• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『ライオン・キング』のパクリ疑惑が、実写版大ヒットで再燃中 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/07/post-12640.php
yuire4e

  



記事によると


「超実写版」と銘打たれたディズニーのリメーク版『ライオン・キング』(日本公開は8月9日)は、批評家の折り紙付きの出来。7月19日に全米公開され、翌20日までに興行収入1億8000万ドルを突破。

だが94年公開のアニメ版と並ぶ大ヒットの陰で、アニメ版公開時にも取り沙汰されたパクリ疑惑が再浮上している。

アニメ版は公開時に、手塚治虫のテレビアニメ『キンバ・ザ・ホワイト・ライオン(日本でのタイトルは『ジャングル大帝』)』のパクリだと批判され、物議を醸した。

類似点

・ジャングル大帝の主人公はキンバ、ライオンキングの主人公はシンバ
356357468


・両方とも舞台はアフリカのサバンナを思わせる架空の王国

・両方ともサバンナの王者だった父親ライオンを失った息子の話
jungle


・手塚作品の悪役クロー(日本版ではブブ)はディズニー作品の悪役スカーと目の傷まで酷似
20190729132833

20190729132928


・一番似ているのは、ディズニー作品でシンバの亡き父親が雲の中に現れ、シンバを勇気付ける場面かもしれない。手塚作品にも同様の場面がある。

photo05_l

D_13oRmUEAAkTPe


これに対して手塚プロダクション松谷社長は94年に米メディアの取材に応じ、ディズニー作品は手塚の漫画とアニメシリーズとは「全く違う」と断言した。松谷社長はまた、89年に亡くなった手塚治虫はウォルト・ディズニーの大ファンだったから、ディズニーアニメと自分の作品に類似点があれば、光栄に思っただろうとも語った。

前回は手塚プロの「大人の対応」で騒ぎが収まったが、再燃した疑惑は当面くすぶりそうだ。

  


この記事への反応


   
ついでにディズニーの
『アトランティス』と『不思議の海のナディア』も、
原案にない人物や設定が似過ぎなのを思い出してもらえればいいが。

3b7cc063-s

tyue

news_1511581662_6403

 
お互い様ですよねってのは手塚側が言ってるだけで
ディズニーは「いや、知らんし」って言ってるんだすよ。
今は米も日本Animeファンが死ぬほど増えてるから
ちょっと燻り方が尋常じゃない。
色んなサイトが取り上げてる。


全く影響受けてないは無理があるよなあ。
ディズニーはアニメ会の王者のくせに器が小さい

  
今更感がある話だが、
金になる権利を守銭奴のディズニーが手放すわけがないというお話。

  
だからアイデアやコンセプトは
著作権保護の対象じゃないんですよ。

  
アメリカ人やヨーロッパ人、中国人が
逆の事をされたら即訴訟だろ


手塚治虫もバンビとピノキオ
勝手に漫画化してるからなあ…時代は全然違うけど

  
手塚プロ
「ディズニーは許せても、田中圭一だけは許せません」



パクリ疑惑ならむしろ『アトランティス』の方が・・・
ネットとSNSの無い時代の騒動はすぐ収まっても
果たして今はどうなることやら・・・






アトランティス~失われた帝国 [DVD]
ブエナ ビスタ ホーム エンターテイメント (2004-08-06)
売り上げランキング: 5,349

コメント(397件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:01▼返信
手塚がバンビをパクった
はいジ.ャ.ッ.プの負け
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:01▼返信
ディズニーがぱくるわけない
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:02▼返信
俺も田中だけは許せん
リスペクトがなく笑い者にしてる感じがいや
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:02▼返信
パクリは消毒だあ~!!
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:02▼返信
大抵ジャングル
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:02▼返信
ぱくっちゃった末路
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:02▼返信
アトランティスw
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:03▼返信
流石に似すぎでビビったw
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:04▼返信
どうでもいいかな...

起源を主張されないかぎりね
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:04▼返信
本当メリケンどものキャラデザってブサイクだなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:04▼返信
 
ディズニーがあくど過ぎて何とも言えん
 
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:04▼返信
手塚プロダクションが騒いでないなら外野が騒ぐな
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:04▼返信
日本人も韓国人みたいになって悲しい
ペコちゃんとか思いきっしパクってるのに
自分たちのパクリは棚に上げる陰湿民族wwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:04▼返信
ジャングル大帝はアメリカでも放送されているんだなあ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:04▼返信
完全に黒だけど別にいいよって手塚氏もおっしゃることでしょう
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:04▼返信
アトランティスのクルーまでパクってたのは知らなかったw
まぁ、こういうのはお互いやってるから…
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:05▼返信
嫌ならパクるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:05▼返信
ディズニーにパクられるとかむしろ光栄に思うべきじゃね?
あんまり騒いで怒らせると、またアベンジャーズみたいに日本だけ冷遇されるぞ
ディズニーリゾートも、何故か東京だけ新アトラクションや新エリアがしょぼいのに
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:05▼返信



ディズニー側のパクリってのは有名な話やぞ


20.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:05▼返信
実写?CGだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:05▼返信
>>13
文盲かよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:05▼返信
アトランティスとトレジャープラネットが未だにブルーレイにならないのはそう言う事
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:05▼返信
ディズニー思い切ったことやったなぁw
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:06▼返信
パクリやがって!!
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:06▼返信
ライオンの主人公は普通に思いつきやすいしグレーかなって思ってる

