• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

電子たばこは「間違いなく有害」 WHOが規制訴え
https://www.afpbb.com/articles/-/3237167




記事によると
・ 世界保健機関(WHO)は26日、電子たばこは「間違いなく有害」であり、規制すべきだと表明した。

・WHOは世界的な喫煙のまん延に関する最新の報告で、「ENDS(電子ニコチン送達システム)に関連するリスクの具体的な度合いについて、まだ確実な推計はなされていないが、間違いなく有害であり、規制の対象とすべきだ」と言明した。

・さらに報告は、電子たばこには従来型たばこの禁煙補助効果があるとの主張の「証拠は不十分」だと指摘。「電子たばこが入手できる大半の国において、電子たばこ使用者の大部分が従来型たばこを並行して使い続ける。健康上のリスクや効果に対する有益な影響はほとんどない」とした。


この記事への反応




タバコだと思って吸うからタバコと同じ害が出るんじゃないかな。甘いと思えば人工甘味料だろうと太るのと同じ理屈で。


フジロックで電子タバコだからって結構混んでるとこで吸ってる奴〜!

vape吸ってるやつはジュボジュボと音が汚らしい

井の頭動物園前で
電子タバコを吸うお父さん
お母さん
やめてほしい
そこは住民の私たちも通る
近隣の子どもたちも来る
意識を持って


電子たばこも合法ドラッグも人体への影響がわかってないから怖い。

と言うか、未だ何者解って無い(臨終試験が十分でない)物を手放しで信用しちゃう方がどうかしてる。
アレもそう。水素水とか…。


有害って前々から言われてるのに「新型タバコはOK」って言う飲食店馬鹿だよね。煙とか有害物質を外に出さないで吸ってる人の中で完結させるようになってからじゃないと流通させたら駄目でしょ

リスクの確実な推計はされていないが、「規制の対象とすべきだ」と言明

ちょっと何言ってるか分からない

電子たばこに禁煙補助効果があるとの主張の証拠は不十分だと指摘した

統計とれ

そもそも加熱式と分けてない時点でお察し


やっぱりねぇ。だって身体に悪い臭いするもの


最近のはいい匂いなら文句ないだろ的な商品がコンビニにいっぱいならんでるのもダメだと思っている。





加熱式じゃなく電子タバコ、海外だとニコチン入りフレーバー売ってたりするしなぁ









コメント(233件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:01▼返信
あらー子供が楽しみにしていたのにねー
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:02▼返信
でしょうね
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:02▼返信
酒の有害性は利権が多すぎて公表できないw
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:03▼返信
いや結果出てから叩けよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:03▼返信
酒はシビリアンコントロールに必要不可欠
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:04▼返信
世界は俺たち喫煙者をどうしたいわけ?ちゃんと喫煙場所選んでるし他人に迷惑かけまいと日々気を使って吸ってんだが
感情論抜きで答えろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:04▼返信
よし、規制しよう
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:04▼返信
ヤニカス死ねよ
くせーんだよ^^
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:05▼返信
どう身体に悪いのかちゃんと調べろよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:05▼返信
>>6
単純にキモイからシネ^^
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:05▼返信
本物のたばこ以上に危ない可能性もあるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:05▼返信
無害だと思ってる奴いないだろw
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:06▼返信
※6
ヤニカスを世界から根絶したい
そのために電子たばこでワンクッションおいてやってる

で、これから電子たばこも締め上げていくところ
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:06▼返信
今日も煙草が美味い!
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:06▼返信
>>10
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:06▼返信
汚らわしいヤニカスは日本から出ていけ!!
美しいニッポンバンザイ!
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:07▼返信
タバコのニオイだけをアロマで再現して、匂いが使用者の鼻にだけわずかに届くような形状の禁煙パイポみたいなのつくったらええんとちゃうの??
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:07▼返信
タバコよりもやばいのは酒だと思うがな
酩酊を理由に問題が起きすぎる
薬やってるやつも酔っ払ってるやつも対して変わらん
依存もあるし
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:09▼返信
日本でもニコリキ売れよ
煙草が良くてニコチン規制とか意味分かんね
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:09▼返信
ゴキステの方が遥かに凶悪だろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:09▼返信
もう吸ったら逮捕レベルでいいと思うよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:10▼返信
※18
どっちもや
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:11▼返信
害はあるだろうけど
推計ないが間違いなく有害とか、禁煙効果の証拠は不十分とか、大部分が電子タバコと通常の並行してるとか適当すぎない?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:11▼返信
WHOって誰って意味だよね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:12▼返信
米国通商代表部の覚書
主題:
世界貿易機関における発展途上国の地位の改革
合衆国憲法及び合衆国法により大統領としての権限を与えられた私は、ここに次のとおり命令する。
色々書かれているが、はっきりと中国と韓国も名指しして怒ってるなトランプは
WTOの途上国の優遇措置外せと
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:14▼返信
元記事の方式の奴だと害はあるけど吸ってる本人に害があるだけで周りにはほとんど害が無いやつだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:14▼返信
>>6
アニオタとか何もしてなくても叩かれるじゃん?
それと同じ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:14▼返信
そりゃそうだろ
そうでなければ普通のタバコに戻ってしまう
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:15▼返信
そりゃ有害ではあるだろうけど
確実な推計くらいしてから言え
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:15▼返信
主成分のグリセリンって長期間の粘膜への付着って
昔からあって自然由来だからってあんまり調べてねーのよ
もう一つの主成分のPGは石油由来だから徹底的に調べられて安全だと保証されて食品や色々に使われてる

