大阪府職員 勤務中に送別会準備
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190726/2000018194.html

記事によると
・大阪・堺市の副市長に就任した大阪府の前の総務部長の送別会を開くため、府の職員が、勤務時間中に職場のパソコンを使って同僚に参加を呼びかけていたことがわかった
・送別会は約90人が参加予定だったが、前部長の都合で急遽中止になった
・大阪府は、勤務時間中に送別会の準備を行ったことは職務専念義務に違反する可能性があるとして、関係者の処分などを検討している
この記事への反応
・これって、作業をした人は、おそらくは、上長の指示のもと、なかば業務の認識でやったのだろう。処分されたら、気の毒な話ではある。
・ほないつ準備するねん。プライベートで職場の送別会の準備とか絶対したくないし。もう全部やめよ。やめやめ。
・ 逆に業後や休日にやれって言われた方がやりたくないだろ。社内lyncや共有スケジュール管理表で簡単に出来る世の中なのに、よくわからん規則だな。
・勤務時間外に私物のパソコンを使えって事ですかね? その場合、連絡先アドレスはどうするんでしょ? 徹底するならそれも使えませんよね
・公務員に怠慢など許されない。
国民国家のために絶え間なく労働しろ。
・大阪府で公務員やるってこんな大変なことなのか。自分たちをバッシングする有権者のためにどこまで人は頑張れるのか。
・やりたくもねー幹事やらされてこんなことになった若者を想像するといたたまれない
・仕事中に送別会の案内メールを送っただけで処罰されるディストピア、大阪府。
・これを機に、いわゆる「公式飲み会」が全国的に撲滅されてほしい。
・内部の亀裂が激しいんやろーな。この組織。
・虚構新聞じゃないのか……(困惑
・どう考えても仕事。個人でそんな大きな送別会やる訳ない。
・大阪府厳しすぎぃ!
これ職務じゃないとか言われたら絶対やらんわ
送別会準備って仕事じゃないの!?
Nintendo Switch ディズニー ツムツム フェスティバルセット (【期間限定特典】「ディズニー ツムツム フェスティバル」オリジナルツム フェス衣装を着た「フェスツム」4体を入手できるダウンロード番号 同梱) 【Amazon.co.jp限定】ウッディを早期解放できるダウンロード番号 配信 付posted with amazlet at 19.07.27任天堂 (2019-10-10)
売り上げランキング: 4
新サクラ大戦 初回限定版【限定版同梱物】・「サクラ大戦」歴代歌謡集・「サクラ大戦」歴代美術集 同梱 & 【初回特典】「新サクラ大戦」メインビジュアル&主題歌 PS4用テーマ 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 付 - PS4posted with amazlet at 19.07.27セガゲームス (2019-12-12)
売り上げランキング: 2

>国民国家のために絶え間なく労働しろ。
おまえのためではないから安心しろ
こんなの仕事に入るかよ
クビにしろ
税金で喰ってる連中はそういうとこの区切りはちゃんとせんとな
それはそれとして、送別会の準備は仕事じゃないだろwwwバカちまき
お金払って参加するものを仕事と言うかね
馬鹿か大阪府
維新になってからこんなのよく聞く話
誰が処分をのぞんでるんだ
あれもこれもになって大阪の公務員は腐敗したんだろ
厳しくてもしょうがない
なにかあるんだよ隠れた情報状況が
国民の税金から給料出てるってだけだろ
なんでそんな敵対心もってんの??許せよ
上司から言われて職場の同僚たちへ送別会の呼びかけするのは業務ではないけど
それが原因として処分される事には納得はできない
仕事管理が目的になって円滑な仕事を阻害するという手段と目的が逆転してるパターン
職場に自分で考える力がないそこそこ立場のある人がいるとなりやすい
君の勤めている会社は送別会しないんですか?
開催場所の報告や出席者の回覧などは職務中に業務の合間を見つけてメールで送るでしょ。
それができないと調整すらできない無能と陰口をたたかれますよ。
仕事帰りに自腹で上司接待は基本だと思うんだが
自分が送られる側になったでござるw
税金で食ってるわけじゃないしな
そもそも業務の時間外で案内とかは作るよ
といってもメールを回すだけだけど
国会を私的な理由で勝手にサボっても誰からも罰則を与えられない特別な存在です
送別会なんてしなくていいよ やりたきゃ勤務時間外で色々進めればいいだけ
どういう経緯で、これが公に出たのか謎すぎる。
官民問わずどこもやってることだし、普通どっかで擁護が入って有耶無耶になりそうだけど。
一罰百戒
国民国家のために絶え間なく労働しろ。
◆送別会の準備は駄目なのかよ!⚖ 頭がぱよぱよちーんにヤラれ過ぎておかしいよ。🚢
それでも集まらなくて結局都合とか理由付けて中止
どんだけ人望無いんだよ
言うほど私用か?
