• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより









新海誠


EA8dhC8UIAEWVXu



庵野秀明


EA8dhC7UcAA8_nj


















この記事への反応



分かりやすい対比

細田守だと綺麗な風景の中走ってそう

押井守だと風景をひたすら写すシーンが何分か連続する、その間の押井節台詞

一枚目も二枚目も庵野(一枚目は実相寺風庵野)って感じがします。新海氏はオブジェクトを手前に重ねたりアングルを低く取るよりも引きや遠景で撮るイメージが。

分かるwwwwwwwwwwwwwwwwwww

おもしろい!

監督さんの絵によって違いますな

めっちゃ的確ですねw

わかりみが深い。

おぉ!



これは確かにわかるw特に庵野監督は絶対こういうカット挟むよな


【Amazon.co.jp限定】天気の子【特典:CDサイズカード「風たちの声」ver.付】
RADWIMPS
Universal Music =music= (2019-07-19)
売り上げランキング: 5

新海誠監督作品 天気の子 公式ビジュアルガイド

KADOKAWA (2019-08-30)
売り上げランキング: 77

コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:31▼返信
庵野は電線フェチ
2.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:31▼返信
アニ豚氏ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:32▼返信
ちまき顔きもい
書き直してくれ
4.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:33▼返信
アニオタすげぇええええええええええぇええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ

これは名誉アニオタ賞受賞
5.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:34▼返信
アニオタすげえな
6.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:35▼返信
庵野はシャフトっぽい
7.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:35▼返信
つまんね
8.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:35▼返信
庵野はタイトル見ただけで余裕だった。
9.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:36▼返信
新海はわざと汚い部分入れるよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:36▼返信
これは良いネタ
11.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:37▼返信
いらねw
12.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:37▼返信
>>3
俺の嫁の悪口はやめろ

13.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:40▼返信
全然わからん
14.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:40▼返信
情報量の差があるって言いたいの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:42▼返信
新海は構図云々よりも、光の表現が特徴的
16.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:42▼返信
庵野は特撮系で何か出てきそうな余白
新海は日常系で見たことのある風景
構図の意図はこんなところじゃないかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:42▼返信
奥様の生下着
18.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:43▼返信
押井のところでクスっとしてしまった
19.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:43▼返信
※13
エヴァはデカいから見上げなきゃいけない
20.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:43▼返信
通ぶる素人
21.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:45▼返信
AC部
22.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:45▼返信
サムネがグロい
23.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:49▼返信
こんなたったワンシーンひとつとって、これがこの監督の構図だ?
24.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:53▼返信
ヤマカンとかいうゴミが新海監督に噛み付いているのも記事にしてくださいよぉ
25.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:53▼返信
いつもの中身のないダブルの売名ステマ記事
26.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:55▼返信
生み出す者と分析する者の違い
27.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:56▼返信
何この記事
28.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:56▼返信
大体こんな絵で会話劇が進むカレカノ
29.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:58▼返信
>>12
そう言うのマジできもい。
30.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 15:59▼返信
>>23
でもそんなイメージ有るから共感を得られる訳だし
31.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:01▼返信
京アニが好き
32.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:01▼返信
写真や構図というものを学習したことのある人ならありきたりの構図だよね
どうという話では無い
素人が何かスゴイーとか言っている構図
33.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:06▼返信
素人によるソムリエごっこ
34.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:06▼返信
どれも映像美はすごいなぁ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:08▼返信
なんだ
ゴチャゴチャ書くのか、できるだけ余分なものを書かないかの違いかと思った
36.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:08▼返信
全然分からん俺はアニオタではないと確認できてホッと一安心
37.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:09▼返信
>>13
そうなんだよね。一般の人には はあ?ってにしかならんのよね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:11▼返信
庵野は実相寺のパクリだから
39.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:14▼返信
>>36
アニオタとか関係ないよ。カメラの構図に君が全然興味がない 関心がないだけ。実写の映画だってそれぞれ自己流のをやってるはず。
40.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:15▼返信
実力と能力と技術と技能と才能と天分と天性とセンスと感性と感覚と感度と感受性の違いかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:18▼返信
実力と能力と質実と技術と技能と才能と天分と天性とセンスと感性と感覚と感度と感受性の違いかな?
42.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:19▼返信
カレカノの心情風景思い出すな
43.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:20▼返信
構図の話だからね、映像に興味ない人にはピンとこないのかもね
44.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2019年08月04日 16:22▼返信
>>1
今天気の子とドラクエ見てきたが、思ってたより面白かったわ
ユアストーリーってそう言う事かよ、要するにSO3だったな、まぁあれはあれでって
だからこそ鳥山デザインじゃなかったんだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:23▼返信
新海は別に電車に興味は無いんだよな
下のスタッフが毎回やっているという事実
46.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:28▼返信
京アニ言ってるやつのスベってる感
47.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:29▼返信
庵野・・・宮崎とか富野とか過去特撮映像からのコマを切り抜いて繋げたモンタージュ
新海・・・宮崎の物まねと庵野作品からコマを切り抜いて繋げたモンタージュ

系統として過去作の構図まんま使ってる似たような監督ではある。
48.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:29▼返信
押井も加えたれ(-。-)y-゜゜゜
49.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:32▼返信
どういうこと?←え?
50.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:35▼返信
誰このキモいオタク?
51.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:35▼返信
押井はこの系統:ジョルジョ・デ・キリコ(1888-1978)「街の神秘と憂鬱」 「占い師の報酬」
52.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 16:59▼返信
※43
興味も何も見たまんまやんけ…
53.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:00▼返信
「わかりみが深い」のテンプレをぶっ込むための前フリ
54.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:08▼返信
な、なんか知らんがシン・ウルトラの方が猛烈に嫌な予感がしてきたのう
脚本庵野がちゃんと監督の撮影技法を尊重してくれりゃいいんだが

