• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






記事によると



・だが、汗をかいて毒素を排出するという説は、汗をかいて弾丸を搾り出すというのと同じくらいありえない話であることが、最新の研究で明らかになった。

・人間が汗をかくのは体温を下げるためであって、老廃物や有毒物質を排出するためではない。

・その役目を負うのは、腎臓と肝臓である。もちろん、都市伝説の中にも一粒の真実はあるものだ。この場合も例外ではない。汗の成分の大部分は水とミネラルだが、様々な種類の有毒物質も含まれている。

・では、汗の中にはどれほど有害な物質が含まれているのだろうか。

 ほとんどの汚染物質に関しては、その量はあまりにわずかで、あってもなくても変わらないと、今回の研究を率いたパスカル・インベルト氏は言う。


この記事への反応



中世ヨーロッパでは、体に水銀を塗って汗を出す事が病気に効くとされた

前々からサウナはセルフSMだと思ってたんですよね
でもこれをサウナ好きのオッサンに説明しても一笑に付されるんだろうな


サウナは、今日から廃止に

汗で流れる老廃物は10%だけだってマッサージ師のお姉さんに聞いた

考え方がまるっきり瀉血ですもんな……

関連してよく出回ってる「オタクはコミケまで汗をかかない生活をしてるから臭い汗がでる」辺りも絶滅してほしいものです




せやんな!!


釣りスピリッツ Nintendo Switchバージョン -Switch
バンダイナムコエンターテインメント (2019-07-25)
売り上げランキング: 5

アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁
スクウェア・エニックス (2010-03-04)
売り上げランキング: 15

【Amazon.co.jp限定】ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) アルパイン・グリーン(特典なし)
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2019-07-26)
売り上げランキング: 18


コメント(255件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:32▼返信
じゃあデトックスを促す方法も書こうか
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:33▼返信
でもサウナ入って冷水に入ると血管が収縮して気持ちいいからやめないけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:33▼返信
クサニシこれにどう答えるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:33▼返信
足裏にデトックスシートはっつけるのも意味ないんですかっ!?
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:33▼返信
気温が高くなりはじめの時期の汗ってくっそ臭いのはなんで? 毎年自分の匂いでぐったりする
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:34▼返信
献血で血を抜いたほうがデトックス的効果あるもんな
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:34▼返信
でも日常的に運動してる人の汗と
太ってる人の汗って明らか臭い違くない?
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:35▼返信
プラシーボ効果があるだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:35▼返信
>>7
デブは体臭がするものを好んで食べるからな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:35▼返信
いや嘘松でも本当松でもいいんだけど
どれくらい微量だったのか、個体差があるのかを知りたいんだから
嘘だっただけ記事にするなよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:36▼返信
デトックスがーとか毒素がーとか言ってる奴は信用してない
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:36▼返信
サウナは男比べするところ
13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:36▼返信
いや、老廃物を出すためにサウナに行くわけじゃないよな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:36▼返信
毛穴に詰まってる老廃物と体内の老廃物は別
オタクのは毛穴に詰まってるアカみたいな方じゃ
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:36▼返信
運動したら臭いが消えるってテレビで言ってたけどなぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:37▼返信
女が血まなこで力説する理論は崩される運命にあるな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:37▼返信
知ってた。
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:38▼返信
やっぱ水素水最強だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:38▼返信
ヘルスケアってこんなんばっかだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:38▼返信
サウナには
・心臓発作や脳卒中といった心血管疾患に効果がある
・認知症や糖尿病の改善や予防に効果がある
という研究報告があるだけで、その他の効能て言ってるのは
思い込みにすぎないからなぁw
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:39▼返信
かかないよりかいた方がいいだろ汗
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:39▼返信
オタクの汗臭いのは間違ってないだろ陰キャくんww
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:39▼返信
そりゃ汗自体に毒物が排出されたら皮膚に影響大だろうよ
汗かく→体温あがる→血流が良くなる→肝臓、腎臓の機能があがる とかじゃないのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:39▼返信
まぁさらさらの汗になるから運動なりで普段から汗はかいてた方が良いぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:40▼返信
はちま民は元記事を読まない
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:40▼返信
代謝は上がるんじゃね
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:41▼返信
むしろミネラルが失われて危険やぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:41▼返信
信じてたバカいんの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:42▼返信
院長無事不起訴で安心したわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:42▼返信
こんにゃく食べたら砂が出るって婆ちゃんが言ってた!
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:42▼返信
>>5
湿度が高くて蒸発しないから
湿った状態がずっと続くので
生乾きの洗濯物が臭くなるのと同じ
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:42▼返信
> ・関連してよく出回ってる「オタク~も絶滅してほしいものです
 
