• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより





「熱中症かもしれないから、
体調悪いときは疲れたはダメ。
気持ち悪いと言いなさい。」


疲れただと、頑張れで終わってしまう。
自分の命を守るために、言い方を変えようね。




  


この記事への反応


   
同意。
中学生の時の夏休みの部活で、
気分が悪いので、顧問の先生に 「しんどいです」と言ったら、
「しんどいのはみんな一緒じゃ」と一喝され、
ぶっ倒れてしまいました。
以来、熱中症(当時は日射病)のえげつなさを知り、
体調が悪い時は「しんどいです」とは言わないようにしております。


ですね。
熱中症で死にかけた者として、
集中治療室?で目が覚めた時ふ両親が泣いてたから、
体調面での言葉選びは大事です
(担当医より、「覚悟はしておいてください」と言われたとの事)


あと、先生も常に熱中症を疑って
聞き取りが上手にできるよう訓練してほしい。
もちろん初期の対処法も。

  
私も昨日、熱中症気味だったので、
気分が悪いと言って仕事休みました。
職場の人達は熱中症知らないのか
甘く見てるようなので言いたい。
熱中症は、最悪死にます!

  
日本人やりがちなんですが、
「大丈夫?」てきいてはいかんです。
「大丈夫です」以外答えられないのが普通です。
具合悪いことがイエスになるよう、
「しんどい?」「やすんだほうがよさそうだよ?」
など声をかけると無理をしないでやすめるので、
「大丈夫?」とはきかないでください。

    
教員です。そう言ってくださると、
こちらも対応がしやすいのでぜひぜひ拡散を!!!

  
日本の疲れた=甘え、悪い事、
みたいな風潮は令和で改善したいですね



疲れたって言うと
反射的に甘えと思う老害の対策やな
つらそうな人に「大丈夫?」って聞くのも
ダメなのはマジだよね




大塚製薬工場 経口補水液 オーエスワン 500mlx24本
大塚製薬工場 (2016-03-12)
売り上げランキング: 60




コメント(111件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:02▼返信
重要記事なら伏せ字すんな馬鹿野郎はちま伏せ字野郎‼💢
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:03▼返信
ОS-1
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:04▼返信
35℃は当たり前
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:05▼返信
きもいです。はアカンのけ!?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:05▼返信
伏字タイトルクソバイト
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:05▼返信
なんで熱中症の人が疲れた発言すんの?
頭の中は自分の都合の良いようにできてんじゃん
ガチの熱中症の人は疲れたなんて言わないから
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:07▼返信
生徒「疲れた」   → 脳筋教師「がんばれ」
生徒「気持ち悪い」 → 脳筋教師「がんばれ」
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:08▼返信
※6
運動中とかの話やろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:08▼返信
はちま民(お前ら)は子供以上に語彙力足りないよねw
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:09▼返信
>>1
嘘つき枝野が悪い
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:09▼返信
言い方1つでは何も変わらない
周囲が良い人に恵まれるか、精神論老害に囲まれるか、運しだいで決まる
前者なら、運が良ければ何も言わなくても助けてくれる
後者なら、何を言ってもだめ、救われない。残念
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:10▼返信
>>7
結局これ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:11▼返信
生徒「先生、気持ち悪いです」
教師「俺が気持ち悪いだとっ!?」
こうなるんですね
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:11▼返信
確かに。子供は疲れたしか言わないかも。
熱中症は本当に怖い。自分も舐めてて3年位前になったけど、
怠さもそうだけど、吐き気とか凄まじかった。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:11▼返信
白馬に乗った王子様は、様子を見ただけで保健室まで運んでくれる
でもきみの体育教師はマッスル脳みそなのでぶっ倒れるまで助けないよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:12▼返信
>>10
意味不明だ💢
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:13▼返信
>>5
はちま野郎は人の命よりもアクセス営利が滅茶苦茶大事💢
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:14▼返信
疲れただと、頑張れで終わってしまう。
自分の命を守るために、言い方を変えようね。

書いてる人昭和か?
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:15▼返信
京アニに支援する金あるなら学校にエアコン設置しろや木瓜!
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:16▼返信
過労死と根性論 が美徳の日本では何の意味もない

