:17▼返信
※653
現実的に無理なもんは無理だからな。
対策してどうにかなるものとならないものがあるし、理論的に出来るかどうかじゃなく「現実的に」を忘れちゃいけない。
社会知らないナマポは好き勝手言うだろうけど
733.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:17▼返信
金閣寺に火をつけた みたいな
734.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:17▼返信
アメリカなんかの桁違いにお金持ってるスタジオなら警備も作品のバックアップもちゃんとできるんだろうな
日本のは技術は凄くても会社は中小企業レベルっぽいもんな
…ジブリとか大丈夫かな
735.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:18▼返信
>>723
それマジなつもりで言ってるならヤバいぞw
736.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:18▼返信
とりあえずアラブらへんの鬼金持ちが100兆円くらいくれるといいなとりあえずわりとマジで
737.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:18▼返信
>>723
え?安くね?
738.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:18▼返信
※719
動機の解明と死刑で罪を償わせないと残された遺族はやりきれないだろ
739.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:18▼返信
※702
夜更かしの好きなフクロウ、本当の気持ち隠しているカメレオン、朝寝坊のニワトリ、徹夜明けの赤目のウサギ、誰とでも上手くやれるコウモリ、白鳥になりたいペンギン、なりたくはないナマケモノ、失恋しても片足で踏ん張るフラミンゴ、遠慮しすぎのメガネザル、ヘビににらまれたアマガエル、ライオンやヒョウに頭下げてばかりいるハイエナ、おしゃべりな九官鳥、お前ははちま動物園の、どの動物だよ?
740.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:18▼返信
こえの形が・・・・


うわあああああああああああああああああああ
741.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:19▼返信
一般的に紙の状態で保存すると場所を取るので、レイアウトや原画はスキャンを取ってアーカイブとして残すんだけど……。肝心のサーバは第一スタジオにしかなかったのか?
今回は事件だけど、災害で建物が損壊する可能性は常にあるわけで、バックアップを別の場所に残したりしないものなのか……?
742.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:19▼返信
電気自動車が一般的な世の中になればこんな事件はなくなるで ガソリン不要になるし
743.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:19▼返信
>>737
安いね
744.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:19▼返信
※677
2chの古参のハゲのルールなんか知らねぇよハゲて事だろわかれよジジイ
745.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:19▼返信
※648
ドラクエならリアルメラゾーマ
NARUTOで例えたらリアル火遁業火滅却やリアル天照になるな
746.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:19▼返信
※735
カプコンはサーバー1個の管理費が年1億円で
それを3つ運営してたもんな
万円単位が高いと感じるのは個人で払う場合だけ
747.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:19▼返信
>>737
安い高いの話じゃないって気が付かんのかw
748.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:20▼返信
他の弱小アニメ会社だったら管理体制なんかもっと酷いんやろな
まあ弱小だったら狙われないだろうけど
749.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:20▼返信
※739
ネタがふるいw
750.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:20▼返信
>>738
そりゃもちろん分かるけど、しょせんこんなクズの命一つとクズな理由でなんだかなぁなんだよね
751.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:21▼返信
※745
不謹慎だが燃爆するからイオナズンも同時に発生するぞ
752.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:21▼返信
せっかく優良アニメスタジオで働けたと思ったのに
753.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:21▼返信
>>746
大手企業は大体そんな感じ
754.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:21▼返信
完成品はDVDとして残ってるし、絵だって真似して書けば同じ絵は描けるっしょ
失われたものなんて何もねえって
755.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:21▼返信
これだけの規模なのにバックアップとってないんか
756.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:22▼返信
防災対策を全くしてない時点で社長に非があるな
757.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:22▼返信
優良アニメスタジオってスタジオカラーじゃないの?
758.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:22▼返信
BD化とかができなくなるよね
759.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:23▼返信
グーグルにバックアップとか言ってる奴wwwww
760.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:23▼返信
はい。特技はイオナズンです。
761.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:23▼返信
これからのアニメ製作現場は一人1個のバールと
防毒マスクを自分の半径2メートル以内に置いておくのが主流になる
762.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:24▼返信
>>697
白箱ってDVDに焼いてるんだ……。SD画質なんだ……。
てかマスタテープは外部にあるから既存の映像データは無事。
制作中だった作品の各種データが全滅なら、作り直しになっちゃう。
763.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:24▼返信
>>744
煽り方もガキそのものだねw
別に俺が強いてるわけじゃなく
今もその風潮が続いてるというだけよ
迎合するか反抗するかは好きにしたらいい
764.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:25▼返信
ここ不謹慎すぎるやつばっかりだな・・。
765.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:25▼返信
>>735
いや、30TBで46万なのに年間数十万って計算おかしいでしょ?
766.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:25▼返信
この社長なんか他人事のような素振りするけど、飾りだけの社長?
767.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:25▼返信
※756
ガソリンテロを防災できる会社ってほぼねえに等しいと思うが
気化して爆発して一瞬で1000度の炎が燃え広がって一酸化炭素中毒で場所によっては逃げる猶予にねえのに
768.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:25▼返信
一人の異常者を野放しにした結果何億という財産と命が奪われた。
769.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:26▼返信
結局イオナズンってなんなんだよ
炎だった気もするが光属性だった気もする
770.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:26▼返信
※160
本当にNHKが巻き込まれただけなら
犯人は何でこのタイミングで放火出来たの?
NHKに内通者が居るとしか思えないけど?
771.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:26▼返信
今後の大量殺人事件は、
ドラクエのリアルギガデイン・リアルギガスラッシュ、NARUTOのリアル麒麟・リアル雷遁黒斑差、とある魔術の禁書目録のリアル超電磁砲等、電気を使用した大量殺人事件を起こす奴もいるんだろうな
772.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:27▼返信
※709
いや逆だよ。
意地でも句点使わない奴ってネット掲示板に書き慣れてる気持ち悪いバカが多いから相手しない方が良いぞ。が正解
773.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:27▼返信
軽油を使うディーゼルエンジンがあるじゃないか
そう
スカイアクティブDがね!!
774.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:27▼返信
>>767
部外者を意図も簡単に侵入させる会社
775.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:28▼返信
※766
社長はかなり早い段階で現場に駆けつけて
「なんで3階に入れないんだ!」「火が強くて無理なんです!」って
消防と言い合ってたレベルだが
776.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:28▼返信
>>772
ほう。。。。。。。。。
777.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:28▼返信
NHKは滅びろ
778.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:29▼返信
犯人は今回狙ったスタジオが京アニの中枢ってことを知ってた上で犯行に及んだの?
まだまだ謎が多すぎるんだが…
779.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:29▼返信
※763
好きにしていいなら最初から言うなよおせっかいジジイwwwww
自分のハゲルール押し付けてくんじゃねぇよハゲ
780.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:29▼返信
>>764
✕ 不謹慎
○ 無職底辺
781.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:29▼返信
アニメ素人で申し訳ないんだが
完成したブルーレイは資料として使い回せないのかね?
782.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:29▼返信
京アニは有名だけど企業的にはサンライズとか東映とかに比べると格下の中堅じゃないのか?
そのサンライズ東映もゲーム会社に比べるとしょぼいのがアニメ制作市場
783.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:29▼返信
アニメ制作資料は貴重だけど人は替えが効くだろ
またもっと優秀なクリエイターを雇えばいい
784.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:29▼返信
※779
うるせえ水虫野郎
785.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:30▼返信
こんな最悪な形で京アニが無くなるなんて
786.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:30▼返信
句読点マンのいつものオチ
787.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:30▼返信
>>781
行けるっしょ
788.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:30▼返信
価値の有る資料等をクラウドで保存するのも信用できねえからなあ
789.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:31▼返信
>>764
出たよ不謹慎厨
お前ら不謹慎言って優越感に浸りたいだけだろ
790.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:31▼返信
そういや最近はあまり万策尽きないな
791.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:31▼返信
※753
大手ならな
引き合いに出す企業が間違ってるとしか言いようがないけどw
792.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:31▼返信
>>781
何をもって資料と呼ぶかだが、そもそフォーマット的になぁ
793.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:31▼返信
>>778
そら知ってるからわざわざスタジオに特攻したんでしょ
794.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:31▼返信
バックアップ無いならちょっと管理が杜撰すぎるでしょ
やっぱアニメ会社は適当すぎる
795.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:31▼返信
ここで各社の精鋭アニメーターが
京アニ復活するまで出向協力したりしたら熱いんだけどな
796.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:32▼返信
大事なのは設定資料とかじゃねえの
797.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:32▼返信
モノがモノだけに下手なクラウドには置いておけない
そこがハッキングされたらと思うとね
798.投稿日:2019年07月19日 23:32▼返信
このコメントは削除されました。
799.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:32▼返信
京アニすらこの管理体制
中小のスタジオとかもっと酷いんだろな
800.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:32▼返信
>>779
申し訳ないけど押し付けたのは俺じゃないね
俺は句読点が嫌われるようになったのはいつから~に答えただけだ
801.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:33▼返信
クラウドなんてしょせんパスワードがバレたら終わりだろ
いちいち二段階認証してんのかねえ
802.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:33▼返信
天下のGoogle様は自社サーバーっすよw
803.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:34▼返信
クラウド使わなくてもマスターデータとか耐熱金庫に保管しておくんじゃないのか
804.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:34▼返信
※778
セキュリティが解除されてる日に、武器、ガソリン用意してピンポイントに狙ってる。
805.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:34▼返信
>>792
フォーマットって拡張子のことか?
ホームタブの名前の変更からできるだろ
806.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:34▼返信
グーグル検索がしんだらめちゃ困るなあ
807.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:34▼返信
※796
痛いのは原画ないしマスターデータかな
キャラ表ぐらいならBD見ながら描き直せる範囲ではある
808.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:35▼返信
>>781
ここで言う資料はおそらく過去作の絵コンテやレイアウト、原画、背景などの素材のデータ。完成した映像データはソフトメーカーに納品しているので外部にある。
809.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:35▼返信
アニメ制作自体の市場規模はゲームの10分の1だからな
810.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:35▼返信
※805
つ…釣られないぞ…
811.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:35▼返信
犯人の親族3代搾り取れ
812.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:35▼返信
クラウドは暗号化すりゃ問題ないだろ
813.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:35▼返信
わりとマジで模倣犯出て来そうだからガソリンを携行缶に注いで売るの禁止して欲しいが現実的にそうもいかんしなぁ
他の缶入りの燃料とか店で売ってる分には陳列の仕方まで消防署が嫌がらせのように細かくチェックしに来るのにな
ガソリンはどうすることもできないとは
814.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:35▼返信
今頃京アニの進行役は万策尽きたーってやってるだろうなw
815.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:36▼返信
社長に落ち度はないと思ってるガイジどもがいそうだけど、今回の事件で建築物安全管理体制の法令で螺旋階段は安全設備の階段として認められなくなるの確実だからな
816.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:37▼返信
ひどすぎる

