• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







この記事への反応



誰々に投票した。

よいこなのでどこに投票したか?は言ってないよ。
中学の公民でならったぜ。




失礼致します。自分の投票先を投稿することは単に事実を述べただけに過ぎず選挙運動にはあたらない、という認識なのですが…公選法のどの条文にどのように抵触するのでしょうか?よく判らなかったので詳しくご説明いただけますか?

出口調査に答えるのは選挙を違反なのですね。
みなさん。出口調査への協力は拒否いたしましょう!


知りませんでした、ありがとうございます。
しかしそれならSNS上に何回もCMみたいに、告知して欲しかったですよね
‼️
















期日前の人だって多いのに当日だけダメってなんか変だよなぁ~









PS4:プロ野球スピリッツ2019
コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 5



コメント(191件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:41▼返信
阿倍最強
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:42▼返信
どうせ大手野党は当たり前に選挙違反するでしょ
共産党とか選挙違反大好きだもんね
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:42▼返信
行ってきたわ
何も変わらないかも知れんがやったぜ。
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:43▼返信
ちゃんと選挙の記事あげるはちまは偉いわ
それに比べてJINは・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:45▼返信
立憲珍主党に投票したちょ
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:49▼返信
俺も投票用紙にうんこの絵でも書きに行くかな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:50▼返信
はちま民が真面目に投票にいくのか!
嘘だろ?嘘だと言ってくれ
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:50▼返信
ちまきのくせに珍しく鋭いコメントしてんじゃねえよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:51▼返信
行ってもなんも変わらないのに行ったアピウザw
その無駄な時間を他に使えばいいのにw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:51▼返信
ハガキが来てない気がする
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:52▼返信
※7
自民に嫌気がさしたから行ってくる
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:53▼返信
投票するとか時間の無駄w
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:53▼返信
誰に投票したもダメなのかよめんどくせーな
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:53▼返信
俺たちの飼い主を決める大事な選挙だからな…一緒に地獄に落ちようぜ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:53▼返信
まールール違反が横行するからしゃーないね
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:53▼返信
若者向け投票アピールか 投票してなにか変わるんか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:54▼返信
は?
意味が分からん法律作るなよ
個人が誰に投票しようとそれ言おうと関係ないだろ
脅迫して他人に投票させるのと全く違うし
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:55▼返信
ゴミ糞しかいないとしても白紙票はやめろよ!絶対白紙票はやめろよ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:55▼返信
それより選挙カーを禁止にしろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:55▼返信
トランプって書いてきたわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:56▼返信
あさだこうじじゃねーか
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:56▼返信
>>18
なぜだい?
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:56▼返信
違反って言うけど違反したらどうなるんだ?
別に投票が無効になるわけでもないし別にいいだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:56▼返信
いい加減ネットから投票出来るようにしろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:56▼返信
でも投票所のとこでNHKやTV局のバイトが何処に投票したか聞きに来るやん
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:57▼返信
※23
3年以下の懲役若しくは禁固又は50万円以下の罰金
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:59▼返信
 
 
 
NHKをぶっこわーす
 
 
 