あ、でもアトランティスは完全にAUTO
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:06▼返信
>>13
マジレスするとパクられる方が悪い
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:06▼返信
※18
アベンジャーズ()とか日本人は興味ないです・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:06▼返信
本人自分でディズニー狂言うレベル
喜んでる位じゃない
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:06▼返信
パクリやがって!
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:06▼返信
パクりとかじゃなくて、製作がリスペクトしましたって言ってなかったけ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:06▼返信
朴さんなんでや...
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:07▼返信
まぁ、日本人は何されても文句言わんやろって思われてるのが現実だしね。甘いよね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:07▼返信
疑惑じゃなくてパクリなんですけどね
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:07▼返信
むしろ天下のディズニーにパクってもらって手塚も誇らしいだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:07▼返信
そしてなぜか燃やされる映画館
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:07▼返信
>>1
ディズニー様にはパクられて光栄ですって言うくせにテコンVは許さない
ご都合主義国家だよ日本は
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:08▼返信
>>18
プギャーーーー(^^)
まあ手塚治虫が認めてんならいいんじゃね
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:08▼返信
ディズニーはクソ
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:08▼返信
アトランティスに関しては、ナディア自体がディズニーの海底2万マイルのパクりだから実質逆輸入セーフ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:08▼返信
手塚治虫もパクって漫画作ったからコレに関しちゃお互い様
昔はおおらかな時代だったしね…
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:08▼返信
>>13
日本人はお前らと違って起源は主張しないからw
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:09▼返信
>>1
事務所が騒いでないのに、関係ない外野が騒ぐ日本
騒げそうなネタを見つけると寄ってたかって集まってくる光景は
まるでウンコに集るハエの如し光景w
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:09▼返信
昔はデズニーも反日アニメ作ってたからな。
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:09▼返信
誰がどう見ても黒なのを白だと言い張ってここまで来てるからね
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:09▼返信
ガソリンまいて火をつけろ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:09▼返信
>>11
ディズニーは今はアメリカの大企業です
誰も逆らえません
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:09▼返信
>>43
日本もネズミを敵にしたアニメ作ってたよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:09▼返信
これはやってますわー
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:09▼返信
ハハッ!
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:10▼返信
テコンVどころか韓国自体が日本の劣化パクりだから
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:10▼返信
これは銭湯絵師並みのパクりっぷり
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:10▼返信
>>39
それ原作小説じゃね
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:10▼返信
お?お?天下のディズニー様に手塚ごときが逆らう気か?
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:10▼返信
時系列
ネトウヨには難しいか
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:11▼返信
アトランティスについては、庵野か岡田がどう思っているか聞きたい。
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:11▼返信
???「しーんぱーいないさー♪」
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:11▼返信
今更の作品だろ
ジャングル大帝なんて、炎上させてるやつ見たこともないないんじゃね
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:12▼返信
当時手塚側が玉虫色の対応を取った上にディズニーがだんまりを決め込んで、綺麗に終わらせなかったから、今でも、そしてこれからもずっとくすぶり続けることになったってことだ。
一度しっかりとした形で終わらせないと永遠に騒ぎが繰り返されることになるよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:12▼返信
手塚漫画にもミッキーもどきでてたしお互いwinwinやろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:12▼返信
※39
オープニングのクレジットで出てるじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:12▼返信
マジンガーZERO「テコンVは雑魚だな」
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:12▼返信
 
パヨクはアホだから時系列も理解できないらしい
 
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:13▼返信
てかナディアはちゃんと原作ジュールヴェルヌてテロップに書いてあるしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:13▼返信
ピノキオを漫画化って別に良いだろw
まさかピノキオがディズニーオリジナルだと思ってないよなあ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:13▼返信
※39
そこの部分の指摘はされてない。
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:13▼返信
すべての起源は日本!

はいはい
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:14▼返信
中韓以外なら別にいいや
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:14▼返信
訴えたら間違いなく勝てるやつ
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:14▼返信
俺がディズニー嫌いな理由がまさにこれ
日本人でディズニー好きな奴って馬鹿なんだと心底思ってる
ディズニー側からどんだけ馬鹿にされてるか気付けよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:14▼返信
※64
さっそくディズニーをパクる気かよ
ネトウヨは韓国わらえねえな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:15▼返信
手抜きプロは許可してるだろw
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:15▼返信
ジャングル大帝の方が先じゃん
パクっているならライオンキングの方だ
73.投稿日:2019年07月31日 14:15▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:15▼返信
この炎上日本発じゃなくて外国発だからなぁ
ライオンキング公開前にジャングル大帝放送してた地域があって作品自体見てる人がいるしまあ収拾つかんね
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:16▼返信
>>70
何言ってるんだお前
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:16▼返信
パクリだけど、手塚の親族は冷静に対応した
日本人だからね ずっと発狂し続けるなんてことはないよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:16▼返信
遊びにパテントはないんじゃぁ
78.投稿日:2019年07月31日 14:16▼返信
このコメントは削除されました。
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:16▼返信
ずいぶん前からあるやつじゃないか。解決したんじゃないのか?作者が生きててこれを知ったら喜ぶんじゃないのって関係者だかがいってたけど
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:16▼返信
ナディアすげーな90年でこんなの作ってたんか
81.投稿日:2019年07月31日 14:17▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:17▼返信
アメリカのパクリは許されてるからなぁ
逆だったら何百億と取られてる
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:17▼返信
朴さん…w
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:17▼返信
海底2万マイル読んだことあんのか?
原作と言うけど、原型をとどめてない。
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:17▼返信
 
パクりパクられだからお互い様なんだけど
 
ディズニーはジャングル大帝をパクリ扱いして逆に訴えようとしたからな
 
ちょっと頭おかしい
 
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:17▼返信
日本がネタで騒いでたら、あっちの人が本気になっちゃったの巻w
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:17▼返信
石ノ森先生も「ロボコップはロボット刑事のパクり」と笑っていたなあw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:17▼返信
ストーリーやキャラデザインが似るのはたまたまかも知れないけど、
問題は演出方法がそのまんまなこと。
これに関しては言い逃れができないかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:18▼返信
ライオンキングには人間が出てこないからパクリじゃない!とか言う人もいるらしいね
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:18▼返信
かわいい
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:18▼返信
そもそもディズニーキャラあんま興味ない
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:19▼返信
どっちもパクリパクラレなんだからええやろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:19▼返信
さすがに今更だろ
当時手塚側がコメント出して終わった話だろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:19▼返信
>>87
実際は宇宙刑事ギャバンだったというオチ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:20▼返信
小学生の作った卒業制作の壁画や幼稚園のプールの底に描かれた自社のキャラは著作権の名のもとに容赦なくぶっ壊す癖に
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:20▼返信
で、ライドンキングより面白いの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:20▼返信
これだけ作品に溢れてれば似ているものがあって当然だがな。
音楽もフレーズ出尽くしてパクったつもり無くても似てしまうとかあるあるなんだよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:20▼返信
※65
何が「そこの部分」だよ
どちらも海底二万里を元にした二次創作だろうが

ディズニーもそうだけど、ディズニーファンも、もとになった原作まで全部ディズニーのものだと思い込んでるのが気持ち悪い
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:21▼返信
>>1
丸山穂高を総理大臣に
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:21▼返信
今更というかまたライオンキング作ったから再燃してるわけだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:21▼返信
り地域の人たちが暴れてるw
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:21▼返信
>>93
ただコメントしただけで、ディズニー側からはアクション無いからね
だから今更もクソも何も始まってない だから何かしない限り一生言われるよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:21▼返信
ナディアの方はディズニーが先に海底二万マイルの映画を作ってるからなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:21▼返信
青葉案件キターwwwwwwwwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:21▼返信
でも初代ガンダムってガンダムSeedのパクリじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:21▼返信
 