あおばしんじ 反対から読むと 人死場嗚唖 

泣き叫びたくとも声が出ずその場で人が死ぬ人  となる
817.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:37▼返信
>>815
つまり落ち度はないってことだな
818.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:37▼返信
そういや放送局とかはその手のテロ対策がいろいろ行われてるらしいな
819.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:37▼返信
>>807
そんなもん使わねえだろ
どうせBD出てるわけだし、ディスクとか4Kになるわけねえしリマスター需要も今後一切ねえよ
820.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:37▼返信
※808
納品するデータは最適化・圧縮済みだからな
非圧縮のマスターデータがないとリマスターは出来ないので
16K時代とかになっても最高でBD画質までしか出版できん
821.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:38▼返信
クラウドはアメリカにデータ渡すことになって輸出扱いになるの知らんやつ
822.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:39▼返信
>>819
アップコンバートとかはできないだろうな
4K化はまず無理
823.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:39▼返信
>>815
今後の話だろ?
それまで法律的に問題無い建物だったんだけど?
824.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:39▼返信
>>820
FHD以上の解像度が必要か?
今後作るアニメが対応するだけでいいだろ
けいおん4Kとか需要なさすぎ
825.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:39▼返信
※815
螺旋階段は煙突としては普通の階段と変わらんって言ってたぞ
螺旋なのが問題じゃ無くて
火元と階段の位置関係が不味かったってだけの話
826.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:39▼返信
※821
WindowsもmacOSも普通に使ってるだけでアメリカにデータ抜かれまくってるけどな
827.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:40▼返信
あおばしんじ 反対から読むと 人死場嗚唖 
828.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:40▼返信
本当に酷くて恐ろしい
ふざけて茶化してるやつは自分の親が会社で燃やされたら…って想像してみてくれ。あす起こるかも知れないんだぞ
829.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:40▼返信
8Kはどう考えても要らないだろう頭おかしいわNHK
830.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:40▼返信
青葉の小説パクったからだろ

どっちが悪いんだか
831.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:40▼返信
※824
10年以内に忘れて消えるようなアニメならそうだろうけどな
832.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:41▼返信
すっごい昔のアニメのBDリマスターとかやってんじゃん
あんな感じで昔のアニメ引き伸ばしたりカットしたりして8Kとか作れるんじゃねえの?
833.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:41▼返信
>>813
携行缶が必要になるケースってガス欠した時くらい?
ガソスタにガソリン給油車サービスでもやらせるか
車から抜き取れる時点であまり意味無いかな
834.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:41▼返信
んなもんバックアップ外に取ってあるに決まっとるやろこのご時世。賠償金で一儲けしようって魂胆丸見え。被害者は不運だったが役員の金の亡者っぷりには引くわ。
835.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:42▼返信
縮小はともかく拡大は難しそう
836.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:42▼返信
※821
グーグルならともかく富士通とかのサービスでもアメリカ輸出扱いなん?
837.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:42▼返信
>>823
法律的には問題ない・・・・だが!それだけの安全意識で良かったのか!?って色々追求はされるだろうな
838.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:42▼返信
>>824
DVD黎明期に君みたいなのがいっぱいいたねぇ
839.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:42▼返信
※833
チェーンソーを使う林業従事者とか
840.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:43▼返信
>>828
想像してワロタ
841.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:43▼返信
>>832
あれってマスターデータがあったからできたんじゃなかった?
842.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:43▼返信
※778
俺はこんな日本経済に計り知れない打撃を加える事は、訓練されたテロリストでなきゃ
やらない事だと思うし、組織的な犯行で実行犯のあの豚は、ガソリンが爆発する事は
聞かされておらず、本当は死ぬ手筈だったと思ってる。
843.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:44▼返信
※834
さすがにその煽りは
しっぽ丸見えすぎる
844.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:44▼返信
>>829
お前8K見たことあって言ってんのか?
実写の場合そこに窓があるとしか思えん臨場感だぞ。
アニメはどう見えるか知らんが。
845.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:45▼返信
サーバーもクラウドも無いとは考えにくいが
完全自社生産がこんな形で仇になるとは…
ファンでもないけどちょっと悲しい。
846.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:46▼返信
※833
自家用小型飛行機に給油するときは
100リットル以上まとめて買うって聞いたで
847.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:46▼返信
YouTubeの編集凝りまくったゲーム動画の、無編集動画(マスターデータ)が消えたら、再編集できないのと同じ
848.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:46▼返信
※841
RODのブルーレイとかみたいにアプコンして売れば良いやろ(アホしか買わんだろうけど)
849.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:47▼返信
>>845
会社の来歴的に原画が最初からデジタルデータ化されてるものの方が少ないだろ
少しは頭使え
850.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:47▼返信
AIが発達すればマスターデータがなくても4K化はできるかもね
851.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:47▼返信
※729 ※737 ※743
従量制だからな?

音源や作画データの扱っているデータは膨大だし、それを保存する作業にも人件費やその他費用が乗っかってくる。作画だけで見ても1話2500~3500枚は使うと言われてるからな。高画質で保存しなくてはならないのだから1話だけの作画で軽く10GBはいくだろうね。