一日何回タバコを吸いに席を立つのか?どこに行ってタバコを吸うのか?
タバコを吸って帰ってくるまでの時間は何分なのか?を数ヶ月密着して調べあげて
該当者に個別にそのデータを突きつけて改善を促すという
ストーカーみたいな秘密調査やってたからな・・・
会社としてやるイベントじゃないんだから
業務時間を避けてやるのが当たり前
公務員だろうが民間だろうがな
働いてたときは宴会なんて死ぬほど嫌いだったわ
関係者全員「なんだそりゃ…」と思いながらも対応を検討なんて
公務員にとってはよくある日常の一幕さ
一種のパワハラなんじゃないの
仕事の付き合いは「仕事」。分からないのかな
ひょっとして、税金から出金しようとしてた?とか。
ただ公務かと問われるとNOだ
全くもってお話にならないレベル。
本来、こんな事より処分すべき事柄はいくらでも有るだろう。例えば地球温暖化から来る無意味な省エネルギー、少ゴミなどの嘘の方がよっぽど極悪非道だと思うのよ
公務員は先輩の行った過ちを絶対に正そうとしないから駄目なんだよ。
同部署の連絡先律儀に全員スマホに入れたりしてねーぞ
一般人を装ってクレーム入れたって事か
ずっとシカトし続けるとそのうち来なくなるから
読まないで捨てるのを推奨
送別会を業務として開催している会社なんて見たことないぞ
どっちかに統一しろや。
処罰を検討してる大阪府の人、自分や自分の周りの人は絶対やったことないって言えるの?
個人的な送別会だろ
そりゃ処分されるわ
それはどちらかというとアニメのコンサートをみんなで見にいくような趣旨に近いんで
プライベートなら絶対参加したくないわ
役所でもそういうのは必要経費だろ
働いてる人なら新入社員のときに幹事とかすることになるからわかると思うけど。
ただ、理由としてなにか欲しかったから、これにした感じ
仕事の一環として営業時間内で、会議室に食べ物を並べてやることもあるけど、その事例には当たらないような感じだ。。
勤務中にやることじゃないし準備させる方もおかしい
業務時間内なら社内メールや社内チャット、もしくはsalesforceみたいな業務アプリ上で完結するもんね
参加者側もプライベートアドレスでやり取りしたくない人は多いし
この件は融通効かない爺さんがゴネたんだろうけど、
まとめサイト見るような若い奴?でも、同調する人がいるのは驚くわ。学生とかなのかね。
自衛官の普段の仕事見たら心臓止まりそうだな
つうか、この類は上から主査クラスが命令されて、下っ端が動く
場合が多いんだが、数十人の参加の確認を家帰ってからやるなんてありえんわ。
これに否定的な人は、社員全員の電話番号表でももってるのか・・・。
業務時間wwwwwwww
いや、公務員だからだよ。そもそも公務員は税金で養ってもらってる以上は、
決められた仕事以外はしてはならないんで。それにちゃんと定時で帰れるから時間もたっぷりある。
その辺の中小とは違うんで
昼に外で飯食ってるだけでクレーム入ることもあるくらいだしなw
定時で帰れるクッソ楽な仕事してる公務員なんて一部の老害だけだぞ。
民間は確かにそうだが 公務員は闇営業禁止だから 法律で決まってる
職務時間中に職務以外の仕事をするのは犯罪
よくわからんが、公務員が市民の税金を使ってやる以上は、市民に許可を取らないといけないな。
これまで払った給料も全額返納させろ
妄想で公務員語れれても困るわ
挑戦・人だったら問題無かったよ
つか、あいつら仕事もしないで日本人借りしてるからな!
?
一部例外があるかも知れんが、基本役所は定時だよ。お役所、夕方空いてないだろ?
でも許してやれとは思うけど
まあ東京もひどいけど
窓口閉まった瞬間に帰れるとか君マジで思ってんの?
職務の延長だから、付き合ってる部分もあるだろうに
公務員でも慰安旅行とか普通にあるが?
社会人のくせに公私の区別もできんのか
言葉に気をつけたい方がいいぞ。お前の思ってたは非常識ってことになるんで
お前が自分は非常識ですって言ってるようなもんだ。
いやふつーに考えても一緒に仕事をした仲間が自分のお金と自分の自由時間を使ってやるもんだとわかるだろう?
窓口だけやってるわけないだろ。例外じゃなく普通に残業しているやつはいる。
民間だって定時時間はきまってるけど残業している人はいるだろう?
それと同じ。
定時だから時間あるだろうという短絡的な考えはナンセンス。
ウチのマンションの総会で管理人の爺さんが有給で休む時とゴミ回収日が重なる日は
管理会社から別の管理人を午前中だけ手配して仕事させるから
その費用は年間の管理委託費とは別個に請求したいという提案があったけど
総会に出てきていた住民のおばちゃんが管理会社に年間契約で管理人雇う金も込みで払っているんだから
管理人に有給を取らせて休ませるのはおかしい!!金受け取っているから土日も休ませずに毎日働かせろ!!