ジャングル大帝がパクリとか
題名間違ってるだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:22▼返信
ジャングル大帝ってバンビのパクリだからね。
でも、アトランティスはないわW
もう少しなんとかならんかったんかいと思うくらいないわ。
絶対に日本人には見せないライオンキングのフィギュア(シンバがレオを食い殺してる)があるって噂があるから、弱小日本のコンテンツ盗んでやったくらい思ってるのだろうけど、
バクズライフのラピュタパロディよりないわ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:22▼返信
ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだー
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:22▼返信
青葉真司がアップを始めたな
110.投稿日:2019年07月31日 14:23▼返信
このコメントは削除されました。
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:24▼返信
>>107
海底2万マイル映画化先にしたのディズニーなんだよなぁ...
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:24▼返信
セカイセカイ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:24▼返信
正直ジャングル大帝よりライオンキングのほうが面白い
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:24▼返信
まあ日本のアニメや漫画からオマージュというか参考にした海外作品はかなりあるからなあ
でもテコンVはダメだねw
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:25▼返信
手塚ファンだけど、これは内容が全然違うだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:25▼返信
いや今更かよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:25▼返信
>>105
アムロとキラ全然違うし、初代はあんなにガンダムまみれじゃないじゃん。
118.投稿日:2019年07月31日 14:25▼返信
このコメントは削除されました。
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:25▼返信
リスペクトがあって真似するのはいいけど丸パクリはダメ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:25▼返信
今更過ぎる
ディズニーが影響を受けましたってはっきり言えば済む話ではあるんだけどな
実際明らかにパクッてるわけだし
手塚プロは問題にしないって対応してんだからリスペクトですで終わらせりゃいいのに変にプライド拗らせるからめんどくさくなる
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:25▼返信
パクりパクられが許されるのは1流コンテンツがある日米だけ
3流の中韓は、パクると世界から非難されます
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:26▼返信
>>110
やだ
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:26▼返信
>>118
やだ
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:26▼返信
中韓以外ならパクっていいよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:27▼返信
逆に日本がアメリカからパクった
手塚ら漫画家はタイムマシンで未来のアメリカを覗き見て
昭和の日本にアイデアを持ち帰った
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:27▼返信
ディズニーの話ってグリム童話のぱくりばっかりだしな
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:27▼返信
>>46
会社買いまくってるのみると夢売ってるのに中身はあくどそうで草生える
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:27▼返信
まあパクリだわな
力があるから押し通せるだけ
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:27▼返信
新海のパクリに比べたら可愛い可愛い
130.投稿日:2019年07月31日 14:27▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:28▼返信
ハクナマタタ
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:28▼返信
やっぱり日本人はすごいな。
優秀な民族だ。

>>110
原爆という、非人道的な人類史上もっとも最悪なものを民間人を標的に落とされたら、どうしようもないだろ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:29▼返信
>>130
おまえ、在日韓国人だろ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:29▼返信
>>118
しゃあのらくろをパクってみろよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:29▼返信
ディズニーってまるで韓国みたいだな
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:29▼返信
アメリカ人様がそれでお喜びになるのならどうぞどうぞパクってくだされ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:30▼返信
紹介する動画が何でこっちやねん
名曲はこっちじゃない古い方だよ
138.投稿日:2019年07月31日 14:30▼返信
このコメントは削除されました。
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:31▼返信
>>120
まぁ影響うけましたの一言がいえなかったディズニー側がわるいわな。手塚側は穏便にすましたのに
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:31▼返信
>>1
粗探しをして何がなんでも日本を下げたいなんてのは韓国人がすることやで
あぁ...すまなかった。君は韓国人だったのか..
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:31▼返信
中国ではプリキュアのパクり作品もあるんだなあw
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:31▼返信
手塚はリスペクトもあって光栄と受け止めたんだと思うが、
同時に揉めると過去の自分の無断盗用で逆にやられると
分かってたからね
トキワ壮作家が爆笑しながら話してたなこれw
143.投稿日:2019年07月31日 14:31▼返信
このコメントは削除されました。
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:32▼返信
逆をやったらブチ切れるくせに
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:32▼返信
ジャイアンUSA「わりい。おまえの原案、黙って使わせてもらったわ」
ヘタレ日本「あ、はい、どうぞどうぞw お気になさらずw」
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:32▼返信

