【みなさまに大切なお知らせ】
— ニコニコ本社 (@nicohonsha) 2019年7月22日
いつもご来店頂き誠にありがとうございます。
「ニコニコを365日かけて地上に再現する」をコンセプトにした複合施設『ニコニコ本社』は7月31日をもちまして営業を終了することとなりました。
5年間のご愛顧誠にありがとうございました。 pic.twitter.com/756oFzjne2
新サテライトスタジオ「ハレスタ」オープンのお知らせ
株式会社ドワンゴは、11月1日(金)、サテライトスタジオ「ハレスタ」をHareza池袋内の東京建物Brillia HALLにオープンすることをお知らせします。
ミュージカルや伝統芸能を公演するホールや、アニメ・サブカルチャーを楽しめる空間など個性の異なる8つの劇場を備え、2020年夏にグランドオープン予定の新複合商業施設「Hareza池袋」の東京建物Brillia HALLに、「ハレスタ」は”リアルとバーチャルの融合“を掲げ、『国際アート・カルチャー都市』池袋から日本のポップカルチャーを世界へ発信する”リアルプラットフォームスタジオ“として、一足先にオープンします。
「ハレスタ」は、niconicoがこれまでも目指していたネットとリアル、そしてバーチャルの融合を実現するべく、スタジオ技術・演出面で蓄積された制作ノウハウを集約し、最新鋭の技術とインターネットを駆使したバーチャルキャラクターによるライブパフォーマンスやアニメ・ゲーム関連のステージイベントなど幅広いコンテンツを発信していきます。
バーチャルキャラクターの出演に際しては、遠隔からのリアルタイムモーションキャプチャーをスタジオへ反映することで生放送や、高精細LEDを駆使したリアル空間でのアニメ・バーチャルキャラクターの世界観を表現する演出などが可能です。
また、“マルチプラットフォーム配信形式”を採用し、niconicoに限らず他社配信プラットフォームとIPを結びつけ、ユーザーの皆様のニーズに合致したライブストリーミング配信を提供します。
オープニングセレモニーとこけら落としイベントを開催
オープン日となる11月1日(金)には、当スタジオにて内覧を含めた記念セレモニーを行います。翌2日(土)・3日(日)には多数のゲストを招いたこけら落としの記念イベントを開催する予定です。
「ハレスタ」オープンにともなう池袋の拠点化
2011年夏のオープン以降、8年にわたり様々な生放送やイベントを開催していた六本木の「nicofarre(ニコファーレ)」および、2014年に原宿から池袋P`PARCOに移転し、カフェやイベントスペース、サテライトスタジオなどを有する「ニコニコ本社」は7月末日をもって営業終了します。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
以降、これらの施設のコンセプトを継承し、このたび池袋に誕生する「ハレスタ」に弊社のコンテンツ発信拠点を集約し、様々な文化を世界へ発信するとともに、当該エリアの新たなにぎわい創出と「国際アート・カルチャー都市」形成に寄与できるよう、今後も池袋エリアの国際競争力向上に貢献することを目指して行きます。
https://blog.nicovideo.jp/niconews/114152.html
この記事への反応
・やったぜ。
・ニコニコ本社をぶっ壊す
・淫夢動画で爆破しまくった結果かな?
・淫夢厨、小学生に荒らされまくった結果か
5年間お疲れ様でした。
・勘違いしてる人多くて草
ニコニコ動画のサービス自体は続きますよ〜
・夢を与えてくれてありがとう
・今日って4/1だっけ...?
え、マジ?
まだ行けてないんだけど...
新しい建物に移るのか。お疲れ様でした
ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switchposted with amazlet at 19.06.29任天堂 (2019-07-26)
売り上げランキング: 20
ファイナルファンタジーXIV: 漆黒のヴィランズ - PS4posted with amazlet at 19.06.29スクウェア・エニックス (2019-07-02)
売り上げランキング: 38

お前は人生が終わってるけどな
コンセプトというか最初のアイディアはとても良かったと思う
ただ最初の開発に甘えてあと放置したのがダメだったな
一時代付くっとたとはいえ今では時代遅れすぎる
新しい場所のほうが施設も新しいし綺麗だし
オワコンが加速してますなあ
ニコファーレとかいうほとんど稼働してない負債を今まで抱えてたのが問題
正直、ニコニコなんぞに使ってほしくないなあ・・・
配信中にミニゲームができるようになった本家のニコニコ
こういう設備はV者には需要あるしいいんじゃないでしょうか、ニコニコ縛りなくした方が利用しやすいだろうしね!