ほんこれ、お前は寝汗もかかんのかと
バカ過ぎて呆れる
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:42▼返信
>>1
腎機能と血流改善
つまりヨクイニン買え
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:43▼返信
麦茶飲もうぜ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:43▼返信
ウンコしとけばなんとかなるやろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:45▼返信
>>22
奴らの汚い体と衣服に汗が交わって悪臭を放つわけで
汗そのものにはあれ程の攻撃的な悪臭を放つ力はないんだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:47▼返信
ダイエットも汗かけば良いと思って無駄に着込んでる人いるよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:47▼返信
塩分は出ていくで
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:48▼返信
運動することに意味がある
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:48▼返信
じゃあフジロック記事の訂正記事書けよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:49▼返信
いや、これ、数年前から知られているから・・・
過去からやってきたの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:49▼返信
サウナとかむしろ脳細胞死んでくし、体に悪いからな
見るからに無能っぽいオッサンしかサウナ使ってない
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:49▼返信
オタクの汗ガー老廃物ガーとは何だったのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:50▼返信
岩盤浴は意味あるの?
リラックス効果ならありそうだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:50▼返信
サウナでデトックスなんて考えてるやつはただのアホ
あれは気持ちいいからやるんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:50▼返信
断食でケトン体モードだと脂質分解されるから水が大量に必要になって汗が大量に出る
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:50▼返信
瀉血って何だろうと思って画像検索したら地獄を見た
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:50▼返信
クサゴキひっくり返ってピクピクしてるwwwwwwww
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:50▼返信
>>41 この記事自体、再放送みたいなもん
 