ロボコップの股間を巡ってパーホーベン監督とSFXスタッフが超険悪になった逸話を頭をよぎったわい
55.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:10▼返信
くっさ
56.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:16▼返信
正直 昔見た星の声で何したいのか分からなくて
見る気が全くしない・・・・・  面白いのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:18▼返信
大した比較じゃないじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:22▼返信
ただのよく使われるって構図ってだけじゃねーか
59.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:23▼返信
何この比較、何の意味があるの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:24▼返信
庵野はパクリかオマージュ。
61.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:26▼返信
便乗してくるカスが一番おもんない法則になんか名前ついてる?
62.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:28▼返信
ちょっと何言ってるかわからない
63.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:32▼返信
皆が解るって凄いセンスなんだろうね
64.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:38▼返信
悪巧みや、示し合わせは、共感とは言いません。
共感と欲を絡めて、好き勝手している人達がいるんじゃないの?

共感 共感に仕様
共感主義、共感至上主義、共感絶対主義、共感全体主義
65.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:41▼返信
悪巧みや、示し合わせは、共感とは言いません。
共感と欲を絡めて、好き勝手している人達がいるんじゃないの?

共感 共感の仕様
共感主義、共感至上主義、共感絶対主義、共感全体主義
66.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:41▼返信
>>32
無知すぎねぇ?
それぞれの監督が多用する構図を上げて
それぞれ性格が出てるねwって話なのに
「ありきたりな構図だよね(キリッ)」ってw
67.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:43▼返信
”凡人が、天才を殺すことがある理由。ーどう社会から「天才」を守るか?”をGoogleで検索。

天才は、創造性
秀才は、再現性
凡人は、共感性

凡人は秀才を天才だと思ってます。
68.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:44▼返信
押井は鳥か犬かどっちかがほしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:50▼返信
ツイ主のリプ欄で大喜利しだすヤツなんなんだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:52▼返信
新海ってトレースしてるだけなんだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 17:58▼返信
わかりやすいアニオタフィルターですね
このツイッターに反応する奴らは全員青葉と同類です
72.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 18:10▼返信
正気 邪気 聖気 魔気 善気 悪気
肯気 否気 既気 未気 実気 虚気
真気 偽気
正間 邪間 聖間 魔間 善間 悪間
肯間 否間 既間 未間 実間 虚間
真間 偽間
73.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 18:26▼返信
背景一つとっても監督の意思や趣味が色濃く出せるってのは流石売れてる監督やなと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 18:30▼返信
いや、普通だろ。庵野は電柱ばかりおっさんだ。
庵野が悪いだ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 18:36▼返信
庵野のほうがワクワクする
76.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 18:44▼返信
新海は粗大ごみってことか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 18:50▼返信
78.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 18:51▼返信
青葉予備軍
79.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 18:54▼返信
押井はもっと高架下とか船目線とか鳥目線だろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 19:05▼返信
共感できなくてもカットの話だって事くらい分かるだろ
どういうことって言ってるやつ頭の回転鈍すぎ
81.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 19:07▼返信
わかりみ
好きな構図とかあるからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 19:37▼返信
情景描写フェチとオサレ風手抜き、2人の違いをよく捕らえているな
83.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 19:58▼返信
>>2
「下から見るか横から見るか」みたいな
あっ、原作は全く興味ないし観ないのでアニ豚は反応しないでください
84.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 20:01▼返信
まあ新海アングルだと作画大変ですしね
85.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 20:01▼返信
わかるのキモオタだけでしょ
86.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 20:04▼返信
ジン・ゴジラが蒲田経由になったのは、電線地中化してないから。これマメな
87.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 20:43▼返信
富野の画像良いセンスしとるわw
88.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 21:23▼返信
メッチャ解る解る
89.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 23:19▼返信
笑うしか無い。
90.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 23:21▼返信
くそねたにマジレスしかできないクソサイト
91.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 23:38▼返信
監督の特徴と言うより流行じゃないの?
庵野的といってる構図、90年代とかにみんなやってた気がするけど?
92.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月04日 23:45▼返信
シャフトは分かるど他はイマイチかなあ
93.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 00:06▼返信
※91
そりゃ庵野の影響でやってたんだろ
庵野は巨人を見上げるようなイメージ
94.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 00:15▼返信
富野なら顔のドアップから始まり画面から掃けて
遠い距離を表現するために小さくなって飛行していくメカがあるか、
単純に空中を旋回しながら飛んでいるメカがあるイメージ
95.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 00:32▼返信
あまり理解してない奴が
あまり理解してない奴等に向かって何かを発表し
それをあまり理解してない奴等は大喜びする流れ
96.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 00:50▼返信
>>85
本気のキモオタはこれに対して一家言しゃべり出す
もしくは微笑ましく見てる
97.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 00:51▼返信
>>79
あと犬目線かw
98.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 01:21▼返信
鳥山明ならとりあえずぶっ壊して荒野だな
99.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 01:44▼返信
どれも大友克洋
100.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 02:06▼返信
こういうの二番煎じ以降はだいたいつまらん
101.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 02:38▼返信
鳥山明ってのは実際のところはキン肉マンで有名なゆでたまごのパクリだし、
大友とそして鳥山もジャン・ジローのパクリだしな
大したことないんですよふたりとも
102.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 08:29▼返信
これで脚本を無能にすれば新海
103.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月05日 19:20▼返信
は?
104.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月07日 23:32▼返信
ほほう
面白いな
なんとなく見てる風景が世代や時代で違うのかな
105.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月08日 15:19▼返信
今敏だと次元が歪む
106.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月17日 19:50▼返信
シャフトだと超望遠でパースなくす

直近のコメント数ランキング

traq