と騒いで中々話がまとまらなかった事を思い出すわ
どう見ても定時で帰ってる人の方が多い
普通、会費は自腹だと思うが
それが大阪の公務員、この判断は正しい
個人情報保護法で当然知らないぞ
まあつまりは送別会なんかするなってことだな
オタはなんで自分が一般常識なくて、小突かれたりいじめられたりしてるのに
自分の非常識を世間の常識と勘違いしてしまうのか。。
コンビニバイトとかしかしたことない奴でしょ。
バイト中に携帯いじって参加可否は確かにあかんもん。
どこの官民でもやってる、PCの前で社内メール一斉送信するだけの、そのほんの僅かな手間を想像できないんだろうな。可哀想なこったよ。
つーか、このニュースの影響でかいぞ。
普通に仕事中もネットで送別会や歓迎会の店選んだりするぞ
それにケチ付けるアホ野郎なんていない
ブラック労働とか言われるし詰んでるな
そもそも労働者の権利云々がいまや詭弁の段階に達してるんだよ
はぁ。。お前頭悪いだろう。夜遅くまで開いてる店と、
夕方になったら閉めてしまう役所とおんなじじゃないだろ?
ヤミ専従と一緒。
仕事じゃないが、職場のPCとメアドを使わないと非常に面倒なことになって
ほとんど開催が不可能になるな
>もう全部やめよ。やめやめ。
どんな職場で働いているんだこいつは
私的なイベントなんて休み時間や業務時間外でやるのが常識だろ
送別会なんて仕事じゃないんだから
したくないならやらなくていいし参加しなくていい
なんだこれ。。世間知らずにもほどがあるだろ。
ごめん。何がいいたいのか全然わからんわ
養ってもらってるって発想がなあ
勤務時間内だから皆やってんだろ普通に考えろバカ
うちのとこも普通に業務時間中にメール回すわ。みんないるときに確認できるほうがスムーズだし、
そもそもそんなのいちいち気にしてる人間なんていない。
規則やなんやらに照らし合わせると本当はアウトなんだけど、
そんなのきっちり全部に適用してたら、もっと他の部分で無駄な時間コストが発生することになるわな。
横だが、公務員さまだなぁって思われてるってことじゃないか?
>職員から集めた現金の金庫への保管は、職場に原則、現金を置かないと定めた内規に違反するとみて、
元記事から露骨に添削して偏向記事書いてんじゃねーよカスバイト、完全にアウトじゃねーか
組織的なイベントとしてやっているなら業務中でいいが
個人的なイベントなら業務中にやってはいけない
歓送迎会が組織的なものかどうかなんて組織によって全然違う
自分の常識を他人に押し付けるなよ
物理的に残業しないといけない職と、要領が悪くて自分の責任で残業してることの違いじゃねーの?
その辺を叩かれてるんだよ。
そんなんで働いてない奴に甘えるなとか言ってたんすか?
甘えるな
学生のときにそんなこと吹いてるやついるけど、
実際の職場でそれを言えて行動に移せるヤツなんて一人も見たことないわ。
全国の役所が戦々恐々となる事案。
あ~ぁ、だからはちまは嫌いなんだよ
バカはお前だ
上司に仕事でやらされてるなら仕事中にやっていい
そうでないなら個人的なイベントだから嫌ならやらなきゃいい
それだけの話すらわからないのか
休憩中にちょっと私用済ませるぐらい誰でもやってるだろ
>職員から集めた現金の金庫への保管は、職場に原則、現金を置かないと定めた内規に違反するとみて、
元記事から露骨に添削して偏向記事書いてんじゃねーよカスバイト、完全にアウトじゃねーか
時間内にちゃんと自分の仕事終わらせてれば文句なんて言われないよなぁ、送別会のメールなんて目通す程度でいんだし
うん
上司に頼まれてるけど業務じゃない微妙な扱いの飲み会とかいくらでもある。
というかほとんどはそういうやつでしょ。
仕事とは無関係な個人的な飲み会の準備も
仕事中にやってOKってことになるがいいのか?
>職員から集めた現金の金庫への保管は、職場に原則、現金を置かないと定めた内規に違反するとみて、
元記事から露骨に添削して偏向記事書いてんじゃねーよカスバイト、完全にアウトじゃねーか
強要や命令したらパワハラになる
こんなのがまかり通ったら送別会自体が無くなるわ
・・・??????!??