で、グリセリンの特性に保湿ってあるんだが、グリセリンが水分を吸って保湿なるだけで
気化したグリセリンが喉の粘膜に付着すると粘膜の水分を吸い取って保湿以前にヤバい
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:15▼返信
>>8
お前は体臭がヤバいから
いい加減風呂位入ってくれ
お前のあだ名 「腋臭マン」な
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:15▼返信
ルールは無視して、規制されて差別って言う輩が多すぎる。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:16▼返信
>>1
非燃焼・加熱式タバコや電子タバコは、燃焼式タバコをやめられない人、あるいはやめる 意志のない人にとっては健康被害の低減につながるとして、従来の燃焼式タバコ使用者は 代替品として電子タバコを使用することを推奨する考え方があります。しかし、これらの新型 タバコの使用と病気や死亡リスクとの関連性についての科学的証拠が得られるまでには、か なりの時間を要します。現時点では明らかでなく、推測にすぎません。
ニコチン入り電子タバコ使用者から検出されるニコチン 代謝物は、燃焼式タバコ使用者を基準(100%)とするとほぼ同等量(80 - 200%)が検出されるが、タバコ特異的ニトロソアミンの尿中代謝物は燃焼式タバコ使用者の 1.5 - 4.2%、揮発性 有害物質の代謝物は 20 - 60%程度と少ない、とする報告があります。しかし、体内に有害 物質が取り込まれているのは明らかですし、この量が健康被害の低減につながる曝露量な のか、科学的根拠はありません。また、加熱によりエアロゾルを発生させる仕組みは、ニコチ ン以外のリキッド成分を分解して複雑な混合物を発生させ、発癌性物質に変化することが指 摘されています。葉タバコを加熱してエアロゾルを発生させるタイプの電子タバコでは、土 壌中から蓄積した放射線元素のポロニウムも、燃焼式タバコと同様に含有されています。

電子タバコに有害物質が入っていることはわかってる。既存のタバコより少ないのも分かってるけども、減った量で健康被害を抑えられるかはまだ分かってない。
でも有害物質入ってるから規制すべき。
当たり前のことを言ってると思うけど?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:19▼返信
いや一人で死ぬ分にはいいから、好きにさせとけばいいのに
受動喫煙は問題だけどさ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:19▼返信
え!?まだタバコ吸ってるやつおりゅの?w⊂⌒~⊃。Д。)⊃
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:20▼返信
「まだ確実な推計はなされていない」のに「間違いなく有害」とか・・・・。
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:21▼返信
間違いなく多分!
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:21▼返信
毎回思うが朗報だろう
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:22▼返信
普段嗅いだ事ない臭いだからなのか
紙タバコより電子タバコの方が嗅いでて不快に感じるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:23▼返信
>>4
いや結果出てから売れよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:24▼返信
言うてiQOSも普通にニコチンとタール入ってるからな
吸うならフレーバー系の水タバコ吸え
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:27▼返信
独り身は吸うなら粉にしておけ煙もまき散らさないし安全!
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:27▼返信
※31
自己紹介乙
ヤ ニ カ ス 死 ね^^
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:28▼返信
日頃はWHOに文句ばかり言ってるのにこういう時は同調する都合のいい奴
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:28▼返信
>>39
個人的にgloよりiQOSの方が臭く感じてしまう
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:28▼返信
>>36
電子タバコ吸った人が体調崩すかどうか統計データ出すのには凄え時間かかるから「まだデータ無い」
でも既に有害物質入ってることは分かってるから「間違いなく有害」
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:30▼返信
>ENDS(電子ニコチン送達システム)に関連するリスクの具体的な度合いについて


ニコチン入りの話かよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:30▼返信
プルームテックなら・・・ただタバコというか高い禁煙パイポな気がしないでもないが
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:31▼返信
吸わんけど
他人が吸うのもそんな気にならん
赤ん坊の目の前でヘビースモークされたら制止する、ぐらいだわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:32▼返信
 