21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:17▼返信
憑かれたと言うと思ったら違った
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:20▼返信
熱いときに疲れたで熱中症を疑わないアホに気持ち悪いと言っても無駄
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:20▼返信
※18
頭昭和の人間がコーチだったりするからね
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:21▼返信
サウザー、お前は愛につかれている!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:21▼返信
>>10
意味明瞭
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:22▼返信
熱中症ですって言えよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:22▼返信
子供はともかく
いい大人が仕事中熱中症なりかけとかそれは自己管理しろよと
何が「最悪死にます!」だよ偉そうに
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:23▼返信
>>6
子供の話だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:23▼返信
でもそれ利用して仮病使う奴も大勢いるからな
使う側からしたら対策のしようがない
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:23▼返信
熱中症で疲れたって言うか?子供だからか?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:24▼返信
>>9
何より文盲
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:24▼返信
【重要】「○○○かも知れない時、『○○○』ではなく○○○と言いなさい」 → その理由に納得の嵐!○を守るために大事な事!
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:26▼返信
気持ち悪いだけなら頑張ればいいのでは?
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:26▼返信
>>18
教師が昭和だからね
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:28▼返信
>>33
おまえ、気持ち悪いな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:29▼返信
熱中症になったら、
逆に「疲れた」なんてワードで表現出来ないよ
気持ち悪いってのも程度があるじゃん気持ち悪さの
ちゃんと状態を表現すればいいだけ
何を疲れたか気持ち悪いかなんて意味不明のやり取りするんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:29▼返信
根性で何とかしろよ
これだからゆとりのガキは
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:29▼返信
気分悪いんですがって言え
気持ち悪いってなんやねん気持ちって
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:30▼返信
気持ち悪い→耐えろ、がんばれ
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:30▼返信
>>35
お前気持ち悪いな
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:30▼返信
※31
偏差値28のパヨクが日本語理解出来る訳ないだろ、知的障害者をバカにするなよ 
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:31▼返信
※36
マジでこれ。
ガチの熱中症で疲れたなんてワード出ない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:33▼返信
その場で倒れちまうのが一番やぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:34▼返信
気持ち悪いって言うと男だろ、もうすぐだ頑張れっていう日本人が大嫌いです

ほんと日本人はアホばっかり消えてほしい
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:36▼返信
今後熱中症は全国の学校で無視するべき
全員が同じ場所で同じ服装で同じ姿勢で立ってるのに
熱中症になったとかほどく1〜2人のバ力が出てくるが
全員同じ条件なのに熱中症のわけないじゃん
理由つけて休みたいだけの怠け者だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:36▼返信

今後熱中症だと自称する奴が出てきたら
戦前のように竹刀でぶっ叩いて
校庭を走らせるべきだ
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:40▼返信
何も言わなくても教師の目の前で倒れて痙攣すればスゲエ心配してくれるよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:44▼返信
>>28
気持ち悪いのに疲れたって単語が出てくるとかどんなよw
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:45▼返信
それは手遅れって奴では?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:48▼返信
頭悪い教師は相手が気持ち悪いとか疲れたとか言っても
「俺が大丈夫だからお前も大丈夫」とか謎理論押し通すからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:49▼返信
>Twitterで拡散せねば!!
気持ち悪い
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:50▼返信
最近ほぼ毎日頭痛と吐き気とめまいが起きてるんだけど・・・たぶん大丈夫
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:50▼返信
これはいいね
不調を訴えた後は大人の責任になるし
体調が悪い時に簡単に聞き入られる方法を教えるのは大事だわ
屋外スポーツをやるような暑さじゃないし屋内にしてもエアコンすらない体育館とか夏の学校行事は無くてもいいと思うわ
教室ですらエアコンどころかカーテンすら無い所もあるしな
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:50▼返信
※52
妊娠ですね
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:51▼返信
>>50
学生がはちま見てるのか
世も末だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 10:59▼返信
子供は分かるけど大人なら普通に体調悪いって言えば良いだけだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 11:03▼返信
根性論でどうにかしろって言われて終わり。
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 11:06▼返信
熱中症自覚して疲れたなんてそもそも言わないから無意味
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 11:08▼返信
※55
夏休みやで
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 11:09▼返信
パヨク乙!日本は国のために下々の人たちが常に120%で頑張ってきたから今があるというのに!個人の権利とか言い出したからおかしくなったんだというのに!!日本会議こそが古き良き日本を取り戻せるのだというのに!!!
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 11:13▼返信
熱中症のときに疲れたなんていうやついねーだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 11:26▼返信
「気持ち悪い」
「最近暑いもんねーわかるわー」
で終わりでしょ
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 11:29▼返信
子供はボキャブラリーがないから(笑)