はちま起稿 2018年4月13日
「汗をかいてデトックス」はウソだった 【ナショジオ → はちま】
 
はちま起稿 2019年8月3日
ナショジオ「汗かいてデトックス?するわけないやんそんなの」 【ナショジオ→ツイッター→はちま】
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:50▼返信
ウルソ、ウルソ
まずはウルソを摂取
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:50▼返信
水素水とかと同じやな
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:51▼返信
ワイの母ちゃんは暑い部屋で汗かくのがきもちいいっていってたわ
誘ってるのかな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:51▼返信
お前らバーカシネバーカ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:52▼返信
岩盤浴とか流行ったよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:52▼返信
発汗 デトックスで検索したらでるわでるわ美容家だのインストラクターだの学者だのが似非理論で本ばんばん出版してる
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:52▼返信
>>15
汗腺が活発になればさらさらの汗が出るようになるので蒸発しやすくタオルで拭きとり易いので肌に汗が残り難い
運動しない人だとじわじわ汗で肌にまとわり付くような汗の出方なんで蒸発しにくいし拭っても肌ベタベタ
肌に汗が残った状態が続くので雑菌と混ざって臭くなる
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:53▼返信
気持ちよければええやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:53▼返信
ブルーベリーが目に良いとか汗かくと毒素出すとかテレビでも言いふらしまくってたよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:54▼返信
なんでも鵜呑みにしたらバカをみるな疑う目って大事だわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:54▼返信
※20
脳の活性化には影響あるのか
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:54▼返信
>>36
どっちでも一緒だよ
汗をかいたオタクは有害
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:55▼返信
その通りやん何を今さら
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:55▼返信
一つだけ間違いないことがある
任豚は体臭が酷い
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:56▼返信
>>52
体温が下がるから気持ちいいと感じる人もおるんやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:56▼返信
血行が良くなれば内蔵の機能も向上するのでは?
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:56▼返信
塩分が出るなら十分じゃ
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:57▼返信
>>59
このサイトを鵜呑みにするのもな
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:57▼返信
老廃物は知らんけど、汗かくと痩せるって聞いてサウナ入ってんだけどそれも違うのか
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:58▼返信
なぜかナショジオの言うことは間違いないと信じ込んでるヤツも同レベル
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:58▼返信
>>43
老廃物がーとか言ってる奴をずっと疑問に思ってた
汗ごときで人を呼吸困難に追い込むほどの
あの悪臭を放つわけ無いのにね
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:58▼返信
せやんな!(一切興味なし)
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:58▼返信
運動不足のオタクが臭い汗をかく。は別に間違ってないんだなこれが
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:59▼返信
毛穴からおしっこでたら怖いわな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:59▼返信
>>68
サウナ入りながらピザ食ってみろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:59▼返信
>>68
老廃物よりもっと関係ないよそれ
出た汗は水分取ったらすぐに元に戻る
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:59▼返信
せやんせやん
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:59▼返信
血流がよくなる
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:59▼返信
日本人は塩分摂りすぎだからサウナとか運動で汗をかくのは一定の効果はあるぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 13:59▼返信
なら運動もしなくてよね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:00▼返信
>>68
水分抜ければ体重は減るけど水飲めば戻る
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:00▼返信
任豚が臭いのは風呂に全く入らないから
そんなのが各地から集まってくるんだから
スマブラ大会とか地獄絵図だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:00▼返信
>>70
汗が悪臭放つのは間違いではないわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:00▼返信
いやコミケが臭いのは汗かかない奴がいきなり大量にかくからであってるよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:00▼返信
運動して汗かいたら、新陳代謝が活発になって健康になるんじゃねーの?
デトックス関係なしに
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:01▼返信
>>68
汗かいて減るのは水分だけ定期
基本的な体重の増減は脂肪か筋肉のみ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:01▼返信
>>49
言ってるのナショジオだけじゃねーか
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:01▼返信
>>58
機能性表示食品ってカテゴリーから駄目だけど高齢者は情弱なんでおいしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:02▼返信
こんな数ある一サイトの言うことに受けてる時点で何も変わってないとしか
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:02▼返信
デトックス目的でサウナや岩盤浴使うやつそんなに多くないだろ
単純に気持ちいいから使う
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:02▼返信
発汗には塩分調節って重大な役割があってだな
これが塩分過多の食事をしがちな東北人、もっというと青森県民の寿命を左右する重大な因子なんだよ
北欧の連中が塩分過多の塩漬け魚類や缶詰めを食ってもそう簡単には死なない理由がサウナだ
発汗して体内塩分を適量に保つんだよ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:03▼返信
当たり前すぎる
そもそも毒素をどうやって汗腺まで運ぶんだっつーの
運んでる時点で全身に毒素回っとるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:05▼返信
気持ちよく水風呂に入るためだから俺には関係ないわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:05▼返信
一日に摂取する有害物質のうち汗では0.1%も排出できないそうだ
誤差だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:07▼返信
※85
一応代謝良くなるから効果自体はある
辛いもの食って汗流すのも一緒
ただサウナや辛いものだけで痩せようとするのは馬鹿だが
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:07▼返信
この記事を鵜呑みにしてるのは馬鹿の極み

正しい部分もあるってだけ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:08▼返信
汗腺の老廃物を流すんじゃないの?
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:08▼返信
※68
真冬に外でじっとしてる方が効果的
それは何故か、寒いと体温を維持しようと脂肪が燃焼されるから
サウナは他の人も言ってる様に水分が減るだけ
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:08▼返信
汗かいてデトックスと言う説を聞いたことがないんだが。。。
どこで誰が言ってるんだ??
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:08▼返信
10%も流れるなら充分じゃ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:09▼返信
>>55
金のなるマジカルワードだからな
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:09▼返信
汗腺衰えてると臭え汗かくのは本当だと思ってる
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:09▼返信
サウナにデトックス(老廃物排出)効果はないのだろうけど、
気持ち的には凄く効果あるんじゃない?
汗出して体温が下がり、脳内に良く分からん物質が出まくりで気持ちいいんじゃろ?
それは良いことじゃん。サウナ好きな人を否定して回らなくてもいいでしょう。
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:10▼返信
>>59
ネットで真実見つけちゃった!
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:11▼返信
被害妄想が激しいな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:11▼返信
デトックス云々は置いといてオタクは臭いです
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:11▼返信
※102
それを言い出したら、サウナによる体へのダメージのほうが高いんだが?