民間なら、送別会や懇親会を会社の金でやることもあるし、準備を業務の一部と考えられる
>職員から集めた現金の金庫への保管は、職場に原則、現金を置かないと定めた内規に違反するとみて、
なんで↑の部分だけ削除して転載したの?wwwバカが釣れるからか?wwww
ひとつもねえよ
会社が絡む飲み会は費用が会社持ちになるか福利厚生費から補助が出る
個人の飲み会と会社の飲み会の区別もつかない奴は社会人失格
あかんやんけ
個人的な飲み会だって業務中に予約取ったりするだろ
公務員と違って民間には職務専念義務なんて無いし
プロジェクトのチーム結成飲み会とかは会社から金が出るわけじゃないけど上司に依頼される系だな。
こんなのいくらでもあるぞニート君
そんなの大手だけだバーカ
普通のサラリーマンは自腹でやってる
区別ついてないのはテメーだよ
絶対にないわ・・・今日飲みに行こうぜ!って言って仕事中に予約取るのと同義だぞ
数人には声かけの協力求めたが酒席なんだから勤務時間外にやるに決まってるだろ。
全額自腹なら私事
線引きは金の出所で決まる
あいつやっぱ異常だわ…やりすぎ….
だからそれは会社が絡んでないってことだろバカが
大手でも金が出るのなんてせいぜい忘年会くらいじゃね?
頭悪すぎて草、レス読み直せよ
とか言ってなかったっけ?
そうだよ
会社が絡んでないけど、ほとんど業務みたいに幹事しないといけない飲み会なんていくらでもあるって話だぞガイジ
これは公務員だからダメなだけでしょ
普通に仕事してる人って、自分の裁量でネット見たり予約取ったり仕事以外の事も普通にするでしょ
自分の仕事に影響の出ない範囲なら自由やろ
お菓子食べたり飲み物飲んだり制限ある方がおかしい
適度に息抜きしないと効率下がるしね
勤務時間中の送別会準備は職務専念義務に違反で
金庫に金置いたのは職場に原則、現金を置かないと定めた内規に違反
両方問題にされてるんだから別にいいと思うけど
大手でもでないよw
社員が少しずつ出し合って、送別会の主賓は無料で、管理職が多く払うのが普通の企業のやり方
もうええやろ。金にならんことしとる場合ちゃうわ
普通に民間で働いてても、公務員も最近は残業まみれの部署多くてしんどいっていう噂くらいは聞くはずなんだが、
ちゃんと外に出て人と関わってるか?
ちなみに平成29年の総務省の時間外労働調査だと
地方公務員は月13時間、民間労働者は月12.8時間だよ。
上司に依頼されたから業務だと思い込むパティーンwwwwww
>職員から集めた現金の金庫への保管は、職場に原則、現金を置かないと定めた内規に違反するとみて、
元記事から露骨に添削して偏向記事書いてんじゃねーよカスバイト、完全にアウトじゃねーか
中小は会社が絡んでようが個人だろうが補助()なんて出ません
役員の送別会だろうと皆で金出してやってるのが普通
定職につけ負け犬
大手じゃなくても出るやろ
レクリエーション費用って共済会から1人年間3万出てたわ
社員旅行の時に、社員旅行の積立てに追加して社員旅行のグレードあげたり
忘年会や歓送迎会に使ったりしてたわ
だからうちでは出てるんだよ負け犬ブーメランwwwww
補助が出ないのに会社が絡むって時点で矛盾してんだよバーカwwwwwww
業務に支障が無いなら別にいいと思う
仕事中ずっと働くとかバイトかよ
>職員から集めた現金の金庫への保管は、職場に原則、現金を置かないと定めた内規に違反するとみて、
元記事から露骨に添削して偏向記事書いてんじゃねーよカスバイト、完全にアウトじゃねーか
俺も見出しで騙されるところだったわ
予算内に収まらない残業は申請出せない風潮がある
そりゃ少人数だと落ちないし、接待にするために仲のいい取引先を呼ぶけど...
なんかかわいそう・・・世間知らずってこういうやつのことを言うんだろうな
あっ・・・(察し
普通は出るだろw
どんなブラックに勤めてるんだよ
レクリエーション費用って普通にどこの会社も計上してるもんだろ
公務員だろうが同じ人間だからある程度は大目に見てやれよと思うわ。
てか、これ内部の事だから呼ばれなかった人がチクったのか?
マジで言ってそうだから反応に困る。
そもそもその普通をどうやって知ったんだか・・・
負け犬が自己紹介してて草
送別会も業務じゃないとおかしいからな
まあ税金で食ってる公務員だからとしか言いようがない
はちまが故意に文章抜いてるから分かりづらいけど、この記事のは
金庫勝手に使ったりとかガチアウトな案件
どんな職場だろうと息抜きに少し世間話ぐらいはしてるだろ
それに比べたら送別会のメールぐらい全然大したことないわ
あほかw
仕事終わった後に呑みに行くなら終わる前に予約取るのが普通だろw
仕事ならそもそも出欠取らないし給与支払義務も生じるわ
馬鹿なの?