そして京都アニメーションの利益は微々たるもの。正直データ移行は無理。
852.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:47▼返信
バックアップとってないとか危機意識低すぎだろ
現実はアニメのようにはいかないんだよ
853.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:47▼返信
自社サーバを持ってたんだろうが、PCがダメになるくらいだからサーバももちろんダメになるだろうな
どうしようもねぇ
854.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:47▼返信
タイムマシンがあれば俺が止めに行けたのに
855.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:47▼返信
お前ら京アニのBD買うのやめろよ
貴重なアニメ資料を消費するのはまずいって
856.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:48▼返信
>>854
俺が言いたいのはそれよ
857.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:48▼返信
※855
どういう理屈だww
858.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:48▼返信
マスターデータがないとこれ以上BD生産できないのか
859.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:49▼返信
朝比奈みくるが動き出してる頃だな
860.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:49▼返信
>>854
お前が誰に訴えても誰も信じない様子を想像した
861.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:50▼返信
>>858
少なくともBD以上の4Kは絶対無理
862.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:51▼返信
>>842
いい精神病院を紹介しますよ。
863.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:51▼返信
※851
あと、超大手じゃないと維持すんの無理な高速回線が必要になる点についても触れたげたって
864.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:51▼返信
ヤマカンチャンスじゃん
ヤマカンのこと嫌いな上司はいっぱい死んだし、京アニ人手不足だし
865.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:51▼返信
>>860
その手のアニメや映画を沢山みたわw
866.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:52▼返信
というかクラウドってクッソ遅いから作業で使用するには全く向かず、全作業終了後にバックアップするだけの目的で、誰かが工数アンド膨大な費用割いてアップロードする形になるんで
まぁ社内でレイドでシステム組んだらわざわざやる気にはならんだろうな
867.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:52▼返信
AI時代が始まってるんだから何とかなるだろ
868.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:53▼返信
あるとしたら、原作者かな。オリジナルはもう諦めるしかない…
869.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:55▼返信
昔は大事な資料は焼失しないよう金庫に入れてたもんだが今は全部データ化してんだな
870.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:55▼返信
もうキチガイ無罪じゃ済まされないよなまじで
871.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:55▼返信
リマスター商法の道が無くなったな・・・。
872.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:55▼返信
こころからお悔やみ申し上げます。
873.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:56▼返信
バックアップないのかよ笑
情弱集団かな
874.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:56▼返信
>>864
ヤマカン火災で死んだと聞いたで?
875.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:57▼返信
十年後には高性能なアプコンソフト出て、マスターデータなんていらなくなるよ
876.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:58▼返信
AIあれば16Kだろうが128Kだろうが1Mだろうが余裕
877.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:59▼返信
というか不要だよね
むしろ捨ててなかったことにおどろくわ
878.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月19日 23:59▼返信
AIの時代だぜ?前向けよ
879.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:00▼返信
情報をクラウドアーカイブ化してなかったのかな
880.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:01▼返信
AIが発展してクリエイターなんていらない時代になるんじゃねえの?
881.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:01▼返信
AIは感情読み取り機能も発達してるからPSYCHO-PASSみたいな社会になるし放火犯もでなくなるよ
882.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:01▼返信
>>830
キチガイの言うこと鵜呑みにするのはさすがに頭悪すぎない?
883.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:02▼返信
テレビが今より大型化して100インチが一般的にでもならない限り8Kとか要らんよ
50インチ程度ならFHDでテレビのアプコンあれば十分
884.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:02▼返信
地震とか自然災害もあるし、火事もある。いざという時のためクラウド化しないと
資産は失われる。昔のアニメとかも4Kだと今でも綺麗に見れるし、本当にもったいない。
何とか次世代が見れるように保管してほしい。
885.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:03▼返信
現時点のアプコン機能も相当優れてるから、2,3年経ったらどこまで発達するか予想できない
886.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:03▼返信
デジタル化言ってる連中は1クールに使用されるデータがどれぐらいあるか調べてこい。それを全てアーカイブ化なんて無理。ディズニー並の資金と人手があるなら別。
887.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:04▼返信
過去に失った物の再生はぜ~んぶAIが解決してくれるよ
888.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:05▼返信
京の都で起きた物騒な事件本当に許せません。犯人の男はもちろん、とあるテレビ局のワイドショーで笑いながら解説していた出演者も許せませんね。亡くなられた大勢の方に心より哀悼の意を表します。
889.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:06▼返信
>>886
BD画質だとかなりの容量になるな
4Kならその倍
890.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:06▼返信
まぁ一つだけ言えることは
こんな狂乱染みたアホが何人居ようとも日本のアニメーション創作魂は不滅不可侵って事な
891.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:06▼返信
>>885
そうか?
PS3のアプコン見たことあるけど見るに絶えなかったぞ
892.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:07▼返信
>>888
やっぱ京都人は怖いわ
893.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:08▼返信
>>891
懐かしいな
そんなに悪かったか?
894.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:08▼返信
ノートルダムか。たいぶ文化が、命が消えたな。どうすれば?
895.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:08▼返信
>>891
PS4で見ろよw
PS4なら480pのDVDもなんとか見れるレベルになる
896.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:09▼返信
>>889
更に元動画、背景、撮影のエフェクトetc…どうやって維持管理すんのって話。
897.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:10▼返信
バックアップ取って無いんだな、ちょっとビックリだわ
まあこれを機に企業のデータバックアップする企業が注目されるかもね
898.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:10▼返信
コメ欄民度低いね。
899.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:10▼返信
>>895
PS4ってDVDのアプコン機能あった?
900.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:11▼返信
人的損失と経済的損失が計り知れない
うん百億?くらい?
901.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:11▼返信
シャフトはデータ管理平気なんだろうか?
902.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:11▼返信
PS4は度重なるバージョンアップで
PS4 Ver.3.11>PS3アプコン
にまでなったのか
903.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:13▼返信
ヱヴァ大丈夫か?何年待たせてんだよ
かつてガソリン巻かれたらしいな
904.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:14▼返信
ベランダの画像を見たけど
非常用梯子がないのね。
そんなに高いもんでもないのに…
905.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:14▼返信
>>889
ダウト
2倍ではなく4倍です
906.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:14▼返信
人も資料もAIがなんとかするだろ
騒ぎすぎだ
907.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:16▼返信
これからはAIが一晩でお前らの悩みを解決してくれます
908.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:17▼返信
大問題なのは人材の方だよ。作監クラスが何人も亡くなってたら
過去の作画どころか何も作れないよ
909.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:17▼返信
>>897
最近のアニメは1話平均1200枚の動画があります。更にそれを彩色するのに修正された物があります。撮影用にエフェクト、タイム打ちしたデータがあります。この他にメインの設定とその回用の設定があります。背景もあります。彩色用の色見本があります。
これ以外にもさまざまな指示書があります。
全てアーカイブ化、バックアップ?出来ると思うか?
910.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:18▼返信
セキュリティを解除しろと言う要求は突っぱねればいいんじゃね?
911.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:19▼返信
>>909
京アニの平均は2000枚だったわ。すまん。
912.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:19▼返信
>>215
いやデジタルにも限界あるからw
当然紙は残すでしょアホなん君?
913.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:20▼返信
>>911
どっちでもええわ
文章なげーんだよ
914.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:21▼返信
※532

京アニに責任転嫁しようとしとるけど
何か都合が悪いの?
915.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:22▼返信
>>913
で、どうやってバックアップを維持すんの?w
916.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:22▼返信
>>884
いい加減クラウドを概念的に語るのをやめろよ底辺
917.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:22▼返信
確かアニメの絵柄を作るAIを日本の企業が作ってたぞ
あれがあればキャラデザも作画監督もいらねえわ
918.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:23▼返信
データサーバーを自社に置いてあったんだろうな。
レンタルするよりその方が安いし大人数じゃなければ転送も早いし。

アニメ業界の財布事情が垣間見えるわ
919.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:24▼返信
>>915
えっバックアップってどうやるの?読んでねーからわかんねぇ
なんか偉そうでムカつくし、最後まで説明してくれよw3行でな
920.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:25▼返信
>>833
携行缶が必要なのってフォークリフトに給油するのに使ったり、
犯人が店員にウソついてたように発電機に使うとか
雪国では除雪の機械にも使ってるらしいな
人手不足なのか給油車出してくれんGSもあるんだよな
921.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:25▼返信
あと人死にが出てる話で句読点云々やってる枝葉末節詭弁レスバトラーは頭を冷やして来い
922.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:25▼返信
※236
30分1本で10Tだったら今までのいれると
PB級のデータ量になるの?
10クール分作ったら1PB(ペタバイト)超えるってこと?
あの小さな建物に収まりきらない
巨大なデータセンターがいるじゃん
923.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:26▼返信
>>921
その話は数時間前に沈下したはず
掘り返すな
924.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:26▼返信
まーた、下手な釣り馬鹿が
一所懸命相手にされようと連投してるよ

5ちゃんのバリサクと変わらんて
925.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:28▼返信
>>922
Googleがエクサバイト級のデータセンター持ってるから
何兆円の資産は無いと維持はできないな
926.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:28▼返信
>>918
サーバーっていうかノーパソのHDDの中にいれっぱだったんだと思うよ
IT企業じゃないんだし普通そんなもんだ
927.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:30▼返信
>>926
IT企業と比べると酷かもな
928.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:31▼返信
打ち首獄門で八裂きの刑だね
929.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:31▼返信
>>195

クラウドは確かに現実的じゃない。
画像、映像、音声全て合わせると相当なデータ量になる。
ただ、4つも社屋があるのに、バックアップサーバーを他のスタジオに置いてないのだとしたら、事件どうこうより資産管理の面で明らかに問題な企業。