小学生なら宿題しろよ?wwwwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:12▼返信
じゃあ風呂なんて入る必要ないな!!!
そういうことだろ!?
シャワーも必要なし!!!
やったね!
108.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:12▼返信
サウナってなんなん?
109.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:12▼返信
毎日しっかりうんこをするのが一番簡単なデトックスだぞ、まじで
110.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:12▼返信
>>105
オタクは体そのものが老廃物みたいなものだから
111.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:12▼返信
※102
サウナ好きは否定してないが、デトックス効果がないと困るのか?
112.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:13▼返信
※97
じっとして減るのは筋肉だぞ
筋肉は基礎代謝だけでカロリーくうから人体は使ってない筋肉から減らしていく
脂肪はあと
無論使ってる筋肉は減らさいぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:13▼返信
>>107
クッサ!
洗ってない雑巾の臭いがする!
114.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:13▼返信
サウナは普段だらけた血管とかシャキッとさせる効果に使うんじゃね
出た時ちゃんと水風呂な
ちな心臓
115.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:14▼返信
※114
それ血管じゃなくて自律神経な
116.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:15▼返信
>>108
人間蒸し器
117.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:15▼返信
まあサウナなんてあぶねえよな
強いて言うなら気持ちいいだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:17▼返信
アカを落とす必要なあるわけだから
風呂なりサウナなり入る必要はあるでしょ
119.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:17▼返信
※112
まあじっとしてるってのは例えでウォーキングが理想だね
寒い方がカロリー消費量が大きくなると言うのを知らない人が結構いるもんでさ
120.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:17▼返信
放射性物質呑んじゃった人の汗がガイガーカウンターに反応するって話を聞いた事があるぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:18▼返信
ほとんど効果があるか怪しいレベルのものでも
効果があるって誇大広告出して民衆を洗脳するからな
メディア情報を鵜呑みにする奴は馬鹿
122.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:18▼返信
でも、代謝が良くなるから無駄ではない
123.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:19▼返信
雑巾と同じくらい雑菌だらけの服を着ているやつの毛穴は雑菌の培地
124.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:20▼返信
激しい発汗で炎耐性上がるのも嘘なんか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:21▼返信
サウナに健康効果なんか求めてないけど。気持ちいいから入ってるだけ。
126.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:22▼返信
10%て10日で1日分の100%やん
腎臓の負担1割減らせるなら数十年単位だとかなりの違いにならなくない課?
127.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:23▼返信
汗の穴は雑菌がたまりやすいので定期的に汗をちゃんとかくと臭わないっていうけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:25▼返信
体内の洗浄効果は兎も角、汗かかないと老廃物が詰まってそれが臭いとか肌荒れとかに繋がりそうなもんだけど。
129.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:25▼返信
10%って結構大きいのでは?効率の良い老廃物の排出方法も研究結果がほしいところだけどとりあえず効果が皆無って訳でもないならやりたい人は今まで通りやればいいと思うけど
逆効果ですよってなら問題だけどさ
130.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:28▼返信
>>関連してよく出回ってる「オタクはコミケまで汗をかかない生活をしてるから臭い汗がでる」辺りも絶滅してほしいものです