いつやるのかまとめられるのかお手並み拝見ですねー。
これを処分しようと考えた奴を処分しろ
マジで言ってんのかこいつ・・・休憩中に予約するだろ普通
・・・・え?
>職員から集めた現金の金庫への保管は、職場に原則、現金を置かないと定めた内規に違反するとみて、
元記事から露骨に添削して偏向記事書いてんじゃねーよカスバイト、完全にアウトじゃねーか
ワイ半官だけど正にそれ
毎月20〜40で申請出せてるのは10程度
どこも話聞くとだいたい同じだから諦めてる
何で貴重な休憩中にそんなことやらなきゃいけないんだ?
ブラック思考だろただの
もうむちゃくちゃやな大阪って
定職につけなかった負け犬なのバレちゃって可哀そう
まあ公務員だからなあ
厳密なこと言うとアウトだし
これが会社なら上司がまあいいじゃんで不問になるんだが
誰がダメって言ってるの?
アホが勘違いしてて草
全額ないし一部出るのが普通やろ
どんなブラックに勤めてるんだこいつら
仕事中に予約取る方がよっぽど面倒なのが分からない時点でお察しだわ・・・
突発的な部署の送別会くらいならまずでないわ
ウチの会社は全く出ないわ
ボーナスはちゃんと出るが
ブラックだったのか
仕事中っていっても、建築現場とか事務仕事で全然違うし。
職種でも全然違うから、面倒かどうかっていうのは、今の職場次第だと思うが。
休憩時間なんて決まってるの?w
労働基準法で決められた休憩時間は昼と夕方にあるけど
それ以外の休憩なんて各自の自由だろw
てか、それだと昼休みに飲みに行こうって話したら、いつ予約取るのさw
おやつ休憩でもあんのか?w
密告しあってたりして
こんなの外回りのやつがついでにやるもんじゃね
残当
うちはほとんどの飲み会でなんらかの金出してくれるわ
取引先と飲む場合は、接待で完全に業務で、経費も使える。ただ、接待交際費は税金が二重でかかるので出来るだけ使わないように言われる
プロジェクトメンバーと飲みに行くときは会議費に計上して1人4000円以内におさめて、経費申請する時には形式的に議事録を出さないといけない
歓迎会送別会はレクリエーション費用が年間3万円あるから、そこから出す
各自じゃなくて会社できまってるんよ
食事休憩以外にもとらないとだめなんよ
契約書にもかかないとだめなんよ
そんなこともしらんと吉本芸人か何かかな?
送別会の連絡すら拘束時間中にできないとか凄いな
もしかして休憩時間中なら許された?
日本語でどうぞ
大企業なら膨大になるしだめってとこは多かったが中小はどこも一部だしてくれたな
それ俺も思った、8時間労働なら45分休憩があれば良いから休憩といっても
昼しか基本ないんだよねぇ。
自由にとれねぇよw
バイトすらしたことないのな
バカなのかな?
昼休憩が一時間なら、それ以外の休憩を定時内に設ける必要は無いだろ
放っておけよ
えっ処分なの?
お偉いさんはもっとヤバイ事して減俸とかだよな?
ほんまクソ
なに?監視でもされてるの?
リフレッシュルームや喫煙室で好きに休憩出来るだろ
皆に話が通ってたら別に仕事中に準備しても問題にはならなかったと思う
日本語理解出来ないのかぁ
可愛そうな頭してるね
たぶん>>242の言ってるのは、トイレ休憩とかちょっと外の空気吸いにいったりとか
法定の休憩時間だけではなく小休憩を含めてだと思うが。
バイトによってはトイレすらいけないのもあるようだが、それと比べたらだめだろう。
そりゃ国傾くわ
>食事休憩以外にもとらないとだめなんよ
初耳
詳しく教えてくれ
八時間勤務なら一時間の休憩時間で良いと思ってたけど違うのか
平日の昼間だったら、コ一般的な職場を知らないこどおじや底辺がコメ欄で叩きまくってそうだけど
休日のおかげか、マトモな同情コメント多くて安心した
事務職だと自由やで
営業でも喫茶店行ったりするし
接客だと無理だろうけど
公務員に対しては徹底的に厳しいからな
そのへんって基本企業側が飲み会に対してどういうスタンスでいるかによって変わると思う。
古くからある会社で飲み会とかが慣例的に存在するところは会社からお金出して管理するようにように決めたりするし、
比較的若い会社だとそういう定期的な飲み会とかが慣習化するのを嫌って
「飲み会するしないは自由にやってくれ。会社では管理しないよ」ってなったりする。
8時間労働でも60分以上の休憩が常識だぞ・・・
ちゃんと法令の解釈通りなんだよ
あともう一つ、会社が金出すとか出さないとかは業務かどうかとは無関係
業務の一環である社内旅行の積立金を会社が全額負担のところなんか滅多にないだろ
ただ業務時間外なら「強制できない」だけだ
>職員から集めた現金の金庫への保管は、職場に原則、現金を置かないと定めた内規に違反するとみて、
元記事から露骨に添削して偏向記事書いてんじゃねーよカスバイト、完全にアウトじゃねーか
そうだよね
昼に飲みに行こうって話したら、勤務中に隙見付けて適当に店選んで予約するしかないよね
予約しないと空いてる店探してさ迷うことになるからね
早い時間に出れるときはそれでも良いけど7時スタートとかだと結構ヤバイよね
工場だと合計1時間15分くらい休んでたりする
土曜が休日?いつ「休日」と決まったの?