マーンさんとうとう体調不良の子供をみくだしマウントを取る
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 11:36▼返信
そんなことより真夏に「がんばれ」禁止
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 11:39▼返信
みんな同じ環境で苦しいのを耐えているのに、熱中症になるのはそいつが弱いだけの話
いまは逃げられても、社会ではどのみち弱い奴は通用しない

逃げてもいいよは結局詭弁でしかなく、頭にしろ体にしろ、「弱い奴は社会では生きられない」のが現実
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 11:48▼返信
体育教師「しんどいのはみんな一緒じゃ!」

これ言った奴直後に投石クリーンヒットして運ばれていったの思い出した
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 11:51▼返信
管理側が「休んだら他の人に負担が掛かる」とか言う会社はブラックです。
働く側に「自分のせいで他の人が」と思わせて働かせる手法はカルト宗教団体と同じやり方。
「仲間の信用に報いなければならない」と思わせ、洗脳しようとする奴を俺は信用しない、否定する。
死にそうになるまで義務を押し付けて来る奴は悪だ。
だから「無理っぽいのなら無理」と言え、「本当に無理になったら手遅れ」だから。
「無理っぽい」で休め。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 11:56▼返信
はぁ・・ゆとりくせえ・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 12:07▼返信
熱中症如きでふやける軟弱者とか只の根性無し。
しっかりと木刀で喝入れてもらえ

目も気分も覚めるぞオススメ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 12:19▼返信
日本は昔から努力論と根性論と「右に倣え」が大好きですから。あと自分基準で物事を決めつけてしまう人とか。
ですよね? ※65※67※69
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 12:24▼返信
太陽 「今日も人間を茹で殺すゾ~」
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 12:24▼返信
いいな、サボる理由ができてwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 12:25▼返信
バカか?
正常じゃない奴に言葉遣いを判断させんなよ。
これだから気づいたら死ぬ事例があるんだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 12:26▼返信
気を抜くとやられるぞ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 12:32▼返信
大丈夫じゃないですを言えないとかガイジかよ

76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 12:35▼返信
ボキャブラリー貧困なガキが言うからだろw
中高ならもう少し詳細言えるだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 12:36▼返信
日本は、美学に殺される国。
最初からやり直せ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 13:03▼返信
そこまで体調が悪かったら帰るよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 13:06▼返信
は?
みんな気持ち悪いと思ってんじゃないの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 13:36▼返信
>>75
むしろ大丈夫じゃないって言えない人はなんと聞かれようと大丈夫と答えるよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 13:52▼返信
きついかと思ったら方言だった
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 13:53▼返信
子供には、自分を取り巻く状況を明確に説明できる能力がまだ備わってない。語彙もまだ不十分
そんな幼い子に対してちゃんと言えというのはムチャな命令
その辺を弁えた大人こそがちゃんと察してやらなきゃいけない事

なに子供任せにしようとしてんねん情けない
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 13:56▼返信
軍隊上がりの昭和の体育教師、脳筋教師なら確実に校庭で夏だろうが猛暑だろうが気温も関係なく水飲まさず長時間激しい運動させるよ。 死なせたらもみ消しもやるわ、頭が洗脳カルト化してるからな。
 