>>111
ナディアのキャラやデザインをまんまパクっているのが問題なんだろ
ジャングル大帝に至ってもそう
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:32▼返信
権利買ってリメイクしたんかなーとすら思ってたわ
パクリ以外のなにもんでもないがなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:33▼返信
むしろディズニーにパクってもらうとか光栄だろう。
ただディズニーの印象がた落ちだわw
小島監督みたく手塚治虫へのリスペクトを見せたほうがプラスだろうね。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:33▼返信
今の時代、日本からパクるとSNSで世界に拡散総叩きされてパクれないニダ
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:33▼返信
こういう事に人一倍うるさいディズニーなのになぁ。
自分たちはやるけど、やられるのは認めないって、ディズニー大好きな人間からしたらなんかがっかりだわ。
ジャングル大帝とライオンキングは否定できないくらいイメージしてると思うけど。
パクるつもりはなく、作品を見て影響されちゃった感じだろうけど、それならそれでオマージュしており参考にさせてもらったとちゃんと認めるべき。
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:33▼返信
スターウォーズも黒澤明作品のオマージュから出来たからなあ
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:34▼返信
そもそもアメリカと日本は対等ではない。戦勝国と敗戦国
ご主人様と奴隷。帝国と属国。本国と植民地。師匠と弟子。上司と部下。主従関係である
奴隷は、ご主人様にアイデアをパクられても怒ってはいけない。喜ぶべきである
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:34▼返信
>>149
日本が世界の中心だからな。それはしょうがない。
ゲーム、アニメ、AIロボット、すべて日本が世界を牽引している。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:35▼返信
ヒゲオヤジがいないくらいでほぼ登場人物コピーといっても過言ではない
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:35▼返信
書類とかでクリアな訳ではなさそうだけど、手塚治虫も光栄とか言って一件落着してるみたいだしいいんじゃないかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:35▼返信
日本はアメリカの奴隷であり、中国や韓国の奴隷ではない
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:36▼返信
アトランティスは10年以上後の作品なのに絵と色彩がショボいな
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:36▼返信
るみたんに田中圭一よりは許されてるから大丈夫
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:36▼返信
パクリなのは知ってたけど、てっきりディズニーも認めてんだと思ってたよ
それならお互い影響与え合ってたんですねで済むけど
明らかにディズニーが悪いじゃん
160.投稿日:2019年07月31日 14:37▼返信
このコメントは削除されました。
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:37▼返信
ある学校の卒業記念にミッキーの壁紙を書いたら
ディズニー側から「撤去しろ、出来なかったら使用料を払え」とコメントで
ディズニーはちいせえ奴だなぁと思っている
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:37▼返信
>>152
対等ではないよ。日本人が数段優れている。
世界で最初に人種差別撤廃を訴えたのは日本。それに反対したのがアメリカ。
日本人は謙虚だから自慢しないが、今の自由で平等な世界の基準をつくったのは、日本人だ。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:38▼返信
ケモナー同士の馴れ合い
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:38▼返信
>>127
夢を売るとか広告等でクリーンなイメージ宣伝してるとこは大概裏で汚いことやってるイメージある
165.投稿日:2019年07月31日 14:38▼返信
このコメントは削除されました。
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:40▼返信
これからもずっと日本はアメリカにケツ穴を差し出そうぜ
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:40▼返信
>>156
日本がアメリカの奴隷だったら、韓国人みたいにアメリカ人が気に入るような音楽をつくってるよ。
日本人は日本人のために音楽をつくって、独自のスタイルを貫いている。マジで日本人すごい。
アニメにしろ、ゲームにしろ、初音ミクだって、日本が優れている。世界の頂点にいる。
これから、世界が日本のアニメ、ゲームをどんどんマネしてくるだろう。
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:41▼返信
※153
お前臭いよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:41▼返信
お詫びの気持ちとして韓国を破綻させます
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:41▼返信
※168
どうせ頭のおかしい朝鮮パヨクだろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:41▼返信
突撃するならディズニーだよな
パクったのは本当なんだし
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:42▼返信
まあ日本もアメリカのものいっぱいパクってるしお互い様だよね
兄弟みたいなもんだ
いつまでも仲のいいホモダチでいようね
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:42▼返信
>>165
白人コップレックスをかかえているな、おまえ。在日韓国人だろ?
世界地図を見てみろ。日本が中心にある。これからも世界が日本を中心に動く。
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:42▼返信
作品の信者()が原作者たちそっちのけで汚い争いするパターンやな


お  ま  え  ら  は  な  ん  も  す  ご  く  な  い  の  よ?
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:43▼返信
>>172
日本人はパクってはいないだろ。日本人のふりをした在日がパクってるだけで。
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:43▼返信
ゲームとかでもそうだけどパクられるほど愛されてるって事でしょ
某国みたいに我が国がオリジナルだなんて言わなきゃ別に問題ない。それどころかライオンキングみたいに大ヒットしてくれれば嬉しいじゃないか。
パクり問題が出ても手塚氏の作品を世界の人に知ってもらえるわけだしそれでオリジナルを好きになってくれる人がいるかもしれない(今時の若い世代の子たちはディズニーは知ってるけど手塚治は知らない子たちが多いだろうしな)
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:43▼返信
※1
ホワイト国除外で草
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:44▼返信
ディズニーの権力が強すぎて逆らえないんよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:44▼返信
>>174
パクとラレ論争はどの時代だって恰好のネタなんだからしゃーない
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:44▼返信
くっそわろたwwwwwwwwwwwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:44▼返信
まあ、この前テレビでやってたライオンキングは
ジャングル大帝の数十話を無理矢理2時間ぐらいにしちゃったからつまらなかった
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:45▼返信
たとえパクったとしても、それを使ってD社が世界の子供たちを笑顔にしているのなら
手塚先生も天国で喜んでおられるじゃろうて
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:45▼返信
>>174
和気藹々と語っているのに「汚い争い」に見えるのは、おまえが在日韓国人だからだろ?
日本人が優れていることを認めたくない気持ちはわかるが、
日本人なら、日本人が活躍していたら、自分も日本人として負けずに頑張ろうと思うんだよ。わかる?
わからないなら、韓国に帰って、韓国人のために尽くしたら?
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:45▼返信
差別主義者がまず差別するように、版権に悉くうるさいところは、自分の版権が正義でなくてはならない
決してパクリであることがばれてはいけないし、そう認知されてもいけないし、
自分の作品がオリジナル、一番最初でなくてはならない
ディズニーの行動のレベルは韓国と同じである
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:45▼返信
>>36
アメリカに逆らう者は在日だけ
186.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:45▼返信
今更だがスターウォーズといいアメリカの大ヒット作は日本のパクリ多いしな
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:45▼返信
韓国人みたいに起源起源いわずに、大目に見てやれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:46▼返信
なぜか在日朝鮮猿だけ「日本を相手に戦います!」なのなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:47▼返信
ディズニーは元々パクリばっかりだじゃん
何を今更