じゃあ土曜に開いてるスーパーやコンビニで働いてるのは誰?ロボットかな?
こんな所でアホコメしてないで履歴書書け!!!社会を知れ!!!自分を知れ!!負け犬!!
そうだったか、8時間丁度は45分休憩、8時間以上は1時間の休憩だとおもってた。
何が面倒なの?
全く面倒だと思った事無いけど
うちは普通に送別会の予約とかなら業務中にやってるけどな
もちろんPCのログは取られてるけどんなことでガタガタ言うやついないし
そういうのうるさい刑務所みたいなとこ勤めてるやつは御愁傷様としか
頑張るのはいいけど今の時期は暑いから水分補給と休憩は少し長くとれよ..
派遣やっとるけど休憩時間も定時もばらばらやんね
どれが正解とかあほなこと煽ってるやつはもう寝たら
送別会は送る人のために、みんなが好意でやるもの
それを仕事だなんて、心がこもってなさすぎる
一般的な8時間労働の会社は、週40時間労働をしてたら土日が休みなんだよ?
シフト制の人もいるし土曜日が休日ではないというのには賛成だが。
違う。残業が発生することを考慮するから大抵の企業はそうなってる。
全体で決められてる休憩時間なんて昼休憩しか見たこと無いわ
仕事で色んな会社の勤怠管理システムを設定するから普通の人より色んな会社の勤務体系見てるはずなんだけどねw
たかが派遣風情が何偉そうなこと言ってんだ?ww
お前こそアホなこと言ってないで定職に就く努力でもしてろよ雑魚
このままだと一生社会のお荷物だぞ負け犬
歓迎会、送別会、宴会自体が最近ないですが,以前にやってたときは発注主に送別会の準備してますって負担はさせられないので、会社総務庶務負担のオーダー番号で処理してますね。
製造業なら普通にあるやろ
一般的なのは
9時~18時で昼休憩1時間じゃね?
定時後の18時~18時30分に休憩時間ある感じ
バカ丸出しだなこいつ・・・なんで60分休憩が当たり前かなんて既に書かれてるのに
どこいってもそうだったんだが
契約書ないのかお前・・・
こどおじなのか吉本芸人か知らんがお気の毒やな
縁もゆかりもない人のために仕事してやってんだから税金が公務員のおこづかいになる程度で文句言うな
製造業でも現場で働いてるのなんてほとんど派遣やパートでしょ
大手の段ボール製造会社に少し世話になった事があるけど、事務所はオフィスビルの高層階で休憩も好きに取れたから
製造業全体がそうな訳ではないよ
二度とやるかよ
ISOとかどうしてんだこいつら
底辺がカンカンになってて草
平日はこんなんばっかりなんやろな
この処分が全国レベルになって、無事飲み会が中止にならねぇかなぁ
休憩時間は労務規定に書かれてて労働契約書には細かい休憩時間なんて書かれてないやろ
あ、派遣さんは、労務規定とは関係ないから契約書に細かく書かれてるんですねw
書かれてないとか法律違反なんだが・・・
どんな指導?
初耳
そもそも休憩なんて自由に取れるから誰も気にしてないわw
大阪とか
本来やる必要がないことだから
始業時間9時
終業時間18時
休憩時間60分
これだけで問題ないはずだけど?
>また、送別会に参加できない職員から、記念品の代金として、総額で1万2500円を庁舎内で集め、法務課内の金庫に保管していたということです。
>職員から集めた現金の金庫への保管は、職場に原則、現金を置かないと定めた内規に違反するとみて、
全文読め
ブラック自慢やめぇやw
しかも悪質なのはこんな基本的な法律があることを知っててやっていること
気の毒な職場だが自分で選んだとこだししょうがないね
いや大手製造業でもラインに合わせなきゃいけないとかは結構あるよ
公務員でも飲み会程度の軽いことなら上司がまあいいじゃんって言うよ
多分みんなが思ってるほど公務員ってそこらの会社員と思考レベルは変わらないよ
当然ではあるけど、公務員試験に受かったからって大学で遊びまくってたやつの性格や記憶が変わるわけじゃないからね
労働契約書や労働条件通知書に具体的な休憩時間を記載せずに
「休憩時間60分」
とだけ書いたらなんの法律違反になるんですかねぇ?