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 14:43▼返信
※6
つい最近6歳児が遠足中に「つかれた」って言って熱中症で死ぬ事件があったんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 14:47▼返信
あっ、気持ちが悪い、死ぬかも!?って言って、急に倒れれば・・・
どんなアホ教師でも、心配して介護するだろ?
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 14:58▼返信
大丈夫?って聞かれたら、どんな場合でも大丈夫じゃないって答えてるけど
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 15:06▼返信
熱中症にかかるともうそれどころじゃねえんだよなあ・・・
立つことすら不可能になるわけで
立って歩いてしゃべれるならそれは疲れじゃね?
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 15:09▼返信
JK「きもい」
担任「教師にきもいとはなんだ!」
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 15:09▼返信
は?甘えだろ
戦時中なら許されない
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 15:11▼返信
熱中症ナメてる奴は無知過ぎ
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 16:44▼返信
大丈夫です、としか答えられないなんてパワハラの場合ぐらいだろ
普通はちゃんとダメならダメって言うわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 17:48▼返信
子供のボキャブラリーは少ないかも知れんが、お前は日本語が不自由だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 17:50▼返信
ゴキは言われる側だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 18:15▼返信
実際は気持ち悪いって言っても甘えるなで終わりなんですがね
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 18:15▼返信
今日はエアコンの無い中3時間の引越し作業してきたぞ
場所は横浜 熱中症にはならなかった
測量をやっていた時は、ラーメンを注文した後、
水をガブガブ飲んで、ラーメンが一口も食えなかったことがある
あれは熱中症のなりかけだったんかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 18:30▼返信
熱中症になったことあるけど、気持ち悪いって思ったときはもうアウトなんだよなぁ
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 19:33▼返信
疲れた時は疲れたと言え。
自分に嘘をつくな
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 20:12▼返信
※94
これ
気分悪くなってきたからちょっと休憩させてくださいって言ったら、やる気ねーなら帰れ!って怒鳴られたわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 20:14▼返信
50代以上の人は根性論で育ってきてるから部下が体調わるそうにしてても根性でなんとかしろって言って休ませたりしないよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 21:13▼返信
・頭痛がする
・手足がしびれている
でも、いいかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 21:18▼返信
「暑い?暑くない!!」「疲れた?まだ終わってないぞ!!」「気持ち悪い?言い訳するな!!」

これが現実。
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 21:21▼返信
※94
そういう環境なら、黙って「わざと」地面に突っ伏したほうがてっとり早いな
そして倒れた人間を放置するような職場なら、もう迷うことはない
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月30日 21:23▼返信
緊急時の冷却には凍った棒ジュースがおすすめ
ヘタな氷嚢より、脇の下に挟んだり、タマキンと内股の間に差し込みやすい
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 11:59▼返信
疲れただけなのか熱中症になったのか夏風邪でも引いたのか
自分で明確に区別つけられるんだったら、熱中症で救急搬送されるやつなんかいないだろ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 12:01▼返信
「疲れた」   → とりあえず水でも飲め。
「気持ち悪い」 → とりあえず水でも飲め。
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月22日 14:35▼返信
>>7
ワイ「立てない」→上司「じゃあせめて掃除してろ」
ワイ「水飲んだら立てるようになった、帰ります」→上司「車運転出来るなら仕事しろ」
だから、言い方とか関係ないよ
こっちが死ぬまで動け言ってくるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月22日 14:38▼返信
>>15
ぶっ倒れたら助けて貰えるとかまだまだ甘い、何サボってんだと怒鳴られるだけよ
真面目に相手の体調なんて気にしてないよ、自分の目的しか考えてない
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月22日 14:41▼返信
>>26
言い訳するな!いい加減な事言うな!嘘をつくな!
言葉が通じると思ってはいけない
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月22日 14:43▼返信
>>27
自分はヤバいと思ってても、サボるな動けとケツ蹴飛ばしてくる上司とかいるんだよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月22日 14:45▼返信
>>36
>>37
世の中にはリアルにこういうのがおるねん
言い方気を付けたぐらいじゃ話通じない
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月22日 14:52▼返信
>>100
「だからどうした!」
疲れたや気持ち悪いで察せないなら言い方変えても伝わらない

直近のコメント数ランキング

traq