まあ外注にも相当データ配るはずなので、全て無くなってはいないと思う。
930.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:32▼返信
>>829
まぁ割りとまだ元の原画はそれほど大きくもないコピー用紙に鉛筆で描いてるからね…それほど綺麗にされても「鉛筆の線だすごーい」位にしかならんわ
931.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:32▼返信
あの小さな建物内にそんだけの容量のデータがあるとは思えないんだけどなぁ
燃やされる前から捨ててたんでない
932.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:33▼返信
確かアニメ製作会社のデジタルデータって特別なDATじゃなかったけ?
昔SAMURAI 7の製作ドキュメンタリーで扱ってたような?
933.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:33▼返信
けいおんは無事か!?
934.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:34▼返信
将来8Kが当たり前になってるんだろうな
その時代の人間が「昔は8Kなんていらねーだろって言われてたらしいな。あり得ないだろw」とか言われる
935.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:37▼返信
※933
けいおんはつい最近まで地上波で再放送していたし
スカパーでしょっちゅう放送しているから大丈夫じゃね?
936.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:37▼返信
※929
RDX…は長期保管に向かないから、LTOにとって1日に1回、人力で別の建屋へ移送とかが会社の規模的にも現実的なとこじゃね?
937.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:38▼返信
>>933
かきふらいが大事に残してれば希望はあるが…
938.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:39▼返信

バックアップとって別の場所に保管してなかったのか!?
939.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:39▼返信
バリサクが原因かと思ってるTBSが
ユーフォニアム原作者に突撃中。
さすがマスゴミ。
940.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:39▼返信
>>935
コピーデータ加工して放送してると思ってた
941.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:41▼返信
お前ら、死者一人増えたぞ
テロ殺人の最高記録更新しやがったぞ
これどこまで伸びるかな
942.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:41▼返信
>>941
随分嬉しそうじゃないか
943.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:42▼返信
>>935
10周年の再放送のやつでしょ?
あれ録画してあるけど、京アニに提供した方がいいのかな?
944.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:42▼返信
>>938
何処に保管すんの?wGoogle並のサーバー室を持てとでも言うのか?
945.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:43▼返信
BDデータ流せばいいだろ
946.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:43▼返信
>>940
スカパーなんか毎月放送しているからマスターは無理にしろ
それに近いのは残っているだろ
いちいち一回づつ返却なんかしないし
947.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:43▼返信
>>304
同情はするけど、304の言う通りで社長は被害者面してる場合じゃない。
経営者としての義務を果たせていたか、本当に疑問。
ギリギリの綱渡りの印象が拭えない。
今はまだ同情して擁護する人多いけど、その人たちも自社の社長だったらって考えると擁護出来るか疑問。
948.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:44▼返信
久美子二年生編のユーフォの円盤化は絶望的かな。
しょうがないけど。
949.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:44▼返信
>>944
そうなると、他のアニメーションスタジオはどうしてるの?って話になるんだけど
950.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:44▼返信
貴重な原画とかも燃えたのか
辛いな
951.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:44▼返信
※939
今朝テレ朝でもネットの噂とか言ってユーフォニアムの荒らしの件やってたな
裏取れてないのにそんなもん放送すんなよって思ったわ
952.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:45▼返信
>>943
いやタイミング的にTBS局側が放送時のデータをまだ京アニに返却してないから平気じゃね?
953.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:45▼返信
ピュアなのか自分に酔ってるのか分からんけど
京アニ前で、京アニー!頑張れー!って叫んでるオタクの映像にはちょっと引いたわ
954.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:46▼返信
絵が燃えたくらいで騒ぐな
もう一回描けばいいだろ
955.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:48▼返信
>>953
そいつ映画館でぷいきゅあー!がんばえー!とかやってそう
956.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:48▼返信
>>954
めんどくさ
957.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:49▼返信
>>952
カンパケと元データは別だぞ。
958.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:49▼返信
たぶん消失したデータも局側に問い合わせれば意外と残っている可能性があるんだよな
結構DVD化する時にマスター紛失して各局探していたら出て来たってオチがある
959.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:49▼返信
機材だけの損失だったら寄付で応援できたし、作画も資料も人がいれば新しく作り直していくこともできたろうけど、人が死んでしまったらなんもならん
本当に悲しい
960.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:50▼返信
新規アニメ作ってくれ
961.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:50▼返信
>>954
描ける人間が死んでんだよ。誰に描けるの?
962.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:51▼返信
>>961
俺でもお前でも練習すれば描けるだろ
963.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:52▼返信
>>962
俺は描きたくないんだよ
観る専門なんで
964.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:52▼返信
>>957
知っとるよ
マスター紛失した場合局側が保管していたデータからDVD化した例は結構ある
965.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:52▼返信
涼宮ハルヒの消失ってか?
966.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:54▼返信
※963
カラオケ行って、聴き専とか言って歌わないやつみたいなコメだなw
967.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:55▼返信
>>949
普通に社内で保管。
そもそも別の場所で保管する理由がないし初期消火出来る様にしてたのにガソリンで全焼するなんて思うわけがない、
968.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:56▼返信
実際起こってしまった事はもうどうしようもないとして、これからのバックアップ体制については一考の余地はあるんじゃない?
969.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:56▼返信
まあアニメーターとかオタクが多い日本では腐る程やりたがるやつはいる
まして京アニだし
人材には困らんだろ
970.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:57▼返信
>>966
その例えはちょっと違うわw響きは似てるけど
971.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:57▼返信
金で買える物ならまだ良かったんだがな
972.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:59▼返信
何年間の損失だろうか、いや何十年単位か
この逆境を乗り越えてって気持ちがあっても全て1からとか半年も俺なら持ちそうに無いな
励まし合っても重軽傷者の後遺症見るたびにキツくなるわ
973.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 00:59▼返信
※970
フフッとなっただけで、ディスる気は無いんやで
974.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:00▼返信
過ぎた日は帰って来ないから、どこかで踏ん切り付けて明日を生きるしかない
今はまだ無理だろうけど立ち直れるように応援したい
975.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:00▼返信
お前らが描けばいいんだよ
俺は観てから叩くからw
976.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:00▼返信
>>972
生き残っても描けないとなったらな…生きてりゃなんとかなるなんて言うが、クリエイターには残酷だよな…
977.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:03▼返信
京アニなんざすげえどうでもいいわ。
978.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:04▼返信
※967
個人事業主ならともかく、中小でもBCP対策してない会社を普通とか言っちゃダメだろ
アニメ制作会社としては普通だとしても
979.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:04▼返信
このすばの映画観てぇ
980.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:08▼返信
まああそこまで炎上すれば被害甚大なのも理解できるな
981.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:09▼返信
野球に例えるなら巨人の主力の大半がテロに倒れたようなもんかね・・・
982.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:10▼返信
>>1
これからどんどん日本から安全が失われていく
983.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:10▼返信
>>926
ノート内で動画処理w無職の発想やんww
984.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:11▼返信
まさかこんな御近所で凄惨なテロが起きるなんて夢にも思わんかったよ
985.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:13▼返信
京アニだからとか京アニのアニメとか観てない、興味無い自分だけどこんな事件おきて茶化すような奴は頭どうかしてんね
とりあえず犯罪はおこすなよ
986.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:14▼返信
死んだ人はかわいそうだけどぶっちゃけアニメなんてなくなったって全く困らないのが現実なんだよね
987.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:15▼返信
アニオタに馬鹿にされたゲーマーが憎しみ持って叩いてるんじゃね
どっちが陰キャなんだが
988.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:19▼返信
これ、もうけいおん!4k版出せないってことか?
BD版にアプコンかましたエセ4kならいけるかもだが、そんなので
オタクが喜ぶわけないしなあ
989.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:20▼返信
※983
大容量データの処理なんて、最高スペックだとしても遅すぎてめちゃめちゃストレス溜まりそうだよな
990.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:21▼返信
どんなに実績と名声があっても、一方的な害意で即歴史を閉じさせる
簡易で凄惨な方法が世に広まってしまったのだけは確実。