たとえ10%でも、デブオタの成分が含まれただけで強烈に臭いモノになる
いい加減あきらめろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:28▼返信
汗をかいて有毒成分をだすんじゃなく、汗をかくことで水分を大量に摂取して尿として排出するんじゃないの?
汗をかかずに水分を大量摂取するのは難しいよ。
132.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:29▼返信
>>126
汗から出すのも大小便から出すのも肝臓の負担は変わらないだろ
133.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:29▼返信
※126
10%って言ってんのはどこぞのマッサージの姉ちゃんでソース元は0.02、良くて0.04%って書いてんぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:31▼返信
※131
それ汗の分だけ尿が減るけど?
135.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:31▼返信
汗をかいて毛穴から老廃物を出すのではなく、毛穴に溜まった老廃物を出すんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:32▼返信
サウナが気持ちいいと思った事ないわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:33▼返信
※133
1年で約6%か。50年で1日分の30%
実験の方法が気になるけどたしかに老廃物出しでは微々だな…
138.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:33▼返信
アトピーの人は汗かくほうが改善するけどな
139.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:33▼返信
デトックスは知らんが老廃物はでそうやな。
普段、汗かかないやつの汗は臭い、ベタつく。特に男。
ワキガの人は常に臭いが、意味が無いって事は無いと思うが。
140.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:35▼返信
サウナで水風呂入ったり水浴びたりする人けっこういるけどそれは自律神経にいい方法じゃなかったか
141.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:38▼返信
陰キャの汗が臭いのはどう説明するの?
142.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:41▼返信
おっさんがサウナ入るのは、血圧操作によるサウナトリップ目当てやで。
あれめっちゃ気持ちええねん。
143.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:41▼返信
デトックス目的でサウナ入ってる奴なんて殆ど居ないだろ
大半は快楽の為だ
144.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:42▼返信
手っ取り早く毒抜くなら直接血を抜くとかしかないわな、しかし血を全て抜いたり洗うわけにもいかんし毒が全て血に混ざってるとは限らんしで
例えリスク犯してそれしたとしても効果は限定的そうなのもな、やっぱ地道に内臓に処理を頑張ってもらうしかないんだよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:42▼返信
汗は雑菌が繁殖してにおいの元になるし
なんかお手軽に悪いものを排出してる感はあるんだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:42▼返信
そもそもサウナ協会のひとも、単純に体の血行良くなるからいいんだよって説明してたりする。
デトックスは実はアピールしてない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:43▼返信
味でわかるぐらい塩分出てるやん
うそくさ
148.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:43▼返信
実際サウナ入ると顔とかの吹き出物出にくくなるよ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:44▼返信
サウナって熱いの我慢した後に冷たい所行ってハヒョーってするものじゃないの?
150.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:46▼返信
じゃあ運動で掻く汗と暑くて掻く汗って違うのはなんや
151.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:46▼返信
でも普段運動しない奴の汗ってめっちゃ臭いじゃん
特にデブの汗
152.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:46▼返信
一番のデトックスは
排尿と排便だ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:47▼返信
サウナは水風呂でウヒョーってやるためのもので、あの暑いボックスは単なる前座やで。
154.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:50▼返信
サウナで汗かいたあと冷やすを繰り返すのは自律神経がらみの効果しかないはずだよなたしか
あれやると狂ってた時計がリセットされるみたいな効果があるみたいねどうも
155.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:51▼返信
サウナに入るとすごく腹が減る
156.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:53▼返信
>>139
ないと思う、じゃなくてちゃんと調べろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:53▼返信
※154
短期日夜勤の徹夜あけみたいのにサウナ有効?
それともヤバイかな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:55▼返信
サウナでデトックスとか意識した事なかったわ
水風呂に入る瞬間の快楽を味う為の拷問だと思ってた
159.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:56▼返信
いや、腎臓が血中の老廃物を汗にして排出する役目を担ってるんでしょ?
腎臓が期待してるほど効率的に回転してくれないからサウナで意図的に汗かいてもデトックス効果が薄いって話?
160.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:57▼返信
>>158
それな。
サウナ自体はたんなるチャレンジボックス
161.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:58▼返信
※157
有効だとは思うが明けすぐはどうかなぁとも、なんだかんだ心臓とかへの負担凄いらしいから
一旦睡眠やらじっくりしてから体を休めてから改めてサウナでシャキッとさせるみたいなサイクルがよさげなのでは
162.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 14:59▼返信
>>159
むしろ脱水するから、ちゃんと水分取らんと腎臓に負担かかるやで。
腎臓が働くには水分が必要や。
ちゃんと水分取りながらサウナ入れば、血行が良くなって内臓全体が活発化するけど。
163.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:01▼返信
フーリエって偉大な学者は、サハラで熱波のなか考え事すると良いって変なくせついて、フランス帰ってからも部屋を灼熱にしてた。
そんで沢山良い理論つくったけど、心臓に負担かけすぎてちょっと早死にした。
やつは水風呂をしらんかったのだ。
164.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:04▼返信
汗腺に毒が入ってるなら汗と一緒に排出されるから間違いって訳でもないが
165.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:04▼返信
サウナしきじ
166.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:04▼返信
汗自体に意味があるんじゃなくて新陳代謝が高まるって事だろ間抜け
167.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:08▼返信
まんさん(笑)
168.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:10▼返信
サウナは汗をかくために入るもんじゃないだろ
タバコや酒なんかじゃ到達できない究極の快感と賢者タイムに至るためのモンだ