教えてよ派遣さん
>職員から集めた現金の金庫への保管は、職場に原則、現金を置かないと定めた内規に違反するとみて、
元記事読まない馬鹿どもwwwwww
処罰された理由ちゃんとよんでこいって
税金
送別会の補助出ない奴が派遣相手にマウント取ってるのが面白かった
いや私企業なら上場企業だろうと上司、最終的には社長がオーケー言えばオーケーだから
どっかに告発しても誰も取り合ってくれないし
ただ公務員はマスコミとかに流されると上司でも庇いきれない
派遣君
土日すらまともにやすめない君
登場人物あとだれだ
基本的に休憩時間って決められてたら、その分労働時間から減らされるんでしょ?
休憩時間は昼休憩だけだけど、休憩を好きに取って良いって環境の方が良いと思うよ?
休憩してても労働時間にカウントされるからね
まぁ、効率良く仕事をするための息抜きで直ぐに連絡の取れる場所に拘束されてるから、労働時間とみなすのが適切だよね
うちは時間決まってるが基本いつとっても文句いわれんな
労働時間と見なされてるしどこもそうなのかと思ってたがいろいろあるんだな
まぁさすがに見学者いるときにとってるとやべえけど
すまん
送別会も補助が出るし、普段の飲みも会議費で飲みに行ける人が派遣相手にマウント取ってたわw
・・・時給制なのか?
怠惰な会社だけど快適だしええとこだわw
すまんな
派遣なのに意見して
自給2250円しか出てないからきついわ
月曜日~金曜日を平日、土日を休日、その他の休みを祝日って言うんだぞ
日本人の常識だ
そこら辺の人に休日って何曜日のことを言いますか?って聞いてみろ
スーパーやコンビニは休日に休んでる多くの人から金を手に入れるために運営してるだけだ
休憩なんて好きに取れないと意味が無いからね
昼休憩は連絡の取れなくても良い全く拘束されない時間で
勤務時間中の休憩は連絡の取れる拘束された状態って感じだな
声かけてコンビニ行くくらいならOKって感じじゃね?
拘束時間=労働時間という話で言ってるのであれば
労基で決まってる時間以外は休憩時間としてカウントできないかと。
気軽にコンビニ行くくらいできない職場では働きたくねえなあ
まあホワイトと言われる会社なら大概いけるけど
外には基本出ないけど融通きかないときついよな
残業長引くときは外にみんなで食いいくけど
20代なら良い方じゃん良かったね
派遣で一生食べていけば?w
そのうち、30過ぎてそれだとヤバイって事に気が付くけどw
そういう方針の会社もあるってことじゃない?
ただあんたの会社はそういう指導を受けてないだけで
ボーナスないときついよな
薬剤師だから食いっぱぐれはないけどボーナスもらってる社員見ると俺もほしくなるわw
自由に取る休憩なんて申告なんてしないし、労働時間の一部でしょ
電話が鳴ったら取るし
303だがサンクス
完全に誤解してたわ
40にそろそろなるおっさんですまんな
子供も一人しかそだてられんわw
民間じゃまったく問題ないけど
それにこれ表に出て処分してなかったら叩くし、処分しても叩く。
薬剤師は年収あんまり伸びないからなぁ
楽で需要が有ることは救いやね
AIで無くなる仕事として良く上がるのが不安の種だね
はいはい
公務員試験に落ちたのかな?
まぁIAに取って代わる前に定年だろうし何とかなるだろうと楽観はしてる
あとそういうのはいきなり全国に広まることもないしな
コンビニすらまだほとんど自動化進んでないしな
奇遇だな
俺も医療従事者だわ
なんか。すまんな。
年上だとは思わなかった
厳しい現実だが、40歳男の平均年収は550万で非正規社員は8%しか居ない
まぁ、早く安定した仕事に就いた方が良いよ
紹介してくれと思ったが大体は専門職で免許とか資格いるんかな
まぁいきなりAIに全ての仕事をとって代わられるような国じゃないよ、ここは
導入まではあと5~10年ってところだろうけど、導入してから最初の10年ぐらいはAIと一緒に仕事って感じだろうし
じゃないと客がかなり不安がる
やらなきゃいい話
嫌なら参加しなきゃいい話だが、不参加の人にも記念品代を徴収って最悪だな
今から定職ついたら逆に貧困するからしないだろうな
都会と違ってこんだけもらえるとこはほかにないからな
あとは、遠隔診療や遠隔診療処方も始まってるから薬局とかは今後が少し需要減るのかな?