オリンピックが近くなれば、見知らぬ人間の移動が不自然じゃなくなってくる。
アニメ業界に限らず、先代や先輩から引き継いだ無形の才能をお持ちの皆様、
慢心せずどうか厳重に管理なさってください…もう失いたくないです
991.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:22▼返信
とりあえずガソリンの販売規制と殺害予告の厳罰化だな
効果は薄いが犯罪者の更正や精神病患者への治療支援、無職や引きこもりの支援なども必要だろ
あとは日本の建築法にも問題あるのかもしれんな
何しろ密集して建てさせすぎだし家屋も狭すぎる
窓が広く取られてるだけでもかなりの人数が避難出来たと思う
992.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:23▼返信
>>976
いっそ死ねばいいのにと思うのは不謹慎だろうか
993.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:23▼返信
クラウド管理じゃないの?という人いるけど、
アニメ絵の生データのサイズ考えたら保管費用的に無理と分かるだろ。
一枚でもギガ単位のデータがアニメ1話で万枚単位で出るんだぞ。
過去資産クラウド化したらデータは安心だろうけど、保管費用が莫大になるわ。
994.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:24▼返信
>>983
150万するノートかも知れないだろう。まぁ、どうやって液タブ着けて作業すんのかは分からんがw
撮影だけなら…タイム打ちで発狂しそうw
995.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:24▼返信
>>460
いやクラウドにはしないけど、本サーバーと別にサブにバックアップを毎日取るのが普通の制作会社だし。
過去プロジェクトは完了後に別サーバーにfixのバックアップ作るんだよ。
データは資産そのものだから。

別スタジオあるんだから、fixぐらいはリスク分散するべきでしょ。
996.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:26▼返信
>>991
販売規制は厳しいと思う。雪国では死活問題になるし、免許制にしても老害が間違いなく反対してくる。
997.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:31▼返信
>>993
元動画、彩色用修正、彩色済み、撮影済みetc…どうやって管理すんだって話だよな。サーバーはどうすんの?その維持費は?
998.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:31▼返信
不幸中の幸いは、犯人が自分が起こした爆発の炎に巻き込まれて重症負う馬鹿だったこと。
根性があれば世の中なんとでもなると言うが、
同じように殺意があれば何人だって殺せる。
この男にもう少しでも知恵があれば、生存者はきっと一人もいなかった。
なにせ包丁まで用意してたってことは、逃げ出した人たちも徹底的に殺戮するつもりだったに違いない。
しかもスペアに複数本用意してるのはもうヤバイ。
999.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:32▼返信
中小企業なんてどこもカツカツで何とかやってるんだからクラウド管理や他社管理なんて厳しいよなあ
1000.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:35▼返信
>>999
データ量が膨大すぎて資金的に維持管理が無理。
そもそも、量が膨大すぎて受ける会社がない。
1001.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:36▼返信
※991
詳しいわけじゃないけど建築法というか、消防法?
は都内だとかなり厳しいぞ、ヘリで上空から観察してるらしく違法建築の疑い掛かるとばっちり審査にくるし、店舗やオフィスに対する監査も厳しい

ただ、全国を知ってるわけじゃないのに名指しすんのはすまんが、土地柄、一戸一戸の面積が狭いのと古い家が多いせいか?俺が住んだ範囲では京都大阪は都内に比べて大分規制が緩いな、監査人の対応も温い…
1002.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:38▼返信
いや…大型機械作ってるうちの会社も自鯖でやってるよ。たぶん京アニよりデカいと確実に言えるうちの会社もクラウドなんてできてない。理由はマジで金がないから、何十テラあるか分からん規模のクラウドなんて中小にゃ無理よ、構築の時点で億かかる。
1003.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:38▼返信
 「プリキュア」「ドラゴンボール」「ワンピース」といった人気アニメーションや映像作品の製作を手掛ける東映アニメーション。近年は映画やテレビのみならず、インターネットに向けても積極的に作品を展開している。同社が抱えるコンテンツ数は映画とテレビそれぞれ200本を超え、コンテンツをベースとしたキャラクター商品の開発や販売の他、キャラクターの版権事業も展開している。
 その東映アニメーションが、コンテンツの製作工程における情報共有の仕組みとしてクラウド・コンテンツ管理サービス「Box」を採用した。データの共有方法やファイルサーバのアカウント管理、コンテンツのバックアップなどに課題を抱えていたためだ。
1004.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:39▼返信
>>991
規制はともかく、窓や換気、防火防災設備は一考の余地ありかなと思う

あと多少不便や不格好でも螺旋階段じゃなく防火扉付きの通常の階段にしたり
螺旋階段用の簡易防火設備を作るだけでも、延焼や火災性ガスからの保護に効果を期待できるんじゃないか
1005.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:40▼返信
※997
放送マスターとか原盤マスター作ったらそういう素材はつぶしてんじゃないの?キリなさそうだし。
1006.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:41▼返信
>>1001
某ホテル火災以降かなり厳格になったが、ガソリン火災は想定してない。ガソリンスタンドでもない普通の建物でこんな火災想定しようがないし。
1007.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:45▼返信
さすがに過去作は別の場所に残してるでしょう
1008.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:45▼返信
>>1003
それ全社のデータを社外管理してると思ってるなら間違いなくお前は無職だと思う
1009.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:46▼返信
>>1005
潰してたら、原画集なんて出ない訳で…
1010.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:46▼返信
パソコンの中のデータは復元できないものか
外見がダメでもHDDの円盤は氏んでないとか
個人的にバックアップを故人が自宅に保管しているとか
1011.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:48▼返信
※1009
それは別に紙から作ればいいわけで。
京アニって作画もデジタルなの?
1012.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:49▼返信
>>1010
外注、フリーランスなら兎も角、社内完結だからな。持って帰るなら泊まると思うわ。
1013.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:49▼返信
※1010
どう考えても、現場の備品はすべからく水浸しだし、現場の中継がちらっと中を撮影したのを見る限り屋内全部焼かれてるみたいだし、そもそも復元てすごいコストかかるんだよ。
1014.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:49▼返信
>>1008
少なくとも東映アニメーションはクラウド管理を委託しているという記事なのに何を言ってんだ?
1015.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:50▼返信
>>1010
データを個人PCにわざわざDLする環境って前時代的に感じるがね
1016.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:50▼返信
※1010
>個人的にバックアップを故人が自宅に保管しているとか
それ、コンプライアンス的に故人が袋叩きにされるやつですやんw
1017.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:51▼返信
>>1011
処分されるのは紙からだぞ?
1018.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:52▼返信
>>1014
案の定指摘内容が理解できてなくて草
1019.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:53▼返信
死刑制度は必須
これでも死刑反対する奴いんの?
俺らの税金で生活保護暮らしした上に大量殺人やぞ
税金無駄に使って欲しくねえわ
1020.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:56▼返信
>>1014
会社の規模を考えろ。どうやってその資金を中小が捻出すんだよ。
1021.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:56▼返信
火がつきながら逃げまどってたのかなあw
想像しただけで笑えてくるw( *´艸`)
1022.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:57▼返信
※1019
そりゃいるだろ。抑止力にならんから意味ねーじゃんて口実にはなる。
まー今回は極端な話だから、死刑いらんて、みたいな話にもならんけど。
この一件は特殊すぎて、死刑の是非を問うことはできんだろ。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:58▼返信
原画については4年前の段階では「日本で2Dアニメーションの原画とコンテが未だに紙と鉛筆なのは何故なのか」という記事が棘で上がってるんで、動画はともかく原画はアナログが中心みたいだね