190.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:47▼返信
>>174
そういう問題じゃないからな
著作権に不寛容な奴らがパクったからみんな憤りを感じてんだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:47▼返信
>>182
子供たちというより、情弱の女性や母親をターゲットにしてないか?
ディズニーってそんなに面白くないし、文化的に高い水準にあるわけでもない。下手するとただの偽善だからな。
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:47▼返信
「パクられた」と思うからいけない
「パクってもらえた」と感謝しなければいけない
相手はアメリカのあの夢の会社だから、パクってもらえたことは光栄なことだ
手塚先生おめでとうと言いたい
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:48▼返信
まあ日本人は何も言ってないのに勝手に炎上するパターンか
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:49▼返信
>>186
今じゃスターウォーズもディズニーなのが更に面白いw
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:49▼返信
アメリカにパクられても「いいですよ^^」とおもてなしするのが日本
中韓に朴られると「ふざけんな!」とキレるのが日本。。。の、ネトウヨ
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:50▼返信
白人に名誉白人言われる日本人なだけあるわ
197.投稿日:2019年07月31日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:51▼返信
昔から日本ってすげえんだな
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:53▼返信
関係ないけどハリーポッターの終盤のストーリーってなんであんなに糞なの?
映画の前編、後編なんて駄作過ぎるだろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:53▼返信
たとえ手塚先生が天国で怒っても、これは許さないといけない
相手がアメリカ様のD社とあっては、素直に従うしかない。それが奴隷日本の役目というものぞ
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:53▼返信
日米同盟は不滅だけど韓国は破棄して捨てられるってことかーーーーーっ!!!!
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:54▼返信
94年の対応がアホだよな
せめてライセンス料取る契約しとけよと
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:54▼返信
ざまあみろwww叩かれろー^^
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:54▼返信
アメリカ最高!日本のアニメを、どんどんパクってね!ユユユU・S・A!U・S・A!
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:54▼返信
手塚もディズニーからパクったやつあるし意味お互い様なんだよなあ
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:55▼返信
プロパガンダ映画ばっか作ってた国がこんな映画作れるわけねえからなw
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:55▼返信
キムチくっさ
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:55▼返信
ぱくりだと思うけどなんかお互い影響受けてた的な事言ってたらしいし
めんどいからもういいだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:56▼返信
ロボコップもギャバン見てパクっていいか電話してきたんだよなw
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:56▼返信
大人の対応、じゃねえよ
まんまトランプに振り回されるアベチャンだよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:56▼返信
>>36
手塚ならそう言うだろという内容で、テコンVは手塚と関係あんのか?あほか?
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:57▼返信
アメリカのものはアメリカのもの
日本のものはアメリカのもの
これが日米同盟じゃい。ジャイアンとスネオ。思い知れ!
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:57▼返信
誰か似たようなのあるといっちょ前に権利と金要求するくせに自分がパクるとだんまりだもんなねずみとりんごガイジン
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:58▼返信
ディズニーパクるなんて漫画のパイオニアも大したことないな
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:58▼返信
宇宙黒騎士ニダ
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 14:58▼返信
好きなだけパクっていいから日本を守ってください米軍様
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:00▼返信
ブラックジャックもパクっていいよアメリカさんwwwwwww
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:00▼返信
ディズニーは著作権ヤクザで有名ですし…
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:00▼返信
アメコミは独自の発展したのにディズニーはパクリばかり
220.投稿日:2019年07月31日 15:01▼返信
このコメントは削除されました。
221.投稿日:2019年07月31日 15:01▼返信
このコメントは削除されました。
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:01▼返信
別に今更。これパクリに怒っているんじゃなくて、ディズニーが嫌いな連中が叩く理由を探していただけ。今じゃクソ映画製造会社として名高いからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:01▼返信
アメリカ人はパクった会社をちゃんと叩くけど
韓国人なら会社を持ち上げて起源を主張しそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:01▼返信
スパロボにアトランティス参戦か
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:02▼返信
起源は韓国!
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:03▼返信
ディズニー作品ってどっかで見たようなストーリーばっかりだと思ったら
やっぱそういうことか

227.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:03▼返信
トリトンとかディズニーがパクりそうな作品w
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:03▼返信
ガッチャマンもアメリカで人気だからなぁ
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:03▼返信
知らない奴が多いけど
ディズニー側はジャングル大帝の映画を阻止したり
訴えようとしたりしてるからな
日本人なら日本の文化を応援したらと思うけど
日本人じゃない奴に何を言っても響かないよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:04▼返信
クソディズニーなんてポリコレだし他社の買収してIPぶっ壊してるしぶっ叩かればいい^^
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:05▼返信
アメリカ「パクったかも」 日本「かまいやせんぜ旦那」
日本「こっちもパクっていいでやんすか?」 アメリカ「だめ」
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:05▼返信
いけー!米国人ファンネル!
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:06▼返信
認めるまで何回でも燃え上がるよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:06▼返信
手塚先生の描く動物はかわいいよね
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:07▼返信
日本人ってディズニーとアップル好き多いけどどっちも自社が良ければいいって腐れ企業だから好かん
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:07▼返信
おいら、にっぽん!アメリカ兄貴のためならなんでもするでやんす
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:09▼返信
手塚先生、なんとか言ってやってくださいよ
生き返って
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:10▼返信
版権には超厳しい所がコレは笑う
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:11▼返信
手塚先生の描く動物可愛いな、ディズニーのは後年に書いてるのに絵が古臭いし動物もかわいくない
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:12▼返信
そういうやIpodのクルクル触れる著作権で勝ち取って大金手にした日本人いたなあ
これも有利ならなんか起こせばいいのに
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:12▼返信
>>11
スターウォーズをクソ化させたのは許されざるよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:13▼返信
権利者が何も言ってないなら外野がどうこう言うこっちゃ無いが
著作権保護期間延長とかでロビイングしてる所がこう言う事やってるのは笑える。
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:13▼返信
ディズニーの発想力の無さ
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:14▼返信
オマージュ、でイイのかな。
でも日米はオマージュ・リスペクトだけれど
中韓は・・・まぁ主に韓が起源を主張しちゃうからなぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:15▼返信
※202
許すにしても極端過ぎてナメられてるよな
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:16▼返信
※1
そうか。
親が間抜けだとお前みたいなのが育つんだな。
何で生まれてきたの?
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:17▼返信
次は田中圭一がライオンキングをパクる番
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:17▼返信
手塚作品有名なんだな
249.投稿日:2019年07月31日 15:17▼返信
このコメントは削除されました。
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:17▼返信
韓国舐めるなよ
5000年の歴史にピザやら有名どころは全て韓国が発明したんだぞ
ソースはYouTube
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:19▼返信
※52
しーっ
はちま民が小説なんて読んだことあるわけないだろw
あ、ラノベ程度は読んだことあるかもねw
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:23▼返信
猫ちゃんかわいい
253.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:23▼返信
違う違う、雲のシーンって比べる画像これじゃないよ
ライオンキング本編の後半にそっくりなのあるでしょ
254.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:23▼返信
>>8
ほんこれw
255.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:24▼返信
ストIIから餓狼が生まれマイクラからDQBが生まれたように大帝からキングが生まれただけの話
256.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:25▼返信
どう考えてもパクられてるやろwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:26▼返信
>・だからアイデアやコンセプトは
>著作権保護の対象じゃないんですよ。