V 字 回 復 ま っ た な し ! ! !
えっ、まだやってたの?
bilibiliの逆にコメント読み辛いわ
あれならコメ消して横のコメ欄見た方がマシ
もしお前がただ引っ越しただけなのに
「あいつ蒸発したらしいぜ・・・」
って言われたらどうする?
今の池袋本社で既にテナント落ち(PARCO系列の商業施設の一部)になってるんだけどな
それあんまし例えにならんくねえ?業績悪いのは周知の事実だし
建物は無くなる訳でテナントに移行って時点で縮小の匂いしかしない
ニコニコが散々サービス悪い、運営はニコニコを好きじゃない言われて
そのユーザーの言葉通りに凋落したように、あんましプラスイメージは無いよな
さっさと潰れろgmサイト
山登RTAとかボイロ実況とかいくつか好きなのがあるから見てるがコンテンツ不足すぎる
ニコニコ動画の課金を終了させてくれ。youtubeみたいに広告だけで
課金しないと動画の早送りが出来ないとかふざけているしな。youtubeみたいに広告で稼いで完全無料化にしないと客は増えないだろう
キッズはYoutube
ニコニコは今でも収益化を敵視している嫌儲厨が暴れる
時代に取り残された老害の溜まり場や
え?今の本社も P'PARCOのフロア借りてるだけだぞ
テナントからテナントへの移転
建物がなくなるって何言ってんの?
業績が下がってるのは事実だけど
そもそも今の本社は池袋パルコのフロア借りてるだけだぞ
それくらいの事実はちゃんと把握してからレスしろ
ああいうのが面白いの?
まあ現実的な判断じゃね
もう余裕無いだろうし
ハレスタとか全然ニコニコだって気づかないだろ
実質的にはニコニコ本社やニコファーレの統合、規模縮小移転だけど、それを誤魔化しつつ、金かけたイベントで人集めて新規プロジェクトハレスタは大好評!ニコニコはまだまだいけます!ってやりたいんだろ
赤字製造機が多すぎるから動画配信の品質が良くできないんだろ
でも気持ち悪いだけのものを作って宮崎駿もキモ過ぎィってキレたんだから間違いではないだろ
何でそんな気持ち悪さ特化の何にも使えないゴミ作ったんか知らんけど
不味いものばっか食わされてる生主がかわいそうでキャンディを差し入れた記憶がある
もう観たい生主もいないしニコニコ開く事はないけどあの頃は楽しかったよありがとう
サービス維持以外の固定費を徹底的に減らさないとな
何かコンテストだとかやっても優勝で賞金5000円とかやっててほんま草生える
ユーザーを馬鹿にしすぎたせいで媚びる金も無くなってきてるとか超会議なんてやってる場合じゃねぇよ
幹部に創価エリートと麻生財閥がいる。
うん、美味い
嫁の分も作ったが、茄子と玉ねぎは無し
ニコファーレは完全終了
でも狭いらしいぞ
規模縮小移転だからね
L時になりそうな気配がプンプンする
テクテクもキズナアイでV字回復狙って失敗してたし
テクテク、エンプリと半年サ終了が続いてる今のドワンゴが好調だとはとても思えないんだが
ドワンゴは今Vtuber事業に注力してるからな
とっくにニコニコらしさなんて捨ててる
角川の金
ビリビリは成功してるんだよなあ
本社はそうだけどニコファーレは完全終了
六本木一等地のクラブをオタ用の箱にすること自体がミスマッチだったよな
よく今まで閉めずにやってたと思うよ
キッズが動画を荒らす
↓
ユーザーがコメントを非表示にする
↓
YouTubeで良くね?