それによると、皮肉な事に「作画を個人や業務委託でやることが多いため、高価なソフトが揃えられないからアナログ中心」らしい
逆に言えば今回のテロでも、動画はダメだけど原画は生きてるかも知れない
1024.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:58▼返信
※1014
東映の利用状況は分からんが
Boxはデータ共有とプロジェクト管理がメインのサービスで
データ保存メインで考えるとお高いんだよなぁ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:58▼返信
>>1018
製作工程は内部スタッフの他、外部プロダクションやフリーランスのクリエイターなどが関わることが多い。賀東氏によると、一作品を作り上げるには「アニメーションのエンドロールで流れている関係者数の2~3倍の人数」が関わっている。「どの製作フェーズで誰がどのような関わり方をしているのかを考慮する必要があり、アカウントのファイル権限管理は非常に複雑でした」と、同氏はBox導入前の状況を振り返る。Box導入前のデータ共有の仕組みは、システム管理者が各関係者にファイルサーバへのアクセス権限を個別に与え、各関係者が直接サーバにアクセスすることで実現していた。
※お前の言っていることとは全然違うけど?
1026.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 01:58▼返信
※1020
警備員がーとかいうやつも一定数いるけど、アニメの大手=世間的には中小企業、っていうのがたぶんわかってないやつだと思うわ。
1027.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:00▼返信
※993
叩きたいわけじゃないけど
1枚でギガ単位の物がアニメ1話で万枚必要って
ちょっと意味がわからないデータ量になるんだが・・・
1028.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:00▼返信
>>1020
東映アニメーションでこういうのやっているという例を出したに過ぎないんだが?
1029.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:00▼返信
クラウドなんて言うけどね、できてんの最大手くらいよ。うちの会社も数年前やろうとしたけど、やっぱ億単位かかるし、現物の旧部品のための倉庫の維持とかもろもろ掛かってるしそっかからシステム構築に数億で入力はさらに別途かかるからね。亡くなった当時の社長の英断で中止したけど、ぶっちゃけよかったと思う。
1030.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:02▼返信
※1015
※1016
皮肉な話だが、アニメーターは「社員」じゃないケースも多いからコンプラ的にもどうだろうな……
京アニの体制はどうだっけ?
1031.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:02▼返信
>>1023
そのデータが入ったPCも焼かれて水没してる訳で…残ってるとしたら原作物で作者が保管してる設定やら。
1032.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:02▼返信
クラウドクラウド言ってるやつがいるが、作画データ、着色データ、映像データがどれだけ容量が大きいことか。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:03▼返信
※1025
横だけど、君の貼ってる文中に1018の指摘した事柄も含まれてるよ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:03▼返信
>>1030
全て自社。フリーランスの外注もほとんどない。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:05▼返信
社屋を軍事施設並みにし
1036.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:08▼返信
>>1032
それだけ制作過程を知らない奴が多いって事だ。大抵、描いた絵に色塗って終わりだと思ってるんだよ。
1037.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:13▼返信
ここにも誹謗中傷する犯罪者予備軍がワラワラいるな
1038.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:13▼返信
>>1028
やっぱり職歴がアレな人間に理解は難しい模様w
1039.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:16▼返信
※1031
いや、PC保管されてないアナログの原画がある希望はあるという話でな
金庫保管等の
1040.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:19▼返信
人材もデータも何もかもおしまいかよ
ここまで悪夢が重なるとかもう偶然とは思えない
1041.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:19▼返信
>>1039
いくらアニメ会社でも金庫に原画はないわ。ぶっちゃけ現場ではただの紙扱いだよ。それこそ、その辺に段ボールで転がってる。しかもオリジナルの紙原画とか使い潰されてボロボロだよ。
1042.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:23▼返信
※1034
取締役肩書のヒトだったら
自分の分は控えを個人的に持っていそうな気もする
1043.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:24▼返信
※1039
紙資料とか生セルにしても人の背丈大の金庫があったとしても大した量、入らなさそうじゃね?
1044.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:26▼返信
※1041
うーん、それは動画のクラウド云々と違って実際に業界的に改善した方がいい、改善出来る範囲なんじゃないか?
そういえばそういうのがよく紛失される業界ではあったな
1045.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:30▼返信
クラウド利用普通するよね
1046.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:30▼返信
もし犯人を殺しても許されるなら犯人は1000回死んでも足りないだろうな
1047.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:33▼返信
>>1044
昔、動画盗まれてそれ以降、セキュリティは強化されてる。後は誰が描いたか分かるから流出もない。そもそも、書き直し当たり前だから、いちいち気にしてられない。逆にセルとか残ってる方が奇跡。
1048.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:34▼返信
※1043
貴重品用金庫のデカい奴じゃあるまいし
防火防煙の小さい資料庫みたいの作るだけで終わる話じゃね

ちょっとググったら防火金庫で20平米で300万円からあるぞ
1049.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:35▼返信
>>1045
利用出来る資金とデータ容量の会社ならね。
1050.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:38▼返信
良くざまぁとか言えるよな。
火を付けたやつと同レベルのがここには沢山いてすごい戸惑う。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:38▼返信
>>1048
おそらく、一年で管理出来なくなる。てか、紙である以上劣化は避けられないし、室温管理とかどうすんだよ。
1052.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:45▼返信
※1051
室温まで気にするとなると、レンタル倉庫とかの方が手っ取り早そうだな
万一の事があっても補償額安そうだけど
1053.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:51▼返信
>>1052
1クールの動画だけで2億近い紙が出るんだぞ。輸送コストかかりすぎ。現場からしたら、そんなもんに金を払うなら給料上げろって言われるわ。
1054.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:53▼返信
はちま民の民度はこの犯人よりも酷い事が、改めて解った
どういう育ちをするとここまで歪んだ人間に成長を遂げるのか
本当に人とは面白い生き物だな。
1055.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:55▼返信
>>1044
一話のアニメで使う原画枚数で2000枚とか、それが1クール、その上で資料やetc.と考えると金庫なんて荒唐無稽としか
1056.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 02:55▼返信
※1053
はぇ~
そんなにあるんか恐れ入るわ
雑に扱われるのも納得だよ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:00▼返信
※1051
なら、現行の管理状況でも業界で専門の司書雇って防火扉付きの空調付き資料室作るだけでもさまざまなリスクの分散にはなるんじゃないか?

出来ないじゃなくて現行からどう変えればどれだけ守れるのかを考えようぜ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:03▼返信
>>1056
すまん。設定、キャラデ、美術、指示書、タイムシート、書き損じ、背景を含めてたわ。でも、まぁ書き損じ以外は保管対象だからあんまり変わらん。
1059.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:05▼返信
>>1057
専門のチーム作って作業が終わり次第デジタルデータ化、データを各スタジオにアップロードって形の方がまだあるだろ
紙も貴重だけど、嵩張るから保管するには京アニ程度の規模じゃ無理
データ化ですら無理かもしれんがな
1060.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:06▼返信
保管保管って目先の事に囚われ過ぎだ
もしももしもと備えを増やすのは甚大なコストがかかる
そうなると最早、方法論からのアプーロチで対応できる話じゃない
1061.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:08▼返信
>>935
けいおんは何度もソフト化(TV版は当時品、BD-BOX、廉価版の3回、劇場版は2回)されてる作品だしマスターとまではいかなくともそこからどうとでも出来そうな気はする
1062.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:11▼返信
>>1057
1クール入れ替えなら出来るかも知れないが、全ては無理。皆、物量を無視しすぎ。半年で倉庫が増える改築必須。土地代で潰れる。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:12▼返信
>>1061
せいぜい作れてBDレベルってことだ
マスターデータが失われていた場合、4Kや8Kはアプコンになる
1064.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:14▼返信
>>1059
データ化は出来るよ。実際、紙をスキャンしてデジタルで彩色してる訳だし。ただ、そのデータ量が京アニレベルでも膨大でGoogle並のサーバー室が必須ってだけ。
1065.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:15▼返信
>>78
加害者は言い過ぎだけど、
NHKには「セキュリティ解除してるので勝手に入ってください」って言ってたんかな
それなら確かに防犯意識低いよね
1066.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:20▼返信
アホかよ
どこの作業場がテロ想定した防犯対策やってんだボケ
こんなもん被害者側になんの落ち度もねーわ
1067.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:20▼返信
※1063
そういえばアニメのマスターって何k相当あるんかね?
写真のL版が300から500万dpiくらいとか言われてるみたいな感じで
1068.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:22▼返信
社会経験の無さそうなマウンティング子供部屋おじさんだらけだな
1069.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:23▼返信
今の時代にクラウドで管理出来てない時点で如何にずさんだったかがよくわかるな
そもそもガソリン40Lも抱えた不審者を建物の2Fまで誰も止めず侵入させてる時点で警備体制も無いに等しいし
1070.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:29▼返信
犯人は公開処刑でもいい日本史上最悪レベルの大罪人だわな
1071.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:29▼返信
いやいや火災のことを想定してなかったのかよ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:35▼返信
>>1069
クラウドは設備投資なしで無料って考えのバカなのかな。
1073.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:37▼返信
>>1071
建物ガソリン火災なんて想定してる所は民間では皆無だ。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:41▼返信

>>1073
超大手であればガソリン火災が起きても消化できる設備を備えているところはあるけどね(とはいえそれもガソリン火災対策ではないし、施設内の一部に限るが)
1075.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:44▼返信
歴史上最低最悪の事件
1076.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:45▼返信
全国の無敵の人に示してしまったな…
こうやるんだよって方法を
1077.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:45▼返信
第1スタジオといえば、各作品で有名な作画監督が大勢いる所だから、あとはわかるかもだけど、著名な方々が犠牲にあったと思われる…もう、再建は難しいだろうね。
1078.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:46▼返信
>>341
お前は視点がマクロで良いよなあ、いろいろミクロマンだけど
1079.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:48▼返信
※1076
まぁ書かないけど例のア○○ンを吹っ飛ばしたアレと組み合わせると誰でもお気軽にそこら一体を吹き飛ばした上に焼き付くす爆弾が作れちゃうからな
1080.投稿日:2019年07月20日 03:51▼返信
このコメントは削除されました。
1081.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:51▼返信
まあ誰もこんな事件は予想できないが
もともと地震やら大雨やら
災害大国になってきてるし。