そうはいってもこんだけ丸パクやる芸のなさ
軽蔑されて評価を落とすのは結局自分なんだよね
だからみんなやらないのにさ
258.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:26▼返信
「白人様が再利用してやったんだからありがたく思え」これ
259.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:26▼返信
似すぎだよなぁ
260.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:29▼返信
リスペクトしてるなら良いけど
ディズニー側の対応は真逆だから問題になる
ジャングル大帝の方がパクリだという連中の言うことに
リスペクトを感じるならそれでいいのかも知れない
261.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:29▼返信
ピノキオや美女と野獣、シンデレラ、もうその他諸々ディズニー原案じゃないのに、
さも自分の作品であるかのような状況で成功してしまったのが元凶だよ。

こうやって理解してくれている人達が増える事は喜ばしいじゃないか。
アホだよねえ、ディズニー。
262.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:31▼返信
>>255
パックランドをパクったマリオが起源主張
263.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:31▼返信
アトランティスってクロすぎてマスコミも全然話題にしないで隠してたな
264.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:32▼返信
要するにパクリ
265.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:33▼返信
誰かディズニー行って加油してこいよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:34▼返信
カンフーパンダ「心外な」
267.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:36▼返信
ナディアの方が面白いんだよなぁ
268.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:38▼返信
ディズニーのキャラデザ昔から嫌い
269.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:40▼返信
手塚もディズニーパクってるしお互い様
270.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:40▼返信
アメリカのアニメってほんとキャラがかわいくないよな…
271.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:40▼返信
俺は逆だと思ってた
どこかでそう聞いたんだ
ディズニーがなぁ・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:43▼返信
ディズニーはジャングル大帝をパクリ扱いしてたのは笑うわ
273.投稿日:2019年07月31日 15:45▼返信
このコメントは削除されました。
274.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:46▼返信
実際パクリなのを手塚プロが穏便に済ませただけだし
今じじいの自分が子供の頃のディズニーやハリウッドはオリジナリティ溢れていて面白かったけど
最近(といってもだいぶ前から)のは日本のコンテンツを劣化パクリしてるだけに見える
275.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:51▼返信
お前らのジャングル大帝が先って情報はどこから来てるんだよ。
日本メディアがそう報じて日本国内でそういう情報が出回ってるからー程度だろ?

ライオンキングがどうやって生まれたか英語で検索して調べてみな。
詳しく書かれてるから。
276.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:52▼返信
> だからアイデアやコンセプトは
> 著作権保護の対象じゃないんですよ。

パクりと著作権侵害は似て非なるものだろ

パクりはクリエイターとして独自性がなくリスペクトに欠ける作品だよねって言われてるだけで著作権侵害はしてないからセーフ!って話とはまた違う
277.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:55▼返信
ナディアは一応ジュールベルヌの海底2万マイルが原作
ほとんどオリジナルに近いけど
でもアイデアはそこだから相手も無理やりそこからだって言う可能性あるw
278.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:57▼返信
ディズニーがパクったって叩いてるのアメリカ人だしな
日本だとそんな騒がれてないし
279.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:57▼返信
ディズニーの小物感すごいわ
280.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 15:57▼返信
京アニの事件とも被って日本のアニメ作品への関心が高まってるから
ディズニーにとっては余計に時期が悪いだろうな
しかもあれも犯人の動機がパクリ云々だし
281.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:00▼返信
手塚も虫プロも何も言うてないのに
勝手に騒動が大きくなっとるやんけ
282.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:02▼返信
京アニってアメリカじゃ軽く報道された程度だよ・・・
その世界がいつも日本に注目してるって考えるのやめようよ。
いつも言ってるけど日本メディアの情報をあまり鵜呑みにしない方がいいよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:02▼返信
手塚プロダクションが大人でよかった
284.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:05▼返信
日本だと済んだ問題なんだが海外の人は今になって知った人が多くて騒ぎが大きくなってる
285.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:05▼返信
つまり・・・田中圭一を許すな
286.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:06▼返信
手塚プロが火消ししてもこれホントぱくりレベルの同一性あるからなあ
事情知らなかったらそりゃパクリ言われてしまうわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:08▼返信
悲報って一体誰目線で悲しんでんの?
288.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:08▼返信
そもそもディズニーって完全オリジナル少ないじゃん
どっかからパクってばかり
289.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:09▼返信
日本も散々やらかしてるからドロー
なお隣の国は許さないw
290.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:10▼返信
そもそもディッズニーのキャラになにも魅力ない
全員マリオ以下の人気
任天堂に負けたオワコン
291.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:11▼返信
新作トイストーリーがあのざまだしな
292.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:19▼返信
別にパクりでも良くね?
日本のアニメが世界に認められてる証拠じゃん
何一つ困らんやんけ
293.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:19▼返信
明らかなこじつけじゃん。
比較してる画像も無茶があるよ。

アメリカが作品を作る時にいちいち参考にする日本アニメを探しまくると思ってるの。
294.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:20▼返信
ディズニーにとっては童話も日本のアニメも同じ扱いって事だろ
光栄じゃねえか
295.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:25▼返信
パクリじゃなくて盗作なんだよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:29▼返信
手塚治虫生き返って何かいってやれ
297.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:31▼返信
白いライオンってのが日本的で
神の使いを表してるんだろうなと思った
298.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:32▼返信
だから、アクション映画をダイハードに似てると言うくらいのこじつけレベルだろ。
299.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:33▼返信
ソニーはパクリしかないけどな
300.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:34▼返信
※295
新海誠が手塚治虫にそっくりなんだよな、もしかすると先祖が同じかも
301.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:34▼返信
これでパクリならジャングルブックも似てるキャラやシーンを張り付けてジャングル大帝のパクリって言えるわ。
302.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:35▼返信
ライオンキングの設定やキャラ等、間違いなくジャングル大帝をモチーフにしてると思うけど
ライオンキングの良さはそれ以上にあの音楽や歌だからな
当時としては破格に綺麗なアニメ映像と音楽の融合がライオンキングをライオンキングにしてる
だからこそ、そこはディズニーも自信を持ってオマージュしましたとひと言言って欲しい
303.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:38▼返信
ディズニーは著作権にうるさい癖になー
304.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:41▼返信
ナディアを見習え
305.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:45▼返信
実写...?
306.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:53▼返信
ディズニーのキャラに魅力を感じたこと一度もない。
バタ臭さ全開のキャラデザだし
307.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:54▼返信
>>302
だからこじつけやめいって。
50話以上もあるジャングル大帝の中から似てそうなシーン&キャラを比較してパクリパクリってやってるだけだよ。
アフリカの動物なんて種類は限られてるし崖や森とかも実際に存在する場所だよ。
当時のプロデューサーもアフリカを調査して作ったんだから。
308.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:55▼返信
パクリじゃない のではなく 許されたパクリ
309.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 16:56▼返信
記事タイトルの日本語が不自由で草
310.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:00▼返信
おにぎり並みの崖や森の拘りご覧ください
311.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:04▼返信
荒野行動...うっ...頭が!
312.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:05▼返信
>お互い様ですよねってのは手塚側が言ってるだけで
ディズニーは「いや、知らんし」って言ってるんだすよ。