 
WHO 「  大  麻  は  安  全  !!!  」
 
 
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:32▼返信
ヤニカス憤慨w
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:34▼返信
代わりにこれ吸いたいんだもんな馬鹿ヤニカスは依存体質だわww
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:35▼返信
仕方ない規制だ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:35▼返信
>まだ確実な推計はなされていないが、間違いなく有害であり、規制の対象とすべきだ
統計取らずに断定とかほんと国連の組織ってもう腐った組織だなホント
ロビー活動のキックバックでしか仕事してないんじゃね
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:35▼返信
証拠はないけど有害?
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:36▼返信
>「電子たばこが入手できる大半の国において、
>電子たばこ使用者の大部分が従来型たばこを並行して使い続ける。
>健康上のリスクや効果に対する有益な影響はほとんどない」

これは流石に嘘だろ。アイコスに変えて1週間後には紙巻き吸えない体になってたよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:37▼返信
アメリカはメッツ コーラは発癌リスク有るから禁止、マーガリンも禁止の国とかも結構あるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:37▼返信
そもそも、たばこ会社も電子たばこは有害物質ゼロとは言ってないし
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:37▼返信
ヤニカス面白い、体に気をつけているので、タバコを吸うのをやめて、電子たばこに変えたと言っている、
IQお猿さんな人たちが、いるのだが、体に気をつけているのなら、タバコ吸うのを止めろよと思うのだが、
ヤニカスだから仕方ないよね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:39▼返信
さっさと酒も禁止にしろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:39▼返信
国連やWHOは左翼に食われて機能不全起こしてるからなあ
無視で良いんじゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:42▼返信
※59
ヤニカスが代わりに出来るものが健康にいいわけないのは当たり前だけど
電子に移行して健康被害は軽減されるかどうなのかっていうのを調べるのが仕事なのに
これは放棄して規制っていうゴミ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:45▼返信
 
大 麻を安全とかいうようなWHOが言っても説得力ない
 
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:45▼返信
よく分かんねーけど間違いなく有害!

↑バカなの?
根拠が何もねーじゃねーかよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:46▼返信
ニコチン無しでVape吸ってるんで関係ないし
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:46▼返信
>>40
結果が怪しい商品や根拠の出所が怪しい物も全部売れないなダイエットサプリとか健康物も全部売れなくなるぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:48▼返信
否喫煙者だが一言
とりあえず根拠と統計出せや
話はそこからだ
よくわからんがじゃねーだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:50▼返信
欧米みたく屋内完全禁煙にしとけば解決するだろ。
屋外で吸うのなら別にいいんじゃね?
屋外なら副流煙でどうのこうのって問題も解決するから外で吸え
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:51▼返信
実際周りに吸ってる奴がいると目鼻喉が痛むから有害だと思う、それにうんこくさい
タバコより少しマシだけど遠慮無くズパズパ吸うならどの道変わらず迷惑
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:52▼返信
タバコは人類が何万年も吸ってきて ようやく今くらいの危険性を知ることができたんだ
電子タバコも何百年も吸えば なんとなくわかるでしょうよ 健康に良いか悪いか
人体実験ですよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:52▼返信
禁煙効果かわからんが、IQOSに変えて1年ちょっとの時に
医者から「ほんとに喫煙者? 血中酸素濃度が非喫煙者のレベルまで下がっているよ」と
言われた事はある
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:53▼返信
ベイプでコーヒー味よく吸ってるけどやべーかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:53▼返信
タバコはなぁ吐いた煙と燻した煙が悪影響ってのがなぁ。吸った本人だけが病気で苦しむとかならこんなに目の敵にされなかっただろうに。
閉じられた娯楽としてしかもう許されない訳だから本当、マナーをバカにして迷惑かける奴許せん。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:53▼返信
検証してないけど間違いなく害がある
検証してないけど禁煙補助効果の証拠はない

この発言だけでWHOの言葉は信用に値しないと思うんだけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:54▼返信
>>69
目鼻喉痛むって、割とマジで自分の身体のやばさ疑った方が良いと思う
親が紙タバコばんばん吸ってたけど、むせはするけど目鼻喉が痛くなった事などない
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:54▼返信
>>70
抗生物質が誕生するまでは、やっぱり薬だったけどな
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:55▼返信
頭痛のタネ。
さっさと税率を極端にあげて欲しい。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:55▼返信
>>59
お前みたいなやつ相手にしなけりゃ禁煙もスムーズなんだが。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:56▼返信
VAPEと加熱式タバコを区別できないやついて草
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:56▼返信
メーカーはタバコの影響と比較してるだけだからね
タバコとは違う部分に影響があるかもしれんわけだから
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:58▼返信
最初からそういわれてただろ
今更何いってんねん
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:58▼返信
>>77
叩いて禁止するより税率を上げるほうが事はスムーズだよな。まぁ金のかかる趣味だと思えば吸える訳だし。
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:58▼返信
vapeは趣味でやるものだから好きにさせてくれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:59▼返信
WHOも胡散臭い団体になってきてるしなんとも
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:59▼返信
WHOとかいう利権団体がいうと途端に胡散臭くなる
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:59▼返信
タバコ吸ってるやつは全員ベネズエラに送ればいいんだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:59▼返信
根拠は妄想と思い込み

