マイナンバーのサイト、100億円かけ利用率0・02%
https://www.asahi.com/articles/ASM7F3TKPM7FUUPI002.html

記事によると
・マイナンバーと結びついた自分の情報の使われ方などが分かる国の個人向けサイト「マイナポータル」のサーバーの利用率が、想定件数の0・02%にとどまることがわかった。
・このサーバーには、国民の大半がマイナンバーカードを保有しても対応できるように、2018年度までの6年間に100億円を超える整備費などをかけていた。
・サーバーの使用期限は今年度までで、国は来年度から新システムに切り替える。
この記事への反応
・「笑うに笑えない」とはこのことだ
・IT化は賛成だけど100億もかかるのかしら
・利用率の低さよ
結局これも無駄遣い…
・分かってたことを反対するフリして、やらせておいて「ほら見ろ」ってのが彼らのやり方。
・100億なんて、自民党政権が箱物に放り込んだ税金からいえば鼻くそでしょ。需要と供給を見誤るのは政府の華だし。(諦め)
・もう、やめていいよ…
・いい加減にしとけ。
・無駄金ばっかり使いよる❗️❗️❗️❗️
・マイナンバー不要!廃止!ただの無駄!
・これで増税とかなぁ。
無駄遣いをやめてから
負担をお願いされたい。
えぇ・・・酷すぎるだろ・・・
PS4:プロ野球スピリッツ2019posted with amazlet at 19.07.26コナミデジタルエンタテインメント (2019-07-18)
売り上げランキング: 7

存在を知っていたとしても利用しない
税金盗らずに増やせや無能
ぼったくりアマチュア技師あたりに
作らせたんだろ。
お小遣いじゃないの
利用を必須にするレベルでないと利用率は上がらない
よくはないがそれだな
役人の暇潰しに100億の血税を溶かしたって事だ
100億するわけない
最初から住基の二の舞確定だったもんよ
鯖契約期間切れるなら一度廃止して、再整備して今度は新生児~小学生だけに発行するようにしなきゃダメだよ
んでマイナンバー利点については適用者いる家庭にも可能でいい
最初から爺婆含め全国民一斉なんて無理なんだからまずは新生児のみで運用して行けば良かったんだ
全人口が一斉にアクセスすることでも想定して作ったんか?(笑)
12%も登録してる事実の方が驚愕
それも言われるがまま思考停止でカード登録しちゃうしたジジババどもだろうけど
利便性はそっちのけ
そして問題も起きるときは起こる
写真撮って送って、その後市役所に取りに行かないといけないしさ
しかも有効期限とかありやがんの
だったら最初から通知カードとかじゃなくて、マイナンバーカードそのものを送ってこいよと
実際は12%じゃねーかw バカ程声がデカいんだな
マイナンバー廃止って今更言ってる人は馬鹿だよ
今から廃止にすると税金が無駄になるよ
廃止しなくてもランニングコストがかかるやんけ
弁償しろ
文句言ってるのは非国民
んで責任の無い責任者も舐められたままで良しとする伝統芸
どんだけアクセスしまくるんだよ
これだな
「一人100円ずつ弁償しますね」 (財源は消費税)
安倍政権「増税するから無駄遣いしてもOK」
投票に行かなかったりのおかげで
安定してる老人党の仕事をごらんください
使わんのは誰かって?