んだすんだす~~
313.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:08▼返信
裁判をやったらディズニーが負けるやつだな
314.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:09▼返信
俺のライオンをパクりやがって
315.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:13▼返信
手塚治虫が『バンビ』をパクって作ったのが『ジャングル大帝』 (鹿からライオンだしまだセーフ)
ディズニーが『ジャングル大帝』をパクって作ったのが『ライオンキング』 (アウト)
316.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:16▼返信
アトランティスも当時かなり言われてたよな
317.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:27▼返信
オタク文化なんてパクリだらけやからな
おまえは朝|鮮|人か!と思うわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:28▼返信
ちなみにアナ雪は聖闘士星矢のとあるエピソードのパクリですよ
319.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:29▼返信
てかディズニーにはだーれも文句言わないからやりたい放題なんだよねこれを他の国がやったら一大事だ
320.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:30▼返信
※59
ドナルドダックとかポパイも出てたしなw
321.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:31▼返信
影響は受けた
これでその話は終わり

でいいじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:36▼返信
※25
ライオンを主人公にするってだけならそうだろうけど
他の登場人物がほとんど一致ってのは普通なら言い訳できない
日本人は羊のように従順だから黙ってるけどな
323.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:36▼返信
そりゃ手塚の影響受けないアニメなんかないだろ
昔になればなるほど似るよそりゃ
324.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:37▼返信
ディズニーは影響受けたじゃなくてジャングル大帝なんて知らないとか言ってなかったっけ
325.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:44▼返信
アナ雪は聖闘士星矢のパクリってのはどうなった
326.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:52▼返信
>>325
アナ雪映画館で観たけど、黄金聖闘士が12人出てきたところはちょっと感動したぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:58▼返信
ディズニーがよくパクるのは常識だし、文句言っても絶大な権力の前では無力
328.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 17:59▼返信
ジャングル大帝をリメイクしたのがライオンキングかと思ってた。世代が違ってもそう思うくらい類似性がある。
329.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 18:01▼返信
手塚側がパクりとは認識してない仮にパクりだとしてもあの世の手塚は光栄だと喜ぶことでしょうと表明しとるからな
330.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 18:04▼返信
攻殻やアナ雪の時もだけどアメリカのオタクはうるせぇからな
331.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 18:05▼返信
>>325
蟹座のデスマスクがハンスにマンモス哀れな奴よと言った時は震えが止まらなかったわ
332.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 18:06▼返信
※321 盗人猛々しいな
ネタ泥棒も死刑にすればいいのに
ニートよりむかつくわ、パクリエイター
333.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 18:16▼返信
ディズニーはネズミだけ推しとけ
334.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 18:16▼返信
ディズニーが認めるわけないやん
その程度の器しかない企業ってみんな知ってるやろ
335.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 18:16▼返信
>>322
日本人の一括りはないだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 18:26▼返信
昔のディズニーはパクリばっかっていうのは周知の事実じゃん
337.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 18:31▼返信
他人には厳しく、自分には甘いディスニー著作権
338.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 19:01▼返信
まんまパクらず銀魂みたいにパロディにすればいいのに
339.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 19:14▼返信
これは手塚側は問題視してないって言ってんだからバ韓国民みたいな騒ぎ方すんじゃねーよ
340.投稿日:2019年07月31日 19:15▼返信
このコメントは削除されました。
341.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 19:16▼返信
コメ欄でディズニー叩いてる奴ら、日本人じゃないからな。

純日本人は騙されないように。
342.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 19:24▼返信
ライオンチングは韓国のアニメニダ
343.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 19:24▼返信
ハリウッドでジャングル大帝を実写化すればいいんだ
344.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 19:29▼返信
ハングル大抵チョ.ン
345.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 19:32▼返信
ハリウッドやディズニーと日本の漫画やアニメはパクりパクられで影響を与え合ってともに成長してきたんだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 19:44▼返信
でも手塚はディズニ一に憧れてディズニ一パクってアニメはじめたんだけどね
初期の漫画の絵柄もディズニ一っぽいし
347.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 19:44▼返信
ディズニーが弱小なら喧嘩になったかもな
単純にディズニーとトラブル起こしたくないんだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 19:48▼返信
当事者同士で決着ついてんのに外野が騒いでなんの意味あんのか
349.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 19:58▼返信
手塚治虫もディズニーをパクってたしセーフだろ
350.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 20:26▼返信
似ているだけでセーフってか
違う面でなんかやりたいことなかったのかいw
351.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 20:26▼返信
著作権にうるさいディズニーがこういうのやってるんだよなぁ
352.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 20:26▼返信
最近流行の他国文化盗用問題と同じで
いずれディズニーが謝罪せざるを得ない状態まで追い込まれそう
353.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 20:29▼返信
※351
詐欺師は世の中は他人を平気で騙す人間しかいないから
自分が誰かに騙される前に先に自分が他人を騙して得しようと思って生きているんだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 20:32▼返信
ロボコップはエイトマンの設定の丸パクリ
355.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 20:55▼返信
スーパーマンとアンパンマンは?
356.ネロ投稿日:2019年07月31日 21:10▼返信
そのくせ、何でアトムを上映するんかわからん
明らかに、認めて逃げてるよな
357.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 21:12▼返信
ディズニーも分かってないよな
字幕の片隅にThanks for の一行書いておけば済む話なのに
358.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 21:41▼返信
ジャングル大帝はバンビのパクリやん…
359.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 22:04▼返信
パクった上に逆ギレして訴訟を起こす米国、
所詮日本なんてその程度にしか見られてなかった黒歴史
今や完全に化けの皮が剥がれたWD
360.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 22:04▼返信
>>24
キター!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
361.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 22:11▼返信
ディズニーのこんなクソパクリ許しておいて文化窃盗がどうとかいうアメリカ人って恥を知らないの?
362.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 22:14▼返信
>>30
アニメをディズニーからパクったのは手塚先生だが、それはリスペクトが故であり、それがなかったら、今の礎はないだろう。
363.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 22:28▼返信
永井豪の作風やキャラパクってる漫画家誰だっけ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 22:37▼返信
>>42
元記事はアメリカで日本が騒いでるって話じゃないと思うんだが
365.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 22:44▼返信
影響受けたで済む話なのが知らんですっとぼけたからそりゃな
366.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 22:59▼返信
まあ手塚だってディズニー作品からインスパイアされてるだろうしな