京アニ放火犯然り、宗教狂い然り、電磁波過敏症然り、嫌煙狂い然り

己の信じるものを信じるため、否定するものを否定するためなら、妄想と思い込みで嘘を並べ立てる

狂ってやがる
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月27日 23:59▼返信
まあJUULのことで日本のVAPEは関係ない
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:00▼返信
どの国際機関も中韓にしっちゃかめっちゃかにされてまともに機能してるか怪しいからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:00▼返信
※83
好きにやって良いんだよ 
でも メーカーや学者達は人体実験だとおもって観察してる
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:01▼返信
電子タバコと加熱式タバコは別物
日本だと電子タバコはほとんどない
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:02▼返信
禁煙補助効果なんかあるわけないじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:03▼返信
お前らに規制しろだの言われる覚えはない
保険機関が偉そうに指図してんじゃねぇよ
タバコ吸おうが100まで生きるやつは生きる
寿命なんて生まれ持った遺伝子で大体決まってんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:03▼返信
>>91
殆どなくなはいよ。もう最近じゃコンビニのレジ前にも本体ごと売ってるレベル。
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:04▼返信
>>70
インディアンがタバコを吸う理由は酩酊感を味わえるから
実際にウイスキーを飲んだインディアンは悉く酔い潰れたから、タバコはインディアンにとっての酒のような存在だったんだと思うぞ
そして今、インディアン以外がタバコを吸って害がある害があると叫んでる姿を見ると、人類ってのは成長しない所は成長しないんだなと思う
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:04▼返信
「まだ確実な推計はなされていないが、間違いなく有害」
この一文でお腹いっぱい

嫌煙厨はガイジ、はっきりわかんだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:05▼返信
>>69
水蒸気で痛むって事は水分量足りてなさすぎじゃね
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:05▼返信
炭酸飲料も悪影響ばっかだから規制しよう
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:05▼返信
あぁ、言っとくが、
アニメの方が危険だぞ?
34人も犠牲者出したくらいだし
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:06▼返信
無害な煙なんてあるわけないだろw
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:08▼返信
まあ別に現状普通にタバコと同じ扱いで規制されてるから文句はないな
無害認定とか、人体に無害確定だから臭いと煙出すけどどこでも自由にとか言い出したらイカれてるが
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:08▼返信
>>94
電子タバコはリキッド状の薬液を気化して吸う奴で、加熱式がコンビニで売ってる奴な
日本では電子タバコにニコチンを含有した物の販売はない
なんで知らないのに知ったかぶりするん?
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:09▼返信
まあ、うん、ガチで臭いし
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:10▼返信
>>102
ニコチン含有してないVAPE系は君の中ではなんていうの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:10▼返信
電子タバコと加熱式タバコの区別ついてないやつおおくね
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:10▼返信
何すってても臭いからきえてほしい
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:12▼返信
>>102
blu置いてるじゃん
まさかニコチン入ってなかったら電子タバコじゃないとか言わないよな?
なんで知らないのに知ったかぶりするん?
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:14▼返信
>>104
アロマ機器
ニコチンを含有してない以上電子タバコという存在事態国内じゃタバコとは呼べん代物やと思う
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:15▼返信
禁煙どころかニコチン中毒症状を悪化させる喫煙補助具、ねぇ
ニコチンパッチでいいんじゃないかね?
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:16▼返信
>>107
加熱式タバコの分類やで
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:18▼返信
>>108
呼べん代物と言われても、電子タバコは電子タバコだよ
ニコチン入り無しで電子タバコかそうじゃないか決まる!区別付いてない!とか言われても、みんな「は?」だよ
ニコチン無しVAPEも、ニコチン有りVAPEも電子タバコだよ馬鹿w
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:19▼返信
マウント合戦はじまった?
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:20▼返信
>>110
少しは調べな?
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:20▼返信
>>111
国内の話だと言ったつもりなんだけど、もしかして都合悪い所は読み飛ばす癖とかない?
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:20▼返信
>>108
ニコチンってリキッドに入ってるか入ってないかだろうから
その吸う機械本体指して電子タバコか否か名称が変わるなんて事あるのだろうか
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:21▼返信
>>114
国内の話だよ
ニコチン無しのVAPEも電子タバコだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:21▼返信
>>113
プルーム・テック」は、蒸気をタバコ葉の粉末を詰めた「たばこカプセル」に通すことによって蒸気にニコチンを含ませる