そりゃ国民だよ
お礼は、政治に参加する権利で勘弁してもらおう
こんなやつらのせいで、ガチに日本は滅びる
くたばってくんねーかな
割と本気で近いうちに外国人参政権は必須だと思う。
日本人馬鹿すぎて何も出来ない。
無理、反日思想に染まってる奴らが周囲に多すぎる
しかも本心からと言うより、教育で洗脳されてるから厄介
コンビニで住民票が受け取れますってそんな機会何回あるのやら。
マイナンバーカード使った方が手間増えるんだもの
一度も利用してない気がする
こうやって血税100億をドブ捨て
自民と老人のめざす貴族社会の在り方が ここに
何でもかんでもマイナンバーを必要にして
利用しないと公的な事何もできなくされるぞ
それは絶対あり得ない
雇用保険や確定申告の手続で絶対必要になるから
カアドとか若い連中も、す、好きだろう…フガフガ
コンピュータに…詳しいアイテー(IT)の人に、つ、作ってもらいなさい…
こういう公共事業は常に無駄と廃止の繰り返しだぞw
マイナンバーについてはビッグデータ取り扱いのやり方とか
セキュリティ面でかなりザルなんでこのままだらだらやるよりは作り直した方が早いよ
ダメなもんに投入し続ける方が税金の無駄だしな
この辺のリスクカット見極めできないところが完了の悪習なんかねぇ?
運転免許並の本人確認に使えるようにしろ
つまりニートなんやろ
元記事にあるがサービス開始が2017年で6年間のうち半分以上寝かせていたあげく
2020年度からクラウドに移行ってんだから無駄遣いひどいしクラウドで流出しそうだしお粗末な方針だな
扶養に入っていても必要なんだけどな
今のところマイナンバーの利便性も低いし、それよりも先にもっと利用出来るようにしろよと
こういう仕事を介する専用のゼネコン団体があるのよ
もちろん貴族老人の息子とか親戚で固めた天下りな。
日本はこいつらだけで富を永劫独占するつもり。
だから世界中から「日本人の若者は逃げ出せ、もう覆せないから」と突っ込まれる
会社に作ってくれって言われたんだ、すまんな
何か会社のほうで補助金ガッポリ貰えるらしい
扶養なら別に本人が入れなくてもその家族が番号知ってるだろ…
それな
そもそも存在知らんかったわ
勿体なさすぎる
どこへ100億消えちまうんだよ…
そりゃ作っても誰も持ち出したりしないし
使わないでいいなら使わないだろ
ほんこれ
別に国民の為に作ってるわけじゃないのに必要性とか騒ぎすぎ
おめーたちには関係ねーっつの
だからこんなに金かかってんだよ
これならGTA5クラスのAAAランクのゲームができるのに出来たのはあんなひねりもないようなサイト
日本語対応して無くても便利すぎてヤバい
ほんまやで
理由もなくこの国のゲーム会社が あんなPS2レベルのペラペラゲームを量産するようになったのではないね
なんだこれは!と気づくことはあっても、それは一瞬のことで
明日になれば忘れて また普通に仕事したりゲームしたりして暮らす
流石、自民党政権は太っ腹だな。
これを止められない政治家が無能なんだよ。
先ず広報が足りんのだろ
それよりもシステム作ったの
日本の会社なのかい?
ChinaやKoreaじゃないだろうな
サイト知らね、初めて知った
公共事業として考えても崩落事故が起こって人命を奪ってるトンネルや橋、水道を整備するのが先だろ
地方ではそういうところが大半なんじゃ
住基カードのほうがいいけど有効期限があるから作るしかない
アベノセイダーズがああああああああああ
いやいや・・・安倍の責任問題だろこれ・・・
安倍責任を取れ
責任を取れえええええええええええええええええええええ
でもそこまで必要かみたいなところはある
日本の橋だけみても70パーセントは朽ちてボロボロ手付かずなのに
誰が見るかも分からないようなサイトに100億ポンと出すのが日本の政治家
とりあえず保険とか免許とか一通り紐付けてくれないと管理する番号増えただけなんだけど
公的身分証になるって言うんで、ゲオで見せたら身分証にならないと蹴られた。ツタヤも同様
(後年、身分証として認められたが)
実際に使えたのは、公共の図書館で貸出カードを作ったときだけかなー
公開番号を別に用意できなかった仕様設計者が無能だったこと
1年に1回出番あるかないくらいかだな
最初の登録に必要なのは当たり前じゃね
アメリカも中華もそれは同じなのに馬鹿なのかこいつ
ほんと無能
・通名の他に本名が記載される
・脱税や金銭の海外流出が出来なくなる
からで、騒いでる連中はお察しってこと
この記事も朝日新聞ですね…
・通名の他に本名が記載される
・脱税や金銭の海外流出が出来なくなる
からで、騒いでる連中はお察しってこと
この記事も朝日新聞ですね…
100回くらい中抜きされてんじゃね?