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:59▼返信
金正男に一票
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:59▼返信
注意したって「馬鹿は馬鹿だから馬鹿」なので、無駄ですよそれ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 08:59▼返信
俺はこの国を認めてないから行かないわ
近々海外に移住する予定だしね
こんな沈みゆく島国
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:00▼返信
おk、だったら白票投じるわw
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:00▼返信
わかんねーからn国に入れたわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:00▼返信
出口調査だめやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:02▼返信
出口調査で本当のことを言う必要はない
おもいっきり混乱させてやれw
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:03▼返信
出口調査って真面目に答えてるやついるのか
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:03▼返信
もう選挙なんて制度は廃止にしようぜ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:03▼返信
※32
あれ?これがあうと?
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:04▼返信
選挙に行かない奴は権利を放棄したんだから政権に文句言わずにおとなしくしとけよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:05▼返信
>>7
うぴょw
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:05▼返信
※30
そして海外でテロリストどもの犠牲になりに行く訳ですねw
死に際になって「やっぱ日本にいた方が良かった」と思い知るw
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:06▼返信
投票箱に投票して来たわ
だからみんなも投票箱に投票しようぜ!
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:06▼返信
※35
毎回無視だな
答える必要がない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:06▼返信
廃止したら廃止したでやばそうなんだよなぁ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:06▼返信
行く必要がないね
休養や趣味の時間に当てた方が有意義
政治が趣味の人だけ頑張ればw
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:06▼返信
投票所に行くのがめんどくさい
投票所が家に来い
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:08▼返信
違反どうこうってより、ツイッターで投票先を報告する意味が分からない
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:08▼返信
一票じゃ何も変わらないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:10▼返信
ネット投票でええやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:10▼返信
選挙権って返上できないの?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:11▼返信
>>1
あべくんの顔にうんこ乗せた絵でも加工
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:12▼返信
>>40
お花畑だなぁ
国内なら安心だと?
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:12▼返信
>>30
この国認めてないならパスポートも必要ないだろうし、
出国するなら泳いで行けよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:16▼返信
自民党圧勝だろうけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:17▼返信
相変わらず無気力相撲だなお前ら
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:18▼返信
ミンスにだけは入れてない
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:18▼返信
アメリカでもネット投票なんて行われてないし世界的にも慎重なのに
日本でネット投票なんて絶対に無理だわ。一瞬でハックされて終わる
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:19▼返信
N国党に投票したよ
アイツらならやってくれる
なんか面白い事
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:19▼返信
緊急避難警報なってる豪雨でそれどころじゃない・・・。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:21▼返信
この豪雨のなか田んぼや水路を見に行くと非難されるのに、投票行くのは非難されない矛盾
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:21▼返信
ウンコに投票するぜ!
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:21▼返信
>>57
今回は勝つと思うよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:22▼返信
N国と新選組には頑張ってほしい
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:22▼返信
※47
一票じゃ確かに変わらない
だけど、参議院選挙は政党選択選挙じゃないから、比例代表で政党名ではなく、個人の名前を書き、その票数が多ければ、党内での発言は大きくなる
支持者の多い議員は政党と言えど、軽くあしらえなくなって、その人の考えが入れやすくなる
だから、その一票では、変えられないかもしれないが、その一票が議員個人に増えれば変えられる可能性はある
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:23▼返信
そうはならんやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:23▼返信
安倍最強なら安倍でいいやん安倍以上はいないんだし
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:23▼返信
教えて欲しいんだが、維新に入れたい場合「維希」になるのか?
希望の党の議員まで当選させたくないんだが
この場合は維新の比例の名前をかけばいい?
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:24▼返信
金正恩に投票してきたわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:24▼返信
選挙行った奴は「選挙行った俺かっけー」って自分に酔ってるんだろ
きめぇ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:26▼返信
※61
それで食い繋ぐんだろうなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:28▼返信
>>68
分かるわ
オレかっけえしたいカスが行くものだよなw


だから俺、行くわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:29▼返信
とりあえず
ぶっ壊すの期待するわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:29▼返信
>>49
外人になればいいよ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:29▼返信
増税に賛成じゃないからなぁ
まあ行ってくるわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:31▼返信
ならねーだろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:31▼返信
又吉イエスに投票した
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:32▼返信
タイトル変えとけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:32▼返信
※70えっ カッコイイか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:34▼返信
>>51
行く場所によるだろうけど、基本はそうでしょ
データ上でも治安は世界一良いってことは証明されてるわけで
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:35▼返信
投票を呼びかける行為ならともかく、一般市民がどこに入れたってツイートしただけで違反になるわけねーじゃん
複垢使いまくってトレンド入りさせたとかならアウトだろうけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:36▼返信
※79
じゃあ書き込んでみれば?
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:37▼返信
>>80
は?てめーからどうぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:37▼返信
※79
俺は責任とらんけどw
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:37▼返信
>>51
ようプリケツ大往生
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:37▼返信
は?知らねけどなんで当日になって変だな
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:37▼返信
19:59:50秒に行くわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:38▼返信
>>81
ドナルドトランプに3000点投票したわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:38▼返信
立憲民主党に入れたぞ
比例区も立憲民主党
ねじれ国会にしてやる
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:39▼返信
ヒカキンみたいな影響力があるやつがつぶやくならまだしも
どこの誰かわからんやつが呟いたくらいではなんともならねーよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:39▼返信
ちまきの感想が明後日過ぎて笑える
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:39▼返信
>>87
無駄な努力ご苦労さん。プッw
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:41▼返信
昨日暇だから初めて前日投票やってきた
もちろん自民に入れたけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:41▼返信
自民以外に入れる奴いるの?
国賊くらいだろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:42▼返信
ドナルドマクドナルドかペニーワイズなら投票行く
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:42▼返信
コメ欄の失礼致しますから始まるやつ
こういうめんどくさそうなやつが知らないのは笑ってしまうなw
まあ俺も知らんかったけどw
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:42▼返信
俺ルール押し付けるなよ、どう解釈したらそんなアホなことが言えるんや?
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:42▼返信
※81
ビビるなら言うなよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:43▼返信
っつーかさ
日本も外国人が政党作れるように法改正しろよ
国際化に乗り遅れるぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:43▼返信
どうせ自公で過半数だろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:44▼返信
自民党しかこの国を守れないぞ!
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:44▼返信
>>97
半島に帰れ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:44▼返信
※33
出口調査みんなウソ言えば面白いのにな
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:44▼返信
※97
嫌どす
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:44▼返信
選挙期間通してというならわかるが当日だけってそんな条文あるのか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:45▼返信
>>98
今回は憲法改正のため目指すは3分の2だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:46▼返信
投票の時くらいしか母校の小学校入れないから選挙楽しい
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:46▼返信
※97
党首日本人じゃない政党あったじゃん
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:46▼返信
子どもの頃親に誰に投票したか聞いてはいけないし言ってもいけないって教わったわ
マナーやトラブル防止としてだけどね
親が誰に投票してたのかも教えてもらえなかった
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:47▼返信
※97
そう言えば
ヒトラーはオーストリア人なのにドイツの総統になったんだよな

