Amazonの商品レビュー、評価水増しの中国業者のせいでフルネームで真面目そうなコメント書いてるレビュワーよりも、名前が「しっぽりシャブ太郎」とかで書き出しが「小生この工具を買ったのは15年振りで~」とかの自分語りから始まる人間の方が信頼できるの、ハックされた評価システムの末路だと思う
— Malsystem_DIY (@Mal6temDIY) July 23, 2019
実際のとこ現代のこの足がかりの無い情報の砂丘において、適度な自分語りで評価者のバックグラウンドを伝えてくれるというのは貴重だと思うよね 評価者の他のレビューも辿って……とか毎回やってると人生の時間はマッハですわ
— Malsystem_DIY (@Mal6temDIY) July 23, 2019
この記事への反応
・悪い評価が溜まると同じ商品を別に出品するから同じのだらけで鬱陶しい
・中華業者の商品(イヤホン)がひどかったので返品し、星1のレビューをしたら、しばらくして、レビューを消してくれたら1000円キャッシュバックするというメールが来た(笑)。ガン無視。日本人の行動原理に沿わない誘引。
・「まだ届いていませんが期待を込めて星5です」とかいうレビューの謎
・大学生の小僧に言われた。「悪い評価見て判断した方がいいよ」
・Amazonの中華の商品レビューは低評価を片っ端から削除するので参考に成らない
・中国業者「なるほど、覚えた」
Amazonも食べログもダメなもの避けに使うだけでいいものは知人の口コミとかしかしんじられねえ
【Amazon.co.jp限定】天気の子【特典:CDサイズカード「風たちの声」ver.付】posted with amazlet at 19.07.23RADWIMPS
Universal Music =music= (2019-07-19)
売り上げランキング: 2
キングダムカム・デリバランス - PS4posted with amazlet at 19.07.23DMM GAMES (2019-07-18)
売り上げランキング: 52
JUDGE EYES:死神の遺言 新価格版 - PS4posted with amazlet at 19.07.23セガゲームス (2019-07-18)
売り上げランキング: 57

情弱がすぎるよ
中華以外選択肢がないものも結構あるんよね
CEOが中国人だから絶望的
奴らの国と歴史を見てればそれがわかる
プラス評価はフィーリングで出来るけど、マイナス評価は具体性がないと出来ない
良い物ってのは突き詰めると「自分にぴったりのもの」で個々によって違う物
世界のあらゆる宗教が天国を曖昧にして、地獄をかなり明確に伝えてるのもそう言う理由
良いものってのはスピリチュアル、悪いものってのはマテリアル
☆2のレビューだけ信じてればいい
やはりここは楽天カードマンの出番か・・・
「おっ!目の付け所がシャープだな!」って製品みたら中華企業。
そういう所の目ざとさはアイツラはウマイと思うわ。
まあ買わないけど。
臭
映画の感想を延々と述べるレビューする奴いるけど
これぐらいのアホでも生きていけるんだなと思える以外にメリットがない
それで失敗した事は1度も無い
こーっわw
使ってる漢字が向こうのだったりするからバレバレなんよな
そしてどんだけ頑張っても文章がヘン
最近はローマ字のハンネっぽいのが業者に混じってるから本当に見分けるのが面倒
というかAmazonはさっさ対策考えろや
まあこれからは学習して4.2レビューしてくるぞアイツラ
バカだけどそういう学習はするから
自分は騙されないけどうちのおばはん騙されてるわ
かなしい🤓💦
めっちゃタメになりました
受け売りさせて貰います
プロコンのレビューで
「スティックが初期不良でしたがスプラ2が面白いので星5です^^」とか普通にあるからなw
物凄い勢いで対応して、今は普通に中国業者もメーカー名が頭に書いてあるよな
でもヨドバシにはバスタオル無いからロハコで買ったわ
ユーザーにとって必要な情報でも消す。ちなみに、amazonのカスタマーに聞いた。
いい加減中韓業者排除しろよ
すぐ信じて騙されて買い物失敗するんだろ?かわいそうに・・・
おまえらは低能だからもう、レビューは見ないほうがいいぞ。また騙されるだけじゃんw
もうレビュー評価を信じるのはやめとけ。おまえらのレベルじゃステマか本物か判別できないだろw
ゾイドワルイドキングのレビューは
「子供が面白そうにやっているから星5」とか
PS4版プロスピなんか
「ディスクに傷がついていたからクソゲー」など
酷いものだw
ここでも時々見かけるけどバカの極みだと思ってるわ
ほとんど判別できるんだけど、おまえらのレベルだと騙されて買い物失敗するだけ
てゆーか、そもそもレビューなんか見なくても問題ないぞ。他人の評価に流されるな
レビューを参考にしよう→騙される。また失敗したいか?自分で判断しろ。
アホですやんw
強制キャンセルくらいその後マケプレ利用してくださいと言われてから
ジョーシンで予約するようになったわw
「ps版などの評判が悪くて、ビクビクしながら買いましたが、やってみると中々どうして面白いじゃないですか!!