ってサウナガチ勢が言ってた
169.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:10▼返信
水風呂ぎんもぢいい!
170.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:12▼返信
ジム行ったら必ず水風呂とサウナを三往復するけど、サウナなんて水風呂に入るための準備くらいの認識だったわ。
ちなみに水風呂はちゃんとやらんと翌日筋肉痛で酷い目に会う。
171.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:13▼返信
う〇こは消化した食物のカスより体内細胞のカスが殆どなんやろ?
毎日たっぷり排便排尿しまくるのが正解やろ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:14▼返信
そもそもサウナに健康のために入っているわけじゃないのは、サウナの客層がだいたいメタボな時点でわかりきったことである。
173.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:14▼返信
まあ娯楽だな
174.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:18▼返信
ウソついたダンベル放送中止だな
175.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:23▼返信
テレビを見るとアホになるって
昔の人はよくいったもんだ
176.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:23▼返信
でも汗かかない生活を長くしてると
突然汗をかいた時に汗がすげえホコリ臭いよ
コミケが臭いのはそのせいもあるよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:23▼返信
ではオタクが臭い理由も汗では無いと?
178.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:25▼返信
サウナ自体は健康にいいとは思うぞ
179.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:25▼返信
※174
嘘なんてついてないだろ
血流が良くなって代謝が上がるって言ってただけで別に誇張してねえだろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:25▼返信
サウナの効用は心臓病や脳卒中のリスク低減と
フィンランドの大学での研究結果
181.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:26▼返信
危険だから酒飲んでサウナに入るなよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:33▼返信
>>23
毒素は毛にたまるんだっけか
だからムダ毛は剃ってもいいけど毛根は必要
183.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:34▼返信
ヘルスケア業界なんてまじで高卒の偏差値40代みたいなやつしかいないから
184.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:35▼返信
そりゃ、「決定的要素ではない」というだけ
間違いなく「汗をかく」効果はあるよ

勿論腎機能を壊していたらそれどころの騒ぎじゃないのは「自明の理」w
つまり、「健やか」ランクをどのレベルに保ちたいか、という話。

心身を爽快に維持したいなら、「汗をかく」ルーティンは採り入れたほうがいいに決まってる
185.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:36▼返信
コラーゲンとっても消化段階でアミノ酸に分解されてしまうから意味ない
みたいな感じか
186.投稿日:2019年08月03日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
187.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:41▼返信
わざわざサウナに入らなくても、外がサウナみたいになってるけど
188.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:41▼返信
人間ってものすごく複雑に色々な物が作用しあってるから、それはない。

ただ、あついので熱中症には気を付けましょう
189.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:43▼返信
東京オリンピックは秋にズラさないと死人でそう
アメリカの都合の為の商業オリンピックはどうかと思うよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:44▼返信
汗自体はそうかもしれないけど汗をかく行動は血流を良くして新陳代謝を活発にするからそれで肝臓や腎臓の働きも良くなるだろう
191.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:46▼返信
で、汗をかいたら痩せると思ってるま~んは?
192.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:47▼返信
動くと痩せる
動くと汗かく
でも汗かくだけ=痩せるは間違いでは?
193.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:50▼返信
汗の内水分以外は1%未満。
その内の大半が塩分に相当してて、黒シャツで汗かくと白くなるのはそのせい
そして塩分を出すためのミネラル分もさらに少量ながら出てくる
老廃物はその中の残ったごく一部だけ存在してて、それが老廃物臭の原因になっている。
冷や汗に相当するようなメンタル由来の異臭はその割合が多くなるけど、サウナじゃそういう老廃物臭がでないことからしてお察し
194.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:51▼返信
ちゃんとうんこしっこ出したほうがよっぽど毒抜きになる
195.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:58▼返信
発汗のデトックスの無意味さにまぎれて瀉血も嘘とかおもってる馬鹿がいるなあ
瀉血は利にはかなってるぞ、失血するほうがデメリットの方がでかいということを除けばなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 15:58▼返信
デタラメだったらサウナは禁止とか
脳ミソのデトックスが先じゃないかなw
197.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:01▼返信
疑似科学にハマってる奴おって草
高い器具とか買わされてそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:01▼返信
サウナに入ると、体が俺に、とても良い行為だから習慣化しなさいと囁いてくる
脂肪がにおいの原因になるという説をどこかで見た気がするけど、詳しいシステムは忘れてしまった
199.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:02▼返信
だってオタクを汚いものとするための方便だしなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:02▼返信
え?毛穴に詰まった老廃物も肝臓で処理するのwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:06▼返信
・関連してよく出回ってる「オタクはコミケまで汗をかかない生活をしてるから臭い汗がでる」辺りも絶滅してほしいものです