こういう事やぞ
なんで知らないのに突っかかってきたの?寂しいの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:21▼返信
根拠があっても嫌がってる人間の横で吸うのは証明されてるから規制して当たり前だわ
家で吸え
文句はマナー悪い奴に言え
嫌がってる人に噛みつくな
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:23▼返信
>>117
なんでbluって書いてるのにいきなりプルームテックの話してるの?
調べるどころか文字もよめないんだね
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:23▼返信
>>117
Bluの話なのに、なんでプルームテックの話してるん…
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:24▼返信
禁煙の場所でiQOS吸って注意されると「iQOSだから」とかいうアホは本当にアホ
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:25▼返信
電子タバコの本体に黴菌が付着して、それを吸ってタヒんだ外人さんを思い出した
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:25▼返信
※56
これ明らかに嫌煙野郎の意見だよな
加熱式煙草、ニコリキvapeにしても慣れたら紙巻きなんかヤニ臭くて
並行吸ったりなんかしねーよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:26▼返信
>>115
電子タバコの説明でvapeの存在だけ別枠で問われたから私見を述べたまでっすよ
ただ噴霧機構の構造上アロマとvapeに差異はないからそこまで的外れとも思ってない
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:26▼返信
タバコ嫌いな人はニコチン、タール含まれてるかどうかなんて関係なく吸ってる動作が気に入らないって印象
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:28▼返信
>>123
それ思うわ
今はプルームテックだけどタバコの煙もけむいと思うようになったし、匂いも臭いと感じるようになったから紙巻きに戻る事はないと思う
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:28▼返信
>>124
私見って保険打つなら、なんで知らないのに知ったかぶりするん?なんて捨て台詞吐かないようにね
クソださいから
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:29▼返信
>>8
こういう嫌煙厨って連呼リアン思考回路そのままだから会話にならないんだよね
気持ち悪い。
まだ具体的に批判してる連中のほうがええわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:29▼返信
本人だけに有害ならそのままでいいよ
たまに爆発してくれるし
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:31▼返信
>>119
プルーム・テックの事だと思ってた
君らタバコ嫌いなのに凄え詳しいな

ざっと読む限りbluは電子タバコやな
これでもう文句ないっすか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:31▼返信
>>123
紙巻きに戻ったら、そもそもむせて物理的に吸えなかったわ
たまに場所限定して使い分けて吸ってるって言う人いるけど
9:1ぐらいで紙タバコ吸ってると思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:31▼返信
居酒屋でもドヤ顔で吸ってるから嫌われるんだよなあ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:31▼返信
>>124
お前だけが一人で使ってる基準なんか知らねえよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:33▼返信
>>130
なんで知らないのに知ったかぶりしたん?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:33▼返信
>>130
いや、俺は喫煙者だよ。紙巻きやめて、今はIQOS3とプルームの新型も持ってる
bluはニコチン入ってないからね…君理論だと電子タバコじゃないよね…
なんかもういいから…
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:34▼返信
>>94
コンビニのやつは加熱式なんだよ。
まぁ日本においては売ってないからこの記事は無意味だね。
輸入ものはしらんけど。
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:35▼返信
>>136
加熱式以外も売ってるけどね
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:36▼返信
ニコリキ3年使ってたけど毎日下痢するし手は震えるしでやめたよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:36▼返信
朗報だろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:37▼返信
>>137
電子タバコて日本じゃ売ってないはずだけど、どこかのコンビニだと売ってる?
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:38▼返信
新薬の実験してるんじゃないかってウワサもあるよね
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:38▼返信
>>140
まーた始まったよ
50レスぐらい前から読み直してくれるか
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:38▼返信
>>135
そもそも>>91と俺は別人で、ニコチン入り電子タバコは国内に存在しないというスタンスで言ってるつもりやったんやが、まぁ勘違いされるやろうなとは思ってました
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:41▼返信
>>142
くだらんことで喧嘩してるだなw
ニコチンがないやつを電子タバコていうか、いわないか
WHOのいう電子タバコは日本で売ってない

これでおしまいだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:42▼返信
>>144
正解
私見でドヤるのはよそう、という事だな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:43▼返信
※128
そいつらはただの青葉加藤予備軍だから
会話もできないしできなさ過ぎて彼らも諦めてる
「俺はネットで憂さ晴らししてて幸せ」という自己暗示の中で生きてるだけマシ
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:44▼返信
偏狭な人間同士仲良くしろよ
だからヤニで口臭いんだぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:48▼返信
WHOともあろう機関が確実な根拠もまだ無いのに感情論で物を言うことに違和感
どっかの国みたい
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:54▼返信
VAPEが有害かどうかはともかく、もうユーザー離れが進んでるから、雨後の筍のように乱立したVAPEショップも淘汰されていくよ。
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 00:56▼返信
どっかの国は結構英語できるから国際感覚はあるのよね
この元記事も読めるだろうし
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:04▼返信
>>70
何万年も吸ってきてるわけねーだろ草
適当にモノ言ってんじゃねーよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:06▼返信
有害物質は普通のタバコより少ないけど電子タバコでも含まれてる事が既にデータがある。ただこの少ない事により健康被害を抑えられる根拠となるデータは無い。これが健康被害をだすとしても、普通のタバコ同様に何年も経ってからだから現時点でデータは無い。
依存の原因となるニコチン入り電子タバコのニコチン含有量は既存のタバコから若干少ないか、より多い事がわかってる。
少ない有害物質でも当然本数多く吸えば体に入る量は増える。
少ないとしても有害物質が入っている事には違いないから健康被害の原因になる事には違いない。

この流れでどこか破綻してるか?これで感情論とか言っちゃう奴のが感情まかせだと思うが。
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:09▼返信
普通のタバコと同扱いでええ
今まで禁煙だった場所を電子タバコならOKとかいうルール作るのはやめろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:12▼返信
車の排気ガスは?大小関わらず害があるものはタバコ以外にもたくさんあるのに。電子タバコは従来の有害物質を99%カットされてる。(プルームテック)

タバコが完全悪なら本当に売らないで欲しい。
売りたいの?吸わせたくないの?はっきりして
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:15▼返信
こんなもん禁煙ブームに乗っかって訳のわからないグッズ出したら、たまたまヒットしただけのもの、中身ヤバいもんが入ってるぞ、本当に禁煙したいなら医者に相談して禁煙の薬を飲んだ方がいい、ちなみにこれで禁煙成功した
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:19▼返信
残当。害ないと言い張って部屋で吸いまくった挙句、叩き出されたks今頃何してるかなぁw
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:20▼返信
一人で不健康ならいいけど他を巻き込むなクズ
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:21▼返信
>>155
口だけで禁煙とかほざいても、本音は電子タバコや加熱式タバコで禁煙なんて思考一ミリもねーだろ
ヤニが出ないで壁汚さなくて良いとか、火使わなくて良いとか、匂いがずっとは残らないとか、害が10分の1とか
そういう利便性で乗り換えてるんじゃねーの

本音で言ってるやつは、お前の言う通り一切タバコ買わないか禁煙外来一直線よ
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:28▼返信
とりあえず合法だ、ザマァ
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:31▼返信
ヤニカスでマナー守れないのは、若い奴は底辺ばっかだし、歳食ってる奴は分煙が常識になる前から吸ってる勘違い老害ばかり。
こいつらは、瞬時に今すぐ居なくなっても、社会的影響はゼロ。
むしろ、老害度もが死んで現在の年金負担も軽減されるし、若い底辺も死んで将来の年金問題も軽減される。
まさに一石二鳥なのだ。
ヤニに致死にいたる蓄積毒を公式に含有することを、真剣に検討すべき。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:45▼返信
受動喫煙(副流煙)より、受動排ガス(車の排気ガスを吸うこと)の方が圧倒的に有害であり、タバコで受ける被害など誤差の範囲に過ぎない。

タバコのNOx濃度などの有害性の単位がng~mgの範囲で表記されているが、車はgの単位で表記されるほど、有害物質の量が圧倒的に多い。しかも、自動車の場合は、道路に何十台も走っている。タバコで受ける被害は、本当に誤差の範囲に過ぎない。

車の個人保有や排ガス規制に対しては何も言わないWHO。
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:51▼返信
>>161
じゃあまず、タバコから規制しよう。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 01:53▼返信
>>148
別にタバコ規制した後に排ガス規制したらええ話や。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 02:07▼返信
火がでないだけだいぶマシ
そんなことよりアルコールさっさと規制しろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 02:09▼返信
電子タバコだと許されると思ってどこでも吸うようになったからやっぱ害悪だと思うわ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 02:11▼返信
※162
タバコ規制しても意味ない。健康被害のことを考えるのであれば、自動車の個人保有の撤廃等に取り組んでいかなければダメ。タバコは全く健康に悪影響をもたらしてはいない。

例えば、一酸化炭素(CO)が一般的な乗用車の排ガスではKm辺り1.27gだが、タバコを1分点灯しても0.00520gしか出していない。乗用車を時速40Kmと仮定した場合、1分辺りでは約0.85g。つまり車はタバコの163倍一酸化炭素を排出している。首都圏であれば、20~40台が通行するわけだから、1分辺りでも2000倍~6500倍の一酸化炭素をすっていることになる。