おお怖い
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:47▼返信
※27
数年前から立花さんの動画見てたから入れてきた

自民党は対応が弱すぎる(野党は論外)
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:48▼返信
正直行くのが面倒だからネットやってくれたら毎回必ずやるわ
やらない理由は改竄されるからか?
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:49▼返信
わいの選挙区3個しか選べる政党ないんだけど?
国民の平等どこいった?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:49▼返信
>>30
もともと、選挙権がない人が
強がりで俺は選挙に行かないぜ!って
パターンかな。
日本国籍ではないダブスタ国籍の
日本に居座ってるシミンの人かな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:50▼返信
アベに投票するな
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:50▼返信
海外住みワイ、嘲笑
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:50▼返信
愛国で票入れるのが一番頭が悪いんだよな
賢い人は力にできる
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:51▼返信
※113
どこのアベかわからない~
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:51▼返信
大丈夫。全ての責任ははちまがとってくれる。
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:52▼返信
白紙で出すなよ?出すくらいなら投票しないように
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:53▼返信
お前ら、山本太郎の演説、聞いたか?
すっごい熱いし、ものすごく良いこと言ってる
あれは絶対に一回聞くべきだ
今からでも動画でいい、投票所行く前に山本太郎の演説を聞いてから行くのを勧める、価値観がガラッと変わるよ
心や感情にひしひしと訴えかけるとても良い演説だぞ
政策に具体性がなくて実現不能だけどそんな些細なことは全く問題じゃない、とにかく山本太郎はすごい
俺は演説を聞いてすぐに期日前投票で自民党に入れてきたよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:53▼返信
ちまきに一票
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:54▼返信
行くつもりなかたけど腹減ってコンビニ行くことになったからついてに投票してくるか
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:55▼返信
※119
山本太郎氏、2013年のブログに批判集まる…「東日本の食材を僕は食べない」「身体の中で放射線を発し続けてあなたを被曝させ続けるよ」

「東日本の食材を 僕は食べない」

「あなたの身体の中で放射線を発し続けて あなたを被曝させ続けるよ。」
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:56▼返信
あべちゃんに投票したくても投票できない選挙制度
地元の無名自民に入れるしかないのかよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:56▼返信
投票所で「安死」所属って人がいて何かと思ったら安楽死を推進する政党なんかできてたのな

思わず投票しそうになったわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:56▼返信
期日前投票で済ませてるので後は高みの見物よ
候補者の皆さん頑張って
投票形式は候補者個人と政党を選ぶ二段式ですので詳しくは投票所で聞いてね

なに?近くの投票所が人手不足や予算不足で閉鎖されてもうない?
過疎地の皆さんはそうした僻地を捨てて県庁所在地近くに引っ越しましょう
明らかに行政にやる気のない自治体にもう未来はないですから
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:57▼返信
塩村文夏かわいい
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:57▼返信
投票したい人と政治家になってほしくない人、二人を選ぶ制度にして
絶対に選びたくない人が比例で復活とかマジ勘弁
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 09:59▼返信
熱いてのは小泉さんタイプってことね太郎
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:01▼返信
家族で行って親父が家族の投票先確認してる家他にある?