どうせ元請けのNTTデータとかの大手がごっそり取っていくんだろうけど
どうせなら電子投票に使えるようにすればいいのに
民間で直受けなら5億もかからんだろ
格子暗号か量子暗号にしないと信用できない
役所のジジババが端末を扱うなんて
仕事に励む訳ないだろ、間抜けはお前だ
無駄に金使い過ぎだよな…
金かけた分だけのセキュリティなり利便性なり有るのか疑問に思う。
以下このサムネにしていた人or動物が死んだor殺した記事最新5件
「国民民主党・幹事長「皆さんの心を燃やしたいと思ってライターを買ってきたけど、京都みたいになったら困るので使わない」」←2019.7.20 14:00記事がこれ
「救急車が渋滞で通れなくなる → けが人の男性の娘が周囲の車に道をゆずるよう土下座 ⇒ 結果・・・・」
こっちでとうとうやった結果、効果があったのなら、このサムネは亜種・変種・品種含めて、もう見る事は無いと思った
マジかよ自民絶対ゆるさねぇ
何とかPAYと一緒だ
ていうか利用率を上げる施策を役人はちょっとでもやってんのか?
利用率50%出来るまで公務員全員のボーナスカットとかしないとアイツら動かないぞ
しかし、高齢者を中心に反対する人が多く導入が進んでいないのが現状。
『。「行政分野」(社会保障や税に係る手続きなど)では約3000億円、民間分野(引っ越しの際のワンストップ・サービスなど、官民の両方にかかわる手続きなど)が約2500億円。マイナンバー導入に伴い、3分野合計で年間1兆1500億円の経済効果が見込まれるとしている。』
マイナンバー、医療分野の削減効果は年3800億円より引用
他国では普通にセキュリティなしで提示するものなんだけどな。
つーか更新時の事なにも決めてないよね
てか結局どこかのお偉いさんの懐が潤っただけだろ
そんだけお金投げ込んでるんだから然るべきところに仕事振ればセキュリティ要件も強固にできるでしょ。
アメリカはどこかの施設に入る時も国民カード提示求められるくらい絶対必要だし人に知られること前提だよ
犯罪者以外は困ることはない
反対派はずっと折れないし山田太郎みたいな極論派は気にするな
天下っただけで業務知識がないとか訴えてもいいレベルじゃないか
どこを突けばいいんだろう?
お前みたいな工作員なんなん?
内政侵略すんな
まずそこから直せ
ほとんどの人は使う機会ないが
役所の人に使い方わからないと言われ結局、書類を書かされたらい回しにされたのはいい思い出。
ここで使わずして、どこで使うんだよコレ!
いや、これは実際便利だったw
ただ今までみたいに市役所へわざわざ出向いて、そこで初めてコンビニで取れるよって知って
家の近くのコンビニに戻って・・・ってのがアホらしく感じたがな当初w
金かけて作りつつ誰も使わない、ってのが行政にとっては最高の状態よ
そうしなさい
で、普及率アップのため、来年度はマイナンバーカード持っている人限定の補助金を画策してるし、本末転倒だわ。
割り引きでもしてくれるなら持って回るけど
1からしかもこんな国民全体のデータぶち込むならこんなもんやで
こりゃまた何年かしたら、また何千億と使って新しいマイナンバー的なシステムが作られるんやろなぁ
アホすぎる
こういう事が起きて、責任を取るべき人間がいないなんて
上手くいくわけないやん
でもこれ広報だけの問題じゃなくて、各自治体ホームページでの見せ方・連携の仕方に問題抱えてそう
GHQに統治されたおかげで真っ当な国に生まれ変われたガイジ国家のガイジ国民がなんか言ってらw