普段汗かかないと汗腺詰まるから臭いんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:07▼返信
しばらくしたら老廃物排出で合ってましたって言うんだろ 知ってる
203.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:08▼返信
けどコミケまで汗かかないオタクよりも運動なりサウナなりで汗かいてるほうが風呂入ってるから臭くはないんだよなぁ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:10▼返信
「関連してよく出回ってる「オタクはコミケまで汗をかかない生活をしてるから臭い汗がでる」辺りも絶滅してほしいものです」
いや臭いから
205.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:12▼返信
サウナ入らなくていいから
コミケ行く前に風呂入って、あと服洗濯したの着て
206.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:17▼返信
要は排泄と同じってこと?
207.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:19▼返信
キリスト教「病気を治すには血を抜くといいぞ」
208.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:19▼返信
サウナは全廃かな
毎年死人出てんだろ?正に殺人施設だわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:33▼返信
※7
汗のにおいに関してはまた別の要因だな
210.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:34▼返信
※208
餅ほどじゃないはずなんだがなw
211.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:34▼返信
汗から毒素が出るんじゃなくて運動の結果、腎臓と肝臓が運動してない場合より良好に働いて毒素がより抜けやすくなるからそこまで間違いではない
1か0しかないんだろうなこういう奴らは
212.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:36▼返信
※2
サウナはデトックスが効能というわけではないので、この研究の結果とは別の話になる
213.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:40▼返信
汗かくと体臭薄くなるけどね(その後ちゃんとケアすれば)
あれは多分汗腺や毛穴とかに詰まってる老廃物が流れてると思うよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:48▼返信
汗そのものが有毒物になる
常に一定量貯蔵されてる汗は時が経つと臭くなって粘土が上がってくる
それを排出させてやるのがそもそもの理由
過大評価されていつのまにか老廃物や有毒物質を排出すると言われるようになった
215.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:57▼返信
※138
かいた汗に刺激うけてアトピー悪化しますw
216.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 16:58▼返信
デトックス自体は意味ないけど多分、汗をかく→冷たい水を浴びるを交互にするのは意味ある
交感神経と副交感神経の調子を整えて、自律神経を正常にしてくれると思う。これだけで夜ぐっすり
あとオタクの汗が臭いっていうのは、食生活もだろうけど血流が悪いのが関係してる
とにかく汗だけかくみたいなのが意味ないって話であってその過程が無駄かというとそういうわけじゃない
結局何事も意味を理解しないと時間の無駄
217.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 17:09▼返信
サウナとか水風呂の為っしょ
218.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 17:27▼返信
サウナで自律神経酷使してその夜気持ち良く寝るのが好きなんだよ俺は
219.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 17:31▼返信
普段汗かかないと臭い汗が出るってのは、間違いではないはず
220.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 17:43▼返信
知らんし
221.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 17:52▼返信
でも、その汗をうまくかけなくて熱中症になったりするからねえ、極端な思考が駄目なだけです
222.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 18:21▼返信
汗を普段書かない人の、汗が臭いのは、有害物質ではないの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 18:34▼返信
>>219
それな
細菌を呼び寄せやすい物質を汗腺から排出するからそれで臭くなる
224.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 18:35▼返信
逆に10%も出るってのがホントなの?
それ汗の量の変化によっては結構デカくね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 18:38▼返信
酒飲むと毒分解されにくいのか
226.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 19:12▼返信
>>17
後出し知ってた出ました~
227.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 19:20▼返信
代替案を何も出さないでわずかでも効果があるものを否定するとか大した御身分ですなぁ
228.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 19:35▼返信
この前聞いた話では汗をあまりかかない人は代謝が悪く
汗の量が少ない代わりに塩分濃度が高い
塩分濃度が高いと臭いがキツくなるらしいが