130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:02▼返信
比例区は政党名より個人名を書いた方がお得
投票所で名前だけ見てもさっぱり分からんから、事前に確認してから投票しよう
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:04▼返信
先週投票済み
投票率が低いと変な候補が当選しやすいから危惧するわ
選挙区落選からの比例区復活当選とかありえるし
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:06▼返信
比例代表とかもっと前に出てきてほしいわ
「きみ、だれ?」って人多くて困る
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:07▼返信
※87
支持率一桁の政党ごときがねじれにできると思うとか笑うわ。
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:08▼返信
>>57
立憲民主、共産、社民、国民民主に
票が流れるくらいならn国や新選に
入れた方がマシ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:16▼返信
ブラックサンダーに投票した
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:16▼返信
出口調査は公表が開票後。
SNSのつぶやきはリアルタイム開示
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:18▼返信
自分の家から徒歩4分のところに投票所があるから、期日前投票の方が利便性が低いんだよな。

風呂入ったから頭乾いてから行くわ。選ぶ基準はどれがマシか。残念ながら自民党になってしまう。

自分はテレビやワンセグ付き携帯は持たないので、N国はどうでもいい。旧民主党系は論外。れいわ新選組は財政出動をすると言っているのはいいが、投資先がゴミであることとMMTを正しく理解していないのでダメ。
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:24▼返信
山本太郎に比例で投票しました

こういう速報系の記事の大本になる大手ニュースサイトも自民党が金ばらまいて記事載せてるから
信じたらだめだよ
ピンチだからこんな事いいだしてる
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:25▼返信

23時59分59秒から12時までの間はセーフか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:28▼返信
>>46
浮動票に対しての
バンドワゴンもしくはアンダードッグのいずれか狙いのつもりなんやろね
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:29▼返信
民主はどうなるかなぁ?
散髪しろよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:40▼返信
野党に嫌韓のほうが票が取れると思い知らせるために自民を圧勝させないとなあ
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:44▼返信
記録的大雨で投票率が下がるのは仕方ない
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:47▼返信
>>1
山田太郎に投票してそう
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:48▼返信
誰に入れるかは心に従うものだからな…。
家族とだって、ずっと語る事は無い。
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 10:49▼返信
投票券が届いてないから行くきない
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:01▼返信
消去法であそこにしたよ。本意ではないけどね。
売国奴党だけは絶対上がらせねーから。
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:01▼返信
>>3
若者は取りあえず投票しておかないとな
投票しないから票稼ぎは老人向けの政策ばかり出してくる
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:07▼返信
おもんない
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:08▼返信
これ、今の時代にそぐわないだろ

SNSとか即効拡散されるし、探せば山のように無知がツイートしてるぞ

151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:08▼返信
※148
20代、30代が100%投票したとしても、
40代以上の老害が3割投票したら負ける。
行くだけ時間の無駄。
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:12▼返信
選挙行ったら偉いんか?ばーか
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:18▼返信
自民党にお灸をすえてやるぜ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:20▼返信
※151
40代以上の老害の30%のうち自民に70%、民主に30%が投票した場合
20代、30代の投票で40%の差が逆転することは十分あり得る
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:21▼返信
「○○に投票した」がダメなら名前だけを叫ぶとか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:21▼返信
自民党が得票率10%切れば俺らの勝ち
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:23▼返信
>>152
選挙権ないとか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:26▼返信
>>153
やっぱ民主党の成功体験を忘れられないかあ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:29▼返信
NHKから~党に入れてきました
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:29▼返信
民主党って書いてきたよ

枝野さん首相になってください!
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:31▼返信
まだ投票率20%だってよ

俺の地元終わってんな
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:32▼返信
>>151
はちま起稿 2019.7.17 08:00
ひろゆき「若者が選挙に行っても政治は変わらないぞ」 → 実際に調べた結果wwwww