うーん、なんでこんなに評判悪いんだろう??
元祖GEからのファンですが、良い進化だなと思うのですけども。」
とりあえず10時間プレイ
画質も綺麗でフレームレートも安定しています。
初めはゴッドイーターっぽくないと思いましたが、進めていくうちにいつものゴッドイーターっぽくなりました。
冗談抜きで低レビューした商品はいくつかメール来たぞ。暇だったから3社くらいとやり取りしてやったがw
内容はなんで低評価にしたのか理由を教えろみたいな。問題は何故メールアドレスを知っているかだ
尼側が出店業者にメアド情報渡したんだよ、本当にメアドだけなのか不安になるぜ
最近、尼で登録したアドレスに尼を装った詐欺メールが来るようになったけど、これも同じように尼が漏らした業者だと思う。尼アカウントが切れたのでこっちにログインし直せって嘘のURL貼ってくるから気をつけな
自信持ってる奴が騙される
業者配送ならまず危険
商品検索で低価格順とかにしてる奴らがよく引っかかりそう
このタイトル先頭に付くの最近多いよなw
俺はお利口だから絶対に騙されないけどさ
って自己評価が高い奴が数十年後に
「ジジイどもが事故りやがって。俺は大丈夫だけど」って言って
アクセルとブレーキを間違えるんだよね
その逆の「まだ届かないので星1」ってのもある
まれに大当たりがある
[FAAEAL X1 Datura-X]を\2950円で買った ずっと在庫無しだから
宣伝にならないから言うけど4万円のカナル形に変わりこれが今メイン
音場の広さと聞きやすさがダントツ
中身は面白かったけど背表紙が汚れていたから星2つとか付けられてるの見るたびに心が痛む。
そう思いたいならいいけど、中華製だって
コスパ考えれば優秀だと思うわ。
てめぇで安価な商品探して買っておいて、
商品自体は日本製と変わらないクオリティ求めてる馬鹿ばっかだもん。
サイレントコストカットを随時行うからどんどん悪くなる
長く評判良い会社は中国じゃなきゃ一流メーカーになれる素質はある
でも中国だからそうはならない
クレカ情報って中国業者に渡っているのかな、正直怖い
ドットコムも怪しい噂あるが
日本のメーカーだったら検品ではじくようなやつも混ぜて売ってるから安いんだろうな
酷いのになるとアニメBDでBD版しか出て無くてDVD版が出ていないから星1とかの評価もあるぞ
Amazon発送だから信用してたのに
実際、安くて良い商品もあるのにもったいないわ。
ロシアだってあの大陸欲しいでしょ?
あと、中国メーカーの製品を検索結果から除外するチェックボックスも頼む
星一徹っていまなにしてんの?
死にやがれ中国ゴキブリ
日本から出て行けゴミ
Get out China
レビュワー評価システムあるしな
さらにレビュー消して1000円貰えたらそれで稼げるじゃん
すき
ネトゲとかでもクソしかいねぇし
まだ届いてないけど期待を込めて★5
何で、そんなに弱いねん、人間
イヤホンサンダーも一瞬で駆逐されて草
そういう対応だけは早いんだよな
お前があやしい
わりと日本の製造業をアシストしてくれてる気もする笑
ガチガチの日本名より、洒落きいた名前の訳わからん文章の方が本当に購入、使用した人間が書いてる可能性が高いって話