何かしら保険はかけておくべきだろうね。
大事な資料やらデータには
1082.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:54▼返信
クラウドにあげてなかったアホ
容量が多い?金かけて守るんだよ資産を
やってないからこういう時に困る
1083.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 03:55▼返信
>>483
能力者だろ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:05▼返信
※1081
SIerだけど、震災前は遠隔地バックアップの概念自体持ってないお客さんがそこそこ多かった。
今は必要性は認識してくれてるけど、それでもそこに費用をかけることは余りない。
せいぜい、基幹系システムのDBダンプをLTOに吸い上げて遠隔地に保管する程度。
(顧客の)業種によっては考え方が昔から根付いてるところもあるのだろうけど。

紛失よりも流出の方を心配する業種って言うこともあるが、ファイルサーバとは言え200TBぐらいのものを同一建物内でストレージのレプリケーションしてるだけって言うのは結構恐い。
1085.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:06▼返信
>>664
昭和のノリだなあ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:06▼返信
中小企業に出来る火災の対策なんて各階に消化器置く程度だよ
それで防げないものはもう駄目だ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:08▼返信
>>675
そんな難しい言葉使ったらかわいそうだよ
1088.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:10▼返信
ブラック企業が淘汰されただけ
犯人も全身やけどやし、両成敗やな
1089.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:13▼返信
【超悲報】涼宮ハルヒさん、本当に消失する
1090.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:18▼返信
募金とかクラウドファンディングとかで資金集めがなされてるけどさ、金がいくらあろうが失われたもの、人命。人生をかけて培った高い技術力。こればかりはどうにもならない訳で。
それが34人も。
その上作業の成果や資料まで一切合切燃えてしまって。
こんなもんいくら金が集まろうが無駄でしょ
集まった金はせめて会社の為とかじゃなく、被害者ひとりひとりのフォローにあてがわれるべき
1091.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:20▼返信
ただ、ただ悲しい。
たった1人の異常者に才能あふれるクリエイターたちの未来を奪われた。
亡くなった方、残された家族、治療を受けられている方、関係者の方、事件に巻き込まれた方々の気持ちを考えると...。
わたし自身も東日本大震災で生まれ故郷が変わり果てて、人も街も多くの物が失われてしまったけど、残された者はどんなに辛くても、現実を受け入れられなくても、亡くなった人達の生きた証を守るために生きていかなければ...。

でも、悲しみが消えないよ、何でこんなにも多くの人の命が失われなければならなかったのか犯人が憎い、憎い、憎い。
1092.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:29▼返信
未来の国宝が・・・
1093.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:35▼返信
会社が悪い
1094.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:41▼返信
>>1082
ただの中小零細企業にテロ対策をしろと?世界企業に匹敵するサーバー室を自前で用意しろと?
現実をみて意見しようね。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:49▼返信
けいおん!はDVD BOX持ってるからセーフ!
1096.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 04:51▼返信
メイドラゴン中止、他に移動は勘弁して…中止でも納得はするよ。でも、憤りが消えない。
1097.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 05:24▼返信
クラウド管理云々という意見があるけど、そのためのサーバーを置いていたのがこのスタジオだよ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 05:52▼返信
もう再建は無理だな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 05:53▼返信
亡くなった方々は本当に残念だ...。
それはそうとオタクどもが悲しんでてほんと飯が美味い。
1100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 05:55▼返信
今、パッケージでてる分はレコード会社が管理してるから問題ないが、制作途中の奴はどうしようもない…
1101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 05:57▼返信
クラウド詳しくない奴がクラウドにしとけばーとかほざいてるのが受けるw
馬鹿は黙ってようね
1102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 06:00▼返信
>>1100
問題になってるのは製品データじゃなくて原画や制作資料の方だよ
制作現場じゃかなり重要なもの
1103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 06:03▼返信
京アニ絵が描ける人たちが居ない
京アニの技術資料がない
完全に詰んでる
1104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 06:08▼返信
データを分散してなかったのか
1105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 06:16▼返信
>>1082
全員が自動小銃で武装しておけば玄関の敷居をまたぐ前にハンバーグにしてやれたのにな
1106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 06:19▼返信
>>1102
だから、パッケージまで行った作品は救い道があるって話だろう。問題は制作途中の作品。
1107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 06:43▼返信
京アニ自体がオワコンだからどうでもいいわ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 06:57▼返信
海外のアニメも出来がいいしもうここだけじゃないけどね
1109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 07:15▼返信
オタクざまぁとかいうやついっぱい出てきたけど
一番存在する価値ないのは君たちだよ社会不適合クン
君らいつ犯罪してもおかしくないし怖いからさっさと日本から消えてね
1110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 07:52▼返信
火付けたやつが悪いが
オフィスの造りもデータ管理もクソとか
半分はこのクソ社長のせいやん
1111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 07:56▼返信
人の作品パクってんならこれからも大丈夫じゃね?
1112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 08:28▼返信
>>108
死んで逃げようとしてたんじゃない?
1113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 08:29▼返信
>>18
お巡りさーん第二の青葉がここにいますよー
1114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 08:32▼返信
パーフェクトレイp
1115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 08:39▼返信
火焙りにして後悔死刑にした後のその死体を見せしめのために
三条河原で吊るし上げてほしい
それでも生ぬるいぞ
1116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 08:42▼返信
>>1106
あのね制作が終了した物でもオリジナルデータは重要で貴重なデータなんだよ
制作時に作ったデータ全部がパッケージ化されてるわけじゃないし
1117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 08:43▼返信
クラウド使ってないとかあほか
1118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:22▼返信
警備にしてもそうだがデータも普通バックアップを取っておくものなんだが
社長なのにそういう所の会社管理の倫理観が全く無かったせいでこれだけの大惨事になっているな
1119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:25▼返信
>>1116
タイムシートはパッケージから読み取るの手間かかるからな。
1120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:26▼返信
>>1110
そりゃガソリン巻かれるとわかってりゃ対策するさだれでも。
1121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:31▼返信
バックアップは取ってたら、それら資料を保管していた倉庫も全焼。
1122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:31▼返信
この犯人許せんな上級国民の飯田もそうやが
1123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:32▼返信
過去の資料や作画データが消えたってことは

今後リマスター作品が出せないってことなんだよな
1124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:32▼返信
>>1110
会社の最大の財産は人だよ
クリエイターは大半死んだけど資料だけ残ったみたいな状況を想定する意味がない
京アニみたいな人を育てて内製中心にやってきた制作会社は人が失われたらもう立ち行かない
1125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:35▼返信
>>1118
会社が丸焼けになっても残るバックアップなんか残してる会社なんて世の中にどれだけあるんだよニートが
1126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:39▼返信
一応けいおんもハルヒもDVDは出てるよね?
でもこれからは(マスターフィルム無くなったから)出せなくなるの?
1127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:47▼返信
>>4
>>どう防げばいい事件なのか、全くわからない。

前科付いてた奴を野放しにしたこの国の司法を変えるしか無いだろ。
精神ガー無敵理論もいい加減見直せ無能日本司法
1128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:48▼返信
馬鹿底辺はクラウドとかAIを何か都合の良い概念っぽく語るよねw
1129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 09:50▼返信
メイドラゴン2期は死んでも作って欲しい
こっちは欠乏症で死にそう
1130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 10:58▼返信
データはもしものために別の場所でも保存してるのかと思っていた
まあお金もかかるしこんなこと予想できないよな
1131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 11:10▼返信
京アニ完全死んだか
1132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 11:16▼返信
京アニ終了
1133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 12:24▼返信
犯人をどうやって殺さずに殺そうってことよ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 12:31▼返信
お前が責任取れカス
1135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 13:09▼返信
あーあ、またこれでBCP営業祭りだよ
うぜえ
1136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 13:16▼返信
京アニ前途多難。

会社の立て直しするにも、今度は亡くなった遺族からの集団訴訟を何十億円と京アニに請求されそうな予感。

セキュリティを切ってたのはまずいわ。
1137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 13:30▼返信
外に非常階段が有れば、、、、