あーあ鵜呑みにしちゃった
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:33▼返信
>>151
>若者と年配の人を線引きしてそれぞれ違う候補に投票するという前提なら
>大きな意味を持つけど実際はそうじゃないしね
>
>でも、若者こそ投票しないと意見が反映されない決定打になっちゃうんだよ?
>
>だからこれからの日本をどうしたいのか、選挙権を行使しましょ
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:35▼返信
>>159
類推可能だけど正確な名前や略称じゃないのはセーフ?アウト?
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:46▼返信
文に投票したい
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 11:51▼返信
>>34
どこの政党がオススメかを聞く
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 12:01▼返信
>>77
紳士
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 12:19▼返信
ツイカス無断転載伏字タイトルくそバイト
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 12:44▼返信
結構いるなバカなやつが
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 13:24▼返信
※151
タラコ信者とか未だにいたんだな
若い連中が無視できない票数を入れればそっちにも向く
と言うか候補者が皆ジジババ目当てだと分散するから
若いヤツにスポットを当てた政治家が必ず出て来る。実際出てきてる。
それらを切り捨てて完全に若者の意見を潰し、民主主義にも悖るような最悪の言論を真に受けるなカス
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 13:48▼返信
ちゃんとNHKぶっ壊せよ、入れてないけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 13:52▼返信
自由意志ではあっても投票しないという選択肢は
国への自分の願望すら否定するのと似たようなものだしね
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 13:54▼返信
若者の%が少ないって事はオレたちマイノリティっていうクッソ強力な武器をもってるって事じゃないか
投票せな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 13:56▼返信
方向性ぴったりの政党なんてお目にかかれたとしてもう手遅れ

生存権レベルで絶対やってほしくない政策のとこを除外しつつ政策全体で最も近いとこみて決める
見栄えの良い政策単体でみたら後悔するし実現に疑問符がつくものも警戒

選挙ごとの積み重ねで少しずつ変えてゆく
選挙は単発じゃないよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 14:10▼返信
>>151
票数の合計だけで考えてると
すべての選挙区での割れ方の傾向が同じとか考えてるのかなあ
擁立する政党も定数も各地で違うし、候補者もクローンなわけでもないから
そんなマクロの数字のマジックに騙されちゃうのは変な気がするなあ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 14:10▼返信
男の投票率がいつも女より下だけど、普段あーだこーだ言う割に行かんのな
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 14:15▼返信
比例を候補者名を書いてみるのはいいかも
その政党の中でも得票数で上下するし
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 14:16▼返信
比例代表では多くの人が政党名書くだろうから個人名書く影響力は大きそう
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 14:18▼返信
>>176
仕事忙しいのも分かる気がするけどフットワーク軽く動いてほしいなあ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 14:24▼返信
>>151
その調べた人が言ってなかったっけ?「意見は選挙箱へどうぞ。」って
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 14:36▼返信
投票所どこかわからん
候補者の情報も一切入ってこない
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 14:51▼返信
興味もないがニュース見ても連日のジャニー、飯塚、大雨、宮迫、京アニで埋まってる中、一番タイムリーでなければならない選挙はほんと薄かった。

そんな中でも期日前で投票行くジジババ見る感じ、上手いこと若い子に興味関心を持たれないように情報コントロールもしてるよな…
そりゃ高齢忖度政治しか起きんわ。興味が湧くから調べるんであってそれすらも植えつけないのに、若い子の票なんて今後絶対増えない。
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 15:17▼返信
>>181
自分の県+参議院選挙2019でググると出る
ついでにようつべで政見放送見れるだろから暇ならそれ見て決めるとヨロシ
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 15:19▼返信
はぁぁぁぁぁ、今年もうっかり投票に行っちまったぜ、はぁぁぁぁぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 16:54▼返信
無所属が3枠くらい有る所は何処が統一候補なのかわからないから混乱するだろうな
比例代表は安楽会だな
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 17:03▼返信
>>181
18歳未満か、住民票の登録サボったまま郵便局の転送手続きもしてないか、
封書を捨ててしまったか、そもそも選挙権ないかとか
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 17:05▼返信
あと3時間を切りました
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 17:08▼返信
>>181
投票所は送ってきた紙に地図とか書いてあったりしない?
それ持っていって渡せば案内に従って5分とかで終わるよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 17:44▼返信
出口調査がタブレットになっとったぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 19:35▼返信
すべりこみしつくる
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月21日 20:46▼返信
開票始まったな
立憲民主党は公明党より上だな、どや!

直近のコメント数ランキング

traq