> 手塚治虫はウォルト・ディズニーの大ファンだったから、ディズニーアニメと自分の作品に類似点があれば、光栄に思っただろうとも語った。

しかし大人な対応だ
隣の国とは大違い
ネットの書き込みはだいぶ同レベルになってきたけど
367.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 23:27▼返信
まぁ手塚自体がディズニーパクりまくってるし
意趣返し的にパクリ返されたってのが本当のところやろ
368.はちまき名無しさん投稿日:2019年07月31日 23:29▼返信
>>346
そう
だから遺族や関係者としては故人の想いを大事にしたいところ
手塚先生がご存命でも訴訟はしなかったと思う
代わりにジャングル大帝新劇場版を作った気はするけど
「あれくらい僕でも作れるし」ってw
369.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 00:07▼返信
やっぱ実写よりアニメだな
370.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 00:41▼返信
パクリ疑惑じゃなくて露骨なパクリなのにね
ディズニーの厚顔無恥っぷりは半端ない
371.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 00:44▼返信
手塚のほうが先にディズニーのオマージュをやってんの。手塚はディズニー作品からアニメを習ったんだから。
それでディズニーが手塚作品にオマージュを返したのを手塚プロダクション側が怒るはずもない。それで「大変名誉なことです」とコメントした。

オマージュのわからない外野が勝手に騒ぐことではない。
372.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 00:44▼返信
ディズニーの経営者って中国人か韓国人の血がはいってるんじゃないの
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 00:45▼返信
オマージュとパクリの違いも判らない低能は黙ってろよ、恥ずかし
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 01:36▼返信
>>373
分かってないのおまえやん
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 01:37▼返信
>>371
手塚サイドは死ぬほど大人の対応しただけでこんなのはオマージュとは言わねえんだよボケ
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 01:38▼返信
>>371
ここまで丸パクリの場合はちゃんと原案として明示するのが普通
377.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 05:13▼返信
>ライオンキングは許せても田中圭一は許せません

これ何度見ても吹くわ
378.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 05:42▼返信
もう何百回も言ってるけどアイデアや構図は著作権の対応じゃないんだってば
この中で引っかかりそうなのはアトランティスの潜水艦
これにノーチラス号と名前がついてたら引っかかる可能性がある、でもユリシーズ号だからセーフ
379.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 08:37▼返信
そんな事言ったらノーベル賞なんて人種差別で日本人が貰えなかった例なんてアホほどあるわ
380.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 08:46▼返信
※288
ディズニープリンセス(笑)とかな。
でも、お伽話は著作権切れだから、手塚の案件とは別物なんだよなあ…
381.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 09:15▼返信
これに限らずディズニーって
どっかで見た話しか作ってねえしな
382.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 09:19▼返信
ネズミの絵が勝手に使われたら発狂するのに
自分は他所の作品パクって平気な顔

どこかの国民に酷似している…
383.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 09:50▼返信
いつものポリコレナックルでなんとかしろよデゼニー
384.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 10:12▼返信
アナ雪も聖闘士星矢アスガルド編のぱくりやぞ
385.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 12:47▼返信
>>107
バンビの日本公開年とジャングル大帝の連載開始年調べてみろよ
手塚はバンビを100回以上見たと豪語していたけど
ジャングル大帝の連載はバンビ公開より前だから
ただアニメは影響が顕著だけどな
386.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 13:29▼返信
パクリは事実だからな
世界中が日本のアニメを見て育ってきたから仕方ない
387.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 13:35▼返信
ディズニーは「いや、知らんし」って言ってるんだすよ。言ってるんだすよ。
388.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 17:16▼返信
どっちもパクってる定期
389.にゃーーー投稿日:2019年08月01日 17:27▼返信
まあ真似て稼ぐ文化が主流だったのは間違いないしな
歌もTV番組もどっかから持ってきとるやん
390.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月01日 22:20▼返信
まぁD社は自分のコンテンツの著作権にはめちゃくちゃうるさいけど自分たちは昔からぱくりまくってたし今更感
391.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月02日 01:42▼返信
両方の作品知ってる人は皆パクリだと思ってるでしょ
392.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:38▼返信
>>1
バンビもピノキオも昔からある童話で別にディズニーオリジナルじゃないんだが?
つまりその理屈で言うとディズニーはシンデレラに白雪姫に不思議の国のアリスにその他諸々パクリで成り立ってるというわけだな。
393.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:04▼返信
今更ですが、こんな騒ぎになっているとは知りませんでした。
50年以上前に、当時五歳の私はあまりの素晴らしさにカルチャーショックを受けました。
それまでのテレビ漫画といえば、あまり動きのない、背景も雑(ゴメンなさい)なものが多い中、富田 勲さんのオープニング曲、壮大なストーリーといい、当時としては良い意味で異質なものでした。
ライオンキングって、公でジャンル大帝のリメイクだと世間で通っているものだと思っていました。
未来に残したいアニメでもあります。間違っても手塚先生がディズニーをパクったなんてバカげた話しが定説になりませんように…。
394.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:11▼返信
手塚治虫はバンビやピノキオを勝手にコミカライズして海賊版出してたから訴訟になったらそっちの方がヤバそうだった
ライオンキング騒動後には正式に許可が出て再版されたから結果的にはお互いなあなあになってよかったんじゃない
395.はちまき名無しさん投稿日:2019年10月14日 23:45▼返信
インサイドヘッドもだしね。
396.はちまき名無しさん投稿日:2021年04月11日 17:43▼返信
海底2万マイルはアロナスクって生物学者の教授と使用人のコンセーユと漁師のネッド・ランドが
ネモ船長の乗ってるノーチラス号に遭難してる所を拾われて冒険するだけの小説
ネモ船長がどっかの国に復讐しようとしていて戦艦沈めたりしたけどその詳細は不明だった。
ネモ船長が息子と娘と一緒に映ってる写真とか出て来たけど子供の名前とかは特に設定されてないみたいだった。
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年12月03日 01:57▼返信
1997年の劇場版ジャングル大帝が海外で公開されてないのは
ライオン・キングに配慮してなのかね

直近のコメント数ランキング

traq