自分の場合は、1日辺り10秒位の受動喫煙と、40分の受動排ガスだから、タバコの約78万倍のCOを受動排ガスですっていること位になる。NOxなんかはもっと。
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 02:16▼返信
※160
若い底辺も勘違い老害も貴重な労働力
そいつらがいなくなるより貴方一人が瞬時に居なくなったほうが
社会的影響はゼロだよん
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 02:20▼返信
成分的に問題なくても、高温の水蒸気を吸い込むんだから、、肺への影響力は確実にあるよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 02:27▼返信
よし、次は電子タバコを規制で売れなくさせよう
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 02:38▼返信
だから何で煙出すんだよ?
雨とかガムみたいに周囲に迷惑かけ無い嗜好品にしろ
問題の本質はここなんだよ
なぜ誰も理解できない?

ケムリなんだよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 02:43▼返信
ろくに調査もせず有害断定か。案外ザルだなWHOも。
酒と博打もはよ有害断定声明だせや。
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 02:49▼返信
組成にニコチンとかタバコ成分とか含まれている時点で間違いなく有害
呼気が水蒸気だけとかありえないから
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 02:57▼返信
逆に言うと確実な推計が出る前に言えるぐらい有害ってことだぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 03:26▼返信
有害かどうかなんて量によるわ。
メチャクチャ薄かったら無害だろう。

少量あるだけでアウトなら、普通の呼吸すらできんだろ。車なんて全滅だし、オナラする奴は全員外出禁止だわ。

調査結果を確認せずに、成分の存在だけで引きずり降ろそうとするのはアカン。
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 03:33▼返信
ギャーギャーうるせえなあ

それが仕事なんだろうが
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 03:57▼返信
どうやったってダメなんだから普通にタバコ吸ってたほうがいいよ
マナーなんか気にしなくても良い
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 04:37▼返信
うるせぇハゲ!
(`・◇・´)
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 04:39▼返信
>>173
おまえがなw↑ ↑ ↑ ↑
(^0^)
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 04:47▼返信
アイコスは勝ち組だし😃🚬💨
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 04:48▼返信
室内で吸える唯一のタバコ
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 04:49▼返信
※180 でも臭うよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 04:50▼返信
※181 臭うってことは有害なんだよね
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 04:58▼返信
アイコスは無害です、。
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 05:10▼返信
もう酒もアニメも規制しようぜアニ豚が発狂するだろうがどうでもいいよ
萌えもな
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 05:45▼返信
※183
発がん性物質があるんだよなぁ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 06:05▼返信
日本ではニコチン入りリキッドは販売できないから大丈夫
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 06:16▼返信
アイコスとかって普通のタバコより独特な匂いがして嫌だわ

勿論ふつうのタバコも臭いけど嗅ぎ慣れてる分マシに感じる
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 06:20▼返信
※183
公式いけ
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 06:31▼返信
煙草を規制を推し進めるは賛成だが、同じく危険な酒が規制されない理由がわからない!!
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 06:43▼返信
塩と砂糖も相当やばいよ
死人出てるし
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 06:49▼返信
どうして煙草だけこんなに規制されるの?
って、そろそろ気づきはじめましたか?ヤニカスのみなさん
うふふ
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 06:52▼返信
>>128
電子タバコが何なのか調べてから批判すべきだな
臭いって書いてる時点でよく分かってないだろう
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 06:53▼返信
>>17
それが電子タバコじゃない?vapeってやつ
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 06:57▼返信
>>39
ここで言ってるのは加熱式タバコではなくvape
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 07:03▼返信
>>100
水蒸気かな
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 07:36▼返信
過去にアメリカのタバコ会社がタバコは健康に良いという論文を捏造した
今度は電子タバコは普通のタバコよりガンになりにくいという論文を

利益供与を真面目に記載する医者もいればそうで無い輩もいる
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 07:36▼返信
むしろ有害でないというならちゃんと証拠出せよ
煙草なんだから前提として有害だろうが
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 07:57▼返信
>>170
水蒸気なんだよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 08:07▼返信
>>192
電子タバコと加熱式タバコの違い分かってない書いてるだろお前。ニコチンタール含んでない電子タバコでヤニ??
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 08:09▼返信
自宅で吸う ← せいかい
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 08:09▼返信
>>17
そのアロマを吸うのが電子タバコ何ですが....
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 08:13▼返信
>>48
そのプルームテックが電子タバコですやん。
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 08:14▼返信
>>51
電子タバコにヤニ入ってませんよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 08:18▼返信
よく分からんが有害って、ゲーム脳提唱した奴と同じだな。
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 08:20▼返信
>>197
前提として草使ってる訳でも煙出てる訳でも無いのに、煙草と銘打つのおかしいよな。
アロマ吸引してるだけやぞ。
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 09:04▼返信
※4
喫煙厨は問答無用で駆逐されますwwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 09:06▼返信
※199
あっ・・・・(察し)