こんな事件誰も想定してないし、設置義務も無いから
しょうがないかもだが、、、、
1138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 13:55▼返信
※1137
あったとしてもそこまで行けたかどうか。
1139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 14:27▼返信
これを期にこんな気色の悪い分野無くなればいいよ
続けてると燃え死ぬぞ。さっさとやめろ
1140.投稿日:2019年07月20日 15:32▼返信
このコメントは削除されました。
1141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 15:38▼返信
そう言っておけば保険がおりるのかな?
何に応募したといってのかもまだわかってない犯人からの応募記録はすぐに無いことを確認できるくらい
きちんとデータ管理してる会社なのに原画はともかくデータまで燃えたスタジオにしか無いとかありえないでしよ
1142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 15:41▼返信
具体的に燃えたスタジオ1ではなんてシリーズを扱ってたんだ?
本社やスタジオ2は地理的に離れてて全くの無事なんだろ
1143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 15:43▼返信
ここ10年くらいのはクラウドにバックアップしておいて欲しかった…
1144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 15:48▼返信
>>1137
あったらそっちにもガソリン巻かれてただけ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 15:49▼返信
なんか勘違いしてる人が多い?
自社社屋に設置・管理してるものはクラウドとは言わんがな

もう終わった話ではあるが
1146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 15:49▼返信
>>1110
はやく社会に出てね
1147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 15:49▼返信
以前、某アニメ制作会社にサーバー等入れてたけど
安易に他所にバックアップ出来ないくらいの量のデータ扱ってそうだったからなぁ
絵って意外とデータデカいから、一々外部施設にバックアップという訳にもいかないし
機器のコストも考えたら、正直外部保存も合わせて冗長化なんてのは現実的でないだろうな
1148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 17:24▼返信
原画と動画の紙の数と重さというのは1クール作品でダンボール40箱くらいになります
あれだけの作品数の原動画の資材を制作現場である制作第1スタジオに全部保管してるとは
ちょっと考えられないですよ。だって置く場所ないでしょ?何百箱も地下倉庫とかもないようですし。
京アニであれば第二第三もしくは貸し倉庫に入れてるはずなのですが。
ファイルサーバーはクラウドは普通使わないので消失したのは納得ですけど。
1149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 18:56▼返信
今はそういう事をやっている場合ではないかと思うが、火災や水没で損傷したパソコン
のHDDのデータ復旧を行なっている会社(機関)がいくつか存在している。
可能性は低いかもしれないが、焼失したパソコンをできる限り現状のままで保存させて
おいて、時期が来た時にそういった機関に依頼をかけても良いかと思う。
1150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 19:44▼返信
くだらない萌えが減るんだろ
グッジョブじゃね?
1151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 21:00▼返信
何かもう「まともな奴」を探すほうが難しい世界だと思う。
1152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 21:16▼返信
一つ所に人を集めて作業をするということが時代にそぐわんのかも知らんな
1153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月20日 21:41▼返信
ひでーよな。
過去のを含めたスタッフの人達が築き上げた物の多くが
たった一人のクズによって無くなってしまうなんて…
1154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 00:22▼返信
火災後の内部の写真あったけど完全にアッテムトやな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 00:24▼返信
ずいぶん前から京都アニメーションはボウリングの爪切りみてーによぉぉぉぉぉぉFU、CKダセえって思ってたんだよなあああああFU、CK はやく潰れないかなってずっと思ってた
1156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 00:26▼返信
全焼して消火剤と火で焦げた外付けhddも
結構中身大丈夫だったりするぞ(実話
1157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 00:55▼返信
クラウドに何億も使ったら
その分 従業員に還元しろって言うくせに
1158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 01:02▼返信
>>1156
家庭用と一緒にするなよ
1159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 01:51▼返信
とりあえずゆとりさとり世代のまんさんマジで足ひっぱることしかしてねえ あんなだらしねえ豚ADHDの頭くるってるメンヘラ いらねんだよ 京アニ滅亡の絶望波にのまれて後追いしろ!茅野愛てめえに言ってんだよ!
1160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 03:17▼返信
バックアップならテープメディアに保存して貸金庫に保管がベターなのかも・・・?
1161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 14:34▼返信
やったぜ!革命の狼煙はあがった今だ! このに乗って一気に日本を壊滅させろ!
1162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 14:36▼返信
>>1153バカかお前 アニヲタの大多数がバックアップとっとるわ!
1163.投稿日:2019年07月21日 14:38▼返信
このコメントは削除されました。
1164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 15:17▼返信
※1156
あのね、こういう所は基本的に大型のRAID装置でデータを管理してる訳
個人のHDDからデータ復旧するのとは根本的に状況が異なるんよ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 15:39▼返信
この勢いにのってどんどん革命を起こすべきだ これは革命の狼煙だ! そうでないと日本は堕落しきった国になり生気もなくゾンビだらけで日本完全に終わりだ
1166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 18:11▼返信
>>443
偉業?ただの大量殺人朝鮮ヤクザじゃないの?
1167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 22:10▼返信
もちろん犯人が一番悪いけど
京アニ側も問題があると思う。
防犯設備をしっかりと整えて、資料もクラウド上にバックアップしていたら
話はもっと違った方向に行っていたかもしれない。
1168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 22:50▼返信
今は現地が駄目になったときの対策としてクラウドバックアップが当たり前になってきてるんだけどそれがマトモにできてない会社は大体が駄目なんだよな
1169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 23:12▼返信
いやいや
過去のデータはもちろん複数のバックアップが取ってあるし当然
多数に保存されていないのは今そこで作っている作品のデータだよ
これはセキュリティの為にわざと情報ソースをそこに集中させてある
漏れた場合にどっからもれたかも分かるしね
ホントに不幸にも今回全部燃えちゃったから、京アニのこの建物で作っていた作品は二度と完全に復元は出来ない
1170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 23:59▼返信
管理側にも問題がある
1171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 00:31▼返信
青葉ってくぼた学に似てねえか?
1172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 00:36▼返信
青葉ってめっちゃ「共感」w✨するわ~ いいね1000PT連打
1173.投稿日:2019年07月22日 00:41▼返信
このコメントは削除されました。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 07:18▼返信
だからといってお前らには何もできない。
それに一時的に同情しても1カ月もすればどうせ忘れてるさ。
1175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 08:41▼返信
今どきクラウドと社内サーバーの2重保存は必須だろう
1176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:26▼返信
※1021
おまえみたいな人間のクズが殺されたらよかったのに
亡くなった34人が不憫すぎる
1177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 11:31▼返信
このスレにも青葉と同じキチガイがいたわ
キチガイは社会にとって実害
1178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 13:31▼返信
某国は工作員を全スタジオに送り込めば簡単に日本のアニメ産業潰せそうだなって思ってそう
1179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:54▼返信
かつてない恐怖がこのレイワの名のもとに襲い掛かってくる こんなもん氷山の一角だ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 16:58▼返信
>>1176てめえがクズじゃボケカス!あんな堕落アニメ見て何があんねんこのくそ!
あんな池沼とか共感とかくだらねーもんばかり全面に押し出して人間を堕落させるようなクソアニメ 頭がいい人間は見ねえよ( *´艸`)プッ
1181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 17:14▼返信
今時クラウドで管理してないとか
効率無視無視、力技でやればええやんばっかだから
ブラック労働が蔓延るんだよ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 19:45▼返信
これで喜んでるやつらちょっとどうかと思うわ
1183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 20:00▼返信
ただの下請けが1個減っただけ

そもそも一般的なアニメをメインで作ってないw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 20:50▼返信
※1183
何、草生やしてるんだか
お前は最低な下衆野郎だよ
1185.投稿日:2019年07月22日 22:47▼返信
このコメントは削除されました。
1186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 22:54▼返信
>>1178そもそも今のアニメは糞ばっかだから潰していいよそんなもん いらねーから
1187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 22:55▼返信
アニメなんかよりもAIとか義手つくったほうがよっぽど有意義なんだがなあ
1188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月22日 22:57▼返信
アニメやゲームを無くせばニートも働くようになるだろ
1189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 00:22▼返信
いやあすばらしいね 青葉はよく頑張った! 青葉は天国に召されるのを約束される
京アニスタッフはみなHELL直行なw(* ´艸`)
1190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 06:07▼返信
おもしろい芸だ 青葉勇者には感謝してるよ 本当「生まれてきてくれてありがとうw」
わからんのはなんかすげえキレたり泣いたりしてる人がいるけど まったく理解できねーバカなんじゃねーかと 池沼か知恵遅れだろ おもしろけりゃなんでもいいんだよ!ゆとりさとりは真面目系クズだからいらんわ サンドバックとしての才能はありそうだがw
1191.投稿日:2019年07月23日 06:14▼返信
このコメントは削除されました。
1192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月23日 06:15▼返信
エ、ロ系のアニメと同、人は規制したほうがいいな!
1193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月25日 05:20▼返信
パクりやがってとかいってるけど
どうせ死刑になりたくてやったんでしょ
1194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 10:10▼返信
>>1
テロ大成功!!
たった1人で京アニの破壊を成し遂げた英雄青葉に乾杯!!
こういう人が増えていけば良い世の中になるのにな。

直近のコメント数ランキング

traq