運動してよく汗をかくようになると改善できるとのこと
229.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 19:39▼返信
サウナで小便して老廃物を排出するから正しい
ハイ論破
230.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 19:53▼返信
うーん?
体内の老廃物であれば確かにその通りなんだろうけど、表皮、真皮ぐらいの汚れは取れると思うぞ
231.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 19:56▼返信
暖める事による血流の改善とか効果があるわけで
そもそもで言うなら投薬治療以外での解毒なんてのがマユツバだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 19:56▼返信
>>227
通常の排出の仕組みかいてあるだろ
それ増やせばいいってわかるだろ
具体的には小便しまくれ
233.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 20:41▼返信
匂いは変わるんじゃねーの
234.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 20:47▼返信
普段汗かかない人は、いざ汗かいたとき汗の中に臭くなる成分多くなるんだと。
普段からサウナや運動で汗をかいている人は、汗かくときミネラルをなるべく出さないよう最適化されていて、水の割合がでかくなる。
この違いで、普段運動しないオタクの汗は臭くなる。
ほかにも、毛穴が老廃物で腐ってる場合、汗かくと普通に臭くなるよ。
サウナよく入るひとは珠のような汗かくけど、普段汗かかないひとは、皮膚にネチャッと張り付く汗をかく。
235.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 21:03▼返信
デトックス効果を否定しただけなのにムキになって反論するの草
236.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 21:05▼返信
※234
めっちゃわかりやすい!
となるとコミケのおたくさんたちもみんなほんとは前日風呂入ってるかもなのか
237.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 21:45▼返信
>>31
暑くなり始めた2,3日は臭いけど、そのあと臭くなくなるじゃん?
なんで?
あと汗の味がしなくなる。
238.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 21:48▼返信
デトックスとか言ってたアホ共見とるかー?
水とミネラル排出ご苦労さんw
239.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 22:09▼返信
汗腺に溜まった汚れなんかを出そうよって事かと思ってたけども、ガチで体の毒素を出すなんて考えてるやつがいるの?
240.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月03日 22:25▼返信
半身浴で汗かいてデトックスしようと思ったら副作用でウ○コが出にくくなった
汗(水分)の出し過ぎは別の意味で良くないと悟った
241.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 02:41▼返信
コミケ二週間前から、サウナに行きなされ。
それで汗腺の詰まりは除去され、体も暑熱順化される。
汗もそこそこクリーンになり、暑さへの耐性も上がるよ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 04:01▼返信
サウナで苦しむより
走って健康的な汗を書いてシャワー浴びた方が
絶対いいぞお
243.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 06:09▼返信
汗をかくくらいの運動をしてその後しばらく休めばあら不思議
心の毒素が明らかに少なくなっているではありませんか
244.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 08:51▼返信
>>237
汗腺は使わないと退化する
普段から汗をかき慣れてると濃度の低いサラッとした汗が沢山出るが、かき慣れてないと濃度の高い汗が滲み出る感じ
普段汗をかかない人の汗がクサイと言われるのはこのせい
245.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 09:29▼返信
デトックスしたいなら1日ぐらい断食したほうがいいってことね
246.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 11:27▼返信
毛穴広げて体洗ったときの毛穴洗浄効果高めるのが目的やろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 12:10▼返信
デトックスって言葉使うやつは全く信用できない
そもそも毒素とはどんな物質のことか、それがどんな機序でどこからどうやって排泄されるのか、生化学的にキッチリ説明してみろと言いたい
248.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:14▼返信
普段から汗かいてないと汗腺に老廃物溜まっていざ汗かくとそれが一気に噴出して臭いのは事実だぞ
コミケのオタクが信じられん異臭放つのはだいたいこれ
嫌ならコミケ前は走り込みなりサウナ行くなりして汗かいて風呂に入ってを数日繰り返せ
249.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 22:40▼返信
デトックス()笑

美容ネタの9割8分は大ウソだぞーwwwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 23:06▼返信
でも汗かくと皮膚の調子はいいけどね
余計な皮脂なんかは取れてる?
251.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 00:43▼返信
臭いが出るのは、皮膚の常在菌の作用でしょうが。
10パーセント出るんならデトックスしてんじゃないの?
252.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 08:44▼返信
最後の、普段汗かかないから臭い汗をかくってのは本当だぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月16日 15:42▼返信
ん? デトックス目的でサウナ行ってるとかいないだろ。
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月18日 02:20▼返信
>>23
美容的な話でいうと汗は美肌の天敵やから、汗かいたらたらすぐ拭けって言われとるで
汗かくこと自体は代謝良くなって血行良くなるからから良いことだけど
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月18日 02:21▼返信
>>237
慣れて鼻がバカになってんじゃなくて?

直近のコメント数ランキング

traq