最近はエムスリーやメドピアやケアネットを良く聞くからね
白黒はっきりつけてくれるから情状酌量は無くなるだろうけどな
再犯率考えたらないほうが安心できるんじゃね
自分の出した判決に責任もたなくていいなら人間がやる必要ないと思うわ
無人レジすら扱えなさそうな感じあるし
定時前に出前を業者に運び込ませ、定時になったら会議室を並び替えて受け取った出前を並べるのが普通
情状酌量って児童犯罪とかのことじゃないよ
例えば酷い虐待やDVを受けててこのままでは命の危険があるって考えた人が、虐待してた人を殺害してしまうって場合の話
罪状は殺人罪なわけだけど、今の司法なら情状酌量の余地があるってことで多少の減軽や執行猶予がつくこともある
でもAIに判決させたら人の命は平等ということで普通に殺人罪で10年ぐらい刑務所行きになる
21世紀でもなお卑劣呼ばわりされてる真珠湾攻撃なんっすよ
社内の会議室を宴会場にしてるのか
結構ゆるい会社だな
送別会の準備なんぞ仕事ではない
字も理解できないアホがいるしい
え?何?え?
字がわからないのは障害者枠だな
勘弁してやってくれ
何枠か引き受けなきゃならんのよ
AIの前にシステム化で効率化されて人員削減やろな
病院では、ケースカート作るのに知識の無い人でも作業時間が短くなるようにRFID使いだしてる
バーコードを読んだら、目的の器具のある棚が光って、そこから物を取り出す
取り出した物をケースに入れていき最後に漏れが無いか機械を通す。そうすると足りない物の一覧がハンディに表示される
今は医療器具で使い始めたところだけど、薬でももうすぐやると思う
民意で選ばれた知事に逆らうみたいな
まともじゃなかったような気がする
この件もなんか裏がありそうだな
いたらその時点で不祥事だもんな
普段は無いけど
年末の納会や内定者懇親会なんかはケータリング頼んで社内で飲むわ
会議室ではなくて、研修室やな
なんでや
問題ないやろ
これで処分されるならだれも歓送迎会なんかやらんよ
公務員はアウトに決まっている
民間ならセーフ
本当に?(苦笑)
これだからキモオタニートどもは
だったら歓送迎会なんかやらなければいいじゃん
さすがニートやな
公務員は税金の無駄遣いと批判されて福利厚生で落とせなくなったからな
あと元副部長が副市長に就任したってのもあるだろう 就任後開催だと政治パーティ的な意味合いも含まれるし
まあこれを持ち出されたら処分も仕方ないね
そこまで厳密に適用するとかアホじゃない?というのはまた別の話
もっと他に取り締まる所あんだろwwwwwこんな重箱の隅つついてる場合じゃねえだろうがwwwww
1人のために何十人も参加って馬鹿じゃねーの
誰も歓送迎会の準備してくれなくなるぞ
そのくせ外国人に生活保護すぐ出すよな
なんなんだ大阪国
ダブスタおつでーす
キャンキャン吠える連中は、少し余裕を持とうよ
国民国家のために絶え間なく労働しろ。
↑こういう奴を駆除したほうが絶対いい国になるだろ
国が時間外労働推奨してんのか?
そもそも公務員が送別会なんてやらんでいいだろ
余裕を持てとかそういう問題じゃない
んじゃ納税しなくても数千円なら余裕をもってスルーしてくれんのか?違うだろ
仕事(行政サービス)そっちのけで目に余るとかだったのかもね
その分、昼食ずらしたりとか記入する勤務時間工作したりとかしなければいいんじゃない?
建前的に行かざるをえなくはあるが
業務じゃないんだから
やりたくもないこと頼まれてやったら処分とか辞めたくなるだろな
んで摘発する方も大概だな、融通きかないにも程度ってもんがある
そんなこと言ったら銀行なんて3時終了3時帰りじゃねぇか。窓口終了=勤務時間終了じゃないんだよ。
陰湿な報復やなあ
これは気をつけなきゃいけないやつ
組合活動とかもそうで「業務時間中ですが時間を取らせてもらってよろしいでしょうか」って
上役に許可を取るとかしないといけない
送別会も送られる側がプライベートで呼びかけてやればいい
告発された以上、動かざる負えない。
まぁ別に余程時間かけてなけりゃ、結局、罰はないだろうが。
公僕なら妥当なんじゃないの
昔ゆる過ぎた反動なのか今は厳しくなりすぎてるような
しかし90人となると会場手配の問題もあるし
もしかしたらネットで何10時間も検索してたかもしれんよな
店の場所も遠すぎると駄目だし小さい店は無理やしホテル会場は飲み食い合わせると高いし
大人数入は悩むよね チェーン店は嫌とか言われたら更に悩む
マジレスじゃなくて嫌味のつもりで言ってないかこれ
いやまあ別にどっちでもいいんやが
いくら会社の送別会でも
席次決めるのにも気を使うし、誰に挨拶させるかとか段取り全部やらんといかんし
超勤手当もらってもやりたくねえよ
まあこれを機に送別会自体なくなるならウィンウィンではあるなw
送別会の呼びかけをしたら処分とか
あたまおかしい