(お前もタバコで脳みそやられたんやなって)
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 09:56▼返信
ニコチンなくても、全部電子タバコってくくるから訳分からなくなってくる。
「普通のタバコと併用してるから」とかもうそれ普通の紙巻タバコじゃん。
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 10:10▼返信
日本ではニコチンが吸える電子タバコって無いよね
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 10:13▼返信
>>1
加熱式タバコと電子タバコを混同するアホが多いな
はちまがわざわざ、コメントで加熱式タバコではなく電子タバコってコメントしてるのになw

ちなみに、日本ではニコチンが含まれる電子タバコは存在しないぞ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 10:14▼返信
電子タバコだから問題ないみたいな感じで人前で平気で吸ってる喫煙者多いもんな
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 10:17▼返信
>>211
いや タバコやないからやろ メンソールのグリスみたいなん吸っとるだけやし タールニコチン入ってないしな
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 10:19▼返信
>>165
俺は電子タバコ吸ってる人を見たことないけどね
どこの国の話をしてる?
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 10:20▼返信
アホはなんの煙でも飛びかかって来るからね

煙突やら車のマフラーなもぶつくさ文句言ってんだろ

キモイは嫌煙厨
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 10:20▼返信
>>211
どこの国の話をしてる?
俺は日本で電子タバコ吸ってるやつ見たこと無いぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 10:26▼返信
電子タバコってニコチン無しでビタミンやアロマ吸うやつでしょ

売ってるのは見たこと有るし、流行ってるみたいに書かれてるのも見たことあるけど
吸ってる人を見たこと無いんだけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 10:36▼返信
プルームテック使ってる人を1度だけ見たことあるけど
煙ではなく水蒸気みたいなのを口から出して、凄い甘い香りがして気持ち悪かったな
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 11:03▼返信
人工甘味料と同じくらい未知な話。
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 11:35▼返信
体に良いと思って吸う奴はいないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 12:10▼返信
加熱式タバコ←タバコの葉を利用しているので有害性はある。(受動排ガスに比べれば統計的に有意差なしと否定されるレベル)

電子タバコ←タバコの葉を使っておらず、一般的に食品や日用品に使われるPGやVGであり有害性はない。
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 12:33▼返信
それ以前に爆発事故どうにかしろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 13:29▼返信
>>210
WHOが言ってるのはニコチン入り電子タバコだからね。有害物質入ってるの分かってるからそりゃ否定もされる。

日本の電子タバコには有害物質入ってないからどこでも吸って良いとバカが吸い出し、それを見たバカが、ここはタバコ吸って良いのかと吸い始める。
散々マナー守って来なかったんが悪いんだからもう規制されてく流れを止めるのは無理なんだって。
嫌ならマナーが悪い奴らを叩け
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 14:10▼返信
電子たばこもくさいから消えろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 15:51▼返信
え???たばこより????
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 15:52▼返信
加熱式タバコもニコチンもない電子タバコも一緒くたにされてる。
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 16:58▼返信
なんか禁煙団体がタバコが減ったから次の批判先に文句言っているのか?
理由がフワッとしてるし、有害って言い始めたらなんでも有害
俺は吸わないが、まずタバコや大気との有害統計差
健康被害状況くらいはだせよ
感情論で文句を言ってほしくないな
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 17:30▼返信
嫌煙派だけど
そこはキチンとデータ出せよ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 18:50▼返信
まあ、数字が出ないとなんにも始まらんでな。はよ出せや。
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 22:25▼返信
化学物質を気化して吸うわけだからな〜。なんの効果もないなら湯気でも吸ってろって話だし。
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月28日 23:09▼返信
数年後、電子たばこによる発ガン率が90%とか判明して欲しい
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月29日 13:53▼返信
ニコチン取りたきゃ注射でもしてろや
ニコチン中毒者どもwwww
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 12:59▼返信
何回タバコはだめって言われてもどこが悪いのかわからない。なんでそんなに体の健康に気を使う必要がある?それ言ったら肉も体に悪いみたいだよ?ちゃんとしたところで作られてない野菜とか、コンビニ弁当なんて毒の集まりとも言われてるし、嫌煙派は健康なもの以外口にするなよ?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年01月02日 01:01▼返信
そのうち「燻製料理は受動喫煙と同等のリスクがある!」とか言い出しそう

直近のコメント数ランキング

traq